元ネタ www.reddit.com時間がおしてるのでサクっと。
お題は記事タイトルの通り。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
I just got busted riding home (slightly) intoxicated.
ちょっぴり酔って自転車で帰宅してたらタイーホされた4 日前の投稿
Loserbait スレ主自転車の酔っ払い運転もダメなんだな。
俺は警官たちに捕まって、個人情報を記録されたあと、この次は
ムショ行きになるかもしれないぞと言われたよ。
後で冷静になって考えたらそれは尤もなことだったんだけど、アル
コールが入った状態で自転車に乗るのが違法だなんて、ぶっちゃけ
俺は全く知らなかったんだ。
警察が俺の個人情報を記録したってことは、あとで罰金の通知が
来るってことだと思うかい?
追記: 俺は外国人(オーストラリア人)で酔って乗ったのは自転車
mirutech車? バイク? それとも自転車の話なのか?
酔って自転車に乗るのは、
基本的にどの国でも違法だろ。
しかし、ほとんどの人が忘れてしまいがちなんだよな。
Loserbait スレ主 日本に来るまで自転車に乗る必要がなかったから、自転車
に関する法律のことは知らなかったんだ。
ああ、俺はあんなことをやっちゃうなんて愚かっだよ。
これからは、どんなに僅かなアルコールでも体内に残ってる
うちは絶対に自転車に乗ったりしないさ。
DistortionBB 日本では、夜中に外国人が自転車に乗ってると警官の目を引い
てしまうんだよね(まぁ昼夜に限らず外国人は目立つけど暗が
りというのはより怪しく見えてしまうんだ)。
もし大きな街に住んでるのなら、自転車に乗って家に帰る前に
酒を飲むのは慎重になったほうが良い。
こっそり帰れる裏道を熟知してない限りはね。
kylearm酒を飲んで自転車に乗ったら捕まる可能性があるってことは知って
たが、実際に逮捕された話なんて聞いたことないぜ。
アメリカでもほとんどの州で違法だと思うが、それでもな。
kylearmスレ主を日本へ呼んだ会社か学校が注意してあげるべきだったね。
酔った状態では、いかなる車両の運転も大部分の国で犯罪になる。
罰則はそれぞれ異なるんだろうけど。
そして、やはり大部分の国で、単に公共の場で酩酊状態になるこ
とも罪になるんだよ。 まぁこれは、通りからトラブルメーカーを
警察が排除する際に理由が必要な時のみ適用されるものだが。
Titibu 俺たちは会社でいくつか注意されたことがあるぞ。
Bicycle + drunk = DUI. [ 自転車 + 泥酔 = 飲酒運転 ]
スレ主は運転免許を持ってるのか?
もし持ってたら即座に没収もあり得るからな。
そのときお前がどれだけ酔ってたかに寄る。
greyskullsoulsmasherお前は外国人なのか?
日本語のサイトじゃなくここに書き込んでるからそうだよな。
とりあえず、自らの幸運に感謝しとけよ。
そんなクソみたいなことをやったせいで、国外追放されること
だってあるんだからな。
ムショ行きにすらならなかったんだから喜べよ。いやマジで。
MonsterKerrもしどうしても酔った状態で自転車に乗る必要に迫られたら
(俺はしょっちゅうそうなる)、最新の注意を払い、ライトを
点灯させ、あとはとりわけ交通ルールを守ることだな。
歩道は絶対に走るな、変わりそうな信号に飛び込むな、そして
反対側の道路を走るな。
これらは、良きライダーを志す者ならどんな時でも当てはまる
ことではあるが、そうしとけば日本でトラブルに巻き込まれる
ことはないだろう。
TocYounger 呼び出されて警察署に行ったときにどう振る舞うかに寄るんじゃ
ないかな。 とにかく全力で礼儀正しくして、違法だなんて知ら
なかったと繰り返すしかないよ。
そこの警官が優しい人だったら、違反切符と罰金から免れるか
もしれないし、教科書通りの厳しい人だったら、大きな問題に
なるかもしれないね。
ムショ行きってのは大袈裟じゃないだろうか。
だけど、罰金は間違いないと思う。
結果が出たら俺たちにも教えておくれよ。
d3f4ul7 もうちょっと詳しく話してくれないか?
スレ主はどの辺に住んでるの?
自転車に乗ってたのは何時ぐらい?
フラフラと道をそれたり、騒がしくしてた?
個人的には、この法律はどっちかというと馬鹿げてると思う
んだよね。 酔っ払った時に、車を運転するよりは自転車に
乗るほうがずっとマシじゃなイカ?
Loserbait スレ主 飲んだバーから自宅まで10分ぐらい自転車に乗った。
住んでる所は、中規模の街で大都市じゃあない。
フラフラせずに道の端っこを走ってたよ。
騒いだりもしてなかったし、俺の見た目はアジア人だから
目立つなんてこともない。
とはいえ、午前2時だったから周りには俺一人だったんだ。
警官に呼び止められて、俺が外人カードを女性の警官に見せてる
間に男性の警官は今の状況を説明してくれてた。
俺はとにかくずっと平謝り状態。
電話番号を訊かれたので、カートゥーンキャラクターのドングル
が付属した携帯を取り出すと男性の警官が喰い付いてきて、その
キャラの話でかなり盛り上がった。いやマジで楽しかったわー。
彼らは寛大でとてもフレンドリーかつ優しい警官だったよ。
そのことに関しては凄く感謝してる。
Dirtyrobotic スレ主はどんなタイプの自転車に乗ってたんだ??
Loserbait スレ主 ↑ ドンキホーテで買った安いやつだよ。
モーター無しで6段ギア、その時はライトもあった。
マジでどこにでもある普通の自転車。
d3f4ul7 ↑ 恐らくその自転車が原因だったんじゃなイカ?
ある警官が親切にも俺に教えてくれたことがあるんだが(俺の
ドンキ自転車をどこで購入したか訊いてきたときに)、ドンキ
の自転車って最も盗まれてるものの一つなんだそうな。
そんな訳で、警官はドンキ自転車に乗ってる人に声をかける
ことが多くなる傾向があるらしいよ。
これは、2004/2005年の話だから今は変わってるかもだけど。
Dirtyrobotic じゃあ、シティバイクにしてみたらどうだ?
俺はシティバイクに乗ってもうかなりの距離を走ってるぞ。
夏にはハンドルの缶ホルダーに入れたビールを飲んでるよ。
ビールが見える状態で警察の前を通り過ぎることだってあ
るけど、トラブルになったことなんて一度もないね。
つまりあれだ、あんま落ち込むことはないって。
お前はその日、ただちょっとついてなかっただけさ。
kumorig酒を飲んだら自転車に乗ってはいけないなんて初めて聞いたよ。
これまでに少なくとも12回はやっちゃってるね。
そんで、2回ほど警官に止められたことがある。
一度目は、ライトを点けないとダメですよって言われた。
二度目は、自転車にロックがないのが怪しいから声かけたって。
どんだけ目の良い警官なんだって思ったよ。(笑)
両方とも日本人と一緒だったから助かったなぁ。
カラオケや居酒屋の前には山ほど自転車が停めてあるよね。
俺も酔った日本人と共に自転車に乗って帰ったことがある。
俺の目撃情報は限られたものだけど、
日本で酔っぱらったら
人は自転車に乗らないようにするってのは信じ難いことだよ。
うーん、どうなんだろうねぇ・・・・・・・・
管理人は飲み屋とかカラオケにほとんどいかないから実情は
良く知らないけど、飲んだから自転車は置いていこう、押して
帰ろうという人はあまりいない気がするなぁ。
むしろ、ビールを飲みながらママチャリに乗ってご満悦な
オジサンを見かけたことがあるぐらい。^^
明らかに飲んできてるサラリーマンが駅から自宅へ自転車に
乗って帰る姿も記憶にあったり。
これは上の外国人の方の意見は的を射てるのかも。
さて、スレ主が戦々恐々として自転車の飲酒運転に対する罰則
ですが、法律上ではこうなってるようです。
自転車の飲酒運転も犯罪です!
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)
ここで道路交通法の酒気帯び運転に関する項目について、確認してみましょう。
[道路交通法65条第1項]
何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。
この「車両等」が指すのは「自動車」「バイク」のほかに「自転車」も含まれています。つまりお酒を飲んで自転車を運転すると、理論的には上記の条文が適用されて、懲役刑もしくは罰金刑が科せられます。
酒酔い運転 「5年以下の懲役又は100万円以下の罰金」
酒気帯び運転 「3年以下の懲役又は50万円以下の罰金」
これは車の場合と同じく、酒を提供した者、同乗した者も個別に処罰をされるという厳しいものです。また、万が一事故を起こし誰かをケガさせてしまうとその賠償責任も問われることになります。
自転車も車やバイクと同じく道交法で罪に問われるとのこと。
「酒酔い運転」 と 「酒気帯び運転」 の違いは以下になります。
>
血中または呼気中のアルコール濃度が一定数値以上の状態で運転または操縦することを特に酒気帯び運転(操縦)といい、数値に関係なく運転(操縦)能力を欠く状態での運転を特に酒酔い運転(操縦)という。つまり、ベロンベロンのべらんめぇー状態になってる人は数値に
関係なく罪の重い「酒酔い運転」になってしまうということか。
アルコールに弱い人が不利な気もしますが、そもそも飲んだら乗ら
ないというのが大原則なんで全く関係ないですね。
酒気帯び運転に関しては "
軽車両を除く " という但し書きがある
ようで、自転車は含まれないみたい。 たぶん。
違法ではあるが、罰則はないということでしょう。
だから、よほどのビッグタイガー状態で自転車に乗ってない限り、
自転車の飲酒運転で懲役・罰金になることはないのかも。
今回のスレ主のケースは、フラフラせず真っ直ぐに走っていて受け
答えもシッカリしてたようなので注意だけで済みそうですね。
あるキャラの話で盛り上がったと言ってましたが、そのお巡りさん
はスレ主がどのぐらい酔ってるのか判断するために話しやすそうな
話題を振ってろれつの回り具合とか確認してたのかなぁ。
ま、単にオタ同士で気があっただけかもしれんけど。(笑)
それはさておき、自転車の酒気帯び運転でも繰り返し捕まったり
事故を起こしたりすれば、当然注意だけでは済まなくなるでしょう
から、ちょっとしか飲んでないから大丈夫は止めましょう。
スレ主も個人情報を記録されたみたいだし、また捕まったら悪質
とされて何らかの罰則を受けるかもしれませんね。
その辺も含め法律に詳しい方のコメントをお待ちしてます。^^
自転車の飲酒運転は日本に限らず基本どの国でも違法という書き
込みもありましたが、実際、欧米でもそうみたいですね。
たとえば、米国カリフォルニア州では、
自転車の飲酒運転には、最高250ドルの罰金が科せられる。また、罰金に加え、飲酒運転で逮捕された自転車利用者は、酔いが覚めるまで拘束される。逮捕は運転歴と自動車保険には影響しないが、犯罪歴として残る。
Tomi Craft Japan Blog より一部抜粋
罰金はともかく、拘束されたうえに犯罪歴として残るというのは
けっこう厳しいかもしれませんね。
前科者みたいな扱いになるのかな?
ちなみに、「前科」というのは法律用語ではないそうで、交通違反
で切符を切られたら前科者になるのか、という質問には法律で答え
ることは出来ないんだそうな。 とはいえ、現実的な回答としては
いわゆる前科者にはならないそうですよ。 たぶん。 O_o
話を戻して、アメリカから欧州へ目を向けてみると、
◆ 簡単に逮捕するフランスの警察 Alcool a velo
◆ 酒気帯びサイクリングで運転免許取り消し、ドイツ
◆ 罪なデザート:ババ
スポンジ菓子を食べて運手免許を失ったイタリアの女性は自動自得
とはいえ、ちょっと可哀想な気もしますね。 2ちゃんねるあたり
では、「正にスイーツw」とか言われてたんだろうなぁ。^^;
しかし、自転車の飲酒運転で運転免許を取り消されるとは・・・・・・・
こんなことってあるんだねぇ。
あれ? もしかして日本でもそういうことになってます?
誰か、法律に詳しい方のコメントをお待(ry
とまあ、かように自転車の飲酒運転は世界中で罪に問われてますよと。
アメリカなんて、飲酒運転に限らず、駐車してる車の中でアルコール
の栓を開けてるだけで犯罪ですよというのを以前の記事に書きました。
● 俺が日本を愛してる理由【海外掲示板】open container laws(開封したアルコール容器を持ち歩くことを
禁止する法律)に触れてしまうらしい。
自由の国と形容されるアメリカですが、酒に関しては日本より不自由
なのは間違いない模様。
しかし、そんなアメリカで
酒を飲みながら乗れる自転車が登場!!その驚きの映像を早速どうぞ。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
Pedal Pub(ペダル・パブ)という移動屋台自転車みたいですね。
お客さんが飲みながらペダルを漕いで運転手がハンドルを切ると。
運転手だけは飲酒がNGのようですが、客は足を動かしてるだけ
だからOKだろという理屈らしいです。^^;
料理は無いのかとかトイレはどうするんだなんて疑問も浮かんで
きますが、メッチャ楽しそうなんで細かいことは良いのでしょう。
上の映像はミネソタ州のものですが、他の州でも合法になったり
するかもしれませんね。
ちなみに、この Pedal Pub はオランダ発祥なんだとか。
となると、アメリカよりもっと近場のビール大国でも・・・・・・・
やっぱりやってた!
関連動画を観たらドイツでは至る所で走ってるみたい。
名前は、BierBike (ビアバイク)になってるね。
こっちも楽しそうで何よりだけど、酒を飲みながら運動するの
って体に悪くないんですかね?
酒に強い体質の欧米人は平気なんだろうか?
いずれにしろ、日本では許可が出ても流行りそうにないかなぁ。
個人的には、管理人も主な移動手段が自転車なので気を付けな
アカンなと再認識。 少し前に自転車の飲酒運転をツイッターで
呟いて世間を騒がせた神戸の大学生がいたそうです。
自転車ぐらいなら酔って乗っても問題ないだろと思ってたり、
スレ主のように違法という発想がなかった人が多くいるのかも。
これは一度、注意を促す公共CMでもやるべきじゃなイカ?



←いつも応援ありがとう!
保冷能力を絶賛しプッシュし続けてきた真空断熱タンブラーですが
保温能力も凄かった!!今は、食後のお茶などで保温、風呂上がりのカルピスで保冷と
うちのタンブラーは大暴れしてます。 月間MVP確定やでー。
- 関連記事
-