元ネタ www.japanforum.com/左: 狼の口 ヴォルフスムント 3巻
右: 魏志 文帝紀 建安マエストロ! 11年以上待たされた狼の口3巻を読了。
前巻まで、あの手この手で関所を抜けようとする者たちが無情
にも殺され続けてきたわけですが、この巻でついに反撃開始。
関所の両側から同時攻撃をしかけ南北の砦を落とし残るは本丸
だけってところまで来ました。 4巻で鬼畜なヴォルフラムとの
対決をどう描いてくれるのか楽しみ過ぎる。
ところで、砦攻略に水をかけたら余計に燃え広がる "
ギリシア火 "
なる焼夷剤が出てきて、何そのご都合アイテムと拍子抜け。
まるでもがけばもがくほど食い込む縄じゃないか!
なんて思ってたら、
実際にあったものなんだね。O_O
東ローマ帝国の滅亡とともに製造法も失われてしまったとか。
もしかして、もがくほど食い込む縄も実在するのかっ??
建安マエストロは、魏志からも分かるように三国志ものですが
なんと曹丕が主人公!そのアイデアが気に入って試し買いしたのだけど、これが
予想以上に面白かった。 三国志といえば光栄のゲームや横山
先生の漫画やアニメでのイメージが強いですけど、この漫画の
人物像はそれとはかなり違ってるんですよ。
それだけでもう何か新鮮で面白い。
そのうえ、曹丕と曹植の後継者争いを主軸にしたストーリーは
両陣営にいる司馬懿や陳グン、揚脩たちの政争劇になってて
ワクテカさせられたよ。 あとコメディ要素も盛り込まれてたり。
とにかく、秋に出るはずの2巻がすっごい楽しみな漫画でした。
リューシカ・リューシカ(3) (そういえば安倍さん最近アニメの仕事やってたっけ?)
それでは本題へ行きます。
お題は記事タイトルみたいな感じ。
夏に取り上げる予定だった積みネタなんですけどね・・・
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
Your reaction when you first land(ed) in Japan?
初めて日本上陸した時のお前のリアクションは?05-08-2011
Umihito ウェールズ スレ主日本の地を初めて踏んだ時、お前はどんな反応を示した?
どんなことをやった?
もしまだ日本へ行ったことがないのなら、実際に日本に到着した時に
どんなリアクションをすると思う?
この質問はちょっと変に思われるかもしれない。
何故なら、ほとんどの人はこう答えるだろうからな。
「特に何も。 ただ空港を歩いて通り抜け、ちょっぴり興奮しつつ
目的地まで行っただけさ」
それでもあえて俺が質問したのは、「日本に辿り着いたら、床に崩れ
落ちてむせび泣きながら、この身の幸運を神に感謝する」と言う人々
がビックリするほど居たからなんだ・・・・・・・。
空港のど真ん中でそうするらしいぞ。
もちろん、本当にそうする者は恐らく決していないだろうが。
だが、そのことが俺に考えさせたんだ。
皆がどんなリアクションをしたのかに興味が湧いたし、まだ日本へ
行ってない者が自分はどんな反応をすると考えてるのか知りたい。
ちなみに俺の場合は、日本到着の喜びに飛び跳ねるにはあまりにも
時差ボケが酷かったんだ。:L
SHAD0W イングランド俺が真っ先に思ったこと:
「何じゃこりゃ? 焦げるほどアチィ!!」BobbyCooper ドイツ>床に崩れ落ちてむせび泣きながらこの身の幸運を神に感謝するこれこそ正に私が脳内シミュレーションしてることよ!
そして実際、来年1月に日本へ行った時にやる予定。
日本へこれた幸運のあまり床にキスをして、空港を出る時はあまり
の幸せに号泣してるのは間違いないわ!
ええ、そんな私のことをあなたは好きに呼べばいい・・・・・・
全然構わないわよ。
だってその時には、私の夢の国に居るんだから!!
WingsToDiscovery 麻布十番成田空港を歩いてる時は、 " 目が覚める " ようなものは何も
感じなかったなぁ。 日本に到着したことよりも、飛行機に
乗ってる時の方がエキサイトしてたよ。 ANA [ 全日空 ] の
機内食の素晴らしさやスチュワーデス達の可愛さにね。
でもこれは、俺が日本へ引っ越す為に来たからで、もし旅行
だったらまた違った印象を受けたかもしれない。
JohnBraden マドリッド/三沢/シカゴ俺の場合、感慨にふける暇もなかった。
お粗末な747から横田の滑走路に降りた途端にお粗末な C-141
に乗って東北に飛んだからな。
その時のことをほとんど憶えてない。1987年10月のことだ。
ps99「キタ━━━ッ!! 俺は本当に来たぞぉおおお!!」98年の日本旅行の思い出をてきとーに挙げると・・・・・・
「正にブレードランナーのようじゃないか」
(光る誘導棒で交通整理をする作業員を目撃して)
「ホテルの踊り場にビールの自販機だとぅ・・・!?」
(パンティの自販機は無かったけどなー)
「この6月の湿っぽさは異常!!」
「巨大な目に紫の髪をした人間が一人もいないとは!」
「なぜレストランのウィンドウにはメニューの見本が空中に
浮かんでいるんだ??」
「日本人女性には西洋の男性がみんなブラッド・ピットに
見えると教えられてたけど・・・・・・・・真っ赤な嘘だった!!」
「絶対また日本に来たい!!」
(ただし、6月は除く)
JBaymore ニューハンプシャー最初に思ったこと:
「ここは冥府 [ Hades ] よりも暑いところだぜ!」
その次に思ったこと:
「クソッ、俺には文学的才能は無いようだ・・・・・・・」
Nyororin あま市私が日本に到着した時は、自分の荷物を見つけることと迎えに
来てくれることになってる人を探すことが、他の何よりも気に
なって仕方なかったわ。もうホントに。
私にはこれが初めての空の旅で、それまで空港を利用したこと
なんて全くなかったのよね。
「ワオ・・・・・本当に日本へ来たのね・・・・・」と最初に感じたのは、
ホストファミリーの家に向かう車の中でのこと。
全ての看板が日本語で書かれてたことが強く印象に残ってるわ。
でも、最も記憶に焼きついてるのは翌日の朝に見た光景。
目を覚ましてふと窓の外を見ると、学生たちがみんな同じ制服を
着て学校へと向かっていたのよ。
nellie1208 マニラ私のリアクションは、" ビックリ仰天!!! "
そこはアジアで一番美しい場所の一つだったわよ。
日本に着いたときは言葉がサッパリ理解できなかったから、自分は
完全なよそ者なんだという気持ちにさせれらた。
でも私が目にした彼らの文化はとても素晴らしかったわ。
いろんな場所を巡った後には、絶対にまたここへ戻って来たいと
思うようになってたもの。
実は今、次の日本旅行のための準備をしてるところ。
もっと交流が出来るように日本語の学習を頑張ってる。
日本の人たちは陽気でもてなしの心を持ってるとも感じたし。:D
RealJames 神戸日本で最初に感じた異常な印象は・・・・・・・
" 何故みんなこっちを見るんだ? " だったよ。
そのほとんどがチラ見だったけど、回数がハンパないから。
それから、最初に湧き上がった激しい感情は・・・・・・・
" 危ねぇ!! そこで曲がるとか有り得ん!
こっちはマジで死ぬところだったぞっ!! " 左側通行に慣れるまでしばらくかかったよ。
初めて車で道を曲がったときはメッチャ怖かった。
tokusatsufan イギリス イェー、アメリカやカナダ、そして欧州の国々は道路の
正しい側を走り始めるべきなんだよ!!
spicytuna カナディアン・ロッキー俺の日本到着時の最初にリアクショクはこれ。
「オーマイガッ!! 湿気なんてレベルじゃねーぞこれは!」
Sangetsu 東京都俺の初めての日本訪問はほんの気まぐれからだった。
恋人が東京へ一時的に転勤になったんで、ちょっくら彼女に合い
に行って初めての日本見物でもしようかと思いたったんだ。
マイアミから日本までのフライトは18時間。
だけど俺は長時間じっと座ってることに平気でいられるような
人間じゃないんだよな。
第一印象は、日本は初めてだったんでスリリングだったし、やっと
このシ☆トな飛行機から解放されるってんで大歓喜だったよ。
成田空港に降りて最初に感じたことは、大きな空港で大勢の人が
ひしめいてるにも関わらず、
驚くほど静穏だなということ。
税関はプロフェッショナルかつ丁重だった。
アメリカの税関とは180度真逆ってことさ。
空港からの移動も楽しかったな。
田舎はとっても色彩豊かで都市部はにぎわってる。
それに、滞在中の経験も俺に深い感銘を与えてくれた。
帰国が近づいて来たときには、むしろ残念に思ったほどだ。
アメリカへの帰路の中、飛行機がネットサービスを提供してる
ことに気付いた俺は、空の上で半年後の日本旅行を計画し、
予約を終え、代金も支払った。
一方、俺の恋人も一時的な転勤から完全な転勤へ変わった。
そして俺は日本への移住をより真剣に考えるようになったんだ。
今現在、俺は日本で生活していて状況は少し変化している。
仕事と生活の為に再び日本へ訪れたときの印象は、最初に来た
ときと大して変わらなかった。だが、やがて俺は順応していき、
日本はもうかつての " スペシャル " な場所ではなく、もっと
当たり前の場所のようになったんだ。
日本にも他の国々と同じく悪い面があるし、日本に来た当初の
蜜月期間は終わりをつげた。
しかし、それでも俺はここに来て良かったと今も思ってるし、
移住したことを微塵も後悔してないよ。
OHayou オハイオ俺が初めて日本に到着したときのリアクションは・・・・・・・
「うひょぉぉぉおおおおおおお!!!」続いて、ボールのように丸まって前後に転がったり、大声で
叫んだり、親指を吸ったり、ママンに助言を求めたりしてた。
そしたら、見た目からは想像できないほど力のある小柄な
日本人女性二人に激しく説教されたYO!
Kayci カリフォルニア 07-24-2011
昨日、日本へ到着したわ。
今は九州の大分県日田市ってところにいる。
すっごいムシムシする。
だけど、とっても美しい場所でもあるわ。
昨夜は祇園祭に行ってきたのだけどすっごい楽しかった。
羽田に着いた時の第一印象はどうかって? 日本語で言うなら
「おぅまいがぁぁぁああああ!!」samokan私の最初のリアクションは・・・・・・お尻が凍った! ^^
日本へ来たのは2000年の12月、最初の冬だったわ。
かっきり4時間のフライトで到着した私は見るもの全てに興奮
してた。空港の床にキスしたり泣いたりはしなかったけどね。
休暇じゃなくて出張だったから、週末以外は観光できなかった。
日本の電車に乗るのはもの凄い体験だったわ。
あの瞬間から私は電車と恋に落ちたんだと思ってる。
冬に露出度の高いミニスカを穿いてる人を初めて見たわ! O_O
(女子高生だった)
アニメでそういうシーンを観たときは、そんな馬鹿なと信じ
なかったけど、これは事実だったのよ。
会社の宿泊施設に泊まったので、フトン体験は出来なかった・・・
でも、初めての秋葉原体験は忘れられないものになったわ。
とにかくメチャクチャ楽しんできた。
Kakashi俺が日本に行ったのは夏だった。
目的地は大阪だったんだけど、最初に降り立ったのは東京の地。
オーマイガッ、まだ飛行機を降りる前だってのに既にここの
気候が違うってことが感じられるぜ!髪には湿り気を感じ、肌には服が貼りついてきやがった・・・・・
とはいえ、俺は初めての日本に超エキサイトしてた。
さすがに床へ体を投げ出し神に感謝したりはしなかったが。
次に思ったのは、ここのトイレは少し変わってんな、だった。
トイレの件はさておき、日本に到着してそうそう湿度の異常な
高さにビビる外国人がかなりいるみたいですよ。
日本のムシムシする多湿っぷりを嫌う外国人の話はよく見聞き
するけど、日本に来た最初のリアクションが湿度へのツッコミ
になるほどとは思わなんだ。^^;
管理人は海外へ行ったことないから、その辺の肌感覚が分から
ないんですけど、長時間のフライトの末にやっとたどり着き、
日本の地を踏みしめた喜びや感動、若しくは不安、孤独といっ
た強い感情を凌駕するほど日本の湿気は強烈なのか・・・・・ゴクリ
俄然興味が湧いて来て調べてみると、確かに日本人でもかなり
不快に感じる湿度ですが、「
蒸し暑くて呼吸しにくいレベル」
に感じる外国人もいるそうな。 O_O
梅雨から早秋にかけて、口をパクパクさせてる外国人を見かけ
たら、恐らくそれは高確率であまりの湿度の高さに呼吸困難に
なってるということですね。(マテ
ところで、日本で一番湿度の高い県がどこか知ってますか?
管理人は沖縄か長野、大穴で東京だったりしてとか何となく
思ったんですが、完全に大外れでしたよ。
湿度日本一は富山県だったか~。ちょっと意表を突かれましたよこれには。
富山の後には、千葉、島根、福井、滋賀、沖縄などが僅差で
続いてますが、管理人が一番驚いたのはその最下位。
なんと
東京が最も湿度が低かったんだとか。
東京のムシムシとした寝苦しい夜を何年も過ごしてきたから、
なんか納得いかないわー。(笑)
日本は海に囲まれた島国だから湿度が高いという意見が
ネットで散見されたけど、じゃあ同じ島国のイギリスも
湿度が高いのかといえば然に非ず。
Europe Watch
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)
6年前、最初にイギリスに来て、朝食用にコーンフレークを買った。とてもでかい。一度開けると二週間くらいは使い切れない。驚いたのは、その間、開封したままなのにいっこうに湿気らないこと。
そう、イギリスは湿度が低いのだ。比較的雨の多い冬でも室内の湿度計はたいてい40%前後。今は36%である。日本だと月間平均湿度が50%を下回ることはあまりない。特に夏の湿度の差はとても大きい。
2週間開けっ放しでしけらないとか凄いね。
おにぎりせんべいで同じことやったら日本では大惨事だよ。
まぁともかく、同じ島国のイギリスでは湿度は低くて日本の
ように夏と冬の湿度差が激しくないようです。
湿度は気圧や海流などの影響の方が大きい模様。 たぶん。
ここまでのところ、日本は湿度が高過ぎるせいで損ばかりし
てるような印象ですが、その恩恵を受けてる面もあるらしい。
日本人女性が若く見られる理由の一つが
綺麗な肌ですけど、
湿度の高さがそれに貢献してるという説があるとかないとか。
うるおい肌ってやつですかね。 逆に乾いた地に住む欧米人は
乾燥肌でシワもできやすいということなのかな。
これが事実なら、救われた気分になれるのだけど。
あ、それから、某国によればサッカー日本代表が札幌ドーム
で勝利したのも湿度が高いお蔭だったそうですよ。(゚д゚)
あぁ、湿度で引っ張り過ぎてもう長さ的にリミットが・・・
左側通行や冬でも女子高生がミニスカなども掘り下げたか
ったけど、またの機会にしておきます。
しかし、これだけは突っ込んでおこう。
もう、使用済みパンティ自販機のことは勘弁してくれ・・・・・・(ノ∀`)
最後に、これだけ多湿・ムシムシとか書いておいてなんだけど、
最近湿度が低くて乾燥してるせいか唇がカサカサしてきた。
ぼちぼちリップクリーム買って来ないとダメだわー。
ホント日本は暑くなったり寒くなったり、湿ったり乾いたり、
NHKが受信料拒否の一般家庭を訴えたりで大変ですよ。 (え
だけど、その季節感が堪らなく好きだから仕方ないね。^^



←いつも応援ありがとう!
さすがお嬢様、お美しい。by ゲデ観そこなったチャーミングの再放送してくれんかなぁ。
未来少年コナンもそのうちディズニーにパクら(ry
- 関連記事
-