元ネタ
Youtube.com/ 一度きりの大泉の話 萩尾望都 352ページ、12万字書き下ろし。未発表スケッチ多数収録。 出会いと別れの“大泉時代"を、現在の心境もこめて綴った70年代回想録。 「ちょっと暗めの部分もあるお話 ―― 日記というか記録です。 人生にはいろんな出会いがあります。 これは私の出会った方との交友が失われた人間関係失敗談です」
大泉とは、女性版トキワ荘のごとき「大泉サロン」のことですね。
1970年から72年まで竹宮惠子と萩尾望都が同居した借家。
そこには佐藤史生、坂田靖子、波津彬子など24年組と呼ばれる世代の人たちが集い、
少女漫画サロンと化していたそうな。
萩尾先生には苦い思い出だそうですが、ついに話すに気になったと。
この時代の女性漫画家が好きな方にはたまらん内容だと思います。
本日発売なのでこれを待ってたという方は是非。
待ちに待った大谷さんの先発試合。
とてつもなく微妙な結果になりましたね。
75球という制限があったので、4回を投げ終えて降板。
無失点、被安打1、奪三振7、ここまでは素晴らしいのだけど、
与四死球7。orz
良い球も投げるのだけど、ストライクが入らない。
そんなジキルとハイドの如き投球に現地ファンも反応に困ってしまい・・・
という訳で、積みネタを消化させて頂きます。(え
お題は記事タイトルの通り。
では、興味のある方は続きをどうぞ。^^
wilsonx81 動画主 Galaxy Express 999 -Op-
VIDEO 2006年1月29日 | 再生数 1,224,630 回、高評価 2363人、低評価 58人
Julian Lymond きかんしゃトーマスの100倍ベターだ! Regina Esmeralda 死ぬほど好き。とにかく大好き。心の底からよ。 Danny Jingu この歌を聴くと毎回必ず震える。 John Adams 2年前にクランチロール [アニメ配信サイト] でアニメを物色してた時、
人気順のアニメ一覧を下までずっとスクロールしていくと、
一番下にこの銀河鉄道999があったんだ 。
俺はちょっと観てみようと決断した。
その結果に一片の悔いもしなかったよ。
なんてアメージングな作品だったろうか。
HUNTER×HUNTERと同じだけの称賛を浴びる価値がそこにはある。
Dana BlackSparrow 今から30年ほど前、地元のスペイン語放送局 (WNJUチャンネル47) が、
毎週日曜日の夜に日本語の番組を放送していたのよね・・・
銀河鉄道999もその一つだったわ。懐かしい思い出!
Kiyan Shahab 日本語音声のまま放送したの?
それともスペイン語に吹き替え?
Dana BlackSparrow ↑ 日本語音声に英語字幕だったわよ。
jeffcee500 そこは土曜の夜にも同じ事やってたよ。
サイボーグ009、宇宙海賊キャプテンハーロック、勇者ライディーン、
そして一休さん。パーティーに出かける前にこれらのアニメを観てた!
Levi Strauss 犯罪的なほど過小評価されてる作品。
Sheung Yin Ng 俺は原作漫画も読んだ。凄く良かった。
ただ、つまらないと思う人もいるかもしれないな・・・
Emeperor Eclipse このアニメがやって来たのは俺のダディが高校生の時だよw
そして俺は先月から観はじめたところさ。
J Green うわぁ泣きたくなってきた・・・哲郎と一緒だった子供時代よ・・・
Bryan G 最近、松本零士原作のアニメ「オズマ」を観た・・・
これ過小評価され過ぎだろお。もっと多くの人から注目されるべきだ。
VIDEO rbred378 子供だったけど、このアニメには深いメッセージ性と哲学を感じたよ。
大人になった今こそ、もう一度ちゃんと観てみたい・・・
物語の多くの側面を見つけることができるだろうから。
wilsonx81 松本零士の作品が好きじゃぁぁああああああ。
でも、手塚治虫は完全にレベルが違うんだ。
彼に近づけるクリエイターはいない。誰一人として。
Emir1124 最高! 現代では失われた旋律だよね。
この時代のメロディーは、無常と哀愁が漂ってるんだ。
PeteDator 子供の頃、このアニメのVHSビデオカセットを持ってたよ。
このオープニングは今聴いても美しい。
だが同時に大きな悲しみが湧いて来る・・・
Oriru Bastard 確かに。そしてとてつもないノスタルジー。
まぁ、銀河鉄道999は出だしから悲しい話だったしな。
Struen Lee 推しアニメ! 続編かリメイクやってくり。
Bryan G ほんとただの傑作!
僅か4歳の頃に見た「未来ロボ ダルタニアス」まで思い出したよ。
はぁ~、ノスタルジアの波が押し寄せるぅ。
Bryan G スペース☆ダンディ、カウボーイビバップ、銀河鉄道999。
これらが、神聖な三位一体・宇宙冒険アニメオペラだ。
銀河英雄伝説はそれ単体で神だけどな。
Katherine Gardiner-Johnson イェー、私は日本のカナダ人スクールに通ってた!
日本人のお祖母ちゃんと暮らしてたけど、
私は日本語をほとんどアニメから教わったと言わざるを得ないわ。O_O
KitsuneKen galaxy express three nine will take you on a journey a never ending journey! journey to the stars!!!
Eliufus 朝8時から観てたわー。メーテルに恋しなかった奴なんている?
doublehazelshot この漫画家ってダフトパンク「インターステラ5555」の人じゃないか!?
キャラクターがそっくりだよ。
VIDEO Richard Girshner 何だか急に「魔界都市新宿」が見たくなってキター。
誰か持ってる人いたらアップしてくれい。
wsansewjs 今日は09年9月9日だ。銀河鉄道999に敬意を表して!
Hellhammerabadon メーテルゥゥゥゥウウウウウウウウ・・・・゚・(つД`)・゚・
stoogefest16 アメリカで放送されたなかった1970年代のアニメが50万再生超えだと・・・!?
stoogefest16 それが放送されてるんだなぁ。(ニューヨーク市とか)東海岸ではw
blackfuse27 あぁぁ、私の日本語の教師はクラス全員にこの歌を暗記させたわ。
あんて素敵なことだったことか。
FunKADunK サタデーナイトアニメ・・・5年生・・・午前0時から午前2時・・・・・・
camonegiehall 『いきなり最終回』で、むかし、上京する若者の乗り物が決まって夜汽車だったと書いてあります。銀河鉄道999は永遠の夜汽車で、これは旅立ちの物語。『男おいどん』を含め、作者の経験がベースになっているのでしょう。 <原文ママ>
metalarthes イタリア版のOPはこのオリジナルより優れてるぞ。
wilsonx81 思い出補正で記憶を改ざんしちゃいけないぜ。
イタリア版は100%ピュアなゴミだ。
proxymoxie 俺は韓国版OPの方が好きだわ。
dhksrksalem kitto itsukaha kimito deausa aoi kodorini......kasiga geijutsu dana......
ParasiteEvil えええええ、列車が宇宙を飛んじゃうのおおお? Eubacterium 美女と列車というと「ドクトル・ジバゴ」を思い出すね。
Don John これはマジでメチャクチャなアニメだったよ。
あの子供と背の高いブロンドは列車の中に留まってれ良いはずなんだ。
それなのに、
毎回外に出て悪夢のような事件に巻き込まれる んだぜ。┐( ̄ヘ ̄)┌
Jerry Paz 二人の弟と一緒にチャンネル47で観てたよわ。
30年前のことだよ!!
MrWitchman1967 俺もやで。キャプテンハーロックも放送してたわ。
Carole S 私も観てた!一休さんも大好きだった! アメリカで一休さん放送してたんかっ!?
しかも1970年代後半にですよ。
メチャクチャ違和感あるけど複数の証言があるから事実みたいですね。
一体どこの誰がアメリカでウケると思って買い付けたんだろう・・・
ただ、アトムみたいに全米ではなく東海岸の地域放送っぽいけど。
VIDEO しかし、改めて聴くと良い歌ですねこれ。沁みる。
この動画にも、70年代にアメリカで観たというコメがありましたよ。
あと、ググったら米国での再放送は第二話で早々に打ち切られたそうな。(笑)
続編やリメイクを望む声が結構あったのだけど、
彼らは知らないのかもしれんね。
原作の方はエターナルという続編っぽいものが出てることを。
そして一応アニメ化(1998年劇場版54分)もされてることを・・・
さらに、2018年には「銀河鉄道999 ANOTHER STORY アルティメットジャーニー」が
チャンピオンREDで連載開始。今もなお続いてるのです。
これ作画が島崎譲先生ですよ! 「THE STAR」とか凄い人気あった思い出。
新選組を描いた漫画にはかなり期待したのだけど残念だった遠い記憶。
そうそう、この人が女性だと知った時も結構ビックリしたなぁ。
とりま、自分もまだ読んでないので試してみるよ。
銀河鉄道999はテレビシリーズも名作ですが、
映画がまた神がかってましたよねえ。
ホントはこっちをネタにしたかった。
具体的には、このラストシーンを。
VIDEO 何回観ても泣ける・・・ ・゚・(つД`)・゚・
凄いよこれ。完璧だよ。
管理人は未だに
これ以上のエンディングを見たことがない よ。
でも、海外反応ができるほど外国人のコメが無いんだ。
もう10年以上この動画を積みネタにしてますよ。(笑)
仕方ないから、米amazonのプライムビデオのレビューでもやろうかな。
では、カープが今夜もしょっぱい試合をしてるのでこの辺で。ノシ
※動画の低評価数を修正しました。コメントでのご指摘感謝。<(_ _)>
メーテルはやっぱ美しいわぁ。 松本零士先生の妻でやはり漫画家の牧美也子先生も美人さん。
メーテルのモデルではないかという話もあったそうだけど松本先生が否定。
原作漫画は愛蔵版で全て揃えてた。実家に置いてたけど見当たらない。orz
「
メーテルの呑み鉄 」とか、真鍋譲二先生それ大丈夫なんかー?
「宇宙戦艦ヤマトNEXT スターブレイザーズΛ」って何だよw
萩尾望都先生の歴史漫画「王妃マルゴ」いつの間にか完結してた。
ノストラダムスとか出てて歴史好きにはたまらん漫画だったのに残念。
◆
銀河鉄道999 [Blu-ray] ◆
銀河鉄道999(1) ◆
メーテルの呑み鉄6 銀河鉄道999 メーテル エメラルダス ◆
宇宙戦艦ヤマトNEXT スターブレイザーズΛ (1) ◆
王妃マルゴ -La Reine Margot- 8 ※お知らせ 今後は更新通知をツイッターに切り替えたいと考えていますので、
RSSをご利用の方はをフォローして頂けると助かります。
現在、コメントを承認待ちにさせて頂いています。
記事とは全く関係ない第三者への誹謗中傷コメントによって過去記事が数件消去されてしまった為です。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解の程お願い致します。
関連記事
楽しみにしています。