誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

あまりにも長く日本に居すぎたと痛感するとき~【海外掲示板】

元ネタ www.reddit.com/


久しぶりの連日更新なのでサクっと。
お題は、記事タイトル通りの定番ネタ。
以前ここでもやった筈なんだけど見つけられなかった。 O_O
(いやこういうこと結構あるんです・・・・)
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)


You know you've been in Japan too long when...
こんな時、日本で長く暮らし過ぎたと感じる・・・

2 ヶ月前の投稿


zumniga  スレ主
福島から東京へ帰る車中で、ガイジンの友人たちとそういう会話
を始めると、家に辿り着くまでその話題が尽きないんだ。
たとえ渋滞している時でもだよ!!
それじゃあまず俺が一つ挙げてみる。
「日本人が日本語のことわざの意味を俺に訊いてきたとき、
あまりにも長く日本で暮らしてきたなと感じる」
誰か他にもっと良いのがあったら教えてくれないか?


themindtaker
クリスマスより正月を心待ちにしてるとき~

   sat0pi
   それだっっっ!!

   workreader
   プレゼント VS 現金
   これじゃあ勝負の行方は火を見るより明らかだよね。

   nermalstretch
   クリスマスのデコレーションを、クリスマス当日に解体
   してるのを見かけたのに全く衝撃を受けなくなったとき、
   俺も日本暮らしが長くなったと痛感したな。

cheapshot
やえば<←原文ママ>が好きになったとき~

   Titibu
   それって80年代の漫画のことを言ってるのか?
   それとも、八重歯、やえば、のこと?
toolong1111_01.jpg

   Nessie
   ↑ うわっ、最悪の歯並びだなそれは。

   drop24
   ↑ 俺はすげえキュートだと思う。いやマジで。

hijimayor
電話で話しながらお辞儀したとき~

   Zonmatron
   最近、生まれ故郷の欧州に戻ったんだけど、車を停めて
   道路を横断させてくれた人にお辞儀を始める俺がいたんだ。
   こっちではかなり変な人だよ。
   俺は下げ始めた頭を強引に止めながら感謝を示す普通の
   ジェスチャーである手を上げたんだが、背中が丸まった
   ままだったんで、もう完全に変人だったと思うわー。

spyder4
外国の友達がやって来て、そいつらが日本のタブーを犯しまくり
俺が恥ずかしさで身が縮んだとき~
例えば、電車の中で大声で話すとかね。

   FetusFeast
   俺は日本に行ったことはないけど、電車の中で大声で
   会話されるのにはウンザリだよ。
   逃げることが出来ない観衆たちにつけ込むような奴は
   大嫌いだね。 バスの中とかでヘッドホンから大きな音
   を漏らしてる奴には銛を打ち込んでやりたくなる。
   iPadとスピーカーのセットと一緒に歩いて、人の話を
   全く聞こうとしない中国人のルームメイトにもなー。

   amanowar
   ↑ それは文化の相違ってやつだろ。
   日本は小さくて混雑した国だから、お互いが調和して
   暮らしていくしかないのさ。
   一方、中国は広大だ。その違いはどうしようもない。
   お前はそれに適応していってくれ。

fripthatfrap
「LORD, SAVE ME OUT OF THE GRAVE」 と書かれてるうえに
スケルトンがお祈りしてる図柄が描かれたTシャツを買い、
それを着ることに何の疑いも持たなくなったとき~。

   jamar0303
   ちょ、それは写真をアップしてくれないと!

zumniga  スレ主
成田空港に着いた飛行機から降りて、あぁ・・・我が家に帰って
来たなぁとしみじみ感じたとき~。

   fuzzycuffs
   日本に住んでまだ数年だけど俺も既にそう感じてるよ。

   anothergaijin
   1ヶ月以上アジアを仕事で回ったんだが、ちっとも楽しく
   なくて、日本に戻ったら居心地が良いと痛感したんだ。:|

   kylearm
   1ヶ月間の中国でのバックパッカー旅行から船で戻って
   くる際に、海から日本の山が顔を出したときは思わず
   涙が溢れてきたよ。俺はまだ日本に住み始めてから半年
   しか経ってなかったのにね。
   言い訳させてもらうと、その時の俺は病気だったり下痢を
   してたり服も汚れまくりでとにかく衰弱し切っていたんだ。
   この旅は個人的な理由からかなりストレスの溜まるものに
   なってしまったから・・・・・・
   それはさておき、今では俺も長く日本に暮らしている。
   飛行機から降りて成田空港から漂ってくる " 日本の匂い "
   を嗅ぐとちょっと落ち着くまでになったよ。
   それが俺にとって自然なことなんだ。

   Nessie
   ↑ 中国から日本へ戻る船の上で涙が溢れ出したと・・・・・・
   それって黄砂のせいじゃないか??

   serintide
   俺もちょっと似たような経験をしたよ。
   最近、日本旅行をしたんだけど、国に帰るために成田で
   飛行機に乗って離陸した。 そしたら、突然もの凄く落胆
   してる自分がいたんだ。
   俺はきっと来年の春にまた日本へ行くだろうね。

   Weshouille
   ↑ 俺もだよ。 お前は一人じゃないぜ・・・・・

kc8uca
アーチ道を屈んで通るようになったとき~
その高さに関わらず全てのアーチ道でやってしまうんだ。

   benjp2k1
   俺は僅か数日でその癖が身体に染み付いたぞ。  
   可及的速やかに会得する必要があったんだ。

   IceBlueEyes
   アーチ道では自動的に身をかがめて進むという技を
   習得するのに俺は数か月もかかってしまったよ。
   お蔭で何度も何度も頭の痛い思いをした・・・・・・

   RowdyRudy
   銀閣寺で頭をぶつけた時はこれは逝ったと覚悟したね。

   Nessie
   ↑ それこそ正に仏の道というものだろう。

   RowdyRudy
   ↑ あぁ、それは深いな。禅にすら通じるものだ。

   Westhawk
   昨夜の上野駅がそのことを俺に教えてくれたよ。
   これで俺はもう大丈夫だっ!

   fuzzycuffs
   ↑ Ginza [ 注: 銀座線のことかな? ] を歩くときは
   いつも猫背にしてる。 どこも低いんだよね。
   俺の頭の 2、3cm 上にもう天井があるって感じだもの。

   Nessie
   ↑ 銀座に天井があるとは知らなかったな。

[deleted]
英語で会話してるとき、自分はちゃんと話を聞いてると示す為に
「アッー! アッー! アッー! イェーイェーイェーイェーイェー」
と相槌を打ってしまい、それを友人に笑われたとき~。

   salander
   俺はそれをアメリカに戻ってからの1ヶ月間ずっとやって
   しまったよ。もう本能のなせるわざだね。

   kylearm
   それは俺もやっちゃう。 もう止めるのは諦めたよ。
   俺の場合は、イエスの代わりにウンと言っちゃってる。
   こういう非言語的な発声って直すのが難しい。

   yanawaraba
   ↑ 俺もアメリカに戻って同じように苦しんだわー。
   ウムの代わりに、アノやエットって言ってしまんだ。
   結局、友人たちに説明するはめになってやっと俺は狂って
   ないことを理解してもらえた。

sempuki
英語の話し方を忘れたとき~
いやマジで言ってるんだよこれは。
カナダのホテルに勤めてる友達から聞いたんだけど、予約の電話
を受けたイングリッシュスピーカーがお手上げになって彼女に
電話を引き継いだ。それは相手の英語が意味不明だったから。
結局、彼女が対応して予約を受けたんだけど、実際にその人が
ホテルに来たらどう見ても白人で、もう何十年も日本から離れ
てなかったせいでまともな英語を話すのが難しくなってしまっ
たと説明したそうだ。
これと逆なことが、別の友達にも起こってる。
日本人男性の彼は、5年ほどカナダで暮らしたら日本語に戻る
のがとても厄介で落ち着かないと言ってたよ。

   azureknightmare
   オゥメ~ン・・・ある日ママンと電話してたときのことだ、
   「今日はどこに行く予定なの?」と彼女が訊いた。
   俺は「 I'm going to the bank 」と答えたかったんだが、
   「ギンコー」と言ってしまった
   そこらかはもうしどろもどろでグダグダだよ。
   「ほら、分かるだろ?・・・・・あれだよ・・・・・お金を出したり
   入れたりする場所・・・・・・・な! ATMとか置いてある・・・・・」
   そこでやっとママンが、それはバンクのことかー!? と
   悟ってくれて助かったんだ。 俺にはどうしてもギンコーと
   いう言葉しか浮かんでこなかったんだよね。
   それから、ある日「入金」って英語でどう言うのと誰かが
   俺に訊いてきたんだ。 そこでも俺の頭に浮かんだのは、
   put in money か insert money がせいぜいだった。
   そしたら、ある中国人女性が「 deposit じゃない?」と
   容赦ないツッコミを入れてくれたよ・・・・・・
   なんというダークな一日だったことか。

   prolifix
   俺も母国に引っ越した当初は、1ヶ月ぐらい英語のリハビリ
   が必要だったよ。 入管の女性に「日本では何をしてたの?」
   と英語で訊かれたときなんか、真っ白な顔のまま30秒は
   固まってたね。 あれは永遠にも思える長さだったぜぇ。

Spike_Spiegel
普通のトイレより日本の伝統的な古式トイレが好きになった・・・・・・
イェー、恐らくそんなことは決して起こらないだろうけどな。

tabemono
外国人の友達に何で謝ってばかりなんだと突っ込まれたとき~。

   MotorBoat12
   日本に訪ねてくれた親友が、やって来て1~2時間もしない
   うちに、「おいおい、もう謝るのは止めろ。それに最初
   から最後まで " たぶんね " を全てのセンテンスに入れ
   るのも止めてくれ!」とキレた。

prolifix
アメリカに戻って車を運転し、次の交差点で曲がることを他の
車にシグナルで知らせようとしてワイパーを動かしたとき~。

   Kaderjack
   何を言ってるんだお前は???

   prolifix
   日本とアメリカの車はウインカーとワイパーのスイッチ
   が逆の場所に付いているのさ。

Ace1999
飼い犬が自分の車より大きくなったとき~

Stick
ビザが切れて強制送還されたとき~。(つД`)


muchasiyagatte01.jpg
バカヤロー・・・・・・無茶しやがって・・・・・・
そりゃ本当に長く居すぎたんだYO!(笑)
オーバーステイにも程があるって話ですわ。
しかし、強制送還にかかる費用って誰が払うんだろ?
ちょっと調べてみたら、どうも基本は本人負担のようですね。
本人が支払い不可能な場合は国費、つまり日本人の税金で賄う
ことになると。 でも、法律上では国費負担になってるそうな。
当然だけどそれが国民から批判噴出で本人負担になったとか。
ちなみに、入管で拒否られてトンボ帰りの場合は日本まで運ん
できた航空会社・業者が負担するらしい。
これは良いアイデアなんじゃないかな。
犯罪目的で使用されることが多い電波の運び屋も何らかの負担
をさせれば改善するのでは? ^^


さて、本題の外国人があまりにも長く日本に居すぎたと痛感する
ときですが、定番ものから今回初めて聞いたものまで幅広く挙げ
られてましたよ。 このトピックではお約束の " 電話をしながら
お辞儀 " ですが、電話に限らず様々なシチュエーションでつい
お辞儀するようになってしまった外国人は多い模様。
管理人も、特急電車で乗り合わせたイケメン英国人ビジネスマン
二人(物腰が紳士っぽくいかにも仕事が出来そうなオーラ出てた)
が座席から通路に出るため管理人の席の前を抜ける際に頭を下げ
猫背になりながら右手を90度に曲げて「ちょっと、ちょっと」と
言ったときは十六茶を噴きそうになったよ。
あれほどのギャップを味わったのは後にも先にもあれっきりですね。

クリスマスより正月が楽しみになったとき、というコメントが
意表をつかれて面白かった。 これって何でだろうね?
プレゼントよりお年玉(現金)を貰う方が良いというのはわかる
けど、それは子供限定の話で大人になったらむしろ払う側になる
わけじゃないですか。
まぁ、日本でクリスマスが楽しみな人って条件付きですもんね。
ただし、リア充に限る 」という・・・・・・・ ・゚・(つД`)・゚・
それを思えば、1週間ぐらい休めて酒飲んでノンビリできる正月
の方が楽しみなのは分かるよ。あぁ、全力で分かるともさ。


「飼い犬が自分の車より大きくなったとき」
これはさすがにネタだよなぁ。
いくら日本の小型車がコンパクトだとはいえ、犬って・・・・・・
だけど、大型犬ってどのぐらい大きくなるものなんだろう。
ちょっとググってみますか・・・・・・・!!!

toolong1111_02.jpg

toolong1111_04.jpg

toolong1111_03.jpg

toolong1111_05.jpg
←こちらのサイトより引用)
逃げて━━━!!最後の幼児逃げて━━━!!
いやマジで危ないってば。
あの顔は完全に「旨そうな肉だワン」って思って・・・・・ないかも
しれないけど、軽くじゃれついただけで幼児が怪我しそう。
しかし、犬って成人男性よりも大きくなるのがいるんだなぁ。
ていうか、これならもう馬を飼った方が良いんじゃない?(マテ


個人的には、Ginzaはどこも天井が低くて猫背が基本というコメが
気になったなと。 上野駅へのレスだったんで銀座線のことかなと
調べてみたら、確かに銀座線はホームとかの天井のが低いみたい。
設計がかなり古いからそういう仕様になってるそうな。
でも、東京にいた頃、銀座線にもたくさん乗ったけど、管理人は
さして不便を感じなかったんだ・・・・・・orz

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


ライダーさんの再販キタッ! 12/3です。
3DS本体がランキング上位にたくさん顔をだしてるのは、
マリオカートがもう直ぐ発売されるからなのかな?
ラブプラスは延期になったからきっとそうだね・・・・・
関連記事
[ 2011/11/27 23:30 ] 文化・社会 | TB(0) | CM(120)
| はてなブックマーク - あまりにも長く日本に居すぎたと痛感するとき~【海外掲示板】
  1. 犬のでかさにビビった
    日本ではまず見ないね
    管理 No.1707 __ [ 2011/11/27 23:39 ] [ 編集 ]
  2. >ビザが切れて強制送還されたとき~。(つД`)

    ワロタw
    本当に長くいすぎだよw
    管理 No.1709 __ [ 2011/11/27 23:48 ] [ 編集 ]
  3. 銀座線は身長170cmの自分でも狭く感じる。
    浅草、銀座、渋谷と外国人が行きそうなところを通ってるだけに
    身を屈めるスキルは早急に身につけないといけないんだろうなw
    管理 No.1710 __ [ 2011/11/27 23:51 ] [ 編集 ]
  4. 犬でけえええええええ
    管理 No.1711 __ [ 2011/11/27 23:53 ] [ 編集 ]
  5. 八重歯がかわいいとか言われてた芸能人でも、いい年になる前には歯並び治してるな。あの歯の写真の人、日テレのアナウンサーだっけ。あれは酷い。
    管理 No.1712 __ [ 2011/11/27 23:55 ] [ 編集 ]
  6. 犬デケー!!!
    え、なにこれ本当に犬なの?熊の遺伝子掛け合わせましたとかじゃなく?
    管理 No.1713 __ [ 2011/11/27 23:59 ] [ 編集 ]
  7. 風間真のセリフを思い出す
    管理 No.1714 __ [ 2011/11/27 23:59 ] [ 編集 ]
  8. 母国語でも使ってないと忘れてしまうのねw
    管理 No.1715 __ [ 2011/11/28 00:01 ] [ 編集 ]
  9. クリスマス<正月ネタ

    あっちでは年賀状じゃなくクリスマスカードだしクリスマスの日がメインイベントで年越しは付随イベントだからじゃないか?

    日本人はやっぱりメインの正月中心に年末年始過ごすし…なんか年越しの心機一転とか清々しい感覚とか特有ののんびりとおごそかとじわってした熱が、日本にいたら感じられるようになるのかな、なんて。
    管理 No.1716 __ [ 2011/11/28 00:03 ] [ 編集 ]
  10. 日本文化の感染力は異常
    なんだろう、他のアジアってどちらかというよ欧米よりの文化だから大丈夫だけど日本は全てが逆だから混乱しまくるだろうね
    管理 No.1719 __ [ 2011/11/28 00:11 ] [ 編集 ]
  11. 彼らはもうちょっと各自の母国への愛を思い出してもいいと思うだぜ
    管理 No.1720 __ [ 2011/11/28 00:14 ] [ 編集 ]
  12. 大型犬は寿命短いんだよね…。
    チワワと同種なんだもん、体が大きくても内臓の大きさや機能が追いつかないんだろうなあ。
    管理 No.1721 __ [ 2011/11/28 00:16 ] [ 編集 ]
  13. 日本語を忘れるほどではないけれど
    会話がミスター長嶋のようになる事はある
    雑談は直感的に脳の引き出しを開けるので危険
    管理 No.1722 __ [ 2011/11/28 00:19 ] [ 編集 ]
  14. 同じ題材でも内容が新しければいんでないの
    管理 No.1723 __ [ 2011/11/28 00:21 ] [ 編集 ]
  15. 大型犬が寿命短いというより品種改良されまくった犬種が短いんでないの?
    元の狼は遺伝的に犬と同種、寒い地域だと大型犬サイズだっし
    管理 No.1724 __ [ 2011/11/28 00:29 ] [ 編集 ]
  16. 単にクリスマス休暇の代わりに正月休みがあるというだけのことだと思う
    海外には正月3ヶ日の休みとかないらしいから。
    管理 No.1725 __ [ 2011/11/28 00:29 ] [ 編集 ]
  17. HEY、Stick(笑)(笑)(笑)
    ビザってwww
    管理 No.1726 __ [ 2011/11/28 00:31 ] [ 編集 ]
  18. 上野は、JRの上野駅構内じゃないか?
    山手線、京浜東北線ホームから地下に降りると中二階みたいなところがあって
    そこがすごく低いんだよな
    駅自体が傾斜地に立てられてるから、半端なフロアができちゃってるからなぁ
    管理 No.1727 __ [ 2011/11/28 00:33 ] [ 編集 ]
  19. 一般的に小型犬は長生きですよ。
    オオカミは種類によるけど中型犬サイズじゃないだろうか。
    管理 No.1728 __ [ 2011/11/28 00:33 ] [ 編集 ]
  20. やっぱり日本語と英語は相性が悪いんだ
    と自分に言い聞かせてみる
    管理 No.1729 __ [ 2011/11/28 00:34 ] [ 編集 ]
  21. 英語で会話しててもついsorryって言ってしまうのか
    日本語は至る所ですみませんって使うしね
    外人にしたら謝る文化が殆どないから奇妙に見えるんだね
    管理 No.1730 __ [ 2011/11/28 00:43 ] [ 編集 ]
  22. >一般的に小型犬は長生きですよ。
    >オオカミは種類によるけど中型犬サイズじゃないだろうか。

    wikiみたらオオカミは15年とか動物園だと20年らしいな
    オオカミは犬の中では最大種になってんな
    管理 No.1731 __ [ 2011/11/28 00:45 ] [ 編集 ]
  23. 6年日本に居た外人から、ムラムラってどう訳せばいいんだろうって相談された事がある。笑。喫茶店でカレーを食べながらムラムラムラムラ言ってった。
    管理 No.1732 __ [ 2011/11/28 00:46 ] [ 編集 ]
  24. 昭和初期に開通した銀座線の駅も頭上注意だが、銀座にあるビルでもいかにも古めかしいものは同じようなのがある。高さも幅も現代のビルの80%。 
    銀座でそんなビルに迷い込んだことがあるが20年くらい前なんで今はどうなったか、、、
    管理 No.1733 __ [ 2011/11/28 00:47 ] [ 編集 ]
  25. 日本にいる限りは正月>クリスマスだよねそりゃw
    あっちじゃクリスマスが日本の正月みたいなもんだけど
    管理 No.1734 __ [ 2011/11/28 00:48 ] [ 編集 ]
  26. 15
    一般的に純血種よりも雑種の方が健康で長生きする傾向にある
    管理 No.1736 __ [ 2011/11/28 00:52 ] [ 編集 ]
  27. 海外在住で日本語が出にくくなる事は私も無いけど
    久しぶりに日本人の目上の人に敬語を使ってかしこまった態度をとらなくてはいけなかったとき、凄く疲れた
    首かしげてにっこりしたり肩をすくめたり眉毛を動かしたりと慣れて自然に出る動作を抑えて、日本っぽく相づちうつのは大変だった
    管理 No.1737 __ [ 2011/11/28 00:54 ] [ 編集 ]
  28. この犬のデカさ見ると、動物園でトラが檻に入ってる理由がわからなくなる。
    管理 No.1738 __ [ 2011/11/28 00:55 ] [ 編集 ]
  29. >車にシグナルで知らせようとしてワイパーを動かしたとき~。
    あーこれやるわ。
    俺もたまに日本車に乗ったらワイパー動かしてる…。
    管理 No.1739 __ [ 2011/11/28 01:00 ] [ 編集 ]
  30. 犬でけええええええええええええええええええええええええ
    管理 No.1740 __ [ 2011/11/28 01:15 ] [ 編集 ]
  31. 犬デカ杉てワロタw
    それはそうと、成田から帰国する時に脳内で蛍の光が流れたって奴は知ってる。
    再来日の時にはアメリカ国歌が脳内で流れていたらしいけどなw
    まあ楽しい奴だ。
    管理 No.1741 __ [ 2011/11/28 01:23 ] [ 編集 ]
  32. 犬でけえよw
    犬好きで飼ってるけど、こんなでかいの邪魔になるわ・・・

    管理 No.1743 __ [ 2011/11/28 01:33 ] [ 編集 ]
  33. 犬デカイすぎだな、でかすぎ怖くて無理。狼と犬掛け合わせたウルフドックとか飼って食われてる人いるのになw
    管理 No.1744 __ [ 2011/11/28 01:38 ] [ 編集 ]
  34. 三ヶ月くらいほとんど日本語を使わない日々のあと、言いたい言葉が日本語で出てこないことはあったな
    あと外国語の方が短くて便利な言い回しがあると、それが抜けきらなかったり
    管理 No.1745 __ [ 2011/11/28 01:39 ] [ 編集 ]
  35. 大型犬飼うの大変だよな
    散歩の距離も長くなるし、餌もりもり食うし、うんこももりもりだ

    原付きで散歩、うんこ放置していい田舎だったからよかったけど、都会で飼う人の気が知れない
    管理 No.1746 __ [ 2011/11/28 01:44 ] [ 編集 ]
  36. デカい犬に全て持ってかれたというか
    何の記事だったっけw
    管理 No.1748 __ [ 2011/11/28 02:10 ] [ 編集 ]
  37. >>5
    いいや、杉崎は言う程酷くはないと思う。
    八重歯以外はまあまあ揃ってるからチャームポイントになってる。
    といっても個人が感じる事だから否定も出来ないけどね。
    酷いと思うのは槇原敬之のように上も下もガチャガチャなのだな。
    管理 No.1749 __ [ 2011/11/28 02:21 ] [ 編集 ]
  38. >実際にその人がホテルに来たらどう見ても白人で
    カレンロバートとかウエンツなんじゃないか?
    管理 No.1751 __ [ 2011/11/28 02:30 ] [ 編集 ]
  39. 元メガデスのマーティ・フリードマンが、英語忘れて困ってる場面をなんかの動画で見たなぁ。
    あと、5年近く日本に住んでるアメリカ人の友人と、来日していたアメリカの映画スターのインタビューをTVで見て、彼が「こいつ足組んでインタビュー受けてる。不謹慎だ!」って言ったときは何か笑った。
    管理 No.1752 __ [ 2011/11/28 02:33 ] [ 編集 ]
  40. 強制送還くらう前に気づけよwwwwww
    管理 No.1753 __ [ 2011/11/28 02:37 ] [ 編集 ]
  41. 「とき~」ってのは懐かし芸人のネタなのかい?
    管理 No.1755 __ [ 2011/11/28 02:46 ] [ 編集 ]
  42. 日本でも飼っている人がいるピットブルって犬種がいるが、ドイツでは咬傷事故が多すぎて危険との理由からピットブルやピットブルの雑種の飼育・繁殖・持ち込みを禁止してる。
    そんなドイツの巨大犬種の写真があって笑ったw
    管理 No.1756 __ [ 2011/11/28 02:55 ] [ 編集 ]
  43. 強制送還の費用が国費だったらそりゃ怒るわな
    どうせなら棺桶でお帰り頂くくらいの勢い
    管理 No.1757 __ [ 2011/11/28 03:07 ] [ 編集 ]
  44. 悲しいとき~ 悲しーとき~。
    管理 No.1758 __ [ 2011/11/28 03:17 ] [ 編集 ]
  45. 日本と欧米では文化的な違いがものすごくあるから余計に感じそうだな
    管理 No.1759 __ [ 2011/11/28 03:26 ] [ 編集 ]
  46. ピットブルは小さいぞ?
    それに、大型犬だからみな危険というこたあない
    興奮すると飼い主さえ噛み殺すのもいるが、強面でも気の優しい犬種もいる
    管理 No.1760 __ [ 2011/11/28 03:56 ] [ 編集 ]
  47. 日本人だけどチョットチョットってしながら歩くとかはした事ないな…
    どこで覚えるんだろw
    管理 No.1763 __ [ 2011/11/28 05:13 ] [ 編集 ]
  48. 八重歯は醜いな。パッと見で歯並び悪いと思ってしまう
    まだ歯の矯正ができなかった昔に
    女の子がそれを引け目に思わないように
    カワイイなんて俗説ができたんではないか
    管理 No.1764 __ [ 2011/11/28 05:26 ] [ 編集 ]
  49. 十数年日本で暮らしているアメリカ人大学教員も「アメリカの若者言葉がさっぱり聞き取れなくなった」とか言ってたわ。
    アメリカの年配者(実の親との電話とか)なら大丈夫らしい。
    でも最近のスラングとかを混ぜて高速で話すアメリカの若者とかと会話すると、マジで脳がついていかないらしい。
    本人もまだ若い部類なんだけど。
    逆に日本の若者の「うぃーすっ」みたいなのは結構聞き取ってるw
    管理 No.1766 __ [ 2011/11/28 05:35 ] [ 編集 ]
  50. アーチ道ってどこの事だろう
    管理 No.1768 __ [ 2011/11/28 05:48 ] [ 編集 ]
  51. 神田駅にある銀座線からの階段はノッポ殺しだな。1.8m超の友人は物理的干渉を受ける体質だから、頭をぶつけない様注意する必要がある。
    管理 No.1769 __ [ 2011/11/28 06:01 ] [ 編集 ]
  52. 八重歯だけど、歯並びだけで全人格否定かよ。
    もう日本に引きこもっとくわ。
    管理 No.1770 __ [ 2011/11/28 06:07 ] [ 編集 ]
  53. 日本でもバカでっかい大型犬を飼ってる人は結構いるだろうけど周囲の人が怖がるんで、かなり早朝に散歩させていて滅多に見れないだけかと。
    管理 No.1771 __ [ 2011/11/28 06:44 ] [ 編集 ]
  54. 犬やべー・・・・
    管理 No.1772 __ [ 2011/11/28 07:04 ] [ 編集 ]
  55. 連中、お盆とイースターはどういう感覚なんだろう。
    欧米圏だったら「イースターは休み」って感じがすると思うんだけど、
    日本にいるとその感覚が消えるって事はあるんだろうか。
    逆に母国に戻ってから、お盆の事が頭を掠めたりするんだろうか。
    管理 No.1774 __ [ 2011/11/28 07:11 ] [ 編集 ]
  56. >「おいおい、もう謝るのは止めろ。それに最初
    >から最後まで " たぶんね " を全てのセンテンスに入れ
    >るのも止めてくれ!」

    まさに俺のことを言われてる気がしてならん。
    管理 No.1775 __ [ 2011/11/28 07:15 ] [ 編集 ]
  57. JR上野駅のあの中二階みたいなフロアは日本人だって頭ぶつけそうになるよね
    柱のせいで死角(?)も多くてニンジャスキルが鍛えられる

    >「アッー! アッー! アッー! イェーイェーイェーイェーイェー」
    >と相槌を打ってしまい

    『Survival Dance』のサビ思い出したわ
    しかし英語だって「アッハーン」とか言うのに、あれは相槌じゃないのか? 聞いてるよって、ニュアンス違うのかな
    管理 No.1776 __ [ 2011/11/28 07:18 ] [ 編集 ]
  58. 1年ぶりに日本に帰国したとき、テレビのお笑い芸人さんたちの言葉が早すぎて聞き取れないで寂しい思いをしました。
    大好きなさんまさんの話さえも聞き取れず、テレビ画面下にでてくる文字でなんとか補完できてた~
    たった1年でもこんなんです。
    管理 No.1778 __ [ 2011/11/28 07:52 ] [ 編集 ]
  59. >リア充に限る

    ・・・俺、リア充になりたいなんて思ってないんだからね!
    管理人のバカ!!
    管理 No.1779 __ [ 2011/11/28 08:28 ] [ 編集 ]
  60. 私、内村航平くんの八重歯は、最高にキュートだと思います!
    八重歯を矯正しない国に生まれて良かったです。
    管理 No.1780 __ [ 2011/11/28 08:41 ] [ 編集 ]
  61. こういうのを見るのは、おもしろいw
    外人でも英語喋れなくなっちゃうんかー。
    英語は難しいってことだな。うむ。日本語が公用語になればいい
    管理 No.1781 __ [ 2011/11/28 08:45 ] [ 編集 ]
  62. ※61
    日本語は公用語だぞ。


    (日本では)
    管理 No.1782 __ [ 2011/11/28 08:58 ] [ 編集 ]
  63. 八重歯が醜いのは客観的事実だろ
    事実の指摘がなぜ全人格否定になるんだ?
    じゃあなんで八重歯を矯正する人がいっぱいいるんだよ
    反対にカワイイからといって八重歯に矯正するやついるか?
    一般に八重歯は美しくないと思われてる証拠だろ
    管理 No.1783 __ [ 2011/11/28 09:05 ] [ 編集 ]
  64. へー、中国って電車やバスの中まで広大なんだー(棒
    管理 No.1784 __ [ 2011/11/28 09:08 ] [ 編集 ]
  65. 外人さんも大変なんだな、
    管理 No.1785 __ [ 2011/11/28 09:12 ] [ 編集 ]
  66. 銀座線は東アジア最古の地下鉄だからね。設計が古い。
    全体に古めかしいけど、駅によっては地下道が本当に狭い。
    お薦めは「神田」かな。あと全体的に作り(接続)も不便だね。

    上野は、なんであんななんだろうね?
    一見すると工事中のようだけど、
    あれは頭をぶつけたときのクッションが付いてるだけだよね。
    管理 No.1786 __ [ 2011/11/28 09:31 ] [ 編集 ]
  67. JR上野駅は身長175cmのオレでも頭をぶつけたことがある。急いで走ってたのが災いしたんだと思う。コンクリートに直にぶつけてそ一瞬ホワイトアウト。死ぬかと思った。もう20年以上前の話だけど。
    いまだにあのままなのか。
    管理 No.1789 __ [ 2011/11/28 09:46 ] [ 編集 ]
  68. >一方、中国は広大だ。その違いはどうしようもない。
    >お前はそれに適応していってくれ。

    この米残した奴ってきっと中国人だな。
    中国人のルームメイトって言い方したって事は、その前の米主の住んでいる所は中国以外の国って事になる。
    なのにそのルームメイトと来たら…その米主の書いた通り。

    適応しなきゃならないのはそのルームメイトの方だろうが。何を勝手な事を言っておるか。
    管理 No.1790 __ [ 2011/11/28 09:50 ] [ 編集 ]
  69. 犬種によって性格全然違うよね。
    うちの大型わんこ若者にはがんがんじゃれてくけど
    子供とお年寄りの前ではおとなしいよ。
    管理 No.1791 __ [ 2011/11/28 10:30 ] [ 編集 ]
  70. 「すみません」は、「I'm sorry.」ではないことを伝える必要があるのではないだろうか。
    相手に気遣いさせてしまったことへの思いやりとして「すみません」を使うのであり、「どうもすみません」と言う訳を「Thanks sorry.」などと訳せないだろう。
    日本人は謝ってばかりだという誤った認識は改めるべきだと思う。
    管理 No.1792 __ [ 2011/11/28 10:34 ] [ 編集 ]
  71. >アメリカに戻って車を運転し、次の交差点で曲がることを他の
    車にシグナルで知らせようとしてワイパーを動かしたとき~。

    これ自分もやったことあるw
    昔のホンダの車で名前わかんないけど友達から借りて運転してたんだが、
    ウィンカーとワイパーの位置逆でしらなくてワイパー動いたときはすげー恥ずかしかったw
    管理 No.1794 __ [ 2011/11/28 11:13 ] [ 編集 ]
  72. 日本に住む外国人がなぜ中国のしきたりに合わせなければならないのか、理解に苦しむな
    管理 No.1797 __ [ 2011/11/28 12:19 ] [ 編集 ]
  73. ワイパーわかるわー。
    慣れるまで散々ワイパー動かしてたw
    管理 No.1798 __ [ 2011/11/28 12:22 ] [ 編集 ]
  74. 在日外国人の人は故郷がなつかしくならないのかな
    もう日本が第二の故郷なのかな
    私は日本が恋しくてたまらんかったな
    管理 No.1799 __ [ 2011/11/28 12:48 ] [ 編集 ]
  75. 俺の知り合いは蛍の光を聞くとドキッとするっていってた
    管理 No.1800 __ [ 2011/11/28 12:51 ] [ 編集 ]
  76. 杉崎さんの八重歯カワイイ
    管理 No.1801 __ [ 2011/11/28 13:29 ] [ 編集 ]
  77. *63
    >反対にカワイイからといって八重歯に矯正するやついるか?

    つけ八重歯って知らない?
    よその国じゃ知らんが、日本では普通に八重歯萌え(ただし若い女の子に限るが)ってものが昔っからあるんだよ。
    管理 No.1803 __ [ 2011/11/28 14:25 ] [ 編集 ]
  78. ホントついこの前、新千歳空港からバスターミナルへのバスの中、ダウンジャケットにニット帽をかぶった黒人二人が一緒に乗ってて「旅行かな?」と思ってたらバスから降りた途端「あ~やっと着いた。大谷地(バスターミナルのある駅名)のニオイするw」「あーわかるわかる。で蕎麦と寿司どっちにする?(近くに回転寿司と蕎麦屋が並んで建ってる)」って言ってて思わず吹いたw

    どっかから飛行機で新千歳についた瞬間から北海道のニオイがするけど、よく行く駅の独特なニオイってあるよねw
    管理 No.1806 __ [ 2011/11/28 15:25 ] [ 編集 ]
  79. 逃げてーーー!!!
    で声出して笑っちゃった
    管理 No.1807 __ [ 2011/11/28 15:34 ] [ 編集 ]
  80. ※62
    日本語(にほんご、にっぽんご)とは、主として日本国で使用されている言語である。日本国は法令上、公用語を明記していないが、事実上の公用語となっており、学校教育の「国語」で教えられる。

    公用語は、一つの共同体内で複数の言語が使用されている場合に、公的な分野において意志の疎通を円滑にする目的で、憲法や法律などの法規範によって指定されるのが一般的である。これに対し、方言こそあるものの、一つの言語の話者が圧倒的多数の国である場合、法律で定めるまでもなくその言語が公用語の役割をしている場合がある。日本における日本語がこれにあたる(ただし、裁判所法74条は「裁判所では、日本語を用いる。」と定めている)。もちろん圧倒的多数の同一言語話者がいた場合でも法的な定めを置く例もある。
    管理 No.1808 __ [ 2011/11/28 16:32 ] [ 編集 ]
  81. 悲しいとき~のコンビは今何してるんだ?
    管理 No.1809 __ [ 2011/11/28 16:33 ] [ 編集 ]
  82. 日本のにおいって、どんな匂いなんやろ??
    管理 No.1810 __ [ 2011/11/28 17:32 ] [ 編集 ]
  83. おばちゃんの真似してあれをあれして~ってやってるとマジであれあれ言うようになるようなものか
    管理 No.1811 __ [ 2011/11/28 17:40 ] [ 編集 ]
  84. 中国って人間が住める土地と人口とかの比率で考えれば一人辺りの利用面積は日本の十分の一なんだけどね
    管理 No.1812 __ [ 2011/11/28 18:12 ] [ 編集 ]
  85. 正直、芸能人やモデルじゃないなら、歯なんて矯正しなくていいんじゃねと思うよ
    中身がよければね
    管理 No.1813 __ [ 2011/11/28 18:31 ] [ 編集 ]
  86. 鉄板ネタだけど和むね~
    こういう外人ならいくら居着いても構わないのにな
    管理 No.1814 __ [ 2011/11/28 18:58 ] [ 編集 ]
  87. 英語を忘れる外国人がいいな
    ギンコーw
    管理 No.1816 __ [ 2011/11/28 19:28 ] [ 編集 ]
  88. Ginzaは神社じゃね?
    寺の話をしている流れだし
    管理 No.1818 __ [ 2011/11/28 19:57 ] [ 編集 ]
  89. >82
    成田は醤油くさい、羽田はカレーくさい
    管理 No.1819 __ [ 2011/11/28 20:06 ] [ 編集 ]
  90. 日本語と外国語を同居させるのって難しいよね

    もう全く別世界すぎる
    管理 No.1820 __ [ 2011/11/28 20:09 ] [ 編集 ]
  91. 犬デケェよwww
    管理 No.1821 __ [ 2011/11/28 20:39 ] [ 編集 ]
  92. 犬はフォトショじゃないの?
    管理 No.1823 __ [ 2011/11/28 21:26 ] [ 編集 ]
  93. あれ…犬って何だっけ?
    管理 No.1824 __ [ 2011/11/28 21:29 ] [ 編集 ]
  94. 八重歯が魅力的というのは
    不完全・不調和なものに美を見出す
    詫び寂びの精神だろうね。
    管理 No.1825 __ [ 2011/11/28 22:00 ] [ 編集 ]
  95. 元サイト見たら
    > ...when birds cry.
    って答えがあった。
    これって、英語では、鳥は
    「なく」じゃなくて「歌う(sing)」から、
    ってことかな
    管理 No.1826 __ [ 2011/11/28 22:24 ] [ 編集 ]
  96. >azureknightmare
    コイツかわいい
    管理 No.1827 __ [ 2011/11/28 22:39 ] [ 編集 ]
  97. 銀座線は何もかも小さいよね。狭いから妙に落ち着く。
    管理 No.1828 __ [ 2011/11/28 23:01 ] [ 編集 ]
  98. 北海道に半年ほど住んでたら、「したら・・・」「・・・べさ」が抜けなくなって笑われた、そんな感じかな、母国語忘れるって。
    管理 No.1829 __ [ 2011/11/28 23:04 ] [ 編集 ]
  99. >82
    この間東京に行ったら、空気の臭いが地元と全く違う、「醤油臭い」に近い感じがした
    管理 No.1830 __ [ 2011/11/28 23:11 ] [ 編集 ]
  100. 日本は醤油と魚の匂いだそうだ。
    朝鮮はニンニクとキムチの腐敗臭。
    中国はホコリ。
    管理 No.1833 __ [ 2011/11/29 01:18 ] [ 編集 ]
  101. しばらく米に滞在してた時、現地で友達になった人の会話がルー大柴みたいになってた。
    日本語に名詞・形容詞とか無視で英単語が入る。
    長すぎず短すぎずの中途半端な滞在者(1~3年くらい)がそうなりやすいらしい。
    楽なんだそうだ。

    あと滅多に「すみません」を言わなくなったと。
    管理 No.1835 __ [ 2011/11/29 01:21 ] [ 編集 ]
  102. ここまでデカイ犬はよくわかんないけど、大型犬の方が子供には安全だったりするみたいだよ?
    習性を特定して作られてる犬が多いから、犬種にもよるんだろうけど
    管理 No.1844 __ [ 2011/11/29 01:45 ] [ 編集 ]
  103. >LORD, SAVE ME OUT OF THE GRAVE.
    「主よ、(どうせなら死後の救いなんかじゃなくて)生きてる内に救って下さいよ」
    は不敬だからやばいってことなのかな?
    向こうではそういうメッセージの入った服とかは手軽に買えないんだろうか
    管理 No.1942 __ [ 2011/11/29 12:23 ] [ 編集 ]
  104. >「ほら、分かるだろ?・・・・・あれだよ・・・・・お金を出したり
       入れたりする場所・・・・・・・な! ATMとか置いてある・・・・・」

    すごいワロタw
    管理 No.1945 __ [ 2011/11/29 12:36 ] [ 編集 ]
  105. 俺は英語をマスターしても日本語が滞るなんて自分では考えられないが、あるのかもなーー実際は。
    管理 No.1956 __ [ 2011/11/29 14:14 ] [ 編集 ]
  106. 犬って人間よりデカイ犬種でも人間になつくよな
    品種改良の賜物なんだろうけどすごいわ
    猫だとそうもいかないらしい
    管理 No.2074 __ [ 2011/11/30 07:29 ] [ 編集 ]
  107. 犬デカすぎ
    管理 No.2082 __ [ 2011/11/30 07:57 ] [ 編集 ]
  108. 笑った
    管理 No.2136 __ [ 2011/11/30 15:54 ] [ 編集 ]
  109. 日本にいても会話が少ないと流暢に喋れなくなるからね

    このまま日本の土になって欲しい人が何人かいるね
    日本の売国連中と取り替えたい
    管理 No.2162 __ [ 2011/11/30 18:28 ] [ 編集 ]
  110. このスレ好きだわww
    管理 No.2167 __ [ 2011/11/30 19:22 ] [ 編集 ]
  111. 犬でかすぎ! なんだこりゃ!
    管理 No.2283 __ [ 2011/12/01 13:52 ] [ 編集 ]
  112. 八重歯を直そうかなといわれたときのガッカリ感
    よっぽどひどい歯並びでなけりゃ直さないほうがいいと思う
    顔か変わっちゃうしね
    管理 No.2332 __ [ 2011/12/02 00:11 ] [ 編集 ]
  113. 4chanあたりだったらweaboo連呼wapanese認定されそうな記事だな・・・。
    (wapaneseはちと古いか)

    シベリア抑留後にウクライナで結婚してずっと暮らして日本語を話せなく
    なった日本人男性が居て、若く多感な時期にずっと使っていた言語を
    忘れてしまうのが不思議だったけど、ここ見てたら無理もない話だったの
    かと納得してしまった。

    >しかし、犬って成人男性よりも大きくなるのがいるんだなぁ。

    定吉さん見た時も思ったけど、乗ってみたいな大型犬。
    騎乗スキルとかあんまりないので振り落とされるかもだが。
    今なら榊さんの気持ちが分かる。

    >カレンロバートとかウエンツなんじゃないか?

    白人から見たらハーフは白人に見えないという話もあるが。
    まぁ個人差もあるのだろうけど。
    管理 No.2348 __ [ 2011/12/02 05:55 ] [ 編集 ]
  114. ※63
    美醜は客観的じゃなくて主観
    管理 No.2422 __ [ 2011/12/03 01:27 ] [ 編集 ]
  115. wapaneseは禁忌語
    管理 No.2563 __ [ 2011/12/03 19:00 ] [ 編集 ]
  116. >>ちなみに、入管で拒否られてトンボ帰りの場合は日本まで運ん
    できた航空会社・業者が負担するらしい。

    もちろん負担しませんw

    本人に現金やクレカがある場合は、通常料金でぶち込みます。
    金がない場合・・・?それが怖いので「片道しか持ってない客」
    には念書を書かせたり(入国拒否された場合は自己負担します)、
    最悪なら搭乗を拒否します。チェックインカウンターもちゃんと
    仕事してるんですね。
    管理 No.2715 __ [ 2011/12/05 13:10 ] [ 編集 ]
  117. 犬でっかw
    管理 No.2999 __ [ 2011/12/08 17:24 ] [ 編集 ]
  118. 上野駅は確かに天井が低いよな。
    どこかは忘れたが、ホームから階段を下がったところにある連絡路。
    平均的な日本人でも頭を下げる必要があるんじゃないかなー。
    管理 No.3698 __ [ 2011/12/16 03:18 ] [ 編集 ]
  119. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.13675 __ [ 2012/02/26 21:28 ] [ 編集 ]
  120. 10万あげるから挿入してくだちぃ☆-(ゝω・ )ノ→ http://www.fgn.asia/
    管理 No.27935 __ [ 2012/06/19 11:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2