元ネタ www.reddit.com/エンゼルス負けたー。
辛いです。
新クローザーのイグレシアスが地味にヤバイ。
プホルスがノーヒットで現地ファンのヘイトためてるし。
大谷さんが2安打して主砲トラウトにやっと一発が出たのが救い。
首位攻防戦第1ラウンドは1勝1敗のイーブンかぁ。
勝って首位に立ちたかったわー。
そんな感じでライフが減ったうえに外出せねばならんので、
また失われたブログから古い記事を召喚させて頂きます。
以下は、2010年12月に書いたものになります。
-----------------------
ましろのおと(2) & 進撃の巨人(3)
三味線て分解できるんだね。 O_O 初めて知ったよ。
胴の部分とネック(?)も2つに分かれて全部で3つにバラバラっと。
それはさておき、ましろのおとは2巻も面白かった。
音楽準備室に放置されてた三味線が主人公・雪のことを知る津軽三味線の全国優勝者が残して行ったものだったり、クラスメートの前田さんの祖母が雪の祖父の三味線を聴いたことがあったりと偶然にもほどがあるんだけど、漫画だからOK。それともこれは全て雪の凄すぎる母親の陰謀なのかっ。(え
ともかく、雪は高校の津軽三味線同好会に強制入部決定なので、3巻はクラブ活動が中心になりそう。何かモチベがないと実力が発揮できない雪にどんな変化が訪れるのか・・・
そこが気になるんで続巻も追うよ!
進撃の巨人はえらい売れてるみたいなんで既刊の3巻まで買ってみた。
でもこれ・・・・・・うーん・・・・・・・下手だね。(えー
いやいやいやいや、絵や構成はまだ稚拙という意味で。
だけど、何か他の漫画にないものを持ってるのも確かだと思う。
それがどんなものかは説明できないけど。^^
ゲート―自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり〈3〉動乱編(本当に出たっ。明日届くはず。あとは
傾物語さえ・・・
・・・・・・
って出てた━━━(*゚∀゚*)━━━!!!)それでは本題へ行きます。
とある海外サイトで、日本に住むことのメリットって何さというスレッドが
立ってました。良くあるテーマだけどそれだけに気になるので取り上げてみた。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
Redditors in Japan: what are the major UPSIDES to living in Japan? 1 日前の投稿
TheRatRiverTrapper スレ主日本で生活することの主な利点って何があるんだ?Spazum お好み焼き。
ogin どこでもビールが飲めることだな。
frivoal温泉、食べ物が旨い、チップがいらない、誰もが正直、安全、綺麗な自然の景観、美しい春と秋、エクセレントな交通機関、優れた郵便・宅配サービス、速いネットスピード、どこでも自動販売機、憶えるのが楽しい言語、電化製品が安い、しゃべる・自動清掃・温かい便座・自動開閉のトイレ、その他もろもろ。
stiltzkin " 誰もが正直 " というのは、そうでもないだろ。
誰もが親切に振舞うが、それは建前 [ tatemae ] を保つためさ。
心の中では酷いことを考えてるのに、最も優しく親切なように振舞うって
ことだよ。興味があるなら、本音と建前 [ honne and tatemae ] で
調べてみればいいよ。
wewewawa ↑ ああ、確かにそれはあるよ。どんな文化にもあるようにな。
だが、少なくとも日本人はアメリカ人がやるようにお前の顔を殴ったり、
車のタイヤを引き裂いたり、撃ち殺したりはしないよ。
LittlePistol 日本は多くのことが無監督・自己申告制が基本になってるんだ。
これは他の国ではなかなか見られないレアなことだよ。
sempuki 俺は日本人が他のどこよりも倫理的だとも高潔だとも思わないけどな。
ただ、他よりも面目を失うことを恐れてるだけなんだよ。
mgowen >憶えるのが楽しい言語 日本語は論理的だよ。英語(スペイン語、フランス語など)と違ってね。
2、3の文法規則を学んでごらん。それでなんとかなるから。
一つ例を挙げると、
英語教師: 過去形にするには " ed " を加えるだけです!
たとえば、talk → talked になります!
生徒: ワオゥ・・・・ということは run → runed だね!
英語教師: え・・・・・違います・・・それは例外で ran になります。
生徒: オゥ・・・・・OK、でも stand は standed でしょ?
英語教師: えっ・・・・・うーん、それも例外になります・・・
この他にも英語は、ちょっとした会話をする前に憶えなきゃいけない例外
が100個はあるんだ。一方、日本語では例外は文法によって0~2つだけ。
godlived ↑ だが、日本語の漢字には複数の異なる発音の仕方があるんだ。
WeDoTheWeirdStuf >電化製品が安い 全然安くないだろ。
mattucf 温泉は、タトゥーを入れてる奴はその恩恵に与れないと聞いたな。
okage ↑ それは、そのタトゥーを隠せるかどうかによるよ。
日本ではタトゥーからギャング活動を連想するので、
腕や背中に大きくタトゥーを入れてたら、出て行くように頼まれることもある。
手首や足首に小さく入れたタトゥーはどうかって?
それなら誰も気にしたりしないよ。
azureknightmare日本のメリットは、なんと言っても安全だよ。
もちろん、しかるべき注意は払うべきだけど、
いわれのない暴力に遭遇するリスクは遥かに少ない。
大都市に住むのなら、車の必要も無いんだ。
ま、これは人によってメリットにもデメリットにもなりそうだが。
いずれにしろ、公共交通機関は通常メチャクチャ便利だよ。
日本人のほとんどは他人に干渉しようとしないので、絶えず自分の信念をケンカ腰に押し付けようとする人達の心配をほとんどしなくていいんだ。
信心深くない人にとっては、日本はより素晴らしいところだよ。
ここでは宗教に対処する必要がそんなにないからね。
Titibu お前は警戒するということすら忘れる境地に達しそうになってるぞ。
他の国に入った時は、それが命取りになるかもな・・・・・・
Hypo_Luxa ↑ 超言えてるよ! 俺がアメリカに帰ったときは、最新の注意を払って
尻を警戒しなくちゃいけないんだ。24時間!! weegee この安全こそが、日本を旅行していて本当に大好きなところ。
リラックスして街を歩くことが出来るから。
ヤク中がカメラ目当てにタックルしてくる心配をしなてくいいのが素晴らしい。
アメリカの丸見えの場所ではカメラを持って歩くなんて絶対に出来ない。
それはあまりにもリスキーだから。
PeanutButterChicken ↑ 大阪・新世界には夜に近いづいちゃ駄目だ。
酔っ払いと浮浪者がウロウロしてるからね。
ほんの2ヶ月前にも俺の友人が危ない目に遭ったばかりだ。
sirhotalot 大阪は日本で一番犯罪率が高いところだからな。
まぁ、最も多い犯罪はスリだけど。
Nessie ↑ 千葉が大阪に
挑戦状を叩き付けてるみたいだぞ。
>ひったくりの犯罪件数トップの記録を34年間維持し続けた大阪は、
>11月のひったくり件数で大阪を上回った千葉県に
>その記録を止められるかもしれない。
JoshinTaiwan 安全は俺が台湾を大好きな理由でもあるんだ。
ここでは、マフィアの女性や売人に手を出さない限り何の心配もない。
PeanutButterChicken 3日前、ウチの玄関にモルモン教徒が現れたよ。(笑) しかも、朝の10時にだ。 エホバの証人とかも良く来るな。
明らかに今も日本には宗教を押し付けてくる奴らがいるよ。
mgowen ↑ だけど、彼らはずっと礼儀正しかったでしょ?
俺も日本でモルモン教の宣教師をやってたんだ。
エホバの証人の多さには仰天したが、それも文化的なものなんだろう。
日本のエホバの証人はちょっと熱心過ぎるところもあったな。
sauceplz俺史上最高の食い物、マジでキュートな女の子たち、本当にキュートな男の子たち、
カラオケ、それから食い物のことはもう言ったっけ? あとカラオケだよ。
それからヘルスケアもなー!!!
この国に住んでて嫌いなことってごく僅かしかないぜ!!
携帯電話の契約、公共料金、職場内政治ぐらいかな思いつくのは。
sogod ヘルスケアは、差し引きゼロって気がするな。
アメリカに比べて、より安くほとんど誰もが利用してるが、
クオリティはアメリカほどグレートではない。
マイクロソフトの様な保険をカバーしてくれる優良企業に勤めてたり
儲かる仕事をしてるなら、たぶんアメリカの方が良いだろうね。
そうではなく、稼ぎが良くないなら日本の方がベターだと思うよ。
Mugendai 物価がクソ高いのは嫌いなことじゃないのか?
johnwalkr ↑ 例えば何が高いんだ?
俺は日本の方がカナダよりほとんどの物が安いと気付いたんだが。
ある種のものが高価なのは確かだけどな。
Amadan ↑ 150ドルのフルーツとかなー。:) mgowen ときどき、沖縄のシークヮーサー無性に食べたくなる。
100ドルぐらい出せば輸入できるのだろうけど、
それならその100ドルで何百もの新鮮な他のフルーツを食べるだろうなぁ。
学生の頃、こういうことを良く耳にした。
「日本では牛肉がメチャクチャ高いんだ! So is cheese! 」
だけど、それらのほとんどは誇張され過ぎてる。
実際に日本へ行けば、結局日本の食物を食べるようになる。
それは、よりベターでチープなんだよね。
mustainerocks交通機関は悪くないんだぜ。
weegee 阪急電鉄の 大阪 - 神戸 - 京都 がベストだ。
PeanutButterChicken 穴場の阪急は俺が愛するものだ。
だが、宝塚線を捨てるようなことをしたら俺は怒るよっ!
kittychowここまで多くの利点が挙げられていたが、まだ誰もカスタマーサービスに触れてないんだな。
アメリカのサービスプロバイダを敬遠した俺は今、メッチャ甘ったれになってしまった。
英語の不機嫌なサービスよりも、不慣れな日本語と格闘するほうを俺は選ぶぞっ。
aggedreaction カスタマーサービスをどう捉えるかによるな。
アメリカと比べて日本は返品不可が非常に一般的だ。
自分に合わなかったり、効果がなかったりしたとき、返品できる方を俺は選ぶね。
それから、日本のカスタマーサービスは業務が終了するのと共に終わることが良くある。
PeanutButterChicken ↑ えー? 俺はこれまで返品トラブルに遭ったことは一度も無いぞ。
2週間前に携帯電話ケースを落とした時にヨドバシへ行ったら、
彼らは何も聞かずに新品と交換してくれたよ。
スクリーンプロテクターを駄目にしてしまった時も同じだったね。
女性が新しいものを取り出して付け替えてくれたよ。
アメリカでも同じことをやったらどうだい?
それから、デパートは違ったサイズを買ったりというトラブルの為に
家庭訪問したりもするんだ。
阪神デパートに勤めてる俺の友人は、間違ったサイズを売ってしまったと
顧客の家まで謝罪しに行ったことがあるよ。
mellowmonk日本のメリットか・・・・・・3次元が好きなら日本の女性だな。
そうじゃない人の為にも秋葉原というものがある。
mgowen その両方が好きな人には、正に・・・・・・
ih8uall ガンプラコレクターの俺としては、新作やレアものが手に入りやすいに尽きる。
benDEEpickles 新作やレアものだけじゃなくて、日本限定販売の模型やおもちゃ、
フィギュア、その他クールな小物がゲットできるんだ。
mgowen● クリームパン(ドロっとしたカスタード甘いパンの中に。どこでも買える)
● やきそば(美味しいヌードル)
● 餃子(サクっとした中国の団子)
● 焼き肉食べ放題(ドゥイットユアセルフなバーベキュー)
● カツカレー(パン粉をまぶして揚げたチキンかポークをカレーの上に)
・・・・・・他にも一杯あるが自重。
それらの全てがアメリカの食べ物より(たぶん世界のどこより)フレッシュでヘルシーなんだ。
shii日本生活のメリットなる長いリストを作れるが、明白なものを一つ挙げよう。
それは、コンビニエンスストアだっ!!あらやだ、なんですって?
アメリカでは、公共料金の支払いに郵送しなきゃいけないんですの?
A HA HA HA HA HA HA HA HA!!
おっと、ちょっと待っててくれないか。
そこのコンビニで、夕食のカツカレーと来月のコンサートのチケットを買って、
amazonからの荷物を引き取ってくるからさ!
えっ、amazonからの荷物ってコンビニ受け取りが出来るんだ!?
いつの間にそんな便利な世の中になってたんだ・・・
今住んでるところには宅配ボックスがあるから良いけど、
以前はポストの中に不在連絡表が入ってる度にガックリさせられたもんなぁ。
それにこれなら、家族と一緒に暮らしていてもヤバイものを注文できるよね。(え
あ、でもコンビニの店員のお姉さんに「
イカ娘生写真」と書かれた荷物を手渡されるのもキツイものがあるか・・・ホント宅配テロは怖いわー。
それはともかく、アメリカって公共料金を郵送で支払ってるの?
なんか気になるんで調べてみますか。
アメリカで公共料金を払う
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)
アメリカに(正式な)引越しをして 1 ヶ月が経ちましたが、電気、ガス、水道などの公共料金の請求がいろいろとやってきました。日本では銀行引き落としや、コンビニ払い等、かなり簡単に支払える仕組みがあるのですが、アメリカでは仕組みが全く違いました。
そもそもアメリカでは銀行振り込みが一般的ではなく(自動引き落としは存在する)、オンラインバンキングでも振込みのメニューが無かったりもします。もちろんコンビニでの支払いなんて、聞いたことありません。
で、どうするのかというと、小切手(Check)を使うらしいです。小切手に金額を書いて、相手にわざわざ郵送で送ってやらなければいけないんだそうです。なーんか日本人からすると、このご時世に小切手で郵送かよっ! て思うのですが、本当にそれしか受け付けてくれません。
へぇ~、小切手を郵送しなきゃいけないのかぁ。
いちいち切手を貼って送るとか、凄くメンドクサイような・・・・・・
アメリカの合理的なイメージと何か違う。
最近はオンラインでの支払いが一般化してるという意見もあったけど、
実際のところはどうなんでしょね?
顧客サービスの件で返品制度はアメリカの方が便利というコメントがあったけど
向こうは本当に返品天国みたいですね。
[不思議の国アメリカ]何でもありの返品制度が築くゴミの山 「もう要らなくなった」「気が変わった」「お金がなくなったから返す(だから商品代金を返して欲しい)」 こんな理由がまかり通るところが凄い。
ほとんど詐欺まがいの返品までOKとかよくそんなんで店が潰れないもんだよね。
" アメリカ 返品 " でググったらトンでもない話がザクザク出てくるよ。
これはもう、返品に関してはアメリカの勝ちで良いです。
ていうか、勝ちたくないわ。そんな世の中イヤ過ぎる。^^
個人的には、阪急電鉄のファンがいることにほっこりと和んだ。
宝塚線が捨てられるとか何とか言ってたけど、そんな話があるのん?
あと旨いカツカレーが食えるのは本当にでかいメリットだよね。
今日の晩飯がちょうど2日目のカレーだったんで凄い共感した。
ま、カツなんて上等なものは乗ってなくて、いつものゆで卵だったけどなー。
-----------------------
以上、リバイバル掲載でした。
当時、コメント欄でゆで卵カレーが物議を醸してたのを思い出したw
でも普通やるよね。トッピングにゆで卵。
ただ、今はもうやってません。
いや、カツカレーにアップグレードしたんじゃなくて、
生卵カレーにグレードダウンしました・・・全部コロナが悪い。(ノ∀`)
この時に初めて読んだ「進撃の巨人」が今は超人気漫画かぁ。
絵や構成はまだ未熟だったけど何か底知れないものを感じてた。
でも、国内外でここまで火が付くとは思わんかったよ。
あと、日本のコンビニはマジで便利すぎる。
コンビニエンスという看板に偽りなしですわ。
レトルトが普通に旨いのも日本の良い所だと思ふ。米も美味しい。生で卵が食べられる。そしてTKGへ。
コンビニやスーパーで売ってる安いお菓子もイケるし
本当に食に関してはアドバンテージがあるんじゃないかな。
外国行ったことないから実体験での比較はできんけどw
◆
ハインツ (Heinz) 特選ビーフカレー中辛 210g×10袋 ◆
サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ 200g×20個◆
俺の現実は恋愛ゲーム?? ~かと思ったら命がけのゲームだった~ 11巻◆
コンプレッションウェア セット メンズ トレーニングウェア 5点セット 通気防臭 ※お知らせ 今後は更新通知をツイッターに切り替えたいと考えていますので、
RSSをご利用の方はをフォローして頂けると助かります。
現在、コメントを承認待ちにさせて頂いています。
記事とは全く関係ない第三者への誹謗中傷コメントによって過去記事が数件消去されてしまった為です。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解の程お願い致します。
- 関連記事
-
多文化共生なんて望んでいない