元ネタ
www.reddit.com 大谷の今シーズン初登板まであと数分と迫って参りました。
事前情報では、DH解除して打席にも立つとのこと。
この試合はESPNで「全米中継」されるので
投打に活躍したら一気に大谷フィーバーが来ると思う。
もうなんかね・・・気が気じゃないよ。(^_^;
そんなヤバイ精神状態なので試合が始まる前に更新しときます。
消えたブログから音楽ネタをサルベージしときます。
大谷の登場曲が呪術廻戦に変わって一部海外オタがザワついてたのでw
以下は2010年12月に書いたものになります。
※ エリックがカバーした『雪の華』の動画は消えていましたので、『ハナミズキ』に差し替えてあります。その他にも同曲での差し替え、リンク切れありです。
-----------------------
海外アーティストJ-POPカハ゛ーの決定版!! エリックが再び女性歌手によるヒット曲カハ゛ー シリーズ通算20万枚セールスを誇る MR.VOCALISTシリーズの第3弾!9月にはソロ活動25周年記念ベストがリリースされ、そして12月にはMR.BIGでのニュー・アルバムリリースも予定されるなど、今年も話題豊富なエリック・マーティンが今年もMR.VOCALISTとして帰ってきます!今作は第1弾以来、再び日本の女性シンガーによるヒット曲をカバー。昨年暮れから年始にかけてHPに寄せられたファンからのリクエストをもとに選曲されました。「世界中の誰よりきっと」では"MS.VOCALIST"としてこの後登場するデビー・ギブソンとデュエット!全米No.1アーティスト二人によるデュエットが実現!、また本邦初外国語カバーとなる話題作「また君に恋してる」では注目のバイオリニスト宮本笑里が参加!ほか、誰もが親しんだ大人気曲を、世界中で愛される秀逸なボーカルでカバーします! エリック・マーティンの歌姫カヴァーアルバム第三弾が出てたーーー!!
11月にリリースされてたんだね。
昨日、スカパーでたまたまエリックが歌ってるのを見つけ、
その番組でこのアルバムが紹介されてたんだけど、
全然知らなかったから驚いたよ。
しかもこれ、また日本の女性シンガーのヒット曲のみという最初のコンセプトに戻ったんだね。これは嬉しい。第一弾のこの曲とか凄く好きだったから。
VIDEO 沁みるわ~。やっぱエリックの声はイイ。
この曲、オリジナルは中島美嘉の10枚目のシングル『雪の華』。
2003年の曲で第45回日本レコード大賞金賞を受賞した大ヒット曲です。
これまでにも国内外で多くのアーティストがカバーしてますね。
徳永英明、ヘイリー・ウェステンラといった有名どころが。
ヘイリー版 もかなり響くものがありますよ。
これはその内、「雪の華」 カバー集をネタにするしかないか・・・・・
それはさておき、肝心の MR.VOCALIST 3 の選曲だけど、
個人的には中島みゆきの 「地上の星」 がどうなるんだ的に楽しみだなと。
沢田知可子の 「会いたい」 は曲自体が大好きで意外性もあるんでエリック版を凄く聴いてみたいね・・・・・・・あぁ分ったよ・・・買わせて頂きますよ・・・・・・
届いたらまたレビューするわー。^^
MS.VOCALIST (ちょ、デビー・ギブソン! スピッツのロビンソンとかカバーしてるよ!)
それでは本題へ行きます。
今日は、上のエリック・マーティンのカバーアルバムが熱くてYOUTUBEをずっとはしごしてたんで簡単にサクっと音楽ネタを。
とある英語サイトで、日本のクールな曲を教えてというスレが立ってたので、
取り上げてみた。では、興味のある人は続きをどうぞ。 :)
I'm totally into foreign music. What are some cool japanese songs? 俺は外国の音楽にハマってるんだが、日本のクールな曲って何がある? 2 日前の投稿
kozi0411 スレ主 どんなジャンルだって俺はかまわないぜ。
とにかく良いと思う曲のタイトルを教えてくれ。じゃあヨロシク!
bucknutz 須藤元気による " BOY MEETS GIRL " 。
VIDEO
Fangatron これスゲエエエエエエッ!! 教えてくれてサンクス!
kozi0411 スレ主 メチャクチャいかしてるな。最高の曲だよ。
UnidentifiedNoirette オリジナル曲は
こっち な。94年の TRF によるもんだ。
ちなみに、上半身裸で踊ってるのが安室奈美恵の元夫のSAMだよ。
_ali_ 私のお気に入りをいくつか紹介:
Feel your heart - Velvet Garden
Asterisk - Orange Range
I Will - Sowelu
L'Arc~en~Ciel や GACKT、宇多田ヒカルもチェックしてみて。
しばらく私も聴いてないんだけど、当時はこれらが私のトップチョイスだったわ。
shiroikarasu 俺はYOUTUBEで演歌を探したことがあるんだが気に入った曲を2つ見つけた。
俺は変わった人間ではあるが、なぜ演歌が万人受けではないのか理解できた。
VIDEO VIDEO
alkaiser142 アメリカ 23歳 I love Enka. リンクありがとう!!
mattucf "
ROBOTMAN " - ピロウズ
LuciferH レディオヘッドの " The National Anthem " を吉田兄弟が
三味線でカバー 。
mellowmonk 井上陽水の古い曲も最高だよ。 "
傘がない " 、 "
心もよう " 、 " 夢の中へ " 。
VIDEO
lordjeebus イギリス 井上陽水なら、俺のお気に入りは "
少年時代 " だな。
redditで井上陽水の曲をお薦めする日が来るとは夢にも思わなかったぞ。
kozi0411 スレ主 夢の中へは凄く気に入ったぜ。俺のipodに収録決定だっ!
Loserbait オーストラリア 27歳 夢の中へを聴くとカレカノ(アニメ)を思い出さずにはいられない。
mattucf ↑ 悲しいことに、俺はカレカノの曲がカバー版だと今知ったんだ!
今日までカレカノの夢の中へしか聴いたことがなかったんだよ・・・・・・
torajix ● ロック
GLAY - これはマジで良い。彼らのアルバムはどれもトップクオリティだ。
ラルクアンシエルもかなり良いグループだよ。
● ポップ/R&B
宇多田ヒカル - First love、Distance、Deep River はどれも素晴らしい
アルバムだ。
CHEMISTRY - The way we are と between the lines 。
安室奈美恵 - 凄く才能がある。最近はポップからよりR&Bに変わった。
● ポップ
Kiroroは全てのアルバムが良作。陽気なポップだね。
aikoのアルバムも全てグッド。kiroroよりもっと明るいポップだ。
● electronic/ポップ
m-flo - 彼らのアルバムもほとんどが良作。
● ヒップホップ
NITRO MICROPHONE UNDERGROUND - アルバム/シングルを数作しか発表
してないが、どちらも良作。
Heartsdales - 少しポップヒップな気もするが凄く良い。
AQUARIUS - 良いアルバム出してるよ。
XBS - life in memory 聴いとけ。
VegaPunk83 " YATTA! " はどんな時だって俺を笑顔にしてくれる 。
VIDEO
pnz_ran 東京事変: " 喧嘩上等 " 、 " 能動的三分間 " 、 " 黄昏泣き " 。
これ以外にも彼らの曲をもっともっと・・・・・・・・・
avozdobrasi スイートスポットも美しい曲だよね。:_)
loulou03 ポップが好きなら、ピチカート・ファイヴを試してみるといいよ。
FinnsInTheLake ステレオポニーの "
ヒトヒラのハナビラ " 。
gnyffel じゃあ俺はちょっと
変り種 を紹介してみるか・・・・・・・
ih8uall 俺が耳にする日本の音楽ってアニメソングだけだな。
とはいえ、その中にもお気に入りの曲があるんで紹介しよう。
Blood+ 、
Gundam 00 、
マクロス Frontier 。
alkaiser142 アメリカ 23歳 Spangle call Lilli line [ スパングル・コール・リリ・ライン ] の
dreamer が大好きだ。俺は日本に住んで日本語も話せるのに彼女が何て歌ってるのサッパリ分らないんだよね。
日本人のコメントですら、美しいけど何て言ってるのか歌詞が分らないと書いてあったよ。そんなSCLLはファンタスティックだ。
VIDEO
L_desu capsule と Perfume をチェックするんだ。
どちらも同じプロデューサーによるアップビートのエレクトロミュージック。
いつだって俺をご機嫌にしてくれる音楽だよ。
phuzybuny MONKEY MAJIK は、俺が個人的にとても気に入ってる日本のバンドだ。
二人のカナダ人(メイナード、ブレイズのプラント兄弟)と二人の日本人で構成されている。
彼らの曲の多くは英語と日本語がミックスされてるよ。
"
アイシテル " 、"
空はまるで " 、 "
あかり "
Sabakunoneji アメリカ オゥメ~ン、一体どれからお薦めしたら良いのかな・・・・・・
俺のメチャクチャ好きなバンドがBase Ball Bearだよ。
神々 LOOKS YOU 、
BREEEEZE GIRL 、
ELECTRIC SUMMER 。
それから、school food punishment や STARBOARD、ART-SCHOOL、1000say、
Capsule といったバンドも好きだよ。
スレ主もこの辺から聴き始めるべきじゃないかな。へへへ。
Okaii Jトランスなら
Electro World 、Jポップなら
Day Game 。
kamuz Shell - 葉菜(Bana)
dagbrown 信近エリのことを「
ルミネス 」のラストステージの人と認知してる人もいるだろうけど、彼女のセカンドアルバム "
Hands " の方が遥かにベターだよ。
hellotheremiss Lucky Star らき☆すた ED #16 Misoji Misaki 「三十路岬」
VIDEO
kakarotsan カナダ 28歳 ペルソナ3の音楽は本当にグレートだよ。
Burn My Dread airencracken アメリカ 27歳 Livetune feat. Hatsune Miku -
Re:package たぶん、ちょっとスレ違いになるんだろうけど、
日本にはグッドなボーカロイドミュージックが山ほどあるぞ。
Vanofthedawn イスラエル 男性 これいっとけ。マキシマム ザ ホルモン、mouse on the keys、SUNSGRIND。
thecatsproxy そんなに日本の曲にハマってるわけじゃないけど、いくつかのお気に入りを。
Sakura - いきものがかり
Hana - Orange Range
FOREVER LOVE - 加藤ミリヤ
粉雪 - レミオロメン VIDEO
♪ こなぁぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃぃ ♪ うわっ、久しぶりに聴いたなぁ。
このブログで去年の4月に
ネタ にして以来だから、1年半ぶり以上だね。
だけど、やっぱりこの曲好きだわ。
小田和正のカバー版の方が歌唱的には優れてるのかもしれないけど、
自分の心に響くのはオリジナルの方なんだよなぁ。
あ、レミオさん10周年おめでとうです。^^
Your Song レミオロメン 10th Anniversary Special CD BOX (CD付) (CDにはバッチリ粉雪も収録されてます)
クールな曲を教えろと言ってたスレ主は、
須藤元気のパフォーマンスと井上陽水の「夢の中へ」がいたく気に入った様子。
確かに夢の中へは名曲ですよ。
彼氏彼女の事情のEDでカバー曲が使われてたことが言及されてたけど、
自分もよく憶えてるよ。学校の校舎の中を走り回るような実写映像だったよね。
あのアニメっていつだったったけ・・・・・・えっ、1998年ですか!?
あれはもう12年も前のことなのか・・・なんか信じられん。
カレカノのアニメ最終回を観た時ぐらいの衝撃だわ。(笑)
Spangle call Lilli line(スパングル・コール・リリ・ライン)というバンドを今日初めて知ったけど、これ結構好きかも。
透明感のあるサウンドと日本語らしからぬ歌い方が妙に耳に心地良かったり。
信近エリの 「 Lights 」 のサビはどこかで聴いたことがあるなぁ。
ルミナスというゲームの挿入歌らしいけど、プレイしたことないし。
ま、でも良い曲ですよね。
ちなみに、この信近エリさんはデビュー前に
こんなんこと が・・・・・・
17歳の時にソニーミュージックが主催するオーディションにデモテープを応募するも、オーディション応募用紙に住所を書き忘れてしまう。その後、審査は見事に通過してオーディションに合格。住所および連絡先が書かれていないことを知ったオーディション担当者が送られてきた消印と「信近」という特徴ある苗字を頼りに本人を捜し当てる。 歌が上手いだじゃなくて、ドジっ娘属性までっ!!(え
もし自分が外国人に薦めるなら、まず海外でも放送してたアニメの曲からかな。
あしたのジョーとかタイガーマスクとかね。O_O
この二つのエンディング曲はどちらも自信を持ってお薦めできるっ。
VIDEO VIDEO
なにこれ・・・・・・名曲すぎて目頭が熱くなってきたわ・・・・・・ T_T
あしたのジョーは来年2月に実写映画が公開されるけど、主題歌は宇多田ヒカルだそうな。・・・・・・・おぼたけしってのはさすがに無理なんだろうね。
タイガーマスクはイタリアでも放送されて今ではレジェンド扱いだったりするとかしないとか。でも、このED曲には
酷いことした よね。
あと、あむろなみえを変換したら " アムロな三重 " になって吹かされた。
ググったら多くの人がこの誤変換に遭遇してるらしいよ。^^
-----------------------
以上、リバイバル掲載でした。
あぁ、タイガーマスクのED曲は今聴いても沁みる泣ける。T_T
このアニメは最終回がまた凄かったんですよね。伝説級。
海外でも放送されてるから外国人のコアなファンがいたりするし。
この動画 には、イタリア人が日本語で熱いコメント書いてましたよ。
私はイタリア人だ。最後のトラックを長い時探していた。そしてこのVideoを見た。youtu.be/c0lMO6osKvg「えええ?レミのトラックですか?」って思った。びっくりした。でも見つけたからほんとに嬉しかった! 日本語が下手でごめんなさい。1978年からイタリアでテレビでアニメ見えた。さっきに古いアニメだった。例えばタイガーマスクとかルパン三世とか新造人間キャシャーンとか破裏拳ポリマーとかアルプスの少女ハイジ。。。。ロボットも来た。UFOロボ グレンダイザーとかマジンガ・ZとかグレートマジンガとかガンダムとかZambot3。ほかのアニメもだった。例えば宇宙戦艦ヤマトとか(銀河鉄道999。。。。 毎日一日中テレビで新しいアニメがあった。1980年から1990年までイタリアに日本の新しいアニメ見えた。私は2000年までアニメをすべて知っていたけどあとでもう時間がなくて見終わった。今One Pieceだけまだ見ている。 ところで1989年からマンガもイタリアに来たよ。 前は古いのアニメのSoundtrackを探しました。あいにく色里緒菜アニメのBGM見つけられない。トラックと声一勝にだけあります。 例えばがんばれ元気。おれは鉄兵も。BGMは一つ見つけられない また下手な日本語すいません
昭和アニメ見まくってて凄いわ。
破裏拳ポリマーとか日本人の自分ですらろくに観てないのにw
でもこの年代のイタリア人は大抵がそうなんでしょうね。
機会があればイタリア人と古いアニメの話題で語り合いたい。
不二子とメーテルどっちが好きとか、ザンボット3の最終回とか。(^_^;
大谷お宝映像を残さなきゃだからHDDがヤバイ! 今シーズンは永久保存クラスの登板を何度もやりそうな予感がするんだ。
それを後からビール片手に繰り返し鑑賞したいんだ。
ビールは別にアサヒじゃなくてもいいんだ。(え
エコバッグはいろいろ気を使うから最近はリュックにしてるんだ。
◆
東芝 外付け ハードディスク 4TB 【 テレビ録画 / 4K / Windows/mac / PS4 / バッファロー製nasne™ 対応 】 静音 ◆
【ビール】アサヒ スーパードライ [ ビール 350ml×24本 ] ◆
[コールマン] リュックサック ウォーカー33 WALKER ※お知らせ 今後は更新通知をツイッターに切り替えたいと考えていますので、
RSSをご利用の方はをフォローして頂けると助かります。
現在、コメントを承認待ちにさせて頂いています。
記事とは全く関係ない第三者への誹謗中傷コメントによって過去記事が数件消去されてしまった為です。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解の程お願い致します。
関連記事
ユーミンとか出てこない。