元ネタ
reddit.com/
アサギロ~浅葱狼~(1)【期間限定 無料お試し版】
紙の本の価格: ¥482
Kindle 価格: ¥0
※2021年5月25日22:00までの期間限定無料お試し版です。
鬼才ヒラマツ・ミツルが放つ「新選組」堂々始動!!
マンガ セール&キャンペーンから管理人推しのやつを。
まず最初に、作者の名前はミ
ツルじゃない、ミノルだとツッコミを入れておきますw
ただ、鬼才という形容詞は間違ってません。類まれな才能を持っておられます。
『REGGIE』(原作ロバート・ホワイティング!)の頃から大好きでしたが、
『ヨリが跳ぶ』で完全にファンになりました。
そんなヒラマツ先生が新選組を描くというのだから見逃せるはずがない。
今から10日間ほど3巻まで無料で読めますので是非試して欲しい。
見つけづらいので、
2巻と
3巻のリンクも貼っておきます。
それでは本題へ行きます。
お題は、各国の住人が初めて結婚する平均年齢。
日本は晩婚化&出生率低下が憂慮されて久しいですが、
他国はどんなものか気になったので取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。^_^
Nuraryhion スレ主Age at first marriage
初婚年齢3日前のスレッド
(各国の平均初婚年齢)
R0DR160HMアンデスの民は何故そんなに早婚なんだ?
どうしてチリだけ逆張りしてるんだ? durgasur チリはどんな統計を取っても全てハミ出し者だから。
yes_i_abideその時、離婚弁護士たちに戦慄が走った……!!OverturnedAppleCart3何かの理由でロシアが消されてるのかと錯覚したわw Nimonic フィリピンも明らかに行方不明になっとる。
AmerAmアメリカとニュージーランドとシリアが同じとは、激レアなデータやな。
BenjaminDrover男性と女性を分けて集計したら、かなり違ったものになったろうな。
多くの社会で、女性は男性よりも早く結婚するのだから。
sickofant95 イギリスでは、女性が31歳で男性が33歳ぐらいだから大差ない。
先進国の中年女性の多くは、結婚しようとすらしてないよ。
もはやその必要がなくなったからね。
僕の妹は34歳で彼氏が29歳だけど結婚はしてない。
最近はそういうカップルが珍しくなくなってる。
Matok1 一方、パキスタンでは・・・・・・
[ 20歳未満 ]
caretodeal 一方、フランス大統領は・・・・・・
OverturnedAppleCart3グリーンランドで何が起こっているかに興味のある人へ。
結婚するのは 「比較的若い」 傾向がある。
だがしかし、この国は何世紀もの間、『恋はデジャブ』のタイムループ的な、誰もが実際の年齢を特定することができない悪夢の時間の流れの中に捕らえられてきたんだ。
SuperPro149 ちょっと言ってることが分からないですね。
T1033lol デンマークの一部なんだから、デンマークと一緒で良いのでは?
Nigh_Sassどこも想像以上に晩婚だったわ。 BenWallace04 まぁ……二十歳前に結婚する国もあるけどなー。
oais89 貴殿はアメリカ人とお見受けしたがいかが?
当方のアメリカ人の友は20代半ばから後半でみな結婚しいいるが、
欧州の友人はまだ誰も結婚していない。
そして交際年数や子供も有無は関係ないようなのだ。
私自身30代前半で、交際6年以上になるパートナーと3年同棲しているが、
結婚する予定は今のところ無い。
友の一人は交際10年の彼女と7年同棲していて、
別の友はもうすぐ父親になろうとしているが、
誰も結婚していないし、その計画もしていない。
ちなみに、私たちは皆ヨーロッパの人間だ。
その一方、アメリカ人の友二人は、僅か交際2年で結婚した。
また、インド人の友も若くして結婚していたのだが、
彼とその妻は家族たちから圧力を受けていたようだ。
アメリカ人はとにかく若い内に結婚するのが好きなのだろう。
beavertwp アメリカでは結婚することで得られる財政的な特典があるんだ。
健康保険のために結婚したカップルを俺は知ってるよ。
beavertwp ↑ オーストラリアに居るんだが、ここでは何の特典もない。
だから、本人がよっぽど望んでいない限り、早く結婚する理由がないんだ。
HurDeDerDeveloper ↑ アメリカのいくつかの州では、長年連れ添ったカップルは、
「内縁関係」として認められる。
でも法的に非常に複雑なものになるんで、ほとんどの州は廃止した。
現実的に言ってしまえば、結婚は愛の産物というよりも、
死や別居の際に法的財産や資産を保護するためのものさ。
leela_martell 私はフィンランドの者ですが、友人たちは20代半ばで結婚しました。
20代前半でした人さえいます。
ですから、このマップには本当にビックリさせられましたよ。
[ フィンランドは平均32-34歳となっている ]
ただ、結婚しないことを選択する人は確かに多いですし、
交際しながら年を重ね子供たちができてから、突然結婚する人もいます。
アイスランドの結果 [平均32-34歳] にはもっと驚きました。
私は大勢のアイスランド人を知っていますが、
彼らはほとんど全員が30歳までに結婚して子供を作っていますから。
kaytay3000 アメリカの初婚年齢には地域格差があります。
私は南部で育って26歳で結婚したのだけど、実質オールドミス枠でした。
友達のほとんどは、22か23になる前に大学を出て直ぐ結婚してましたよ。
ところが、東海岸に引っ越してみると事情が全く違ってたんです。
私の同輩グループのほとんどは、結婚していなかったり、
していても30歳代前半にして新婚ホヤホヤといった感じでした。
この初婚年齢マップは、アメリカを地域別に色分けして欲しい。
各州でどんな違いがあるのか見てみたいわ。
gaijin5 ↑ ああ、俺の所でも25歳以下で結婚する者は何て言うかその‥‥‥
ちょっと「低俗」と見做されてしまう……上手い言葉が見つからなくて悪いが。
30前に結婚してさえ、少し変人扱いになるね。
Mediocre_Smell 周りにの人間が20代で結婚に飛びつくことにウンザリしてる米国人としては、
このマップを見てると心が安らぐよ。
少なくとも、俺はヨーロッパでは変人扱いされないからね。(笑)
Mediocre_Smell 私もパートナーも欧州の人間です。
10年以上共に暮らし8歳と6歳になる子供もいますよ。
それでもまだ結婚をしていません。式にお金がかかるからです。
その前に家と車を買うことにしました。
人生という壮大な計画の観点で見れば、ただの1枚の書類よりも、
子供たちの方が私たち二人を結び付けていますから、
結婚という形式はさほど重要ではないのです。
CUMMMUNIST インドの24~26歳という結果にビックリしたよ。
minecraft1984 ↑ お前にはインドがロリ婚大国という先入観があるからだろ。
MrFartbum離婚率のデータと比較して関連性があったら面白いな。
Sion_nois06 そんな貴方の為に。
(
クリックで大きくなります)
Nailknockerウクライナの離婚率が60%なのは、初婚が24~26歳と若いせいなのか?
eric2332バングラディシュは避妊が得意に違いない。
20歳未満で結婚するのに
2人しか子供がおらん。
SophieAndersson結婚は過大評価されているわ。
スウェーデンでは多くの人が結婚していない。あんなのただの紙切れだもの。
スウェーデン人の大半は、ただ一緒に住んでいるだけよ。
どうしてそれを結婚なんてもので台無しにしようとするのかしら?
vercetti87基本的に、より裕福で、より教育を受け、より発展した国では、
住民たちは結婚するのが遅い。
NightWalker014このデータは間違ってる。
サウジアラビアは9歳で結婚できるんだぞ。
seaboigium25歳未満で結婚なんて違法にするべき!paripazooこれソースはどこなの?
もし、アイルランドの初婚年齢がこれで合ってるなら俺はブッ魂消るわ。
latecomer11 普通に
ウィキペディアでしょ。
アイルランドは、男性36.8歳、女性34.8歳だから合ってるよ。
EOWRNつまり、スウェーデンに行けば俺にもワンチャンある? parrotopian アイルランドでもまだまだイケるでー!
ちょっくらスウェーデンに行ってくる。ノシ
・・・・・・・・・いや待てよ。
この平均初婚年齢34歳以上にはきっと何か裏がある。
あの北欧にロンリーな人間が日本より多いなんて有り得ない。
という訳で、スウェーデンに飛ぶのはリサーチしてからだ・・・・・・・・・!!!
理想を描かない?結婚しないスウェーデン人と離婚事情
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)
高福祉でほんわかした理想的なライフスタイルのイメージが強く、出生率も先進国の中では高いため、さぞ幸せな結婚生活を送っている人が多いのだろうと思われる北欧のスウェーデンですが、実は婚姻率がそれほが高くないことをご存知ですか?
スウェーデンではパートナー関係にある人たちの約半数が事実婚(サンボ)なのです。事実婚は同棲婚とも呼ばれていて、籍が入っていない事実上の婚姻関係にある状態のことで、スウェーデンでは事実婚のカップルが結婚しているカップルと同等の権利を得ることができるような法律制度になっています。
例えば結婚に際して起こりうる最も大きい変化の一つが子どもを持つことかと思いますが、スウェーデンでは事実婚の間に生まれた子どもと結婚間で生まれた子どもとには何の区別(差別)がなく、仮に両親が離別する際にも、結婚している夫婦の子どもと同じように子どもの権利が認められるのです。
知ってた。(´・ω・`)
独身北欧美女がわんさかなんて甘い幻想がリアルなわけないもの。
要するに、結婚という制度を利用してないだけで、
パートナーと一緒に暮らして子供も作るという事実婚(サンボ)状態なんだね。
しかし、国民の半数が結婚ではなくそのサンボを選択するとは恐れ入ります。
そして、結婚しろ圧力が無いというのは羨ましくもあります。(笑)

(スウェーデン女子のこの人はどうなのだろう…)
アメリカの初婚年齢が28~30歳というのは、ちと意外でした。
あちらでは大学だけでなく、高校にまで生徒用の託児所がある!
というのをドラマか何かで見聞きして衝撃を受けたから。
さぞかし、若い年齢で結婚するカップルが多いんだろうなぁと思いきや、
この結果ですもん。
ただ、当のアメリカ人たちが言ってたように、
これには地域格差がかなりありそうですね。
南部のバイブルベルト辺りは早婚が多くて、
東西両海岸の都市部は晩婚が多いんじゃないかと。たぶん。
各国の出生率のリンクが張られてましたが、
前出のスウェーデンは1.9人となってました。
国民の半数が事実婚でもアメリカ(1.8)以上に子供が産まれてますね。
我らが日本は、1.4人。
正直不安になりますが、貢献してない自分には何も言うことはありましぇん。
しかし、意外だったのが、スペインとイタリア。
共に、1.3人と日本より低いんですよ。
情熱の国とは何だったのか。
特にイタリア人は息を吸うように愛を語るらしいのにホント不思議だなぁ。
あと、平均初婚が20歳未満なのに出生率が2.1人という
バングラディシュの闇は深い………かも。(;^ω^)ダレカオシエテ
コミックの新着ランキングからいくつか。ウマ娘すごいね。紙の本は売り切れで入手負荷になっとる。
ブルーピリオドは今管理人の中で
5本の指に入る傑作。
アニメ化決定(今秋放送予定)してますが、海外でもメッチャ期待されてます。
ジャイキリは60巻近く来ながらも安定して面白いってがまたすごいよ。
任侠転生は正義警官モンジュの宮本先生の新作だったのか。ミスったぁ。

◆
ウマ娘 シンデレラグレイ 3 ◆
進撃の巨人(34)◆
ブルーピリオド(10)◆
GIANT KILLING(58◆
任侠転生-異世界のヤクザ姫-(5) ※お知らせ 今後は更新通知をツイッターに切り替えたいと考えていますので、
RSSをご利用の方はをフォローして頂けると助かります。
現在、コメントを承認待ちにさせて頂いています。
記事とは全く関係ない第三者への誹謗中傷コメントによって過去記事が数件消去されてしまった為です。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解の程お願い致します。
- 関連記事
-
一方日本は恋人ができて適齢期なら結婚のパターンが多いから、
初婚の平均年齢を押し上げているのは恋人すらいない人々
あとイタリアなどヨーロッパの一部で離婚率が低いのは カソリックだと離婚が大変だからでしょ