元ネタ i
thinkimlost.com
オカルトちゃんは語れない(1)
この世は不思議なものばかり!! 心霊、妖怪、超科学、都市伝説など、あらゆる"オカルト"の裏には、どうやら「亜人」の存在が…!? 語りたくても語れないオカルトちゃんたちの声がヨーコとざしこに届く時、未知なる世界のトビラが開きます!!
亜人ちゃんのスピンオフですねこれ。
うん、存在自体を知らなかったよ。orz
作画はペトス先生ではなく別の方みたい。
試し読みを見た限りでは似たテイストだけど・・・
オカルトちゃんたちは語れないようですが、
そんな都市伝説を人間たちは語ってます。
以前、外国人たちが語ってたのをネタにしましたが、
超科学によって消されてしまったのでサルベージさせて頂きます。
以下は、2010年7月に書いたものです。
-----------------------
それでは本題へ行きます。
JETプログラム(外国語青年招致事業)の関係者の外国人たちが集まる掲示板で、
『日本の都市伝説』というタイトルのスレッドが立ってました。
日本在住者が多そうなこの掲示板に、
どんな都市伝説が出てくるのか気になり取り上げてみた次第。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
Japanese Urban Legends
日本の都市伝説June 22nd, 2010
violetessence 北海道(アメリカ) スレ主俺のとこの日本人英語教師が、昨日は暑くて夜中に目を覚ましたと言った。
俺が扇風機を持ってないのかと訊くと、彼は持ってるけど寝てる時には絶対に扇風機やエアコンを使わないと言うんだ。身体に凄く悪いからだってさ。
そうすると、中核体温が下がりウィルスにやられて病気になると断言してたよ。
俺はそんな話を聞いたのはこれが生まれて初めてだった。
俺が信じられないと言うと、彼は自説を補強する為に他の先生を呼びにいった。
誰かこういう話を聞いたことがあるかい?
これって韓国の " fan death " と関係があるのかな。
それとも、他の何かと関係してる?
Cataphract アメリカ扇風機の話は馬鹿げてると思うが、エアコンを長時間効かせ過ぎると風邪を引くのは本当だろ。お前はそれも否定してるのか?
Scotchward イングランド 23歳 身体を冷やすだけでは病気になったりしないよ。
中核体温が低体温症を引き起こすレベルまで落ちない限りはね。
とはいえ、澱んだ水が溜まってるある種のエアコンを使ってると、
病気になる能性をあるな。
ten_of_spadesハッ、俺はちょうど昨日、ALT [ 外国人の英語指導助手 ] の友達と fandeath /日本のおかしな扇風機都市伝説のことを話したばかりだ。
韓国の迷信がオリジナルで、それが日本にも流れてきたんじゃないか。
AliDimayev アメリカ 男性 アホな事に国境・文化の縛りはないってことだね。
Pyrography アメリカ 25歳冷えた室温のせいで風邪を引くというのは " fan death " と全く関係ない。
多くの韓国人が信じてるのは、閉め切った部屋で扇風機を回し続けると、
何らかの形で空気が腐敗し寝ている人を窒息させるというもの。
俺が聞いたことのある説明では、
扇風機の羽が空気分子を切り刻むので、
しばらくすると空気が無くなるという話だったな。
韓国人の知り合いに、扇風機をつけっぱなしで寝たけど平気だったと言うと、
彼女は影響が出るのは韓国人だけだと言ってた。 patjs アメリカ 24歳 アハハハハ、「影響が出るのは韓国人だけ」は、
" fan death " のお馬鹿な迷信自体よりもウケたよ。
ところで俺は、子供たちや大人たちにも、
「アメリカ人に向かって中指を立てると殺されるって本当なのか?」と
何度も聞かれるんだよねえ。
KitaKabe テキサス 「影響が出るのは韓国人だけ」は、ある意味間違ってないんだろうな。
疫病神みたいなもんだよ。
信じる者にだけ影響が出るのさ。
Pyrography アメリカ 25歳 韓国人の血か何かに特別な弱点があるのかどうかなんて俺は知らない。
だけど、この迷信はこの先も行き続けると思ってる。
というのも、政治家や有名人が恥ずかしい死に方とか自殺をすると、
それを包み隠す為に " fan death " で死んだと時おり発表してるからね。
FamilyMart 韓国を訪れた時に、叔母が良くこの話を俺にしていたんだ。
俺は彼女の話を信じたよ。だってまだ5歳だったからね。
俺たち韓国人は総じてとにかくバカなんだと思うね。
それから、口笛を吹くと蛇がやって来るとかいう迷信。
日本人はこんなたわ言を信じちゃってるのか?
もう、韓国だけじゃなくアジア人はバカだよ!!!
ten_of_spades「口笛を吹くと蛇が来る」
これは、父親が娘に口笛を吹いていけないと教える穏当な方法じゃないか。
口笛を吹くのは娼婦だけなんて言い難いだろうからさ。
Neb カナダ 22歳そうだね。そういうのは両親が子供を諭す方便みたいな感じがする。
そういえば、俺も子供の頃に父親から虫が寄ってくるから屋内で口笛を吹くなと教えれらた。半信半疑だったが、その日から屋内で口笛を吹かなくなったね。
tenderRondo アメリカ 25歳 キャンプしてる時に俺が口笛を吹いたら、友人たちにどつかれたよ。
彼らが言うには、夜に口笛を吹くと幽霊がやって来て襲われるらしい。
nicklar日本酒に生卵を入れて飲むと風邪が治るらしい。
goloons 23歳日本人英語教師が、ルーマニアに吸血鬼が住んでると信じてたんだっ。
Crab 日本 日本のテレビで吸血鬼の " ドキュメンタリー " でもやってたんだろ。
テレビの言うことを全て事実だと思ってる日本人もいるのさ。
cielya アメリカ福岡にいる俺の友達が教えてくれた。
● 子供が虫におしっこをかけるとチンコが育つ
● 救急車と遭遇した時に親指を隠さなかったら次は自分が乗るハメに!
山形の友達にこのことを話したら、
おしっこの件は知ってるけど救急車の件は初耳だと言ってたよ。
ten_of_spades 俺が聞いたことがあるのはこれだ。
「霊柩車を見た時に親指を隠さないと親の死に目にあえない」
Crab 日本給食は美味しいは都市伝説。
Antonath イギリス それは「日本は何でも美味しい」という都市伝説に含まれてるな。
tiki-poto 群馬(カナダ)妊娠中に以下のことをすると流産してしまう。
自転車に乗る、本を持ち上げる、冷たい飲み物を飲む、フルーツを食べる。
bighungrysteve イングランド 22歳「 スイカは野菜 」俺はこの事を3つの違う学校で、そこの先生から知らされた。
その内の一人の先生なんか科学教師まで連れてきて念を押してたよ。
violetessence 北海道(アメリカ) スレ主 ワーオ、それは奇妙にもほどがあるな。
他の野菜と同じ様に緑色だから野菜だと思ってたりするんだろうか?
俺は無知なアメリカ人たちに
トマトは野菜じゃないと教えてやるのが
楽しくて仕方ないんだ。
オゥ、それから俺の学校の科学教師は、
彼女が撮った写真に幽霊が写ってると信じて疑わないんだよね。
papa オーストラリア スイカといえば、スイカの種を食べるとお腹の中でスイカが育つらしいぞ。
俺が知ってる迷信は「小さいベルを携帯してればクマに遭遇しない」だな。
smells like feet 秋田(アメリカ) スイカの件は、スイカが畑 [ field ] になることから来てるんだよ。
畑になるものは全て野菜ということなんだな。
そこでだ、日本人にイチゴは野菜か果物かと聞いてみなよ。
ほとんどが果物と答えるだろうから、
そこで「イチゴは畑で栽培されるんだぜ」と言ってやるんだ。
いやいやいやいや、『スイカは野菜』は都市伝説じゃないですから!
あれ?何か不安になってきた・・・・・・でも野菜でいいはず・・・。
ていうか、欧米ではスイカは果物に分類されてるってことかな。
それはそれでアリだと思うけど、トマトが果物というのは違和感あるわー。
これは気になるんでちょっとググってみると・・・・・・・・
NY定期便♪ 「トマトは果物か野菜か?」
<日本の場合>
木になる実は果物、草になる実は野菜。
例外的に いちご、スイカ、メロンなどは果物ですよね。
(農林水産省では「果実的野菜と分類」)
<アメリカの場合>
種のある物は果物、種のない物が野菜。という定義だそうです。
つまり イチゴ、スイカ、メロン、アボカドだけでなく トマト、きゅうり、とうもろこし、ナス、かぼちゃ、も果物! だそう Σ(゚д゚;)
でも、豆類は果物でも野菜でもなく 「豆」 。
ナッツ類も果物に入ります。
今回の疑問、息子のクラスの女の子が 「トマトは種があるからフルーツです」 と言って、先生が 「よく知っているわね!」 に褒められた事が発端です。
へぇ~、やっぱりアメリカではスイカもトマトもフルーツなんだ。
しかし、きゅうりやナス、かぼちゃまでも果物というのは・・・
まぁでも、これは植物学的な区分けで一般的な感覚では、
「植物の発育した実の部分で、デザートとして出されるものが果物」だとか。(
参考)
ところで、アメリカではかつて果物か野菜かの「トマト論争」が裁判沙汰に発展し最高裁までいったとか。輸入野菜には10%の税が課せられるが、果物は無税だからそこまで白熱したバトルになったそうです。
そして、最高裁での結論ですが、
トマトは野菜と判決されたらしい。
じゃあ、何でアメリカの学校では果物と教えてるのだろうか?
この辺が、植物学的と一般的な区分けの違いなんですかね。
何かもう、ダブルスタンダードっぽくて良く分からんですわー。^^;
カゴメ 野菜生活100 オリジナル 200ml×24本 韓国の " Fan death " というのは初めて知ったよ。
ウィキペディアを見ると、日本語を含めて14ヶ国語ものページがあった。
結構、世界的に有名な都市伝説みたいだ。
「設定した分数が経つと運転が停まるタイマー機能は、韓国では就寝時の使用における安全のための機能と受けとめられている」とウィキに書いてあったんで、韓国では信じてる人がかなりいる模様。なんだかなー。
扇風機の羽が空気分子を切り刻んで窒息という話には盛大に吹いたよ。
個人的には、霊柩車や救急車を見たら親指を隠せ、という言い伝えは知らなかったのでちょっと驚いた。そもそも何故に親指を隠すのだろう・・・
「霊柩車を見たら親指を隠す。」のはなぜなのか?!
霊柩車が日本で運転されるようになったのは大正時代からで、それ以前は「葬列を見たら親指を隠せ」と言われていました。
「死」や「ケガレ」を連想させる霊柩車や葬列から「親指=親」を守るという意味も込められていますが、本来は自分自身の身体に悪影響が及ぶのを絶つための行為だったそうです。
なるほどねー。
汚れが自分に移らないようにするお呪いみたいなものか。
つまり、『エンガチョ』ですね。(えー
-----------------------
以上、リバイバル掲載でした。
スイカが野菜か果物かは、10年経った今でも未だに話題になってますねw
それだけスイカのフルーツ感、トロピカル感が半端ないってことかと。
今回、この記事を読み直したら、
日本じゃなくて海外の都市伝説は何があるのかと気になりました。
そこでウィキペディアの
英語版で都市伝説一覧覗いてみたら・・・
「Hanako-san」や「Kuchisake-onna」、果ては「Teke Teke」まで載ってた。(^_^;
それはさておき、イギリスの都市伝説にはこんなものがあるらしい。
ロールス・ロイスは壊れない
ある大富豪がロールス・ロイスを運転して砂漠を横断中、ドライブシャフトが折れて立ち往生する。用心のため積んでいた無線機で同社に連絡すると、飛行機で現れた作業員が新車を置いて立ち去ってしまう。後日、いつまで経っても連絡や請求が来ないため問い合わせたところ、「お客様、ロールス・ロイスは故障いたしません」と言われる。同社の品質へのこだわりを誇張したイギリス発祥の話だが、アメリカやドイツのメーカーのバージョンもある。
イングリッシュ・ジョークやんけ!
これもう都市伝説じゃなくてネタですよね。
でもこういうの大好きだ。ノシ
この遊び心は評価されていいと思うんだ。
丸いボトルにそれを包むネットがスイカ感を演出してて楽しい。
でん六のポリッピーが管理人御用達スーパーで都市伝説になってる模様。orz
いとうえい先生は仕事しすぎじゃないかいw

◆
スイカのお酒 360ml 山形県 六歌仙酒造◆
でん六 ポリッピースパイス 112g×12袋◆
今宵、都市伝説をご一緒に! ※お知らせ 今後は更新通知をツイッターに切り替えたいと考えていますので、
RSSをご利用の方はをフォローして頂けると助かります。
現在、コメントを承認待ちにさせて頂いています。
記事とは全く関係ない第三者への誹謗中傷コメントによって過去記事が数件消去されてしまった為です。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解の程お願い致します。
- 関連記事
-