元ネタ www.reddit.com/久しぶりの連日更新なのでサクっと。
お題は、記事タイトル通りの定番ネタ。
以前ここでもやった筈なんだけど見つけられなかった。 O_O
(いやこういうこと結構あるんです・・・・)
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
You know you've been in Japan too long when...
こんな時、日本で長く暮らし過ぎたと感じる・・・2 ヶ月前の投稿
zumniga スレ主福島から東京へ帰る車中で、ガイジンの友人たちとそういう会話
を始めると、家に辿り着くまでその話題が尽きないんだ。
たとえ渋滞している時でもだよ!!それじゃあまず俺が一つ挙げてみる。
「日本人が日本語のことわざの意味を俺に訊いてきたとき、
あまりにも長く日本で暮らしてきたなと感じる」
誰か他にもっと良いのがあったら教えてくれないか?
themindtakerクリスマスより正月を心待ちにしてるとき~。
sat0pi それだっっっ!! workreader プレゼント VS 現金 これじゃあ勝負の行方は火を見るより明らかだよね。
nermalstretch クリスマスのデコレーションを、クリスマス当日に解体
してるのを見かけたのに全く衝撃を受けなくなったとき、
俺も日本暮らしが長くなったと痛感したな。
cheapshotやえば<←原文ママ>が好きになったとき~。
Titibu それって
80年代の漫画のことを言ってるのか?
それとも、八重歯、やえば、のこと? Nessie ↑ うわっ、最悪の歯並びだなそれは。
drop24 ↑ 俺はすげえキュートだと思う。いやマジで。
hijimayor電話で話しながらお辞儀したとき~。
Zonmatron 最近、生まれ故郷の欧州に戻ったんだけど、車を停めて
道路を横断させてくれた人にお辞儀を始める俺がいたんだ。
こっちではかなり変な人だよ。
俺は下げ始めた頭を強引に止めながら感謝を示す普通の
ジェスチャーである手を上げたんだが、背中が丸まった
ままだったんで、もう完全に変人だったと思うわー。
spyder4外国の友達がやって来て、そいつらが日本のタブーを犯しまくり
俺が恥ずかしさで身が縮んだとき~。
例えば、電車の中で大声で話すとかね。
FetusFeast 俺は日本に行ったことはないけど、電車の中で大声で
会話されるのにはウンザリだよ。
逃げることが出来ない観衆たちにつけ込むような奴は
大嫌いだね。 バスの中とかでヘッドホンから大きな音
を漏らしてる奴には銛を打ち込んでやりたくなる。
iPadとスピーカーのセットと一緒に歩いて、人の話を
全く聞こうとしない中国人のルームメイトにもなー。
amanowar ↑ それは文化の相違ってやつだろ。
日本は小さくて混雑した国だから、お互いが調和して
暮らしていくしかないのさ。
一方、中国は広大だ。その違いはどうしようもない。
お前はそれに適応していってくれ。
fripthatfrap「LORD, SAVE ME OUT OF THE GRAVE」 と書かれてるうえに
スケルトンがお祈りしてる図柄が描かれたTシャツを買い、
それを着ることに何の疑いも持たなくなったとき~。
jamar0303 ちょ、それは写真をアップしてくれないと!
zumniga スレ主成田空港に着いた飛行機から降りて、あぁ・・・我が家に帰って
来たなぁとしみじみ感じたとき~。
fuzzycuffs 日本に住んでまだ数年だけど俺も既にそう感じてるよ。
anothergaijin 1ヶ月以上アジアを仕事で回ったんだが、ちっとも楽しく
なくて、日本に戻ったら居心地が良いと痛感したんだ。:|
kylearm 1ヶ月間の中国でのバックパッカー旅行から船で戻って
くる際に、海から日本の山が顔を出したときは思わず
涙が溢れてきたよ。俺はまだ日本に住み始めてから半年
しか経ってなかったのにね。
言い訳させてもらうと、その時の俺は病気だったり下痢を
してたり服も汚れまくりでとにかく衰弱し切っていたんだ。
この旅は個人的な理由からかなりストレスの溜まるものに
なってしまったから・・・・・・
それはさておき、今では俺も長く日本に暮らしている。
飛行機から降りて成田空港から漂ってくる " 日本の匂い "
を嗅ぐとちょっと落ち着くまでになったよ。
それが俺にとって自然なことなんだ。
Nessie ↑ 中国から日本へ戻る船の上で涙が溢れ出したと・・・・・・
それって黄砂のせいじゃないか?? serintide 俺もちょっと似たような経験をしたよ。
最近、日本旅行をしたんだけど、国に帰るために成田で
飛行機に乗って離陸した。 そしたら、突然もの凄く落胆
してる自分がいたんだ。
俺はきっと来年の春にまた日本へ行くだろうね。
Weshouille ↑ 俺もだよ。 お前は一人じゃないぜ・・・・・
kc8ucaアーチ道を屈んで通るようになったとき~その高さに関わらず全てのアーチ道でやってしまうんだ。
benjp2k1 俺は僅か数日でその癖が身体に染み付いたぞ。
可及的速やかに会得する必要があったんだ。
IceBlueEyes アーチ道では自動的に身をかがめて進むという技を
習得するのに俺は数か月もかかってしまったよ。
お蔭で何度も何度も頭の痛い思いをした・・・・・・
RowdyRudy 銀閣寺で頭をぶつけた時はこれは逝ったと覚悟したね。
Nessie ↑ それこそ正に仏の道というものだろう。
RowdyRudy ↑ あぁ、それは深いな。禅にすら通じるものだ。
Westhawk 昨夜の上野駅がそのことを俺に教えてくれたよ。
これで俺はもう大丈夫だっ!
fuzzycuffs ↑ Ginza [ 注: 銀座線のことかな? ] を歩くときは
いつも猫背にしてる。 どこも低いんだよね。
俺の
頭の 2、3cm 上にもう天井があるって感じだもの。
Nessie ↑ 銀座に天井があるとは知らなかったな。
[deleted]英語で会話してるとき、自分はちゃんと話を聞いてると示す為に
「アッー! アッー! アッー! イェーイェーイェーイェーイェー」
と相槌を打ってしまい、それを友人に笑われたとき~。
salander 俺はそれをアメリカに戻ってからの1ヶ月間ずっとやって
しまったよ。もう本能のなせるわざだね。
kylearm それは俺もやっちゃう。 もう止めるのは諦めたよ。
俺の場合は、イエスの代わりにウンと言っちゃってる。
こういう非言語的な発声って直すのが難しい。
yanawaraba ↑ 俺もアメリカに戻って同じように苦しんだわー。
ウムの代わりに、アノやエットって言ってしまんだ。
結局、友人たちに説明するはめになってやっと俺は狂って
ないことを理解してもらえた。
sempuki英語の話し方を忘れたとき~。
いやマジで言ってるんだよこれは。
カナダのホテルに勤めてる友達から聞いたんだけど、予約の電話
を受けたイングリッシュスピーカーがお手上げになって彼女に
電話を引き継いだ。それは相手の英語が意味不明だったから。
結局、彼女が対応して予約を受けたんだけど、実際にその人が
ホテルに来たらどう見ても白人で、もう何十年も日本から離れ
てなかったせいでまともな英語を話すのが難しくなってしまっ
たと説明したそうだ。
これと逆なことが、別の友達にも起こってる。
日本人男性の彼は、5年ほどカナダで暮らしたら日本語に戻る
のがとても厄介で落ち着かないと言ってたよ。
azureknightmare オゥメ~ン・・・ある日ママンと電話してたときのことだ、
「今日はどこに行く予定なの?」と彼女が訊いた。
俺は「 I'm going to the bank 」と答えたかったんだが、
「ギンコー」と言ってしまった。
そこらかはもうしどろもどろでグダグダだよ。
「ほら、分かるだろ?・・・・・あれだよ・・・・・お金を出したり
入れたりする場所・・・・・・・な! ATMとか置いてある・・・・・」
そこでやっとママンが、それはバンクのことかー!? と
悟ってくれて助かったんだ。 俺にはどうしてもギンコーと
いう言葉しか浮かんでこなかったんだよね。
それから、ある日「入金」って英語でどう言うのと誰かが
俺に訊いてきたんだ。 そこでも俺の頭に浮かんだのは、
put in money か insert money がせいぜいだった。
そしたら、ある中国人女性が「 deposit じゃない?」と
容赦ないツッコミを入れてくれたよ・・・・・・
なんというダークな一日だったことか。
prolifix 俺も母国に引っ越した当初は、1ヶ月ぐらい英語のリハビリ
が必要だったよ。 入管の女性に「日本では何をしてたの?」
と英語で訊かれたときなんか、真っ白な顔のまま30秒は
固まってたね。 あれは永遠にも思える長さだったぜぇ。
Spike_Spiegel普通のトイレより日本の伝統的な古式トイレが好きになった・・・・・・
イェー、恐らくそんなことは決して起こらないだろうけどな。
tabemono外国人の友達に何で謝ってばかりなんだと突っ込まれたとき~。
MotorBoat12 日本に訪ねてくれた親友が、やって来て1~2時間もしない
うちに、「おいおい、もう謝るのは止めろ。それに最初
から最後まで " たぶんね " を全てのセンテンスに入れ
るのも止めてくれ!」とキレた。
prolifixアメリカに戻って車を運転し、次の交差点で曲がることを他の
車にシグナルで知らせようとして
ワイパーを動かしたとき~。
Kaderjack 何を言ってるんだお前は???
prolifix 日本とアメリカの車はウインカーとワイパーのスイッチ
が逆の場所に付いているのさ。
Ace1999飼い犬が自分の車より大きくなったとき~。
Stickビザが切れて強制送還されたとき~。(つД`)
バカヤロー・・・・・・無茶しやがって・・・・・・そりゃ本当に長く居すぎたんだYO!(笑)
オーバーステイにも程があるって話ですわ。
しかし、強制送還にかかる費用って誰が払うんだろ?
ちょっと調べてみたら、どうも基本は本人負担のようですね。
本人が支払い不可能な場合は国費、つまり日本人の税金で賄う
ことになると。 でも、法律上では国費負担になってるそうな。
当然だけどそれが国民から批判噴出で本人負担になったとか。
ちなみに、入管で拒否られてトンボ帰りの場合は日本まで運ん
できた航空会社・業者が負担するらしい。
これは良いアイデアなんじゃないかな。
犯罪目的で使用されることが多い電波の運び屋も何らかの負担
をさせれば改善するのでは? ^^
さて、本題の外国人があまりにも長く日本に居すぎたと痛感する
ときですが、定番ものから今回初めて聞いたものまで幅広く挙げ
られてましたよ。 このトピックではお約束の " 電話をしながら
お辞儀 " ですが、電話に限らず様々なシチュエーションでつい
お辞儀するようになってしまった外国人は多い模様。
管理人も、特急電車で乗り合わせたイケメン英国人ビジネスマン
二人(物腰が紳士っぽくいかにも仕事が出来そうなオーラ出てた)
が座席から通路に出るため管理人の席の前を抜ける際に頭を下げ
猫背になりながら右手を90度に曲げて「ちょっと、ちょっと」と
言ったときは十六茶を噴きそうになったよ。
あれほどのギャップを味わったのは後にも先にもあれっきりですね。
クリスマスより正月が楽しみになったとき、というコメントが
意表をつかれて面白かった。 これって何でだろうね?
プレゼントよりお年玉(現金)を貰う方が良いというのはわかる
けど、それは子供限定の話で大人になったらむしろ払う側になる
わけじゃないですか。
まぁ、日本でクリスマスが楽しみな人って条件付きですもんね。
「
ただし、リア充に限る 」という・・・・・・・ ・゚・(つД`)・゚・
それを思えば、1週間ぐらい休めて酒飲んでノンビリできる正月
の方が楽しみなのは分かるよ。あぁ、全力で分かるともさ。
「飼い犬が自分の車より大きくなったとき」
これはさすがにネタだよなぁ。
いくら日本の小型車がコンパクトだとはいえ、犬って・・・・・・
だけど、大型犬ってどのぐらい大きくなるものなんだろう。
ちょっとググってみますか・・・・・・・
!!!逃げて━━━!!最後の幼児逃げて━━━!!いやマジで危ないってば。
あの顔は完全に「旨そうな肉だワン」って思って・・・・・ないかも
しれないけど、軽くじゃれついただけで幼児が怪我しそう。
しかし、犬って成人男性よりも大きくなるのがいるんだなぁ。
ていうか、これならもう馬を飼った方が良いんじゃない?(マテ
個人的には、Ginzaはどこも天井が低くて猫背が基本というコメが
気になったなと。 上野駅へのレスだったんで銀座線のことかなと
調べてみたら、確かに銀座線はホームとかの天井のが低いみたい。
設計がかなり古いからそういう仕様になってるそうな。
でも、東京にいた頃、銀座線にもたくさん乗ったけど、管理人は
さして不便を感じなかったんだ・・・・・・orz



←いつも応援ありがとう!
ライダーさんの再販キタッ! 12/3です。3DS本体がランキング上位にたくさん顔をだしてるのは、
マリオカートがもう直ぐ発売されるからなのかな?
ラブプラスは延期になったからきっとそうだね・・・・・
- 関連記事
-
日本ではまず見ないね