誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応

元ネタ www.youtube.com/



やっと仕事が終わったどぉぉぉおおおお!!\(^o^)/
一時はこのまま自宅のパソコンの前で除夜の鐘を聞くことに
なるのかと覚悟したよ・・・・・・・・
泣きながら仕事したのは新人のとき以来だわー。
そんなどん底の中で何とか平常心を保てたのはこれのお蔭。

mikuno1112_00.jpg

癒されたよ。元気でたよ。
「ミクさんマジ天使」だったよ。

ホント何度も折れかけた心を支えてくれたよ。
今さら言うまでもないですが、これは「MIKUNOPOLIS」のBDです。
今年の7月に米国ロサンゼルスで開催された初音ミクの海外初
コンサートを収録したものですが・・・・・・・やっぱ凄かった!!
ニコ生で観たあの日の衝撃をより綺麗な映像とド迫力の音声で
追体験させてくれる最高の一枚だったわー。
管理人はもう軽く30回は観たよ。O_O
今ならミクさんルカさんと一緒にWEDHが踊れるかもしれん。(マテ
で、この感動を一生で忘れないうちに内に秘めた想いとともに記事
にしてみました。愛言葉は「讃が9 = サンキュー」。(;^ω^)イミフ
発売から10日近く経っているので、既にいろんなサイトで感想・
レビューが書かれてることでしょう。だから、ここではちょっと
違った視点からこのライブを見て行きます。
それは観客席の様子と観衆の反応。
LAのノキアシアターに集った5千人超えのオーディエンスが
どんなリアクションだったのかを中心に紹介します。
じゃあ早速イッテみよー。

mikuno1112_02.jpg
まず心配されたサイリウムの数ですが見ての通り。
会場一面にネギ畑が広がっております
コンサートでサイリウムという文化が無いアメリカでこれは凄い。
オープニングの「Project Diva desu.」が始まったときに、この
ネギ畑がリズムに合わせて一斉に突き出されるんですよ。
それと観衆の絶叫が相まってついに始まったーって感じに。
そして1曲目の「ワールドイズマイン」で初音ミクが初めて
ステージに姿を現すと会場は再びドッカーン。
しかし、この後すぐに何か違うと嫌でも気付かされます。

mikuno1112_01.jpg
それは普通のライブとは全く逆の光景
通常、上の写真の白で囲った部分のステージに近い良い席の観客
が一番ヒートアップして盛り上がるものですが、このライブでは
完全に真逆なんですよ。それ以外の観衆は最初からほぼ総立ちな
のに良い席の人たちは行儀よく座ったまま。
そのせいで歓声は凄いのに絵的に盛り上がってるのかどうかよく
分からないというチグハグな印象を時に与えちゃってます。
この良い席、S席というのかアリーナというのか名称を知らない
のでこれ以降はアリーナと勝手に呼びますが、ここにはスポンサー
であるトヨタの重役や地元ロスの名士・資産家、記者といった
招待客が座ってたらしくこんな有り様に。(ノ∀`)
しかし、そんなアリーナに異彩を放つ一人の男が降臨してました!

mikuno1112_03.jpg
某巨体掲示板でも話題になっていた赤T氏(白枠)です。
赤いTシャツを着て一人立ち上がりオタ芸を披露するその姿は
戦場を無人の如く暴れまくる荒武者のそれでした。
正にアリーナ無双といった形相。(え
彼は恐らく米国に住む日本人男性のようでしたが、このライブ、
観客席は彼を中心に動き出し、その後ドラマが生まれます。
本当に要チェックです。
ていうか、嫌でも目に入ってきますけどね。(笑)
だがしかし、管理人には彼とは別に注目した観客がいました。
それが黄色の枠で囲ったもう一人の赤いTシャツの男性。
彼は赤T氏とは180度異なり反応の薄い観客です。
要するにアリーナの観衆を象徴したような人物。
ですから、彼が立ち上がるかどうかがこのライブの評価を決する
一つの分岐点だと考えたわけです。
まぁ、ラスボスみたいなものだと思って下さい。
ということで、前述の赤T氏と区別するために、これ以降は
赤T(ボス)、赤T(無双)と呼び分け敬称略とさせて頂きます。

さて、ライブの序盤ですが、正直いまひとつ盛り上がりに欠ける
と感じました。やはりここはアメリカ、アウェーなんです。
もちろん観衆の多くが初音ミク/ボーカロイドの大ファンでしょう
けど三分の一ぐらいは名前を知ってる程度の人たちじゃないかと。
恋人や友達がファンだから付き合わされた人たち、子供だけでは
行かせられないので付き添った親もいたかもしれない。
そういったまだミク達を好きになってない観客は、序盤の曲に
ピンときてなかったのではという印象。

mikuno1112_05.jpg
その流れが、変わり始めたのが6曲目の「ロミオとシンデレラ」。
それまでの曲は、初音ミクというキャラの魅力が前面に出た
キャラクターソング的な色が強いように感じた。
それ故に、ファンには堪らなくてもミクを良く知らない観衆は
ちょっぴり疎外感みたいなものがあったかもしれない。
まぁ5曲目の「ぽっぴっぽー」は大歓声でしたけどね。^^
で、ロミオとシンデレラですけど、これは普通に良い曲。
ミクの映像、歌声、メロディライン、バンドの演奏がバランス
良くクールでミクファンでなくても取っ付き易いんです。
ミクさんのキャラの魅力だけが突出して強くないというかね。
そして、これ以降はそんな曲が多く続きます。
だから、例えるならロミシンの前までが初音ミク・ショーで
ロミシンからが初音ミク・ライブという感じがしたよ。

7~11曲目はメドレー構成になっていてその間にメンバー紹介
がありましたが、観客席でもある現象が起こってました。
mikuno1112_04.jpg
赤T(無双)が両手のサイリウムを車のワイパーのように横へ
振る動きを曲に合わせて続けていると、彼の後ろの観客たちが
それを真似し始めたんだっ。
mikuno1112_06.jpg
これは結構くるものがありましたよ。
その後、この現象はさらに大きなうねりとなって行くのだけど、
それはまた後述します。赤T伝説第三章として。 O_o

ロミシンはミクさんのファンとそうでない人の両方、つまり
観衆全体をライブに惹き込み始めた曲だと感じたのだけど、
観衆全体を興奮の渦に巻き込み始めた曲は間違いなくこれ。
「初音ミクの消失」
曲が始まると同時にキター!って感じの大歓声。
管理人はニコ生で観ていてもこの曲には度肝を抜かれたけど、
生で体感した観衆はとんでもないことになってる様子。
声と音の暴風雨に襲われた、みたいな?
で、その興奮がさめやらぬ間にスポットライト演出でチラっと
鏡音リン・レンの姿が見えるともの凄い絶叫が。
しかもこの大歓声はこれまでのよりオクターブが一つ上がってる
つまり、女性の悲鳴がたくさん混ざってるのですよ。
黄色い声援てやつです。リン・レンだけに!(正直スマン・・・
その「右肩の蝶」が終わり、今度は鏡音リンだけが姿を現すと
またもやキャーという甲高い絶叫があがり「炉心融解」へ突入。
イントロの時に、「ヘイ!ヘイ!」という観衆の合いの手が!
この曲も凄かった。管理人的に一番心を揺さぶられたよ。

そして、次の「Just Be Friends」で巡音ルカが登場すると、
またまた女性を中心にした大声援。
そしてこの曲では、赤T伝説第三章の幕が開くことに・・・・・
メドレーの間に生まれた赤T(無双)のサイリウム横振りを
真似る現象がついに会場全体にまで広がったんだ!!
mikuno1112_07.jpg
凄い、凄いよ・・・・・アンタ凄ぇよ!
大集団を指揮するその見事なコンタクターぶり。
正に赤T(マエストロ)の誕生だよ。O_o
ルカが手を振る動きに合せてることもあり、この時の会場の
一体感は計り知れないものがあったね。
動きを合わせるという一体感ではこの日一番だったと思われ。
だから、曲が終わった時の歓声も大きかったし、それに・・・・・・
mikuno1112_08.jpg
赤T(マエストロ)の周りのアリーナ客の多くが立ち上がった!
このライブで初めてのことだよこれは。
しかし、この一体感の中でも赤T(ボス)は立たず
座った状態で体を揺らすところまではきてたんだがなぁ。手強い。
ま、ともかく消失からこのJust Be Friendsまでがこのライブの
最初のピークだった感じ。本当に素晴らしかったよ。

17曲目の「From Y to Y」では、♪理想の未来(未来)未来(未来)
未来(未来)、取り戻せぬ願い(願い)願い(願い)願い(願い)♪
という歌詞の()内の部分を歌う観衆の声が聞こえるよ。
そして20曲目、アンコール前の最後の曲「SPiCa」。
これがもう " ミクさんマジ天使 " な曲で一発で虜になった。
始まった途端に大歓声が上がったので向こうでも人気曲の模様。
最後の曲らしくラストで盛り上げて終わり観衆も大満足。
これにはさすがの赤T(ボス)も落ちた・・・・・・・かと思いきや、
mikuno1112_09.jpg
まさかのノーリアクション!! O_O
嘘だろ・・・・・・この大天使ミク様に心が震えなかったというのか・・・
有り得ん・・・・・・動かざること山の如しにも程があるわっ。
これはもう赤T(ボス)を立たせるのは不可能かもしれんね。
体型もメタボってるぽいし、ちょっとやそっとのことじゃあ立ち
上がったりしそうにないよ。残念無念。

それはさておき、ライブの方は休憩に入り一瞬静寂が訪れたノキア
シアターには自然とミクコールが湧き起こり大反響。
実際のライブではその状態が5分ぐらい続く筈なのだけど、BDでは
その大部分がカットされてた!
確かに、暗い観客席の映像とミクコールだけで5分間というのは
退屈で苦痛なだけという人もいるでしょう。
だけど、その長さがあるからアンコールでミクが登場したときの
「うぉぉおおおおおおお!!」という膨らみきった期待が弾ける
ような大歓声が胸を打つのですよ。それなのに・・・・・・
じゃあどう編集すれば良かったのか?
管理人としてはこんな折衷案を採用して欲しかった。
休憩の約5分はカットしない。
ただし、映像は観客席ではなく、舞台裏を映す
ミクコールが響いてくる舞台裏で休憩中のバンドメンバーとスタッフ
がくつろいだり打ち合わせしたりしてる様子を映すわけですよ。
これなら観衆の鳴り止まないミクコールと興味深い映像が楽しめる上、
アンコール入りのドッカーンがかけねなしに味わえた筈なんだ。

話が逸れたので軌道修正してアンコールから。
休憩中にさんざん焦らされた観衆はのっけから大爆発。
その熱狂に突き動かされたのか、アンコール1曲目の「愛言葉」で
ついにその瞬間が訪れた・・・・・・・
mikuno1112_10.jpg
立った!赤T(ボス)が立ったぁああああ!!
しかも飛び跳ねながら右手のサイリウムを突き出してる!
ちょ、もうアンコール前とは別人じゃねーかっ。(笑)
どんだけノリノリなんだYO!
だけど、それは赤T(ボス)だけじゃないんだ。
アリーナの大部分が立ち上がってた。
それまで無双状態で一際目立ってた赤T(無双・マエストロ)が
他の観客に埋もれて何処にいるか分からないぐらいなんだ。
ついに招待客までみっくみくにしちまったよ・・・マジぱねえっす。

そしてこの勢いは次の「StargazeR」でも止まりましぇん。
いやむしろ加速したかも。
この曲はアップテンポでとにかくカッケーなんですよ。
イントロとアウトロのギターリフとか特に。
このライブで観衆が一番燃え上がったのがこの曲じゃないかな。
見てる方だけでなく演奏してる方も完全燃焼って感じだった。
赤T(ボス)に至っては・・・・・・・
mikuno1112_11.jpg
ハイ、最後に両手ガッツポーズ出ましたー
曲中も当然ずっと立ち上がってて、体をくねらせながら頭を振る
というトランス状態にもなってたよ。
アンコール前までのそっけなさが嘘のやうだ。
ツンデレにも程がある。(マテ

そしてとうとうアンコール3曲目でオーラスの「ハジメテノオト」。
冒頭で「I'm looking forward to see you again.」と英語で語り
かけるミクさんに大声援で答えるオーディエンス。
see じゃなくて seeing だろというツッコミはありませんでした。
この時にはもう会場のほぼ全員がミクファンになってて、そんな
細かいことはどうでもいいって感じたったのでしょう。たぶん。
スローなバラードを感情を込めて歌い上げるミクさんと、それに
合わせて優しく振られるサイリウムが輝く真っ暗な観客席。
mikuno1112_12.jpg
ちょっとした幻想的な光景とこれで終わりという寂しさに思わず
目頭が熱くなる。曲が終わるとミクがしばらく手を振りウインク
して虚空に消えて行く、その間ずっと大歓声があがっていたの
だけど、ライブの最高潮で聴こえてきた切羽詰まったような熱狂
ではなく、感動をありがとうと言っているかのような温かい喝采
でした。うん、少なくとも自分にはそう聴こえたよ。

何とか最後まで来たのでぼちぼちまとめることにします。
今回はロスの大観衆にフォーカスを当ててレビューさせてもらい
ましたが、そこには赤T(ボス)と赤T(無双)という対照的
な二人の観客がいました。
赤T(ボス)は、終盤まで初音ミク/ボーカロイドのライブに
のめり込むことはなくアンコール後でついにハマるというアリ
ーナ席にいた観衆の多くを象徴するような観客でした。
そして彼のそんな姿は管理人自身をも象徴しています。
ニコ生でこのライブを観るまで、初音ミクというキャラに特に
思い入れはなかった管理人がみっくみくにされる姿そのまんま。
だからこそ言える。
この「MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES」はマストバイであると。
初音ミク/ボーカロイドファンなら購入に迷うことはないで
しょうし、ちょっと前の管理人のような人はこれを観れば
赤T(ボス)のようになることでしょう。O_O
今日ここに書いたことはこのライブの魅力のほんの一部に
過ぎません。この MIKUNOPOLIS は、作詞・作曲をした人、
演奏をした人、ミクを開発した人、ホログラム映像を作成
した人などの才能・技術が結集し、米国LAというロケー
ション・観衆とノキアシアターという最高のステージが与え
られ、そしてアニメエキスポからのオファーがあるも資金難
で開催が危ぶまれたが最後にはトヨタがスポンサーになって
くれたという天の配剤によって創り上げられたものです。
いわば天地人の全てが揃った奇跡のコンサート!!(え
ミラクォー、イッツァ・ミラクォーなんだっっっ。
こんなことはもう二度と無いかもしれない・・・・・・・
MIKUNOPOLISに関わった全ての人に大感謝です。
本当にありがほー。
そんな訳で、お金と時間に余裕のある人には全力でお薦め
させて頂きます。恐らくこのブログが書籍化された時ですら
こんなに熱く長文で語りお薦めしたことはないと思います。(笑)
しかもこのレビュー、あと数回やるつもりだったり。^^;
【特製ポストカードセット付】MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES “はじめまして、初音ミクです” [Blu-ray]
MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES “はじめまして、初音ミクです”
(中毒性があるので要注意です。いやマジで)

さて、ここまで読んでくれてる人がいるのかどうか不安に
なりつつも本題へ行きます。
既にスペースをかなり消費したので積ネタをちょろっと。
お題は、海外の秋田犬紹介ビデオ。
以前、ハチ公のハリウッド映画をネタにした時に積んで
そのまますぽーんと忘れてたものデス。
では、興味と体力のある方は続きをどうぞ。 :)


aundy111 アメリカ 25歳  動画主


Dogs 101 - Akita
2009/02/16 再生回数 1,363,167 回、高評価 1,732 人、低評価 55 人


☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆


Twisting16 フィリピン 15歳
ハチ公も秋田犬だったよね・・・・・・・
彼の物語にはメチャクチャ泣かされたよ!!!
日本には彼の忠誠を記念した銅像が建てられているんだっ。

manarunig アメリカ 24歳
秋田犬を紹介するビデオでハチ公無しとな!?
一匹の犬の忠誠心を描いた心が震える感動ストーリーなのに。

ghettokid45  アメリカ 21歳
ハチ・・・安らかに眠れ。D:

Adnilra アメリカ 17歳
もう少し大人になったらアキタを飼ってハチと名付けるぜ。

sweetflodoughnut  香港 18歳 女性
お隣さんがアキタを飼ってるのだけど、これがもうハチ公に
そっくりで堪らないのよ~。>_<

denzel3056  カナダ 17歳
俺もナヌーク(イヌイット語で熊)という名ののアキタを
飼ってたんだが、俺が7歳の時に死んでしまったんだ。
彼女はその時14才だったよ。

edhead5150 アメリカ 49歳
私の忠実なペットにして親友!!!
10年前にメスのアキタを私は選んだんだ。
それは我が生涯で最良の選択だったよ!!

gyrules ブラジル
ちょっと待ってくれ。
アメリカン・アキタってどんな犬種になるんだ??
オリジナルの秋田犬とは違うよな。
アメリカン・アキタの方が体が大きいように見える。
アキタを他の犬種と交配させたら何と呼ぶんだろう?
ハーフ・アキタとかになるの?

   zdkezios アメリカ 22歳
   アメリカン・アキタは混血じゃないしまして雑種でもない。
   アメリカン・アキタとアキタイヌは全てアキタの遺伝子
   から生まれたもの。 俺たちはアキタの中で我々が好む
   特徴のものを愛好し、日本人は彼らが好む特徴を持った
   アキタを寵愛してきたのさ。

verdandi89 フィリピン 23歳
確かにアキタを手なずけるのは非常に難しい。
だがアキタの忠誠心は絶対に揺るがない!!

Balint242424 ロシア 14歳
ちょ、なんで首輪が子供に繋いでるのん!?!?
akita1112_01.jpg

   MThe72use フランス 21歳 女性
   私が見た中で一番ハンサムなアキタだわ~。(*´д`*)

   JustDreaming イタリア 22歳
   オレンジと白のアキタに惚れたっっっ!
   キュートにも程があるでしょ!!

   xTheGuyWithEye サンディエゴ 14歳
   アメリカのアキタはそうでもないけど、日本のアキタは
   最高だね。愛らしいってレベルじゃないよ。

AbduCola アメリカ 24歳
アメリカのアキタはどれもこれも酷い有り様だな。
俺はあのオレンジのアキタを飼いたいよ。
その他のだったら欲しくないわー。

shiboo アメリカ 60歳
アメリカン・アキタとアキタイヌは本当に区別する必要がある
からね。これらは完全に別物と考えなきゃダメだよ。

AnimayeIsG アメリカ
アキタとアメリカン・アキタを間違える奴は許せる。
だが、アキタとシバを間違える奴は許せん!!

BailoAnoche アメリカ 25歳
俺の家ではもう長い間アキタを何匹も飼い続けてる。
そのほとんどは猟犬として役に立ってもらってるよ。
この子たちはもう天使以外のなにものでもないよ。
皆にも全力でオススメしとく。

   paul32596 アイルランド 28歳
   アキタって良いペットになるのかい??

   BailoAnoche アメリカ 25歳
   自宅に大きなスペースがあるのなら、イエスだよ。
   アキタは騒々しくなることもあるが飼い主にメッチャ忠実。
   もちろん、服従訓練は他の動物と同じく必須だけどね。
   そうしないと、家を壊されちゃうかもしれないよ。

d2hasbabe デンマーク 24歳
Silver Fang!
[ 銀牙 -流れ星 銀- の英語タイトル ]

XstatikFox 英国
ジャパニーズ・アキタが世界で一番忠実な犬だ。
飼ってみれば分かる。
ハチは死んだ飼い主を9年間待ち続けたしね。

GiJordyn カナダ 20歳
日本では、病気になったら犬の置物を貰うってマジか・・・・・・
ちょっくら日本で入院してくる。(笑)
akita1112_02.jpg

xShadowWolf777
ヘレン・ケラーは実に素晴らしいことをやってくれてたんだな。

xZany69 オーストラリア
叔父がアキタを飼ってるんだけど、あれは世界一の犬種だよ!!
忠実でフレンドリーで遊び好きで飼い主を良く護る。
およそ犬に求める要素の全てを兼ね備えてるね。

lsch23 英国 30歳
ジーナという名の生後13週のアキタをゲットしたばかりなんだが、
俺たちはそのジーナが日本のアキタだと聞かされていたのだけど、
どうにもアメリカン・アキタに見えるんだよ。
俺のビデオを観て誰か判断してくれないか??

   petertyson 英国
   アメリカン・アキタ、ジャパニーズ・アキタという名称は
   もう世界中の犬協会の多くで認められてないんだ。
   現在、この二つの犬種はアキタイヌという伝統的な名称が
   ジャパ―ニーズでシンプルにアキタと呼ばれるのがアメリ
   カンになっている。
   君のビデオを観るに、ジーナはアキタ(アメリカン)だね。
   それらは、毛色と模様で区別されるんだ。
   日本は君の子犬を純粋な秋田犬とは認めないだろうな。
   大部分が白で顔に色模様があるからね。

hsinminze シンガポール 21歳
畜生、シンガポールではアキタが飼えないんだっっっ!! T_T

BrianIHuntingto アメリカ 20歳
ご近所にアキタを飼ってる家があった。
ある日、俺が妹と家の前の歩道で立ち話をしてたら、そのアキタ
がヒモを振り切って俺に噛み付いてきたんだ。
その動きはあまりにも素早くて俺は何の反応もできなかった。
そいつは俺を地面に押し倒し顔や首に噛み付いてはまるで
ぬいぐるみのように俺を揺さぶった。
俺は押さえ付けられてないない方の手で叩き続けた。
すると、アキタはやっと俺から離れていったよ。
その数か月後、そいつは別のお隣さんである60代の女性を襲った。
彼女は腰を怪我したので警察を呼んだ。
そのアキタは速攻で安楽死させられたよ。


安楽死処分ですか・・・・・・・
何の罪もない人を襲ったのは弁解の余地がないけど、即座に
処分されてしまうものなんだなぁ。
日本では人を噛み殺しでもしたら処分されると思うけど、実際
のところどうなんでしょね。大型犬を飼ってる人ってそんなに
多くなさそうだから向こうほど社会問題になってないのかな。
まぁ、何れにしろ秋田犬などの大型犬を飼うのならキッチリ
躾けをしないと皆が不幸になるってことだね。


さて、本題の秋田犬紹介ビデオに対する外国人の反応だけど、
ハチ公に言及するコメント多過ぎ
リチャード・ギア主演のハリウッド映画「Hachiko: A Dog's Tale」
が公開されて2年が経ちますが、今もその影響力が衰えてない。
ていうか、Hachiがもう秋田犬の代名詞になってる感じ。
この映画でアキタを飼いたいという人が急増したんだろうなぁ。
死んだ飼い主を9年待ち続けたなんていう感動物語を見せられ
たら誰でも欲しくなっちゃうよ。
アメリカなら飼える住宅事情の家が多そうだもん。
だけど、ハチ公に感化されて安易に飼っちゃうと上述の安楽死
なんてバッドエンドもあるんで熟考して欲しいところ。

ハチ公の映画以前からアメリカではもともと秋田犬は人気が
あった模様。アメリカに最初に渡った秋田犬はあのヘレン・
ケラーが所望し贈られた「神風号」だそうな。
ヘレン・ケラーと秋田犬の馴れ初め(?)は以下が詳しいです。
◆ 三重苦の聖女ヘレン・ケラーの秋田犬
リンク先には当時の新聞記事やヘレン・ケラーからの手紙など
が引用されていて非常に興味深いのでぜひ一読を。
あ、ちなみにヘレン・ケラーというと「奇跡の人」という代名詞
が浮かんできますが、これは彼女を差すのではなくサリバン先生
のことです。今日の豆でした。^^

戦後、帰還兵が持ち帰った秋田犬がアメリカに普及した訳ですが
あのスティービー・ワンダーもモッフモフにされた一人。

◆ それぞれの秋田犬
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)

 生まれながらにして"闇"の宿命を背負った世界的スーパースター、スティービー・ワンダー。追い討ちをかけるように1973年の事故で嗅覚、味覚さえも失った。その彼が秋田犬をこよなく愛するという話は、意外に知られていない。2000年のある出来事を紹介しよう。秋田県北部に住む繁殖者のもとに、ひょんな相談が舞い込んできた。「スティービー・ワンダーが、秋田犬を探している。何とかならないか」。繁殖者はかなりの年配のため、スティービーの名などつゆ知らず、その偉大さに後で腰を抜かすほど驚いた。

 事の次第はこうである。スティービーには、幼犬のころから慈しんだ秋田犬がいた。その犬が老衰で息を引き取った。再び犬を飼うなら必ず秋田犬、と彼は心に決めていたらしい。米国"土着"の秋田犬は戦後間もなく進駐軍がつれ帰り、その子孫が今に至っている。一般に「American Akita」と呼ばれ、日本の秋田犬とは異なる種類に位置づけられる。事実、外観も日本の秋田犬とは明らかに違う。

「アメリカにいるのは本当の秋田犬ではない。秋田犬は日本にしかいない」と、スティービーは"秋田犬論"に強くこだわった。こういっては失礼だが、物理的に闇の中に閉ざされながら生きてきた彼にとって、傍目にはアメリカン・アキタでも秋田犬に"違い"はないと思える。それがまったく違うのだということを、彼自身が秋田犬から強く感じ取っていたのであろう。

 私の代わりに日本へ飛んで、すばらしい秋田犬を探してきてくれないか、と彼は弟に頼んだ。兄の依頼を快く引き受けた弟は、ハチ公の古里にほど近い秋田県北秋田市(当時は鷹巣町)の大館能代空港に降り立ち、そこで朴訥とした秋田犬オーナーに初めて会った。いくつかの仲介を経て2人は出会ったわけだが、スティービーの弟は、空港にオーナーがつれてきた子犬を一目見て、兄貴だったら必ず気に入ってくれるに違いないと直感し、譲り受ける決意をした。

弟に頼んで日本まで探しに行かせるとか凄い拘りですよ。
「アメリカにいるのは本当の秋田犬ではない。秋田犬は日本にしかいない」
という彼の言葉は深いかもしれんね。
目が見えないので容姿の違いは分からない。
ということは、その性質の違いを感じとったと。
ホントほっこりとさせてくれる話ですよ。
しかしこの件、英語のソースが見当たらなかった。
誰か情報を持ってる人はいないものか・・・・・・
日本のサイトでは、スティービー・ワンダーのお兄さんが
秋田犬を求めに来たというのがあるのだけど。
◆ 世界で愛される秋田犬
これだとお兄さんが秋田犬のファンになってるね。
brother だと兄か弟かハッキリしないし。^^;


個人的には、ビデオの冒頭にあった日本では病気になったり妊娠
したときに秋田犬の置物を貰うと言ってたのが妙に気になったよ。
犬は多産なので安産祈願のお守りという話は見聞きしたことある
のだけど、秋田犬限定だったりするのん?
それに快癒祈願はどっから出て来た話なんだろう?
あの掌に乗っけてたミニチュアもよくアメリカで見つけたよなぁ。
日本でだってなかなか見つからんと思うよ。(笑)
あと、北欧での銀牙人気は健在のようで安心した。^^
では最後に、今年は個人的にも日本的にも大変苦しい年でしたが、
ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
来年はいい年になりますように。(-人-)
それでは皆さん、良いお年を!

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


セイバーさんは何やらせても似合うよなぁ
ぶっちゃけ羨ましいわー。
あ、そういえば最近の Fate/Zero 録画して積んだままか。
ピングドラムもだね・・・・・・何とか年内に消化しないと・・・・・・
関連記事
[ 2011/12/31 01:16 ] 動物 | TB(0) | CM(281)
| はてなブックマーク - 秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
  1. 心配した
    管理 No.4456 __ [ 2011/12/31 01:31 ] [ 編集 ]
  2. 更新 乙です
    2げとかも?
    管理 No.4457 __ [ 2011/12/31 01:39 ] [ 編集 ]
  3. 来年もよろしくお願いします
    管理 No.4458 __ [ 2011/12/31 01:39 ] [ 編集 ]
  4. 復活してくれてホントよかった。

    しかし忠犬ハチ公がハリウッドで映画化されていたとは……。
    管理 No.4459 __ [ 2011/12/31 01:43 ] [ 編集 ]
  5. ミク語り長すぎワロタw
    管理 No.4461 __ [ 2011/12/31 01:51 ] [ 編集 ]
  6. えいちさん、お仕事お疲れ様です。
    MIKUNOPOLIS、さっそくポチりましたよー。
    レビューの様子を早速拝見させてもらいます^^
    管理 No.4462 __ [ 2011/12/31 01:53 ] [ 編集 ]
  7. 管理人さんは来年3月に開催のミクの日大感謝祭のチケットは
    予約されたんですか?
    管理 No.4463 __ [ 2011/12/31 01:57 ] [ 編集 ]
  8. 仕事じゃなくて、ミクで更新できなかったんだろ?
    怒らないから正直に言いなさい
    管理 No.4464 __ [ 2011/12/31 01:59 ] [ 編集 ]
  9. まあ、人を何度も襲った犬は殺処分されるのが普通じゃね?
    俺が昔飼ってたコロも、散歩中にすれ違ったオッサンに噛み付いて
    速攻でガス室送りのメルヘンカーにドナドナされていったしな。
    管理 No.4465 __ [ 2011/12/31 02:00 ] [ 編集 ]
  10. 今日はやたらと読み応えがあるな
    まあ、どれも面白かったから良しとしよう
    管理 No.4466 __ [ 2011/12/31 02:08 ] [ 編集 ]
  11. 闘犬ならいくら躾けてもスイッチ入ることあって危ないらしいけど、秋田犬はどうなのかな?
    犬って飼う人間の人となりがかなり分かるからなぁ。
    管理 No.4467 __ [ 2011/12/31 02:16 ] [ 編集 ]
  12. なぜミク単体で語らなかったのかというほど濃いレビュー!
    管理 No.4468 __ [ 2011/12/31 02:18 ] [ 編集 ]
  13. 基本的にコンサートでオタ芸は危険な行為として禁止されてるよ
    それに回りの客が迷惑するとして反感を買いやすく
    それで揉めて暴力沙汰→出禁になったりする
    管理 No.4469 __ [ 2011/12/31 02:25 ] [ 編集 ]
  14. 祖父が飼ってた犬は近所の人を噛んで処分されたよ。
    25年前の話だけどね。
    管理 No.4470 __ [ 2011/12/31 02:26 ] [ 編集 ]
  15. 外人のボーカロイドへの興味なんて完全に収束じゃん
    オリジナル曲発表してもほとんど関心の対象にならない
    日本人の作る音楽はマンネリで余りにもつまらないから
    こうなることは時間の問題だった

    AKBがレコード大賞とるような音楽レベル国だから仕方ない
    管理 No.4471 __ [ 2011/12/31 02:29 ] [ 編集 ]
  16. ハチを見て
    秋田を柴と勘違いして飼う外人さんいっぱいいるんだなw
    柴は良くも悪くも家族犬。自分で上下関係きめて部外者には吠える。
    最初の躾が肝心
    管理 No.4472 __ [ 2011/12/31 02:35 ] [ 編集 ]
  17. 親にまた軟禁されたんではないかとおもってしまったよ。
    管理 No.4473 __ [ 2011/12/31 02:42 ] [ 編集 ]
  18. 前置きが本編すぎるwww
    今年も1年楽しませてくれてありがとう
    よいお年を~
    管理 No.4474 __ [ 2011/12/31 02:49 ] [ 編集 ]
  19. ボカロ大嫌いだからタイトル詐欺かと思った
    管理 No.4475 __ [ 2011/12/31 03:27 ] [ 編集 ]
  20. アメリカでも飼い主に捨てられた犬や野良犬や人や他のペットに対する咬傷事故を起こした犬は日本と同じようにガス室で安楽死処分されています。
    数週間前にアメリカでガス室での安楽死処分から奇跡的に生き残った犬がニュースになってましたよ。
    管理 No.4476 __ [ 2011/12/31 03:40 ] [ 編集 ]
  21. 読んでる内に今回の題材はミクだと錯覚してきましたw
    管理 No.4477 __ [ 2011/12/31 03:54 ] [ 編集 ]
  22. ボカロの弱点はリスナーの若さだろな。若すぎて音楽経験が少ないからどうしても似たような厨二曲ばかりが上位に来てしまう。本当に色んな曲がある面白い世界なんだが大抵の人はその入り口にズラッと並ぶ厨二曲だけ聴いて「うわっ・・・」で引き返してしまう。勿体無いことだと思う。
    管理 No.4478 __ [ 2011/12/31 03:55 ] [ 編集 ]
  23. ボカロ大嫌いって人は未だに機会音が気持ち悪いとか言うの?
    ただ今さら受け入れるの恥ずかしいだけじゃねぇの?
    管理 No.4479 __ [ 2011/12/31 04:23 ] [ 編集 ]
  24. まずはメガミンのミク曲を聞いてくるが良いw最古のミク曲じゃなかったかな。
    ああ言うイカれたのもあるよ
    管理 No.4480 __ [ 2011/12/31 04:24 ] [ 編集 ]
  25. 曲の好き好きは個人の感性の問題であって若いから音楽経験が~とは
    次元が違うだろ、どの曲を指すか知らんが厨二曲と決めつける頭の固い堅物の
    一方的な感覚でしか物を見れてないヤツが評論するのは痛いよ。
    管理 No.4481 __ [ 2011/12/31 05:03 ] [ 編集 ]
  26. ミク、というかボカロは全く興味無いがここの管理人は結構好きだ
    だからあんまボカロで荒れてやるな、ちと可哀想だ(´・ω・)
    管理 No.4482 __ [ 2011/12/31 05:23 ] [ 編集 ]
  27. 管理人さん、お仕事お疲れ様でした!来年もブログ楽しみにしてます。
    ニコ生配信の時は、観客の声を絞ってたんですかね?
    DVDでの観客の声にびっくりしました
    管理 No.4483 __ [ 2011/12/31 05:41 ] [ 編集 ]
  28. よく知らんけどミクを使ったかと思われそうな曲って
    だいたい、リズムがダサくて同じ感じ。
    パラパラとかに流れてそうなリズムっていうか・・・
    管理 No.4484 __ [ 2011/12/31 06:01 ] [ 編集 ]
  29. ボカロ信者はキャラ萌えと歌詞好きなだけじゃん
    あれが人間の歌手が歌ってたら最悪って酷評されまくるレベル
    歌としては今さらも何も到底受け入れられるクオリティじゃない
    管理 No.4485 __ [ 2011/12/31 06:18 ] [ 編集 ]
  30. 秋田はかなり性格は荒い、日本で一番事故を起こす犬種だろ
    管理 No.4487 __ [ 2011/12/31 06:37 ] [ 編集 ]
  31. 頭のよくない犬扱いされるのは
    しつけても人を噛む可能性のある犬なんだよなあ
    管理 No.4488 __ [ 2011/12/31 06:43 ] [ 編集 ]
  32. 音楽業界自体が壊滅状態だというのに、
    ボカロだけを叩いている人たちは、
    結局音楽というものを心ではなく頭で聞いている人たちなんだろうね~。
    管理 No.4489 __ [ 2011/12/31 06:45 ] [ 編集 ]
  33. MIKUNOPOLISは音が抜群に良かったですね。あれは5.1chで聴かないともったいない。観客の声援の入れ方もほどよいバランス。
    いつの間にか感想から「メルトはどうしたゴルァ」が消えているw
    さて、管理人様、約束しましたよね?
    MIKUNOPOLISのBDを見るまでは「ミクの日感謝祭」には手を出さないと……
    もう購入されましたか? 是非ともそっちの感想も聞きたいです。
    音もミクさんの解像度もMIKUNOPOLISより劣りますが、観客との一体感、ミクさんの「そこにいる」感はまさしく奇蹟ですぜ!
    ついでに「ミクパ」(の「これじゃない」感たっぷり)も比較してほしいですw
    管理 No.4490 __ [ 2011/12/31 06:49 ] [ 編集 ]
  34. 何事もしつけが大事って事さ。

    ボカロの曲が好きなんじゃなくて、ボカロが歌っていてキャラが動いているのが好きなだけでしょ?
    管理 No.4491 __ [ 2011/12/31 06:49 ] [ 編集 ]
  35. 個人としては勝手に嫌ってれば良い。
    観客が楽しんでる場面にいいがかりをつけるのは異常者。

    正常な方々はご気分を害さないように。
    良いお年を。
    管理 No.4492 __ [ 2011/12/31 06:58 ] [ 編集 ]
  36. 流れ星銀おもしろいよね
    管理 No.4493 __ [ 2011/12/31 07:05 ] [ 編集 ]
  37. 猫を飼っている俺があえて言おう、犬も可愛いなw
    管理 No.4495 __ [ 2011/12/31 07:29 ] [ 編集 ]
  38. ミクも秋田犬も好きですよー。

    管理人さん、お疲れ様でした。年内に更新があって嬉しいです。
    どうぞ良いお年をお迎えくださいませ~。
    管理 No.4496 __ [ 2011/12/31 07:30 ] [ 編集 ]
  39. ボカロが好き嫌いじゃなくて、ミクとかレンとかの今の音声合成はまだ技術的に未熟すぎる。 
    それより「オレ達の時代始まった!」的な主張を声高に叫ぶオタがキモい。
    管理 No.4497 __ [ 2011/12/31 07:30 ] [ 編集 ]
  40. 管理人さん乙です
    良いお正月を
    管理 No.4498 __ [ 2011/12/31 07:31 ] [ 編集 ]
  41. スティービーワンダーは創価学会員だからね
    よく来日するし日本びいきと間違えられやすいけど
    管理 No.4499 __ [ 2011/12/31 07:35 ] [ 編集 ]
  42. あれ?秋田犬は?と思いつつミクコンサートのレビューに飲み込まれ
    こっちまで妙に感動しちまったよ!
    管理 No.4500 __ [ 2011/12/31 07:36 ] [ 編集 ]
  43. 秋田犬はもともと闘犬や対大型獣狩猟犬だからね。
    熊や猪と戦う本能がまだ消えてない。レトリバーとかとは気質が違う。

    アメリカンアキタが純粋じゃない、というのも正しくない。
    もともとハチ公の時代でも、洋犬の血が混じらない純粋な秋田犬は
    かなり貴重だった。
    毛皮の供出等により第二次大戦直後は、ほぼ絶滅しかけてたが、
    進駐軍のアメリカ人が、珍しい犬種として大金を出してでも
    欲しがった為、ブリーダーが急増。アメリカンアキタはこの時期の
    秋田犬の特徴を残している。
    日本のブリーダー達は、秋田犬の特徴とされる(尻尾の巻き、
    三角の立ち耳、太い四肢)と再現するために品種改良を重ねたため、
    数十年前とは別物とされるほど外見が変わってしまった。

    日本の秋田犬の方が変わってしまったんだよね。外見だけが大きく。
    実際80年代と今の秋田犬でも顔つきが全然違う。
    管理 No.4501 __ [ 2011/12/31 07:36 ] [ 編集 ]
  44. ルカがカモン、フォローユアハンド、アンド ファン!と煽ったとこでアリーナの客も大部分が座りながらも手を振り始めたね

    きっかけとなったんじゃまいか
    管理 No.4502 __ [ 2011/12/31 07:45 ] [ 編集 ]
  45. いまミクはGoogle ChromeのCMで検索数が跳ね上がっています。
    年々世界の認知度が上がっているのは凄いことです。
    「MIKUNOPOLIS」は米国シカゴサンタイムス2011年ベストコンサートに入りました。

    http://www.google.com/insights/search/?hl=ja#q=hatsune%20miku%2B%E5%88%9D%E9%9F%B3%E6%9C%AA%E6%9D%A5%2B%20%EB%AF%B8%EC%BF%A0%2B%E5%88%9D%E9%9F%B3miku&date=1%2F2011%2012m%2C1%2F2010%2012m%2C1%2F2009%2012m&cmpt=date
    管理 No.4503 __ [ 2011/12/31 07:48 ] [ 編集 ]
  46. 秋田犬飼うのは難しいけれど飼ってみたいなぁ。
    マンションだから無理だけども。
    大きい犬で可愛いなんてズルすぎるw


    管理人さん、今年一年ありがとうございました。
    皆様にとっても来年も良い年になる事を祈りつつ、
    私は仕事へ行ってきます・・・。
    管理 No.4504 __ [ 2011/12/31 08:10 ] [ 編集 ]
  47. >ちなみにヘレン・ケラーというと「奇跡の人」という代名詞
    が浮かんできますが、これは彼女を差すのではなくサリバン先生
    のことです。

    知らんかったわ…
    管理 No.4505 __ [ 2011/12/31 08:20 ] [ 編集 ]
  48. 進駐軍が来た頃の秋田犬は、シェパードの血が濃いから。
    戦後、愛好家の皆様なんかが努力して純血に近付けたから、アメリカ秋田犬とは違うという状況になった。
    戦争の哀しい歴史だな。

    ボカロ曲嫌いなら、黙って自分の好きな楽曲を聴いてれば良い。
    「今流行の楽曲を叩ける俺、カッコイイ」て厨二臭ぇ奴にしか見えないのが多い。
    管理 No.4507 __ [ 2011/12/31 08:37 ] [ 編集 ]
  49. ミク熱ハンパねぇw
    あと嫌いな奴は黙っとけばいいと思うよ。
    「(キリッ」って感じが見てて痛いw

    秋田犬は忠誠心が強いから、主人の敵とみなした動物に命がけに向かっていっちゃうからな・・。勘違いも含めて(汗)
    その辺の躾をきちんとしないととんでもないことになる。
    管理 No.4508 __ [ 2011/12/31 08:57 ] [ 編集 ]
  50. 犬は安産なので妊婦に張り子の犬を贈ったり、健康に育つようにと出産祝いに贈ったりしたのでそれがまちがって伝わったのでは・・・
    日本犬かわいいですよね。いま雑種のシバを飼ってるんですけど、いま見えない敵に吠えてます。しつけに失敗したらしいです。
    管理 No.4509 __ [ 2011/12/31 08:58 ] [ 編集 ]
  51. 犬との距離感ちゃんと保って接する事が出来るかどうかだろ
    やっていい事と悪い事があって、
    それ守ってれば襲うような犬にならないと思うが
    管理 No.4510 __ [ 2011/12/31 09:03 ] [ 編集 ]
  52. なんだよこのヲタ臭プンプンHPは。やってるヤツがキモ過ぎるわ。
    管理 No.4511 __ [ 2011/12/31 09:10 ] [ 編集 ]
  53. アメリカンアキタはパッと見だと俺らが想像する秋田犬には見えないね
    でも時代を考えると20世紀前半の秋田犬の血筋を維持してるアメリカンアキタの方がハチ公には近いのかな
    それよりずっと前の洋犬の血が入ってないマタギ犬には今の日本秋田の方が近いのかもしれないけど
    管理 No.4512 __ [ 2011/12/31 09:12 ] [ 編集 ]
  54. 秋田犬、嫌い。

    ガキの頃、ケツを噛まれたことがあって以来、未だに恐怖を感じる。

    昔、近所で何頭か秋田犬を飼っている所があったけど、どれも凶暴だった。

    なので、秋田犬というのは一番凶悪な犬種だという偏見を持ってます。
    管理 No.4513 __ [ 2011/12/31 09:20 ] [ 編集 ]
  55. 秋田犬は狩猟犬で主人とその家族以外には忠誠を尽くさないタイプだから
    上手く躾けないと凶暴犬になっちゃう事もしばしば
    アメリカの田舎なんかだと狩猟犬兼番犬として相性良いかもしれないけど
    管理 No.4514 __ [ 2011/12/31 09:29 ] [ 編集 ]
  56. 秋田は主人が犬の性質を理解してしっかりしていないと駄目だと聞くね
    忠誠心は強いけど獰猛な部類だとか
    動画の犬たちで秋田だと思えるのは1~2頭だなあw
    管理 No.4515 __ [ 2011/12/31 09:30 ] [ 編集 ]
  57. アキタ犬はよく噛みついてニュースになってる気がする
    ブームになると悲劇も増えそうで怖い
    管理 No.4516 __ [ 2011/12/31 09:42 ] [ 編集 ]
  58. 家族の誰も犬飼ったことないです
    家は賃貸または庭無しです
    って人にはまったく向かない犬だよね

    近所の八百屋が飼ってたが、リヤカーとか引いて心優しい力持ちって感じだった
    俺らが寄っても黙って触らせてたよ
    今思うと、すげえきっちり躾けたんだろうな
    管理 No.4517 __ [ 2011/12/31 09:55 ] [ 編集 ]
  59. 奇跡の人は主演女優はサリバン先生役だしね。

    個人的には秋田犬より土佐犬の方が怖いイメージがあるなあ。
    どうでもいいけど昔のドラマの「黄金の犬」を思い出したわ。あれは紀州犬だったような。
    管理 No.4519 __ [ 2011/12/31 10:16 ] [ 編集 ]
  60. もう、「ミクビデオを見た管理人の反応」でいいよw
    管理 No.4520 __ [ 2011/12/31 10:20 ] [ 編集 ]
  61. 「人を噛んで許された犬はまた噛む」という理屈で即薬殺、らしい。

    誤訳御免さんは、エグい内容も避けないのが魅力でもあります。

    来年も拝見します。よいお年を!
    管理 No.4521 __ [ 2011/12/31 10:20 ] [ 編集 ]
  62. バカな犬ってのは、大抵はバカな飼い主のせいで作られるもの。
    人間の子でも言えることだけど。
    (固体による資質とかもあるだろうけど)

    秋田はメスが好きだ。頭いいし性格が優しいから。
    日本犬は体格が大きくなるほど性格がのんびりしている印象。
    柴が一番向こうっ気が強いと思う。
    管理 No.4522 __ [ 2011/12/31 10:27 ] [ 編集 ]
  63. 秋田犬といえば2円切手。

    ボカロを生理的に受け付けない人もいるし、技術的にまだ未熟な面もあるし、否定的なコメントが多くなるのも分かるけどね。初音ミクにあまり思い入れはないけど、新しい技術(といってももう何年も前からあるけど)をいろんな人がいじり倒して中から面白いものが出てくる状況っていいと思う。
    管理 No.4523 __ [ 2011/12/31 10:30 ] [ 編集 ]
  64. 日本犬=柴犬・秋田犬 って認識がほとんどなのがくやしい
    もっと日本犬の認知度があがらないかなぁ
    管理 No.4524 __ [ 2011/12/31 10:34 ] [ 編集 ]
  65. 今回色々と読み応えあったですよ管理人さん。
    赤T氏の話はふとTEDのこれを思い出しました。
    http://www.ted.com/talks/lang/ja/derek_sivers_how_to_start_a_movement.html
    管理 No.4525 __ [ 2011/12/31 10:43 ] [ 編集 ]
  66. 秋田犬を飼っている家
    子供のころは通学路沿いで何件も見かけたんだけどな…
    最近見かけないな…
    とぼけた顔とは裏腹に戦闘力高いからな~
    管理 No.4526 __ [ 2011/12/31 10:52 ] [ 編集 ]
  67. 首輪ちゃんと付けて歩行者考慮する人だったらどんな犬種だろうと飼えばいいけど
    散歩で首輪付けないアホな飼い主が増えている
    勝手に人を襲うナイフを所持してるようなものだと自覚を持て
    管理 No.4527 __ [ 2011/12/31 10:54 ] [ 編集 ]
  68. 日本の犬はどれも良い。とくに中型なんかはお侍さんみたいな雰囲気出してる。
    スティービーは何を感じたんやろうね。
    管理 No.4528 __ [ 2011/12/31 11:04 ] [ 編集 ]
  69. 商売臭プンプンのアイドル曲には興味が湧かないが、ボカロの曲には面白いと思う曲が結構ある。

    個人的に、ボカロの歌声は作者が提供する雛形みたいなもので、それを歌い手達が思い思いに歌い上げるところに面白さがあると思ってる。
    だからいつも聞いてるのはボカロの原曲ではなく、気に入った歌い手の方だけど、中には原曲より良いと思う歌い手が見つからなくて、ボカロの原曲の方を聞いてる曲もある。
    管理 No.4529 __ [ 2011/12/31 11:12 ] [ 編集 ]
  70. ボーカロイド自体は別に嫌いではないが、人気のあるトップ10とか聞いたら普通なら「うわ~」って思う
    上でも書かれてたが、良曲や斬新な音楽は多いがボカロを支持する10代に受けるのは中二的な曲だったり恋愛曲だったりするからね
    歌い手も同じでプロ顔負けの歌唱力のある人は全然日が当たらなくて、ギャーギャー騒いでるだけのようなのが受けてる
    管理 No.4530 __ [ 2011/12/31 11:29 ] [ 編集 ]
  71. 日本犬では紀州犬が一番すきだ
    とにかく日本の犬は狩猟犬の本能を残しているので
    環境のそろわない人が飼うことを規制したほうがいいよね
    うちにいる和犬も毎日の散歩が大変で時々負担に感じるくらい
    管理 No.4531 __ [ 2011/12/31 11:41 ] [ 編集 ]
  72. 他人に攻撃的な犬種は嫌いなんだ・・・
    東京は純血種の洋犬をマナーを守って散歩させてるから暮らしやすいけど、田舎は雑種の和犬を放し飼いしてるから嫌
    ボルゾイやアフガンハウンドあたりを見かけるのが一番嬉しい
    管理 No.4532 __ [ 2011/12/31 11:45 ] [ 編集 ]
  73. どんだけミク好きなんだよwwwwww熱すぎるだろww
    秋田犬は子供の頃飼ってた、一緒にダッシュで競争したり素敵な思いでだよ
    管理 No.4533 __ [ 2011/12/31 11:56 ] [ 編集 ]
  74. 俺も管理人さんと一緒だ。このライブでみっくみくになった。
    管理 No.4535 __ [ 2011/12/31 12:10 ] [ 編集 ]
  75. ミクさんを語る管理人さんは『空手バカ』の時より熱いですね
    管理 No.4536 __ [ 2011/12/31 12:26 ] [ 編集 ]
  76. *70
    それがいいんじゃないか?
    商業にないものがあるのが
    普通に商業にあるものならそっちで満たせば
    いいしね
    管理 No.4537 __ [ 2011/12/31 12:34 ] [ 編集 ]
  77. US AMAZONでMiku Hatsune/Live CD MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES -Hajimemashite Hatsune Miku desu-見てきたけど、日本からの輸入盤しかなくて値段も58ドルって高いな。
    管理 No.4538 __ [ 2011/12/31 12:34 ] [ 編集 ]
  78. 秋田犬っていうか日本犬って家族以外になつかない奴が多い印象あるなー。
    管理 No.4539 __ [ 2011/12/31 12:37 ] [ 編集 ]
  79. 名古屋名物台湾ラーメンアメリカンってあったね、、、
    管理 No.4540 __ [ 2011/12/31 12:47 ] [ 編集 ]
  80. 秋田犬ってあまり吠えて威嚇することなく、いきなりガブっとくるからね。
    他人と犬を守るためにも、飼い主さんは特に注意深くないと。
    管理 No.4541 __ [ 2011/12/31 12:54 ] [ 編集 ]
  81. 個人的に、ド直球に大人に支配されてると思い込んで反発したり嘆いたりする子供が主人公のボカロソングは好きです。
    気恥ずかしさに顔真っ赤にして悶えつつ、聞く。
    こんなん、今の商業じゃそうそう流れねー。

    犬種の好き嫌いの基準のひとつって、噛まれたからってのがありますね。
    自分、秋田犬は好きだけど、マルチーズ怖い。道歩いてたら変なとこから集団で飛び出してきて吠えられて噛まれた。
    管理 No.4543 __ [ 2011/12/31 13:11 ] [ 編集 ]
  82. 子供の頃、秋田犬飼ってたよ。中学のときに老衰で死んじゃったけど。
    こっちが子供だったから、立つと犬の方がデカイし力が強くて散歩が大変だった。だけど優しくていい犬だったよ。
    繋いであった鎖からリード移すときに転んでギャンギャン泣いちゃったんだけど、繋がれてなかったのに暴走せずに、傍に座って待っててくれたんだよ。特に躾けてはなかったから、お手もお座りも出来なかったけど、それでも飼い主一家に忠実だった。
    管理 No.4544 __ [ 2011/12/31 13:13 ] [ 編集 ]
  83. サリバン先生も障害者で
    にもかかわらず当時普通の人でも難しかった勉学に必死に取り組み
    のちにヘレンという三重苦の子供を立派に育て上げた

    ということで奇蹟の人っていうのはサリバン先生のことなのよね
    管理 No.4545 __ [ 2011/12/31 13:14 ] [ 編集 ]
  84. 毎回楽しみにしています。今回の記事は内容が圧巻でした。
    とても楽しい内容でした。
    秋田犬は私も大好きです。友達が飼っていて
    よく遊んでいました。
    来年もこのサイトを楽しみにしています。
    管理 No.4546 __ [ 2011/12/31 14:15 ] [ 編集 ]
  85. 秋田犬の紹介ビデオが英語だから、
    さっぱり分からなくて残念・・・。

    小学生の時、友達が真っ白な秋田犬を飼ってた。
    犬が大好きで、自分で世話をしてて、
    大人になったら、なんていうの??犬の美容師みたいな仕事をするって言ってて、ほんとにそうしてた。
    お利巧な犬だったよ~。
    管理 No.4547 __ [ 2011/12/31 14:18 ] [ 編集 ]
  86. ハチといえば、熊をKOした鷹村を思い出すww

    あっそれから、エイチさん みなさん、良い御歳を・・・
    管理 No.4548 __ [ 2011/12/31 14:25 ] [ 編集 ]
  87. 俺もガキの頃に突然犬に押し倒されて、そのまま喉元に噛みつかれそうに
    なったから、危険な犬は、どうにかされるべきだと思ってるよ。
    管理 No.4549 __ [ 2011/12/31 14:31 ] [ 編集 ]
  88. 既にセイバーオルタとタチコマが机と棚に配置されてるからスペースないけど、セイバーモータード欲しいなあ。
    管理 No.4550 __ [ 2011/12/31 15:05 ] [ 編集 ]
  89. 自分も小さいころ、大きな犬に襲われたことがある。
    一ブロック分必死で走って逃げたけど、ぴったり後をついて走ってきた。

    ・・・けど、実はその犬の家でも自分とよく似た背丈の子どもを育てていて、
    犬目線だと遊んでいるつもりだったらしい。
    どうりで噛まれた!と思ったとこは唾液でべとべとになっただけだったし、
    子どもの足で走って追いつかれないんだから単に並んで走ってただけ・・・
    管理 No.4551 __ [ 2011/12/31 15:09 ] [ 編集 ]
  90. その流れ星銀に影響され甲斐犬を飼ってたが、他人に何度「かいけん」と言っても「飼い犬」と間違われ「いやだから何て種類なの」と返された思い出。
    本当はベンを飼いたかったのだけど、実現しないで良かった…。
    管理 No.4552 __ [ 2011/12/31 15:18 ] [ 編集 ]
  91. 前段長すぎwww力入りすぎwww
    でも秋田の話も併せ、大変面白かったです
    サリバン先生の豆知識もびっくりでしたw
    管理人さんには今年を美しく彩っていただきましてありがとうございました
    来年もよろしくお願いします!
    管理 No.4553 __ [ 2011/12/31 15:28 ] [ 編集 ]
  92. 今まで読んだ中で、いちばんおもしろいMIKUNOPOLIS
    レビューだったよ
    管理 No.4554 __ [ 2011/12/31 15:50 ] [ 編集 ]
  93. 中学のときの親友がオスの秋田犬飼ってた。その犬はすごく人懐っこく優しい性格で、見るとモフらずにはいられないんだわ。でも体がでかいし力が強いからじゃれられると押し倒されそうになるんだよね。でもかわいかったなー。
    管理 No.4555 __ [ 2011/12/31 16:06 ] [ 編集 ]

  94. 映像のオレンジとシロの子はかわいいね
    管理 No.4556 __ [ 2011/12/31 16:09 ] [ 編集 ]
  95. ちゃんと躾けないと、家族以外は攻撃対象になっちゃうぜ
    管理 No.4557 __ [ 2011/12/31 16:15 ] [ 編集 ]
  96. 和犬も賢いからマナーも守れれば散歩も上手にできるよ
    ただし運動量を満たしてやれる時間のない人が
    飼う犬じゃないということ
    管理 No.4558 __ [ 2011/12/31 16:40 ] [ 編集 ]
  97. 管理人さんお疲れ様です。
    自分も管理人さんと同じ経緯でミクさんのファンになりました。
    今回のBD/DVDも10回くらいは見ました。
    確かに観客の反応は気になりますよね(^^;
    もう一人の赤T氏には気が付きませんでした。
    さっそくこれからチェックしたいと思いますw
    MIKUNOPOLISネタ楽しみにしています♪
    管理 No.4559 __ [ 2011/12/31 16:50 ] [ 編集 ]
  98. ※70
    いまさらなにをいってるんだ?ボカロじゃなくたって
    ラブソングかギャーギャー騒いでるようなだけが受けてんジャン

    というかそれが当てはまらないジャンルのほうが少ないわけで
    管理 No.4560 __ [ 2011/12/31 18:01 ] [ 編集 ]
  99. ミク語り長すぎてワロタw
    ニコ生で見た限りだと
    ワールドエンドダンスホール?の英語以外は
    よかった記憶がある。
    管理 No.4561 __ [ 2011/12/31 18:12 ] [ 編集 ]
  100. タイトルと内容ちゃうやん!
    いつからミクは犬になったん?

    ・・・と思ってしまったw
    管理 No.4562 __ [ 2011/12/31 18:41 ] [ 編集 ]
  101. 初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアターも管理人さんにぜひやってもらいたいな~

    思わず拝みたくなるような3Dで♪すよ

    PSP、PS3、3Dディスプレイとハードルは高いですけど
    (うちの3Dディスプレイは、ほぼミクさん専用ですw)
    管理 No.4564 __ [ 2011/12/31 20:14 ] [ 編集 ]

  102. いやー、密かにみっくみくにされた管理人さんのボカロ記事期待してましたw
    秋田犬もいいけど、個人的にはミクで大満足(^^)

    好きになるのに理由はない。でも嫌いになったり批判したりする人には理由が
    必要だってことが改めてわかったwアンチの人はコメ書かなきゃいいのにねw
    管理 No.4566 __ [ 2011/12/31 20:32 ] [ 編集 ]
  103. 缶詰とはいえ30回ですか。一回一時間半、二回で三時間として単純計算で45時間。私もほぼ毎日一回は流してますがさすがにそこまでは。まあ名曲が揃ってて途中で止められないので一度始めたら最後まで行っちゃいますけど。
    PSPはDIVA3本(無印、2、EXTEND)とUMD版感謝祭ビデオの4本があるのでお勧めですね。まあ3ヵ月後には3DS版も来ますけど。限定版はネット上だと予約が締め切られてるところも多いのでこちらは予約するならお早めに。PSPの方はけいおんもいいのが出てるし今なら本体ごと買っても悪くはありません。名曲ばかり収録されている恐怖が味わえます。
    管理 No.4567 __ [ 2011/12/31 20:37 ] [ 編集 ]
  104. Hachikoってアメリカでは結局劇場公開はしなかったって聞いた
    管理 No.4568 __ [ 2011/12/31 20:42 ] [ 編集 ]
  105. 来年もがんばってぇや~
    管理 No.4569 __ [ 2011/12/31 20:43 ] [ 編集 ]
  106. なんてまあ熱いレビューww30回観たなんて!!
    管理人さんの観察力に笑いました
    良きファンの愛情っていうのは、時に本当に純粋な見返りを求めない
    降り注ぐ愛ですよね~
    今年も面白いものをいろいろ読ませて頂き、ありがとうございました
    来年も楽しみにしております
    管理 No.4570 __ [ 2011/12/31 20:45 ] [ 編集 ]
  107. △はデルタなのか、さんかっけーなのか
    そこのところを年越す前にはっきりして欲しい
    OK?
    管理 No.4571 __ [ 2011/12/31 21:43 ] [ 編集 ]
  108. ミクBDの海外amazonの反応早く!
    管理 No.4572 __ [ 2011/12/31 22:04 ] [ 編集 ]
  109. http://www.nicovideo.jp/watch/nm16427846
    赤T(無双)氏、初音ミクでボカロPデビューしてるのだけど、
    赤シャツPのタグがw

    あと、赤T氏本人のツイッターで、この記事読んで胸が熱くなってきたって言ってるw
    管理 No.4573 __ [ 2011/12/31 22:15 ] [ 編集 ]
  110. 性格は雄か雌かでも違いがあるね
    うちの土佐の雌はデカいだけでだらけきってたな
    あとは魚ばっかで肉を食わせなかったのが良かったのか知れんな
    管理 No.4574 __ [ 2011/12/31 22:23 ] [ 編集 ]
  111. 年内に仕事かたずいてよかったねw
    管理人さんよいお年を~
    管理 No.4575 __ [ 2011/12/31 22:47 ] [ 編集 ]
  112. レビュー長いしいらない
    管理 No.4576 __ [ 2011/12/31 23:01 ] [ 編集 ]
  113. 管理人さん・・・熱いな・・・(`・ω・´)
    ミクさんの記事とても楽しかったです。
    次の記事も楽しみにしています。

    今年はお世話になりました。
    来年も宜しくお願い致します。
    よいお年を。
    管理 No.4577 __ [ 2011/12/31 23:08 ] [ 編集 ]
  114. オクターブをオタクブーと読みそうになった
    それはさておき正月明けまで休みかな?と思ったが大晦日の締めをやってくれたんだ、よいお年を
    管理 No.4578 __ [ 2011/12/31 23:09 ] [ 編集 ]
  115. ボカロ曲は玉石混交の中から玉を探す楽しさがありますな。
    既成の楽曲が劣化する昨今では、小玉も煌めくこと星の如し。
    管理 No.4579 __ [ 2011/12/31 23:18 ] [ 編集 ]
  116. 今年も楽しませてもらいました
    来年もよろしくお願いします
    よいお年を
    管理 No.4580 __ [ 2011/12/31 23:40 ] [ 編集 ]
  117. もうルカ以前のボカロは要らん、デフォ声気持ち悪い
    GUMI以降のボカロだけ使ってくれ、ほとんどが声質まともだから
    管理 No.4581 __ [ 2011/12/31 23:45 ] [ 編集 ]
  118. あけましておめでとうございます。
    いつも楽しみに拝見しております。
    どうぞお体をお大事に、今年もよろしくお願い致します。
    管理 No.4582 __ [ 2012/01/01 00:16 ] [ 編集 ]
  119. 歌ってラブソングが原点なんだぜ、馬鹿にするなよ
    管理 No.4583 __ [ 2012/01/01 00:24 ] [ 編集 ]
  120. あけおめことよろ
    管理 No.4584 __ [ 2012/01/01 00:29 ] [ 編集 ]
  121. 管理人さん明けましておめでとうございます!
    今年もブログ記事を楽しみにしてます。
    本年が良い年でありますように。
    管理 No.4585 __ [ 2012/01/01 00:47 ] [ 編集 ]
  122. よく考えたら秋田ってドーベルマンと変らないわな
    猟犬だし初心者向きの犬じゃねええ

    けどドーベルマン刑事はかっこいいけど
    秋田刑事だとフツーだ
    管理 No.4586 __ [ 2012/01/01 01:01 ] [ 編集 ]
  123. 明けましておめでとうございます
    今年も楽しみにしております
    管理 No.4587 __ [ 2012/01/01 01:11 ] [ 編集 ]
  124. ご近所で犬が生まれたらしいけど、一匹仔猫が混じってたらしい。(近所のガキが入れたのか解らないけど)ある程度育った後引き取ったが、まぁ、犬と一緒に育つと猫も犬化しますな。
    昔、警察犬が並んでる所を猫に歩かせて犬が反応しないかの訓練をしてたが、その目の前をつれて歩く猫は、犬以上整然尻尾立ててあるいてたけど、ウチのもまさにアレでした。
    子犬数匹と一緒に散歩させられてたので、体力あるわガタイでかいわ体をナメない変な猫がうちに居ます。
    管理 No.4588 __ [ 2012/01/01 01:40 ] [ 編集 ]
  125. 秋田県大絶賛ですね。アキタケンじゃなくてアキタイヌなのか。
    中の人はミクさん嫌いなのか。
    ミクを採りあげながらも本記事にするのを避けているように見える。
    この間すり替わった?
    自宅で仕事とかもしているのですか?
    (純粋に知りたいだけです。もちろん管理人さんが答える義務はないです。)
    管理 No.4589 __ [ 2012/01/01 01:57 ] [ 編集 ]
  126. しかし映像見ると広い場所だな
    アメリカは土地広いし狩猟も盛んだしで秋田犬には天国かもしれんね
    管理 No.4590 __ [ 2012/01/01 02:52 ] [ 編集 ]
  127. 日本でも、条例に従うと殺処分に至る場合もようようにある気がする。
    というか、日本人の犬に対する認識が、最近甘過ぎな気がする。
    アメリカのほうのキッチリシッカリな規制を導入して欲しい。
    管理 No.4591 __ [ 2012/01/01 03:22 ] [ 編集 ]
  128. 毛色は茶色じゃなくてオレンジなんだ・・・・
    管理 No.4592 __ [ 2012/01/01 03:27 ] [ 編集 ]
  129. うーん‥
    管理人さんの仕事感には凄く違和感を覚えてしまった。

    正月も仕事というのは確かに忙しいけど、合間にヲタビデオを見てるし、実家に帰れないとか考えられるだけ、まだまだ余裕じゃん。
    本当に忙しいとか切羽詰ってるというのは、ビデオを見るなんざ論外、帰省できる事を考えたり不満を感じる余地すらないぐらいのもので、社会経験をつんだ大人がそのくらいの事でベソをかくものなのかなぁと思っただけ。余裕がなさすぎるってのは良い事ではないんだけど、ビデオなんか見てる時間があるなら睡眠とか徹底して休息にあてたほうがいいよ。

    ウチの職場では新人の女の子でもそのくらいの認識は持ってる。
    人それぞれなのかもしれないけど、そう考えてけりがつくまでは仕事に集中した方が早く終わるだろうし。
    管理 No.4593 __ [ 2012/01/01 04:11 ] [ 編集 ]
  130. ボカロとかキモ杉だろw
    こんなゴミ音楽聴いてるやつは全員死ぬべき。
    管理 No.4594 __ [ 2012/01/01 04:44 ] [ 編集 ]
  131. 詳しくは知らないけど
    多分アメリカのはシェパードと交配した
    出羽系秋田犬ってやつでないのかな
    管理 No.4595 __ [ 2012/01/01 04:54 ] [ 編集 ]
  132. ミクのDVD思わず出して赤T(ボス)探しちまったぜ・・・
    管理 No.4596 __ [ 2012/01/01 05:40 ] [ 編集 ]
  133. >>130
    新年早々、可哀相な人だねアナタ。
    管理 No.4597 __ [ 2012/01/01 06:26 ] [ 編集 ]
  134. 秋田犬みるとモフモフさせろおおって気持ちが抑えられない
    実際は大きいから怖いんだろうけど、大型犬近所にいないからなぁ

    ミクいいですね、まさかこんなにミク押しになるとは……
    ライブって引力ありますよね近未来的で、自分も引き寄せられた口だし
    いまじゃすっごく好きな曲を見つけられてウハウハww
    管理 No.4598 __ [ 2012/01/01 06:26 ] [ 編集 ]
  135. 秋田犬は難しい犬なんだよ
    ラブラドールとかみたいに簡単で可愛い犬じゃないし、秋田の気性とは本気で向き合わないといけない犬だから孤独で何か求めてる人にはいいのかも
    そんな犬の気質と風貌にほれ込んで秋田県にいる繁殖者は本気でプライドかけて育ててる人もいるから、良い犬はいくらお金もらっても気に入った相手にしか売らない人もいる
    しかも秋田は純潔種同士をかけても良い子が生まれるとは限らない
    トラ柄とかは何代かおきに他の柄を掛け合わせないと綺麗なトラ柄にならないらしい

    こういう優雅で繊細な犬は日本でしか存在し得ない犬なんじゃないだろうか?
    良い犬を掛け合わせれば大体良い犬になるとかじゃないし、誰にでも手なずけられる犬じゃないのでハチ公を見て勘違いしないでほしい
    単に簡単に友達になりたいならラブラドールとかのほうが優しくて親友になれると思うよ
    管理 No.4599 __ [ 2012/01/01 06:47 ] [ 編集 ]
  136. 亞北犬可愛いよね
    管理 No.4600 __ [ 2012/01/01 07:26 ] [ 編集 ]
  137. ボカロどころか今の日本のポップシーン自体が
    停滞の末期状態だけどな
    韓国ごり押しとか最初はうぇって思ったけど(つーかアメリカンポップスのまるパクリだし)
    だが、改めて聞いてみると確かにそれにすら劣るくらい
    日本の最近のポップスは酷いwww

    ある程度の批判は受け止めないと、っつーか日本のリスナーのレベル上がらないと
    マジで日本のポップシーンはゴミの巣窟になるよ
    目新しいのがAKBとミク、けいおんって・・・

    ミクにしても所詮は趣味でDTMやってるアマチュアのおもちゃ
    これをプロの音楽として世に出して受け入れられてるのが理解できん
    まぁ受け入れられれば確かに音楽の進化の一助にはなるし、それはいいこととは思うが
    やはり純粋な音楽としての評価には少なくとも現段階では値しない
    大体、ミクで騒いでるのが打ち込みとか音楽やってるやつらならともかく
    音楽素人のキモオタどもだから始末におえないんだよ
    っていうか頭抱える問題だわ・・
    管理 No.4601 __ [ 2012/01/01 07:47 ] [ 編集 ]
  138. 首輪しないの論外だけど
    人通りのある通りでやたら長いリード出してる飼い主もいやだ
    通行人ひっかけて、なんのトラップかと思ったよ
    管理 No.4602 __ [ 2012/01/01 08:03 ] [ 編集 ]
  139. 秋田犬なんて檻に入れなきゃ飼えない狂犬じゃん
    管理 No.4603 __ [ 2012/01/01 08:09 ] [ 編集 ]
  140. >>133
    耳が腐った身体障害者のきみと比べたら多少は幸せだよw

    管理 No.4604 __ [ 2012/01/01 08:09 ] [ 編集 ]
  141. 動画の秋田犬はリチャードギアの映画でハチ役やった3頭のうちの一頭じゃなかったかな
    管理 No.4605 __ [ 2012/01/01 08:24 ] [ 編集 ]
  142. ミクは曲が良ければ好きになるかもしれないけど、やっぱまだ曲自体のクオリティが低すぎて好きにはなれない。ヒットして儲かっただろうから、次は良い作曲家に依頼したらいいのに。
    管理 No.4606 __ [ 2012/01/01 08:26 ] [ 編集 ]
  143. 昨年、10年飼った愛犬に死なれていまだにつらい。
    ペットロス症候群になる人の気持ちがわかったわ。
    管理 No.4607 __ [ 2012/01/01 10:22 ] [ 編集 ]
  144. おれは忘れないよ
    クリスマスにもイヴにも更新がなかった事を‥

    とうか秋田犬ってでかいね
    柴犬=秋田犬と思ってたからイメージ崩れたw
    管理 No.4608 __ [ 2012/01/01 10:53 ] [ 編集 ]
  145. 明けましておめでとう!
    紅白って世界中で放送されてますよね。
    外国人たちの感想があれば読みたいです。
    管理 No.4609 __ [ 2012/01/01 11:42 ] [ 編集 ]
  146. みんなあけおめ!
    今年もよろしこ!
    管理 No.4610 __ [ 2012/01/01 12:33 ] [ 編集 ]
  147. ボカロ支持者はプロの音楽やそのファンに対して文句は言わないけどね
    どうしてこう素人だから稚拙だからとかで文句言うかね 現実に需要があって満たされてるわけでそれは音楽の役目を十分に果たしているじゃないの プロじゃないからと言ったら永遠に非難できるわけで、まあ狭量なことだね
    管理 No.4611 __ [ 2012/01/01 14:09 ] [ 編集 ]
  148. もう全部初音ミクでいいんじゃないかな。
    あけましておめでとう。
    管理 No.4612 __ [ 2012/01/01 14:10 ] [ 編集 ]
  149. 犬飼う人はちゃんと躾けないとだめだよなあ
    友人の家でも秋田犬飼ってたけど、これがまあ全然躾けのなってない犬だった
    案の定その友人、手噛まれて包帯巻いてたし
    管理 No.4613 __ [ 2012/01/01 14:59 ] [ 編集 ]
  150. MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES 買おうか迷っていたが、買うことに決めました!!( ノ゚Д゚)ヨシッ!
    管理 No.4614 __ [ 2012/01/01 15:07 ] [ 編集 ]
  151. 犬などの家畜、人間が凶暴になるのは育った環境も大いに影響がある。
    モラルのない人や虐待されて育てられたらまともに育つはずがない。
    犬なら特に日本人は小さいときのしつけをしっかりしないとよく言われている。「かわいい」や「お手」だけではしつけとは言えない。
    結局、犬も人間も不幸になる。
    管理 No.4615 __ [ 2012/01/01 15:08 ] [ 編集 ]
  152. TOKYO MXで3日21時からMIKUNOPOLISが一部放送されるみたいですな。
    これは要チェックです。
    管理 No.4616 __ [ 2012/01/01 17:30 ] [ 編集 ]
  153. >>147
    狭量なのはどっちだよww批判を受け入れないのは狭量じゃないのか?
    第一、ボカロファンは批判はしないだって?
    しないわけないだろ
    世の中にいろんなニュースやゴシップが溢れてるなかで
    また日ごろ自身の周りで起こってる自分に関係のない出来事や人々に対して
    無責任でかつ自分を棚上げした批判をしてる人間なんて五万といる
    まさかその中にボカロファンは全く含まれないなんていうわけじゃないだろね

    それに、音楽にもいろんなものがある以上
    特定の音楽に対する評価は絶対的なものでなく相対的なものになる
    なにかを評価すれば、相対的に他の評価が下がるんだ
    それは、他のなにかを批判してるのと大差ないだろ
    あんたが自覚ないだけでな
    これこそアンチが生まれる理由

    もしその批判が不当と思うなら
    他のジャンルの音楽を論って批判で返せ
    もしくはボカロにしかない純粋な音楽ならではの長所を上げろ
    それによってでしか音楽としての正当性は証明できない
    できないんだったら、批判は批判で受け止めろ
    別に嫌いになる必要まではないがな

    管理 No.4617 __ [ 2012/01/01 18:00 ] [ 編集 ]
  154. ミクとかのボカロ系はニコ動みたいな糞土壌で騒いでる分にはどうでもいいが、
    プロの市場を荒らされると本当にウザい。
    ゴミ作品を萌え豚が買い支え、ジャンル自体を腐らせるってアニメ業界と全く一緒だな。

    ニコ動で大絶賛されてる歌い手が実際にメジャーデビューして大爆死してるし、
    ボカロなんて所詮萌え豚のおもちゃでしかないわな。
    管理 No.4618 __ [ 2012/01/01 18:07 ] [ 編集 ]
  155. ボカロ曲に熱中していいのは中学生までだろう
    いい年した大人なら恥かしくて間違ってもミク好きなんて言えない
    ミク厨認定なんてされたら家系の恥ですよ ご先祖様に顔向けできん
    管理 No.4619 __ [ 2012/01/01 18:21 ] [ 編集 ]
  156. >昨年、10年飼った愛犬に死なれていまだにつらい。
    >ペットロス症候群になる人の気持ちがわかったわ。

    わかるわー
    本当に家族だよね
    きっと天国でワンコは幸せなはずだよ~
    管理 No.4620 __ [ 2012/01/01 18:25 ] [ 編集 ]
  157. ボカロ・AKB・Kpopが日本音楽を腐らした。

    まぁ日本人全体の音楽センスがカスだからいずれ腐ってたろうが、この3コンテンツが腐敗を加速させたのは間違いない。
    管理 No.4621 __ [ 2012/01/01 18:39 ] [ 編集 ]
  158. >I'm looking forward to see you again.
    自分の耳にはI'm looking forward to sing you again.に聞こえたんですけどどうなんですかね。
    >125
    ここがどういう場所かは頭に記してありますけど、要するにここは翻訳が主で日記は従で、まあ要するにこういう場所でいつものことです。
    本記事としては過去に何度か取り上げられてますね。
    管理 No.4623 __ [ 2012/01/01 19:41 ] [ 編集 ]
  159. 作曲家の裾野を広げる意味でもボカロは役に立ってると思いますよ。
    今いる作曲家に頼むだけじゃその人が死んだらおしまいでしょ?先細りになってと思う。
    新しい人を生むためにも音楽を楽しむ土壌は在った方が良いし、ボカロで作曲してプロデビューしてる人もいなかったっけ?
    作曲に興味なかった人の才能が開いてくれる切っ掛けになってくれればこれほど嬉しい事はないと思うな~
    人間じゃないから!声が変だから!って目くじらを立てるのは少し狭量すぎると思う(ボカロにはサンプルミュージックを提供するって役割もあるしね
    管理 No.4624 __ [ 2012/01/01 20:47 ] [ 編集 ]
  160. 批判してる人はほんとにボカロ聴いてるのかね
    全部聴くのは不可能だとしても
    いいものはたしかにあるよ
    「Alice in musicland」にはたまげたけどなー
    音楽ファンの裾野を広げてることは俺認める
    ボーカルはほんとに希少だよね
    管理 No.4625 __ [ 2012/01/01 21:05 ] [ 編集 ]

  161. 健全な音楽を持っている国があるのかな。プロならマスコミ業界が牛耳っているだけだろうし、才能無ければプロでも稼げない。
    音楽センスのある国とはどこですか?
    なぜマスコミの絡んでいないボカロを他のマスコミの利権、思惑に満ちたのAKB・Kpop(反日の外国)と一緒にするのですか?
    これらは何をより腐らせたのですか?その程度で稼ぎが減ればそれは能力の問題。例えばメーカーが他社にシェアを食われるのと同じ。普通のこと。

    秋田犬はここを読んで飼育が難しいのはよく分かりました。
    海外で人気が出るのも考えものなんですね。


    管理 No.4626 __ [ 2012/01/01 21:15 ] [ 編集 ]
  162. おお、管理人さん復活してた
    今年も楽しみに読ませていただきます
    管理 No.4628 __ [ 2012/01/01 22:24 ] [ 編集 ]
  163. 前置き長過ぎワロタw
    管理 No.4629 __ [ 2012/01/01 23:51 ] [ 編集 ]
  164. ボカロの何が嫌ってファン層がクズすぎるって事だよ。
    プロがボカロなんかと一緒にされたくない、と至極当たり前の本音を言えば集団で押しかけ炎上させるネットイナゴ共だぞ。

    ボカロの歌唱力も曲のクオリティもプロの標準には全く達してないのに何勘違いしてんだ?裾野を広げた功績もあるが、それ以上に音楽性を全く理解できないクズを量産した罪は重い。

    ボカロはあくまでアマチュアの遊びであってプロの土俵に上がっていいもんじゃねーんだよ!
    管理 No.4630 __ [ 2012/01/02 00:41 ] [ 編集 ]
  165. アンチの顔が真っ赤でwww
    管理 No.4631 __ [ 2012/01/02 02:11 ] [ 編集 ]
  166. >>158
    聞いてないからわからないけどseeじゃなくてseeingだろう
    looking forward to ○○ingになるから
    管理 No.4632 __ [ 2012/01/02 02:52 ] [ 編集 ]
  167. 管理人さん、お疲れ様です。

    なんか偉そうに説教たれてるバカや、人の趣味のことを否定するアホが
    湧いてますが、気にせずにレビュー続けてくださいね。

    好き嫌いはそれぞれ好みの問題なので、興味が無ければスルーして
    もらいたいものです。
    わざわざ書き込んでくれなんて、誰も頼んでないしね。
    管理 No.4633 __ [ 2012/01/02 02:56 ] [ 編集 ]
  168. ボカロは声が変だから嫌いという人は少数派だろうと思う。声が変ならDaft PunkだってPerfumeだって変な声だ。
    人気のやつを色々聴いてみたが、やっぱ曲のクオリティがイマイチで車運転しながら聴くってのは今のところ全く無い。ミクを全く知らないような人でも、この曲いいじゃんと思わせる曲ができればいいんだが。
    管理 No.4634 __ [ 2012/01/02 03:13 ] [ 編集 ]
  169. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.4635 __ [ 2012/01/02 03:18 ] [ 編集 ]
  170. 犬はなあ~……、嫌いじゃ無い、つーかかなり好き。けど犬との相性が良くない所為か、何故か子供の頃からいきなり吠えられるし、咬まれる自分。
    初対面の犬に懐かれた事が一度もない。
    一度で良いから、犬をモフモフしてみたい。

    >>168
    ボカロの曲を興味が無い人に薦めるのは、難しいと思うよ。
    まずその人の好きな曲調やジャンルが判らんと、薦め様が無いしな。

    かりに、もし薦めるなら、取り敢えずボカロが流行る以前から、作詞作曲でプロとして活躍して要るボカロPの曲を薦めるのがベターだと思います。



    人が好きな“物”に自分が嫌いだからと云って、取って付けた様な揚げ足取りな内容で、文句ばかり言うの自制心の無い人達は、ネット世界のあらゆる掲示板やSMSにアクセスしない方が、精神的安定が得られると思いますよ。

    それとも彼等は“M”なのだろうか?
    ネットは自分の好き嫌いを選択取得が出来るのに、わざわざ自分が嫌いな物を選択取得し、閲覧するする理由が、僕には訳が解らないよ。
    管理 No.4636 __ [ 2012/01/02 03:55 ] [ 編集 ]
  171. 「嫌い連呼」という病気ですよ。
    好きな事が何もない彼らには他人の喜びが我慢ないのです。
    彼らは心のバランスを保つために「嫌い連呼」するのです。
    粘着すれば相手にしてもらえますしね。
    ある意味かわいそうな人たちなんですよ。
    管理 No.4637 __ [ 2012/01/02 06:32 ] [ 編集 ]
  172. 良い音楽が溢れているのに、敢えてそれ以下のボカロから選択する理由がないからな
    音楽要素よりもキャラ絵で釣った方が利口としか

    とは言え、歌手と接する機会の無い作曲ワナビや
    取り合えず仮歌を入れたりするのに役に立つモノではある
    管理 No.4638 __ [ 2012/01/02 06:44 ] [ 編集 ]
  173. ボカロが音楽の裾野を広げたといっても、そういう人等はボカロファン内で絶賛し合って自己完結しちゃってる。この記事みたいに萌え萌え言ってるだけなら害は無いけど、他の音楽を腐したり、ボカロこそ音楽の最先端とか言う勘違いファンが多すぎてうんざり。

    ボカロファンは一度客観的になってボカロ曲を分析する冷静さは無いのだろうか。それでもなおボカロ最高と思うならこう言うしかない
    「あなたは音楽精神年齢は10歳以下です。小学校低学年の音楽の授業を受け直して下さい。」
    管理 No.4639 __ [ 2012/01/02 10:19 ] [ 編集 ]
  174. ボカロは元々賛否両論、色んなレスが付くのは当たり前。嫌いなものを嫌いと言えない掲示板なんて…。
    どうしてもボカロ批判を見たくないっていう我がままな人はボカロファンサイト以外見ないようにして精神安定をはかって下さい。
    管理 No.4640 __ [ 2012/01/02 11:03 ] [ 編集 ]
  175. ボーカロイドって楽器だろ?
    その楽器で優れた作品を作る人が出ても全然おかしくないじゃん
    楽器使っただけで、全面否定するなんて大人気ないな
    頭が老化してるんじゃないだろうか
    管理 No.4641 __ [ 2012/01/02 11:35 ] [ 編集 ]
  176. たまたま管理人さんがミク好きで書いたことに
    批判、中傷、否定等を書き込んでくるやつが
    精神安定をはかれよ。

    例えば、常識の範囲で「俺は○○が好き」という人に面と向かって
    「え~バカじゃねぇの!?あんなゴミ、お前死ねよ!」
    という人がまともなのか??

    だいたい批判して何得なの?
    それこそ自分自身の精神安定を図る為ですかw

    管理 No.4642 __ [ 2012/01/02 11:52 ] [ 編集 ]
  177. ボカロが賛否両論あるのはいいし、まともな批評なら耳を傾けるべきだろうけど批判してる奴がファンの人格批判に収支してるからな。

    これじゃあうざがられてアンチ扱いされるのもしかたないわな
    管理 No.4643 __ [ 2012/01/02 14:15 ] [ 編集 ]
  178. ミクは可愛くて好き
    でもボカロは嫌い
    機械音じゃなく声優が直接アテレコしてよ
    管理 No.4644 __ [ 2012/01/02 14:51 ] [ 編集 ]
  179. 管理人さんのボカロへの熱い語りと、秋田犬をヘレンケラーに贈った朴訥な警官の下りとの差が、ツボにはまって面白いっすww
    管理 No.4646 __ [ 2012/01/02 17:49 ] [ 編集 ]
  180. >>161
    音楽はメディアが牽引してるのはどこも同じだろう
    ただ、それであっても国民の音楽センスはマーケティングの基準になる
    だから企業だけを責めることはできない

    ミクとAKBの類似点はビジュアルや話題性重視であって音楽性重視でない点
    だからこそ音楽としての評価には値しないといってる
    第一、打ち込んだ人間によって性格が変わりすぎる
    作曲者やコンポーザーはほとんど認知、評価されず
    ただミクとして評価される
    キャラクターと本質と音楽性が全く連動してないだろ
    少しおかしいと思えよ
    評価するならDTMソフトとしてだろ
    酷い曲を評価するのもそうだが、それ以前の問題でもある

    あと、マーケティング力や営業力云々なんて論旨から離れてるぞ
    この2つは当然ながら音楽とは別物だ
    だからこそこんな批判が展開されてるんだろ
    売れれば確かに勝ち組だが、売れた製品がよい製品という根拠にはならん
    選挙で当選する政治家がいい政治家とは限らんのと同じ

    >>177
    ミク信者の多くがミクを正当に評価できる土俵にすら立ってないから
    批判がミク信者そのものに向くんじゃないか
    サッカー面白い!って言われる横でオフサイドって何?って聞かれるようなもんだぞ
    すきも嫌いもいえる段階じゃねーだろって話にもなるだろ
    擁護コメのうちいくつかは多少は分かってるようにも見えるが
    音楽の裾野を広げるとか、それにはオレも同意する部分はあるし
    ミク信者は嫌いだが、ミクのもつ先進性は今の日本のポップシーンの中では貴重とも思う(特に未だに90年代の手法でのらりくらいやってる日本の化石アーティストに比べたら)
    本当はこんなセリフ信者どもに言いたくねーんだけどな
    管理 No.4648 __ [ 2012/01/02 17:51 ] [ 編集 ]
  181. >>180
    >作曲者やコンポーザーはほとんど認知、評価されず
    ただミクとして評価される

    こんな的外れな事言ってる時点で偉そうに語る資格ないよ。
    管理 No.4649 __ [ 2012/01/02 18:06 ] [ 編集 ]
  182. お前ら正月ぐらいおおらかな気持ちになれんのかw
    管理 No.4650 __ [ 2012/01/02 18:52 ] [ 編集 ]
  183. 否定派はさぞかし高尚な音楽を鋭い分析力を持って聴いているんでしょうなあ。
    ボカロ、いいんじゃない?面白いじゃん。
    っていうか、特定の曲や作曲者に対して評するのならともかく、ボカロを一括りにして否定するのってヘンじゃないか?※175が言う様にボカロは単なる楽器(音声合成のシステム)じゃん。それに対して「曲」や「音楽性」がどうこう言うのは、まるで、筆と絵の具を見て「この絵には芸術性が無い」とか評論してるみたいだよ。
    管理 No.4651 __ [ 2012/01/02 19:18 ] [ 編集 ]
  184. ※180
    貴方が「音楽としての評価には値しない」と思っているのであれば、貴方の言う「キャラクターと本質と音楽性が全く連動してない」としてもそれを気にする必要は何も無いのでは?ほっとけばいいよ。

    >ミク信者の多くがミクを正当に評価できる土俵にすら立ってないから
    >批判がミク信者そのものに向くんじゃないか

    音楽としての評価には値しないと思っているのなら、ほっとけばいいのに。「ミク信者の多くが正当に評価できる土俵に・・・」なんて考える必要も無いと思うけどな。
    管理 No.4652 __ [ 2012/01/02 20:14 ] [ 編集 ]
  185. 「玄人」さんが多いねえ

    ボカロやボカロファン如きに劣化させられるようなら日本の音楽業界なんて最初からその程度なんだよ
    管理 No.4653 __ [ 2012/01/02 20:17 ] [ 編集 ]
  186. 秋田犬はちゃんと飼わないと怖いよ。俺は子どもの頃アゴを噛まれて振り回された。あと数センチで喉だったし。大人がはずしてくれるまで離れなかったよ。それ依頼、犬はだめ。ちゃんと飼育してね。ちっちゃいとほんと可愛いんだけど。
    管理 No.4654 __ [ 2012/01/02 20:19 ] [ 編集 ]
  187. それに引き換えミクパはなんとかならんものか…
    5pdのセンスの悪さは異常

    曲構成、演出、振り付け、ミクさんの喋りetc…
    正直手を引いて欲しい
    管理 No.4655 __ [ 2012/01/02 20:23 ] [ 編集 ]
  188. 信者きめえ つうけどむしろ粘着してるアンチの方が十分にきめえんだが
    管理 No.4656 __ [ 2012/01/02 20:26 ] [ 編集 ]
  189. >>16
    レコ大の権威なんて80年代中期の時点で失墜してるが…。
    何故そう思えるか謎。
    管理 No.4657 __ [ 2012/01/02 20:36 ] [ 編集 ]
  190. 音楽の水準が低いなんつーのは的外れだよなあ…
    インディーズみたいなもんだし
    インディーズをレベルが低いと叩く意味が不明
    アマチュアの作曲家が発掘されやすいなんてのは、音楽好きにしたら歓迎すべき事であって批判する意味がわからん

    それにプロが相当数参画してるし丸きり低レベルという事はない
    だからいい曲は間違いなくあるし、そこに気が付けないのでは、、たいして音楽を聴いてないんじゃないか

    声にとわられ過ぎてんのかね?
    ボカロならではの曲もあるし、調声技術の高いものもあるし

    声の良し悪しでしか曲を判断できないんでは。。残念としか
    ロックなんて酷い声でもいい曲あるしなー
    管理 No.4658 __ [ 2012/01/02 20:53 ] [ 編集 ]
  191. 曲の好き嫌いを別にして、この曲はプロの楽曲だな、レベル高いなとか見抜けないで、偉そうに感情的に批評してんのはなあ。
    どうも…
    管理 No.4659 __ [ 2012/01/02 21:00 ] [ 編集 ]
  192. あけおめ
    管理 No.4660 __ [ 2012/01/02 21:31 ] [ 編集 ]
  193. 秋田犬のHP面白いな。
    けど大人よりデカイ犬もいて怖いよ。
    管理 No.4661 __ [ 2012/01/02 22:46 ] [ 編集 ]
  194. >190
    商業ベースで売れ一般レベルで報道されてるものは、プロレベルの批評に晒される。

    ボカロにもいい曲あるよね。
    AKBやKポップにもそれなりにいい曲あるレベルで。
    こいつらの共通点は売り上げ・話題性と実力がかけ離れてる、ファンがキモいという印象が強い事。嫌われない方がおかしい。
    管理 No.4662 __ [ 2012/01/02 22:49 ] [ 編集 ]
  195. >>190
    おまえが偏見の塊ということを自己表明しただけじゃん
    管理 No.4663 __ [ 2012/01/02 23:08 ] [ 編集 ]
  196. 195です
    190さんごめん
    194に対する発言でした
    管理 No.4664 __ [ 2012/01/02 23:12 ] [ 編集 ]
  197. さすがにakbやkpopをミクと一緒にしちゃかわいそうだ
    楽曲的にはk>akb>>>>>>ミクくらいの差だぞ
    管理 No.4665 __ [ 2012/01/02 23:25 ] [ 編集 ]
  198. 話題性に関して言えばミクなんてもう下火で今年中にどうでもいい存在になるんじゃないの
    ミク以外のボカロも売れてないし一般人は誰もしらん
    管理 No.4666 __ [ 2012/01/02 23:35 ] [ 編集 ]
  199. ボカロはアマチュアミュージシャンの最有力発表手段となっているんで廃れようがないんだな、これがw
    廃れるのには代わりの手段が必要。


    既存のメディアは、事務所の力が強いミュージシャンばかり取り上げるのでボカロの方がマシだなあ
    一部の音楽専門誌とボカロが頼みの綱だわ
    管理 No.4667 __ [ 2012/01/03 00:00 ] [ 編集 ]
  200. ボカロってのはアマチュアがメインの場なんだよね
    漫画で言えば同人みたいなもんで、プロと比べてどうすんの?っていう

    そりゃ総体で見ればレベルが劣るのは当たり前。
    だけど、活発化する事で日本の音楽界の豊かなバックボーンに成り得るだろね
    プロの漫画家の背後に沢山の予備軍が存在するように
    ちょっと違うのは、動画制作含めて多くのプロフェッショナルが参画している事があるな
    管理 No.4668 __ [ 2012/01/03 00:10 ] [ 編集 ]
  201. 作り手のことを考えるやつと、
    ただ口あけて作品がどっかから湧いてくるのを待ってるやつとでは
    考え方が天と地ほど違うな
    管理 No.4669 __ [ 2012/01/03 00:17 ] [ 編集 ]
  202. AKBやkPOPと比較すんのもどうかと
    売る事を多分に想定してお金を儲ける為に作られた音楽とは方向性は大分違うと思うね

    ボカロが受けてるのは多分にそういうごり押し曲への反発もあると思うよ
    メディアでなく視聴者が取捨選択できる訳だから
    管理 No.4670 __ [ 2012/01/03 00:23 ] [ 編集 ]
  203. ただ単にJPOPの楽曲がすでに飽和状態にあるから、
    目新しいボカロとかKPOP?なんてものが流行っているだけだと思うよ
    みんな新しい刺激がほしいだけ

    また新しいコンテンツが生まれれば
    そっちに流れていってもおかしくないよ
    管理 No.4671 __ [ 2012/01/03 00:53 ] [ 編集 ]
  204. Jpopの何を持って飽和状態としてるんだ?
    むしろ多様性やメディアへの露出は明らかに減ってると思うんだが

    CD売れなくなったからか知らんが、黙ってても聞こえてくるような御時世じゃなくなってるし
    いい音楽探すのに結構な労力が必要になってると思うが

    まあ洋楽主体の俺にとってはさして変わらんけど
    管理 No.4672 __ [ 2012/01/03 01:01 ] [ 編集 ]
  205. ボカロ曲はCMソングや街中で聞くけどK-poopとやらは聞いたことないな。
    K-poop人気で売り切れと喧伝してたなんとかいう歌手のライブチケットもオクに1円で大量に出て入札されてないって状況は見たが。
    管理 No.4673 __ [ 2012/01/03 01:02 ] [ 編集 ]
  206. ボカロはボカロに歌わせたのが売れてんなら(サンプリングとの境目がわからんけど)、ひとつの音楽のジャンルと言ってもいいし、
    エレキギターやエレキドラムみたいに、ボーカル版の楽器と捉えてもいいよね。

    ボカロに限らず新しい物は叩かれるのが常ですわ。
    10年後、20年後に残ってたら成功じゃね?

    好きか嫌いかどうでもいーわの、好きが多けりゃ残るだろ。
    管理 No.4675 __ [ 2012/01/03 02:40 ] [ 編集 ]
  207. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.4676 __ [ 2012/01/03 02:57 ] [ 編集 ]
  208. 「音楽は相対的」ならK-POPだろうとボカロだろうと数字が出てるなら「価値あるもの」として判断するはずだろ。動画サイトで相当な再生数を稼ぎ、カラオケやCD、着メロが売れ、単独コンサートを成功させる事が出来てるなら「価値あるもの」であり、「下等」「わかってない」みたいな評価の意味はないと思うね。ただやたらとバッシングされるK-POPも同様の事が言えると思うよ。ねつ造の是非はおいといてある程度の需要があるのは事実だろうに。

    ものすごい大プッシュされてたから見てみたけど、気になった点が多少あったな
    ・演奏・歓声が小さい、迫力不足
    ・なんだかんだいって最後までWTF状態の人が結構いた
    ・動きはリアルなのに振付が微妙なのがちらほら
    ・背景・効果を作った方がいいんじゃないのか?
    う~むやっぱりボカロファンじゃない俺には生放送やライブでの盛り上がりを感じきれないせいか感動するまでには至らなかったよ。ただ、キャラクタの動きや体重移動にはすごく感心したわ。あたらしいライブの形としては注目してる。
    管理 No.4677 __ [ 2012/01/03 04:35 ] [ 編集 ]
  209. 人を襲った犬は処分しないとダメなんだよねぇ。これはしょうが無い。
    どれだけ飼い慣らしても動物と人間には隔たりがあるし
    特に一度人肉を覚えた動物は、もう信用できない。
    いざという時は、人間の命とペット/家畜の命を天秤に載せる
    その覚悟がなければ飼うことはできないんだよね。

    秋田犬は「心は優しく力持ちだけどあんま頭よくない」感じです。
    忠義に厚すぎて馬鹿な事をしでかすと言うか、四十七士みたいな。
    力が強いからつい物を壊してしまったりもするので、やはり躾必須。
    パートナーとしては心強い犬だね。
    管理 No.4678 __ [ 2012/01/03 05:12 ] [ 編集 ]
  210. ・演奏・歓声が小さい、迫力不足


    …これはネット中継で絞ってあっただけで、実際はアホみたいな歓声と演奏の迫力だったんだが。
    散々言われてる事だが
    ノキアシアターの音響の素晴らしさってのも合わせ、演奏の音圧に負けない大歓声と

    つまり実際の演奏、歓声が小さいなんて事は全然ないな

    ネット中継のやつは、イコライザ弄って大音量にしないと現地での状況は偲べないな
    ようつべでMIKUNOPOLICEで検索してみそ?
    多分宣伝用に削除してない盗撮動画が残されてるから

    つか何らかのライブに行った事があるなら実際の歓声と演奏の音量が推測できるはず
    まあBDなりDVDなりで見るのが一番なんだが
    管理 No.4679 __ [ 2012/01/03 05:15 ] [ 編集 ]

  211. アンチボカロってアニメ絵とか声質とかCGとかの
    拒絶フィルターが大きすぎて本質が判らなくて
    波に乗れていない。それなのに話題になってるから、
    それがイライラの原因って感じw
    何と戦ってるんだかw頑張れw
    興味が無い人はアンチではなくスルーだろ?
    管理 No.4680 __ [ 2012/01/03 07:44 ] [ 編集 ]
  212. 管理 No.4682 __ [ 2012/01/03 09:05 ] [ 編集 ]
  213. >>181
    本当のことだろ
    作曲者らが正当に評価されてるのなら
    彼らの話題がもっと表に出てくるし、むしろミクより先に出てきてもいいくらい
    ミクで検索して、自分に合った曲の作曲者を探すようになるってのは
    本来順序が逆なんだよ
    ミクあってこその彼らというのは言うまでもないこと
    ミクでなかったら見向きもされなかった奴は五万といるだろうし
    まして、ボカロから離れても追いかけるやつらがいったいどれだけいるというんだ
    結局は素人オタどもの餌でしかないのがほとんどってことだろ

    彼らはいくらでも代わりがきく存在
    ミクで釣られてやってきてるんだから当然そうだわな
    だから、いくらいい曲でももしミクのイメージを汚したりなんかしたら・・
    総スカン食らうハメになるww
    本質は結局そんなもん
    ミクとしての評価ってそういうことなんだよ
    管理 No.4683 __ [ 2012/01/03 10:15 ] [ 編集 ]
  214. 何を言ってるんだw

    ボカロだから作曲者にスポットがより当たるようになってんのに
    作曲者のみならず歌い手や動画制作者、絵師に到るまで
    これほど今まで陰に隠れてたクリエーターにスポットがあたる事は無かったろうに


    つか結構酷い事させてるPいるんだが…
    そりゃあ余程酷い扱いしたら叩かれるのはなんでも当たり前事だろ
    …ミクパとかな


    個人の嗜好を無理矢理こじつけるなよ
    単純に嫌いにしとけ
    嫌いなら嫌いでほっとくから
    管理 No.4684 __ [ 2012/01/03 10:28 ] [ 編集 ]
  215. >作曲者らが正当に評価されてるのなら
    彼らの話題がもっと表に出てくるし、むしろミクより先に出てきてもいいくらい
    >ミクで検索して、自分に合った曲の作曲者を探すようになるってのは
    >本来順序が逆なんだよ


    …いやー作曲者がニコ動にコミュニティー持ってて参加してるとお知らせくるから
    お気に入りのPならみんなチェックしてると違うか?
    ニコ動にはP名でタグが完備されてるんでチェックも容易
    数万曲あるなかでの試聴選択基準の大きな要因は作曲者だし
    この作曲者だから聞いてみるなんていうのは当たり前

    有名作曲者ならミクだろうが他のボカロだろうがのっけから再生数伸びるしな
    人間の歌手に提供した歌でも有名Pなら再生数伸びるわ

    なのであなたの言ってる事は的外れ
    管理 No.4685 __ [ 2012/01/03 10:38 ] [ 編集 ]
  216. >アンチボカロってアニメ絵とか声質とかCGとかの
    >拒絶フィルターが大きすぎて本質が判らなくて
    >波に乗れていない。それなのに話題になってるから、
    >それがイライラの原因って感じw


    俺も最初はそんな感じだったわ
    いくつか面白いとは思ってても、ふーん真面目に聴くもんじゃないなと

    洋楽漁ってる時に偶然凄いカバーに出会って、ちょい本腰入れて漁り始めたって感じだわ
    玉石混合で、はっきり言って好きじゃない曲が多いが、一曲でも心動かされるとこりゃあごまかせないなとなった
    管理 No.4686 __ [ 2012/01/03 10:46 ] [ 編集 ]
  217. >>215
    やっぱりニコ厨だったか
    つーか、214もオレの言ってること全く理解してねーなw
    スポットがあたるのはオレも最初から今に至るまで何度となく言ってきてること
    だが、それもこれもミクとかボカロあってのもんだとも言ってるだろ
    ミクからはずれりゃ当然視聴数は減るだろ
    その理由こそがミクファンだからに他ならないだろうが
    そうじゃないというならミク信者ではないか両方ってことになるが
    そもそもコミュ入りしてるのが全体のファンの何割だって話にもなる
    別におまえの好みを聞いてるんじゃない
    一部の例を以って全体を評するな
    傾向がそうならオレの言ってることが正しいってことになるだろ

    とりあえず、ニコ厨はニコ動を中心に考えるのをやめろよ

    動画サイトでは積極的に興味のあるものを検索する人が多い
    だから、その手の話題に興味がある人がもっとも多く集まる傾向がある
    どの動画サイトの動画でもたいていよい評価が悪い評価を上回るのはそのためだろ
    さらに、動画サイトによっても集まる人種の傾向がある
    まったく客観的といえるものじゃない
    たまたまっていうのはムリがある
    特にニコ動は

    アンテナ張ってない人やその手のオタクでない人はまず目を向けない
    だから、どのレコード会社でもマーケティングや広報に力入れてるんじゃないか
    いい音楽なだけで見向きされるなら苦労はないし
    そもそも、その基準すら人によって異なる
    また、それすらも市場開拓によって大きく変化する

    だが、本質を理解してないのなら
    好き嫌いは個人の好みだからまだいいとして
    評価をする資格はないとオレはいってるんだよ
    つまりミクは神!とか言ってるやつらが死ぬほどウゼーって言ってるだけだっつの
    ミクの可能性については一番最初のコメで認めてるだろがww

    あとオレは好みを押し付けてない
    好きなジャンルやアーティストなんて一度も挙げてないし
    イメージ壊したら叩かれるってのは、例えいい曲でもって制限を設けた上での話し
    つまり、ミクやボカロあって・・って根拠を裏付けるための例

    >有名作曲者ならミクだろうが他のボカロだろうがのっけから再生数伸びるしな

    結局ボカロかよw
    オレが言ってるミクってのはボカロ全般を指すときもあるんだけど
    わかんねーかな
    ミクがだめでレンはいいなんて感想オレがもつわけねーだろw
    人間に提供ってのもボカロの評価がバックボーンにあるのなら
    そりゃボカロ評価の延長でしかないだろ
    コピバンと同じことじゃねーか
    管理 No.4687 __ [ 2012/01/03 12:10 ] [ 編集 ]
  218. だろ厨、みんなに相手にしてもらえて良かったじゃないか。
    いい正月になったな。
    管理 No.4688 __ [ 2012/01/03 13:16 ] [ 編集 ]
  219. ミクは曲の作曲から歌わせることまで一人でできるようになったからなあ・・・。曲を発表するのもYOUTUBEとかニコ動使えばできるし・・。
    確かに機械っぽい声は鼻につく事もあるけど考えてみればすごい事だよな。
    それから商業用の曲は恋愛がメインの曲が多いけどボカロはテーマが多種多様だなあと思う。
    クロームのCMで使われているTell your Worldは好きだなあ(・∀・)
    管理 No.4689 __ [ 2012/01/03 14:09 ] [ 編集 ]
  220. 秋田犬のコメしろよ
    音楽厨ウザイ
    管理 No.4690 __ [ 2012/01/03 14:41 ] [ 編集 ]

  221. 昔アンチ巨人って沢山いたよなw
    試合を観もしないのに結果だけ聞いて巨人が
    負けると満足そうにしてるやつw
    こいつらそもそも野球にも興味ないんだぜ?

    例えば俺はアイドルに興味なんか全然ないから
    話題を見かけても「だれ?」くらいで基本は
    スルーだろ?出来ないのがアンチの特性w

    もう業界的にもまるっきりは無視できないような
    存在になり、有名Pは普通に歌手に楽曲提供する。
    絵師もそれなりに仕事になってきた。そういう
    流れそのものの象徴が初音ミクなわけだ。
    だいぶ前だけど皆がネットやPC使ってる時期に
    乗り遅れてネットしてるやつらをヲタ扱いして
    バカにしてた人種に近いよなw
    管理 No.4691 __ [ 2012/01/03 14:48 ] [ 編集 ]
  222. ボカロは好きだけどやっぱり歌ってみた音声の方が聞きやすいかも
    外人が歌ってる英語verも好き

    ただ小説で言うとライトノベル的な位置だと思う
    パクリ横行、聴くほうも知識のない層が多く信者vsアンチのような低レベル争いをyoutubeでも出張ってやり合う
    これはAKBジャニKPOPとかのアイドルオタと一緒かw

    秋田犬とか大きいのはしつけを頑張らないと人や動物を殺傷するかもだから大変だね
    犬は鼻水つけられるのが苦手なんだが動画可愛いねぇ時間泥棒だわ
    管理 No.4693 __ [ 2012/01/03 15:35 ] [ 編集 ]
  223. 人を襲った犬は殺すしか現実的な対処法がない。そいつは人が弱いって知ってしまってるからな。群で暮らす生き物なんだ、弱いやつに敬意は払わない。人間社会のルールに従わせることは不可能。まあ、人間のほうが犬が死ぬまで仕えればいいんだが、そんなことできないだろ。
    管理 No.4694 __ [ 2012/01/03 16:33 ] [ 編集 ]
  224. けがさせただけでも殺処分になることはある。
    秋田犬なんて割りと危険な種類だしなぁ。
    管理 No.4695 __ [ 2012/01/03 17:12 ] [ 編集 ]
  225. 186だけど、
    自分はかなり昔だから無いけど、10年くらい前なら似たような白い秋田犬に子どもが噛まれて記事になってたよ。今なら即行報道されるでしょうね。
    自分の場合、うたた寝してた犬をなでにいったらいきなりだったんで、たぶん犬もビックリしたんだと思う。こちら今だ頬に傷残ってるけど、あれで仮に殺処分されるとしたら犬も可哀相だよね。飼い主に似るっていうから、大型犬飼うなら相応の覚悟と努力はして欲しい。
    小さいころはほんとに可愛いよ、秋田犬。
    管理 No.4696 __ [ 2012/01/03 17:14 ] [ 編集 ]
  226. ペットと言うとただの愛玩動物的な響きだけれど、飼うならば一つの命が尽きるまでその責任を負うと言う覚悟を本来は持つべきなんだろうね。
    今の日本じゃ、ペットに関しては無法状態で、飽きては棄てて、売れなければ保健所に持ち込んで殺して、店に並ぶ時は狭いケージで不衛生から病気になるケースは当たり前の状態。
    一体、命をなんだと思っているんだろうな。
    俺は日本のペット業界を、格別に恨み思うよ。
    管理 No.4697 __ [ 2012/01/03 19:41 ] [ 編集 ]
  227. The39sキーボードの安部潤さんが「MOON」を
    会心の作に選んだ!
    おれもそうじゃないかと思ってたから嬉しいよ
    http://www.youtube.com/watch?v=-2pxHDREWeY&feature=related
    管理 No.4698 __ [ 2012/01/03 22:46 ] [ 編集 ]
  228. 秋田犬は猟犬だから、服従訓練は念入りにしないといけないのよね・・・。

    動画にちゃんとコメントしてあるならいいけど、そのことは忠告してあげたほうがいいと思います。
    管理 No.4699 __ [ 2012/01/03 23:17 ] [ 編集 ]
  229. ボカロの有名所は大体聞いてみたけど…機械音に合った曲なんか全く無い。結局JPOPと変わらんなら人間が歌えよと。
    ボカロを楽器と捉えるなら今の所、その楽器を活かせてる人は誰もいないんじゃないの?
    管理 No.4700 __ [ 2012/01/03 23:20 ] [ 編集 ]
  230. 以前からディラッドボードに映りこんでいる赤いサイリウム気になってたけど「マエストロw」だったのか、納得ですw

    見事にホール全体をリードしていましたね(ニヤリ

    mikuさんはまだ日本の一部?の流行かもしれないけど「マエストロ」のような方たちにはあんな感じで、リードして行って欲しいです。
    ネットに上がってる以上、どんな流行だとしても隠しようがないしね。

    もうGoogle ChromeのCMでmikuさん再確認されちゃったし、このまま突っ走って「mikuさんマジ天使」になって欲しいです。

    頑張れ!
    管理 No.4701 __ [ 2012/01/03 23:26 ] [ 編集 ]
  231. 犬を無駄に殺すな
    殺すならせめて食べてやれ

    ボカロはなんでミクが1番人気なの
    声は一番ダメダメじゃん
    管理 No.4702 __ [ 2012/01/03 23:35 ] [ 編集 ]
  232. 罪の無い犬を殺すなんて酷い奴等ニダ~
    管理 No.4703 __ [ 2012/01/03 23:48 ] [ 編集 ]
  233. わざわざボカロに歌わせて曲を発表する人等って、自分じゃ歌えない・歌ってくれる友達もいないんだろうね。
    いくら音痴でもちょっと努力すればボカロの歌唱レベル以上に歌える様になるってのに。
    管理 No.4704 __ [ 2012/01/03 23:59 ] [ 編集 ]
  234. 日本人なら誰でも知っている「ハチ公物語」をアメリカでリメイクし、リチャードギアが教授役を演じる「Hachi A Dog's Tale」になってから見たけどやはり泣けたよ;;(さっきtubeをちょっと見たら今でもコメント更新されていて驚いた)
    その後、仲代達矢が教授役を演じる「ハチ公物語」を観て更に泣いた・・・
    管理 No.4705 __ [ 2012/01/04 00:17 ] [ 編集 ]
  235. 人を襲ったら飼い犬でも殺していいんだ。

    近所の馬鹿犬もさっさと処分して欲しいぜ。
    管理 No.4706 __ [ 2012/01/04 00:28 ] [ 編集 ]
  236. ※226
    やっぱり問題になって、生後9週間までの子犬を売らないって規定作ろうとしてるよね
    ペットショップは大反対だけどw
    日本といったが、愛犬国家のイギリスでも、
    クリスマスの後「ペットは生き物です」みたいな広告出ること考えると
    先進国の事情はどこも厳しいのかもな
    管理 No.4707 __ [ 2012/01/04 00:29 ] [ 編集 ]
  237. >>233
    それはちょっと違うんじゃないかな?
    歌うのが上手い下手云々じゃないと思うんだよ。

    奏でるのがテーマ、メロディーを作るのが、キャラクターを描く、キャラクターを動かす、集まった情報をまとめて公開するなどもっともっとやりたい可能性が見えてくるから多くの人が参加して作品作ってるんだと思うんだよ。

    それを否定する理由はないね。
    管理 No.4708 __ [ 2012/01/04 00:36 ] [ 編集 ]
  238. ハチ公はたしかに立派な犬なんだけど、あのくらいしっかりした犬として育て上げた飼い主をもっと讃えるべき。駅前に座ってても誰にも危害くわえなかったんだろ?
    素晴らしい躾じゃないの。
    管理 No.4709 __ [ 2012/01/04 00:45 ] [ 編集 ]
  239. この間テレビでやってたけど、戦中軍の命令で招集され絶滅しそうになる中、ほんの数匹だけ山奥に隠して、種が残ったって言ってた。今の秋田犬はそれの流れなのかな?
    本気で愛してくれるちゃんとした飼い主にじゃないと売らないって言ってたよ、本場秋田では。
    他は知らないけど。スティービーのは本物みたいだね。
    管理 No.4710 __ [ 2012/01/04 00:53 ] [ 編集 ]
  240. ミクの長文レビューとかやんない方がいい、好き嫌いが激しいジャンルだから確実にコメが荒れる。
    管理 No.4711 __ [ 2012/01/04 00:57 ] [ 編集 ]
  241. 156
    遅レスだけど、ありがとう。
    天国で元気に遊んでて欲しいな。
    管理 No.4712 __ [ 2012/01/04 06:57 ] [ 編集 ]
  242. 自分が好きな物を他人も好きじゃないと我慢できないタイプと、
    自分が嫌いな物を他人も嫌いじゃないと我慢できないタイプが多い※欄ですね。

    個人的にミクはホログラム技術にマッチしていると思うので、そこに最も期待しています。
    透明スクリーンに映写からどこまで発展していくんだろう。
    いつかライブ会場で空中を飛び回ったりして欲しいな。
    管理 No.4714 __ [ 2012/01/04 08:52 ] [ 編集 ]
  243. >>242
    同意
    簡潔に主張出来ない人は、米欄に記す前に推敲したほうがいいよ
    長たらしいのはみんなスルーだ
    管理 No.4715 __ [ 2012/01/04 09:44 ] [ 編集 ]
  244. 文章量は違えど記事のメインは秋田犬の事なんだし
    ボカロ嫌いなら秋田犬の事にだけコメントすればいいのでは
    嫌いなものに首突っ込んで喚きたてるのは異常なのでは?
    管理 No.4716 __ [ 2012/01/04 10:26 ] [ 編集 ]
  245. ※239
    それもあるけど、戦前にアメリカに渡ってた秋田犬の系統の方が多い
    繁殖の関係でシェパードとかと混血してる
    両親秋田なのに、洋犬っぽいのが生まれるのはそのせい
    先祖がえり
    管理 No.4718 __ [ 2012/01/04 11:13 ] [ 編集 ]
  246.  ビートルズなんか音楽じゃねぇーと言っていた時代を彷彿とさせるな。
     音楽にどうのこうのなんてないんだよ!
    管理 No.4719 __ [ 2012/01/04 13:54 ] [ 編集 ]
  247. うちの前に飼われてた秋田県はきっちりしつけられてたんだなぁ
    じゃれつく事はあっても、襲う事は無かったな
    子供の頃押し倒されたりしたがw

    でかくて可愛すぎるが、大型犬は散歩&しつけ等大変なので
    手がだせん...
    管理 No.4720 __ [ 2012/01/04 15:46 ] [ 編集 ]
  248. 米国バンダイエンタテイメント 北米BD・DVD発売事業撤退
    http://www.animeanime.biz/all/12132/

    ボーカロイドも含めて日本のサブカルチャーなんて
    全く商売になっていないのが現実
    管理 No.4721 __ [ 2012/01/04 16:00 ] [ 編集 ]

  249. ボカロは創作のためのツールだよ。

    創造力豊かな人々はツールを使って楽しむ。
    ネットで双方向のやりとりが可能な今は、作り手も受け手も創作の参加者であり担い手だ。

    そういった素養が無くて理解できない人たちは無視すればいいと思うが、気になって仕方ない連中がボカロアンチになって叩いている。
    管理 No.4722 __ [ 2012/01/04 16:45 ] [ 編集 ]
  250. 管理人さんあけおめ
    今年も無理せずまったりよろしく。
    管理 No.4724 __ [ 2012/01/04 18:36 ] [ 編集 ]
  251. そういえば、「わさお」の映画超期待していたのに震災でどうなっちゃんだろ?
    「わさお」大好き!
    管理 No.4728 __ [ 2012/01/04 20:20 ] [ 編集 ]
  252. レンきゅんがカワイかった
    管理 No.4730 __ [ 2012/01/04 21:16 ] [ 編集 ]
  253. ハチって秋田犬だったんだ…なぜかずっと柴犬だと思ってたwww
    自分も、あれが初めて泣いた映画だったな…


    ボカロは曲だけキャラだけとかでなく、その現象全体の動きとかを見てるのが楽しい
    多方面に広がりすぎてカオスだけどw
    一部分だけみてプギャーしてるのはもったいないよ

    今度は自分もライブ当たったので楽しみだー!
    管理 No.4731 __ [ 2012/01/04 21:23 ] [ 編集 ]
  254. ミクのポリスはいいよね。海外のミクファンが、うちでもやってくれると思わせたからなぁ。つうか、日本しかコンサート通用しないだろと思たオレはマヌケだな・・・
    管理 No.4732 __ [ 2012/01/04 22:18 ] [ 編集 ]
  255. 文化が廃れるのは既成の概念に当てはめて狭い世界に閉じ込めていくからだと思うんだよね。
    今の日本の音楽のほとんどが洋楽からのコピーで出来上がっていて、日本独自の音楽(民謡とか雅楽)が廃れているのは、いつの間にか「高尚な物」ってのに押し上げられて、ホントに人々に好かれているものが消されていってしまった結果だと思う。
    僕は日本のアニメや漫画が発展していけたのは、玉石混淆の世界が受け入れられて来たからだと思うんだ。
    厨ありアンチありのVOCALOIDの世界を日本人は大切にして欲しいなと思う。
    管理 No.4734 __ [ 2012/01/04 23:37 ] [ 編集 ]
  256. 最近のミクは、2-3年前の神がかったようなレベルの曲がないのが、ちょっと心配。
    もっと、企業の支援があればなぁと思う。テレビCMうつより、いい状況ができてきていると思うが。
    管理 No.4736 __ [ 2012/01/04 23:44 ] [ 編集 ]
  257. 255からの連投ですまない。
    要するに、「VOCALOIDのここがダメなんだ」って言う人がいるのは、まだいい状態なんだ。だって、「俺がその世界をぶち壊してやる」ってのが出てくる世界なんだから。
    「VOCALOIDはこうでなくてはならない」って状態になると、それはもうそれ以上広がらない世界になってるって事なんだ。
    管理 No.4740 __ [ 2012/01/04 23:47 ] [ 編集 ]
  258. さすがにこの長さだったら記事分けて欲しかったわw
    管理 No.4744 __ [ 2012/01/05 00:06 ] [ 編集 ]
  259. くそ、こんな糞ブログの記事で涙が止らないぜ。
    ミクさんマジ天使の街に舞い降りた天使!!!
    管理 No.4757 __ [ 2012/01/05 00:39 ] [ 編集 ]
  260. > see じゃなくて seeing だろというツッコミはありませんでした。

    「be looking forward to ~」は不定詞込みの構文だから、後に続くのは
    源動詞の「see」でいいんだよ。
    管理 No.4793 __ [ 2012/01/05 02:52 ] [ 編集 ]
  261. >>261
    お前もうちょっと英語勉強した方がいいぞw
    管理 No.4802 __ [ 2012/01/05 04:03 ] [ 編集 ]
  262. げぇ、安価ミスった。
    >>261じゃなくて >>260へのレスね。
    管理 No.4803 __ [ 2012/01/05 04:05 ] [ 編集 ]
  263. ヤッピー(死語)に愛されていた秋田犬は
    ほとんどがアメリカンアキタだったのかな。
    口のまわりが黒かったイメージが確かにある。

    ボーカロイドは未体験。
    自分的に管理人さんに影響受けてはまったものもたくさんあるし
    食わず嫌いはいけないと思います。
    食べたくなかったら食べずに無視すればよいのにね。
    管理 No.4870 __ [ 2012/01/05 18:17 ] [ 編集 ]
  264. 犬の躾って本当に大事だと思う
    親戚の血統書付きのキャバリア?キャバリエ?はところかまわずマーキング、脱糞とやりたい放題
    なんで躾しないの?って聞くと、人間の勝手な考えで縛り付けたくないってさ
    管理 No.4940 __ [ 2012/01/06 02:12 ] [ 編集 ]
  265. おいらが若いころは、
    「小室が日本の音楽をダメにしてる!!」
    って叫んでた弟(本人は音楽通気取り)が居たっけかな。
    何を基準に優劣を決定付けているのかは知らないが、「初音ミク」をこれまでのMusicカテゴリーと同一視している人には受け入れられないものでしょう。

    管理 No.4943 __ [ 2012/01/06 02:28 ] [ 編集 ]
  266. 管理人さんもすっかりミクさんに魅了されましたね
    いい事です
    何かに陶酔して夢中になれるのは素晴らしい才能なのです
    mikunopolisの記事は気が済むまでガンガン書きまくって下さい
    観ても楽しい聞いても楽しい色付きの文字思い出しても楽しい考察しても楽しい文章にしても楽しい
    それがミクさんですよ管理人さん
    管理 No.4945 __ [ 2012/01/06 02:32 ] [ 編集 ]
  267. google chromeのCMに加えて↓の曲!ミクは今年もすごいなー
    http://www.youtube.com/watch?v=IoNhmX1P8Sg
    管理 No.5061 __ [ 2012/01/07 00:38 ] [ 編集 ]
  268. ミク批判派は明らかにプロ、体制、既得権益側の人間だろうな。
    執拗で言葉使いも暴力的で、ちょっとどうしてそこまで?っていうくらいの異常性を感じる。
    ちょうど10年位前にも同じようにアマチュア音楽のムーブメント(MIDI)を潰した連中がいるのよ、ジャスラックだけどさ。
    こいつらは音楽全てが自分たちのもので自分たちのコントロール下にあるべきだと思ってる。
    アマチュアによる音楽の発信を自分たちの権益を脅かすものとして潰したいと思ってる。
    アンチミクはこういう連中がかなりまじってると思うわ。
    管理 No.5176 __ [ 2012/01/07 12:44 ] [ 編集 ]
  269. ボカロの曲は好きな曲が多いですけど
    ボカ―ロイドの機械音だけは苦手です。
    中の人とかプロが歌ってくれたら喜んでそっちに飛びつくよ

    でも、音楽を発表する場のない、歌ってくれる人が居な作曲家さんに
    ボーカロイドとネットでの発表の場は凄く助かるでしょうね。
    キャラ萌えであんま曲を聞いてないような人は嫌いですが…
    管理 No.5233 __ [ 2012/01/07 17:56 ] [ 編集 ]
  270. まあミクの中の人は超音痴で歌は全く歌えない人なんだけどね……。
    管理 No.5250 __ [ 2012/01/07 19:58 ] [ 編集 ]
  271. 正当な批評って何だろうね。「俺の慇懃無礼な罵詈雑言をありがたく聞け!」って事で良いのかな?ごめんこうむるけど。

    近所の秋田はいつもゆっくりとした動きで近づいてきてくれるいいやつだった
    すごくモサモサしてた
    管理 No.5322 __ [ 2012/01/08 03:29 ] [ 編集 ]
  272. ミクもたまにはぼやきたいよな
    http://www.youtube.com/watch?v=CuXEQi3Tq-8
    管理 No.5434 __ [ 2012/01/08 16:53 ] [ 編集 ]
  273. 管理人さんの文章面白いなーw
    ホント素晴らしい
    管理 No.5510 __ [ 2012/01/09 08:35 ] [ 編集 ]
  274. しかし管理人さんの煽り方は上手いよね。
    俺もコンサート見たくなったもん。
    管理 No.5519 __ [ 2012/01/09 11:55 ] [ 編集 ]
  275. うまい、技術のある音楽って、みんな聴きあきちゃって聴かれなくなってしまった感じがする。昔は歌が上手いってだけで聴いてくれたけど、今、みんな上手いから食傷気味。上手さ、技術ではない付加価値を求め始めた所に、ボカロがハマったと思うよ。
    管理 No.5860 __ [ 2012/01/11 19:59 ] [ 編集 ]
  276. レポが素敵すぎてミクさんのDVD欲しくなってしまいましたよ!ボカロ関係殆ど聴いたことないんですけど、某おっさんアイドルファン(でも僕の○分はちょっと…;そしてnot al○neは嫌い)なんで楽しく聴けるんじゃないかと…(※欄の皆様のご意見を読むと。音楽?好きならそれでいいじゃない!パクリはよくないが。という程度の人間なので)。秋田犬かわいい!でも紀州犬の見た目の方が好きだ!甲斐犬と北海道犬も好きだ!
    管理 No.6282 __ [ 2012/01/15 03:33 ] [ 編集 ]

  277. 初音ミクに藍綬褒章!“生みの親”伊藤さんが受章

     政府は秋の褒章受章者を発表した。世界的な人気漫画「AKIRA」で知られる漫画家で映画監督の大友克洋氏(59)が学術、芸術、スポーツ分野の功労者をたたえる紫綬褒章を受章。アニメ監督としては1998年の高畑勲監督(78)以来、15年ぶり2人目。大友氏は漫画家生活40年の経験を踏まえ、同じ道を志す若者に「自分が面白いと思うことをやり通すことが大事」とメッセージを送った。公共の利益に貢献した人が対象の藍綬褒章は、音声合成ソフト「初音ミク」を開発した札幌市のIT企業「クリプトン・フューチャー・メディア」社長の伊藤博之さん(48)ら。

     「世界で最も有名な日本のアイドル」といっても過言ではないであろう「初音ミク」。開発した歌声合成ソフトに仮想アイドルを使い、国境を超えるブームを巻き起こした。48歳での藍綬褒章に、伊藤さんは「(受章者は)大御所が多い印象なので、不思議な感じ」とはにかんだ。

     キャラクターの著作権が年々厳しくなる中、「初音ミク」は非営利であれば、幅広い利用(二次創作)を認めた。伊藤さんは「モチベーションに燃料を投下した」と自負。これにより、キャラクターを用いた創作活動を促進し、さまざまなクリエイターが作品を発表するきっかけを作った。

     北海道大職員を経て1995年、IT企業「クリプトン―」をたった一人で設立。入力した通りの詞とメロディーで歌ってくれる歌声合成ソフトを、2007年に発売した。

     「ニーズがあって実現した商品。突拍子もないものを作ろうとしたわけではない」。開発の経緯をさらりと振り返るが、ソフトとキャラクターは大ヒットした。
    管理 No.43689 __ [ 2013/11/02 14:01 ] [ 編集 ]
  278. 犬は比較的安産なので妊婦さんのお守りに
    子供や家族をよく世話し敵から勇敢に守るので赤ちゃんや子供の厄除け(病除け)のお守りに
    秋田犬限定ではないですが昔からいる日本犬がモチーフとして愛されてきました
    管理 No.56680 __ [ 2014/10/16 08:57 ] [ 編集 ]
  279. 米TIME誌「2014年最も影響を与えた架空のキャラクター」8位
    に輝いてしまった今、※15とか顔真っ赤だろうな
    管理 No.60826 __ [ 2014/12/30 12:00 ] [ 編集 ]
  280. Собираюсь на днях в командировку ехать в Челябинск.
    Дайте информацию кто знает о городе.
    Где можно побывать? Куда сходить?
    Может скажите где посмотреть подробную информацию?

    Заранее спасибо!)
    管理 No.63705 __ [ 2018/03/26 00:21 ] [ 編集 ]
  281. このコメントは管理者の承認待ちです
    管理 No.69512 __ [ 2021/04/21 12:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2