元ネタ www.youtube.com/本日(11/3)より、このブログに新着記事をアップしていきます。
現時点ではあくまで暫定的なものなので、不具合が酷いようなら
元に戻るか、また別のブログを試すことになるかも・・・・・・
ブログ名は、ここが
4番目の誤訳御免ということでこれに。
まだやっつけ感が漂ってますが慣れるまではご容赦を。<(_ _)>
それでは本題へ行きます。
ここの準備に手間取ってしまったのでサクッと。
お題は、お馴染みのボビーさんの動画から。
では、興味のある方は続きをどうぞ。
bobbyjudo 日本(フロリダ) 27歳 動画主Bと1B:アメリカ人はイカやタコがだめ?なぜ? 2011/06/24 再生回数 4,386 回、高評価 121 人、低評価 7 人
ボビーと1ビールへようこそ。
皆さんの飲み仲間の、ボビージュードです。
この動画シリーズでは、僕は日本の方の外国人や外国にたいする質問にお答えします。お酒が少し入ると、聞く方も答える方も気軽になるということで、楽しく飲みながら、色々-、お話しましょう。
今回、かなりおっさん臭い雰囲気になりました。。。。
漫才たっぷりのおまけは
こちら< 原文をそのまま一部引用 >
☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆
ASSEMblerEX アメリカ悲しいことに、アメリカ人はマリネについてよく分かってないんだ。
彼らは石のように硬くなるまでグリルしちゃって、その後はもう
二度とそれを料理しようとはしなくなる。
そして、アメリカ人的解決案は、なんでもフライになるのさ。
antbaiao ポルトガルポルトガルでもイカとタコは食べるよ。
生じゃなくて調理するけどね。 美味しいよー。
Daviysoh日本人からするとアメリカ人がよく食べる「青いケーキ」がよく
分からない。 青色って食欲なくなるんだけど・・・・?
<原文ママ>
taka23brasil 日本 25歳↑ ブラジルでも、メレンゲに青や緑の食紅を混ぜる事があります!!
日本人の友達に俺も、(何で?? おいしい??)って聞かれた事があります!!
ただ、外国の人の感覚では、青や緑も食欲が失せる色ではなく、綺麗って見てしまいます!!
なので、誕生日ケーキとかを、豪華で綺麗に見せたいって感覚なんだと思います!!笑
ケーキ以外にも、青、緑、紫色にした砂糖菓子が有るんですよ!!!
でも食欲目線でみたら、確かに食欲は出ないかもって、日本人の感-覚も納得です!!笑
<原文ママ>
HotPocketEXE アメリカ 31歳青い・・・ケーキ? アメリカ人なんだけど一生食べたことないんだ。
君が言うとおり、あれはケーキではないだろうな
<原文ママ>
bobbyjudo 日本(フロリダ) 27歳 動画主@HotPocketEXE @Daviysoh
それは、青や緑の着色料を使用したか、青や緑の砂糖衣がされた
ケーキだと思う。 伝統的なケーキの色ではない。
アメリカでもあまり一般的なものではないのだけど、ほとんどの
パン屋ではリクエストがあれば恐らく作ってくれるはずだよ。
shinsuke422 日本 31歳ひとつ質問があります。
サンディエゴに居たとき、お店でイカは簡単に入手できた。
しかし、タコは売ってなかったんですよ。
これは何故?
ホームステイ先の家族から、タコはイカよりも高価だと聞いた
こともあります。 アメリカでは海でタコがなかなか獲れないの
でしょうか?
bobbyjudo 日本(フロリダ) 27歳 動画主 その原因が、タコが獲れにくいせいなのか、需要が全く無い
ということなのか、僕にはちょっと分かりません。
タコを買い求めるアメリカ人は多くないので、それ故に
店側もタコを売る動機がないのでは?
僕はフロリダの海でタコを見かけたことがありますから、
アメリカの海にもタコはいますよ。
yonyonbo 日本二人とも面白すぎ(笑) <原文ママ>
marin12271993 日本 21歳最初からよってますかあ??ww <原文ママ>
bobbyjudo 日本(フロリダ) 27歳 動画主 あれが彼がその夜に飲んだ7、8杯目のビールだったと思う。
bigtoepfer アメリカ 27歳動画主はイカを凄く楽しんで食べてるみたいだね。
俺はアメリカ人だけど、タコは好物だよ。
イカはあまり見かけないなぁ。
aurayon英語字幕ありがとう!!!
そういえば、ほとんどのレストランでカラマリフライがメニュー
にあることに気付いたよ。 だけど、タコは普通のアメリカン・
レストランで見つけるのは難しいね。
もちろんギリシャ、イタリア、ペルー料理の店は別の話だけど。
Ciaela 福岡(カナダ) 女性二ラブ! ちょっと痩せたんじゃない!
もっと食べなきゃダメよ~。(ハイ!二ラブ~!)
Avalon0718 日本 26歳ビールのみたくなったw <原文ママ>
bobbyjudo 日本(フロリダ) 27歳 動画主 ニラブと一緒にいたら、飲みたくなる。ある意味でね。
<原文ママ>
Avalon0718 日本 26歳アメリカ人より北欧とかイギリス人とかがイカ・タコ苦手って
聞いた気がするw <原文ママ>
bobbyjudo 日本(フロリダ) 27歳 動画主 近くにあるイタリア、スペイン、ギリシャで食べられているのにね。
<原文ママ>
Nalleko スウェーデン 31歳もっと二ラブと一緒のビデオを作ってくれ!!
dvorakfan1 アメリカアリゲーターはアメリカで一般的な食べ物じゃないぞ。
俺は一度もメニューで見かけたことがない。
動画主は、ルイジアナやフロリダで見かけたのだろうけど。
bobbyjudo 日本(フロリダ) 27歳 動画主 ああ、だから僕はフロリダと断っているんだよ。
同様に、豚の顔も日本の沖縄に限った話です。
IYQ1317 カナダ 女性(場所: カナダ西海岸)
イカとタコは、大型スーパーマーケットのほとんどで売られてない
のだけど、私のところではアジアンマーケットや専門店で簡単に
見つけることができわ。
地元レストランでも普通にメニューに載ってる。
でも、日常的に食べるものではないわね。
私はそうであって欲しいと思ってるけど!
ちなみに言うと、私が初めてイカを食べたのは小学一年生のとき。
先生が教室にイカを持ってきて料理の仕方を教えてくれたのよ。
イカという存在そのものを知らなかった子供たちにとって、それは
本当に信じられないような体験だったわ!
ABCJrS2 日本ボビーさん顔が最初の頃と比べて疲れてますね(;゜O゜)
日本は仕事仕事で大変なので心配です
そして隣の方面白いですねw <原文ママ>
bobbyjudo 日本(フロリダ) 27歳 動画主 疲れているではなく、歳かな? <原文ママ>
amapola1703 イギリス あなたの先生の日本語のアクセントはどうして標準語なんだい?
そして君自身はより北九州訛りなのは何故?
あなたの先生の国籍は何ですか??
bobbyjudo 日本(フロリダ) 27歳 動画主 僕は北九州にしか住んだことがないので。
彼は佐賀に来たとき、既に流暢な日本語を話してました。
僕達2人ともアメリカです。
KeyMaker1986 日本 24歳もはや二人とも日本人www
あぁ、それは自分もメチャクチャ感じましたわー。(*´д`*)
特に新キャラ(!?)の二ラブさんは完全に日本のオジサンだYO!
話し方といい立ち振る舞いといいどう見ても日本人。
食べる時に左手で口を隠す所作とかドップリ日本に染まってますよ。
先日の記事で、ステレオタイプで特徴づけされてない外国人なんて
アニメに出す意味がないだろという意見もありましたが、見た目は
外国人・中身は日本人というキャラも全然アリですね。(笑)
そんな訳で管理人も二ラブさんとの新動画をリクエストです。
さて、本題の方ですが、アメリカ人にイカとタコが好まれないのは
グニュグニュした食感が原因ではとボビーさんは言ってましたね。
寿司は味以上に食感を楽しむものというアメリカ人もいるとか。
そして、アメリカ人の食事の食感の幅が日本に比べると結構狭い
とも言われてました。 コリコリやネバネバは食べないそうな。
この意見はちょっと興味深ったですよ。
というのも、
ボビーさんの以前の動画では、日本のパンは美味しい
けど食感の幅がアメリカに比べて少ないと言われてましたから。
この辺の対比が何か面白い。
米国ではワニを食べるのは知ってたけどイグアナも食べるのか・・・
ワニ以上にレアなことらしいけどちょっと驚いたよ。
だけど、イグアナって大きいのは2mぐらいになるんだってね。
そうなるともうワニと変わらんよ。
古代マヤではイグアナが常食とされ、その卵も食料になってい
たそうな。 ちょっとイグアナのイメージが変わったですよ。
ワニ肉料理ですが、日本でも食べられるみたいですよ。
ワニラーメンを食べてみた。(ついでにダチョウラーメン)
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)
こんな恐ろしい顔の動物を
見事にラーメンにして出している店があると聞いて、
愛知県犬山市にあるリトルワールドにやってきた。
この日は雨だったため、自分らを除くと店内の客はゼロ。
「はい、ワニラーメン一つ!」
おばちゃんの声が、虚しく響く・・・
数分後、出てきたのがこちら。
ワニラーメン 950円
値段でどうこう言うのはあまり好きじゃないが、
これはどう考えても高い(笑)
アフリカの貨幣価値だといくらになると思ってんだ!
と意味も無く憤ってみる。
※ちなみに、ワニのステーキセットが1200円
味としては、前評判通りに鶏肉のような味。
少しぷるるんと脂身も感じる。 まぁまぁ美味い。
ワニ肉だと言われなければ気付かないと思うくらい、クセは少ない。
こっちはワニ串焼き 350円
鶏肉・・・あるいは豚トロと似た印象だ。
そして会計の際に・・・・
見事に証明書をゲット!!
わにワニ
・・・・いやぁ、 微妙 嬉しいねぇ~w
ワニ肉喰い証明書!!!(笑)うわ~、管理人もメッチャ欲しいわー。O_o
あのやる気のないワニの絵と " わにワニ " という意味不明な刻印が
チープさに拍車をかけてイイ感じじゃないですか。
しかし、愛知県かぁ・・・・・自分も縁のあるところだけどこんな面白い
テーマパークがあったとは知らなかったよ。
ちょっと遠いから簡単には行けないのが非常に残念無念。
だけど、そんな風に思った方々にも朗報がっ。
なんとamazonでワニ肉がゲットできるんだっ!!オオゥ・・・・・これが本物のワニ肉ってやつか・・・・・・
想像してたより白かったよ。
ちょっと鶏肉みたいにも見えるけど、実際にこれを食べ方も味は
鶏肉によく似てると言ってました。 上のサイト主さんのように。
100gの少量版もありますので、我こそはというチャレンジャーが
いましたら是非どうぞ。^^
個人的には、イカやタコは悪魔の魚だから、ユダヤ教では「 鱗の
無い魚は食べてはならない 」という戒律があるからという話が
出て来なかったことが少し不思議だったなと。
最近はもうそういう風潮がないのだろうか。
あとはやっぱり、二ラブさんだわー。
ボビーさんより年下というのは衝撃事実。(え
外国人が日本人の年齢の見分けがつかないように、日本人も外国人
の年齢を推し量るのは難しい~。
だけど、「 こう見えてもって何だよ! 」 とボケ&ツッコミをやっ
てたから、二ラブさんは老け顔なのかもしれんね。^^;



←いつも応援ありがとう!
委員長が半値(50%)になってたので。
スパロボには乳揺れの記憶しかないんだ・・・・・
最近スカパーで再放送されてたけどスクライドはやっぱイイ!
- 関連記事
-
ベネチアでイカもタコも食べた。ゆでた奴。
めちゃくちゃうまかった。
そこはマリネした魚も出していた。これもうまかった。
イタリア人とは友達になれそう。