誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

アメリカもエスカレーターで片側空けしろ!ムカツク!【外国人の愚痴】

元ネタ reddit.com/



アイリスオーヤマ ミックスナッツ 5種 無塩 食塩無添加 850g
参考価格:  ¥2,160
特選タイムセール:  ¥1,429
OFF: ¥731 (34%)
食塩不使用なのでダイエット中の間食や健康・美容のために毎日食べられます。



タイムセール祭り開催中です。
5月25日(火)23:59まで。
ここぞとばかりに安い食料品を漁るのが三等庶民である管理人のルーチン。
期限が短かったり、数量限定ものもあるので気を付けましょう。

さて、本日も失われた記事を召喚する時間がやって来ました。
以下は、2010年9月に書いたものです。

-----------------------

とある英語サイトに、アメリカの空港ではエスカレーターで片側空けしないから、帰る度にムカつくんじゃーというぼやきでスレを立ててる外国人がいました。
そう言われてみれば、日本だと大抵の場合、自然と片方のサイドを空けるという暗黙の了解が実践されてますよね。
アメリカや他の国ではどうなのかなと気になったので取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)


Whenever I arrive back to an American airport from Japan, I always get really pissed off when I get on the escalator.
日本からアメリカの空港に帰りつきエスカレーターに乗るといつもイライラさせられるんだ。


yogan11  スレ主
日本に来たことがあるやつなら、日本人が普通どんな風にエスカレーターに乗るかを知ってるだろ。
歩きたくない者は左側に立ち、急いでる者は右側を歩いて行くんだ。
全員がそうするんだよ。そしてこれは完全に理に叶ってる。
しかし、アメリカでは皆が自分の好きなサイドへ陣取るから、人が立ち止まる列が左右両方に出来てしまい、まるで何ぴとたりとも俺の前にはいかせねぇという感じで立ち塞がれてしまうんだ。
俺がアメリカに戻って最初に覚える怒りは大抵これだね。
アメリカが日本から学ばなきゃいけないことの重大なひとつだよ。

追記: 俺は東京にしか住んだことがないので、日本の他の場所では歩行側が逆なこともあるのを知らなかったよ。Sumimasen.

LethalJelly
ヨーロッパでも俺たちは片側空けをやってるぞ。
TIL [ 今日知ったこと ] : アメリカではやらないんだなぁ。

Randy_Watson
オオサカ ハ ライトサイド ニ タツンヤデー。

OsakaWilson
これは興味深いね。だって、飛行機を降りる時は逆に、アメリカのは一列ごとに立ち上がって降りて行くけど、日本のは全員自由参加で降りて行くでしょ。

glebd
イギリスでは、エスカレーターの右側が立ち留まり用で左側が歩行用だな。

   allrandom
   エスカレーターの使用マナーは、左側が追い越しレーンなんだな。
   イギリスの道路の追い越し車線とは逆だね。

MoaBird
スレ主がよく使ってる空港が何処かは知らないが、片側空けは俺が行ったことのあるアメリカのどの空港でも凄く当たり前な行動だったぞ。
時々、進路を塞いでる人がいるけど、それは比較的混雑してないケースだし、
気付けば避けてくれるよ。

MuleSkinner
大規模な公共交通機関の都市にいる人なら皆、このルールを理解してるだろ。
別に日本やヨーロッパに限った話じゃないよ。

kjhatch
これはエスカレーターだけの問題じゃないんだ。
高速道路には " 左車線は追い越し専用 " と表示されてるにも関わらず、多くの人が左車線を右と同じスピード(またはもっと遅く)で走ろうとするんだよね。
後ろには追い越したい車がどうにも出来ず詰まっているというのにだよ。
俺の経験から言わせて貰うと、そうしてる奴らの1/4は、
他のドライバーをムカつかせる為にわざとそうしてるんだ。
日本の文化は、他者のスペースを尊重する意識を促進させている。
アメリカの文化は、他者の権利の忘却を促進させている。
アメリカには多くの優れたものがあるけど、悲しいかなこの件は欠点のひとつだね。

   allrandom
   レストランとかは明らかに例外だろ。
   日本が他者のスペースを尊重してるだって??
   あのファ○クな喫煙者たちにその言葉を聞かせてやれやっ!!

sharked
ニューヨークのターミナルでも片側空けはやってるぜ。
歩行レーンに立ち止まってたら「どけ!カス野郎!」と言われるだろうな。

bshock
東京ではエスカレーターの左側に立って並ぶのは知ってるよ。
俺は東京に何度も言ってるからね。
だけど、大阪では右側に立って並ぶと聞いたことがあるんだ。
あくまで噂で聞いただけなんだが、誰か知ってる人いるかい??

   LethalJelly
   いや、それは本当のことだ。俺たちは最初、かなり困惑させられたよ。
   とはいえ、大阪LOVEやけどなー。

   r-r-roll
   この間、京都へ行ったらエスカレーターが連続して続くところがあった。
   (確か、ショッピングモールから駅へ向かうやつだったと思う)
   最初のエスカレーターでは、みんな左側に立ってたんだが、
   2番目と3番目のでは、右側に立ってるんだよ。
   えっ?と思ってたら、その後はまた左側にみんな立ってるんだ。
   凄く忙しいエスカレーターだったよ。

Epsilon_Eridani
2週間ほど北海道のいろいろな所へ行ってきたけど、エスカレーターでどっちに並ぶかはマチマチだったな。誰も歩こうとはせずに、必ずどちからのサイドで列を作ってた。まぁ重要なのはそこだよね。左右なんてどっちでも良い。

hbetx9
ワシントンDCのメトロでも同じマナーがあるよ。
でも、右側はゆっくりで左側が速い流れだけどね。

   kmactane
   だな。俺がDCに住んでた頃(92~95)は、メトロのエスカレーターに
   「歩行は左、立つのは右」という表示がほとんどなかったよ。
   朝の急いでる通勤時間にそれを知らずにノホホンとしてる観光客たちを
   押しのけるよりも、その看板を指差すほうが便利なのにね。

DeliciousWolf
歩くだってーーー!? このアメリカでか??
こいつは魂消たっ。いったい誰がそんなことをしたがるっていうんだよ?

jroboz
トロントでも同じことをやってる。サイドは逆だけどなー。
右側に並んで、左側を歩行してるよ。

   turkproof
   トロント空港のエスカレーターで逆サイドに立ってたら怒鳴られちった。
   バッグを失くしてパニクってたから、エチケットを忘れてたんだよ。
   でも、怒鳴られるとさすがに頭にくる。そうだろ?
   俺たちはもっと礼儀正しい国民だと思ってたのになぁ。

arbitraryusername
人口の多いところでは、何処でもこれと同じことをやってるのは間違いないって。
恐らく、スレ主は小さな街の出身なんじゃないか?

   r-r-roll
   確かにカナダのアルバータ州では全く見かけない光景だな。

Javbw
サンフランシスコのBRAT [ 通勤用高速鉄道 ] の駅では何処もエスカレーターを上手に使ってるよ。
俺がイラっと来るのは、LAX [ ロサンゼルス国際空港 ] の怠惰でだらしない格好をしてずさんな仕事をしてる警備員やポーターさ。
ここに来た人たちの第一印象は、俺たちアメリカ人は、服も洗えなければ、まともに話すことも出来ず、良い匂いを放つことも礼儀正しくもなれないのか・・・
てところだろうな。だけど、税関吏は非常にプロフェッショナルに見えたな。

weegee
日本のエスカレーターは利用者がいない時に停止するのが良いよね。
関西地方の阪急の駅では、" 乗るとエスカレーターが動き出します " と表示されてるんだ。
俺にはなんて書いてあるのか理解できなかった。止まってるエスカレーターに足を踏み入れてそれが動き始めた時まではね。ブリリアント!!
きっと、メンテナンス費でかなりお金が節約できるんだろうな。

   laggedreaction
   状況によるよ。多くの装置が、連続運転より起動&停止の動作の方が
   磨耗してしまうものだからな。

cleepa
俺にとって日本からアメリカへ帰って一番最悪なのは、食料雑貨を買うことだな。
日本の食糧と比べると全てが酷く見えるんだ。
本当に食べても大丈夫なのかと心配になってしまうんだぜ。

   whatevesbro
   アメリカで食ったフルーツの中には、日本で俺が食ったのとは
   比べものにならないほど最悪なものがあったな。

Hakaku
カナダでは、エスカレーターに乗るのに特定の基準は本当に何もないんだ。
時折、人々は片側に寄ってる(通常は右)ことはある。
しかしこれは、ほとんどの場合が単に前の人に釣られてるだけだし、その空いたサイドを歩いたり駆け上がったりする人はめったにいないんだよ。
とはいえ、日本とは違って、そもそもエスカレーターに人がたくさん乗ってるということが、ほとんどないんだけどね。
それに、混雑になりそうな所には決してエスカレーターは設置されないんだ。
トロントやモントリオールなどの地下鉄システムのある都市は別だけど。

Overdrive_Ostrich
俺は大阪に住んでるんだけど、このエスカレーターの件を東京モンとどっち側に立つかで討論するのだ好きだっ。

jRoq66
escarator1009_01.jpg

awh
俺が日本の成田空港に戻って来ると、エスカレーターの半分はスタンディングでもう半分がウォーキングだということを全く分ってないファ○クなアメリカ人に絶えずイライラさせられるんだっ!!

Veteran4Peace
俺もアメリカのエスカレーターが大嫌いだっ。
これって、エスカレーターに乗る基本的な考え方に問題があると思うんだよ。
アメリカ人は、エレベーターか車に乗るのと同じ感覚なんだよね。
「イェイ、俺はこの場所に立つことにしたぜ!」
(ニューヨークの地下鉄は例外。あそこでは右側に立っていた方がいいぞ)

rm01
みんな知ってることさ。米国のエスカレーターが詰まってるのは、太った男か女が
一人で両サイドを塞いでるからなんだっ。


あぁぁぁ・・・それじゃあ仕方ないよね。O_O
そっかー、向こうにはキングサイズな人がたくさんいるのは知ってたけど、
エスカレーターでそういうことになってしまう所までは想像が至らなかったよ。
いくら片側を空けても、高確率で誰か一人に両サイドをブロックされてしまったら、
虚しくなってしまい習慣として根付かないかもしれないなぁ。
まぁでも、たぶん彼らの国民性の方がより大きな原因だと思うんだ。^^

このエスカレーターの片側空けですが、世界的な現象のようですね。
欧州でも普通に行われてるそうですし。
イギリスは東京と逆で、左側が追い越しの歩行レーンだとか。
イギリスの道路は日本と同じく右側が追い越し車線なのにね。
大阪は東京と逆で右側に立ってるというツッコミもちゃんと入ってました。
この辺は世界的にどうなのと思ってウィキペティアを覗いてみると・・・

エスカレーター
ロンドン・ワシントンD.C.・ソウル・香港・モスクワなどの地下鉄では右に立ち左を歩行者に空けており、シンガポール・ニュージーランド・オーストラリアなどでは左側に立ち右側を歩行者に空けている。必ずしも各国の道路通行の左右とは一致しない。

日本では北海道、関東地方、長野県、岡山県、香川県、福岡県などでは乗り込む際に左側に立って右側を空ける。近畿地方では右側に立って左側を空ける傾向があるが、京都府と滋賀県では右側を空ける場面もある。仙台市では、JR仙台駅や仙台空港など、県外客の利用が多い交通機関では先頭の人が立った側に寄って立つ傾向があり、空ける側は左右半々あるいは左右決まっていないとされるものの、仙台市民・宮城県民の利用が多い百貨店や仙台市地下鉄では左側を空ける傾向がある[35]。なお、左右のどちらかを空けるという習慣そのものがない地方も多い。


やはり各国の主要都市では片側明けをやってるようですね。
しかも、世界的に見ると右側に立ち左側を空ける方が主流なのかも。
上の引用文にあるロンドンなどの他にも、ドイツ、ボストン、上海、パリなども右側に立つみたいです。東京に住んでた管理人にとっては、左に立つのが習慣になってしまってるけど、海外では大阪方式が多いんだなぁ。知らなかったよ。
その大阪ですけど、左側を空けるようにしたのは、
1970年の大阪万博の時に世界標準に合わせたという説があるそうな。
まぁ左右どちらにしろ、そもそもエスカレーターは事故が起こるかもしれないので歩かないのがマナーということも言われてますけどね。^^


個人的には、エスカレーターという名称は英語のエスカレート(escalate)が由来じゃないということを初めて知って驚いた。
エスカレーターが発明された後に、それが語源となってエスカレートという動詞が誕生したんだね。グーグルから 「ググる」 が生まれたような感じかな?
グーグルさんは、名称が一般動詞化することに難色を示してましたけどね。
なんでもブランド価値が消失するとかしないとかで。
ちなみに、エスカレーターも元々は米国オーチス・エレベータ・カンパニーの商標だったのが、徐々に一般名称化して行き、エスカレーターという名称を付けても、それがオーチス社のものと意識されなくなったとか。
あまり有名になり過ぎるとそういう落とし穴も待ってたりするんだね。
あと、管理人の住む地方にはエスカレーターが・・・一応あります。
でも、どっちに立ちどっちを空けるのかは未だに分かりません。
エスカレーターで列ができるほど人がいないんですよねぇ。orz

-----------------------

以上、リバイバル掲載でした。
今、エスカレーターの片側空け事情はどうなってるんでしょうね?
今年4月、埼玉では両側立ちして歩かないようにする条例が出来たとか。
事故防止の為ですが、たぶん浸透しないんじゃないかなぁ。
特に駅では急いでる人が多いですもんね。
ただ、管理人はもう結構前からエスカレーターで歩くのを止めてます。
危険だからとかじゃなくて、単に疲れるからだけど。(;^ω^)オッサンムリデキナイ


タイムセール祭りから三点。
チャーハン&餃子&から揚げ・・・・・・完璧ですやん!
重たい米を家まで送ってくれるの有難いっす。
野菜は飲み物。料理してる時間が無いから仕方ないんだ。


大阪王将チャーハンセット 人気チャーハン10袋、肉餃子50個、から揚げ400gのお得なグルメセット!
《令和2年産》【受注精米】令和2年産新潟県産コシヒカリ 5kg (精米)
カゴメ 野菜生活100 Smoothie グリーンスムージー ゴールド&グリーンキウイMix 330ml×12本



※お知らせ
 今後は更新通知をツイッターに切り替えたいと考えていますので、
RSSをご利用の方はをフォローして頂けると助かります。
 現在、コメントを承認待ちにさせて頂いています。
記事とは全く関係ない第三者への誹謗中傷コメントによって過去記事が数件消去されてしまった為です。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解の程お願い致します。
関連記事
[ 2021/05/25 09:32 ] 文化・社会 | TB(0) | CM(19)
| はてなブックマーク - アメリカもエスカレーターで片側空けしろ!ムカツク!【外国人の愚痴】
  1. 最近駅や商業施設でエスカレーターの片側空けを止めさせようとアナウンスしてるけど
    安全のためというなら片側空けないとむしろ危険が増すんだよね
    片側空けで人を押し退けるような人間は片側空けてなくても人を押し退ける
    実際に片側空けが普及してなかった時代の方がエスカレーターの重大事故はずっと多かった
    特に通勤時の駅なんて歩く奴がいないと必要な人流確保できないから凄惨なことになるよ
    管理 No.70164 __ [ 2021/05/25 10:09 ] [ 編集 ]
  2. 今は、片側空けないで乗るよう言われてますよね。ぶつかったり、障害のある方は片側に寄れないとか、あと劣化も激しいんじゃなかったですか?
    まぁ、私は田舎なのでエスカレーター自体そんなに乗らないですけど。
    管理 No.70165 __ [ 2021/05/25 10:12 ] [ 編集 ]
  3. エスカレーター両側あけて階段行こうぜ、管理人さんもー
    管理 No.70167 __ [ 2021/05/25 12:44 ] [ 編集 ]
  4. 日本はショッピングモールとかわりと片開けしなくなってきてるよな
    駅も片開けしないように呼び掛けてるし
    管理 No.70168 __ [ 2021/05/25 13:33 ] [ 編集 ]
  5. 消耗が偏るとか施設の都合なんか知らん
    管理 No.70170 __ [ 2021/05/25 16:20 ] [ 編集 ]
  6. 混雑する場所では片側空けしない方が危ないって駅側も知ってるからおざなりアナウンスでお茶を濁してるんだよ
    マナーなんて知ったこっちゃないDQN(死語?)でも片側空けだけは遵守するのは経験則で有用性を理解してるからなんだ
    管理 No.70173 __ [ 2021/05/25 18:48 ] [ 編集 ]
  7. まぁデブが塞ぐんなら片側開ける意味ないしバラバラにに立って劣化を抑えた方が有益だわな
    管理 No.70174 __ [ 2021/05/25 20:12 ] [ 編集 ]
  8. 片側開けが通例化しているのだから、劣化対応の設計にすべきだね。
    車だって本当なら中心に運転席を据えるべきだけど、左ハンドルやら右ハンドルでしょ。
    でも、アメリカで片側空けすると耐過重量的に危険な気もする。
    管理 No.70175 __ [ 2021/05/25 22:48 ] [ 編集 ]
  9. このコメントは管理者の承認待ちです
    管理 No.70179 __ [ 2021/05/26 04:57 ] [ 編集 ]
  10. アホが増えすぎた、エスカレータ一度全部無くしてしまえ。
    ついでに歩行速度制限付きレーンの導入だ。遅いやつが当然外側。
    管理 No.70181 __ [ 2021/05/26 07:45 ] [ 編集 ]
  11. 片側空けは元はイギリスの空港で急いでる人のためにやってたのを真似したので海外発なんだよなあ
    そして日本の空港でもやってたのが、一般のエスカレータまでルール押し付けてくるようになった
    昔はデパートのエスカレーターとか二人並んで乗ってたもんなのに
    管理 No.70183 __ [ 2021/05/26 09:30 ] [ 編集 ]
  12. エスカレーターは急いでる人がぶつかってきて怖いので階段使うようになってきた
    そもそもエスカレーターは歩いて登る為の設備じゃない
    急いで登ろうとする人があまりいないショッピングセンターやデパートは幅が広いタイプへ、駅は一人用の幅のエスカレーターに改装したほうがいい
    管理 No.70184 __ [ 2021/05/26 16:15 ] [ 編集 ]
  13. このコメントは管理者の承認待ちです
    管理 No.70185 __ [ 2021/05/26 16:45 ] [ 編集 ]
  14. 大阪では片側空けてなかったら怒鳴りちらすおっさんリーマンがいる
    管理 No.70186 __ [ 2021/05/26 21:38 ] [ 編集 ]
  15. 片側空け文化がなかった頃のエスカレーターがどんなに危なかったか若い人は知らないんだな
    管理 No.70187 __ [ 2021/05/26 22:20 ] [ 編集 ]
  16. エスカレータを駆け上がったり駆け下りたりすると最悪止まるからな
    おとなしくしてろ
    管理 No.70202 __ [ 2021/05/27 23:34 ] [ 編集 ]
  17. 日本で1.5倍速のエスカレーターが開発されてるからそれにすればいい
    段差が可変で中心に行くにしたがって長くなるので階段みたいに登れないから
    管理 No.70232 __ [ 2021/06/03 07:30 ] [ 編集 ]
  18. 京都のやつは京都駅のエスカレーターやな
    あそこ長いからなぁ
    管理 No.70237 __ [ 2021/06/05 11:33 ] [ 編集 ]
  19. 歩くのは事故の可能性で推奨されないし、機械が片減りするしとかで一時頑張って止めさせようとしてたよね。結局諦めたぽいな。世界中のルールになっちゃったしな。
    管理 No.70282 __ [ 2021/10/16 18:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2