誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

在日米国人ボビーさんのQ&A動画「アメリカ人はイカやタコがだめ?なぜ?」

元ネタ www.youtube.com/


本日(11/3)より、このブログに新着記事をアップしていきます。
現時点ではあくまで暫定的なものなので、不具合が酷いようなら
元に戻るか、また別のブログを試すことになるかも・・・・・・
ブログ名は、ここが4番目の誤訳御免ということでこれに。
まだやっつけ感が漂ってますが慣れるまではご容赦を。<(_ _)>

それでは本題へ行きます。
ここの準備に手間取ってしまったのでサクッと。
お題は、お馴染みのボビーさんの動画から。
では、興味のある方は続きをどうぞ。


bobbyjudo 日本(フロリダ) 27歳  動画主


Bと1B:アメリカ人はイカやタコがだめ?なぜ?
2011/06/24  再生回数 4,386 回、高評価 121 人、低評価 7 人
ボビーと1ビールへようこそ。
皆さんの飲み仲間の、ボビージュードです。
この動画シリーズでは、僕は日本の方の外国人や外国にたいする質問にお答えします。お酒が少し入ると、聞く方も答える方も気軽になるということで、楽しく飲みながら、色々-、お話しましょう。
今回、かなりおっさん臭い雰囲気になりました。。。。
漫才たっぷりのおまけはこちら
< 原文をそのまま一部引用 >


☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆



ASSEMblerEX  アメリカ
悲しいことに、アメリカ人はマリネについてよく分かってないんだ。
彼らは石のように硬くなるまでグリルしちゃって、その後はもう
二度とそれを料理しようとはしなくなる。
そして、アメリカ人的解決案は、なんでもフライになるのさ。

antbaiao  ポルトガル
ポルトガルでもイカとタコは食べるよ。
生じゃなくて調理するけどね。 美味しいよー。

Daviysoh
日本人からするとアメリカ人がよく食べる「青いケーキ」がよく
分からない。 青色って食欲なくなるんだけど・・・・?
<原文ママ>

taka23brasil 日本 25歳
↑ ブラジルでも、メレンゲに青や緑の食紅を混ぜる事があります!!
日本人の友達に俺も、(何で?? おいしい??)って聞かれた事があります!!
ただ、外国の人の感覚では、青や緑も食欲が失せる色ではなく、綺麗って見てしまいます!!
なので、誕生日ケーキとかを、豪華で綺麗に見せたいって感覚なんだと思います!!笑
ケーキ以外にも、青、緑、紫色にした砂糖菓子が有るんですよ!!!
でも食欲目線でみたら、確かに食欲は出ないかもって、日本人の感-覚も納得です!!笑
<原文ママ>

HotPocketEXE  アメリカ 31歳
青い・・・ケーキ? アメリカ人なんだけど一生食べたことないんだ。
君が言うとおり、あれはケーキではないだろうな
<原文ママ>

bobbyjudo 日本(フロリダ) 27歳  動画主
@HotPocketEXE @Daviysoh
それは、青や緑の着色料を使用したか、青や緑の砂糖衣がされた
ケーキだと思う。 伝統的なケーキの色ではない。
アメリカでもあまり一般的なものではないのだけど、ほとんどの
パン屋ではリクエストがあれば恐らく作ってくれるはずだよ。

shinsuke422  日本 31歳
ひとつ質問があります。
サンディエゴに居たとき、お店でイカは簡単に入手できた。
しかし、タコは売ってなかったんですよ。
これは何故?
ホームステイ先の家族から、タコはイカよりも高価だと聞いた
こともあります。 アメリカでは海でタコがなかなか獲れないの
でしょうか?

   bobbyjudo 日本(フロリダ) 27歳  動画主
   その原因が、タコが獲れにくいせいなのか、需要が全く無い
   ということなのか、僕にはちょっと分かりません。
   タコを買い求めるアメリカ人は多くないので、それ故に
   店側もタコを売る動機がないのでは?
   僕はフロリダの海でタコを見かけたことがありますから、
   アメリカの海にもタコはいますよ。

yonyonbo  日本
二人とも面白すぎ(笑)   <原文ママ>

marin12271993  日本 21歳
最初からよってますかあ??ww   <原文ママ>

   bobbyjudo 日本(フロリダ) 27歳  動画主
   あれが彼がその夜に飲んだ7、8杯目のビールだったと思う。

bigtoepfer アメリカ 27歳
動画主はイカを凄く楽しんで食べてるみたいだね。
俺はアメリカ人だけど、タコは好物だよ。
イカはあまり見かけないなぁ。

aurayon
英語字幕ありがとう!!!
そういえば、ほとんどのレストランでカラマリフライがメニュー
にあることに気付いたよ。 だけど、タコは普通のアメリカン・
レストランで見つけるのは難しいね。
もちろんギリシャ、イタリア、ペルー料理の店は別の話だけど。

Ciaela  福岡(カナダ) 女性
二ラブ! ちょっと痩せたんじゃない!
もっと食べなきゃダメよ~。(ハイ!二ラブ~!)

Avalon0718  日本 26歳
ビールのみたくなったw   <原文ママ>

   bobbyjudo 日本(フロリダ) 27歳  動画主
   ニラブと一緒にいたら、飲みたくなる。ある意味でね。
   <原文ママ>

Avalon0718  日本 26歳
アメリカ人より北欧とかイギリス人とかがイカ・タコ苦手って
聞いた気がするw  <原文ママ>

   bobbyjudo 日本(フロリダ) 27歳  動画主
   近くにあるイタリア、スペイン、ギリシャで食べられているのにね。
   <原文ママ>

Nalleko  スウェーデン 31歳
もっと二ラブと一緒のビデオを作ってくれ!!

dvorakfan1  アメリカ
アリゲーターはアメリカで一般的な食べ物じゃないぞ。
俺は一度もメニューで見かけたことがない。
動画主は、ルイジアナやフロリダで見かけたのだろうけど。

   bobbyjudo 日本(フロリダ) 27歳  動画主
   ああ、だから僕はフロリダと断っているんだよ。
   同様に、豚の顔も日本の沖縄に限った話です。

IYQ1317  カナダ 女性
(場所: カナダ西海岸)
イカとタコは、大型スーパーマーケットのほとんどで売られてない
のだけど、私のところではアジアンマーケットや専門店で簡単に
見つけることができわ。
地元レストランでも普通にメニューに載ってる。
でも、日常的に食べるものではないわね。
私はそうであって欲しいと思ってるけど!
ちなみに言うと、私が初めてイカを食べたのは小学一年生のとき。
先生が教室にイカを持ってきて料理の仕方を教えてくれたのよ。
イカという存在そのものを知らなかった子供たちにとって、それは
本当に信じられないような体験だったわ!

ABCJrS2  日本
ボビーさん顔が最初の頃と比べて疲れてますね(;゜O゜)
日本は仕事仕事で大変なので心配です
そして隣の方面白いですねw   <原文ママ>

   bobbyjudo 日本(フロリダ) 27歳  動画主
   疲れているではなく、歳かな?  <原文ママ>

amapola1703  イギリス 
あなたの先生の日本語のアクセントはどうして標準語なんだい?
そして君自身はより北九州訛りなのは何故?
あなたの先生の国籍は何ですか??

   bobbyjudo 日本(フロリダ) 27歳  動画主
   僕は北九州にしか住んだことがないので。
   彼は佐賀に来たとき、既に流暢な日本語を話してました。
   僕達2人ともアメリカです。

KeyMaker1986  日本 24歳
もはや二人とも日本人www


あぁ、それは自分もメチャクチャ感じましたわー。(*´д`*)
特に新キャラ(!?)の二ラブさんは完全に日本のオジサンだYO!
話し方といい立ち振る舞いといいどう見ても日本人。
食べる時に左手で口を隠す所作とかドップリ日本に染まってますよ。
先日の記事で、ステレオタイプで特徴づけされてない外国人なんて
アニメに出す意味がないだろという意見もありましたが、見た目は
外国人・中身は日本人というキャラも全然アリですね。(笑)
そんな訳で管理人も二ラブさんとの新動画をリクエストです。


さて、本題の方ですが、アメリカ人にイカとタコが好まれないのは
グニュグニュした食感が原因ではとボビーさんは言ってましたね。
寿司は味以上に食感を楽しむものというアメリカ人もいるとか。
そして、アメリカ人の食事の食感の幅が日本に比べると結構狭い
とも言われてました。 コリコリやネバネバは食べないそうな。
この意見はちょっと興味深ったですよ。
というのも、ボビーさんの以前の動画では、日本のパンは美味しい
けど食感の幅がアメリカに比べて少ないと言われてましたから。
この辺の対比が何か面白い。


米国ではワニを食べるのは知ってたけどイグアナも食べるのか・・・
ワニ以上にレアなことらしいけどちょっと驚いたよ。
だけど、イグアナって大きいのは2mぐらいになるんだってね。
そうなるともうワニと変わらんよ。
古代マヤではイグアナが常食とされ、その卵も食料になってい
たそうな。 ちょっとイグアナのイメージが変わったですよ。
ワニ肉料理ですが、日本でも食べられるみたいですよ。

ワニラーメンを食べてみた。(ついでにダチョウラーメン)
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)

こんな恐ろしい顔の動物を
見事にラーメンにして出している店があると聞いて、
愛知県犬山市にあるリトルワールドにやってきた。

この日は雨だったため、自分らを除くと店内の客はゼロ。
「はい、ワニラーメン一つ!」
おばちゃんの声が、虚しく響く・・・
数分後、出てきたのがこちら。

ika_tako1111_01.jpg


ワニラーメン 950円
値段でどうこう言うのはあまり好きじゃないが、
これはどう考えても高い(笑)
アフリカの貨幣価値だといくらになると思ってんだ!
と意味も無く憤ってみる。
※ちなみに、ワニのステーキセットが1200円

味としては、前評判通りに鶏肉のような味。
少しぷるるんと脂身も感じる。 まぁまぁ美味い。
ワニ肉だと言われなければ気付かないと思うくらい、クセは少ない。

ika_tako1111_02.jpg

こっちはワニ串焼き 350円
鶏肉・・・あるいは豚トロと似た印象だ。

そして会計の際に・・・・

ika_tako1111_03.jpg

見事に証明書をゲット!!
わにワニ
・・・・いやぁ、 微妙 嬉しいねぇ~w


ワニ肉喰い証明書!!!(笑)
うわ~、管理人もメッチャ欲しいわー。O_o
あのやる気のないワニの絵と " わにワニ " という意味不明な刻印が
チープさに拍車をかけてイイ感じじゃないですか。
しかし、愛知県かぁ・・・・・自分も縁のあるところだけどこんな面白い
テーマパークがあったとは知らなかったよ。
ちょっと遠いから簡単には行けないのが非常に残念無念。
だけど、そんな風に思った方々にも朗報がっ。
なんとamazonでワニ肉がゲットできるんだっ!!


オオゥ・・・・・これが本物のワニ肉ってやつか・・・・・・
想像してたより白かったよ。
ちょっと鶏肉みたいにも見えるけど、実際にこれを食べ方も味は
鶏肉によく似てると言ってました。 上のサイト主さんのように。
100gの少量版もありますので、我こそはというチャレンジャーが
いましたら是非どうぞ。^^


個人的には、イカやタコは悪魔の魚だから、ユダヤ教では「 鱗の
無い魚は食べてはならない 」という戒律があるからという話が
出て来なかったことが少し不思議だったなと。
最近はもうそういう風潮がないのだろうか。
あとはやっぱり、二ラブさんだわー。
ボビーさんより年下というのは衝撃事実。(え
外国人が日本人の年齢の見分けがつかないように、日本人も外国人
の年齢を推し量るのは難しい~。
だけど、「 こう見えてもって何だよ! 」 とボケ&ツッコミをやっ
てたから、二ラブさんは老け顔なのかもしれんね。^^;

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


委員長が半値(50%)になってたので
スパロボには乳揺れの記憶しかないんだ・・・・・
最近スカパーで再放送されてたけどスクライドはやっぱイイ!
関連記事
[ 2011/11/03 22:38 ] 衣食住 | TB(0) | CM(115)
| はてなブックマーク - 在日米国人ボビーさんのQ&A動画「アメリカ人はイカやタコがだめ?なぜ?」
  1. 移転乙。

    ベネチアでイカもタコも食べた。ゆでた奴。
    めちゃくちゃうまかった。
    そこはマリネした魚も出していた。これもうまかった。
    イタリア人とは友達になれそう。
    管理 No.1 __ [ 2011/11/03 23:13 ] [ 編集 ]
  2. 1ゲッツ!!!!!!!
    管理 No.2 __ [ 2011/11/03 23:13 ] [ 編集 ]
  3. イカもタコも墨がメインだ。他は付属品。
    管理 No.3 __ [ 2011/11/03 23:19 ] [ 編集 ]
  4. ようやくわたしの魅力に気付いたでゲソか…
    管理 No.4 __ [ 2011/11/03 23:23 ] [ 編集 ]
  5. お引越しお疲れ様です。

    某在日米軍基地の近辺に住んでいますが、異人さん方はやはりタコやイカは苦手のようです。
    でも一方で某讃岐うどんチェーンのゲソ天や居酒屋のタコのから揚げは好きという…あんたら油っ気あればいいんじゃないんかと。
    管理 No.5 __ [ 2011/11/03 23:24 ] [ 編集 ]
  6. 移転&更新乙。
    俺はどこでもついてくよ~
    管理 No.6 __ [ 2011/11/03 23:26 ] [ 編集 ]
  7. 挨拶、お辞儀や謙遜の使いこなし方を見てると、アメリカ出身だという事を忘れるわw
    管理 No.7 __ [ 2011/11/03 23:47 ] [ 編集 ]
  8. 前消しゴムみたいな食感だって誰か言ってなかったっけ?w
    管理 No.8 __ [ 2011/11/03 23:51 ] [ 編集 ]
  9. 某案内サイトを眺めていると誤訳御免さんが「お知らせ」の一言だけ
    一瞬、いやな思いがよぎりますた
    ま、まさか閉鎖のお知らせでは?!
    、、、しかし杞憂でした
    よかったです、ほっとしましたw
    管理 No.9 __ [ 2011/11/04 00:00 ] [ 編集 ]
  10. 「お知らせ」って文字見たとき、一瞬いやな予感したけど
    ただの移転かぁ。よかった。
    管理 No.10 __ [ 2011/11/04 00:02 ] [ 編集 ]
  11. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.11 __ [ 2011/11/04 00:07 ] [ 編集 ]
  12. 移転おつ
    管理 No.12 __ [ 2011/11/04 00:09 ] [ 編集 ]
  13. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.13 __ [ 2011/11/04 00:12 ] [ 編集 ]
  14. 日本で獲れないワニやイグアナをわざわざ日本で食べる必要はない
    そして食習慣のない国でイカやタコを食べる必要もないと思うよ
    めずらしい物を食べたかったら旅行をして体験するでいいじゃないか
    管理 No.14 __ [ 2011/11/04 00:13 ] [ 編集 ]
  15. 移転お疲れ様です。新タイトル……


    誤訳御免さんカッケー!!

    ……って自画自賛?(笑)

    いやまあ、いーんすけどねwww私の知らない違う意味もあるのかな…?ageとか、そんな雰囲気の。
    管理 No.15 __ [ 2011/11/04 00:14 ] [ 編集 ]
  16. 青は食欲うせると言うけれど欧米人からすれば
    日本のアイスが青いのがキモイらしい
    管理 No.16 __ [ 2011/11/04 00:14 ] [ 編集 ]
  17. 何でニラブさん室内でサングラスしてるのん。
    管理 No.17 __ [ 2011/11/04 00:17 ] [ 編集 ]
  18. 引越しおめでとうございます。
    以下感想
    ・両横のコメント幅がひろすぎるような気がする。
    ・コメント番号がない、コメント欄が分かれているのは慣れるまで我慢かな。(コメントの争い防止?)
    ・「誤訳御免△」で本当にいいのですね?
    管理 No.18 __ [ 2011/11/04 00:28 ] [ 編集 ]
  19. 4番目だからデルタなのかな。
    管理 No.21 __ [ 2011/11/04 00:50 ] [ 編集 ]
  20. 誤訳御免さんかっけー!

    という自画自賛に見えたのは自分だけでしょうかw
    管理 No.22 __ [ 2011/11/04 00:55 ] [ 編集 ]
  21. 移るんならライブドアあたりがいいかも。fc2はあたり外れがあるらしいし、当たりならば問題はないんだろうけど。
    管理 No.23 __ [ 2011/11/04 00:56 ] [ 編集 ]
  22. 移転乙
    Amazonで熊肉売ってた。ちょっと前に謎肉(狗)も売ってたし。
    本当になんでもあるよな
    管理 No.24 __ [ 2011/11/04 01:08 ] [ 編集 ]
  23. 移転乙でございます。

    イカはともかく、タコは現在日常的に食べてる国以外にあんまり普及してほしくないなぁ。
    ただでさえ高いのに、さらに日本人の口に入る分が減るとか悲しいしw

    ワニ肉のフライ食べたことあるけど、美味しかったよ。
    鶏のささ身や胸肉の淡泊さに、もも肉の食感を併せた感じ。
    浜松にもワニ肉レストランあるよー。
    http://iiwani.sakura.ne.jp/
    管理 No.25 __ [ 2011/11/04 01:39 ] [ 編集 ]
  24. 今日もほとんど日本関係ないネタ・・・
    変な外人さん紹介みたいなのが多いですね、最近。
    管理 No.26 __ [ 2011/11/04 01:43 ] [ 編集 ]
  25. まぁタコにしてもイグアナにしてもその土地で馴染みのあるものを人は自然に食材にするよね。
    だから日本が鯨食ってもよその国は文句言うな。
    管理 No.27 __ [ 2011/11/04 01:51 ] [ 編集 ]
  26. 引越し乙です
    管理 No.28 __ [ 2011/11/04 02:08 ] [ 編集 ]
  27. イグアナは鶏よりも栄養価が高く少ない餌(野菜クズで十分)で成長が早いので、食糧危機の時代の救世主としてや宇宙での最初の食用家畜として真面目に研究されています。
    日本でペットとして売られているグリーンイグアナも南米で食用に繁殖させた個体なんですよ。
    管理 No.29 __ [ 2011/11/04 02:22 ] [ 編集 ]
  28. ワニ肉は世界各国のワニ園からも輸出されています。
    野生動物保護の資金が乏しい国ではワニの生態研究と保護を兼ねてワニを繁殖させ、攻撃性が強すぎるなどの理由で他のワニと共存できない個体を安楽死させワニ肉やワニ革を輸出し、その利益でレンジャーを雇用して野生動物を密猟者から守っています。
    ヨーロッパの毛皮反対団体が真実を知らずにワニ革使用について抗議運動を展開した時には正規ルートのワニ革も売れなくなり、レンジャーの雇用資金が底をついて密猟者が増えると言う事態にもなりました。
    管理 No.30 __ [ 2011/11/04 02:29 ] [ 編集 ]
  29. 「シリーズ」とか日本語英語も使いこなしてるな 発音とかすごい
    管理 No.31 __ [ 2011/11/04 02:45 ] [ 編集 ]
  30. 個人的にこちらのblogの方が見やすいです。
    管理 No.32 __ [ 2011/11/04 02:51 ] [ 編集 ]
  31. 鰐と聞くといまだにパリッシュ思い出す。

    >>19
    だろうね。Γガンダムみたいなもんかも。
    管理 No.34 __ [ 2011/11/04 03:22 ] [ 編集 ]
  32. 移転記念カキコ
    管理 No.35 __ [ 2011/11/04 03:34 ] [ 編集 ]
  33. Δでなく、単純に誤訳御免Ⅳにしたら
    ちょっとゲームの続編みたいでかっこよかったのに
    管理 No.36 __ [ 2011/11/04 05:02 ] [ 編集 ]
  34. 中国でカエルのから揚げ食べたけど
    普通に美味しかったよ。
    管理 No.38 __ [ 2011/11/04 06:45 ] [ 編集 ]
  35. >>管理人

    個人的には理解できないんだけど
    最近やたら流行っている
    「男の娘」をどう思う?
    海外批評お願いします。
    管理 No.39 __ [ 2011/11/04 06:49 ] [ 編集 ]
  36. もういいだろ「男の娘」は、、
    他サイトでもやってるし、気持ち悪いから見たくない
    管理 No.40 __ [ 2011/11/04 06:55 ] [ 編集 ]
  37. 日本でもイカよりタコの方が全然値段が高いよ。
    管理 No.41 __ [ 2011/11/04 07:21 ] [ 編集 ]
  38. 別に食べてくれなくていいよな。
    元々食ってる民族の割り当てが減るから。
    管理 No.42 __ [ 2011/11/04 07:43 ] [ 編集 ]
  39. 移転してから開くスピードが段違いに早いので嬉しいです
    管理 No.43 __ [ 2011/11/04 07:56 ] [ 編集 ]
  40. なんだか窮屈になった感があるな
    管理 No.44 __ [ 2011/11/04 10:17 ] [ 編集 ]
  41. ワニラーメン普通にうまそうじゃないの
    クロコダイルは食べた事あるけど鳥の胸肉みたいな感じだったなぁ
    管理 No.45 __ [ 2011/11/04 10:34 ] [ 編集 ]
  42. ニラブさんお辞儀が多いし完全に日本人www
    管理 No.46 __ [ 2011/11/04 10:45 ] [ 編集 ]
  43. 食べるときに口元を隠すのは日本の習慣じゃないような…w
    管理 No.47 __ [ 2011/11/04 11:42 ] [ 編集 ]
  44. 移転なさったんですね。
    確かにサクラはクソ重いですね(シーサーも同様)。
    管理 No.48 __ [ 2011/11/04 11:51 ] [ 編集 ]
  45. ワニ肉、昔、吉祥寺で食べたっけ。
    インパクトを期待したけど、普通の焼き鳥サイズの肉片で、
    ガッカリ覚えがある。
    味はここで紹介してるように鶏肉に近いけど、味は淡白だから、
    「パサパサしていないササミ」って感じだった。
    店の人曰く1歳~2歳の小ぶりな奴が美味しいくて、大きな奴は
    食べれるけど、大味でいま一つなんだとさ。

    イグアナも食べれるんだ…言われてみれば、同じ爬虫類だから
    不思議じゃないけど、ペットで飼われているグリーンイグアナは
    寄生虫が多いとかで、日本で野生化しちゃった奴は厄介者扱いなんだよね。
    個人的に可愛くて好きなんだけどなぁ…。
    管理 No.49 __ [ 2011/11/04 12:06 ] [ 編集 ]
  46. やっぱし群れで泳いでるイカはまとめて獲れるから安いね
    タコは単独で生きてるからなぁ
    管理 No.50 __ [ 2011/11/04 12:14 ] [ 編集 ]
  47. キリスト教世界では確かにそういう風潮は薄れた感は有りますね。
    ユダヤ人は今でも普通に戒律守ってますけど。
    管理 No.51 __ [ 2011/11/04 12:30 ] [ 編集 ]
  48. イカ臭いおっさん動画よかったです

    ニラブさん日本人以上にお辞儀とウンウン頷きが多い
    食べる時口を押さえるし、突っ込み入れるし謙遜するし
    ああいうタイプの人が電車の隣で寝てたりしても
    外国人だと気付かない
    やっぱり見かけというより、仕草や気配なんだと思う

    しかし二人とも日本語堪能すぎ
    このレベルだと「お上手ですね」とか言えなくなる
    管理 No.52 __ [ 2011/11/04 14:52 ] [ 編集 ]
  49. 移転乙
    ワニって言うから三次か庄原のかと思ってしまった・・・
    管理 No.53 __ [ 2011/11/04 15:19 ] [ 編集 ]
  50. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.54 __ [ 2011/11/04 16:10 ] [ 編集 ]
  51. 上でも書いてるけど、カラマリってイカをフライにしたやつは、アメリカ人でも普通に食っている。メニューのアパタイザーのとこに載ってることが多い。
    管理 No.55 __ [ 2011/11/04 16:27 ] [ 編集 ]
  52. 伝説にあるクラーケンの影響じゃなかったっけ?
    管理 No.56 __ [ 2011/11/04 17:40 ] [ 編集 ]
  53. そういえばストパンのシャーリーはタコ苦手だったよな
    管理 No.57 __ [ 2011/11/04 18:57 ] [ 編集 ]
  54. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.58 __ [ 2011/11/04 19:14 ] [ 編集 ]
  55. アリゾナにホームステイしてたとき、
    なぜタコ、イカを食わないのと聞いたら
    売っていないからと解答されたよ。
    管理 No.59 __ [ 2011/11/04 19:20 ] [ 編集 ]
  56. FC2は何故?
    YouTubeをわざわざ携帯用のページに変換するのだろうね、観れねえし。
    管理 No.60 __ [ 2011/11/04 19:22 ] [ 編集 ]
  57. ボビーさんの動画
    乾杯するとき「おつかれーぃ」ってw
    まんま日本人のおっさんと兄ちゃんでワロタw
    管理 No.61 __ [ 2011/11/04 19:55 ] [ 編集 ]
  58. 自画自賛ワロタw
    管理 No.62 __ [ 2011/11/04 20:11 ] [ 編集 ]
  59. アフィリエイトなくしたらいいんでねーのー
    管理 No.63 __ [ 2011/11/04 21:06 ] [ 編集 ]
  60. 自画自賛になりましたねw
    でも△ですよー。

    fc2はエラーが多い印象ですが、うまくいけばいいですね。
    管理 No.64 __ [ 2011/11/04 21:12 ] [ 編集 ]
  61. ~系日本人と言われても通用するレベルですな
    管理 No.65 __ [ 2011/11/04 21:26 ] [ 編集 ]
  62. △ サンカッケー(自画自賛)じゃなくて
    Δ デルタなんだね。
    でも、わかりにくい(笑)
    管理 No.66 __ [ 2011/11/04 21:46 ] [ 編集 ]
  63. 管理人、FC2は長い場合携帯から見ると切れる可能性があるから気をつけたほうがいいですよ
    管理 No.67 __ [ 2011/11/04 22:14 ] [ 編集 ]
  64. イカちゃんならいつでもいただきます。
    管理 No.68 __ [ 2011/11/04 23:05 ] [ 編集 ]
  65. おまけ動画のコメントに

    Trying to guess his nationality. Israeli?
    ASSEMblerEX 2 週間前

    @ASSEMblerEX He's Pakiraqi.
    bobbyjudo 2 週間前

    とあったから
    パキスタン人ってパキラキってゆうんだ~
    パキスタンタン(坂田靖子説)だったらよかったのに・・・あれ?
    と念のため調べたら Pakistani だった
    アメリカンジョークは油断できない
    管理 No.69 __ [ 2011/11/05 00:02 ] [ 編集 ]
  66. 引っ越しお疲れさん
    完全に日本人だーwww
    管理 No.70 __ [ 2011/11/05 00:44 ] [ 編集 ]
  67. ↓携帯には不便だよね(機種によるかもしれんが)
    管理 No.71 __ [ 2011/11/05 00:47 ] [ 編集 ]
  68. リトルワールド、地味だけどなかなか面白いとこだった
    管理 No.72 __ [ 2011/11/05 01:16 ] [ 編集 ]
  69. 食感の幅はある方が食生活が豊かになるのにと思う反面、たかが見た目であってもそれで駄目という人の気持ちも分かる。
    だって虫とか駄目だもん、自分は。どっかの国でカブトムシの幼虫のみたいなやつ(白くてデッカイ芋虫っぽいやつ)、を食してるのをTVで視たことあるけど、、、いやいやいや、ぜ~たい無理。味はクリーミーで美味しいとか言ってたが、そういう問題じゃないし!
    ・・と、それを思うとタコの吸盤がキモイ人には、そりゃ駄目なのかもなぁと。
    管理 No.73 __ [ 2011/11/05 01:23 ] [ 編集 ]
  70. 昔は浜松町にワニのステーキ食える店があったな
    管理 No.74 __ [ 2011/11/05 02:57 ] [ 編集 ]
  71. 移転乙です。

    動画のしょっぱなに「おつかれー」って普通に言ってるけど、英語で「お疲れさま」に当たる単語が無いって聞いた事があるような?w
    二人共めっさ日本に馴染んでますなw
    管理 No.75 __ [ 2011/11/05 04:00 ] [ 編集 ]
  72. 「せい」じゃなくて「おかげ」と言ったときに、日本語すげー理解しているなと思ったわ。流暢じゃなくても(これは経験値とすごした環境でしょうがない)、語彙力は一般的な日本人レベルにありそう。デーブ・スペクターと同じ感じの。
    管理 No.76 __ [ 2011/11/05 04:04 ] [ 編集 ]
  73. ワニって別に抵抗ないなぁ
    あそこまで大きいとね、切り身だし
    トカゲサイズで丸焼きとかなら
    皮とか内臓とかいやだなぁって思うけど
    管理 No.77 __ [ 2011/11/05 07:35 ] [ 編集 ]
  74. ワニ肉に抵抗がないと書いてる人もちらほらいるけど
    例えば、ワニ肉のお刺身やお寿司、ワニ肉のしゃぶしゃぶなどが出てきたらやはり引いちゃうと思う。
    外国人からすれば加熱調理せずにタコイカを食べるというのはけっこうなハードルで、ボビーさんも言ってたけど吸盤のビジュアルがきついらしい
    管理 No.78 __ [ 2011/11/05 08:56 ] [ 編集 ]
  75. ワニ肉、麻布の日進デリカで見かけたような。。
    誰が買ってんだか知らないけど。
    管理 No.79 __ [ 2011/11/05 12:22 ] [ 編集 ]
  76. モヤさまで立ち飲みしてる白人見たけど同じように馴染んでたな
    管理 No.81 __ [ 2011/11/05 12:42 ] [ 編集 ]
  77. お引越しお疲れ様です。

    なんか、西洋の方は、青はむしろ食欲を増進させる、って聞いたことあるけど、合成の着色料が生まれる以前に、青い食べ物があったってことなのかな。
    ブルーベリー?

    野生じゃないイグアナはペットとしてしか見られないので、自分は食べるのは無理だけど、他人が食べるのまでは否定しない。
    ワニもヘビもカエルもスッポンもイヌもクジラもイルカも、自分じゃ食べられないけど。
    管理 No.82 __ [ 2011/11/05 13:24 ] [ 編集 ]
  78. ボビーさん結婚してたんだな
    知らんかった
    管理 No.84 __ [ 2011/11/05 13:58 ] [ 編集 ]
  79. 日本のたこ焼きが大好きっていう外人も多いような
    管理 No.85 __ [ 2011/11/05 14:37 ] [ 編集 ]
  80. 以前、半生のエビは好まれ無いと聞いたが今でもなんだろうか。
    管理 No.86 __ [ 2011/11/05 15:34 ] [ 編集 ]
  81. ワニ肉レビューのやつはなんかねちっこい文章で鬱陶しいな
    管理 No.87 __ [ 2011/11/05 17:55 ] [ 編集 ]
  82. 表題の件確認させてもらいました・・・
    ・誤訳御免Δ <-表題コピー
    ・△     <-さんかくを変換
    ・Δ     <-でるたを変換

    以上の比較から、※62で指摘されたとおり、デルタであることが
    判明いたしました。
    以上

    本気でつられた。。。orz
    (孔明の・・じゃなく、管理人さんのわな。4
     「君たちは実に馬鹿だな」)
    管理 No.88 __ [ 2011/11/05 17:56 ] [ 編集 ]
  83. 移転お疲れ様でした

    わにワニとワニのイラストが個人的にツボ
    あの脱力感がなんかいいw
    今まで全然そんな気なかったのに、急にワニ肉食べてみたくなった

    管理 No.89 __ [ 2011/11/05 18:41 ] [ 編集 ]
  84. 移転お疲れ様でした。この間ニュースで、
    欧州でヘルシーという理由でタコの需要が高まっていて
    アフリカからの輸入量が激減、新たな輸入先を探さなきゃって
    いうのを見て、大変だ! と思っていた矢先。
    たこ焼き高くなるのかなぁ……
    管理 No.90 __ [ 2011/11/05 19:06 ] [ 編集 ]
  85. お引っ越しお疲れ様です。イカやタコって生は自分も苦手だけどたこ焼きは好きだわ。
    ワニ肉って鶏肉に近いのか…まさかアマゾンで買えるとは思わなかった。買いたくなっちゃいましたよ(>ω<)
    管理 No.91 __ [ 2011/11/05 20:39 ] [ 編集 ]
  86. イグアナ食ったら他の肉は食えないと言われるほどイグアナは美味いらしいぜ。
    管理 No.92 __ [ 2011/11/05 20:49 ] [ 編集 ]
  87. Δ=4だからね。
    管理人さんの元ネタはPSの「アールタイプΔ」かな?
    管理 No.93 __ [ 2011/11/05 21:12 ] [ 編集 ]
  88. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.94 __ [ 2011/11/05 22:09 ] [ 編集 ]
  89. どうでもいいけど東京MX視てたらダニーさんが日本橋でヲタグッズ紹介してる番組やっててそれ終わってNHKに換えたらニューヨーカーのゴスロリが出てた。
    管理 No.96 __ [ 2011/11/06 00:37 ] [ 編集 ]
  90. リトルワールドには、ワニだけでなく、ダチョウの串団子が食べれる所もあったよ。
    管理 No.97 __ [ 2011/11/06 03:56 ] [ 編集 ]
  91. このコメントは管理人以外も閲覧できます
    管理 No.98 __ [ 2011/11/06 04:07 ] [ 編集 ]
  92. ワロタw
    管理 No.99 __ [ 2011/11/06 05:02 ] [ 編集 ]
  93. 名無しさんナイスジョーク! Σd(゜ω゜)
    管理 No.100 __ [ 2011/11/06 08:55 ] [ 編集 ]
  94. 翻訳御免さんかっけー
    管理 No.101 __ [ 2011/11/06 10:44 ] [ 編集 ]
  95. リトルワールドのCMの女の子はカワイイ。
    http://www.youtube.com/watch?v=K0eRmpcqBko
    管理 No.102 __ [ 2011/11/06 11:10 ] [ 編集 ]
  96. 爬虫類の肉は鶏肉と似てるから問題ない
    今じゃ恐竜だって鳥系ってことになってるからね
    管理 No.103 __ [ 2011/11/06 11:23 ] [ 編集 ]
  97. アメリカの生物学者だったかな、鶏の遺伝子を操作して恐竜を再生させようてマジで研究しとる。
    なんでも、チキノザウルスとか言うネーミングで。
    管理 No.104 __ [ 2011/11/06 11:37 ] [ 編集 ]
  98. 携帯から見てます。FC2のが見やすいからこのままでお願いします(>人<)
    管理 No.105 __ [ 2011/11/06 13:11 ] [ 編集 ]
  99. 携帯から見てます。FC2のが見やすいからこのままでお願いします(>人<)
    管理 No.106 __ [ 2011/11/06 13:11 ] [ 編集 ]
  100. FC2重いですよ
    いずれ分かると思いますけど・・・
    管理 No.107 __ [ 2011/11/06 18:01 ] [ 編集 ]
  101. コメがとまった。。。。
    管理 No.108 __ [ 2011/11/07 02:07 ] [ 編集 ]
  102. >サンディエゴに居たとき、お店でイカは簡単に入手できた。
    >しかし、タコは売ってなかったんですよ。

    イカは群れで海中を泳いでいるから網で大量に獲りやすい
    タコは海底の物陰に隠れているので捕りにくい
    ということじゃないかな
    日本で消費しているタコも、地物を除けばモーリタニアとかの
    輸入モノみたいだからなあ
    管理 No.132 __ [ 2011/11/07 12:32 ] [ 編集 ]
  103. 日本だとアレルギー対策用にワニ肉を売ってる店もあるらしいな
    管理 No.203 __ [ 2011/11/09 10:53 ] [ 編集 ]
  104. 青いケーキはダメなのに青いアイスだと大丈夫なんだよね日本人

    なんでだろ
    管理 No.349 __ [ 2011/11/10 09:31 ] [ 編集 ]
  105. 青いケーキは子供は喜びそう
    管理 No.534 __ [ 2011/11/12 20:41 ] [ 編集 ]
  106. 日本国内で生の蛸を食えない外人でも、蛸の燻製や蛸の日干し(蛸飯に使う物)は食えた人はいるので、食感の話はある程度合ってるかもしれない
    コンビニで裂きイカとかゲソを買う外人は見たことある
    管理 No.552 __ [ 2011/11/13 01:35 ] [ 編集 ]
  107. 魚自体食べないアメリカ人もいれば、イカタカ大好きな奴もいたけどな。
    大体『アメリカ人』っていうのが他民族だし、一番ひとくくりにできない国民だと思う。
    管理 No.573 __ [ 2011/11/13 20:55 ] [ 編集 ]
  108. 青いケーキはダメなのに青いアイスだと大丈夫なんだよね日本人

    日本人は自然を味わうから、青いのは不自然なんだよ。
    アイスはそもそも自然じゃないからOKなんじゃない?
    管理 No.1022 __ [ 2011/11/18 11:58 ] [ 編集 ]
  109. 管理人さん中の人変わったの?
    管理 No.1080 __ [ 2011/11/19 11:43 ] [ 編集 ]
  110. Go to my <a href=http://dripable.info>dripable</a> site..
    管理 No.1128 __ [ 2011/11/20 07:59 ] [ 編集 ]
  111. 確か、南ヨーロッパ(スペイン・ポルトガル・イタリア・ギリシャ)のグループの中では、おフランスのみタコを食べないよ。
    管理 No.2023 __ [ 2011/11/30 00:13 ] [ 編集 ]
  112. 日本人だって喜んでマーブルチョコ食うだろw いや、ケーキはいらんけど・・・

    ワニ(確かアリゲーターと書いてあった)はこの前中国スーパーで見かけました。

    ワニラーメンって鮫かと思った・・・
    管理 No.2778 __ [ 2011/12/06 15:33 ] [ 編集 ]
  113. イグアナは009たちも美味しく食べましたし
    004がカットして006が火を通して
    管理 No.2783 __ [ 2011/12/06 20:39 ] [ 編集 ]
  114. お前は消しゴムを食べた事があるのか?
    幼児の頃なら虐待に当たるし(管理不行き届き)
    良い歳した学生ならいじめかDQN
    大人なら変態だ
    管理 No.3187 __ [ 2011/12/09 16:56 ] [ 編集 ]
  115. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.43768 __ [ 2013/11/22 10:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2