元ネタ
dannychoo.com/ビッグフライオータニサーン!
大谷3号ホームランおめっ。
満塁で走者一掃の2ベースも打ったよね。計4打点!
なんでこんな日に限って中継しないんだ。NHKもスカパーも。orz
そんな嬉しいやら歯がゆいやらの4月第二土曜日。
巷はすっかり桜の季節ですね。
ところが、コロナ禍のために花見は自粛ムード。
管理人の地域でも花見をしてる人は見かけません。
という訳で、消えたブログから花見記事をサルベージ。(;^ω^)ムリヤリ
以下は、2011年4月に書いたものになります。
-----------------------
選挙行ってきました。
何が驚いたって無所属候補の多さにビックリ。
これが噂に聞いていた隠れ民主党というやつなのか・・・・・・
まさかこんなにいるとは思ってなかったよ。
投票結果が分かる前からガクンと力が抜けちゃった。
東京は、石原さんが当選確定とか。
アニメ・漫画ファンとしては戦々恐々としてますし、天罰発言やら銀行での大失敗やらその姿勢・手腕にも疑問符が浮かんでくるのだけど、都民も他に選ぶ候補者がいなかったということなんでしょうかね。
東国原都知事というのを見てみたかった気もしますが、
石原さんに比べるといまひとつ不安だったのかも。
この選挙結果が吉と出るかどうかはまだ分かりませんが、
これから我々国民が身を以てしることに・・・・・・
どうかお手柔らかにお願いします。(-人-)
それでは本題へ行きます。
お馴染みのダニーさんのサイトから花見の話題を。
先週の7日に目黒川で夜桜を見物されてきたようです。
素敵な写真がたくさん掲載されていましたよ。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
Hanami
花見Thu 2011/04/07 22:38 JST
現在、東京は満開の桜を愛でて楽しめる場所に人々が集まる花見 [ Hanami ] シーズン真っ盛り。しかし、今年は事情が異なっている。人々は今、" Jishuku Muudo " [ 自粛 ムード ] 、" a mood of self restraint " の中にあるからだ。1ヶ月前に日本で発生した東北関東大地震を受け、自分たちが楽しむことは適切ではないと多くの人が考えている。東京都知事(石原)も花見に出かけて楽しんでいる場合ではないと発言した。
しかし、「私達が出来る最高のことは一生懸命に働きそして楽しむことだ。それが疲弊した日本を再建することになる」と考えている多勢を占める人たちの意見に私は賛同します。起こってしまったことに座り込みくよくよ思い悩むことは、全く日本の助けにならないどころかより多くの被害をもたらすでしょう。たとえば、多くの人たちが自粛で買い控えるようになり経済不振をまねいてしまっている。
私が震災や被災者の方たちのことを気にかけていないということではありません。もちろん心配ですから、今月後半には生活必需品を持って北上し被災地へ届け、ボランティアにも参加してくる予定です。
皆が家にこもり自粛しなければと人々は考えていたので、野球の試合を例年通り続けるか、しばらく中止するかという議論も起こった。そして、試合は続けるという結論になり、16歳の野球選手、野山さんは本当に素晴らしいスピーチを行いました。
追記: 下のビデオは、東北の日本酒メーカーが他の地域の人たちに花見を楽しんで下さいとお願いしているもの。日本酒が売れなければ東北の人たちはさらに酷い状況になるとのこと。
昨日、アスキーの人たちと中目黒で花見を満喫しました。
その前に、彼らとのミーティングでインクが尽きる前に新しい本を出さねば!と議論しました。
今年は屋台 [ Yatai ] があまり多く出てなかった。
君たちのいる地域でもチェリーブロッサムを楽しむことはできる?

(一部を抜粋。他の写真等は
リンク先でどうぞ)
☆ この記事に寄せられたコメント ☆francehopper フィラデルフィアイエス。ここのフィリーでも桜を愛でることができるよー。
実際、日曜日にフェスティバルがあるんだ。
CrazySato ペンシルバニア ワシントンDCでも桜を堪能できるのは間違いないはずだ。
俺が居るのはフィリーから北へ100マイル [ 160km ] のところ。
松と石炭以外は何もないような場所だよ。最悪。T_T
Vence Dragonius ルイジアナ ルイジアナの中南部だから桜とは無縁だなぁ。(笑)
AlaAlba87 ランカスター 私のところはダメ。砂漠地帯だもん(カリフォルニア)。T^T
Taavi エストニア 驚くほど綺麗な写真だね!
残念ながらこれに匹敵するようなものは俺の地域に存在しない・・・
Sonuchi アメリカ 凄く美しいよ!!
俺のところでも桜が楽しめたらいいのに。でも、ここに桜があったとしても
この日本の優美な風景には叶わないだろうな!
KenHooi マレーシアワ~オ、この写真は溜息が出るほどの美しさだ。8D
hatsuneknight シンガポール グレートショット。
Ghostly Substance オタワ 見てよ! 光の鉄道が敷かれてる!!
それを追いかけながら桜の木を楽しめるってわけだ。:)
Naito-San オランダ ライトが素晴らしい桜の園に誘い込んでるんだね。
光の道を追う前にボートをゲットしないといけないな。
Saachi カナダ ゴージャスにも程があるよ。思わず息が止まったぞ。
これが川だと気付いたから歩くことは出来ないけど、
まるで歩ける桜並木のように見えるね。
Ero Gero マレーシア この写真がグレートだという仲間たちの意見に心から同意。
川面に反射したランタンと対照的になって桜が凄く際立ってる。
Hoolysego フロリダ うおおおお!この美しさをどう表現すればいいのか分からない。
あの大地震で衝撃的な影響を受けてないものが見れて嬉しいよ。
Hammy ロン丼リージェントパークに桜の木が数本だけ点在してる。
でもそれ以外にロンドンでは見かけないんだよなぁ。^^;
しかし、多くの人が生きるモチベーションを必要としてる時に、
あんな必要もない自粛を実施させようとする人たちは実に残念だね。
Rinnosuke アメリカワンダフルな光景だわ。私のところにある桜に近いものはハナミズキの木かしらね。でも、いつかは日本でこんな桜を直ぐそばで見たいわ~。:)
PikaChika ラスベガス正にこれが日本に行きたくなる理由のひとつだよ。
ワンダホーな桜満開のこの季節に是非行ってみたい。
Alpha Q フロリダこんな風景が見れるなんてダニーは超ラッキーだよ!
ここフロリダにも桜があったらなぁ・・・・・・
だけど、不幸なことにフロリダは桜にとって暖かすぎる場所なんだ。:O
ApriliaLove シドニーダニー、私は金曜日に日本へ飛び10日間ほど過ごす予定です。
その頃にまだ花見が出来るでしょうか?
私はとっても桜たちに逢いたいんです!! ^^
もちろん日本の経済にちょっぴり貢献しつつ、
1分1秒を全力で楽しんでくるつもり。:)
ディズニーランド・リゾートが閉園されてることには少しガッカリ。
そこに行くことを凄く楽しみにしていたから。:(
mtomczek サンフランシスコ 俺はちょうど昨日、日本から帰ったばかりだよ。
いくつか見た公園は、桜の花が咲き始めたところか75%が
咲いてるぐらいの状態だった。
だから、お前も間違いなく桜を見物することができるはずだよ。
新宿御苑、上野公園、目黒川が花見に最適な場所だと思う。エンジョイ!
Kolezan スウェーデン俺は桜を見るのに遠くへ旅行する必要はない。
俺の家の裏庭に桜の木が1本生えてるからね。:D
花が咲くのは2か月後ぐらいだと思うけどなー。
ApriliaLove シドニー米国ジョージア州メーコンの桜祭りは2週間前に終わったばかり。
来年、来てくれよな!!
http://www.cherryblossom.com/
Sode_no_Shirayuki24 ハワイワヒアワで桜の花を見ることが出来るよ。
私たちの桜祭りは3月26日に最高潮を迎えるの。凄く美しいわよ。
RickySaysHai アメリカニューヨークは4月末に Sakura Matsuri をやるよー。
Saachi カナダ写真の桜はメッチャ綺麗だな。トロントにはハイパークに2000本からなる
桜の木立があるんだ。4月後半から5月初旬にかけて咲き乱れるはずだ。
桜祭りをやってたかどうかは定かじゃないが。
あ、ごめん、2000本の桜をプレゼントされたけど、
今現在、何本残ってるかは分かんないです。
jcpb トロントイシハラには本当にゾッとさせられるな。
通常の生活に戻らないというのは、経済を麻痺させることだとこれまでの歴史が証明してきてることなのに。
俺なら喜んでみんなと一緒に桜を堪能するけどね。^^
中国のTRF君 中国ナイスジョブ。だけど、日本は今回の核クライシスからどうやって世界を守るかを考えなきゃいけないと俺は思うよ。
あぁ、万事が上手く行きますように・・・・・・・
LoganRunn マイアミもう直ぐ上野の桜を見に行けるので凄く楽しみだ。
去年、初めて見たんだけどその美しさに圧倒されてしまったよ。
他者が苦しんでるから自分も楽しまないという考え方は、俺には理に叶ってようには思えない。何故なら、苦しんでる人たちはこの世界にいつだって存在してるのだから。その理屈によれば、楽しめる人は誰一人存在できなくなるよ。そういうことを言ってる人たちの一部は、被災者たちに " 共感 " してる自分がいかに素晴らしいかを示そうとしてるだけなんだと俺は思うんだ。
joushikijin アイルランド俺も自宅で世をすねてる必要なんて無いと思う。
もし余分な時間とお金があるのなら、必要だと思うだけ貢献して人生をエンジョイするということを常に頭の片隅に置いておくんだ。
だって、それが出来るんだから。
確かに今の自粛ムードは何か腑に落ちないものを感じる。
一人一人が個人的に被災者の方を思いやって必要以上に楽しむことは控えようとしてるのならまだ分かるのだけど、今の自粛ムードは不謹慎という目に見えないガスがあちこちに充満していて、うっかりはしゃぐと爆発・炎上して自分の身が危ないから自重してるように思える。
そんな自粛をしてさらに日本経済を傾かせるのはどうなのかと。
日経のネット調査でも約8割の人が行き過ぎた自粛だと感じてるようなので、みんな何か変だと思ってる様子。
石原さんの意見は違うようですが、花見でもして経済と何よりも自分自身に元気を与えるのが日本のためになるような気がするよ。
桜の美しさに魅了されるのは日本人だけでなく世界共通っぽい。
海外でもチェリーブロッサムフェスティバルが様々な場所で開催されてる。
外人さんのコメントに出てたフィラデルフィアの桜祭りはこんな感じ。
最初の方で太鼓を叩いていた黒人の方は市長だそうですよ。
ちょっと昨日のディケイドを思い出してしまった。^^
バンクーバーでの桜祭りはこれかな。
たこ焼き、焼そば、焼き鳥とは本格的ですね。
しかも日本酒の関係者もこの祭りに参画してる模様。
あと、やっぱり桜には琴の調べが似合いまくりで和んだ。
個人的には、今年も花見が出来そうにないのでダニーさんの綺麗な夜桜の写真でめちゃくちゃ癒されました。本当にありがとうございます。
今月には被災地に物資を届けてボランティアに参加されるということにもただただ頭が下がります。<(_ _)>
そのダニーさんも言ってましたが、今は深刻なインク不足のようです。工場が被災しインク、そして紙もピンチみたいですね。
下手をしたら倒産する出版社も出かねないとか・・・・・・・
これじゃあ管理人が漫画を買うのを自粛しても意味がないよなぁ。
政府の対応に期待したいところだけど無茶振り(ry
あと、数少ない屋台の中でケバブの存在感が異常だった。(笑)
せめて缶ビールのデザインだけでもお花見気分で。「さくらの香り」と言われても全くピンとこない自分に戸惑う。
普通の人はどんな匂いか分かるのだろうか・・・
「ボールルームへようこそ」の
新刊出るどーーーーーー!!
アニメは海外でも地味に人気あったよね。アメリカ尼プラでの評価も上々っす。

◆
【メッシュトート付】アサヒスーパードライ スペシャルオリジナルデザイン景品付き(Oggi/nano UNIVERSE監修デザイン) [ 350ml×24本 ] ◆
舞妓夢コロン 桜/さくらの香り ◆
ボールルームへようこそ(11) (月刊少年マガジンコミックス) Kindle版 ※お知らせ 今後は更新通知をツイッターに切り替えたいと考えていますので、
RSSをご利用の方はをフォローして頂けると助かります。
現在、コメントを承認待ちにさせて頂いています。
記事とは全く関係ない第三者への誹謗中傷コメントによって過去記事が数件消去されてしまった為です。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解の程お願い致します。
- 関連記事
-