元ネタ myanimelist.net/左: 瞬きのソーニャ 1
右: SSシスターズ 3巻先日ちょろっと触れた「瞬きのソーニャ」1巻読んだよー。
作者は連載中の「甘い生活」で知られる弓月光さん。
この人の漫画では、「エリート狂走曲」やそのキャラも登場する
「ボクの婚約者」、SFモノの「トラブル急行」などが好きだった。
ぶっちゃけ「甘い生活」は引っ張り過ぎだよなぁと食傷気味だっ
たので、この新作にはいやでも期待してた訳ですが・・・・・・
うん、これイイんじゃないですか!時代はベルリンの壁が崩れた1989年から始まり、舞台はソ連から
中国、英領香港へと移って行きます。
主人公のソーニャは幼い少女で、ソ連の遺伝子実験により生まれた
加速装置(分かるよね?)が使える強化人間。 たぶんそんな感じ。
ストーリーはそんな彼女を連れて逃げた老兵ザイツェフとソーニャ
のサバイバル逃亡劇で、無残に無情に人が死ぬハード路線。
最近のエッチ路線とは一線を画す作品なのデス。^^
これなら万人に薦めても大丈夫だろう。(え
ともかく、自分は気に入ったので2巻も買わせて頂きます。
でもこれ不定期連載らしく次は数年後らしい・・・・・・orz
「SSシスターズ」の3巻が出たよ。 O_O
2巻の最後が最終回みたいな締め方だったから、てっきりもう完結
したものとばかり思ってた。でも2巻を確認してみたら、ちゃんと
To be continued... って書いてあったわ。(テヘ
で、肝心の内容ですけど、
やってることはこれまでと一緒。
あ、SM部の顧問として女教師がヒロインとして加わりました。
(水着回もちゃんと完備されております)
という訳で、1~2巻が好きなら買いでよいかと。
1~2巻読んでないから分からねーよという方は、小悪魔的な妹に
責められる兄というシチュがツボなら行くといいデス。^^
僕らはみんな河合荘 2巻(エスパー買いした1巻が当たりだったので・・・)
それでは本題へ行きます。
アメリカに渡ったダルビッシュ投手のレンジャーズファンの反応
を本当はやりたかったのだけど反響が大き過ぎてまとめらんない。
ちょっとお手上げです。
オープン戦で初登板した頃にまたチャレンジしてみる。
あ、ダルといえば、大麻Tシャツが話題になってたね。
なぜ誰も止めなかったしぃ。(ノ∀`)
そして、あのTシャツが7万円もすると知って二度ビックリ。
しかし、「これはマリファナじゃありません。ジャパニーズ・
メープルリーフです。日本のモミジはこんな形なんです!」
と言ってごまかすことはできなかったかな・・・うん、ダメだね。^^
それはともかく、ダルビッシュ投手ネタは没にせざるを得なかっ
たので、急遽積みネタに変更。
お題は、外国人が神認定した漫画。
海外オタの知識はハンパないっすから、管理人の知らない傑作・
良作が見つかるかもしれないと期待して取り上げてみました。
まぁ単に彼らがどんな作品を挙げるのか気になりますし。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
What was the last Manga you rated as a masterpiece ?
お前が一番最近い傑作認定した漫画は何?Karhu 男性 スレ主ウェブ漫画、Manhua [ 中国産漫画 ] 、Manhwa [ 韓国産漫画 ] 、
小説、その他もろもろ何でもOK。
お前が最後に10点満点をつけた作品は何?
FallnKnightFakir 23歳間違いなく「ヒカルの碁」だよ!!そもそも俺は10点満点を与えることが滅多にないんだ。
最近では、ヒカルの碁とめ組の大吾ぐらいか。
Urufuzu_rein 18歳「ソラニン」読んだのは1年前ぐらい。自分はそんなに漫画読まないから。
[ 注: 他にも1人が挙げてました ]
Janyan 26歳 男性「攻殻機動隊」 メッチャ面白いよ!insan3soldiern テネシー 23歳 男性最近は10点満点をつけた漫画ってないなぁ・・・・・
いや、別に俺は思い上がった嫌な奴とかそんなんじゃないんだ。
単に " 神マンガ " に巡り合えるほど多くの作品を読んでない
だけなのさ。 とはいえ、ハガレンと GTO は凄く面白かった。
Sweetpea シカゴ 女性「11人いる」
私はこんな少女漫画がもっと読みたいのよー。
何故こういう少女漫画がもっと出てこないのかしら??
SchnickelFritz ヒューストン 29歳 男性 それだっ。本当に「11人いる」はブリリアントだったよ。
偶然だけど、最近俺が神認定した漫画が「トーマの心臓」
だったりするんだよね。
それ以外では、「よつばと」かな。
thekaas 17歳 男性「ヘルシング」 マジで傑作。以上。shinkeikaku アメリカ 女性「逃げる男」
私はもうこの漫画の全てが大好きなのよーーーっ!
AlexSadist「ライアーゲーム」・・・・・・これしか思い浮かばない。
[ 注: 他にも3人が挙げてました ]
Kuradachi カリフォルニア 18歳「D・N・ANGEL」ゴメン、どうしても言わずにはいられなかった・・・・・・
live2win 14歳「ヨコハマ買い出し紀行」「風の谷のナウシカ」zetsuboSense 男性「オ☆ニーマスター黒沢」 Winson 18歳 男性 オ☆ニーマスター黒沢はマジで超面白いぞ!
Gooseyyy トロント 14歳「スクールランブル」 Aironically イギリス 23歳 男性
(君の言ってることが分からないよ・・・) http://myanimelist.net/forum/?topicid=34333
[ 注: スクラン283話(最終回)のスレッド。かなり評価
が悪く、( ゚д゚)ポカーン という感じみたい ]
shintai88 ロンドン 男性「げんしけん」俺はとにかくこの漫画が大好きだっ。
アニメも悪くなかった。俺が原作漫画を読んだ時、かなりカット
されてることに気付いた(特に荻上と笹原の恋愛部分)が、それ
でもアニメは良い出来だったと思う。
その他では、「オ☆ニーマスター黒沢」になるかな。
[ 注: 他にも1人が挙げてました ]
Keiz シドニー 男性「わたしに××しなさい!」俺は少女漫画は別に好きじゃない。ただし、これは例外だ。:D
Mormegil ニューヨーク 27歳 男性「バガボンド」といっても、俺は最新刊までチェックしてないけどなー。
ianbro ベルギー 19歳 女性「蟲師」最近の漫画ではないけど私のはこれです。
supercheeseduck カナダ 17歳 男性「バクマン。」 絶対にバクマンだね。もしこれ以外で挙げるとしたら、同じ作者の「デスノート」。
[ 注: 他にも1人が挙げてました ]
grandy_UiD ドイツ 22歳 男性俺は10点満点をつけて傑作認定した作品は僅か3つだ。
最近のものは「惑星のさみだれ」。最初は9点評価だったんだが、2週間後に読み直したあと、
その評価を満点に改めた。
Sangui 女性 私も「惑星のさみだれ」になるわね。
読み始めは馬鹿げてるように感じるかもしれない。
でもどんどん筋書きとキャラ達に惹きつけられ、最後には
嬉しい驚きになるはずよ。
Anglade 17歳 女性「GOGOモンスター」
兎に角これはもうパーフェクト!
何度も何度も読み返したわ。それでも全然飽きないのよー。
yellowbuds 20歳 女性私はまだそんなに漫画を多く読んでいないのだけど、一つだけ
神認定した作品が「フルーツバスケット」。
MajorCrazy トロント 17歳 男性オォゥ・・・既に3人もが「
オ☆ニーマスター黒沢」の名を・・・
DanteYagyu イングランド 19歳 男性「デスノート」これまでに俺が10点満点を与えたのはこの漫画だけだ。
何故デスノなのかって?
俺は " 主人公が実はラスボス " という設定が大好きなんだ!!
[ 注: 他にも4人が挙げてました ]
TWHOK501 オーストラリア 16歳 男性最近読んだ傑作は「神のみぞ知るセカイ」。
[ 注: 他にも1人が挙げてました ]
_Bael ドイツ 25歳 男性「めぞん一刻」Soura インド 15歳 女性「のだめカンタービレ」これ本当にメチャクチャ笑える。xD
漫画もアニメも両方大好きだわ~。:3
Anomalous アメリカ 20歳 女性こんなの「Banana fish」に決まってる。
読んだのは2年ぐらい前になるかな。
「風と木の詩」も9点から10点満点に再評価しようかと考え中。
EnigmaX 女性「アクメツ」 Karhu 男性 スレ主 その意見には100%同意させてもらう。
「全能のノア」も忘れずに必ず読むんだ。>.>
EnigmaX 女性「Lone Wolf and Cub [ 子連れ狼 ] 」Wauw ドイツ 21歳 男性「オ☆ニーマスター黒沢」だな。
幸いにも、俺の予想を裏切り、嬉しいサプライズな結末だった。
LordSoth 男性「ベルセルク」 desu ^^ [ 注: 他にも1人が挙げてました ]
piumaki イタリア 男性浦沢直樹センセイの「PLUTO」!!! [ 注: 他にも3人が挙げてました ]
SupersonicSurge「RAVE」ワンピースの名も挙げたいところだけどまだ未完だから。
[ 注: 他にも4人が挙げてました ]
JustFightForMy 20歳「PSYREN-サイレン-」エクセレントな傑作漫画!! アニメ化を待ってる!:D
Tiago97 ポルトガル 14歳 男性 PSYREN = GANTZのパクリ
アニメ化されたら俺も観るけどなー。(笑)
Kirito アメリカ 22歳 男性一番最近だと「寄生獣」だな。
この漫画の何もかもがどうしようもなく好きなんだ。
コンセプト、登場人物、ユーモア、そしてアート。
この作品が万人受けしないのは分かる。
だが、俺にとってはほぼ完璧に見えるんだよ。
Kuraudo クロアチア「メテオ・メトセラ」アート、キャラクター、ストーリー・・・・・・間違いなく傑作!:)
Seriousbznz フロリダ 18歳 男性「ホーリーランド」cyphon619 20歳 男性これ入れていいのか分からんけど、「Fate/Zero」と言っとく。
それが駄目なら「ヨコハマ買い出し紀行」ね。
deoxys_101 フィリピン 18歳 男性「いちご100%」と言うしかないね。アニメ版と比べたりしちゃいけないよ。
この作品はハーレム物の中でちゃんと決着をつけてくれる
本当に稀有な漫画の一つなんだ。
その上、最高のロマンスストーリーがそこにはある。
スクールランブルが鼻差で次点かな・・・・・
Datenshi-Rin ノルウェー 19歳 女性「獣の奏者エリン」UncleUlty オハイオ 20歳 男性「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」budmaster アルゼンチン 28歳 男性俺が10点満点を与えて神認定したのはこれだけだよ。
「ジョジョの奇妙な冒険」俺に言わせれば、唯一 " パーフェクト " な漫画なんだ。
Beastial カリフォルニア 17歳「flat」Ginji_Kun メキシコ 22歳 男性難しい質問だが、俺は恐らくこの漫画になるだろう。
「漂流教室」waalex11 カナダ 16歳 男性「未来日記」 [ 注: 他にも1人が挙げてました ]
darkkiller0「愛気」 
仕方ないんだ・・・・・・この漫画が悔しいほど最高だから・・・
FireHeart ブルガリア 19歳 男性「電撃デイジー」Smachadam 男性「ナルト」なんちゃって。(笑)
Bob_Squob 18歳 男性「オ☆ニーマスター黒沢」俺の精神を崩壊させられちまったが、あのカタルシスは凄い!
Innoxiou クアランプール 22歳 男性「鋼の錬金術師」だっっっ。 [ 注: 他にも2人が挙げてました ]
kirohanashi「はだしのゲン」は傑作だと思う。あれが事実をもとに描かれてることを考慮すれば。
VendettaRhapsody 女性最後に神認定したのは「Are you Alice?」Mystic_Spi 24歳 女性「スラムダンク」私は全然バスクに興味なんかないのだけどね。
この漫画は私の
大好物なジャンルが美しくブレンドされていて
そこに魅了されてしまったのよ。
kimchuy フィリピン 20歳 男性「20世紀少年」マジでこの驚きの連続の筋書きに惹きつけられた。
子供っぽい本当に小さな " きっかけ " が後でとてつもなく
破壊的な " 効果 " をもたらしてしまうとは・・・
[ 注: 他にも2人が挙げてました ]
Angel_Beats カリフォルニア 20歳 男性「オ☆ニーマスター黒沢」赤裸々リアリスティックにも程があった。;o
お前らどんだけオナマスが好きなんだYO!オカシイ、オカシイじゃないかっ。
商品化されてもいないWEBコミックが、他の有名作品を抑えて
断トツで名前があがるとか有り得んだろう。
ホント一体オナマスの何が彼らの琴線に触れたのか・・・・・
ま、そこはあまり追求しないのが吉でしょう。
オナマスを知らないという方は
コチラをどうぞ。
確かに、凄く面白い作品ではあるんですよね。
自分も夢中になって読んださー。
キャッチャー・イン・ザ・トイレット!(原作小説は書籍化されてます。改題はやむなしか・・・)
さて、本題の方ですが、納得のいく名作からそれはちょっとな
迷作までいろいろ挙がってました。
「11人いる」、「寄生獣」、「めぞん一刻」、「デスノート」など
は管理人も傑作として認定させてもらってます。
寄生獣は「
Parasyte」というタイトルで翻訳出版されてますよ。
ハリウッド映画化の話もありましたよね。
自分は「AKIRA」よりも寄生獣のハリウッド映画が観たいので何とか
企画段階から実行へと進めて欲しいものです。
「いちご100%」を神認定してるフィリピン人には、お前は何を言っ
てるんだと最初思ったのだけど、ハーレム物で決着をつけた稀有な
漫画という彼の説明を読んで、少し納得させられた。
確かにそういう作品て珍しいような気がするよ。
他には何がありましたっけ? ちょっと直ぐには思いつかない。
ともかく、ちゃんとけりをつけたハーレム漫画という面は高く評価
されて良いと思うんだ。
「アクメツ」とか「愛気」は傑作かどうか分からないけど、海外
オタもよくこういう漫画を知ってるものだよなぁ。
あぁでも、悪者を倒してスカっとするアクメツはアメリカ向き
だったりするかもしれん。(笑)
愛気の作者は ISUTOSHI さんですけど、この人の「
スラッと女」
という漫画が大好きだったよ。 大都社から復刊したと知った時
は速攻で買い直した。 愛気終わったらこの続編を描いてく(ry
個人的には、「逃げる男」は知らなかったので気になったり。
作者はアニメ化された「さらい屋五葉」のオノ・ナツメさんか。
この人の「not simple」という作品は英語版も米amazonの
レビューで評価高いですね。
うむ、何だかどんどん興味が湧いてきたので試してみよう。
あと、スクランて最終回で一体なにがあったんだ? ^^;



←いつも応援ありがとう!
ニンフが半値(56%OFF)になってたので。
その「そらのおとしもの」はアニメ3期が決定したとか。
今度はどんなパンティで仕掛けてくるのか楽しみっすなぁ。
やっとホライゾンの1話が観れたYO!(スカパー組・・・
まだ全然よく分かんない。オッパイが揺れてる内に終わった。^^
- 関連記事
-