元ネタ
gizmodo.com/why-mathematicians飲みやすくなったらしい青汁を試してみた。
いつの間にかアメリカでもカトリック司祭が信者に薦めるほど
浸透してしまっている日本の青汁。
その
米amazonレビューを記事にしたとき、
最近の青汁は一昔前と違って不味くないと知った。
むしろ牛乳と混ぜて飲むと抹茶・モカのようで美味しいという人まで。
管理人も野菜不足が気になるお年頃だし、
ここでオススメした手前自分も一度飲んでみようと思った次第。
準備は簡単。
付属のシェーカーに一袋分の粉を入れて牛乳100グラムを投入しシェイキッ。
そして見た目は抹茶ムースのようになった液体をコップに注ぐだけ。
子供時代の吐きそうになった青汁がフラッシュバックしたけど、
覚悟を決めて管理人もグビッと飲んでみたら・・・
うん、決して旨くはないわー。いやいやいやいや、あくまで個人的な感想ですからね。(^_^;
それに、とくに不味いとも思わなかったし。
これで健康に良いんなら普通に毎日飲めちゃうレベルです。
とりあえずこの一箱分は飲み続けてみるよ。
アメリカ人たちが言ってたニキビが消えたり肌が綺麗になるとか
恋人ができるといった
奇跡が起きたらまた報告しますね。(マテ
山本漢方製薬 大麦若葉粉末100%シェーカー付き 3g×44包(初めてならシェーカー付を。値段同じだし)
さて、本日のお題は、羽衣フルタッチチョークです。
かつて日本には国内外の教員・学者に愛されたチョークがあった。
そのチョークは国内の学校教師・塾講師のみならず、
海外の数学者たちにも高く評価され愛用されていたという。
外国人愛好家の中には、ブログで「夢のチョーク」と綴るものもいれば、
「
チョーク界のロールスロイス」と称賛する者もいたそうな。
そんな素晴らしいチョークを製造していた羽衣文房具さんが
2015年3月に自主廃業されてしまいました。
理由は、ホワイトボードや電子黒板への切換えによる需要減と
他には後継者不足だと言われてます。
この羽衣文房具廃業が海外にも伝わると、
愛用者たちは全力で惜しみながら慌てて羽衣チョークをストックしたという。
そんな羽衣チョーク騒動を取材した海外記事がありましたので
今さらながら取り上げてみました。
知らない方はもちろん、知ってる人もそんなことあったなぁと
楽しんでいただければ幸いです。^^
Why Mathematicians Are Hoarding This Special Type of Japanese Chalk
数学者たちがこの特別な種類の日本のチョークを買いだめする理由Sarah Zhang 6/15/15 6:55pm
この春、創立80年におよぶ日本のチョーク会社が廃業した。
数学者たちほどこの会社の廃業を悲しんだ者たちはまずいないだろう。
彼らは「チョーク界のロールスロイス」と呼ぶほど羽衣フルタッチチョークに
夢中になり愛していたのだ。
ホワイトボードや現在のコンピューターに教室の中での地位を奪われていく・・・
この会社の終焉はあたかも一つの時代の終わりを告げるかのようだった。
数学者でもチョークアーティストでもない私は、
スタンフォード大学で博士号を修める数学者の友人であるダンに
羽衣チョークのことを訊ねてみることにした。
彼は最近、羽衣文具株式会社の廃業を特集した日本のテレビ番組に出演している。
テレビの取材班がスタンフォードへやって来て、
数学者たちにこの伝説のチョークについてインタビューを行ったのだ。
その際、ある一人の教授はこう答えていた。
「今後15年は使えるほどのハゴロモ・チョークを買いだめしたよ」
ダンもこの特番に登場し羽衣文具の終焉をこう表現した。
「これは数学者たちにとっては大災害なんだ」オーケィ、明らかに彼はジョークを言ったのだろう。
しかし、彼ら数学者たちがこの無名の日本製チョークの熱狂的な信者であることは
紛れもない事実なのだ。
自身のブログに「夢のチョーク」とさえ書いているウィリアムズ大学の数学教授
Satyan Devadoss氏による、羽衣チョークの米国供給源へチョーク狩りに行こう
という数学者たちとの長い議論を
ここで見ることができる。
その中で彼はこう記している、
ドリーム・チョークが存在するという噂が流れている。
それは非常に強力な効果のあるチョークだと人のいう。
そのチョークを使うと正しくない証明は書くことができないという凄い代物だと。
私は何か月もの追跡調査の結果、ついに確信を得た。
そのチョークは確かに実在する。一体どうしたら単なるチョークが数学者にこんな閃きを与えることができるのか?
******
15年分の羽衣チョークを爆買いしたというスタンフォード大学の数学教授
ブライアン・コンラッドに私は連絡を取った。
すると彼は、オークランドに拠点を置く羽衣チョークの小さな輸入業者
テンバイテンの最大の顧客であることが判明した。
羽衣チョークを実際に手に入れるために私がテンバイテンを訪れてみると
その会社はたった一人の女性が運営していることが分かった。
彼女は映画製作者でサイドビジネスとしてチョークを売っているのだという。
彼女がそのチョークに足を踏み入れたのは、
映画編集の為にバークレー校のとある数学者と会ったときのことだ。
彼が愛してやまない日本のチョークを、彼女が日本に帰省する際に
入手して来て欲しいと頼んだことが切っ掛けだった。
そして今日、彼女の顧客の大半が数学者となっている。
さて、羽衣チョークの何がそんなにグレートなのか?
私はカリフォルニア大学バークレー校の黒板で少し数学にトライしてみた。
まず最初に気づくことは、外側を覆うクリアコーティングの光沢だろう。
それはまるで薄いエナメル層のように感じる。
そんなのは、ささやかなデザイン要素と思われるかもしれない。
しかし、これこそが使用することで指が粉末だらけになるという
チョーク最大の不快感を削減しているのだ。
さらにこのチョークはアメリカの一般的なものよりも
少し厚みがあり頑丈なつくりになっている。
ただ、私はチョーク愛好家ではないので、
他の微妙な違いを理解できなかったかもしれないことは認めよう。
「言葉にするのは難しいのですが、このチョークを使っていると
これは素晴らしいと感じることができるんです」
「それに黒板上をよどみなく流れるし、とても長持ちするんですよ」
コンラッドはそう説明してくれた。
だが、大きな疑問が残っている。
それは数学者たちが未だにチョークに執着している理由だ。
21世紀の現在、なぜチョークは今も数学者たちの最重要アイテムなのか?
「僕たちが偏屈な年寄りだからですよ」
というのはコンラッドのジョークだ。
パワーポイントのスライドは、問題を一段階ごとに書き出すには
向いていないことに彼は気付いたのだ。
さらに、テクノロジーというものは、最もあってはならないタイミングで
故障する傾向があり、使用者を悩まし続けていることもある。
しかし、彼の挙げる理由の中で私が本当に驚かされたのがこれだ。
「ホワイトボートより黒板の方が優れている」ホワイトボートを綺麗に保つことは黒板よりも遥かに苦痛だと彼は言う。
洗浄液はコストがかかるし、その化学物質は健康被害をもたらす可能性がある。
さらに、マーカーはいつ書けなくなるか全く判断ができない。
これは人が想像する以上に厄介なことだ。
「どのマーカーもインク残量が分からないから、ランダムにマーカーを使う。
すると講義中に全てのマーカーが書けなくなることが起こったりするんです。
これは本当に面倒なことなんですよ」
「このマーカー問題に対処するよりも、数本のチョークを持ち歩く方が
簡単だというロジスティクスに気づいたんです」
そうコンラッドは説明してくれた。
もちろんコンラッドは強く自覚している。
ホワイトボートより黒板を好むのは自分の個人的な習性だと。
そして、全体的に他の分野よりも数学者たちが固執していることも。
若い世代の数学者たちは、ホワイトボートとマーカーで育っているので
チョークを懐かしがり切望することはないのかもしれない。
******
これはあるチョーク会社の消滅というだけの話ではない。
黒板という一つの伝達手段が死に至った物語だ。
現在、黒板はホワイトボードとタブレットに取って代わられている。
しかし、昔ながらの魅力を持つチョークを見つけるのはそう難しくはない。
ビニール盤レコードや広口密閉式ガラスビンとよく似た状況だ。
今のところ、
amazonでまだこのチョークを注文することができる。
さあ、在庫が尽きる前に購入しておくがいい。
☆ この記事に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆
IAmVeryStupidGroupファックファックファックファック!ファック!ファック!ファック!!!
羽衣が廃業・・・だとぅ・・・?!
俺はちょうど今、最後の一箱を使い切ったところなんだよ。畜生!
Mouthless Donny非常に賢明な理由をあげてたね。
チョークの粉末で指を汚すをの避ける。
うちの先生たちはこれを使ってたよ。
追記: イェー、ホワイトボードは最低だ!
tournevis チョークアレルギー持ちの俺にはそれだと不十分だったわ。
高級チョークじゃないと駄目だね。
Moogiechan ホワイトボードはマーカーとよく似たマジックをうっかり使っただけで
終わってしまうという欠点もあるからな。
チョークだとそんな失敗はまずない!
Naat うちの教授たちは単にラテックスの手袋を使ってた。
マイケルジャクソンとOJシンプソンのネタばかりやらかしてたわw
Thedudeその " 理由 " は俺にとって凄く説得力があったよ。
ノートに書くようにコンピューターを使おうと試してみたけど、
何かこう・・・上手く・・・使えないんだよな。
仕事で機械設計をするとき、アイデアやデザインを記録するのに
紙に書く方がPCを使うよりずっと簡単なんだ。
GenjiChu数学にだけ使用するようにしないとアカン
ToadYouOnce 俺も黒板アートを描くときは羽衣一択だわ。マジでこれがベスト
Twilight Sparkle 彼女の胸にある「 3 - 2 」ってどういうこと?
AlexDKZ ↑ 3 - 2 = マイワイフ
MerxWorx01 ↑ あれは3年、2組を表してるんだと思う。
生徒が体育で着るシャツにあういう数字を使うんだ。
ただ、あまり一般的じゃあないね。
Mhan00この大騒ぎの真相を確かめるためだけに一箱わざわざ買ってみたよ・・・
だから言える。数学者たちは正しい。
Elepsis俺は前回の日本旅行でペンやノートを50ドル以上買ってきた。
日本の文房具市場はマジで凄いぞ。
それに、石を投げたら当たるぐらいそこら中にあるセブンイレブンでさえ
アメリカの一般的な大規模小売店より文房具が充実してるんだ。
f4hyPhysicsちょっと待って。このチョークがあるかチェックしてくる。
(俺は日本の研究所で働いてるんだ)
追記: あったーーー!!
俺のオフィスの外にある黒板にこれが数本あったよ。
HippityLongEars>若い世代の数学者たちは、ホワイトボートとマーカーで育っているので
>チョークを懐かしがり切望することはないのかもしれない。
俺は30歳の数学教員だけど、ホワイトボードのマーカーは本当に恐ろしい!
毎日のように奴らに悩まされてるんだ・・・
wallyhartshorn俺の父ちゃんは大学で数学を教えてたけど、
いかに教室がチョーク粉末の空気層で覆われていたかを
黒板からホワイトボードに変更するまで気づかなかったってさ。
だから、黒板が無くなっても父ちゃんは悲しまなかったと思う。
Bromskloss このチョークの何がそんなに凄いの?
それに、こんなにも人気があるのなら何で廃業しなきゃいけないの?
最後に、新興メーカーが劣化版を作ったりする恐れはないの?
IAmVeryStupidGroup 品質にバラツキがなくて一貫性が非常にある。
牡蠣の貝殻が原料だから本当に真っ白なうえに適度に柔軟性がある。
チョークの粉が出ない。薄いワックス層で覆われているから。
故に手が汚れることもない。
廃業はホワイトボードを使う異端者が世界中で増殖したから。
zx7Topology 1シカゴ大学の数学研究者ベンソン・ファーブは常にこれを使ってる。
この粉の出ないチョークが入った大きな箱を重そうに運んでる彼を目撃した。
製造会社が無くなる直前に爆買いしたらしい。
数百ドルかかったと言ってたな。
彼はゲットしたそのチョークに凄く興奮していて、
いくつかの研究室に立ち寄っては得意げに見せつけてたよ。
porphyroApplied数学者のベン・グリーンがこのチョークを愛してた。
彼のストックが十分にあれば良いんだが・・・
hbdgasApplied 今 amazon 覗いてみたら、羽衣チョーク72本入りのボックスが、
60ドルで売られてたわw stent_removal 2014年11月に俺が72本入りの箱を買った時は20ドルしなかったぞ。
今は3倍以上になってるってことか・・・ゴクリ
廃業・倒産時あるあるですな。
以前、河合商会さんが倒産されたときも
日本のamazonで通常では売上ランキングに入りそうにはない
箱庭シリーズという同社の模型キットがランキング上位に顔を出してた。
・
米amazonで禅・日本庭園ミニチュアが微妙なのに意外と好評な件この記事を書いた時だからもう6年前のことになるのか。
無くなる前に買っておこうというのは何処も一緒だね。
あ、今ちょっと覗いてみたら、箱庭シリーズ復活してた!
マイクロエースというところが販売してるようだけど、
河合商会から商品を受け継いだのかな?
これはファンは嬉しかったでしょうね。
ただ、希少価値を求めてたコレクター的にはどうか分からんけど。(^_^;
マイクロエース 1/60 箱庭シリーズNo.07 渡し場(この渡し場には都市伝説があるのでググってみて下さいw)
さて、河合商会の製品は後継者が現れていたようですが、
羽衣文具のチョークはどうなってしまったのか?
やはり救いの手は現れていました。
ちょっと予想外のところから・・・
最高品質のチョーク会社が廃業へ…手を差し伸べたのは韓国の予備校教師だった
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)
この状況を急転させたのが、韓国からやって来た1人の予備校講師だった。羽衣チョークは国内だけでなく、国外にも愛用者がいる。わざわざ韓国から訪れた彼は、長年羽衣チョークを使って授業を行ってきたという。
彼曰く、「最高の道具が最高の成果を出す」。効率の良い授業をするための相棒として、羽衣チョークは欠かせないというのだ。
その熱意は凄まじい。彼は5000万円の私財を出して羽衣文具の機械を全て買い取り、韓国国内に工場を設けてチョーク生産ラインを整えてしまった。
その時点で羽衣チョークの製法が韓国に流出することになったわけだが、これを僕らは果たして「してやられた!」と思ってよいものか。
人気講師とはいえ、いち予備校の講師が私財を投げ打ち工場を自前で用意するというのは大変な労力だ。それほどの魅力が羽衣チョークにあることを、彼はしっかりと感じていた。恐らく、日本人以上に。
この韓国人、シン・ヒョンソクさんは素直に凄いと思いますわ。
一予備校講師が日本まで来て交渉し恐らく有り金ほぼ全てをはたいて工場設立。
もしかしたら借金までしてるかもしれない。
一般の外国人にそうさせるほどのものが羽衣チョークにはあったんだね。
こうして羽衣フルタッチチョークは復活したわけですが、その品質はどうなのか?
韓国産羽衣チョークは日本にも輸出されているのでamazon評を覗いてみると・・・
[羽衣]HAGOROMO フルタッチチョーク白色72本入 海外直送品 (Fulltouch White Chalk 72pcs) [並行輸入品]・これは、羽衣文具時代の製品と瓜二つです!
・あの頃を克明に再現している。
・取り起きしておいた日本製のものと比較しましたが、相違はありません。
・ちゃんと羽衣チョークです
・あの品質が再現されています。(あえて特筆する必要はないでしょう)
・昔のhagoromoとほぼ同じ品質です。
といった具合で高評価ばかりでしたよ。
設備を買い取ったシンさんの羽衣チョークへの情熱は本物だったようです。
Hagoromoというブランドも譲った羽衣文具さんも一安心ですね。
このシン羽衣フルタッチチョークはアメリカにも輸出されてました。
その米amazon評は日本と全く一緒です。
廃業時に買いだめ出来なかったアメリカ人も一安心ですね。^^
しかし、ちょっと残念なのは、何故これが日本で出来なかったんだと。
シンさんの様に仕事を辞めて私財を投げうってとまではいわんけど、
同業他社や他の団体は何をやってたんでしょうね。
この記事を読んでくれた人の中にもそう思った方がたくさんいるのでは?
でも実は存在してるんです。
羽衣文具の技を継承した日本の会社が!
それが、株式会社 馬印 さんです。
馬印は名古屋の文具メーカーで創業は1896年という老舗。
この馬印さんが羽衣フルタッチチョークを継承して作ったのが、
「
DCチョークDX 」。
羽衣文具が廃業した2015年3月の一月後には既に販売していた模様。
もちろん、今も普通に販売されていますよ。
馬印 炭酸カルシウムチョーク DCチョークDX 72本入 白肝心の羽衣チョーク愛用者たちからの評価ですが、
総絶賛とまではいかず、賛否あるみたいです。
ただ、概ね高評価ですし、何と言っても価格が断然安いです。
これなら宣伝次第で天下獲れるんじゃないかな。(マテ
ふぅ、長くなったし疲れてきたのでこの辺でやめときます。
しかし普段気にすることもないチョークに色んなドラマがあったんやなぁ。
元記事に出てきた羽衣チョークおじさんのブライアン・コンラッドさんとか
英科学誌ネイチャーとかにも出てくるもの凄い数学者ですよ。
羽衣廃業時には、数学者約200人と羽衣チョーク1トンを共同購入したそうなw
そんな光景がアメリカ各地の教育・研究機関で起こってたのを想像すると
なんかホッコリするわー。
ホントこういう話は大好物。また何か探してこよう。
最後に、全然関係ないですが大谷はやはり欠場しましたね。
無理はいかんと分かっててもかなり凹みましたよ。
でも5/1の先発予定までには何とか完治していて欲しい。
現地5月1日先発登板で勝ち投手&勝利祈願。(-人-)ナオリマスヨウニ
Fire TVがクーポン『2018GW』で、2,000円OFFカートに入れてレジに進んだところでクーポンの所に2018GWと入力する。
試しにやってみたら確かに値引きされました。5/5までのようですが。
Hulu、Netflix、AbemaTV、DAZNには加入してないんでよく分からんけど
Amazonビデオがテレビで観れるのは管理人にとって凄く魅力的。
ちょっと前にFireHD買ったばかりなんで今は厳しいが夏までには・・・
この存在を教えてくれた方、コメントくれた方ありがとうございました。
1台3年版が7600円で5台3年版が5980円なのは何故なんだ?
何の落とし穴も無いのなら安い方買いたいんだけど悩むわー。
◆
Fire TV (New モデル) 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属◆
ESET ファミリー セキュリティ (最新版) | 5台3年版 | カード版 | Win/Mac/Android対応◆
(お徳用ボックス) サンペレグリノ 炭酸入りナチュラルミネラルウォーター 500mlペットボトル×24本◆
異世界迷宮でハーレムを(2) (角川コミックス・エース)