誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

外国人が2011年で最もガッカリしたアニメを語るスレッド

元ネタ forums.animesuki.com/


日付が変わってるんで今日もサクッと
お題は、記事タイトルのまんまです。
最もガッカリしたアニメだから1作だけ挙げるのがセオリー
ですが、期待外れだったアニメをいくつも挙げてる人がいる
のは海外アニメフォーラムのお約束。
突っ込んだら負けです。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)


Most disappointing anime of 2011 (in your opinion)
一番失望したアニメ・オブ・2011(お前的に)

2011-11-06, 08:38


Kameruka  スレ主
この話題はまだ早過ぎるような気もするけど次の新作アニメが
放送されるのが来年1月1日なのだから、もう議論しても良いの
ではないかと思った。
私としては、中傷合戦を始めることが本意ではない。
しかし、Clamp の『 Blood - C 』は2011年のアニメで最も期待
外れだったアニメと私は言わざるを得ない。
Clamp が通常の少女ものではなく青年ものの作品を制作してくれ
たこと自体は嬉しい。 とはいえ、私が最も失望させられた点は
" 真 " の結末に欠けていたこと。
そして、たぶんこのアニメには、Clamp の前作『 コバト 』の
ように続編やシーズン2は制作されないでしょうね。
私は直ぐにでも誰かが Blood - C を作り直すべきだと思う。

もう一つの期待外れは『 君と僕。』。
このアニメのターゲット層がどこかは最初から知っていたものの
まさか第一話の15分でギブアップさせられるとは・・・・・・
これは私が観るべきものじゃないと激しく感じさせられるのは
非常に落ち着かないものがあった。
全員男キャラの日常アニメは、聞いていたほど良いものでは
なかったということかもしれない。
独り上手だと思われるだろうけど、観る前はもの凄く期待して
いたので、失望もまた大きかった。

ペルソナ4に関しては、あえて何も触れません。
何故なら、私は楽しんでいるから。 ペルソナ同士の闘いには
ガッカリしてはいるものの、キャラ達には満足してる。


Westlo 28歳 男性
> Blood - C 続編やシーズン2は制作されない
お前は何を言ってるんだ??
俺の記憶が確かなら、TVシリーズが終わる前に続編の映画が
発表されていたじゃないか。 しかも、日本政府も資金を提供
するというオマケつきだよ。
このスレのテーマに関しては、ペルソナ4と書き記しておきたく
なるんだが、もうちょっと考えさせて欲しい。

Ichuki 女性
僕は友達が少ない - 設定とユーモアがお約束過ぎて退屈。
Steins;Gate - アイデアは面白いけどペースが酷過ぎるし
   キャラ達もありきたり。 ただし、オカリンは除く。
Aチャンネル - このアニメの全てが最悪だった。
魔法少女まどかマギカ  - アートスタイルと音楽には関心を
   引くものがあったけど、観衆の感情に訴えかけることよ
   りも、ただ驚かそうとしてるように見えた。

Eater of All
No.6、C、そしてフラクタル
・・・・・・これって何かパターンがあると気付かない?

   speedyexpress48 アメリカ 19歳 男性
   別世界にいる金持ちの子供とか?

   Random32 男性
   ↑ ノイタミナ枠のSFアニメってことだろ。
   俺は、C はラストで破綻しなければ傑作だったと思うぞ。

   Triple_R カナダ 30歳 男性
   イェー、俺的にも No. 6 と C だよ。
   結末さえ良ければ、良作SFになったかもしれないのにな。

bhl88 カリフォルニア 男性
フラクタルは史上最も失望したアニメになると思うよ。(笑)

Akito_Kinomoto
俺は、『 ダンタリアンの書架 』に1票。
第5話までは凄く良かったんだよ。
非常にシリアスな作りで成功していたであろう作品を、どうして
その良さを放り投げるような決断をしたんだ?
毎週、ストーリーラインが駆け足になって登場するキャラクター
たちのことを良く知ることすら困難になった。
それに、本がその重要性をほとんど失ってしまった。
さらに悪いことに、シリアスな終わりの直前にギャグシーンを
入れるなんて暴挙までやっちまった。
何しちゃってるんだよガイナックス?

DemiSoda オーストラリア 23歳 男性
俺的には、間違いなく『 ペルソナ4 』だ
頼むから、誰か岸誠二 [ 注:このアニメの監督 ] を目玉作品
の仕事から遠ざけるようにしてくれ!
奴はもう Angel Beats! に続いてこのペルソナ4まで台無しに
してしまったんだぞ。

   Rethice パース 23歳 男性
   それだっっっ!!
   これ以上は無理ってぐらい同意する。
   このアニメはメチャクチャ期待してたのに、人はここまで
   爆死できるものなのかというほど激しく失望させられたよ!

Fuyuno
冬: フラクタル、まどかマギカ
春: Aちゃんねる、デッドマンワンダーランド、C
夏: No. 6、異国迷路のクロワーゼ、R-15
秋: ホライゾン、ペルソナ4
メ~ン、今年はアニメをそんなに観てないのに、全ての季節で
失望作品を挙げることができてしまった・・・・・

   Zeroryoko1974
   なん・・・だと・・・!? 
   まどかマギカは、2011ベストアニメの一つだろうが。
   デッドマンワンダーランドも面白かったってばよ。
   俺的に今年最大のガッカリは Blood - C だな。
   Blood+ は傑作、CLAMP もいつもは素晴らしい。
   だが、この二つが一緒になったら完全な失敗だった。
   これで以下の公式が証明されたと思う。
   Clamp + ガンダム = クール
   Clamp + 吸血鬼 = フェイル

RegalStar
恐らく、『 R-15 』だろうな。
予告編は凄くイイ感じで面白そうに思えたんだ。
だけど、実際に本番を観てみたら第一話の半分あたりでもう
完全に興味を失ってしまったよ。

Guardian Enzo サンフランシスコ 男性
俺は『 BLOOD-C 』に1票。
このアニメには本当にもの凄く期待していたのに、初っ端から
残虐スプラッタだったもんなぁ。

Tempester  20歳 男性
以前のアニメを観るのに時間を食ってて今年のアニメは大して
観てないのだけど、思うところを語ってみる。

フラクタル
この物語において出来ることがもっとたくさんあったのに。
結局は、時折面白い瞬間はあるものの最初から最後まで明らかな
失敗に覆われた作品になってしまった。
岡田とヤマカンは一体何を考えてこれを作ったんだ??

インフィニット・ストラトス
これは間抜けで平凡なアニメになるだろうと予想していた。
だが実際は、悲惨なアニメになってた。

これはゾンビですか?
第一話は非常に愉快で俺は涙が出そうなほど爆笑したんだ。
その後の数話も、最高ではなかったにしろ、ユーモアと風変わ
りな演出、ダークな雰囲気を一貫して持っていた。
ところが、ストーリーが第二章に入ると、突然、ダークな魅力
の大部分が失われて、しかも妙につまらなくなったんだ。
第二章のラスト2、3話では、最初のスタイルがいくらか戻って
きてはいたが、俺の受けた失望を拭い去ることはなかった。

日常
今現在、視聴を休止してる。 だが、9話まで観た限りでは、
率直に言って残念な出来ばえだね。
視聴者を笑わせようとして完全に滑ってる感じだ。

』に関してだけど、俺はかなりの良作だったと思うよ。
まとめ方があまりにも性急だったにも関わらずね。
結末は悲しい運命に向かって行くものの、少なくともこの監督
からちゃんとしたアニメを作ろうと努力したことが感じられる
作品だった。 フラクタルとは違ってね。
もっと尺があれば、傑作にすらなったと俺は思ってる。

TJR  男性
俺は最初から期待をかけることを抑えるタイプなので、実際に
失望したアニメというのは無い。
しかし、『 ペルソナ4 』のクオリティにバラつきがあるのには
正直驚いてる。 あれほど前評判の高かった作品なのにね。

Sheba 31歳 男性
これまでのところ、そして今後もその問題は解決されない限り
『 ペルソナ4 』と言うしかない。
俺は自分が観たものより、もっとずっと MC が目立つように
して欲しかったよ。 第一話では、「お前は俺で、お前は俺だ」
を何度も繰り返してたよなぁ。
それに、ぺルソナな戦闘がもの足りなかった。

fertygo 20歳 男性
どう考えても『 日常 』の一択だろ

tezu Cloud cuckoo land(無双の国)
今年の期待外れアニメといえば、フラクタル(何がしたかっ
たのかサッパリ)と C(遊戯王に金融話を加えたもの)と
ペルソナ4が真っ先に思い浮かぶよ。
ペルソナ4がこれから良くなっていくか俺には分からないが、
これまでのところは、観ていて苦痛としか言えないね。

webkid94
バカとテストと召喚獣にっ! - オーマイガッ、どうして
   このアニメはこんなに間違ってるんだ!?
   シリーズの半分で男子キャラを虐待してるコメディアニメ
   なんて面白いわけがないだろ。
   (女性にはこれがウケるのかもしれんが・・・・・・)
   シーズン1には、毎回大笑いさせてもらっただけに、その
   失望たるやはかりしれんものがあった。

ノイタミナ枠の全アニメ(C、フラクタル、No.6、ギルティクラ
ウン) - ぶっちゃけた話、何でみんなこのアニメ枠が大好き
   なんだろうか? 傑作になったかもしれない作品を皆殺し
   にしてるというのに(あの花だけは最高だったが)。
   No.6 は、他のノイタミナ枠アニメより遥かにマシだった
   けど最終回は本当に酷かったな。
   UN-GO はまだ観てないので何とも言えん。

   Random32 男性
   人々がノイタミナ枠を愛してるのは、かつてそのアニメは
   良作が保証されいたから。
   俺としては、今年のうさぎドロップとあの花も同時期アニメ
   の中で最高峰だったと思ってるけどね。

DXMichael 16歳 男性
真剣で私に恋しなさい 』にはかなりガッカリさせられたよ。
第一話でこれは良作アニメ来た!と思わせておいて、そこから
単なるファンサービスアニメに堕落させるんだからなぁ。
第一話がピークで、それ以降はダウンヒルばく進中だよ。

Dop 男性
俺も『 日常 』に投票させてもらおう。
「京都アニメーション? 日常コメディ? 観るしかねー!!」
そんな風に考えていた時期が俺にもありました。
だけど、エピソードを重ねるうちに、ある時点でもうこれ以上
は無理だと白旗を揚げさせてもらったよ・・・・・・
エンドレスエイトの方がまだ面白いわ


そこまで言っちゃいますか。(ノ∀`)
好きな人はかなり好きなアニメみたいなんですけどねぇ。
日本での評価は及第点ぐらいはあるんじゃないかと。
京アニということで期待値が跳ね上がったぶん、失望して
離れた人も多かったのかもしれん。
管理人的には、面白い部分を抽出してテンポよく1クール
にまとめてくれたら嬉しかったかなと。


さて、本題の外国人が今年最も期待外れだったアニメですが、
BLOOD-C と ペルソナ4 でしたよ
血Cはまぁなんとなく分かるんだけど、ペルソナ4がここまで
挙げられるとは正直かなり意外だった。
だって、日本ではDVD・BDの売上げが絶好調みたいだし、感想
サイトを巡っても絶賛されてることが多かったよ。
つい先日もホモ回サイコーと盛り上がってたけどなぁ。(マテ
元ネタのフォラームのコメントを読むに、作画やペルソナの
戦闘に不満があるみたいですけどね。
でも、この話題に自分も踏み込んでいけないのが辛いわー。
スカパー組は来年2月放送なのさ・・・・・・orz


あ、血Cとペルソナ4と同じかそれ以上に名前の挙がってる
アニメが他にもあったあった。
言わずもがなのフラクタルです。(笑)
血Cやペルソナに比べ古い作品でもう記憶が薄れてることを
考慮すれば、フラクタルがブッチギリの1位と言えるかも。
ヤマカンの引退発言や北米同時配信の停止要請、コミカライズ
作者とのトラブルなどなど、場外も騒がしかったしね。
そんな訳で、管理人もフラクタルに1票です。^^;


逆に全く名前が出て来なかったのは、放送中の秋アニメなら
Fate/Zero ですね。
前作のファンも新規の視聴者も満足してるということかな。
うむ、さすがとしか言いようがないです。
ところが!!
海外大手アニメサイトである Anime News Network では、
Fate/Zero 1~6話を観た記者が酷評レビューを載せました。
レビュー本文は長いので割愛しますが評価付けは以下の通り。

全体評 (英語字幕) : C
ストーリー : D
アニメーション: B+
アートスタイル : C+
ミュージック : C


プラス: 戦闘シーンの描写は目を見張るものがあり、練り
   込まれた設定も視聴者を物語に引きよせる。
マイナス: 多過ぎる解説と死ぬほど退屈な会話が作品にのめ
   り込ませるのを阻害している。

これは読んだ海外のアニメファンがどう反応したかというと、
大袈裟にいえばプチ炎上という感じでしたよ。 O_o
クレイジーとか有り得ないとか結構な言われようだった。
この記事を書いたカルロ・サントス氏が、Fate/Zero より高評価
(全体評で C+ 以上)を付けたアニメの中にドッコイダーや神無
月の巫女、地球防衛家族、天上天下、エレメンタルジェレイド
などがあったことも批判に拍車をかけてた模様。
まぁ何が良いかは確かに人それぞれではありますけどね。
だけど、管理人もこれは無いわーと思ったよ。^^
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ
(記者はブラジル系っぽいからチラデンチスが英霊として登場
してれば、高評価になってたかもしれない・・・・)


ちなみに、外国人から前評判の高った2011アニメはこんな感じ。
◆ 外国人が注目・期待する「2011 冬アニメ」
◆ 外国人が注目・期待する「2011 春アニメ」
◆ 外国人が注目・期待する「2011 夏アニメ」
◆ 外国人が注目・期待する「2011 秋アニメ」
こうして改めて見てみると感慨深いものがあるなぁ。
日常が京アニなのに思ったほど期待されてなかった。
国外でもヤバイ雰囲気を察してたということか・・・・・
そして、フラクタル。
これってかなり前評判が高ったんだった。(ノ∀`)
やはり、今年の残念賞は君に決定。
で、皆さんの一番失望したアニメ・オブ・2011は何ですかー??

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


ダンボー・ミニの再販はこれで何度めだろう
出せば売れるって凄い人気だね。単行本も秒殺みたいだし。
プチプチ届いたどー
明日、ベランダとのガラス戸に貼ってみるよ!

関連記事
[ 2011/11/28 23:59 ] アニメ | TB(0) | CM(339)
| はてなブックマーク - 外国人が2011年で最もガッカリしたアニメを語るスレッド
  1. 誤訳誤訳デルタ?
    管理 No.1834 __ [ 2011/11/29 01:20 ] [ 編集 ]
  2. ガッカリだらけだったな…
    管理 No.1836 __ [ 2011/11/29 01:22 ] [ 編集 ]
  3. もうキモい萌えアニメばっかよ
    子供のための健全なアニメが絶滅してしまった
    管理 No.1837 __ [ 2011/11/29 01:23 ] [ 編集 ]
  4. フラクタルは、それほど酷くなかったけどね。
    4~60点くらい。
    個人的にR-15や黒ウサギの方が酷かった。
    管理 No.1838 __ [ 2011/11/29 01:29 ] [ 編集 ]
  5. 確かに岸はもうアニメ辞めて真っ当な仕事に就くか、
    それが嫌なら自ら人生に終止符を打った方がいいと思う。
    海外もよく解ってるわ。
    管理 No.1839 __ [ 2011/11/29 01:35 ] [ 編集 ]
  6. この結果をTwitterにばら撒いたら、某本人がまた反応するんだろうか。wktk
    管理 No.1840 __ [ 2011/11/29 01:36 ] [ 編集 ]
  7. 岸は日本ではそれなりに人気有るイメージだったが自分の勘違いだったのだろうか、単に外人さんと意見が合わないだけなのか
    そもそもABは岸よりだーまえがいけないんじゃ……これじゃ自分が岸のファンみたいだな
    管理 No.1841 __ [ 2011/11/29 01:38 ] [ 編集 ]
  8. シュタゲとかまどかを批判してる人は冷静ではないよね
    「売れてるから叩きたい」っていう心理が見え見え

    きっとマイナー作品だったら逆に褒めちぎってるんだろうと思う。
    オタクの悪いところだよね。こういうの。
    管理 No.1842 __ [ 2011/11/29 01:39 ] [ 編集 ]
  9. 放送前の期待値と放送後の落差で言えば、フラクタルがブッチギリだろうなぁ
    駄作という程の内容ではないけど特別良かった所がひとつも無いという
    管理 No.1843 __ [ 2011/11/29 01:39 ] [ 編集 ]
  10. フラクタル観たことないが叩かれすぎてるから観てみたくなる。BLOOD-Cは地上波でやっていいのか?海外だとR-18に指定されそう。自分はグロ大丈夫だけど。
    管理 No.1845 __ [ 2011/11/29 01:49 ] [ 編集 ]
  11. これゾンのラストバトル糞改変したのは許せない
    管理 No.1846 __ [ 2011/11/29 01:50 ] [ 編集 ]
  12. フラクタルなんて最初から叩かれること前提だった気が
    個人的にはピングドラムだな
    管理 No.1847 __ [ 2011/11/29 01:53 ] [ 編集 ]
  13. 俺もFate/Zero今の所そんな言うほど面白いと思わんのだが、作画が良いとか言われてるが作画なんてたいして気にしないし、まだstay nightの方がバーサーカー戦がある分面白かった
    管理 No.1848 __ [ 2011/11/29 01:53 ] [ 編集 ]
  14. 納得のフラクタル。
    でも他のも大概糞ばっかりだったけどな
    管理 No.1849 __ [ 2011/11/29 01:58 ] [ 編集 ]
  15. 1話の15分で切るとかw
    映画始まって10分でつまんないとか言い出す奴みたいだなw

    Fate/Zeroは気分が悪くなるだけで、ストーリー的にも魅力は感じなかったな。
    ただ、アニメのクオリティとは別次元の話だけど。
    管理 No.1850 __ [ 2011/11/29 02:03 ] [ 編集 ]
  16. まどかは最近見返してみたら色々と酷い出来だとは思ったな。
    リアルタイムで見てるときは本当に面白かったが。
    管理 No.1851 __ [ 2011/11/29 02:05 ] [ 編集 ]
  17. アニメっていっても
    サザエさんとか、ドラえもんとか、ちびまるこちゃんとか
    完全にジャンル違いなんだな
    ふつうの人や子供が見てるアニメと
    生活時間外に流れるアニメでは区別する用語があってもいいと思うの
    管理 No.1852 __ [ 2011/11/29 02:09 ] [ 編集 ]
  18. まどかはゲーテのファウストを理解しない限り、ただの魔法少女アニメ。
    管理 No.1853 __ [ 2011/11/29 02:26 ] [ 編集 ]
  19. >3
    >もうキモい萌えアニメばっかよ
    >子供のための健全なアニメが絶滅してしまった

    普通に土日の朝や平日の夕方~夜にも、子供向けアニメ放送してるの知らないの?
    深夜アニメにしか頭に入ってないから、そんな事を思ってんだよ。
    管理 No.1854 __ [ 2011/11/29 02:27 ] [ 編集 ]
  20. >>3
    アニメは子供の物っていうのが根底にあったらどんなものをみても排他的意見しかでないだろうな
    所詮アニメ、所詮ゲームって言われるのが日本だよなと改めて認識した次第
    管理 No.1855 __ [ 2011/11/29 02:34 ] [ 編集 ]
  21. 期待外れだったアニメと、見なかったアニメ、どちらがより面白くないのだろうか?
    そういう意味で、このお題の無意味さを感じる。

    一番面白かったのは「へうげもの」だけどな。
    管理 No.1856 __ [ 2011/11/29 02:36 ] [ 編集 ]
  22. 管理人さん、更新カレンダーがないんですけど。。。。
    管理 No.1857 __ [ 2011/11/29 02:36 ] [ 編集 ]
  23. 盗んでおいて、ケチをつけるとか外人まマジ糞
    管理 No.1858 __ [ 2011/11/29 02:38 ] [ 編集 ]
  24. ※5
    だから、サンレッド3期を早くやれとあれほど
    管理 No.1859 __ [ 2011/11/29 02:39 ] [ 編集 ]
  25. Aチャンネル……だと?
    管理 No.1860 __ [ 2011/11/29 02:40 ] [ 編集 ]
  26. フラクタル
    啖呵きりまくってた人間がゴミみたいなものを作った
    まどか
    120点の作品みたいに言われてて見てみたら50点だった
    管理 No.1861 __ [ 2011/11/29 02:41 ] [ 編集 ]
  27. >8
    そうでもない。冷静に、そして的確に問題点を挙げてるよ。

    >15
    >1話の15分で切るとかw
    出来不出来に関係なく生理的に合わないってものもあるから、
    それはしょうがないよ。

    管理 No.1862 __ [ 2011/11/29 02:45 ] [ 編集 ]
  28. 子供の育成過程のための健全なアニメだから大人が見てもおもしろいのよ
    ジブリもベルサイユのばらもルパン三世もみんなそのカテゴリーだよ
    今のアニメは屈折してるんだよ、声優もキモくなったしなんか不健全で
    AKBと同じ臭いするのよ、少子化もあるけどアニメ業界が屈折した人間の
    溜まり場化してるんだと思う。
    管理 No.1863 __ [ 2011/11/29 02:53 ] [ 編集 ]
  29. これって言語の壁なんかもあるんだろうな
    管理 No.1864 __ [ 2011/11/29 02:54 ] [ 編集 ]
  30. てかもう誰かが指摘したかもしれんがRSS届かないからどうにかしてくれ管理人
    グーグルリーダーでダメだから俺だけじゃないはず
    管理 No.1866 __ [ 2011/11/29 02:56 ] [ 編集 ]
  31. ペルソナ普通に面白いじゃん
    外人の戦闘好きは異常
    管理 No.1867 __ [ 2011/11/29 03:00 ] [ 編集 ]
  32. P4はゲームに忠実で良いと思ったけどなぁ
    管理 No.1868 __ [ 2011/11/29 03:02 ] [ 編集 ]
  33. 他の翻訳ブログではP4高評価のコメント並んでて
    P4海外での人気すげー!と思ってたんだけど
    どうやら作為的な翻訳で俺が踊らされていただけのようだな
    管理 No.1869 __ [ 2011/11/29 03:10 ] [ 編集 ]
  34. アクション少なめだと概して不評だよな。向こうでは回ごとに評価するのが一般的なのかは知らんが、アクションは無いが重要な伏線回なども埋め合わせ回とか言われたり。
    管理 No.1870 __ [ 2011/11/29 03:12 ] [ 編集 ]
  35. ガンダムAGEかな
    管理 No.1871 __ [ 2011/11/29 03:13 ] [ 編集 ]
  36. フラクタルは場外乱闘のせいで実際以上に低く評価されている
    ・・・まぁ、それ抜きでも残念な出来の作品であることは否めないけどね

    個人的にガッカリだったのは花咲くいろは・あの花
    脚本家の癖か知らないけど、登場人物の行動に突拍子がなさすぎて感情移入できない
    管理 No.1872 __ [ 2011/11/29 03:13 ] [ 編集 ]
  37. Fate/Zeroに、そろそろイライラしてきたわ。
    まだ誰も主要キャラ死んでない、
    戦闘→オアズケ→戦闘→オアズケ→戦闘→オアズケ→ループ
    管理 No.1873 __ [ 2011/11/29 03:27 ] [ 編集 ]
  38. へうげものって外人も見てるのかな?
    こういうのこそ外人に見て欲しい
    管理 No.1874 __ [ 2011/11/29 03:27 ] [ 編集 ]

  39. 発想や面白さではなく、枯渇した才能を補うために原作を
    使うようなやからの手にかかるとこのザマwww

    最近のアニメは原作に続きがあるとか短い話数で強引にって
    ことを考慮してなんとか原作を容認理解できるかもなぁ・・・
    ってレベル
    管理 No.1875 __ [ 2011/11/29 03:30 ] [ 編集 ]
  40. 「フラクタル」の監督が「ハルヒ」や「かんなぎ」と同一人物であったとはいまだに信じられない
    「ハルヒ」は一話目から引きずり込まれるような面白さがあったのに、
    「フラクタル」は2話目を見る気がどうしても起こらなかった
    管理 No.1876 __ [ 2011/11/29 03:31 ] [ 編集 ]
  41. ※40
    ヤマカンはハルヒの監督してないよ。演出担当してただけ
    ハルヒの監督は石原立也
    管理 No.1877 __ [ 2011/11/29 03:35 ] [ 編集 ]
  42. >子供の育成過程のための健全なアニメ
    ルパン三世をこれに含めるとはちょっとね・・・
    もともと青年誌で掲載の上アニメも若者をターゲットにしていた作品だよ。
    第一話でいきなり不二子を半裸に剥いた上でマジックハンドでさわさわするんですよ?
    管理 No.1878 __ [ 2011/11/29 03:37 ] [ 編集 ]
  43. 俺らが子供時代に楽しんだ
    燃えアニメは多分売れないんだろ

    俺もそうだけど、この手のアニメを望んでる人間って
    アニメDVD買わない人間だと思う

    ドラボーやら北斗の拳やら面白いと思ったけど
    買おうという気にならんし
    ワンピースやナルトも、まあまあ好きだが
    買おうという気にならんし
    管理 No.1879 __ [ 2011/11/29 03:49 ] [ 編集 ]
  44. >>3
    イカ娘という完璧な作品がある
    管理 No.1880 __ [ 2011/11/29 03:57 ] [ 編集 ]
  45. 最悪は「NO6」です。
    必然性もなく主人公を殺して、無理やり最後に生き返らせるなど
    ここまで、ご都合主義ありですか?ってくらい凄かった。
    管理 No.1881 __ [ 2011/11/29 04:05 ] [ 編集 ]
  46. ほぼ全部深夜アニメなのに何が子供向けの健全なアニメだよ
    今でも子供向けの健全なアニメは夕方か朝にやっとるわ

    大体昔のアニメは裸も問題なく出してたんだし、今よりよっぽど不健全だと思うけどね
    管理 No.1882 __ [ 2011/11/29 04:06 ] [ 編集 ]
  47. 悪いがドッコイダーと地球防衛家族がFate/Zeroより上でも全く驚かないどころか納得なんだけど
    この辺ちゃんと見た事あんのかな?
    特に地球防衛家族は河森作品で1、2を争う傑作なんだけど?
    管理 No.1883 __ [ 2011/11/29 04:20 ] [ 編集 ]
  48. >>43
    いや面白ければ買うし売れるよ
    あなたがアニメDVDを買う人ではないってだけなんじゃないの
    映画だってDVDを買うタイプと買わないタイプどちらもすごい映画好きな人は存在する

    今は1クールの放送回数で1枚に2話収録のDVDを特典付きで売ることを前提に企画されてるから、突き詰めればボインボインなパンチラちりばめときゃいいやみたいなのが出来上がる
    管理 No.1884 __ [ 2011/11/29 04:21 ] [ 編集 ]
  49. イカ娘の放送時間見たらこんなのだった26時58分 - 27時28分
    何だこりゃ?
    こんな時間にアニメやってるのがおかしいだろ、
    管理 No.1885 __ [ 2011/11/29 04:25 ] [ 編集 ]
  50. がっかりもクソもテメーら買わねーだろゴミ共
    ホント腹立つなクソファンサブ豚共は
    割れ厨は産業を蝕む癌細胞だよ!
    管理 No.1886 __ [ 2011/11/29 04:31 ] [ 編集 ]
  51. ポケモンBWも期待外れだった。
    DP期よりほんとつまらなくなった。
    サトシがアホになりすぎだし
    ピカチュウは背景だし
    管理 No.1887 __ [ 2011/11/29 04:39 ] [ 編集 ]
  52. ちはやふるとかが深夜にしか放送されてないことにも問題ある
    あれの何が深夜向けなのか教えて欲しいくらい

    精神的なエグイアニメは昔からあった
    日本昔話でも殺し殺されな話も、不条理な話も普通にあった
    裸が出てきたりするエッチなアニメも普通にあった
    今はストーリーが面白くないだけじゃないの?


    管理 No.1888 __ [ 2011/11/29 04:41 ] [ 編集 ]
  53. フラクタルってそんなにヒドいの?
    見たことないけど今週からCSでやるらしいから見てみるかな…
    ペルソナ4は何か意外

    管理 No.1889 __ [ 2011/11/29 05:12 ] [ 編集 ]
  54. 血Cとフラクタルも酷かったけど、一番ガッカリしたのはガンダムAGE。
    管理 No.1890 __ [ 2011/11/29 05:14 ] [ 編集 ]
  55. 期待と結果の乖離の酷さか、ただただ酷かったものかで微妙に違うけど
    前者ならやっぱりフラクタルで後者ならR-15だろうな

    この件でまだ終わってないアニメを選択するのはアンフェアだと思う
    まだ挽回の余地があるから
    管理 No.1891 __ [ 2011/11/29 05:20 ] [ 編集 ]
  56. 未来日記やらFateみたいな
    バトルロワイアル形式が好きそうだよな
    海外では不思議な力で世界や人を救うよりも自分の実力で何をどこまで成し遂げられるかみたいなのが合うのかね
    管理 No.1892 __ [ 2011/11/29 05:22 ] [ 編集 ]
  57. 素人の感想戦って不毛だなぁ
    つくづくそう思うわ
    管理 No.1893 __ [ 2011/11/29 05:31 ] [ 編集 ]
  58. ペルソナ4はゲームとかやったことないけど、面白かったぞ。
    なにが不満なんだ?
    管理 No.1894 __ [ 2011/11/29 05:54 ] [ 編集 ]
  59. フラクタル・そして伝説へ・・・って感じだな、もうお尻コラしか記憶に無いw
    AGEは関しては何時ラーガンが効果的に死ぬのか生き残ってどうじぃちゃん(バルガス)になるのかそれだけだ
    管理 No.1895 __ [ 2011/11/29 05:58 ] [ 編集 ]
  60. まどかは普通に期待外れだった

    全くダメ、というのじゃなくて文字通り期待が外れたという意味で

    最初は良かったんだけどなあ・・・
    管理 No.1896 __ [ 2011/11/29 06:07 ] [ 編集 ]
  61. 今年は豊作だったな
    その分空気アニメが多い
    見ないで終わった作品とか塩漬けのまま終わった作品とか
    ぜひ再放送してくれ!
    忘れ去られるにはもったいない作品ばかりだ
    管理 No.1897 __ [ 2011/11/29 06:46 ] [ 編集 ]
  62. 個人的にはタイバニに最もガッカリした
    管理 No.1898 __ [ 2011/11/29 06:47 ] [ 編集 ]
  63. 自分はNo.6だな、ガッカリしたのは。1話目は(確かにホモ臭かったけど)それなりに楽しめた。
    これいつ面白くなるんだろう?と思いながら見てたけど、結局面白くならないまま終わってしまった。
    原作読んだこと無いけど、原作もあんなんなの?
    管理 No.1899 __ [ 2011/11/29 06:54 ] [ 編集 ]
  64. ペルソナ4は右肩上がりに評価上がってるんだがなぁ
    最初はワンパターンって言ってた奴も今じゃ手の平返して絶賛してる
    この人達最近の見てないんじゃないか?

    あと、ドッコイダーと神無月は自分も面白かったですよ
    ちなみにドッコイダーとZeroは同じユーフォーテーブル製作です
    管理 No.1900 __ [ 2011/11/29 06:57 ] [ 編集 ]
  65. 『日常』をクサしてるような感想は聞くに値しないと思うの。
    管理 No.1901 __ [ 2011/11/29 06:58 ] [ 編集 ]
  66. スタッフが楽しんで作ってるのが伝わってくれば、少々話が破綻してても見てしまうな
    管理 No.1902 __ [ 2011/11/29 06:59 ] [ 編集 ]
  67. ワーストはやっぱり血C。立派な看板を掲げておいて、これだけ陳腐なものを作るとは。
    バタバタとした製作風景が目に見えるようで、逆に映画を見てみたいくらい。

    ベストは日常。
    当初期待はそれほどしてなかったけど画作りが毎回面白くて目が話せなかった。
    けいおんのようにヒットは飛ばさなかったけど、キャラ愛と妙味のあるいい作品だった。
    管理 No.1903 __ [ 2011/11/29 06:59 ] [ 編集 ]
  68. 日常見れなかった地方民だけど、来年NHKでやるみたいだから見てみるわ。
    管理 No.1904 __ [ 2011/11/29 07:02 ] [ 編集 ]
  69. P4の評価が悪いのは英語の発音が気になるとか?
    それとももっと戦闘シーン入れろよってことかな?

    アクション要素があるアニメだと
    アクションがなくて――
    会話ばかりで――
    って感想をよく見かける気がする
    そんなにアクションばっかりがいいのか
    管理 No.1905 __ [ 2011/11/29 07:03 ] [ 編集 ]
  70. P4最初の数話はつまらないといわれてもしょうがないわ
    メンバー集め回だし
    管理 No.1906 __ [ 2011/11/29 07:05 ] [ 編集 ]
  71. タイバニかね最近でガッカリしたのは
    1話見たときはワクワクしたのにプロットが幼稚で最終回時点ではすっかり冷めてた
    管理 No.1907 __ [ 2011/11/29 07:09 ] [ 編集 ]
  72. ノイタミナは終わったと思う。
    唯一見続けたのは結局今放映しているUN-GOだけ。
    それすら劇場版を予告されており、テレビ版だけでは解決しない模様。
    東のエデンの手法、と言えばいいのかな、あれは気分がめいるからやめて欲しい。

    テレビ版外伝を劇場版でやるというのを否定するんじゃないよ。
    むしろ大歓迎。
    一番好きなのはカーボーイビバップの劇場版。
    テレビシリーズはちゃんと完結し、数年後、ファンへのご褒美として
    劇場に帰ってきた、、、というバターンが一番成功する気がする。
    なあ、テレビシリーズはテレビで大団円を迎えようや。
    映画産業を助ける義理も金もないんだろ?
    管理 No.1908 __ [ 2011/11/29 07:31 ] [ 編集 ]
  73. P4が人気無いのは意外だなぁ。原作並の面白さでは無いけど決してつまらなくはないと思うけどなぁ。
    Fate/zeroのレビューの言いたい事は正直わかる。作品全体を酷評する程じゃないけど
    管理 No.1909 __ [ 2011/11/29 07:40 ] [ 編集 ]
  74. 僕は~ はあまりに退屈で10分で止めた。
    AGEは放送事故。
    管理 No.1910 __ [ 2011/11/29 07:46 ] [ 編集 ]
  75. ブラCと比べたらP4なんか天国だろ。
    あと、CLAMPとガンダムが組んだことは無い。がゆんと勘違いしてるんだろうか?
    管理 No.1912 __ [ 2011/11/29 08:15 ] [ 編集 ]
  76. ※72
    同意同意同意

    カウボーイビバップもいいけどファフナーもよかったです。
    管理 No.1913 __ [ 2011/11/29 08:48 ] [ 編集 ]
  77. 日常のAVの非日常ってのがあったな
    まるまるアニメのパクリなんだけど、無駄に凝ってて、カメラアングルとか完全に一致w
    作った会社もけいおんみたいに売れると思って作ったんだろうな・・・・
    管理 No.1914 __ [ 2011/11/29 08:59 ] [ 編集 ]
  78. >ドッコイダーや神無月の巫女、地球防衛家族、天上天下、エレメンタルジェレイド
     
    いやなかなか良い趣味してると思うよ
    fate/zeroは面白いけどね
    管理 No.1915 __ [ 2011/11/29 09:10 ] [ 編集 ]
  79. まどまぎも騒がれるほどのアニメじゃねーだろ。
    あれが何であんなに評判になってるのか、さっぱり分からん。
    化は2000年代最高のアニメだと思ってたんだけどね。
    管理 No.1916 __ [ 2011/11/29 09:12 ] [ 編集 ]
  80. P4は原作知らずにバトルがメインと判断して数話観たら期待外れでガッカリと個人評価する人もいるでしょ

    フラクタルは雰囲気が好きでキャラやストーリーを気にせず全話観たけど
    製作陣がハードル上げすぎ 主人公が活躍しなさすぎ
    管理 No.1917 __ [ 2011/11/29 09:30 ] [ 編集 ]
  81. ひどいと言われてるのはだいたい全部楽しめたかな
    一番ひどかったのはフリージングとマケンキの二強(二弱)
    あれ、フリージングは去年だったっけ
    ならぶっちぎりでマケンキ
    管理 No.1918 __ [ 2011/11/29 09:30 ] [ 編集 ]
  82. P4はなかなか丁寧だしかなりおもしろいと思うんだが…
    やっぱプレイしてない人にとっては見ていて疎外感とか感じるんだろうか?
    管理 No.1919 __ [ 2011/11/29 09:31 ] [ 編集 ]
  83. 候補多すぎワロタ
    Kuso Anime Of The Yearでもやれよ。
    管理 No.1920 __ [ 2011/11/29 09:31 ] [ 編集 ]
  84. 血Cってそんな駄目だったかね?
    Cなんて毎週わくわくして続編をやって欲しいアニメなんだが・・・。

    最悪アニメはやっぱ日常か?
    管理 No.1922 __ [ 2011/11/29 10:13 ] [ 編集 ]
  85. シュタインズゲートって、タイムマシンを作るとか言って部室で
    おかしな事をやってる変人たちのほのぼの日常コメディとして楽しんで観てた。
    そしたら突然○○○が殺され、一気に暗くシリアスな展開に……

    正直あれはいただけない。ひどい原作の改悪が行われたんだと思う。
    管理 No.1923 __ [ 2011/11/29 10:16 ] [ 編集 ]
  86. 他のコメも言ってるが、ドッコイダーと地球防衛家族と神無月なら
    現状のFateより評価が高いのは、不思議でもなんでもないと思うよ
    勿論Fateも面白いし、これからの展開次第で幾らでも前述の作品を超える可能性はあるだろうね
    管理 No.1924 __ [ 2011/11/29 10:43 ] [ 編集 ]
  87. P4が酷いって?
    単にバトルが見たいだけじゃん
    そもそもキャラ達のトラウマやそれと向き合う描写がペルソナ発現には不可欠だからバトルが薄くなるのは仕方ないだろうに
    しかもまだ10話も経ってない上に仲間も集まってないし
    こういった事をいう奴はキャラの心理描写もなくバカスカ殴りあってりゃ満足なんだろうか?
    ならそもそもペルソナは向いてないと言わざるをえないな、大人しくFPSでもやってなさい
    管理 No.1925 __ [ 2011/11/29 10:55 ] [ 編集 ]
  88. >>85
    釣り?釣りなの?
    管理 No.1926 __ [ 2011/11/29 10:57 ] [ 編集 ]
  89. !?イカ娘2は!イカ娘1ほどは面白くないな、何かがかけっちゃてるんだよな
    管理 No.1927 __ [ 2011/11/29 11:12 ] [ 編集 ]
  90. 日常は東日本の地震があった後、自分の評価が変わった。
    あの地震で、アニメの楽しみ方や傾向まで変わったのが自分でも驚き。
    管理 No.1928 __ [ 2011/11/29 11:13 ] [ 編集 ]
  91. ほとんど見てるけど嫌いなのはあんまないなぁ
    好きなのはイカ娘日常夏目ゆるゆりはがないベントー
    ちはやふるへうげもの
    あと最近ちびでびとgdgdも面白い
    管理 No.1929 __ [ 2011/11/29 11:13 ] [ 編集 ]
  92. なんか評価に同意できるところが少ないわ
    自分の趣味に合わない部分を絶対評価のように酷評されてもね
    アンチと見分けがつかないよ

    管理 No.1930 __ [ 2011/11/29 11:13 ] [ 編集 ]
  93. 最後まで見てがっかりしたのはシュタゲです。まゆりが死ぬあたりはよかったけど、Dメールを取り消す作業に移ってから緊張感がなくて退屈でした。
    日常は海外でも芳しくないようですね(笑)。こちらは0話から最後まで楽しめました。ストーリーものじゃないから言葉の壁が大きいのかな。台詞の言い方とかが肝だったりするから。

    管理 No.1931 __ [ 2011/11/29 11:21 ] [ 編集 ]
  94. アニメは日本人が楽しめればそれでいいんだよ
    外人の意見なんて無視
    P4は漫才みたいなノリだから面白いわ
    管理 No.1932 __ [ 2011/11/29 11:21 ] [ 編集 ]
  95. 神様のメモ帳が上がってない事が意外。
    岸とか、桜美に比べたら、かなり良い監督じゃねーか。
    管理 No.1933 __ [ 2011/11/29 11:34 ] [ 編集 ]
  96. そういやgdgd妖精sの海外の反応って全く見かけないな
    外人ってああいうの興味ないのかな
    管理 No.1934 __ [ 2011/11/29 11:39 ] [ 編集 ]
  97. タイバニだな。
    すごい残念。
    前半は凄い好きだった。
    だからとても残念。
    管理 No.1935 __ [ 2011/11/29 11:41 ] [ 編集 ]
  98. CLAMP+ガンダムってもしかしてギアスのこと言ってんのかな?
    管理 No.1937 __ [ 2011/11/29 11:44 ] [ 編集 ]
  99. 血Cは最終回は良かった。サヤの感情が爆発する感じが。
    せめて三話辺りからああいうテイストでやれば良かったのに。
    グロも視聴者の想像にまかせるくらいがいいのに。
    管理 No.1938 __ [ 2011/11/29 11:48 ] [ 編集 ]
  100. アニメ自体の事じゃないけど、タイバニファンとP4ファンはなんか怖い
    管理 No.1939 __ [ 2011/11/29 11:51 ] [ 編集 ]
  101. >>93
    逆に日常は上位だ
    シュールで動きのあるのは向こうの人は好きだよ
    http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-4100.html
    管理 No.1940 __ [ 2011/11/29 11:53 ] [ 編集 ]
  102. >>93
    あの設定がまるで理解できない告白乙
    さすがゆとり
    管理 No.1941 __ [ 2011/11/29 12:19 ] [ 編集 ]
  103. P4は序盤ガッカリだったから割と同意
    でも6話くらいから急に面白くなってきたと思う
    workingもそんな感じ
    管理 No.1943 __ [ 2011/11/29 12:24 ] [ 編集 ]
  104. (お前的に)って書いてあるじゃん
    お前がそう思うんならそうなんだろ、お前ん中ではな ってことでしょ
    管理 No.1944 __ [ 2011/11/29 12:29 ] [ 編集 ]
  105. 前評判からの落差という意味ではギルクラが断トツかな
    管理 No.1946 __ [ 2011/11/29 12:38 ] [ 編集 ]
  106. 元ネタのanimesuki人数ショボすぎw
    外人は日常好きだろ。あとP4も評価高い。
    海外評価はMyAnimeListが人数多いし一番いいよ。
    個人的にがっかりNo.1は青の祓魔師。
    原作大好きなだけに落胆大きかった。
    管理 No.1947 __ [ 2011/11/29 12:39 ] [ 編集 ]
  107. Fate/zeroを酷評したら炎上?



    さすがに外人もよくわかってるじゃないか
    春が楽しみだな
    管理 No.1948 __ [ 2011/11/29 12:43 ] [ 編集 ]
  108. 日常は凄い面白いと思うけどなあ。無駄に動きもいいし。
    そりゃああいうのが肌に合わない人はいるだろうけど、最初から
    変な色眼鏡で見てるとしか思えない人もいる。

    4chの感想は俺の好評価をさらに超えてて吹くw
    管理 No.1949 __ [ 2011/11/29 12:46 ] [ 編集 ]
  109. BLOOD-Cとフラクタルは、文句なしに最悪だったな。
    「設定とキャラとスタッフを食いつぶした感」が酷い。
    せっかくのBLOODの設定とCLAMPキャラだったのに、
    これからと言う所で劇場版へ持ち込む流れになってたのはいかん。
    フラクタルも同じ。
    なんであの設定であんなオチになるのか・・・
    管理 No.1950 __ [ 2011/11/29 12:50 ] [ 編集 ]
  110. >>106
    断トツでホライゾンが低いw
    あれは日本人でも原作読んでない人には厳しいからなぁ
    めっちゃ上手くアニメ化してるんだが
    管理 No.1951 __ [ 2011/11/29 12:56 ] [ 編集 ]
  111. ワーストアニメなら致死だけど
    がっかりアニメならむしろフラクタルだな。
    ヤマカンがここまでアニヲタに嘲笑される存在に
    なり果てるだなんて一年前の今頃に誰が想像しえただろうか?
    中心人物だけでなくプロデューサー、果てはコミカライズ担当者まで
    愚痴を言い始めて本当に誰一人幸せになれなかったフの遺産。
    同期のまどかが数年に一度レベルの大成功を収めただけに余計際立ったな。

    あと今期はzeroとP4の評価が国内と海外で真逆だなw
    zeroは海外では絶賛だが国内ではブーイングも多く
    2ちゃんでも今期アニメの中では一番アンチスレが伸びてる。
    一方P4は海外では不人気だが国内では殆ど批判意見を見かけない
    管理 No.1952 __ [ 2011/11/29 12:58 ] [ 編集 ]
  112. フラクタルとか血Cとかは見てないからなんともいえない
    今年自分が見た作品の中で一番のがっかりはガンダムAGEだな
    ∀や00のときみたいに前評判をひっくり返してくれると期待してたんだよ、本気で…
    管理 No.1953 __ [ 2011/11/29 12:59 ] [ 編集 ]
  113. 盗人猛々しいとはこの事だ。
    管理 No.1958 __ [ 2011/11/29 14:38 ] [ 編集 ]
  114. フラクタルはそこまで酷くないが、期待値が高すぎたんだろうな。
    神様のメモ帳は原作から読んでるけど、アニメにしたら、ああせざる得ないのかなと思う。つまりアニメ向きじゃなかったのかと。
    NO.6は、フォローしようがない酷さだった最後まで見たのが悔やまれる。
    P4は賛否分かれてるな、俺は4話で切ったよ。
    ブラッドCも映画とセットの戦略なら酷いと言うより釣られたって感じだわな。
    秋スタートでぶっちぎりで酷いのは、マケン姫だわ。
    管理 No.1959 __ [ 2011/11/29 14:47 ] [ 編集 ]
  115. 自分は”Fateは視てるとあっと言う間に30分が終わる派”だけど、これは予め無料公開中の原作(http://sai-zen-sen.jp/sa/fate-zero/works/)を読んでおいたのと、その当時はハマれなかったが一応Fate stay nightを視ていたのが大きいと思う。
    前知識ゼロの人がいきなり視てもたいして面白くないかもなぁ。実際友達にfate zeroを”とりあえず視てみろ”とはいえない。
    管理 No.1960 __ [ 2011/11/29 14:56 ] [ 編集 ]
  116. 言われてみれば俺も確かにPS4のバトルにはガッカリさせられた…。確かに心の内面みたいなを描くのも大事だし、それがなきゃ仲間も集まらないしそもそもペルソナじゃない。でもそもそも戦闘がなきゃペルソナの存在意義がない!!その戦闘シーンがなぁ。


    思うに、技名を叫ばなきゃダメ。アギとマハラギダインの区別が付かないもん!それに戦闘のテンポも演出も悪い。全然カッコ良さが伝わらんわー。あーあと主人公がお茶目過ぎて萎えるな。ま、クマは相変わらず可愛いからいいけど。あと関係ないけど、ホントはペルソナ3の召喚器が好きだった。
    管理 No.1961 __ [ 2011/11/29 15:09 ] [ 編集 ]
  117. 俺Zeroの前知識無いけど十分楽しめてるぞw
    でもたまに訳がわからなくなるから見返してる
    ステイナイトもいつかみるつもり
    管理 No.1962 __ [ 2011/11/29 15:49 ] [ 編集 ]
  118. フラクタルは良かったよ
    軽い気持ちで一つ転売したら2000円以上儲けた
    管理 No.1963 __ [ 2011/11/29 16:04 ] [ 編集 ]
  119. 個人的にダメだった作品は「世界一初恋」
    ま、2までできてるんだから、合う人には合うんだろうが、俺はダメ。
    「フラクタクル」と「まどかマギカ」はボーっと見てたら肝心な部分を聞き逃してしまって、ストーリーが訳わからなくなったので
    評価外(自分の責任だな)
    Blood - Cは監督が2ちゃんねらーとかネットで悪口言ってる奴らをああいう目にあわせたかったのかなーと妄想。
    Aチャンネルは、ああいう分野だよ。R-15もね。
    No.6、Cは・・・残念だなぁ
    ホライゾンはアニメ化することが無茶
    管理 No.1964 __ [ 2011/11/29 16:26 ] [ 編集 ]
  120. 「日常」は完璧で才能あるバイリンガルが翻訳しないと楽しめるわけがないと思うの。セリフ回しがすべてなんだから。
    管理 No.1966 __ [ 2011/11/29 17:01 ] [ 編集 ]
  121. P4はたしかに微妙だな・・・
    原作どおりなんだけど、元々の原作が漫画的手法使ってるのを
    そのままアニメ化するから演出がチャチになりすぎる
    カット割りも、ゲームの掛け合いを、そのまま出したいせいで
    キャラが二人向き合って言い合ってるだけのシーンが続いたり
    戦闘も1アクションごとに見せようとして流れが悪いし
    アニメだからできること、じゃなく
    アニメ漫画的なことをゲームで必死に表現した部分を、
    もう一度丸ごとアニメにしてるせいで、むしろ小さくまとまってしまってる
    オリ展開含めた日常パートとかは、アニメ的な動かし方できて生き生きしてるのに…
    管理 No.1967 __ [ 2011/11/29 17:37 ] [ 編集 ]
  122. ※111
    あの人は、かんなぎのころから大分ヤバかった印象がある
    全然関係ないアニメなのに、しつこい位らき☆すたの頃の自虐ネタを
    放り込んでて気持ち悪かった
    原作が好きで見てただけだから、事情なんか知らなかった訳だけど、
    それでも気がついたよ…
    管理 No.1968 __ [ 2011/11/29 17:39 ] [ 編集 ]
  123. 今年見たアニメでつまらなかったやつかぁ。
    これはゾンビですか?は今ひとつだったな。
    今見てるやつだとホライゾンとか意味が分からない。
    管理 No.1969 __ [ 2011/11/29 17:42 ] [ 編集 ]
  124. 最近の声優さんは、みんな声が似てるよね
    なんで??
    管理 No.1970 __ [ 2011/11/29 17:44 ] [ 編集 ]
  125. 未来日記は想像以上に海外で人気がでてるね
    好きだから嬉しいけど、期待値が高いと不安だわ
    管理 No.1971 __ [ 2011/11/29 17:48 ] [ 編集 ]
  126. P4は原作ゲームはやったことないが、1話から面白いと思って観てるなあ。
    まあ、5話以降のギャグ色が強い話の方がより面白いことは確かだけど。
    管理 No.1972 __ [ 2011/11/29 17:53 ] [ 編集 ]
  127. 期待値からの落差でいえば、フラクタルとギルクラだなあ
    Blood - Cは元々期待もしてなくて結局一話で切ったけど
    後で内容聞いてこれは酷いと思った
    管理 No.1973 __ [ 2011/11/29 17:55 ] [ 編集 ]
  128. ペルソナ4はバトルモノ以前にジュブナイル(青春群像劇)モノだと考えれば
    戦闘シーンより高校生のに重きを置く流れは当然かと思える。
    管理 No.1974 __ [ 2011/11/29 18:08 ] [ 編集 ]
  129. 一つじゃないけど期待していたけどつまらなかったのはやっぱりフラクタルとギルクラかな
    元から期待なんてしてなかったけど見てみて思ってた以上につまらなかったのはNo.6とAGE

    逆に全くノーマークだったのに見たらハマったのはうさドロ、あの花、未来日記(暫定)、ベン・トー(暫定)
    管理 No.1975 __ [ 2011/11/29 18:13 ] [ 編集 ]
  130. ホライゾンの原作読んでないけど面白いがな。
    書店でアノ厚さを見ると手が出ない。
    管理 No.1976 __ [ 2011/11/29 18:26 ] [ 編集 ]
  131. P4は もっと推理色強くしても良いかも
    もともとそういう話だし
    管理 No.1977 __ [ 2011/11/29 18:38 ] [ 編集 ]
  132. 秋アニメで駄作なのはスーパーナチュラルとましろ色シンフォニーだろ。
    猫部ってなんだよあれ
    管理 No.1978 __ [ 2011/11/29 18:48 ] [ 編集 ]
  133. スーパーナチュラルか…ドラマのほう好きだけど見てないな
    そういや、マッドハウスのマーヴェルアニメはもう無かったことになってるのかなw
    管理 No.1979 __ [ 2011/11/29 18:53 ] [ 編集 ]
  134. >>普通に土日の朝や平日の夕方~夜にも、子供向けアニメ放送してるの知らないの?

    土日の朝はともかく、平日の夕方~夜はクレしんとかNHKの一部の例外を除くと再放送ばっかだろw
    ぶっちゃけ2000年以前とそれ以降だと平日の夕刻に放映されていた子供向け&子供も大人も楽しめる系のは圧倒的に減ったよ。
    ジャンプアニメですら深夜帯に追いやられた感がスゴイし。
    管理 No.1980 __ [ 2011/11/29 18:57 ] [ 編集 ]
  135. 夢喰いメリーも酷かった
    ABが頭をよぎったけど、あれは去年の春アニメか
    未だに名前を思い出してしまうのは、ある意味凄いことかも
    管理 No.1981 __ [ 2011/11/29 19:01 ] [ 編集 ]
  136. BLOOD-Cもペルソナ4もニコニコのアニメチャンネルで見れますよ
    配信の最初の一週間は無料ですし
    管理 No.1982 __ [ 2011/11/29 19:15 ] [ 編集 ]
  137. コメント欄が伸びてるね。
    ガッカリという点では「異国迷路のクロワーゼ」かな。
    雰囲気がよく、いい話もあったんだけど、最後まで見る価値はなかった。
    管理 No.1983 __ [ 2011/11/29 19:15 ] [ 編集 ]
  138. イカちゃん大勝利
    管理 No.1984 __ [ 2011/11/29 20:02 ] [ 編集 ]
  139. しっかし、外人は詳しいな。気持ち悪いわ。

    こういう掲示板であーだこーだ議論するのって楽しいのかね?
    「(ああ、自分には合わないな。面白くない)」って、見るのやめりゃいいのに。
    有料で見たり、わざわざ録画して見てるわけじゃないんだしさ。
    管理 No.1985 __ [ 2011/11/29 20:17 ] [ 編集 ]
  140. 血Cとフラクタルで
    管理 No.1986 __ [ 2011/11/29 20:26 ] [ 編集 ]
  141. >>115
    >前知識ゼロの人がいきなり視てもたいして面白くないかもなぁ。

    自分は前知識ゼロで観始めたけど楽しめたよ、
    3話後に我慢しきれずに原作買って読んじゃった。
    管理 No.1987 __ [ 2011/11/29 20:33 ] [ 編集 ]
  142. P4は固定ファンついてるからこういう雑音は関係ないだろうな
    その結果国内でも結果だせてるわけだし
    管理 No.1988 __ [ 2011/11/29 20:35 ] [ 編集 ]
  143. ※134
    そもそも秋アニメなのか?OVAだろ元々
    管理 No.1989 __ [ 2011/11/29 20:36 ] [ 編集 ]
  144. >こういう掲示板であーだこーだ議論するのって楽しいのかね?

    議論っていうか、好きな人同士の雑談みたいなもんでしょ。
    近くにオタ仲間がいなければネットで語るのも別に
    変じゃないと思うが
    管理 No.1990 __ [ 2011/11/29 20:37 ] [ 編集 ]
  145. ペルソナの作画って別にわるくないとおもうけどね
    作画厨になかには萌えアニメ以外だめっていう勘違いしてるやつもいるから
    海外でもそういうのがいるのかな
    管理 No.1991 __ [ 2011/11/29 20:38 ] [ 編集 ]
  146. >100
    むしろ不特定多数にレッテルはるやつが怖い
    管理 No.1992 __ [ 2011/11/29 20:39 ] [ 編集 ]
  147. ペルソナはしったかぶりのアンチ岸が
    ついでに叩いてる感じだなw
    管理 No.1993 __ [ 2011/11/29 20:41 ] [ 編集 ]
  148. やっぱり外人はハリウッド的にどんぱちが好きなんだろうな
    でも海外のペルソナファン自体には好評っぽいけどな
    国や個人の趣向でちがうんだろうけど
    管理 No.1994 __ [ 2011/11/29 20:45 ] [ 編集 ]
  149. 『ペルソナ4』とか原作ファンなら無理だと解り切っていた。
    だってキャラクターの絵柄からしてアニメ向きじゃないもん。
    90年代の劇場アニメクオリティで辛うじて動くレベル。
    管理 No.1995 __ [ 2011/11/29 20:47 ] [ 編集 ]
  150. 124
    それ本気で言ってるなら耳鼻科行った方がいいよ
    管理 No.1997 __ [ 2011/11/29 20:56 ] [ 編集 ]
  151. 日本でウケればそれでいいでしょ
    外人が何かしてくれるわけじゃないし、実際日本じゃペルソナ売れてるし
    管理 No.1998 __ [ 2011/11/29 20:59 ] [ 編集 ]
  152. ガッカリなら血c
    見る価値すらないならフラクタル

    土台が違う
    管理 No.1999 __ [ 2011/11/29 21:14 ] [ 編集 ]
  153. ペルソナは日本語のニュアンスとかが理解できないと本当の面白さは判らんだろうな。
    ドンパチを期待するしかない連中がかわいそう。
    管理 No.2000 __ [ 2011/11/29 21:17 ] [ 編集 ]
  154. P4は何話目まででの評価なんだろ
    自分も最初はうーんだったけど
    ここ数話はそれなりに楽しめてるんだけどな
    管理 No.2001 __ [ 2011/11/29 21:17 ] [ 編集 ]
  155. >120
    同感ッス。
    自分はギャグの内容より、みおちゃんとゆっこの声優さんの演技で笑わされてたなー。
    管理 No.2002 __ [ 2011/11/29 21:22 ] [ 編集 ]
  156. 外人用に作ってなくて、放映もしてないものの感想言われてもなぁ
    全員訴えられないものかしら
    管理 No.2003 __ [ 2011/11/29 21:49 ] [ 編集 ]
  157. ペルソナはゲームが死ぬほど好きだっただけにガッカリしてる
    汗とか青ざめ?の描写とか古すぎるし話が広く浅くで深みが無い
    作画がイマイチ、声優が早口気味で間とかテンポが悪い
    話や会話をなぞってるだけでオリジナル要素的な冒険が無い
    まぁ見ててとにかくツマランのですわ

    BRに取り溜めする予定だったが一緒に録画してるイカ娘の方を残しそう
    あと存在も知らなかった未来日記の方にはまった
    管理 No.2004 __ [ 2011/11/29 21:56 ] [ 編集 ]
  158. >これは私が観るべきものじゃないと激しく感じさせられるのは

    まず自分の視聴環境にそれを感じるべき。
    管理 No.2006 __ [ 2011/11/29 22:15 ] [ 編集 ]
  159. ガッカリしたのはシュタゲかな
    斬新さがなく先の読める展開で退屈だった
    伏線の張り方が単純で分かり易過ぎるんだよ
    もうちょっと捻ってほしい
    管理 No.2007 __ [ 2011/11/29 22:20 ] [ 編集 ]
  160. シュタゲは前評判ばっかり高すぎた。
    設定は良かったけど
    出来事は結果論ばっかりだし
    主人公の行動は行き当たりばったりだし
    挙句の果てには主人公自ら細かいことは気にするな的なことを
    言い出す始末。
    管理 No.2008 __ [ 2011/11/29 22:26 ] [ 編集 ]
  161. アニメなんて売上以外で評価基準なんてあるのか?

    どんだけ語った所で主観になっちゃうわけだし語るだけ無駄だと思うけどな
    良い方ならともかく、悪い方でいい争ってもなぁ・・・
    管理 No.2009 __ [ 2011/11/29 22:31 ] [ 編集 ]
  162. >3
    >もうキモい萌えアニメばっかよ
    >子供のための健全なアニメが絶滅してしまった
    日曜にプリキュア見ろよ、最高のアニメだぜ。
    俺も毎週見てるよ。
    管理 No.2010 __ [ 2011/11/29 22:32 ] [ 編集 ]
  163. 最近は海外に公式配信されてるのも多いので、全員が泥棒ってわけでもないね
    ペルソナはゲームがファンに凄く人気あったのでハードルが高かった反動かな

    自分の意見は、最近はあまりアニメを観てないですけど、観た中ではガンダムAGEですかね
    管理 No.2011 __ [ 2011/11/29 22:59 ] [ 編集 ]
  164. 外人はZero大好きそうだな
    銃撃ちまくるゲームで虐殺して笑ってるくらいだし
    日本人以上にグロ大好物そうだww
    管理 No.2012 __ [ 2011/11/29 23:03 ] [ 編集 ]
  165. >>92はいい事言ったねえ。

    でも、それがそのままこのコメント欄に当てはまるのが笑えるねえ。
    管理 No.2013 __ [ 2011/11/29 23:09 ] [ 編集 ]
  166. 日常こないだ再放送をなんとなく見たけどやっぱり面白かったわ
    けいおんの映画見る奴の気がしれない
    管理 No.2014 __ [ 2011/11/29 23:34 ] [ 編集 ]
  167. つーかあえてこの話題を持ってることは
    管理人もP4のデキに不満なんだろうな
    相当期待してたみたいだからな
    管理 No.2015 __ [ 2011/11/29 23:44 ] [ 編集 ]
  168. ペルソナ4が大量に挙がってるけど
    監督への個人攻撃みたいなのばっかりだな
    個々のレス以前にネガティブな記事の翻訳はつまらんし要らないのでは。
    管理 No.2016 __ [ 2011/11/29 23:50 ] [ 編集 ]
  169. 確かにペルソナはゲームを再現してるだけで、これだけ見てるとゲームやる方が遙かに良いと感じる。
    ゲームの方がイベントや心情も補完されてるし、描写も細かい。
    まるでムービーだけ取りだしてくっつけたみたいな出来。
    管理 No.2017 __ [ 2011/11/29 23:51 ] [ 編集 ]
  170. >>167
    かもな。
    というか叩き記事の頭にその作品のアフィはどうかと思う。
    管理 No.2018 __ [ 2011/11/29 23:52 ] [ 編集 ]
  171. 血Cは早くから劇場版のアナウンスしてたし、それほど気にはならなかったなぁ
    まあ+の方が好きだけど血シリーズファンとしては劇場版で暴れてくれれば良いです

    それよりAGE…
    ガノタだから見るけどさぁ…多分…いや自身無くなってきた…
    管理 No.2019 __ [ 2011/11/29 23:56 ] [ 編集 ]
  172. >このアニメのターゲット層がどこかは最初から知っていたものの

    君と僕。って、まさか外国人にまでホモ漫画だと誤解されてるのか?
    管理 No.2020 __ [ 2011/11/29 23:59 ] [ 編集 ]
  173. >>167 >>170
    本文ぐらいちゃんと読もうぜ
    スカパー組だからまだ観てないと書いてるのに
    管理 No.2021 __ [ 2011/11/30 00:05 ] [ 編集 ]
  174. Fate/Zero はゲームや原作知らなくても歴史オタなら面白く見れる。
    前作よりも面白いと思うんだが、必要以上にグロが入っているからそれだダメな人は評価低いだろうね。

    「これはゾンビですか?」はそんな無残な出来ではないと思うけどな。
    通して見ると結構、楽しめた。確かに6話からテンションがシリアスモードが中心になってギャグが少なくなるから
    それ目当てで見てる人には前半とのギャップに対応できなくなったとは思うけど

    輪るピンクドラムが「これはゾンビですか?」の続編なら面白かったんだがな。
    管理 No.2022 __ [ 2011/11/30 00:09 ] [ 編集 ]
  175. Fateの解説と会話がつまらんってのは字幕で見ているからだろうな。
    さすがにアニメで延々と文章読ませられたら、つまらなくもなるだろうよ。
    管理 No.2024 __ [ 2011/11/30 00:15 ] [ 編集 ]
  176. 血C(+が好きだったので期待していた)
    フラクタル(1話目を見て期待した)
    ギルクラ(前評判と絵で期待した)
    No.6(原作ファンの声をきいて期待した)
    管理 No.2026 __ [ 2011/11/30 00:51 ] [ 編集 ]
  177. ペルソナ4はニコニコ動画で公式配信してるぉ
    http://ch.nicovideo.jp/channel/p4a
    管理 No.2027 __ [ 2011/11/30 00:56 ] [ 編集 ]
  178. つーか、もうアニメ見るのやめろよ、外人ども
    苦痛が快感になってるじゃん
    マゾかよ
    管理 No.2029 __ [ 2011/11/30 01:17 ] [ 編集 ]
  179. 期待はずれってのは期待してないといけない。
    そういう意味ではペルソナかな。
    ゲームとかしたことないけど、いろんなところで目にしてたんで
    どれほど面白いのか期待してた。
    管理 No.2030 __ [ 2011/11/30 01:22 ] [ 編集 ]
  180. 期待外れっていうのは主観が大きいからなぁ
    一個人が「思ってたのと違ってた」ってのを挙げがちだから下手するとどんなアニメでも期待外れになるし
    世間では人気作だけどそれは大衆が見る目ないからで、観てがっかりしちゃった俺は通なんだよ、みたいなアピールは痛々しいから止めれ
    管理 No.2031 __ [ 2011/11/30 01:28 ] [ 編集 ]
  181. ドッコイダーは俺もfateより良作だと思うわ
    変なタイトルとダサい主人公で敬遠されやすいんだろうけどすげえいいアニメだったよ
    管理人も見てないなら見るべきだって言ってもいいくらいには

    記者の言うfateの問題点も理解できるし、嫌う人もそれなりにいると思う
    まあ作品の内容からして説明多いのもしょうがないとは思うんだけど
    管理 No.2032 __ [ 2011/11/30 01:32 ] [ 編集 ]
  182. ちはやふる・花いろみたいな日本文化に関連しているアニメはやっぱり見ていて面白いのかな?
    管理 No.2033 __ [ 2011/11/30 01:35 ] [ 編集 ]
  183. がっかりって意味ではギルクラかフラクタル
    ワーストは血Cだけど
    P4は確かに最初の数話は凡庸そのものだったけど最近はちょっと面白く感じてきた
    管理 No.2036 __ [ 2011/11/30 01:39 ] [ 編集 ]
  184. おい、君と僕ディスってんじゃねーよ
    原作はちゃんと面白いんだぞ
    アニメはテンポが悪い
    管理 No.2037 __ [ 2011/11/30 01:41 ] [ 編集 ]
  185. 初見だし期待値高くなかったから、P4面白いは確かにあるかな
    実際俺はそうだし、逆にZeroは期待値高かったからこんなもんかと今は思ってる
    5話以外そこまで戦闘盛り上がらんし、魔術師や英雄達の本音がどんどん吐露される後半が好きだからが大きいけど
    管理 No.2040 __ [ 2011/11/30 02:14 ] [ 編集 ]
  186. いい方のダークホースでC3を挙げとく
    シャフト演出(監督が元そっちだから)が鼻につくのと
    序盤の間の不足はちょっとアレだけど
    見返したりして情報補完してくとなかなか楽しい

    >57
    お前は何を言っている
    こういう事をしながら、人は見識って奴を磨いていくんだ
    管理 No.2042 __ [ 2011/11/30 02:32 ] [ 編集 ]
  187. 視聴前から期待して絶望したアニメなら
    個人的にはシュタゲ。
    原作ファンのアニオタだけど、アニメとしては駄作。

    他は
    冬→特になし
    春→デッドマン、Aチャン、電波女
    夏→血C、ピンドラ、神メモ
    秋→特になし

    おっぱい、ホモ、その他の駄作は論外なので載せてないけど、
    フラクタルはただの凡作って印象元々そんな期待もしてなかったしね。
    管理 No.2043 __ [ 2011/11/30 02:33 ] [ 編集 ]
  188. やっぱダントツでフラクタルかな
    今もやってるけどノイタミナのSF物は外すのが多いように思える
    管理 No.2044 __ [ 2011/11/30 02:37 ] [ 編集 ]
  189. ペルソナ3話で捨てたけど、面白くなってるなら見るか。
    管理 No.2045 __ [ 2011/11/30 02:38 ] [ 編集 ]
  190. >>16
    同意。
    あれ、初見の時はわりと楽しめたんだけど、
    レビュー書くために見直してみたら
    色々とめちゃくちゃなアニメだったことに気付いた。
    管理 No.2046 __ [ 2011/11/30 02:39 ] [ 編集 ]
  191. 個人的最大ガッカリは血Cかな。
    映画決定してるけど、今からでも止めた方がいいんじゃねーかと思うw年末~来年はアニメ映画多いしね。

    P4はなんかテンポが悪い。同じような話が繰り返されてるのもキツイ。ゲームプレイ済みな人にはいいんだろうけど。
    管理 No.2047 __ [ 2011/11/30 02:42 ] [ 編集 ]
  192. 個人の勝手な予想だけど、
    fate/zeroとペルソナ4は、このままいったら
    評価が逆転しそうな気がする。
    管理 No.2048 __ [ 2011/11/30 02:46 ] [ 編集 ]
  193. 個人的には緋弾のアリアがつまらなかったな~
    見所が本当くぎゅしか無かった

    P4は面白くなってきたよね、ノイタミナは
    いままで面白いと思った作品無いんだけどUN-GOは
    ちょっと面白い
    管理 No.2049 __ [ 2011/11/30 02:50 ] [ 編集 ]
  194. 193
    え、マジで?
    全てが良作だとは言わんが
    エデン、モノノ怪、四畳半はなかなか面白かったぞ。

    あ、フラクタルに一票です。
    引退作とか吹くならもっとそれらしいもの作れや、ヤマカンよ。
    管理 No.2050 __ [ 2011/11/30 02:58 ] [ 編集 ]
  195. アイマス無いな、良かった良かった。
    管理 No.2051 __ [ 2011/11/30 02:58 ] [ 編集 ]
  196. ・マジ恋は本当に1話だけだったなww最近また戦闘があったけどあんなに退屈になるとは思わなかった。
    ・ホライゾンも1話だけかと思われたが、ようやくスタートラインに立ったようで結構楽しみだ。
    ・ペルソナ4は序盤が影響しちゃってるよな。最近本当に面白いんだけどな。
    ・日常は惰性で見るアニメ。期待はずれ感は若干あるけど。
    ・これゾンの失速は痛すぎた。キャッチーなタイトル、設定、序盤だっただけに残念すぎる。
    ・ピンドラは中盤以降ついていけなくなった。りんごちゃんストーカーのころがピークだったな。
    管理 No.2052 __ [ 2011/11/30 02:58 ] [ 編集 ]
  197. 訂正
    「引退作」→「引退覚悟」
    管理 No.2053 __ [ 2011/11/30 02:59 ] [ 編集 ]
  198. 外人♂は、動きのあるcool(笑)なバトルが少ないとつまらんってなるからな
    管理 No.2054 __ [ 2011/11/30 03:00 ] [ 編集 ]
  199. はがない、かな。
    人気あるからで楽しみにしていたら、キャラだけ用意してネタは余所から持ってきてるんだもん。
    丸々一話何かのパロディとか白けるわ。
    管理 No.2055 __ [ 2011/11/30 03:04 ] [ 編集 ]
  200. ※193-194
    ノイタミナ枠でなら墓場鬼太郎も忘れないでくれ
    管理 No.2057 __ [ 2011/11/30 03:17 ] [ 編集 ]
  201. 俺はNo.6かなぁ、途中までは面白かったんだけど女王バチから違和感で最終回ぽかーんだった
    C3のOPは高評価で中身は俺には理解出来ない。真剣恋は下ネタが面白い京頑張れ
    未来日記は毎週楽しみにしてるが所々設定が荒く感じる。
    どのアニメもモザイクの処理が下手だと思う。荒いモザイクにするなら断面を黒べた塗りにするとかして欲しい。てか実写のエイリアンとかの方が相当じゃんなんでアニメ駄目なんだよ
    DVDとの差をつけてるのかBPOに言われてるのか、前者ならわからなくもないが後者なら無視してくれ
    管理 No.2058 __ [ 2011/11/30 04:09 ] [ 編集 ]
  202. ペルソナ4の作画や戦闘に不満があるとか言ってる外人に失望した
    管理 No.2059 __ [ 2011/11/30 04:54 ] [ 編集 ]
  203. 日本でもアニメ見てるのは底辺だと言われてるが外人はそれ以下だな。視点がここまで低いとは思わなかった。未だにナルトやブリーチ見てるような連中だからある程度は解っていたが
    管理 No.2060 __ [ 2011/11/30 05:03 ] [ 編集 ]
  204. Fateはセイバーが棒っぽいのだけが難点だ
    staynightも棒すぎて2話ぐらいで切ったし
    zeroは今のところ楽しく見てるけどね
    管理 No.2061 __ [ 2011/11/30 05:03 ] [ 編集 ]
  205. まどかが「期待外れ」とかw
    始めに期待してた人間がどれだけいたよ?
    面白い面白くないは個人の自由だが、「期待外れ」であげる作品じゃない

    嫉妬丸出しで怖いお
    管理 No.2062 __ [ 2011/11/30 05:10 ] [ 編集 ]
  206. 特に前情報なしで見てみたら糞だったというガッカリと
    期待値を大幅に下回ったガッカリだと前者のがっかり度がでかい

    そういう意味では日常フラクタル血Cの3つで決まる
    放送中の作品上げてる奴は消えろ
    管理 No.2063 __ [ 2011/11/30 05:18 ] [ 編集 ]
  207. ガンダムの戦闘と作画に失望してる私が来ましたよ

    外人はガンダム見ないみたいですね
    管理 No.2064 __ [ 2011/11/30 05:20 ] [ 編集 ]
  208. >>204
    staynightのセイバーは可愛かったのにzeroは可愛く無い
    管理 No.2067 __ [ 2011/11/30 05:59 ] [ 編集 ]
  209. あんまりアニメみるほうじゃないのだけど数少ない中でいうなら
    TIGER&BUNNYかな。
    3話まで見てはまって、この設定ならどう料理しても絶対面白くなると期待してたら
    いまいちのクオリティが続いて、中盤以降は個人的及第点をかなり下回る仕上がりだったので…
    未だに何であんなグッズ展開するほど盛り上がってるのか疑問だわ。
    他は期待しないで1話見てつまらなすぎてガッカリしたのはUNGO。
    試写会の前評判聞いて楽しみに1話観たけどフーンだったギルクラ。
    管理 No.2068 __ [ 2011/11/30 06:02 ] [ 編集 ]
  210. 外国人ってもしかしてギルティクラウンとか見て喜んでいそう。

    出て来るキャラと頭のレベルが同程度っぽいから見ていて楽しいだろう
    管理 No.2069 __ [ 2011/11/30 06:30 ] [ 編集 ]
  211. Cはもったいなかった。
    材料も演出も面白くなる要素あるのに、
    ストーリーがぼろぼろだった。
    残念。
    同じ材料で、調理しなおして欲しい。
    管理 No.2070 __ [ 2011/11/30 06:34 ] [ 編集 ]
  212. 「日常」を見ている外国人って正直気持ち悪いんだが
    日本人でも笑えないのに笑っていたら不気味すぎる
    管理 No.2071 __ [ 2011/11/30 06:45 ] [ 編集 ]
  213. そんなガッカリアニメすら放送されない我がふるさと
    管理 No.2072 __ [ 2011/11/30 07:15 ] [ 編集 ]
  214. つまらない物の分析は難しい。
    コメント欄でもそれをはっきり指摘できてる人は少ない。
    また、指摘出来ていても具体性を欠く。
    管理 No.2073 __ [ 2011/11/30 07:26 ] [ 編集 ]
  215. 10数時間無駄にするの嫌だから、最近は全部録って評判のいいのだけを通しで
    観るようにしてるわ。
    (フラクタルやNo6などは酷評が多いので全く観ないで消した)
    管理 No.2075 __ [ 2011/11/30 07:29 ] [ 編集 ]
  216. 向こうのサイト見てるけど、たとえばハイスクールオブザデッドもどういう経緯で
    どこが核ミサイル撃ったのかほとんど理解してないし、あいつら馬鹿なんだよ。
    管理 No.2076 __ [ 2011/11/30 07:33 ] [ 編集 ]
  217. みなさん、大変だなぁ。前情報なしで見てるから、期待値がないんで
    期待はずれも0だわ。もちろん、駄目評価アニメはそれなりにあるけれど。
    マケン姫なんて、番宣CMの時点でアウトでしょwその評価の後で見ると
    「そこまで酷くない」
    確かに、ドッコイダーや地球防衛家族はいい作品だった。エレメンタルジェレイドはそれほどとは思わなかったけど。

    子供向けアニメ云々だったら、ファイブレインでも見ていてくれ。つーか
    何故にNHKは除外なのか…
    管理 No.2078 __ [ 2011/11/30 07:37 ] [ 編集 ]
  218. BLOOD-Cはキャラの描き方がぐちゃぐちゃだったような覚えしか無い
    CLAMP絵だからじゃなくて動画にした時にシーンごとに頭身がバラバラでお粗末だったね
    管理 No.2079 __ [ 2011/11/30 07:41 ] [ 編集 ]
  219. 日常は後半ぶり返して
    最初は低評価気味だったが
    最後はいいアニメだったと思えたけどな
    中盤まで観たならドロップアウトせんと最後まで観るべきだと思うわ
    管理 No.2080 __ [ 2011/11/30 07:44 ] [ 編集 ]
  220. ファンサブとか称して違法にタダ見してる上に原価割れのDVD買ってるような連中に文句言う資格はないがな
    日本のアニメに全く貢献していないのに頭の悪い批評はするなと
    管理 No.2081 __ [ 2011/11/30 07:47 ] [ 編集 ]
  221. 「出来の悪いアニメ」と「がっかりしたアニメ」は似て非なるもの
    どんなアニメでも「がっかり」することは可能

    だが、風雪に耐え、時を超えて評価される作品が本物である
    今年のがっかり作品に挙がったからといって永久に同じ評価ではない
    その逆もあり、今評価されても人々の記憶に残らない作品がある

    そこまで考える人は稀だと思うが、過去作品で見ると面白い
    管理 No.2083 __ [ 2011/11/30 08:00 ] [ 編集 ]
  222. 正直ここ2,3年でガッカリするようなアニメなどひとつもない。
    ヘルシングTV版のような誰得な衝撃くらい受けないとな
    管理 No.2084 __ [ 2011/11/30 08:13 ] [ 編集 ]
  223. >管理人的には、面白い部分を抽出してテンポよく1クール
    >にまとめてくれたら嬉しかったかなと。

    それはEテレ編集版に期待って話ですか?w

    日常は良く、シュールネタがスベってるだの、売れないからって安い
    感動でテコ入れだの、ヒャダインで視る気なくしただのさんざ言われて
    いるけれど、俺は笑ったし泣いたし好きだった。
    ホントに人を選ぶ作品だから、未視聴でこれから見ようかどうか迷って
    いる人は、周囲の評価は参考程度にとどめて自分の目で判断した方が
    いい。

    あとここ、妙にまどか叩きが出て来ているなぁ・・・。
    まぁ人気作ほど、自分のツボにハマらなかったりすると「評判ほどの
    作品じゃない」って言いたくなる気持は分からないでもないけれど。
    個人的には、「エヴァ超えた」だのの勇み足な評価は論外にしても、
    結構好きだった。途中でSFじみた話になったりして設定が微妙だと
    思った箇所がないではないけれど。

    Fate/zeroも楽しめているし、アニメ叩きの沸点が高いのだろうか俺。
    ・・・と思ったら、あの花が最後の最後でガッカリしたっけ。
    最後のアレは自己啓発セミナーじみた過剰演出に感じてしまった。
    だとしても、作品全体としては好きなんだけど。
    管理 No.2085 __ [ 2011/11/30 08:14 ] [ 編集 ]
  224. 買わない奴らが偉そうにレビューしてるねw
    管理 No.2086 __ [ 2011/11/30 08:44 ] [ 編集 ]
  225. 血c終わって海外の反応とか待ってたけどどこもやらないから不思議に思ってた
    管理 No.2087 __ [ 2011/11/30 08:56 ] [ 編集 ]
  226. ペルソナは原作やってたかやってないかで分かれるんじゃないか?
    RPG原作だと言われたらバトル期待するけど実際のゲームは青春群像劇で日常にも重き置いてるし
    管理 No.2100 __ [ 2011/11/30 09:05 ] [ 編集 ]
  227. 少なくともノイタミナは韓流蛆テレビという時点で終わってる。
    健全な日テレ以外はアニメ放送は止めるべきだと思う。真剣に思う。
    管理 No.2101 __ [ 2011/11/30 09:10 ] [ 編集 ]
  228. ペルソナ批判すんなよ糞
    管理 No.2102 __ [ 2011/11/30 10:07 ] [ 編集 ]
  229. >>あとここ、妙にまどか叩きが出て来ているなぁ・・・。
    >>まぁ人気作ほど、自分のツボにハマらなかったりすると「評判ほどの
    >>作品じゃない」って言いたくなる気持は分からないでもないけれど。
    >>個人的には、「エヴァ超えた」だのの勇み足な評価は論外にしても、

    まどかは、数十年ぶりの当たりだと思った。

    エヴァは、俺の趣味ではないと思った、てか話が理解できない。
    以前、ブクオフで買ったLD(新品未開封300円(w)でTVシリーズを見たけど、正直話がわからなかった。
    その後のDVD(「エヴァシリーズ、完成していたの?」とかあの辺)も買ったけど、同じく話がよくわからなかった。アスカの操縦シーンとか描写はすごいと思ったけど、それだけ。
    新劇場版は見ていない。
    管理 No.2103 __ [ 2011/11/30 10:33 ] [ 編集 ]
  230. 「日常」は普通に面白かったよ
    それに、これぞ”アニメ”という表現方法を駆使してた。
    ストーリーの奇抜さと萌えだけ求めたたらつまらないのかもしれないが。
    管理 No.2104 __ [ 2011/11/30 10:52 ] [ 編集 ]
  231. この訳し元の人達が何話まで見てるのかによるなぁ
    ペルソナ4の序盤は本当につまらなかった。毎回同じパターンの陳腐なシリアス。眠いけど我慢して見てたな
    しかしここ最近は毎話ギャグ回で笑わせてもらってる。
    岸監督はシリアス向いてないよねやっぱり
    管理 No.2105 __ [ 2011/11/30 10:52 ] [ 編集 ]
  232. 日常とかコミックすら読めなかったんだけど時折熱心なファンがいるな。
    まー売上見るとすげーマイノリティってわかるけど。
    管理 No.2106 __ [ 2011/11/30 11:08 ] [ 編集 ]
  233. デッドマンは原作面白いしマングローヴが作ってるから期待してたんだけどな。画面暗すぎコントラスト悪すぎで何やってるのか良く分からなかったわ。
    管理 No.2107 __ [ 2011/11/30 11:09 ] [ 編集 ]
  234. >「エヴァ超えた」
    って言うけど、エヴァも放送当時「ガンダムを超える・超えた」と言われてたんだぜ。
    つーか、期待しすぎな人が多いよね。
    2期物ならともかく、過度に期待してるからガッカリするんじゃないの?
    管理 No.2108 __ [ 2011/11/30 11:11 ] [ 編集 ]
  235. キリンスマッシュの面白さが理解できる人には日常は楽しいアニメらしい
    自分には6話後半以外無理だったけど
    管理 No.2109 __ [ 2011/11/30 11:14 ] [ 編集 ]
  236. この手の否定的な意見ってあんまり見ないから、重宝するわ

    ところでNo.2103、
    >数十年ぶりの当たりだと思った
    あんた歳いくつだw
    管理 No.2110 __ [ 2011/11/30 11:40 ] [ 編集 ]
  237. 今見るとまどかは面白く感じないな
    地震で延長された影響もあるんじゃないかと思う
    管理 No.2111 __ [ 2011/11/30 11:50 ] [ 編集 ]
  238. 日常でおもしろいのは「言葉」と「間」だから。
    日本語できない外人さんらに受けるわきゃない。

    原作のそのよさを薄めて(仕方ない部分はあるが)萌えで補ったのが今回のアニメ化。
    管理 No.2112 __ [ 2011/11/30 11:57 ] [ 編集 ]
  239. ガッカリはシュタゲ。
    サスペンスの雰囲気を楽しめたのはまゆりが死ぬとこまでで
    あとは安っぽい話の連続で退屈だった。
    管理 No.2113 __ [ 2011/11/30 12:10 ] [ 編集 ]
  240. >>236
    >あんた歳いくつだw

    まどかは、75歳の人だって見てるんだぞw
    管理 No.2114 __ [ 2011/11/30 12:21 ] [ 編集 ]
  241. ペルソナは・・・ほんとがっかりだよ・・・
    三話で切っちゃった
    まぁ岸監督に期待したのが間違いだったね。
    管理 No.2115 __ [ 2011/11/30 12:21 ] [ 編集 ]
  242. P4信者必死すぎ
    海外人気高いと思ってたからショックなのはわかる
    管理 No.2116 __ [ 2011/11/30 12:25 ] [ 編集 ]
  243. ※237
    まどかって、面白いって言わないといけない雰囲気があったからなぁ・・・
    管理 No.2117 __ [ 2011/11/30 12:26 ] [ 編集 ]
  244. なるほど、誤訳御免は月型厨かw
    3万売れちゃったから焦ってペルソナsageとは相変わらずキいなwww
    管理 No.2118 __ [ 2011/11/30 12:31 ] [ 編集 ]
  245. まどかは心底わくわくして見てたし
    日常は六割くらいのテンションで時々プッと吹き出す良いアニメだったろ
    放送終わってからまだ見てたい感が残るというのは
    良いアニメという事だ
    管理 No.2119 __ [ 2011/11/30 12:34 ] [ 編集 ]
  246. 月型厨は内容が無く売上げしか誇れないから、他を貶めて悦に入るのがお約束
    管理 No.2120 __ [ 2011/11/30 12:36 ] [ 編集 ]
  247. フラクタルは普通に面白かったよ
    多分期待の裏返しで批判が批判を呼んでる感じだ
    DVDが売れなきゃ駄作って流れは嫌だな<当然ではあるが
    日常とかもかなり楽しめたし2期あれば観るし
    ヤマカンとか京アニは期待感で大変だな
    まぁシュタゲとかまどかに比べれば駄作だろうがね
    管理 No.2121 __ [ 2011/11/30 13:25 ] [ 編集 ]
  248. こういう話題は結局貶し合いになるから楽しくないね。
    1番良かったアニメとか、評価は高くないけど自分は好きなアニメなんかを語る方が良い。
    管理 No.2123 __ [ 2011/11/30 13:47 ] [ 編集 ]
  249. 期待してくれてるんだろうけどさ、
    自分の国のアニメはどうなのさ
    管理 No.2124 __ [ 2011/11/30 14:13 ] [ 編集 ]
  250. ペルソナは激しいバトルが期待されていたということか
    管理 No.2125 __ [ 2011/11/30 14:30 ] [ 編集 ]
  251. >246
    売上は誇るべきだろ?
    消費者は外れ引く可能性下がるし、他人との話題共有も容易。製作者も潤って総勝ちじゃねーか

    マイナー作品の共感しづらい美点を褒めまくる人間の方が一般人には怖いぜ。
    管理 No.2126 __ [ 2011/11/30 14:39 ] [ 編集 ]
  252. 一般人なんてありもしない概念を持ちだしてまで売り上げ誇りたいのかよ
    共感や話題がほしくてアニメ見てる人だけじゃないんだよ
    管理 No.2127 __ [ 2011/11/30 15:05 ] [ 編集 ]
  253. 他人が買った買わないになんの意味があるのか
    管理 No.2128 __ [ 2011/11/30 15:08 ] [ 編集 ]
  254.  すごいな、3期だというのに「シャナ」が良い悪いのどちらにも引っかかってこないとは。
    海外とコメの両方に。
    管理 No.2129 __ [ 2011/11/30 15:18 ] [ 編集 ]
  255. すまねーな
    リアルの友人や同僚に深夜アニメを布教したり、語ったりする身でな
    「Fate/Zero」や「花咲くいろは」みたいに勧めて面白いと言われる作品は貴重なんだよ。んで、その指標になるのが売上ってわけだ

    ここじゃ、自分みたいな人間の方がマイナーなようだな


    管理 No.2130 __ [ 2011/11/30 15:26 ] [ 編集 ]
  256. リアルな友達ってなんだよw
    まあ俺なら自分が面白いと思った作品とリアル友達の性格とか考えて薦めるけどな。売上なんて気にしない。
    管理 No.2131 __ [ 2011/11/30 15:29 ] [ 編集 ]
  257. 日常は2クール目が面白かったので、1クールで切ってしまった人はもったいないかな。
    >>254
    まったく存在感がないw
    管理 No.2134 __ [ 2011/11/30 15:45 ] [ 編集 ]
  258. >101
    教えてくれてありがとうございます。あちらの人たちの感想を直接読んでみようと思います!

    >102
    シュタゲは一度だけしか見ていません。僕が設定をよく理解してなかったようですね。ごめんなさい。ただ感想は変わりません。複雑なシナリオは素晴らしいと思いますし、前半の軽い感じからガラっと転回するところはワクワクしました。ただ後半の「作業」が退屈でした。主人公以外も都合のよく思い出すところ、教授の動機もコナン君の話に出てきそうでがっかりしました。禁欲的でシリアスなサスペンス・SFを期待しすぎました。僕は「ゆとり」の下の世代です。きっとあなたは僕よりずっと年寄りだと思います。大目に見てもらえると嬉しいです。
    管理 No.2135 __ [ 2011/11/30 15:47 ] [ 編集 ]
  259. Blood - Cは文句なしのゴミ
    作った奴らは全員田舎帰れ
    管理 No.2137 __ [ 2011/11/30 15:57 ] [ 編集 ]
  260. fateの批評は大体あってるな
    ストーリーはその見せ方含みだろうなぁ


    管理 No.2138 __ [ 2011/11/30 16:06 ] [ 編集 ]
  261. 自分、P4のアニメが面白過ぎたから、ゲームまで買っちゃったんだけど・・・
    管理 No.2140 __ [ 2011/11/30 16:14 ] [ 編集 ]
  262. ペルソナ4はBGの違和感無くしっかりしてるしキャラも原作絵よりも良くなってる。CGが若干弱い程度。普段クオリティの低い自国アニメを見てると見る目が無くなると言う典型だな
    管理 No.2141 __ [ 2011/11/30 16:35 ] [ 編集 ]
  263. 他人の意見なんて気にスンナ♪
    周りが認めないと不安になっちゃうのはやや日本人ぽいよな
    元々がっかりアニメスレなんだから否定的な意見しか出ないよ
    気になっても読まない方がいいんでない?
    管理 No.2142 __ [ 2011/11/30 16:43 ] [ 編集 ]
  264. 名前が挙がってるのでは日常とAチャンネルしか見てないけど、
    どっちも大好きだったんで微妙な気分...

    それはそうとgdgd妖精sが向こうで全く話題になってないのは何故?
    向こうで持田房子(42)がどう見られてるのか興味あったんだけど、
    MyAnimeListすらスレ立てのみでレスが1つとして付いてない。
    もしかして存在すら認知されてないのか
    管理 No.2143 __ [ 2011/11/30 16:49 ] [ 編集 ]
  265. まどかが期待はずれもなにもないわな
    ノーマークだったし
    フラクタルは引退覚悟とかで気を引いていたから
    それが裏目に出た感じ
    管理 No.2144 __ [ 2011/11/30 16:52 ] [ 編集 ]
  266. 「C」の悪口はゆるさーーーーん!!!
    管理 No.2148 __ [ 2011/11/30 17:03 ] [ 編集 ]
  267. Cは説明不足だけどラストは別に破綻してないだろ
    すっきりとした終わりじゃないからいいんだよ
    わかんねーかなー
    管理 No.2157 __ [ 2011/11/30 17:41 ] [ 編集 ]
  268. ※3
    健全なアニメは夕方やら夜や朝に放送されてなくね?

    深夜アニメしかみないからそうなるんだ
    管理 No.2158 __ [ 2011/11/30 18:03 ] [ 編集 ]
  269. Cはラストがワケワカメだな
    知識の無い奴が背伸びすんなよとオモタ
    真朱はエロ可愛くていいけどさ

    Blood - Cてよっぽど駄目だったんだな
    グロ好き外人にここまで拒否されるてどうなのよ
    管理 No.2159 __ [ 2011/11/30 18:11 ] [ 編集 ]
  270. バカテス2期は予想通り叩かれてたか。頭のおかしい原作信者だけは1期より2期の方が面白いと色んな所で工作してたが
    管理 No.2160 __ [ 2011/11/30 18:11 ] [ 編集 ]
  271. >251
    >売上は誇るべきだろ?

    ハンバーガーとコーラは、世界で売れてるからry
    売れている=面白い作品と勘違いしてる奴が多い。

    誇るのは製作側の人達で、購入しただけの人間が誇って、
    他の売れてない作品を売り上げだけで蔑んでるから酷い。
    管理 No.2161 __ [ 2011/11/30 18:15 ] [ 編集 ]
  272. >まどかが期待はずれもなにもないわな
    って、そうでもないぞ。

    人づてに3話の件を聞いたのがきっかけで視聴を始め、
    ギャップ物好きが故に凄い期待を寄せてたんだけど、
    徐々にキャラの動かし方に違和感を感じ始めて
    終盤、盛大にがっかりした奴がここに一人いる。
    管理 No.2163 __ [ 2011/11/30 18:38 ] [ 編集 ]
  273. ※200
    おうふ
    うっかりしてた、すまん。
    管理 No.2164 __ [ 2011/11/30 18:47 ] [ 編集 ]
  274. 外人なんて話とか人間関係なんてどうでも良くてグロ有れば喜ぶんだよ。アレ?こいつら本当に外国人か?日本人半分以上混じってるだろwww
    管理 No.2165 __ [ 2011/11/30 19:02 ] [ 編集 ]
  275. ドッコイダーがFateZeroより上で納得いかないっていう管理人がわからんわw
    管理人は作画厨だったか…
    管理 No.2166 __ [ 2011/11/30 19:20 ] [ 編集 ]
  276. フラクタルなんて見たやつ少なすぎて
    名前すら挙がらないと思ってたわ
    管理 No.2169 __ [ 2011/11/30 20:43 ] [ 編集 ]
  277. Ichuki 女性の意見に概ね同意
    シュタゲは面白かったけどね

    楽しんで見ている人間の一人だけど
    まどマギやFate/zeroは過大評価されていると感じる
    緊張感が良さのまどマギはラストでシュールな笑いを提供してしまったし
    Fate/zeroのアクションは綺麗に見せているけど凄い作画ではない
    管理 No.2170 __ [ 2011/11/30 21:06 ] [ 編集 ]
  278. 2chのニュー速に立つアニメ総合スレと同じ感じだな
    俺は違うんだってのを見せたくて巷で売れてたり評価されてたりするものは叩くってのが見え隠れする
    管理 No.2171 __ [ 2011/11/30 21:12 ] [ 編集 ]
  279. 確かにノイタミナ枠はハズレが多くなったな
    管理 No.2172 __ [ 2011/11/30 21:20 ] [ 編集 ]
  280. 海外のベン・トーの反応が見たいな
    管理 No.2173 __ [ 2011/11/30 23:15 ] [ 編集 ]
  281. まあいつの時代でも「売れてる物、大衆が評価してる物を叩く俺カッコイイ」みたいなのは出るからなw
    管理 No.2174 __ [ 2011/11/30 23:22 ] [ 編集 ]
  282. ラノベ原作のハーレムアニメはお腹いっぱい
    管理 No.2175 __ [ 2011/11/30 23:23 ] [ 編集 ]
  283. どうやら実写版AKIRAの内容がきたらしいです

    http://m.esuteru.com/article/5451097?guid=ON&p=1&type=more

    実際アメリカ人はこれをどう思ったのか気になります
    管理 No.2177 __ [ 2011/11/30 23:38 ] [ 編集 ]
  284. Zeroは好きだけど元々虚淵氏自体が全体より一部に好かれるタイプだから評価が低めでもしょうがない。
    おっさん好きには受けると思うよ。
    管理 No.2178 __ [ 2011/11/30 23:50 ] [ 編集 ]
  285. ガンダムAGEに決まってんだろうがよ!!

    フラクタルは許せる、が、金と予算と大々的な企画をつぎ込んでこのザマとか・・・製作関係者は切れていいよ。
    ダブルオーの時みたいに宣伝する番組が無い時点で打ち切れや。

    ほんとゼオライマー持ってきて全部ぶち壊してやりたいわ。
    管理 No.2181 __ [ 2011/12/01 00:06 ] [ 編集 ]
  286. フラクタルが断トツだな
    1話からイライラMAXだった。絵コンテからうんこすぎ
    管理 No.2193 __ [ 2011/12/01 00:33 ] [ 編集 ]
  287. P4は面白いけど確かに戦闘シーンですげえとか思ったことはないな
    バトル目当てで見たなら酷評されても仕方ないかもしれない
    管理 No.2201 __ [ 2011/12/01 00:50 ] [ 編集 ]
  288. FateもZeroも好きだし虚淵もヴェドゴニアまでは遊んだから嫌いじゃない。
    でもアニメとしては地球防衛家族の方が面白い。というかアニメしてる。
    管理 No.2202 __ [ 2011/12/01 00:51 ] [ 編集 ]
  289. 君と僕。は5、7、8話だけ面白かった
    管理 No.2209 __ [ 2011/12/01 01:08 ] [ 編集 ]
  290. 食品と娯楽品の売上を一緒に語る男の人って…
    管理 No.2216 __ [ 2011/12/01 01:34 ] [ 編集 ]
  291. ペルソナ 俺はゲームやったからアニメはもういいや
    びっくりするぐらいつまらんかったわ
    信者に好評とかアホぬかせ
    管理 No.2223 __ [ 2011/12/01 02:10 ] [ 編集 ]
  292. ペルソナはプレイ平均時間から考えたら、アニメはあの話数で何とか上手くやってる方だろう。
    略さなければなら無い所は多々あるが、それでもまぁまぁできる限りまとめて来てる。

    外人どもが評価云々は、最初の方だけしか見てないからだろう。
    フラとか致死は一応一通り終わってる評価だが、ペルソナは1話~2話だけとか言う奴が多いみたいじゃないか。
    あと外人は、バトル重視じゃない奴もいるけど、やっぱりアニメ=バトルを基準にしてるって奴が、どっちかっていったら多いからな。
    ジャンプアニメの見過ぎか、それが標準になってるからか知らんけど。
    管理 No.2238 __ [ 2011/12/01 05:20 ] [ 編集 ]
  293. 真剣一話で切ったが一話が一番面白かったのか。
    管理 No.2262 __ [ 2011/12/01 11:11 ] [ 編集 ]
  294. そういえば、ここの※欄に
    HUNTER×HUNTER新アニメの名が挙がってないのが意外なんだが。

    声優変更&制作会社変更ってことで期待は程々にしてたんだけど、
    思った以上にがっかりな出来栄えだった。
    管理 No.2268 __ [ 2011/12/01 12:01 ] [ 編集 ]
  295. フラクタルは設定は良さげなのにあの残念さはなんだったんだろうか
    2クールあればファンタスティックチルドレンくらいは目指せたような気もする
    Cはもう2,3話はほしかったよなぁ
    そんなに期待してなかったからがっかりというほどでもないが
    まどかは期待してみるとがっかりするのはある
    しかし、シュタゲもそうだけど、ループ物は受け入れがたいのかな

    とりあえず、一番がっかりは君と僕だな
    男子高校生の日常くらいは期待してたけど、どこが面白いかわからなかった
    ※294
    ハンターってそんなに期待する要素あったっけ
    前作の声優も初期はひどいけどOVAとかは普通によかったし、いまさら最初からかよっていう感じだった
    管理 No.2270 __ [ 2011/12/01 12:27 ] [ 編集 ]
  296. 自分の意見のない売上厨がもっともアホだな。
    管理 No.2280 __ [ 2011/12/01 13:42 ] [ 編集 ]
  297. >290
    じゃあ、他の例えたら
    ワンピースは、1番売れてるから1番面白い作品だ!って思うの?
    小部数しか売れてない作品は、面白くないと言い切れる?
    管理 No.2281 __ [ 2011/12/01 13:43 ] [ 編集 ]
  298. フラクタルだな!
    ペルソナは2話ぐらいまで退屈だったけどその後は悪くは無い。
    管理 No.2282 __ [ 2011/12/01 13:46 ] [ 編集 ]
  299. ※295
    「ファンタジックチルドレン」ね。
    管理 No.2284 __ [ 2011/12/01 13:53 ] [ 編集 ]
  300. ノイタミナは役割を終えたって感じだな
    管理 No.2285 __ [ 2011/12/01 14:22 ] [ 編集 ]
  301. で、結局ペルソナのネガキャンして終わり?最低だな
    管理 No.2290 __ [ 2011/12/01 15:17 ] [ 編集 ]
  302. 自分も期待してただけにペルソナ4はちょっと拍子抜けした感じ。
    でもまあ最近の話はけっこう面白いと思ってるけどね。
    管理 No.2297 __ [ 2011/12/01 17:15 ] [ 編集 ]
  303. FateZeroだな。原作に忠実に作ってるのかもしれないが絵が可愛くないし会話が長いのに意味不明。戦闘も退屈で地味。前のアニメの方が数段マシ
    管理 No.2300 __ [ 2011/12/01 17:43 ] [ 編集 ]
  304. >>297
    変なところから例えを持ってきたことに突っ込んだだけだよ

    面白いかどうかなんて個人の好みの問題でしかないと思う
    色々言われてるフラクタルだって、ヤマカンにとっては世界一面白い作品かもしれないし
    売上はその分だけ知名度と人に出費させる魅力があったって話でしょ

    何と戦ってるのかわからんが落ち着け
    管理 No.2302 __ [ 2011/12/01 18:36 ] [ 編集 ]
  305. さすがにここまでネガキャンしといて、「オレ見てないから…」って責任逃れは酷いと思うわ。
    これがZeroだったら間違いなく大荒れしてんな。
    ペルソナ信者は割と大人しいから、スレに張られてもこの程度で済んでるけど。
    管理 No.2308 __ [ 2011/12/01 20:02 ] [ 編集 ]
  306. P4良かったけどな
    喋らない主人公がちゃんとキャラ立ってるし
    一時停止してもネタにされるレベルの有り得ない作画もないし
    ただアニメとは相性悪い作品だったのかもとは思う
    未プレイもストーリー重視派もバトル重視派も納得設計だとハリーポッター並みに尺がいりそう
    管理 No.2312 __ [ 2011/12/01 20:44 ] [ 編集 ]
  307. P4でバトルが微妙って原作ゲームからしてグリグリ動いて戦うゲームじゃないだろうwww
    あっちで特にP4が不評なのは海外向けにローカライズされたP4を想定値として判断してるからじゃないか?
    どっちが良い出来とかじゃなく会話や台詞の言い回しに違いがある可能性があるからな。
    管理 No.2324 __ [ 2011/12/01 23:01 ] [ 編集 ]
  308. ほんとにペルソナって原作自体が戦闘はオマケみたいなもんなのに
    どうして戦闘に期待してるんだろう
    原作やってるんだろうか

    どう考えても一番酷いのはガンダムだと思うけど
    管理 No.2329 __ [ 2011/12/01 23:50 ] [ 編集 ]
  309. アニオタってっ結構どうでもいいことで怒り出すよね
    もっと気楽に見れば良いのに、虚しくならないのかな?
    管理 No.2337 __ [ 2011/12/02 00:55 ] [ 編集 ]
  310. 記事であったZeroの評価 全体評 (英語字幕) : C

    これ見て切れてる外人や管理人と同じ程度に、
    P4好きとしてはこの記事見てイラっとくるぞ
    管理 No.2339 __ [ 2011/12/02 01:15 ] [ 編集 ]
  311. P4は最初は急ぎすぎてて酷いな・・・と思ったけど
    最近おもしろくなってきたよね。
    管理 No.2356 __ [ 2011/12/02 11:07 ] [ 編集 ]
  312. ※305

    ペルソナ信者は大人しい・・・?それはないわぁ・・・
    アホかお前・・・
    管理 No.2357 __ [ 2011/12/02 11:17 ] [ 編集 ]
  313. 自分が信者だからそう思うんだろ>大人しい
    管理 No.2358 __ [ 2011/12/02 11:23 ] [ 編集 ]
  314. いつも思うが日本語わからん外人がアニメを語ることに
    違和感を感じる。

    監督の采配にケチつける野球経験のない阪神ファンのおっさん
    レベルだと考えたらそんなに腹は立たんが

    日常を貶めた外人は許さん。外人のくせにおこがましい
    管理 No.2361 __ [ 2011/12/02 13:33 ] [ 編集 ]
  315. 日常って海外の方が評価高くなかったか?
    まあ、何人だろうと日常の面白さが分からない奴はゴミだがね。
    管理 No.2366 __ [ 2011/12/02 17:46 ] [ 編集 ]
  316. 原作からあんな感じであると知っていたから
    がっかりはしなかったな、日常は。

    多分、あれは「京アニ」というバイアスが
    悪い方向に働いちゃったんじゃないかなと思う。
    あと、宣伝が過剰すぎ。
    管理 No.2367 __ [ 2011/12/02 18:10 ] [ 編集 ]
  317. たぶん外人の多くはけいおんみたいな萌えアニメだと思って期待してたんじゃない?
    日本じゃ何年も前から売られてた漫画だから内容知ってる奴も多いし
    そんな期待してる奴なんていなかっただろうけど
    管理 No.2370 __ [ 2011/12/02 19:22 ] [ 編集 ]
  318. ペルソナ4
    ペルソナ発動させるのに一人一話使うような内容じゃない
    管理 No.2379 __ [ 2011/12/03 00:03 ] [ 編集 ]
  319. ペルソナ4のスタッフは思い入れがあってゲームに忠実にしているようですが、そのせいで幾つか問題も起こっているように感じられます。
    例えばカレンダーが枷になって時間経過の表現が幅の狭い物になったり、主人公が関わらない間は出来事がろくに動いていないような印象になったり。
    とはいっても飛ばした表現にすると安心感が目減りするかもしれないですし、難しいですね。
    管理 No.2494 __ [ 2011/12/03 06:19 ] [ 編集 ]
  320. がっかりするほど期待してたアニメがなかったな
    管理 No.2521 __ [ 2011/12/03 11:38 ] [ 編集 ]
  321. ペルソナやっぱつまらんよね?ちょっと安心した。
    やっぱ騒いでるのは原作信者だけだな
    管理 No.2533 __ [ 2011/12/03 14:08 ] [ 編集 ]
  322. 騒いでるのはアンチでしょw
    そもそも一番騒がれてたのがギルクラだったし
    管理 No.2536 __ [ 2011/12/03 14:43 ] [ 編集 ]
  323. ペルソナ4自分は好きだけど外人受け悪いのはなんとなくわかるなあ・・・
    管理 No.2625 __ [ 2011/12/04 12:09 ] [ 編集 ]
  324. まどかぐらいしか分からんw
    皆詳しいな
    管理 No.2629 __ [ 2011/12/04 14:00 ] [ 編集 ]
  325. がっかりしたアニメ?
    血C一択に決まってんだろ!

    物語作りの経験が豊富であろう者たちが集まっておきながら、
    何故あんな出来になっちまったんだ!?
    管理 No.2634 __ [ 2011/12/04 15:59 ] [ 編集 ]
  326. ペルソナ4って序盤確かに退屈だったが、今すげー面白いじゃん

    千枝ちゃん可愛いしそれで満足
    管理 No.2641 __ [ 2011/12/04 21:10 ] [ 編集 ]
  327. ※326
    P4今面白いよね。
    自分も3話ぐらいまでつまらなかったけど今は毎週楽しみにしている
    管理 No.2770 __ [ 2011/12/06 11:45 ] [ 編集 ]
  328. つまらん
    管理 No.2964 __ [ 2011/12/08 01:28 ] [ 編集 ]
  329. ペルソナ4とちはやだけ、見続けている
    管理 No.2979 __ [ 2011/12/08 09:21 ] [ 編集 ]
  330. まどかはキャラデザがもうどうしても受け付けなくて でもすげー持ち上げられてたから見たら普通だった
    管理 No.2987 __ [ 2011/12/08 13:10 ] [ 編集 ]
  331. そもそもアニメを期待して待つなんて一度もないから、がっかりもないな
    ゲームなら期待値MAXで構えててひどい想いさせられることが
    非常によくあるけど
    管理 No.2997 __ [ 2011/12/08 17:13 ] [ 編集 ]
  332. この辺のアニメ見ずにコブラ見直していた俺が勝ち組
    管理 No.3008 __ [ 2011/12/08 20:35 ] [ 編集 ]
  333. 俺はにわかだけどZERO楽しくみてるぜ。おっさん主人公好きだし、おっさん率高いからたまりません。少年少女が主人公も嫌いじゃないけどね。
    ここの※欄でわかったのはドッコイダーと地球防衛家族とP4が面白いんだな、わかった見て来るぜ。
    管理 No.3201 __ [ 2011/12/09 20:15 ] [ 編集 ]
  334. путешествия агентства самостоятельные путешествия [url=http://hutravel.ru/]путешествия в прагу [/url] путешествия по криту путешествия по африке ярославские путешествия
    管理 No.3667 __ [ 2011/12/16 01:24 ] [ 編集 ]
  335. ブラッドC酷すぎだったなww
    グロ耐性ないオレにはきつ過ぎるのもあったが、
    なによりグロとエロカッコイイ主人公を見せたいだけのアニメにしか見えなかった

    治外法権の島がエキストラで構されてるとかもムリすぎだし
    こいつらも終盤まで危機感なさすぎで不自然
    刀ごときで倒せるのなら
    戦車や攻撃ヘリであんな化け物くらい一気に制圧にできるはず
    そもそもそこまでの脅威があって、国も認知してるのに
    軍隊や国が対策協議しないわけないし
    化け物との間に約定を結ぶことが可能だったのも理解不能だし
    その内容も明らかでない上に、化け物が限定されすぎな条件を飲んだ理由も不明
    そのムチャな設定が最後に長ったらしい口頭説明により明らかになって
    おまけに映画に続くってお粗末すぎる
    グロも必要以上にグロすぎるし
    吐き気したわ
    なんかもうホントわけわからん
    キチガイがキチガイのために作ったアニメとしか思えない
    これならサザエさんの方が幾分かマシ
    管理 No.3833 __ [ 2011/12/17 12:21 ] [ 編集 ]
  336. 「日常」と「あの花」は5回リピった。本当に面白かった。
    「イカ」「ちはや」も安定。
    あとツベの「+チック姉さん」も好き。
    見た中ではそんなに外れは無かったけど
    30分が長く感じられたものはやはりガッカリアニメだったんだろう。
    管理 No.4253 __ [ 2011/12/22 01:41 ] [ 編集 ]
  337. ペルソナ4は想定した程度に酷い。
    まあもともと困難なミッションだったんだ、監督の能力なりによくやってるとは思うね
    管理 No.4306 __ [ 2011/12/22 13:47 ] [ 編集 ]
  338. ちゃんと買ってね
    管理 No.4412 __ [ 2011/12/25 23:51 ] [ 編集 ]
  339. >>8冷静じゃないのはお前のほうだよ
    お前が好きだから嫌いな奴はおかしいとでも言いたいのか?
    あとステマどかの売り上げは捏造だから
    こんな所までアニプレ工作員がわいてるとは驚いたね
    管理 No.4799 __ [ 2012/01/05 03:16 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2