元ネタ www.japanforum.com/
機動戦士ガンダムUC 5 [Blu-ray]黒きMS《バンシィ》に急襲され身柄を拘束されるバナージ。八方塞がりの状況下、《ユニコーンガンダム》が開示した『ラプラスの箱』への新たな座標を秘匿し続けるバナージに、
ロンド・ベル隊司令ブライトは歴代のガンダムパイロットが見せてきた矜持と可能性を見いだし、その助け手は彼と共に戦った旧知の人物へと繋がっていく。
一方、ローナンからマーサに引き渡されたミネバは、バナージに口を割らせるための駒として超大型輸送機《ガルダ》へ移送されてしまう。『箱』を巡る戦場は、超高々度の翼上
へ、やがて再び宇宙へ飛翔する――。
5巻の予約開始されました。途端にランキング1位になるのはもうお約束。
なんだかんだ言っても良い作品を作れば売れるのか。
音楽業界もそういう方向に行ってほ(ry
それでは本題へ行きます。
お題は、イングランドのことを日本人がどう思ってるのか
知りたいという趣旨の海外掲示板スレッド。
なんとなく気になったので取り上げてみました。
以前、似たようなテーマの記事を書いてます。
◆
自分達のステレオタイプをアニメで観た英国人「間違ってないw」かなりイイ感じな反応だったのでぜひ読んでみて下さい。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
What is japans view on England?
日本のイングランド評ってどんな感じ?04-27-2011, 12:50 AM
TeaAndScones スレ主ヘイ、ガイズ。
俺はこれまでずっとそのことが気になってたんだ。
俺自身が英国人で、日本を心から敬愛してる。
いつか必ず訪れたいと願ってるし、いっそ叶うことなら移住
したいとすら思ってるんだ。
しかし、日本は実際のところイングランド、または英国のこと
をどう思ってるんだろうか? ぜひ本当のことを聞きたいね。
MMM 逆にイングランドは日本について特異な見解を持ってるのかい?
日本ではほとんどの場合、欧州の文化的な基点として称賛され、
リスペクトを受けてるよ。 英国スタイルのパブや喫茶店が都市部
では多く見られるしね。
TeaAndScones スレ主 イングランドの日本評はポジティブなものだよ。
俺はたくさんの友人や親族と日本のことを話したけど、
彼らはみんな日本が大好きだと言ってた。
エキサイティングな文化、英国人が日本のことをを愛する
理由はこれだと俺は思う。
MMM ケチをつけるつもりはないんだが、俺は日本は " シット " で、
そのビールは " シッコ " で、その食い物は満足できるもの
じゃないという英国人に会ったことがあるよ。
RickOShay アメリカ(過去在日7年) 俺もそういう心境だったことがある。
俺がもっと若く、日本へ留学生として来た頃にね。
しかし、俺はどんどん日本の味が分かるようになり、日本
の食事の分量に適合する体にされていったんだ。
JamboP26 スコットランド 21歳 男性「Call of Duty ブラックオプス」をプレイしてると、俺のゲーマー
タグである " JapanL0ver " を見て時折からんでくる奴がいる。
大抵はガキなんだけど、そいつらは常に英国人なんだよな。
だから、日本に対する英国人の大多数の意見がポジティブという
のは間違ってる。 とはいえ、日本崇拝者も確かに相当いる。
SHAD0W イングランド 24歳 男性 日本には英国に対すつ3つのステレオタイプが存在した。
一つ目はフーリガン。
飲んでヤク打って喧嘩するってイメージ。
二つ目は英国紳士。
紅茶とビスケットで歓談するってイメージ。
三つ目は80年代のパンクロッカー。 モヒカン刈りでカミソリで革ジャンってイメージ。
konbini俺の知る限り日本はどの国とも良い適切な関係を築いてる。
ただし、北朝鮮は除く。
BobbyCooper ドイツ 24歳 男性これが馬鹿げた偏見なのは承知だけど・・・・・アメリカ人は本当に
彼らの国境の外の世界についてほんの僅かな知識しかないのか?
あるテレビ番組で観たんだが、彼らが地理の問題に答えてた。
世界地図でドイツを指し示すことができたのは大勢のアメリカ人
の中でたった二人だけだったんだ・・・・・
Ronin4hire ニュージーランド 男性 YOUTUBEで「Rick Mercer: Talking to Americans」
とタイプしてみるんだ!
clairebear スコットランド 23歳 女性日本はスコットランドが眼中にないみたい。
JamboP26 スコットランド 21歳 男性 それってどういうこと? 詳しく!
clairebear スコットランド 23歳 女性 私はフェイスブックで日本人男性の友達がいるのよ。
彼がメッセージを送ってきて、「ハ~イ! どこの国の人?」と
訊いてきた。 スコットランドよと私が答えたら彼は言った・・・
「それって何処にあるの?」 私がやっとの思いで「うぬぅ・・・イングランドの隣り・・・」と
答えたら、彼は「ふ~ん、ちょっと調べてみるわー」なんて
言ってた。どうやらスコットランドは日本で未知の国みたいね。
ちょっと心配だわ。(笑)
Ronin4hire ニュージーランド 男性 僕の経験から言うと、日本人には「
イングランド = 英国 」
と考える傾向があるみたいだ。 僕自身ですら、スコットランド
のことを詳しく知らないしね。
スコットランドは英国の一部、カリフォルニアが米国の一部で
あるように、そんな風に僕は認識してる・・・・・・・
しかし、僕のスコットランド人の友達は、スコットランドは
イングランドと別の国なんだと言って譲りません。(笑)
RobinMask イングランド 23歳 >「 イングランド = 英国 」 と考える傾向がある これってマジなの??
以前、あるマンガでこれと同じようことがあったんだ。
その時は、てっきり豪快な誤訳だと思ったんだが・・・・・・
あるキャラが別のキャラに何処から来たんだと尋ねると、
「ああ、
イングランドのウェールズだよ」と答えたんだ!
その後も、インランド/英国の混乱は続いてた。
俺は絶対に馬鹿な翻訳者のミスだと思い込んでたぞ。
そうかぁ、こういうことだったのか。
そっちの方が誤訳よりも面白いな! (笑)
clairebear スコットランド 23歳 女性 それは何も日本に限った話じゃないわ。
もっと世界的なものなのよ。
大部分の人たちが「 イングランド = 英国 」だと思ってる。
私が英国人 [ British ] だと言うと、相手は私のことを勝手に
イングランド人 [ English ] だと認識してしまうの。
それは私たちにとって最大の侮辱だというのに!(笑)
私は常に英国 [ Britain ] は3つの島国で構成されてる
ことを説明するという気の重い仕事をさせられてるわ。
スコットランドとウェールズはイングランドの一部だと
思ってる人がまだまだいるのよー。
StonerPenguin 21歳 女性 アハハハ。 私はアメリカ人なのだけど、スコットランドと
アイルランドのことは少し知ってるわ。
ジェイムズ・ジョイスを幅広く読んでるし、スコット・フィ
ッツジェラルドが大好きだから。 ^^
だけど、イングランド ≠ 英国 は知らなかったわ!!
とはいえ、アイルランドとスコットランドがUKの一部だった
ことは知ってた。
それで、The United Kingdom と Britain は同じものなの?
clairebear スコットランド 23歳 女性 Britain = スコットランド、イングランド、ウェールズ
United Kingdom = スコットランド、イングランド、ウェ
ールズ、北アイルランド
StonerPenguin 21歳 女性 ↑ ありがとう、clairebear。
でも、どうして北アイルランドはブリテンじゃないの?
Ronin4hire ニュージーランド 男性 ↑ 北アイルランドはUKの一部だけど、ブリテン島に位置
してないからだよ。
Abasio 横浜 30歳人それぞれで違う意見を持ってるのだけど、広く知れ渡った
ステレオタイプがあるのも確かだ。
俺が一番耳にするのは、英国人はみな紳士というもの。
これを聞く度に、俺は必ず噴かされてしまうんだよね。
正にすべらない話だよ。
日本人の多くが、
chav [ チャブ ] が何なのか全く知らな
いみたいだね。
ps99 イギリス一層奇妙な " 英国人気質 " がアニメ「Read or Die」の中に
出現していた。 このアニメの世界では、大英図書館がアンダー
グランドな知的組織で強大な軍事力を有してるんだっ。
なんと潜水艦まで持ってるんだぜ!(笑)
やっぱあれはイギリス人的に無しですか・・・・・・
ですよねー。^^;日本の国立国会図書館の地下に秘密基地があって特殊工作員
たちが潜水艦に乗って暴れまくる映画をイギリスが作ったら、
日本人も絶対ツッコミたくなるもんなぁ。
まぁでも、「R.O.D」は凄く良作なアニメでしたよ。
キャラは魅力的だし、設定・ストーリーは面白いし、作画も
悪くなかたっと思う。ディーン制作と知って驚いたけど。(え
そのOVAもテレビアニメ版も英語版が出てます。
ジェントルマンという名前のキャラはどうなったのかなと
調べてみると、「Mr. Gentleman」 に改名されてました。^^
R.O.D -THE COMPLETE- Blu-ray BOX(読子主役の続編希望・・・)
さて、本題の日本のイングランド評を語る外国人たちですが、
全スコットランド人が泣いたっ。という感じですかねェ。(えー
いやホント何かいろいろあるらしいですよ。
スコットランドはウェールズ同様、不遇というかカヤの外に
置かれることが多いっぽい。
英国 = イングランド と思ってる人が世界中にいるみたいだから。
しかし、スコットランドって何処と訊いた日本人は無いわー。
セルティックで中村俊輔がメッチャ活躍してたじゃないかっ。
ネッシーだっておるっちゅーねん。 O_o
それはさておき、Britain と United Kingdom の違いを
初めて知ったけど、へぇ~と唸らされた。
単に言い方が違うだけで同じものだと思ってたよ。
イングランドのSHAD0W氏が書いてた、「フーリガン、英国紳士、
パンクロッカー」 というのは結構イイとこ付いてますよね。
イギリスといえばジェントルマンを連想する日本人はかなり
多いと思う。 横浜のAbasio氏も実際に日本人から良く聞く
みたいですし。 しかしこれ、Abasio氏が毎回噴いてるように
イギリス人にとっては驚きのステレオタイプなんだそうな。
92年に来日して英紙「デイリーグラフ」に記事を書いていた
コリン・ジョイス氏も著書『
ニッポン社会入門』で、「実に
心苦しいことだが、これほど真実からかけ離れた通念はない
と言わねばなるまい」 と告白してます。(笑)
さらに、イギリスほど人が無礼で、いつもイライラさせられる
国はほかにあまりないのではないだろうか、とまで綴ってます。
半分ネタかもしれませんが、ロンドン五輪などで英国へ行か
れる方はその辺をある程度覚悟完了しておくべきかも。^^;
無礼なイギリス人の象徴かもしれない chav(チャブ)ですが、
◆
イギリスのスラングを日本語で教えてくれる英国女子の動画こちらの記事で少し触れてます。
手厚い社会保障も時には仇になってしまうのか・・・(´・ω・`)
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート(これは本当に面白かった。強く推奨)
個人的に、日本人の一人としてイギリスをどう思うかですが・・・
やっぱりメイドでしょ!!(えー今の日本にこれだけメイド萌え、メイドビジネスが浸透したのも
ひとえにイギリスのメイド文化のお蔭ですよ。
ちなみに、森薫さんのメイド漫画「エマ」はイギリスでも出版
されており、英amazonの顧客レビューでは2件とも背景描写が
素晴らしいと英国人にお墨付きを頂いてました。
もっとレビュー数があればここでネタにできたのに・・・・・
メイド以外だと、ビートルズとシェイクスピアをありがとう、
という感じかな。 ま、そんな程度しか知りません。^^;



←いつも応援ありがとう!
ルパン三世のファンディスクみたいなもの?ペットボトルを箱買いしたら、佐川の配達人が
ゼイゼイ言いながら階段を登ってドアの前までやって来た。正直スマン・・・
タイツ・ブラック&タイル・ホワイト募集。タイツ・グレーより。
- 関連記事
-
てかそれ以外思いつかないw