誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

日本に居る外国人宣教師をどう思う?【海外掲示板】

元ネタ www.jref.com/forum


初音ミク特集号。
人気イラストレーターのハウツーやお絵描きに役立つtipsを掲載。
【付録】
ねんどろいどぷち 初音ミク Cheerful Ver.
グッドスマイルカンパニー主催の東日本大震災の復興支援企画『Cheerful JAPAN!』の一環としてpixivにて開催された“初音ミク”イラストコンテストの受賞作品をねんどろいどぷち化したものが今回の付録だ!

少し前に紹介した本なんですけど、表紙絵が出てたので
再プッシュしときます。
絵心などない管理人のお目当てはもちろん付録なんですが、
このねんどろいどぷちミクさんの後頭部に巻かれてる白い物
が何なのか訊くのはファンにあるまじき醜態でしょうか? ^^;

それでは本題へ行きます。
お題は、日本に居る外国人宣教師についてどう思ってるのか
という主旨のスレッドです。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)



Missionaries in Japan
日本に居る宣教師たち

Sep 28, 2004

missionaries1202_01a.jpg


Mahoneko イギリス  スレ主

来日して地元の異教徒 [ infidels ] を改宗させようとする外国人
宣教師についてお前らの持ってる意見を聞きたい。
俺が日本に住んでいたとき、洗脳された外国人宣教師たちが日本で
活動してることにもの凄くイライラさせられたよ。
勘違いしないで欲しいんだが、俺は信仰の自由には大賛成だ。
しかし、俺が遭遇した外国人宣教師たちは総じて若く、世間知らず
であり、まるでゾンビみたいな奴らだった。
彼らは大抵がアメリカ人で、世界の人たちがアメリカ人に対して抱く
ステレオタイプの典型のような人間だったんだ。
日本には爽やかで素朴な既成宗教がある。
日本の人たちや文化には、他国の宗教など無いほうがより幸せだろう
と俺は感じた。 もし宣教師たちがまずあり得そうにない布教の成功
を成し遂げると、俺にはファンタスティックな国である日本が崩壊
してしまう気がしてならないんだ。


Uncle Frank ポートランド 男性
俺が日本に居たころの話だが・・・・・・
驚愕させられたのは、人がほとんどいない凄く小さな町ですら、
モルモン教徒のチームに遭遇すること
奴らが布教してない場所など日本には1ミリも無いって感じだった!

antantrevolution ラスベガス 37歳
すまない。だけど俺は言わずにいられないんだ。
誰かを傷つけてしまったら本当に申し訳ない。
だがしかし、モルモン教徒はマジで一番最悪に迷惑な奴らなんだ!!
新たな信者を求めて伝導師たちが外に出てくる時はね。
先日、仕事に出かけようとしてたら、3人の男がやって来て神の意思
を学びたくないとか尋ねてきた。 それに俺はこう答えた。
「全然。だけど俺の雇い主の意思は、俺が今すぐ職場へ行くことだ」
すると奴らは、また来てもいいかと訊くので、NOと答えた。
すると奴らは、携帯の番号を教えてもらえるかと言ったので、
教えるわけないだろと答えた。
すると奴らは、何故だと訊いてきた。 だから言ってやった。
「俺はカトリックの家に生まれた。そしてカトリックとして死ぬ。
俺の宗教を蔑めばいいさ。だが俺にはこれがあってるんだ。」
ま、そんな感じだよ。

stephenmunday 兵庫
" 宣教師 " をどう定義するかによるよね。
日本には伝統的な宗教の宣教師がごく僅かいて、大多数の西洋人が
精神的に空虚なポストモンダ文化の宣教師であるとも言える。

hassebasse
このアンケートの選択肢には、作った人間の価値観が如実に反映
されてると俺には思えるわ。
日本人を " 異教徒 " と呼ばない宣教師などいないということか。
俺自身は、大勢の宣教師が世界中で布教することに文句はない。
西洋だろうとその他の地域だろうと好きにやればいい。
だが、本当に多くの宣教師たちが己の信仰と同時にアメリカ/欧州
の文化を説き勧めることが俺にはもの凄く悲しいんだ。
俺は活発的なキリスト教徒でもある。
我々の信仰を他の人々に話したい、その必要があると感じることなく
クリスチャンでいることはまず不可能だと俺は思ってる。
だがそれでも、そのやり方には時々悲しみを覚えるし、特に日本では
それが非常に顕著なんだ。
何百もの異なる組織・教会がそれぞれの宣教師を日本で活動させて
いてのだが、時にはそれが他の何よりもビジネスの支店開設のよう
に見えてしまう・・・・・。
しかし、俺はまだ信じているよ。
日本人を異教徒と見ることなく、アメリカ人になるように望むこと
もなく、日本の文化を全て捨てるように望むこともなく、日本人に
ただイエスを知って欲しいと願うことが可能だと。

Brooker アメリカ 34歳 男性
日本で宣教師に遭遇すると俺はいつも複雑な気持ちになる。
確かに、彼らには俺も悩まされてるし、俺を救おうとする彼らの
" see the light (正しい道筋が見える)" にも全く興味が無い。
だけど、彼らには同情もしてるんだ
だって彼らの意図はとても良いものだからね。
地獄に落ちようとしてる者の魂を救おうとしてるんだから。
それなのに、彼は皆から非常に嫌われてるんだ。
彼らのやってることは、誤った導きだったり無駄なことなのかも
しれない。 しかし、彼らの心は正しい場所にあるんだよ。
彼らはいつも凄く良い人たちのように見えた。
だけどそれでも、誰も彼らと関わりたくないと思ってる。
きっと彼らはもう諦めた方が良いんだろうな。
でも、そんな彼らの強い信仰心を咎めることは俺にはできん。

TwistedMac スウェーデン 29歳 男性
宣教師たちなんてみんなまとめて粉砕されればいいんだ。
トールハンマー [ thor's hammer ] でな!!

kaelrysh オーストラリア
誰が日本人のことを infidels [ 異教徒 ] と呼んだって??
キリスト教の宣教師がそんな言葉を使ったなんて訴える前に
頼むから宿題でもやったらどうだい?
それはイスラム教徒が非イスラム教徒に対して使う言葉だ。
キリスト教徒はそんな言葉は使わない。

   Mike Cash 日本(アメリカ) 男性
   お前の言っていることは正しい。
   だが " heathen [ 異教徒・未開人・野蛮人 ] "
   も大して改善された言葉じゃないと思うぞ。

Buntaro 中国(アメリカ) 男性
俺もここの大多数と同じ意見だよ。
宣教師 = 人々にとってはた迷惑

Hakuen カナダ
日本人は西洋の宗教に関心が無いんだよ。
何故なら、それはあまりにも視野が狭いから。
柔軟性に欠けてるんだよね。
でも仏教はそうじゃない。
だから仏教は今日の繁栄を築く宗教になった。
それは非常にヒューマニズムを持ってるから。

Hoyu ハワイ
俺はハワイで仏教宣教師をやってる白色人種のアメリカ人だ。
俺の宣教師としての目標は、可能な限り多くの西洋人に仏陀の
名前を少なくとも一度は聞かせることだ。
Namu Amida Butsu! In Gassho
ホーユー尊師より

tha_rippa1be ベルギー 24歳 男性
ここベルギーでは一人のモルモン教徒にも出くわしたことがないな。
だが、getuigen van jehova(エホバの証人)はいる。
奴らは家にまでやって来てお前のドアベルを鳴らすんだ。
他人に自分の信仰を押し付けるべきじゃないだろ。
他人の家を巡ったりとかするんもんじゃないって。:/

tristasusen アメリカ 24歳
宗教だけで人をバッシングするなんて悲しい。
私はモルモン教徒です。
宣教師たちは19~22歳の若者なんです。
彼らは人を殺しません。ただ、救おうとしてるだけです。
日本で布教した人を知ってますが、彼らは素晴らしい時間を
過したと言ってました。
彼らは間違ったことはしていません。
現地のコミュニティと人々を助けているのです。
彼らは入信するように強制したりもしません。
皆が自由意思で決めているのです。
本当に多くの人がモルモン教を誤解しています。
モルモン教徒はキリスト教徒です。
モルモン教徒は聖書とジーザスを信じています。
私はあなた方となんの変りもないティーンです。
友人たちと付き合うのも好きです。
コスプレが大好きです。
日本のものなら何でも大好きなんです。
私は日本語が話せますが、モルモン教徒であることが分かると
彼らの私を見る目はガラッと変わってしまいます。
私のことを一人の人間ではなく、 " 宗教にハマった異常者 "
として認識するのです。
私のことを名前で呼ばずにモルモンボーイと呼ぶのです。
それがちょっと悲しい。

j0k0m0
多くの " 宣教師 " たちが、金になる西洋風の結婚式のためだけ
に日本に住み着いていたりするんだ。
ま、俺もその内の一人なんだが。
でも、俺はもっと立派な " 役者 " という肩書きの方が好きだな。


ちょ、宣教師が金儲けってどうなのさ!? O_O
富強してどうする。ちゃんと布教しなさいよー。
でもこれ、昔から突っ込まれてたよね。

◆ 横行するニセ聖職者
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)
 わたしはキリスト教にかかわる者として、ずっと海外、特に米国からやって来る伝道師、宣教師たちを見てきた。
 戦後まもなくは布教に情熱を持ったまじめな伝道師たちが来日していたと聞くが、最近ではちゃんと神学校を卒業した伝道師のなかでもおカネ稼ぎに日本に来ているのではないかと思える人たちが増えてきた。
 そもそも牧師になるためには神学校を卒業し、試験を受けて伝道師となり、教会で一定期間、奉仕活動を行った後、経験を経て適格者が牧師となる。いわば牧師見習い期間中の牧師や伝道師が日本にやってくる場合が多いのだ。

もちろん真っ当な人もいるのでしょうけど、こういういい加減な人
もいるってことですなぁ。 ま、それは他の宗教にも言えますけど。
しかし、日本人もキリスト教徒じゃない人が教会式の結婚式をやって
のだから、本物の牧師・神父・司祭ではないことさえ伝えてれば特に
問題はないと思いますけどね。


さて、本題の日本に居る宣教師を外国人がどう思ってるかですが、
メッチャ煙たがられてました。(笑)
特にモルモン教徒は毛嫌いされてるかもしんない。
そんなある意味迫害を受けてるモルモン教徒の10代(当時)が
信条ではなく心情を吐露してましたね。
翻訳しながら切なくなってきちゃいましたよ。
コスプレが大好きと言った時は不謹慎にも噴かされましたけど。
でも、管理人はモルモン教徒に対して何の反感もないなぁ。
むしろ、ケント・ギルバートやケント・デリカットたちなどには
好感すら抱いてた。彼らも最初は布教目的で来日したんですよね。
あ、モルモン教といえば以前の記事のこれ。
◆ キリストが日本に埋葬されてるだとぅ!?
ゴールデン・プレートェ・・・・・・
原理主義者は今も一夫多妻を続けてたり。
その辺も彼らが疎まれる原因の一つなのかも。


宣教師なんてまとめてトールハンマーで粉砕されればいい。
というコメントが良く分からん。
何で銀英伝ファンの心をくすぐるトールハンマーなの??
ここは一つトールハンマーがどんなものか調べておきますか。

◆ ミョルニル
 ミョルニル(古ノルド語: Mjollnir ミョッルニルとも)とは、北欧神話に登場するトールが持つ北欧神話中最強の鎚(ウォーハンマー)である。その名前は古ノルド語で「打ち砕くもの」を意味する。

missionaries1202_02.jpg
(ミョルニルを象った現代のペンダント。)
 ミョルニルはドワーフの兄弟ブロックとエイトリ(シンドリ)が作り上げたもので、多くの神話でトールはミョルニルをもちいて巨人を撃ち殺している。 その威力は凄まじく、一撃で死亡しなかった生物は世界蛇ヨルムンガンドぐらいである(『ヒュミルの歌』)。
 再話ではミョルニルはしばしば真っ赤に焼けているとされ、これを扱うためにはヤールングレイプルという鉄製の手袋が必要だとされる。
 投げれば相手を打った後に再び手元に戻り、大きさも自在に変えることができるとされる[1]。掲げることで雷を呼び出すこともできる。
 『スリュムの歌』ではスリュムという巨人がミョルニルを盗み、フレイヤとの交換を要求した。
 その恐ろしさは巨人側にも伝わっていたらしく、スカルド詩の『トール讃歌』では、巨人のゲイルロズがトールにミョルニルを持たずに自分の屋敷に来るようにと告げたという話が詠われている。
 ミョルニルは相手を打つためだけに使われるものではなく、トールの戦車を引く2頭のヤギ(タングリスニとタングニョースト)を屠って食料とした後に生き返らせる際に振るわれたり、バルドルの葬儀の際、儀式を聖別するためにも用いられた。

オォゥ・・・さすが英霊の宝具、一撃必殺すなぁ。
でもこれ、ミョルニルというのが本来の名前みたい。
ちょっと微妙か。 あんま強そうじゃない。(笑)
だけど、敵を倒すだけじゃなく、家畜を甦らせたり、結婚式や葬儀
でも使ってたんだね。 この槌には物や人を清める作用があるそうな。
つまり、宣教師たちなんて一度ミョルニルで浄化されればいいのに
という皮肉を込めたコメントだったのかもね。
「北欧神話」がわかる オーディン、フェンリルからカレワラまで (ソフトバンク文庫)「北欧神話」がわかる オーディン、フェンリルからカレワラまで
(北欧神話がテーマの漫画がもっと増えないものか・・・)

個人的には、異教徒という言葉の論議が気になった。
「infidels」、「heathen」は共に異教徒のことだけど、前者の
インフィデルはイスラム教徒しか使わないってことかな?
そしてキリスト教徒は後者のヒーザンを使うと。
日本語の異教徒には文字通りの意味しかないけど、他言語ではそう
ではない模様。 未開人やら野蛮人のようなネガティブな意味も
含まれてるっぽい。 たぶん。 裏はとってません。(テヘ
この他にもたくさん異教徒にあたる外国語があるので興味のある人
は調べてみると面白いかも。
あと、ハワイで仏教伝道師をやってる白人さんがツボでした。
ハワイにもちゃんとお寺があります。
パールシティ本願寺とか。
・・・・・・ほんとスミマセン。正直、噴きました。
それはともかく、盆踊りもやってるそうですよ。
行けばホーユー尊師がノリノリで太鼓叩いてるかも。^^

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


結局最終回はどういうことだったのか!?
誰かアニメ力の無い管理人に3行ぐらいで教えてちゃぶだい。
MEIKOさんは半値ぐらい(47%off)になってたので。
コードギアスは新作情報をもっと・・・・・・旧キャラは・・・
関連記事
[ 2012/02/02 23:37 ] 歴史・宗教 | TB(0) | CM(433)
| はてなブックマーク - 日本に居る外国人宣教師をどう思う?【海外掲示板】
  1. 1げっとだぜーーーー
    管理 No.9312 __ [ 2012/02/02 23:44 ] [ 編集 ]
  2. ほんとに1げっとだったw
    管理 No.9313 __ [ 2012/02/02 23:45 ] [ 編集 ]
  3. モルモンは「シッシッ!」って追い払う。
    時間の無駄。

    大阪万博の時に間違ってモルモン館にに入って一時間も足止めされた恨みは忘れない。
    おかげで月の石が見られなかった。
    管理 No.9314 __ [ 2012/02/02 23:50 ] [ 編集 ]
  4. 0コメ!?
    管理 No.9316 __ [ 2012/02/02 23:53 ] [ 編集 ]
  5. ハワイの宗教施設といえばヌシカンさんのいる出雲大社だな
    管理 No.9317 __ [ 2012/02/02 23:54 ] [ 編集 ]
  6. 気持ち悪さでは創バ化よりはマシなんじゃね?
    どっちもスルーするけど
    管理 No.9319 __ [ 2012/02/03 00:03 ] [ 編集 ]
  7. オイオイ
    少なくとも最低限度程度の常識
    なんてものが欠片でも残ってる宣教師の広めようとしてる宗教が
    この日本で広められるとでも思ってんのかぁ?
    そうかそうか
    考えが甘過ぎると言わざるをえないな
    わからないんだろうな
    そうか
    管理 No.9320 __ [ 2012/02/03 00:05 ] [ 編集 ]
  8. 外人←も同じだよね。
    日本語の”外”には開放的な意味合いが含まれてるけど、英語では逆。
    だから外人という言葉にヒステリーになる外人が騒いで使いづらくなってしまった。
    管理 No.9321 __ [ 2012/02/03 00:07 ] [ 編集 ]
  9. 我々は日本人だ
    お前達の宗教を同化する
    抵抗は無意味だ
    管理 No.9322 __ [ 2012/02/03 00:08 ] [ 編集 ]
  10. >「全然。だけど俺の雇い主の意思は、俺が今すぐ職場へ行くことだ」
    こんなこと咄嗟に言ってみたいよ…
    管理 No.9323 __ [ 2012/02/03 00:09 ] [ 編集 ]
  11. どの宗教であれ、その理念は素晴らしいものだよ。
    ただ、聖職者はすべからくゴミだがな。
    日本の坊主が一番クソかもな。
    管理 No.9324 __ [ 2012/02/03 00:10 ] [ 編集 ]
  12. 言葉足らずだったのでもう少し
    英語の”外”outを辞書で引くとネガティブな引用がわんさかある。
    管理 No.9325 __ [ 2012/02/03 00:11 ] [ 編集 ]
  13. 創価とオウムと統一教会を見たらモルモンなんて比べることすら・・・
    管理 No.9326 __ [ 2012/02/03 00:13 ] [ 編集 ]
  14. モルモン教徒はアメリカでも気持ち悪がられてるからなぁ。
    うちにはものみの塔は良く来るな。
    管理 No.9327 __ [ 2012/02/03 00:13 ] [ 編集 ]
  15. 久々の一桁?!w
    宗教については本人がそれを信じて救われてれば、それでいいような。
    勧誘するのは勘弁してほしいけど。

    やっぱり経済活動の一環なんだろう。布教も。
    管理 No.9328 __ [ 2012/02/03 00:14 ] [ 編集 ]
  16. モルモンが嫌われるのは、その教義の根本に人種差別があるからだったり。
    道徳と信仰が低下すると肌の色が濃くなるって設定は、大概嫌われるでしょ。
    無論、白人は生まれながらにして高い道徳と篤い信仰を備えているって設定。
    ぶっちゃけアメリカ政府はすぐにでもユタ戦争を再開してもいいんじゃないかと思うw
    管理 No.9329 __ [ 2012/02/03 00:15 ] [ 編集 ]
  17. 人に迷惑を掛けない範囲でならどうでもいい。個人的に布教活動に熱心だったり辞める(改宗)するのに大変な宗教は胡散臭いと思う。門を広げて興味を持って訪ねてくる人だけ相手にしてればいいのに。
    良い事をしてるつもりの独善者の自慰につき合わさせられるのは勘弁。
    管理 No.9330 __ [ 2012/02/03 00:15 ] [ 編集 ]
  18. まずは乱れきったクリスマスをどうにかしてください!><
    管理 No.9331 __ [ 2012/02/03 00:17 ] [ 編集 ]
  19. 統一教会に比べたら、モルモンのがマシ・・・
    管理 No.9332 __ [ 2012/02/03 00:17 ] [ 編集 ]
  20. 海外の初音ミク動画「次々削除」 だれの嫌がらせなのかと大騒ぎに
    http://news.livedoor.com/topics/detail/6245978/
    これの海外の動きってどうなってんでしょ。

    管理人さんも気にならない?
    管理 No.9333 __ [ 2012/02/03 00:18 ] [ 編集 ]
  21. 日本は宣教師殺しである意味有名だから若い人しか送り込まないと聞いたことがある
    キリスト教が伝来したときから日本人の素朴な疑問に宣教師が答えられず本部に問い合わせたところ日本だけの特例を作ったとか
    現在でも神父さんが神主さんやお坊さんと一緒に地域活動したりと
    いろいろあるみたい
    管理 No.9334 __ [ 2012/02/03 00:20 ] [ 編集 ]
  22. 「俺、クリスチャンじゃないし、クリスマスなんて関係ねーよ」→惨め
    「俺、クリスチャンだから、クリスマスはミサに行かないと」→誠実

    !!!!!!!!!?
    管理 No.9335 __ [ 2012/02/03 00:22 ] [ 編集 ]
  23. 外人が声かけてきたから道でも尋ねるのかな?と気さくに応じたらモルモンの勧誘だった。
    永遠の命がどうとか言っててウザかったんで、
    永遠の生は呪いや罪の一種ととらえる所もありますよ、
    私も死があって生が輝くと思ってるので永遠なんぞクソくらえです。
    と追い返した。
    管理 No.9336 __ [ 2012/02/03 00:30 ] [ 編集 ]
  24. まともな宣教師が常識の範囲内で布教活動するのは別に気にならないよ
    一般生活の中で友達の振りして近づいてきて、突然ある日からしつこく勧誘してくるようなのに比べればずっとマシ
    管理 No.9337 __ [ 2012/02/03 00:30 ] [ 編集 ]
  25. 来たきゃくればいい。八百万のひと柱になるでしょうけど。
    管理 No.9338 __ [ 2012/02/03 00:31 ] [ 編集 ]
  26. >地獄に落ちようとしてる者の魂を救おうとしてるんだから。

    これがキリスト教の傲慢さだよな。
    歴史的には、今のイスラム過激派よりひどい事してるのに。
    管理 No.9339 __ [ 2012/02/03 00:32 ] [ 編集 ]
  27. 別にどんな神を信じていてもいいけど、他人に迷惑かけたり押し付けようとするのはやめてくれ。
    それさえなければどうでもいい。
    管理 No.9340 __ [ 2012/02/03 00:33 ] [ 編集 ]
  28. TwistedMac スウェーデン 29歳 男性
    宣教師たちなんてみんなまとめて粉砕されればいいんだ。
    トールハンマー [ thor's hammer ] でな!!

    >>
    この人大好きだなww 近頃変なプレート持って勧誘してくる宗教勧誘が地元に出現してからイラついてたから何人でも思ってること一緒なのねん
    管理 No.9341 __ [ 2012/02/03 00:39 ] [ 編集 ]
  29. モルモン教の嫌われかたは異常w
    俺は特に信仰を持ってないけど、神道の考え方には共感できる。
    管理 No.9342 __ [ 2012/02/03 00:41 ] [ 編集 ]
  30. キリスト教の勧誘って決まって土日にくるんだよね。あれが一番嫌。
    つーか、宗教って勧誘するものじゃないよな。
    管理 No.9343 __ [ 2012/02/03 00:41 ] [ 編集 ]
  31. >私のことを一人の人間ではなく、 " 宗教にハマった異常者 "
    >として認識するのです。

    こう客観的に言われると中々返答に困るが、信仰っていうのが全く分からんからなー。

    てか別に、好きなキャラクターでも、偉人でも、自分が好きな何かを執拗に周りに言い聞かせようとしたら、誰だって異様・異常に見られるよ。
    今の時代に信者を増やす必要性も意味分からん。
    管理 No.9344 __ [ 2012/02/03 00:42 ] [ 編集 ]
  32. 神道と仏教が、既に見分けがつかないくらい、普段の
    生活に溶け込んでる日本に生まれてよかったよ
    おっぱいの神様から、太陽神まで、平等に愛せるし

    ※22
    「俺、日本人だから、クリスマスも楽しむし、正月は氏神さんのトコに初詣いくよ、彼女と」→大勝利

    ※管理人さん
    後頭部から回すタイプのヘッドピースでわ?
    最近はそのタイプのイヤーマフラーあるじゃない?
    http://www.netprice.co.jp/netprice/library/goods/481670/
    管理 No.9345 __ [ 2012/02/03 00:45 ] [ 編集 ]
  33. そんな儲けるんなら、宗教法人への課税早よ
    管理 No.9346 __ [ 2012/02/03 00:46 ] [ 編集 ]
  34. キリストって神様じゃねえだろ。神の子だろ。
    あいにく日本にもそういう人はいるもんで…

    神の声が理解できる人に至ってはうじゃうじゃいるし。

    あと、武士道ってキリスト教に似てるところがあるんだよね。
    to die in vain for others.
    管理 No.9347 __ [ 2012/02/03 00:47 ] [ 編集 ]
  35. まぁでも日本では反宗教的な雰囲気が形成されてるから、ある意味硬派だよねw
    だけど日本人で何も宗教観がなく純粋無垢に育ってる人もいるから、そういう人たちにとってはとても興味深いだろうな宗教は・・
    そういう事に対して無知で居るのもいいけど、後々変な宗教にお世話になるよりは、アンチ宗教か初めから日本の文化とフィットする宗教を教養として身に付けさせるかだよな
    個人的にはめんどくさいから皆日本の神道か仏教に熱心になれば良いと思うけどね
    管理 No.9348 __ [ 2012/02/03 00:47 ] [ 編集 ]
  36. ケント・デリカットはモルモン教徒で日本へその教えを説きに来た宣教師だったんだが…
    日本人よりも日本人化してしまったな
    管理 No.9349 __ [ 2012/02/03 00:47 ] [ 編集 ]
  37. 日本で宗教だと!?
    そんなのは流行らないし、絶対に流行らせない。
    キリスト教徒が、キリストの教えは絶対に正しい、と思っているのが気に入らない。
    世の中に「絶対」なんてありえないし、神様なんてものがいるなら、人類はこんなにも問題を抱えていないはずだ。
    管理 No.9350 __ [ 2012/02/03 00:52 ] [ 編集 ]
  38. モルモン宣教師と国際結婚した日本の女は皆信仰心なんぞ持っておらず、
    若い白人とギシアンして人形みたいな金髪の子を産むのが望みだと、
    昔読んだ本に書いてあったが本当かね?
    管理 No.9351 __ [ 2012/02/03 00:52 ] [ 編集 ]
  39. 布教こそが宗教の目的だから、なくなることはないよね。
    中途半端な勧誘は論破できるから問題ないけど、理屈が通じない布教は気持ち悪さが先立つ。
    宗教信じてる人って、人生で凄く苦しい時期があって、そういうときに救いを求めて入信してる場合がほとんど。
    だから熱心に勧誘されても「ああ、この人は辛い目にあったときにこの宗教に救われちゃったんだな」と憐れんでしまうことが多い。
    管理 No.9352 __ [ 2012/02/03 00:52 ] [ 編集 ]
  40. 小学生の時にシャーロック・ホームズの「緋色の研究」を読んでからモルモン教というと一夫多妻の邪教というイメージがあった
    (最初の頃は開拓民を虐殺して政府と戦争したり)

    49ersのQBでスーパーボウルMVPになったスティーブ・ヤングはモルモン教2代目で虐殺時の指導者だったブリガム・ヤングのひ孫の孫
    ケント・ギルバートとケント・デリカットもブリガム・ヤング大学出身
    管理 No.9353 __ [ 2012/02/03 00:55 ] [ 編集 ]
  41. 道端で、中国人だか朝鮮人だかわからなかったけど、「ちょっと聖書について話しても良いですか?」って言われて聞いてたら、最終的に「世界は今、危ない状況なんです。」みたいな事を言われて、「嘘言わないでよー」的なことを、呆れ顔で言ったことはある。
    つっこみどころ満載なスピーチだった。
    管理 No.9354 __ [ 2012/02/03 00:58 ] [ 編集 ]
  42. ※34
    三位一体という上手い言葉があってだな・・・
    管理 No.9355 __ [ 2012/02/03 00:58 ] [ 編集 ]
  43. >日本人で何も宗教観がなく、純粋無垢な人

    そんな人いるんだな。そういう人って、自分の家やご先祖のお墓は一切持たない人なんだろうな。
    宗教観が無いんだから、墓という存在が意味のないものだからね。よく中国では実力者や国の要人以外の
    一般人民には墓は存在しないらしいけど、それと同じ人が日本にもいるってことなんだなあ。
    管理 No.9357 __ [ 2012/02/03 01:04 ] [ 編集 ]
  44. 心配しなくても日本で一神教は流行らないからほっとけよww
    管理 No.9358 __ [ 2012/02/03 01:06 ] [ 編集 ]
  45. >日本人で何も宗教観がなく、純粋無垢な人

    そんな人いるんだな。そういう人って、自分の家やご先祖のお墓は一切持たない人なんだろうな。
    宗教観が無いんだから、墓という存在が意味のないものだからね。よく中国では実力者や国の要人以外の
    一般人民には墓は存在しないらしいけど、それと同じ人が日本にもいるってことなんだなあ。
    管理 No.9360 __ [ 2012/02/03 01:08 ] [ 編集 ]
  46. 一神教圏じゃないとこの人間は一神教が胡散臭くて
    カルトっぽくみえるんだよね
    日本でキリスト知らん人の方が多いでしょ 知ってて興味持たないんだよ
    キリストを信仰してる神父とか牧師とか修道女は萌えだけど
    キリスト教自体がマンガとか小説のテーマになることは少ない
    それが全てを物語ってるw
    管理 No.9361 __ [ 2012/02/03 01:10 ] [ 編集 ]
  47. 引越し多くて色んなとこ住んでるけど
    宣教師どころか宗教関連の人に出会ったことがない
    荻窪住んでる時に麻原彰晃が選挙演説したの見たぐらいかな
    管理 No.9362 __ [ 2012/02/03 01:11 ] [ 編集 ]
  48. >多くの " 宣教師 " たちが、金になる西洋風の結婚式のためだけ
    >に日本に住み着いていたりするんだ。
    >ま、俺もその内の一人なんだが。
    >でも、俺はもっと立派な " 役者 " という肩書きの方が好きだな。

    ジョーイのことかーーー!
    管理 No.9363 __ [ 2012/02/03 01:12 ] [ 編集 ]
  49. >>47
    会社員の人はあんまり遭遇しないかも
    家で仕事してると昼間よく来訪するよ
    モルモンだかエホバだかよく知らんけど
    管理 No.9364 __ [ 2012/02/03 01:13 ] [ 編集 ]
  50. 信じたい物を信じれば良い。
    「信じない者は地獄に堕ちる」
    って考えは、ただの脅迫じゃないか。
    コイツらの神は慈悲深いんじゃなかったのか?

    良き行いをしてても信者以外なら地獄に落とすような生臭い神なんか御免だね。

    ついでに言えば、何でも神の思し召しで済ますのは勘弁。
    奇跡にも興味ない。

    でも人の思いの強さ、祈る気持ちは分かるから、信心は否定する気はないけどね。
    ただ押し売りは金目当てカルトにしか見えないしウザい。
    管理 No.9365 __ [ 2012/02/03 01:14 ] [ 編集 ]
  51. エホバの勧誘マジでウゼエ
    管理 No.9366 __ [ 2012/02/03 01:14 ] [ 編集 ]
  52. 信仰は自由だよ布教も勝手にやってくれ
    ただ、NOと言われた後は潔く去れ二度と誘ってくるな
    以上
    管理 No.9367 __ [ 2012/02/03 01:15 ] [ 編集 ]
  53. 北関東住みだけど、地元のモルモン教会の外国人さんたち、震災後速攻帰国したらしくいまだに見かけない…勧誘なくなってすっきりしてます。
    同じキリスト教系の教会でもカトリックもプロテスタントも修道会系も同じ町内にあるけれど、皆さん帰国せず、震災直後でも地道に活動してる姿見て、信仰の深度が違うのかしら…と考えさせられました。
    管理 No.9368 __ [ 2012/02/03 01:16 ] [ 編集 ]
  54. 古くからいる宣教師は布教どころか逆に
    日本の宗教に飲み込まれて染まりつつあるけどな。

    日本人、特に子どもなんてさ、キリストだのアッラーだの聞いても、
    外国にはそういう神様もいるんだねーで終わるね。
    端から自分たちには関係のない他国の神様っていう認識がほとんどだと思う。
    管理 No.9369 __ [ 2012/02/03 01:19 ] [ 編集 ]
  55. 外国人宣教師=ただで日本旅行を楽しんで迷惑を撒き散らして帰る奴
    こんなのが日本で歓迎されるわけないだろ
    ただでさえ日本人は郷に入れば郷に従えと思ってるのに
    管理 No.9370 __ [ 2012/02/03 01:21 ] [ 編集 ]
  56. エホバはしょちゅうドアを叩くよ
    新聞の勧誘よりも回数多い
    夜勤あけで寝てるときにこれやられると、殺意がわく
    管理 No.9371 __ [ 2012/02/03 01:23 ] [ 編集 ]
  57. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.9372 __ [ 2012/02/03 01:27 ] [ 編集 ]
  58. エホバだかモルモンだか
    体育授業を見学する宗教って認識
    管理 No.9373 __ [ 2012/02/03 01:28 ] [ 編集 ]
  59. 今は浅草に住んでるんだけど、色んな宗教の宣教師?が居すぎw
    エホバ、モルモン、創価、統一、仏教の各宗派…どんだけ居んだ…
    管理 No.9374 __ [ 2012/02/03 01:29 ] [ 編集 ]
  60. 今、共和党大統領候補者レースのトップを走ってるロムニーが
    モルモン教徒ってこないだ池上さんが解説してた
    管理 No.9375 __ [ 2012/02/03 01:32 ] [ 編集 ]
  61. ゆとりも柔軟性も無い一神教やカルト宗教は暇つぶし以外では相手にしないのが一番。
    管理 No.9376 __ [ 2012/02/03 01:37 ] [ 編集 ]
  62. 英語のレポートで困ってる時に声をかけられたからカバンから取り出して教えてもらいながら書いた
    ミススペルまで訂正してくれていい奴だったなぁ
    元気にしてるだろうか
    管理 No.9377 __ [ 2012/02/03 01:38 ] [ 編集 ]
  63. エホバのやつら大嫌いだ。
    「友達はいますか?いないなら、是非エホバへ入りませんか?」とか何なんだww
    無神経に人を傷つけて、何が勧誘だ(゜д゜)、ペッ
    創価も大嫌い。友人の家に行ったら、知らない人何人かに囲まれて勧誘された。
    裏切られた気分だったわ。
    とにかく、宗教を押し付けないでほしい。
    管理 No.9378 __ [ 2012/02/03 01:39 ] [ 編集 ]
  64. そうそう。ロムニーってモルモンなんだよね。
    ロン・ポールに巻き返してほしいぜ。
    管理 No.9379 __ [ 2012/02/03 01:40 ] [ 編集 ]
  65. 日蓮宗って一神教ぽいな他宗認めずボロクソ言うし、景教が中国から日本に鎌倉あたりに伝播したって聞いたけど何か関係あんのかしら
    管理 No.9380 __ [ 2012/02/03 01:45 ] [ 編集 ]
  66. 大学にいた時、モルモンが構内まで入って来ててすごい鬱陶しかったな

    最初はモルモンなんて知らなくて、ただ道を聞かれたから、
    「私も途中まで同じ方向なので、そこまで一緒に行きましょう」
    と親切にしてやった
    そしたら、いきなりキリストがどうとかわけのわからんこと喋り始めて、それから週に2,3回俺のこと待ち伏せしてて、
    その度に俺を引きずり込もうと必死になんか喋ってた

    マジでウザかった
    俺は元々新興宗教は嫌いだったが、この件で宗教自体大嫌いになった
    管理 No.9381 __ [ 2012/02/03 01:47 ] [ 編集 ]
  67. 輪るピングドラム
    輪るとは冠葉→晶馬→陽毬へとリンゴ(運命?)が渡され、最終回ではリンゴが冠葉から陽毬に渡され陽毬が生き残った。
    結論を言えばこれは愛の物語だったけど、詳しくはどっかのまとめ読んだ方がいいと思うよ(^_^)v
    管理 No.9382 __ [ 2012/02/03 01:47 ] [ 編集 ]
  68. 日本人はイエスのこと十分に理解しているよ~
    しているからこそ今の現状なんだよ~
    あと仏教ではなく日本人の持つ心の宗教は神道なんだよ~
    管理 No.9384 __ [ 2012/02/03 01:52 ] [ 編集 ]
  69. どんだけキレイ事並べても
    現実にあの勧誘ラッシュ食らえば誰でもウンザリするって
    管理 No.9385 __ [ 2012/02/03 01:57 ] [ 編集 ]
  70. スウェーデンの兄△
    北欧神話っていうと、日本人にとっては神様や武器の名詞がやたら厨二的に格好いい響きなんだけど、北欧の人ってその辺どう思ってるのか。アニメで「グングニル」とかw 
    あと、北欧・日本以外の国はああいう名詞どう思ってんだろ。
    管理 No.9386 __ [ 2012/02/03 01:57 ] [ 編集 ]
  71. キリスト教だのイスラム教だのの神様は自称唯一で全知全能らしいが、
    この二つの宗教が存在し且つ制覇出来て無い点で唯一も全知全能も否定しちゃってる
    それに欠陥の泥人形作っておいて未来がどうなるか解らないとか、どう考えても人間なんか助ける気なんて無いわー
    管理 No.9388 __ [ 2012/02/03 02:00 ] [ 編集 ]
  72. 親日派モルモン教徒には、ケント・デリカットとかノーラン・ブッシュネル(アタリ創業者)とかなかなか興味深い人物もいるんだけどね。
    アニメファンのモルモン教徒の少年はちょっと気の毒だな。
    色々しんどいだろうな。
    管理 No.9389 __ [ 2012/02/03 02:00 ] [ 編集 ]
  73. 日本の怪しい新興宗教の勧誘も
    宣教っていうんだろうか
    管理 No.9390 __ [ 2012/02/03 02:03 ] [ 編集 ]
  74. 純粋で理想を胸に来日した宣教師さんの内、日本に染まってしまった人なんてのは居ないんだろうか…
    管理 No.9391 __ [ 2012/02/03 02:03 ] [ 編集 ]
  75. 町内会の祭りで神輿かついでる牧師がいる
    正月は近所の人と初詣に行くw
    管理 No.9392 __ [ 2012/02/03 02:08 ] [ 編集 ]
  76. トールハンマーで粉砕されればいい、ってのはキリスト教の宣教者が北欧神話信仰を駆逐したことの意趣返しの意味でしょ
    管理人は英語は出来るんだろうけど割と単純なこと知らないよね
    「アブラハムの宗教」すら知らなかったし
    管理 No.9393 __ [ 2012/02/03 02:11 ] [ 編集 ]
  77. 「幸せですか~?」って声かけるのって何教だろう?

    友達がそれに対してニッコリ笑って
    「幸せですぅ~!高校時代からの彼が主人なんですけどー
    今も変らず大好きで仲良くて子供も2人いるんですぅ~
    今3人目がお腹にいて~」と返してたら逃げてしまったとか…
    管理 No.9394 __ [ 2012/02/03 02:11 ] [ 編集 ]
  78. 日本が視野が狭く柔軟性に欠けている、という論理なら欧州圏、東方正教会圏、アメリカ、イスラム圏いずれも、もっとそうだと思うけどね。ちょっと考えてから発言してもらいたい。
    管理 No.9395 __ [ 2012/02/03 02:12 ] [ 編集 ]
  79. このブログの管理人って時々すっごい無知だよね
    トールハンマーのくだりとかワロタ
    管理 No.9396 __ [ 2012/02/03 02:13 ] [ 編集 ]
  80. >>74
    結構多いらしいよ。
    日本は「宣教師の墓場」と呼ばれているそうな。
    いくら伝道しても全然信者が増えず、それどころか熱心な宣教師がいつの間にかキリスト教に疑問を抱くようになるから。
    管理 No.9397 __ [ 2012/02/03 02:13 ] [ 編集 ]
  81. キリストも仏教も神道も、日本じゃただの冠婚葬祭組織
    正直どうでもいい
    管理 No.9398 __ [ 2012/02/03 02:15 ] [ 編集 ]
  82. 有名人でいうと斎藤夕貴がモルモン教信者だな
    「いいとも」で輸血禁止 コーヒー禁止 コーラ禁止について話して会場ドン引き
    管理 No.9399 __ [ 2012/02/03 02:16 ] [ 編集 ]
  83. モルモンだったかエホバだったか忘れたけど、小学生の頃ツッコみまくって追い返した事があるわ。
    多分熱心な勧誘者じゃなかったんだな。
    なんにせよ押し付けがましくて好きじゃないな。
    管理 No.9401 __ [ 2012/02/03 02:24 ] [ 編集 ]
  84. アメリカでモルモン教の大統領ってでることになるのかな
    ポスト揉んだ文化
    管理 No.9403 __ [ 2012/02/03 02:27 ] [ 編集 ]
  85. 北欧神話か、ソルジャー・クィーンシリーズは完結するんだろうか?して欲しいなあ。
    朝日ソノラマ無くなっちゃったし、無理かな。
    おもしろいのになぁ。
    管理 No.9404 __ [ 2012/02/03 02:34 ] [ 編集 ]
  86. >>76
    宣教師は別にキリスト教だけじゃないぞ。
    宣教師はみんな粉砕されれば良いと言ってるんだからその解釈
    は間違ってるんじゃね。
    Christian missionary はみんな砕けろと言ってるんならお前の
    解釈で正しいかもしれんがそうじゃないだろ。
    管理 No.9405 __ [ 2012/02/03 02:39 ] [ 編集 ]
  87. >多くの " 宣教師 " たちが、金になる西洋風の結婚式のためだけ
    に日本に住み着いていたりするんだ。

    必ずしも正しいとは思わないけれど、結婚・恋愛産業ば儲けるための洗脳が早く解けて欲しいよ。女を不必要に甘やかし、結婚を楽しいものだと勘違いさせる。これが未婚化の原因の一つだね。結婚に見栄をはったりたった一日注目を浴びたいがために、とにかく金がかかる。自己中でアホらしいよ。
    管理 No.9406 __ [ 2012/02/03 02:41 ] [ 編集 ]
  88. 異端扱いしてきた神の鉄槌を受けろってことでしょ。>ミョルニル
    日本じゃ、キリスト教すらマイノリティ(異端)だからね。

    昔のミョルニルの首飾りって十字架に模して作られてたらしいね。
    普段は十字架、ひっくり返すとミョルニルってな具合に。
    そうやって簸た隠しにしてきたからこそ、北欧には古代神話が残っているわけで。
    管理 No.9407 __ [ 2012/02/03 02:41 ] [ 編集 ]
  89. >>33
    宗教法人への課税とかやめてくれ。
    実家が寺なんだが、墓の広さが半端ないんだ。
    ただでさえ、建物や木とかの維持費で数百万飛んでくのに、土地や建物から税金取られたら、生活できん。
    それと、住職の給料はちゃんと所得税払ってるよ。
    住職の給料と、寺のお金も管理が別でな、うちでは寺のお金は総代さんと話し合ってからじゃないと使えないんだ。
    すげーお金使ってる住職もいるけど、細々やってる住職もいるんだよ。
    土地が狭くて人口が多い都会の寺と、土地が広くて人口の少ない寺じゃ収支が違うんだ。
    だから、坊さんを責めないでくれ。

    と、寺の子どもが言ってみる。
    跡を継ぐのは兄ちゃんだけどなw
    管理 No.9409 __ [ 2012/02/03 02:47 ] [ 編集 ]
  90. 小学生の時、公園で友達と遊んでたら知らない大人に紙芝居を見せるからと言って車に乗せられた
    俺は嫌だったけど友達が乗り気で、その友達に引きずられて車に乗った
    それで紙芝居を見させられたが、内容がキリスト誕生の物語みたいなやつだった
    当時はよく分からなかったが、今思い出すと気持ち悪いな
    管理 No.9410 __ [ 2012/02/03 02:48 ] [ 編集 ]
  91. 宗教の勧誘はかわいい女性と話せる貴重な機会だから
    近づきすぎず遠ざけずでずっと家に通ってもらってるはw
    毎回、悩みはありませんか?から始まるんだよね
    管理 No.9411 __ [ 2012/02/03 02:50 ] [ 編集 ]
  92. その宗教の評判を下げるだけなのに勧誘しまくるのって
    それが商売になってるからだろ?
    有名人の援助やら支援金やらで生活してるシーシェパードとかと一緒
    管理 No.9412 __ [ 2012/02/03 02:59 ] [ 編集 ]
  93. 幕張でアニメとかゲームのイベントやってるときに
    「神を信じないと~~」とか「同性愛者は罪人です」とか書いてるプラカード持って宣伝してる外人は死んでいいよ
    なんでわざわざ楽しいイベント会場前でそんなことやるんだかね
    どうせみんなから無視されるて逆に嫌悪感が高まるだけなのに
    管理 No.9413 __ [ 2012/02/03 02:59 ] [ 編集 ]
  94. >91

    まあ、悩んでる人間じゃないと勧誘は至難の業だからな。
    幸せな人間、人生に疑問がない人間、助けを求めない人間には宗教はおよびじゃない。
    不幸な人間がいないと成り立たないのが現在の宗教。(特に新興)
    管理 No.9414 __ [ 2012/02/03 03:00 ] [ 編集 ]
  95. >85
    懐かしいタイトルを見たな。
    ソノラマがなくなったから無理って言うより、作者の病気が原因で書けなくなったから仕方ないかな。
    あと1冊ってところまで来ての放置だったから残念だった。
    それでも何年後かに一度出版予定になったけど、いつの間にか消えてた。

    その後作者の消息も聞かないからまず無理かと。
    管理 No.9415 __ [ 2012/02/03 03:01 ] [ 編集 ]
  96. 日本に有益だと判断すればその部分だけを日本人の好きなように取り入れて、その後は元の宗教に関心示さなくなる。クリスマスが良い例かも。欲しい物は受け入れるけど、日本の文化があくまでも基本で欲しい物以外は排除するっていう自己中心的な文化だからな。この国で特定の宗教を流行らせるのは無理。
    管理 No.9416 __ [ 2012/02/03 03:01 ] [ 編集 ]
  97. 日本人は無宗教だと感じてる奴は単に世間知らずと言いたい。
    40~50代になって自分が喪主をやるようになったら分かるよ。
    地方なんかだと定期的に供養したりする風習や、近所の家の葬式手伝ったりするから、
    子供でも割と感じることはできるんだけどね。
    管理 No.9417 __ [ 2012/02/03 03:02 ] [ 編集 ]
  98. うちみたいに葬式仏教という悪しき慣習から縁を切る家庭も増えてるだろうし、宗教は日本じゃこれ以上広まらないだろうな。
    管理 No.9418 __ [ 2012/02/03 03:11 ] [ 編集 ]
  99. 宗教に全く関わりなく生きてる人なんていないと思うけど、熱心に信仰していない限り普段の生活で宗教を意識することは少ないと思うな。若い人は特に。
    管理 No.9419 __ [ 2012/02/03 03:20 ] [ 編集 ]
  100. 日本?のとある団体も海外で布教活動しているから、文句は言えない。
    とある国で布教活動がしたいために外国人参政権を日本政府に認めさせようとしているともきいた(真偽不明)
    管理 No.9421 __ [ 2012/02/03 03:26 ] [ 編集 ]
  101. ジャイアント馬場はモルモン教徒だったよ。


    それより顔の違う神様なんかに親近感抱かないから。
    仏陀はインドで生まれたはずだけど、キリストよりかはまだ親近感がわく。
    キリスト教は日本では無理だろうね。
    管理 No.9422 __ [ 2012/02/03 03:27 ] [ 編集 ]
  102. 世の中の大概の問題は宗教がなくなれば解決するだろう。
    神などと言うものを信じてるから不幸になってる事にいい加減に気付けよ。
    特にアメリカは酷いね、人類が誕生したのが6000年前とか本気で信じてる人が沢山いる。
    そう言う家庭に生まれると、それを親に洗脳させられて遺伝するから始末に負えない。
    朝鮮の洗脳と大差ない。とにかく宗教がなくなるといいと思う。
    管理 No.9423 __ [ 2012/02/03 03:46 ] [ 編集 ]
  103. でも創価みたいな新興宗教が初期に勢い付いたのって
    地方出身の孤立した希望の持てない低所得者層を取り込めたって要因がでかいからね
    これから更に平均所得が下がって変な宗教に帰依しちゃう奴が増えないか心配だ
    管理 No.9424 __ [ 2012/02/03 03:47 ] [ 編集 ]
  104. シリコンバレーにもお寺は数件有ります。サンホセ日本町に有るのは西本願寺別院と呼ばれてます。浄土真宗の方は御立ちよりください。一見ちょっとおとなしめの普通のお寺風建築です。
    管理 No.9425 __ [ 2012/02/03 04:15 ] [ 編集 ]
  105. アニメ聖闘士星矢のアスガルド編に、ミョルニルのトールってヤツがいたなぁ
    管理 No.9426 __ [ 2012/02/03 04:17 ] [ 編集 ]
  106. >>78
    日本が、じゃなくて西洋の宗教が、って言ってるんでしょ

    日本では宗教=ヤバイヤツとほぼ同義になっちゃってるから日本でキリスト教布教する方も大変だと思うけどね
    日本人からしたら一神教とか原罪とかぜんぜんピンと来ないしな
    宗教興味なくても神道とか仏教のほうがやっぱり文化に馴染んでる感じがする

    それにしても異教徒って差別語なの?
    仏教徒とか神道信者だから普通に異教徒なんだけど
    管理 No.9427 __ [ 2012/02/03 04:17 ] [ 編集 ]
  107. >101 長崎ではカトリックが根付いてるよ。
    親戚のヤンキー兄ちゃんがシャコタンで婆さんをミサに連れて行くのには笑った。
    隠れキリシタンの頃からだから、神道や仏教的、さらには中国の風習とかも若干混ざってる。
    十字架の墓石やマリア像に混ざって「土神」の石碑が見えるのも面白い。

    宗教って、信仰以前にコミュニティ文化だから、一概に否定すべきものではないと思う。
    「教会」て言葉は本来建物じゃなくて、コミュニティのことだしね。
    法事だって、里帰りや、故人を肴に縁者が集まって親睦を深める良い機会だろう。
    それが嫌な若者も多いけど、縁者が少なくなる歳になったら痛感すると思うよ。
    管理 No.9428 __ [ 2012/02/03 04:18 ] [ 編集 ]
  108. 自ら考える事を放棄した人間が新興宗教に引っかかるからな
    現実が辛くなって逃避したいと思った所に入り込まれると、飲み込まれる
    縋ったって何も変わりはしないし、ただの自己満足でしかないと思うけれど、気持ちが弱ってる人はまさに藁をも掴むような気持ちなんだろうかね
    管理 No.9429 __ [ 2012/02/03 04:22 ] [ 編集 ]
  109. ※70
    トールハンマーの本名は
    みょるにる
    で、あんまりかっこよくない
    豆な
    管理 No.9431 __ [ 2012/02/03 04:26 ] [ 編集 ]
  110. 意識的にピンドラ感想入れてきたのかと思った

    冠葉から昌馬、そして陽毬へと分けられたのは愛
    1/2 から1/4、そして陽毬へ昌馬がもう1/4渡して1/2の大きさに
    それを陽毬が冠葉に返し、冠葉は全部を陽毬にあげた

    最初と最後のふたりの男の子の会話を要確認

    考察読むともっと詳しくあれこれまとめられてるね
    自分は多蕗くんとゆりさんのシーンで理解して泣いてしまったw
    管理 No.9432 __ [ 2012/02/03 04:31 ] [ 編集 ]
  111. いいオトナが神様を信じてるとかキモーい。
    管理 No.9433 __ [ 2012/02/03 04:32 ] [ 編集 ]
  112. 経済的な理由で生業にしてるとしても結婚式とかなら気にならない
    問題は詐欺師やらヤクザやらが宗教法人の殻を被ってるカルト
    まともな新興宗教なんて無いんだからさっさと法改正しろと
    管理 No.9435 __ [ 2012/02/03 04:42 ] [ 編集 ]
  113. トールハンマーで…は、言ってる人の国籍も含めて「キリスト教に民族宗教を塗り替えられた側の立場」ってネタでもあるんだろうなw
    管理 No.9436 __ [ 2012/02/03 04:47 ] [ 編集 ]
  114. 創価を始めとする日蓮系新興宗教が一番鬱陶しいわ。
    なにせ本家の開祖が、他宗派全面否定のカルト坊主だからな。
    最初は死罪だったのが、処刑人に雷が落ちたため島流しに変更とか、
    明らかな嘘伝説まで作るあたりも、いかにもそれだし。

    まあ今の日蓮宗本家はむしろ寛容な宗教って感じだけど、
    知ってる限り分派はロクなもんじゃない。


    「バーチャルネットアイドル・初音ミク」にはもういい加減うんざり。
    「ボーカロイド」というジャンル全般に興味を持ってくれと思う。
    管理 No.9437 __ [ 2012/02/03 05:10 ] [ 編集 ]
  115. ネトウヨはあらゆる所で嫌韓コピペ垂れ流して布教活動するから
    うざったくてしょうがない
    管理 No.9439 __ [ 2012/02/03 05:46 ] [ 編集 ]
  116. 一神教って異常な宗教だよね。何しろ世界にアブラハム系の一系統しかない。しかも同じ系統のイスラム、キリスト、ユダヤでずっと争いあってるし。
    管理 No.9440 __ [ 2012/02/03 05:51 ] [ 編集 ]
  117. そんなにキリスト教広めたいならシスターに歌でも歌わせてアキバででもコンサートさせりゃ信者(ファン)獲得できんじゃね?
    秋本康プロデューすとかでさ
    キリスト教には全く興味ないけどシスターには興味あるぜ
    管理 No.9441 __ [ 2012/02/03 06:24 ] [ 編集 ]
  118. 「人間が自然の主人」という時点でキリスト教はちょっと・・・。
    「人間は自然の一部」という自然崇拝で育ってきた身ですからね。
    管理 No.9442 __ [ 2012/02/03 08:10 ] [ 編集 ]
  119. トールって、結局アスガードだったやん。
    管理 No.9443 __ [ 2012/02/03 08:23 ] [ 編集 ]
  120. >管理人さん
    「後頭部に巻かれてる白い物」は、ヘッドホン的な耳装備のつる(?)ではないでしょうか?
    管理 No.9444 __ [ 2012/02/03 08:26 ] [ 編集 ]
  121. 日本だと大半の宗教は詐欺師と同じ扱いだからな。
    宗教に興味はありますか?なんて聞いてみろ、みんなドン引きするぞ。
    管理 No.9445 __ [ 2012/02/03 08:53 ] [ 編集 ]
  122. 宗教団体がテロ行為を行った日本じゃ今後数十年布教は無理。
    管理 No.9446 __ [ 2012/02/03 09:01 ] [ 編集 ]
  123. 子供の頃、モルモン教のお兄さんに変な英語プリントのトレーナー着てたらしくて笑われちゃいました。
    宣教師の人達に特に悪いイメージはないけど原理主義者はどこの宗教でも悪い印象。
    管理 No.9447 __ [ 2012/02/03 09:03 ] [ 編集 ]
  124. モルモン教の名前を聞いたのは、小学生の頃ホームズで出てきた時だ。
    よくわからないけど怪しい宗教なんだなと思った。
    その後もう少し知識は増えたが、入信するには怪しすぎるという印象は消えない。
    管理 No.9448 __ [ 2012/02/03 09:20 ] [ 編集 ]
  125. 日本人の大半に特別な宗教観がないのが自慢できるところだと思うな。

    そーか学会とか一部非常に残念だけど…


    管理 No.9449 __ [ 2012/02/03 09:23 ] [ 編集 ]
  126. この記事を見て「そうか」と納得致しました
    私は異教徒だと思われたから教会で邪険に扱われたのか
    そうか、ひどい!いじめだ
    私の心はひどく傷ついた
    管理 No.9450 __ [ 2012/02/03 09:27 ] [ 編集 ]
  127. 土着の民俗信仰の神道なんてバイブルもコーランもなくっても親の躾けや地域の祭りや催しを通じて普通に血肉に滲み込んでくる
    そこに一神教が来たって勝てないよー
    神のお導きだとか許しを請うとかよりも、大人から“人に迷惑をかけないように自分の行動に責任を持て”“情けは人の為ならずなんだから出来る事は率先してしろ”なんて言われた方が分かり易くって身に付きやすいし
    大体、アレだけ教義を妄信しないと犯罪的な事を止められないなんて、どんだけ普段の道徳観念が低いんだか

    後、仏教=“今日の繁栄を築く宗教”なんて言う外国人はオウムのこと知らないのか
    オウムに対する嫌悪から仏教に関しても妄信的な人間は特に疎まれる
    これこそが決定打だった
    今後も日本じゃ盲目的宗教は敬遠し続けられるよ
    管理 No.9451 __ [ 2012/02/03 09:42 ] [ 編集 ]
  128. 一夫多妻で、親の言うことが絶対、これだけならまあいいんだけど
    14歳の女の子が、宗教指導者と結婚させられそうになって逃亡、というドキュメントがあった
    これは、さすがにアメリカ社会では大問題になった
    アメリカ人たちが嫌がってるのは、この辺にも原因がある
    ほかの逃亡者の証言からも、おおよそ「自由の国」wとは程遠い現状が報告されてる
    アーミッシュは一応子どもに宗教選択権があるけど、モルモンにはもちろん無い
    逃亡すると、親類縁者から完全に切り離される人が多いから
    嫌でもコミュにとどまってる人も多い
    管理 No.9452 __ [ 2012/02/03 09:45 ] [ 編集 ]
  129. >>9

    長寿と反映を
    管理 No.9453 __ [ 2012/02/03 09:47 ] [ 編集 ]
  130. エホバとかモルモンとか気にしたことないけど、草加はうざい
    あいつらのせいで宗教に無関心だったのが、嫌悪感示すようになったから
    マジで気持ち悪いんだよ
    管理 No.9454 __ [ 2012/02/03 09:50 ] [ 編集 ]
  131. 日本の宗教の大半がチョウセンカルトだし


    追い出すべき
    管理 No.9455 __ [ 2012/02/03 09:51 ] [ 編集 ]
  132. いや外人が心配してくれなくても
    日本人の大多数がキリスト教に改宗するとか
    絶対ないからw
    管理 No.9457 __ [ 2012/02/03 10:00 ] [ 編集 ]
  133. ブッディストです。浄土真宗です。って言っていつも追っ払ってるな。
    基督教自体はリスペクトするが、信仰はしない。
    他力本願! ナンマンダブ!
    管理 No.9458 __ [ 2012/02/03 10:05 ] [ 編集 ]
  134. 子供の頃週に一回聖書の話を聞かせるオバサンのところに通っていたことがあるが、結局キリスト教には馴染めなかった。僕がつまずいたのは「予定説」。「全ては神が定めたもう」とかいわれてもね。やっぱり因果応報とかのほうが分かりやすくていい。

    日本人が宗教に比較的距離をおいて付き合えるのは信長・秀吉・家康のおかげ。
    管理 No.9459 __ [ 2012/02/03 10:06 ] [ 編集 ]
  135. ※125
    いや? 日本人の恥ずべき所は「自身の宗教観をちゃんと説明できないところ」だろ?
    アニミズムを基礎とする日本独自の神道はちゃんと社会に根付いているし、
    それと融合した仏教的な思想もちゃんと社会や個人に根付いている。
    でも、それを「無宗教」と言ってしまうような部分が個人的には駄目だと思うわ。
    管理 No.9461 __ [ 2012/02/03 10:16 ] [ 編集 ]
  136. 宗教的な宣教師はあんまりいないけど
    白人の思想を広めている(押し付けてくる)”ネオ宣教師”ならいっぱい居るじゃん

    例えばアルドウ君とか
    管理 No.9462 __ [ 2012/02/03 10:18 ] [ 編集 ]
  137. ぶっちゃけモルモン教よりもエホバの証人の方がうざい。
    モルモン教の人にMTGの話をしたらメッチャ興味を持たれたのは
    よい思い出。あっちじゃそんなに流行ってたんだな。
    管理 No.9463 __ [ 2012/02/03 10:32 ] [ 編集 ]
  138. 日本人って、儒教的というか倫理観、人の生きざまを説くようなものは理解できるかも知れんが、唯一絶対的な神とかいったら絶対無理 アホじゃねえかと考えるのではないか
    例えば、東日本大震災で被災された人々や遺族に、「これは神が決断されたことです。神に感謝して祈りなさい」っていってみろよ ぶっ殺されるというか相手にされないだろう 日本人は神を信じるほど愚かではない もちろん、信者に対しては否定も非難もしないだろうが
    管理 No.9464 __ [ 2012/02/03 10:33 ] [ 編集 ]
  139. 近くの公園の隣に、巨大な駐車場ができたんだが、
    誰にも使わせる気配がない。
    が、週末になると満車となり、ぞろぞろとゾンビのような群れが、
    お城みたいな建物に入っていく。
    そう、宗教団体専用の駐車場だった。
    信者から金を集めて、お城を作り、公共であるはずの公園の隣に、
    これ見よがしな専用の駐車場を作る。
    組織票で政治に介入とか、日本国は食われ放題だわ。
    管理 No.9465 __ [ 2012/02/03 10:36 ] [ 編集 ]
  140. うちと同じマンションにモルモン教の宣教師やってる外国人夫婦が住んでるけど
    礼儀正しいし感じの良い人達だけどな。
    エホバの連中は本当に勘弁して欲しいけど。
    管理 No.9466 __ [ 2012/02/03 10:36 ] [ 編集 ]
  141. こんな話題でもネトウヨ連呼厨が発生するんだな。
    一日のノルマでもあるのか?まるで創価や統一の布教活動だな。
    管理 No.9467 __ [ 2012/02/03 10:38 ] [ 編集 ]
  142. 菅原道真を学問の神様として祭ってるけど、神を信じなくても合格祈願のお守りとか買うからな。宗教というより生活や文化の一部になってる気がする。
    管理 No.9468 __ [ 2012/02/03 10:38 ] [ 編集 ]
  143. 宣教師が大きな夢を抱いて日本に来ても
    布教に挫折する事が多いらしいな

    管理 No.9469 __ [ 2012/02/03 10:44 ] [ 編集 ]
  144. かっ勘違いしないでよね!
    モルモン教とエホバの証人と統一教会はキリスト教じゃないんだからねっ!

    冗談は置いといて、↑の宗教は「自称キリスト教の新興宗教」だから。
    カトリックやプロテスタントetcどの宗派にも認められてないから。
    管理 No.9470 __ [ 2012/02/03 10:51 ] [ 編集 ]
  145. 悪いが神道や日本仏教を知り、日本社会の礎を悟るとキリスト教に役目は無いよ。むしろ場を荒らす害悪になってしまう。
    宗教は法やモラルと共に社会の礎であり、魂の安らぎでもあるのだろう。しかし既に既存の宗教があり成功し国をより良く治めてる場所にねじり込むやり方は「移民推奨と同じで不幸が不幸を呼ぶ」とだけ申し上げて置くよ。
    管理 No.9471 __ [ 2012/02/03 10:55 ] [ 編集 ]
  146. ああ、あとコリアン系キリスト教(自称キリスト系の特に怪しい派閥)もそろそろ世間は認知するべきだと思う。強姦魔のエロパウロとかオウム真理教(コリアン仏教も)とか統一教会とかテロもどきは有名ですよね。これはガイジンにも治安悪化の例として是非にも知って頂きたい。
    管理 No.9472 __ [ 2012/02/03 10:57 ] [ 編集 ]
  147. 俺の家は母親が統一、姉がエホバだったよ
    今は辞めてくれてるが、俺は宗教を語る人間の何もかもが信じられない
    宗教を否定してるんじゃないんだぜ。文化として良い面もたくさんあるからな
    ただ、ビジネスとして成立していることに心底嫌悪しているだけだ
    管理 No.9473 __ [ 2012/02/03 11:00 ] [ 編集 ]
  148. 人様に迷惑掛けなけりゃ、好きに布教でも何でもすれば良いと思うよ。
    統一教会の熱心な活動()のおかげで、キリスト教関係には一切良いイメージ無いけどな。
    管理 No.9474 __ [ 2012/02/03 11:08 ] [ 編集 ]
  149. 最後のほうに出てきたモルモン教の人の

    >モルモン教徒は聖書とジーザスを信じています。

    これほんとかな?
    十数年前に聞いた話じゃ、近代のキリスト教諸派は色々言うことの違いは有れど、最低限
    ・キリストが、真の、そして唯一最後の救世主である
    ・キリストの復活を肯定する
    この点を満たしていれば、まあ同じキリスト教として共存しようということで「とりあえず」争いを避けた状態が保たれている。
    んが、モルモン教や統一教会は上二点すら満たさないので、キリスト教ではない異教として扱われている。

    なんてとこらしいんだが,だとすると聖書とジーザスを信じてるってのは、何だか変なんだが…
    管理 No.9475 __ [ 2012/02/03 11:31 ] [ 編集 ]
  150. ねんどろいどぷちミクさんの後頭部に巻かれてる白い物はヘッドホンなのでは?
    管理 No.9477 __ [ 2012/02/03 11:49 ] [ 編集 ]
  151. 「日本人はキリスト教に改宗しても、日本人は失うものはあっても得るものは何もないだろう」といったのは開国後にやってきた外国人の誰だったかな。

    ところで日本の宗教は仏教より神道という認識をしてほしいものだ。
    管理 No.9478 __ [ 2012/02/03 11:53 ] [ 編集 ]
  152. モルモン教というと、白ワイシャツ着た自転車に乗ってる白人のお兄さんってイメージだな

    日本人は現世利益を約束しないと信仰しないよ。
    あとはオウムみたいな超人願望が強い人かな。
    管理 No.9480 __ [ 2012/02/03 12:03 ] [ 編集 ]
  153. エホバの証人は他者からの呼び名であり、自称はものみの塔。
    物見の塔とは英語ではウォッチタワーであり、これを以下のように変換する。
    ウォッチタワー
       ↓
    オチタワー
       ↓
    落ちたわー

    つまり、クレヨンしんちゃんの作者の臼井儀人さんが崖から落ちたのは、
    教団名から暗示されていたんだよ!
    管理 No.9481 __ [ 2012/02/03 12:06 ] [ 編集 ]
  154. モルモン教は自転車、エホバはこうもり傘
    これがイメージw
    管理 No.9482 __ [ 2012/02/03 12:08 ] [ 編集 ]
  155. ※20
    2chにて初音ミク動画削除対策スレ立て有り、
    4chにも呼びかけているが工作員が荒れている模様。
    現在の状況→http://images.4chan.org/jp/src/1328090905127.jpg
    管理 No.9483 __ [ 2012/02/03 12:09 ] [ 編集 ]
  156. モルモン教は俺も見かけたことあるがセオリー通り過ぎて帰って怪しさが半端ない
    管理 No.9484 __ [ 2012/02/03 12:11 ] [ 編集 ]
  157. 日本では宗教よりイデオロギーの方がずっと怖い
    管理 No.9485 __ [ 2012/02/03 12:11 ] [ 編集 ]
  158. 最近の宣教師は「"日本人は"(ここ重要)クジラ食うな」とか、「白人が何をやっても手を出すな、手を出せばそれは白人差別だ」とか
    おかしな教え説いてるヤツが多いな。あいつら何教の宣教師なんだ?
    管理 No.9487 __ [ 2012/02/03 12:14 ] [ 編集 ]
  159. ものみの塔は過去何度も最後の審判の日を預言したが
    当然何度もハズレ、今では「いつか来る」になったw
    管理 No.9488 __ [ 2012/02/03 12:15 ] [ 編集 ]
  160. >89の気持ちがわかるよ
    宗教法人に対する課税の声は、暴利している新興宗教へ向けられているものだけど、それを施行することで良心的にやっている地域になじんだ古い伝統的な宗教施設が死に瀕するといわれてる。
    子供の頃に、明治以降に全国で壊された鎮守の杜が残っている地域で育って、村祭りを身近に感じた経験を持つ身として、これ以上鎮守の杜が壊されることはあってはならないと思うよ。人口減少社会に向かうのだから。
    管理 No.9490 __ [ 2012/02/03 12:37 ] [ 編集 ]
  161. 宗教は甘え
    管理 No.9491 __ [ 2012/02/03 12:37 ] [ 編集 ]
  162. ここ数年、韓流とかいう宗教がウザイです
    流行らないのに勧誘がしつこい
    管理 No.9492 __ [ 2012/02/03 12:38 ] [ 編集 ]
  163. アーミッシュの存在知ってアメリカが怖くなったよ。

    町山のおかげでドキュメントを知った。
    管理 No.9493 __ [ 2012/02/03 12:43 ] [ 編集 ]
  164. >だって彼らの意図はとても良いものだからね。
    >地獄に落ちようとしてる者の魂を救おうとしてるんだから。

    キリスト教側から見ればそうなのかも知れないが、
    日本の世間一般からすれば単なる有難迷惑でしかない。

    まぁ、日本国内でキリスト教の布教制限が全くないにもかかわらず、
    一向に信者が増えていない点で、お察し下さいというか放っておけばいいというか。」
    管理 No.9494 __ [ 2012/02/03 12:46 ] [ 編集 ]
  165. 布教してる時点で他人に迷惑掛けてるからね。一神教が日本でこれ以上広まることはまず無いだろうけど(一神教徒が移住してくるのは除く)、問題はそーかとかの互助組織としての面をつかって拡大してきている集金集団だよね。
    管理 No.9495 __ [ 2012/02/03 12:47 ] [ 編集 ]
  166. 宗教と言うと良いイメージは持っていない。が、信じるも信じないも
    所詮は個人の心持次第だし、その理解や信仰の深さも人其々で良いと
    思っている。押し付けて来無ければね!

    大体日本の仏教だって、葬式やら何やらで多額の金銭必要じゃないか。
    だったら堂々と「貴方がたを助ける為には金が必要」と言ってくれた方
    が余程スッキリする。

    日本は宗教に対して寛大の代わりに悪徳宗教も生み易い環境だと思う。
    自分が小学生の頃はまだオウムも活発で校門前であの白い服装で平然
    と布教活動してたよ。

    所で知ってる人に聞いて見たいのだが。あのエホバの集団ってたまに
    十代半ば位の少女(しかも結構綺麗処が居る事がある)を連れ回して
    いる事があるのだが、あれは同情でも誘う為の駒か何かなのかな?
    しかも、平日の真昼間からだ。てか、この時間は普通学校だろ?
    多分信者の子供だよね?保護者の癖に何考えてるんだろう?
    管理 No.9496 __ [ 2012/02/03 12:49 ] [ 編集 ]
  167. この嫌われっぷりは、日本における草加みたいなもんかな
    管理 No.9497 __ [ 2012/02/03 12:50 ] [ 編集 ]
  168. >9
    この中の誰がスタトレのネタだとわかるんだい?
    管理 No.9498 __ [ 2012/02/03 12:53 ] [ 編集 ]
  169. モルモン教云々以前に

    >日本のものなら何でも大好きなんです。

    反吐が出るんですけどこういう発言…
    管理 No.9499 __ [ 2012/02/03 12:54 ] [ 編集 ]
  170. 個人の所に直接来て話しかけるのは止めろ。
    辻説法ならまだしも。
    管理 No.9500 __ [ 2012/02/03 12:58 ] [ 編集 ]
  171. あちらでも進歩的な人は無神論者が多いようだけど、近代ではキリスト教とそれに反発する考えの対立から文化が発展したわけで
    どちらにしても宗教が発展の原動力になったのは間違いない
    管理 No.9501 __ [ 2012/02/03 12:59 ] [ 編集 ]
  172. 自分も学生時代は宗教を甘く見てた。
    ただの個人の趣味、ただの文化だと思ったよ。
    でも大人になったら日本社会での宗教の繋がりの強さに愕然としたね。
    会社入れば宗教関連とは少なからずかかわり合いになる。
    特に小売、サービス業であそこと無関係では商売が出来ない。
    どんなに優秀な営業マンでも宗教繋がり(おもに社長同士)の前にはには、なす統べなかったよ。
    管理 No.9502 __ [ 2012/02/03 12:59 ] [ 編集 ]
  173. まあ、国内のカルトの方が鬱陶しいから、
    あまりネガティブな印象はないよ。
    ただ、在日外国人には結構猛烈に勧誘するらしいな。

    日本だと臨時の教職員をやってたりするね。
    もっとも、そういう場では勧誘したりしないモラルはあるようだけど。
    管理 No.9503 __ [ 2012/02/03 13:02 ] [ 編集 ]
  174. >172
    そうだねw リーマンをやらずに会社経営をするなんて、ある意味無謀な人は
    思い込みが強い人が多い。自然と宗教に傾倒しやすい感じ。
    経営者って宗教的な人が多いよ。
    管理 No.9504 __ [ 2012/02/03 13:04 ] [ 編集 ]
  175. 日本人は禅の心を学ぶべき

    近代以降の日本は朱子学に毒されすぎ
    これのせいでいらん戦争して負けるわ、老人増長させて若者食い物にされるわ碌なことになってない
    管理 No.9505 __ [ 2012/02/03 13:05 ] [ 編集 ]
  176. ※151

    「日本人はキリスト教に改宗しても、日本人は失うものはあっても得るものは何もないだろう」

    ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の言葉だっけ?
    管理 No.9506 __ [ 2012/02/03 13:07 ] [ 編集 ]
  177. べつに何を信仰してようがどうでもいいんだけど、押し付けてくるのは勘弁だよー急いでるときに話しかけてくるのも迷惑なのだよー土曜日の町中はやたら連中の出現率が高い気がする。
    あ、でも一回、「私、仏教徒なんで」って断ろうとしたら、「Oh,キョウトの方ですか?キョウトいいところですねー去年行きましたー」とかって京都の話になったことがある。
    そのときはそのまま和やかに京都の話をして終わったよ(笑)
    管理 No.9507 __ [ 2012/02/03 13:13 ] [ 編集 ]
  178. infidels
    fidel=忠実
    直訳は不忠者ども。
    神の教えに忠実でなく逆らってる奴ら。

    heathen
    heath=草原、原野
    直訳は野人。

    つまり日本人ってのは奴らから見ると、ローマ人の言う所のバルバロイみたいなもんだな(笑)

    フツーに宗教が違う奴らと言えば良いのに、見下さずには居られない(笑)


    あと、管理人さん、ポストモダンが、ポストモンダになってる。
    管理 No.9508 __ [ 2012/02/03 13:15 ] [ 編集 ]
  179. 英会話教師に飽きてきたそこのWhite trashさん、宣教師に転職してみませんか?
    英語の話せる白人であれば誰でもできる簡単なお仕事です。
    お給料は出来高制なので頑張り次第で高給も夢ではありません!!

    (なお脱退時に身に危険が及ぶ可能性がございますが当社は一切関知しませんのでご了承ください)
    管理 No.9509 __ [ 2012/02/03 13:18 ] [ 編集 ]
  180. <135

    多くの日本人がそうなように、
    私もずっと無宗教だと思ってました。
    この、身に染み付いた、
    いただきますを言う気持ちとか、
    死んだ生き物に対して手を合わせる気持ちとか、
    初詣に行ったり、初日の出に祈ったり、
    そういうのが宗教観に基づくものだとはあんまり思ってなかったんですよね。
    まぁ、私の場合よくある、神道と仏教の混合ですが・・・。
    こういう、外国の人の記事を読んで、
    あ、こういうのって宗教なんだな、と思い出したわけです。
    だから、身に染み付きすぎて、生活の一部だから、
    説明に困るんだと思います。


    神に許しを請えば許されるなんて間違いだと思う。
    神がもし許しても周りが許さなかったらどうするんだろう・・・。
    神に許しを得たのよ、って言えば周りも許してくれるのかな・・・。
    信じれんわ~。

    あと、一神教って他宗教との争いを生むイメージ・・・・。
    管理 No.9510 __ [ 2012/02/03 13:20 ] [ 編集 ]
  181. まぁ、全能の神がいてこの有様じゃ、信じるに値せんわな
    宗教なんぞ土地土地の生活の知恵の蓄積でええやんねんと

    ※100
    それ、日本から来ましたニダ じゃね?
    管理 No.9511 __ [ 2012/02/03 13:29 ] [ 編集 ]
  182. 日本にいる外国人なんて大なり小なり宣教師みたいなもんだろ
    自国のことすらほとんど知らないくせに「日本のここが~」「日本のこれが~」と神の使徒のように振舞う外人の多いこと多いこと
    自分達の国の社会、文化、価値観のほうが絶対に優れていると信じて疑わない
    (でも何が優れているのかよく分かってないから最終的に日本の悪口を並べるだけになる)
    で、その薄っぺらい話に外国大好き日本大嫌いな薄っぺらい連中が群がると

    極端な話、外国人が一人いれば日本で新興宗教開ける
    日本の悪口言ってるだけでどんどん信者が増えるよ
    そういう人間は信者になった自覚がなくて自分のことを国際人だと思ってるからね
    管理 No.9513 __ [ 2012/02/03 13:56 ] [ 編集 ]
  183. レーヴァテインでキリスト教ごと焼き払われるべき
    管理 No.9514 __ [ 2012/02/03 14:00 ] [ 編集 ]
  184. 「彼らは人を殺しません。ただ、救おうとしてるだけです。」

    救いってなんですか?
    管理 No.9515 __ [ 2012/02/03 14:05 ] [ 編集 ]
  185. 戦国時代に日本に広まりつつあったのに奴隷として日本人を輸出しまくってたのが宣教師だっだからね
    キリスト教自体は別にいいがそれを蓑にして好き放題やってるやつらが多いから煙たがられる
    ローマの協会だって売春や少年への性的虐待をずっとおこなっていたわけだしね
    管理 No.9517 __ [ 2012/02/03 14:23 ] [ 編集 ]
  186. たまに家にやってくる、エホバ?近所のキリスト教?一応うちは結構です!って、めんどくさいので簡単に追い返すけど、ほんとはとことん言い返したい・・・
    ・大切な神様を、訪問販売や押し売りのようにして、本当にうやまっているのですか!!まさに神様の押し売り。
    ・自分から求めてないものに価値があるのか。
    ・今、世界中で戦争してるのは、すべて一神教。
    ・こうやって訪問布教するより、被災地の瓦礫撤去したら。


    管理 No.9518 __ [ 2012/02/03 14:24 ] [ 編集 ]

  187. 宗教としての仏教は改宗すると生活がかなり変わってしまうので
    普通はやらないでしょ。特に葬式とか・・・お寺とか親戚関係
    とかいろいろ問題ありそう。
    神道がルーツの祭りや年中行事は他の宗教に改宗したとしても
    やるだろうからあまり意味が無いのだろうし。
    管理 No.9519 __ [ 2012/02/03 14:32 ] [ 編集 ]
  188. 異教徒を意味するheathenなどの言葉が野蛮人、未開人なのに対して
    humanという言葉はキリスト者という意味が含まれてるんですよね。
    日本だと単に人間と訳されますが。西洋哲学史なんか読むと、ああそういうことかと
    判るようになります。
    管理 No.9520 __ [ 2012/02/03 14:33 ] [ 編集 ]
  189. >>178
    バルバロイてゲルマンの事じゃないの?
    ギリシャ人はヘブライ人呼びも適当だし、バルバロイって言われたのは宗教的な事では無いんでしょ?
    他所の言う呼び名なんぞ何も気にならんわ
    中世の宣教師が「日本に来るまで他所にこんな賢い奴ら居なかった」と言った位だから、そういう呼び方になるのは仕方ない
    マヤやインカ、東南アジアは凄く残念だけどね
    管理 No.9521 __ [ 2012/02/03 14:55 ] [ 編集 ]
  190. *135
    そりゃ別に恥ずべき所でも何でも無い
    無宗教が悪なのは宗教を盲目的に信仰してる奴らの理屈
    実際、日本人はイベント感覚で行事に参加してるが、信仰心なんか殆どが持ち合わせて居ないだろ?
    「神様?ああ、たぶん居るんじゃないですかね?」くらいのもんだ
    管理 No.9522 __ [ 2012/02/03 15:01 ] [ 編集 ]
  191. モルモンと聞くとどうも「オルガズモ」というお馬鹿映画を思い出してしまう。
    管理 No.9523 __ [ 2012/02/03 15:10 ] [ 編集 ]
  192. 自分はカトリックの信者だ。
    自分で信じて高校の時に洗礼を受けた。
    でも、強く日本人である事を認識するのは、カトリック教徒にあるまじき事に、キリスト教の神も一柱という意識が全く抜けないこと。
    多くいる日本の神々の中にはいないにせよ、神々の中の一柱という感じ。
    こればかりはどうしようもない。
    管理 No.9524 __ [ 2012/02/03 15:11 ] [ 編集 ]
  193. いるかどうかもわからない存在を信じろと言われてもな・・・
    薬でもきめれば神の声が聞こえるかもしれないがそんなリスクはごめんだね
    管理 No.9525 __ [ 2012/02/03 15:11 ] [ 編集 ]
  194. モルモン教といえばホルモン焼き
    彼らは異教徒のホルモンを焼いて食べていた所からその名がついたそうです
    管理 No.9526 __ [ 2012/02/03 15:12 ] [ 編集 ]




  195. 何処まで伸びるんだ!?wwwwwwwwww
    管理 No.9528 __ [ 2012/02/03 15:44 ] [ 編集 ]
  196. 宣教師も悪い人じゃないんだが、
    とてつもなく面倒くさい人たちなんだよなあ。

    宣教さえしなければいい隣人なんだが・・・

    ・・・宣教師だから宣教しちゃうのよね。
    管理 No.9529 __ [ 2012/02/03 15:50 ] [ 編集 ]
  197. 日本人にとっては
    神様=都合のいい時だけ利用するもの
    だと思う。
    受験だから神社に神頼みでもするか!
    結婚式華やかだからキリスト教会!
    葬式は家が代々そうだから仏教で
    っていう。
    普段から熱心に能動的に信仰してる奴は少数派だな。
    歴史の古い仏教でさえそうなんだから、まぁ、あきらメロン。
    管理 No.9530 __ [ 2012/02/03 15:56 ] [ 編集 ]
  198. >彼らは人を殺しません。ただ、救おうとしてるだけです。
    おこがましい、何様だ。
    まずはテメェの脳みそを救ってみせろ。
    ってことで、よくネットで見かけるモルモン教って
    ゲームの信者の総称だと思ってたわw
    管理 No.9531 __ [ 2012/02/03 15:58 ] [ 編集 ]
  199. マザーテレサの一番偉いところは、献身的な世話にも関わらず病で死に瀕したインド人の貧民が「ヒンズー教式に葬ってくれ」と言ったらまずそれを尊重したところだと思う。
    あと死後出てきた書簡の「正直神っていないんじゃね?」みたいな文章。
    世界のキリスト教徒に衝撃を与えた。

    なんというか、よく調べるとマザーテレサって宗教的には物凄く「まとも」な人だと思うようになる。
    狂信的クリスチャンからは一番遠いタイプ。
    管理 No.9532 __ [ 2012/02/03 16:02 ] [ 編集 ]
  200. 宗教なんて個人の趣味みたいなものでいいのに外国では人生の中心に置いたりするんだよね。日常で宗教の話とか持ち出されたらドン引きだけど日本人の感覚の方が世界では珍しい方なのかもと我慢して一神教は難しいですねとかお茶を濁す。
    米はともかく欧州の若い世代には日本人くらい緩いというか宗教と距離を置く人が増えてきてるからこれから変わっていくのかな。
    管理 No.9533 __ [ 2012/02/03 16:04 ] [ 編集 ]
  201. 救いってなんですかー?(゜∀゜)
    家のローン払ってくれるんですかー?親の医療費払ってくれるんですかー?
     
    魂を救おうとしてるとか、てめーは何様だ。
    人に価値観押し付けてるだけの人間のくせに(*´∀`*)
    管理 No.9534 __ [ 2012/02/03 16:11 ] [ 編集 ]
  202. 宗教勧誘はかなり嫌われる行為だしなw

    祖父が親の糞宗教で苦しんだとか。
    確か天理教w
    管理 No.9535 __ [ 2012/02/03 16:13 ] [ 編集 ]
  203. *200
    西洋で文明が発達した理由の一つがキリスト教だよ
    西洋文明を取り入れているからには、功罪共に理解しておくべきだね
    宗教的イデオロギーが衰退しつつあるから、それに変わって政治的なものが
    力を持ってる
    それはそれで不幸なことだと思うけどね
    管理 No.9536 __ [ 2012/02/03 16:14 ] [ 編集 ]
  204. 201みたいな事を言う人は、キリスト教系の勧誘やってる人には良い獲物
    その程度の理屈に負けるようじゃ勧誘はできないからな
    口にすれば長居されるだけ
    管理 No.9538 __ [ 2012/02/03 16:18 ] [ 編集 ]
  205. エホバの証人が一番嫌いだ
    管理 No.9539 __ [ 2012/02/03 16:21 ] [ 編集 ]
  206. キリスト教は植民地支配をしやすくするための
    手段ってイメージがあるから好きじゃない
    その土地の土着文化の全てを排除して破壊する宗教
    それに鎖国以前に日本に来た欧州の宣教師は
    日本人を奴隷にして儲けてたって話しだし
    でも聖書は旧約も新約も読んだことあるけどファンタジーで面白い
    ためになる教訓もあったわ
    だけどキリスト教のみを押し付けられるのは嫌だ
    管理 No.9540 __ [ 2012/02/03 16:23 ] [ 編集 ]
  207. 宣教師が日本人を奴隷にして輸出してたってネットで時々見るけど
    ソースはどこから来てるの?
    ホントだとしても、アフリカの奴隷輸出と同じで日本人が一枚噛んでるはずだし
    管理 No.9541 __ [ 2012/02/03 16:27 ] [ 編集 ]
  208. モルモン教の勧誘の人ってそんな日本に一杯いる?
    会ったことないな~名前は聞いたことあるけど。
    身近にはキリスト教の人と天理教の人とあごん?の人がいるけど
    別に勧誘されるわけでもなくよく一緒に遊んでる。
    皆それぞれの集まりで楽しくやってるみたいだし、
    色んな選択肢があるのは良いことだと思う。
    そんな我が家には神棚と仏壇があり私はミッション系の学校に通ってたw
    管理 No.9542 __ [ 2012/02/03 16:30 ] [ 編集 ]
  209. 他人に迷惑かけてんだから、ウザい勧誘してくるモルモンとかエホバとかの人間こそ地獄に落ちそうなもんだ
    管理 No.9543 __ [ 2012/02/03 16:44 ] [ 編集 ]
  210. >>197
    あんたは七五三行ってないの?
    よく考えたら日本には仏教があるから、神社は必要無いんだよ
    お願いなら仏様にすりゃいいんだしw
    なのに商売人は恵比寿さんに行き、氏神初詣と七五三、お気に入り神社、そして伊勢神宮と
    皆色々な気持ちでやって来る。戦前からある祭りはほぼ神道だしね。
    めちゃめちゃ国民に愛されてると思うよ。
    都合の良い様に利用してるのはキリスト教じゃないかな。
    向こうはサタンと破滅、原罪で常に恐怖心を植え付けてる。
    管理 No.9544 __ [ 2012/02/03 16:54 ] [ 編集 ]
  211. 創価に限らず日蓮系のカルト性はどうにもならんよ
    日蓮本人が立正安国論って本で他宗排斥を政治権力に訴えてるし
    法華経に人を正しい方向に導くためなら嘘も方便って下りがあるから
    友達を騙して集会場に連れ込んで取り囲むのも全く悪いと思ってない

    大体南無ナンチャラ唱えるだけでOKっていうタイプの宗教は
    コミュニティー重視だし愚民束ねて政治権力を作るための道具だよ
    一向宗も結局はそうだったから信長にぶっ殺されたんだしな
    管理 No.9545 __ [ 2012/02/03 16:57 ] [ 編集 ]
  212. そこらへんの日本人より、日本ヲタのガイジンの方が
    禅に詳しかったりするから笑える
    教会には子供の頃行ったきりだなぁ、なんていうガイジンより
    基督教嫌いの日本人の方が詳しかったりするのも笑える
    管理 No.9547 __ [ 2012/02/03 17:07 ] [ 編集 ]
  213. ギリシア人は自らを「ヘレネスの子ら(ヘレネス)」と呼んでそれ以外の民族をバルバロス(バルバロイ)とした。

    バルバロス(聞きづらい言葉を話す者・訳の分からない言葉を話す者)とは、バルカン半島東部(ギリシアの北東)のトラキア地方に住むトラキア人や、ペルシャ人のことである。

    トラキア人は、長い間周辺の国々で奴隷としてひどい扱いを受けてきた。由来としてはギリシア人から異民族の言葉は「バルバルバル」と聞こえたからといわれている。

    当初は「野蛮人」という意味合いはなかったが、徐々に野蛮人を指すようになった。英語の「barbarian(野蛮人)」の語源でもある。
    管理 No.9548 __ [ 2012/02/03 17:36 ] [ 編集 ]
  214. ぶっちゃけオウムの事件が起こってから宗教アレルギー起こす人が増えたと思う。
    まあキリスト教はメジャーだし商業イベントとはいえ日本に既に馴染んでるからそこまで拒絶する人いないだろうけど。

    どうせならイスラム教のイベントとかもとりいれればいいのに。
    クリスマス、バレンタイン、ハロウィンとキリスト教のイベントばっかり鳥入れるのは、なんとなく欧米に侵略されてる気がして不快。
    バランスをとるためにイスラム教のイベント普及させようぜ。商業イベントになるもの限定だけど。
    管理 No.9549 __ [ 2012/02/03 17:36 ] [ 編集 ]
  215. モルモンのハワイ人と知り合いだが先に進めない。
    あいつら酒飲まないはタバコは吸わないはコーヒーも飲まない
    オレにどうしろと。サーフィン教えてくれるけどそれだけ。
    管理 No.9550 __ [ 2012/02/03 17:38 ] [ 編集 ]
  216. まず「原罪ありき」っていう考え方がイヤ
    それから、何かにつけて「悔い改めろ、悔い改めろ」てのもイヤ
    自分が信じてる宗教だけが正しく、信者ではない人間を
    「地獄に堕ちる。救って あ げ よ う」っていうスタンスもイヤ

    どこの宗教とは言わないけど
    管理 No.9551 __ [ 2012/02/03 17:39 ] [ 編集 ]
  217. バランス取るためにイスラム教ってどんな平衡感覚なんだよw
    上っ面だけ真似るってムスリムが一番嫌いそうなことだろ
    管理 No.9552 __ [ 2012/02/03 17:41 ] [ 編集 ]
  218. キリスト教やるならカトリックを選ぶな。
    子供の頃、宗教改革なんて言葉を習ってプロテスタントの方が理性的
    なんて思ってたけど、実際は凝り固まってるのがプロテスタントだったんで
    ガッカリした。マリア様も拝んで良いっていうユルいカトリックにする。
    管理 No.9554 __ [ 2012/02/03 17:49 ] [ 編集 ]
  219. 217
    敬虐なキリシタンだって日本が商業的な意味合いだけでクリスマスを取り入れてることを苦々しく思ってるよ。
    イスラムだけじゃなくヒンズーのイベントもとりいれればいい。
    日本ではキリスト教だけ異様に幅を利かせすぎ。
    まあアメリカ相手に負けたせいだけどさ。
    管理 No.9555 __ [ 2012/02/03 17:51 ] [ 編集 ]
  220. 219
    バカだなぁ なぜそんな表層的な理解しかしないんだろう
    キリスト教のイベントが流行ったのは、向こうでもう商業主義化してたからなんだよ イスラムやヒンズーでスタイリッシュな祭りってあるの?キリスト教への対抗意識だけでそれらの宗教の名を出すこと自体が失礼だと分からないかね
    管理 No.9556 __ [ 2012/02/03 18:01 ] [ 編集 ]
  221. 220
    イスラムやヒンズーのイベントは知らない。
    キリスト教だけ知ってて他のメジャーな宗教のイベントを知らない時点で不快。
    キリスト教にもイスラム教にもヒンズー教にも敬意を持っていないので失礼でもいい。
    日本にとって他宗教なんて商業的意味合いしか持たないんだから。
    神道や仏教ですら葬式や結婚式など行事的な意味合い強いけどね。
    管理 No.9557 __ [ 2012/02/03 18:05 ] [ 編集 ]
  222. イスラムのイベントつったらやっぱラマダーンだろ。太陽が出てる間は食べ物を口にしてはイケませんって奴。

    病人、老人、妊婦は免除されるっていってたから、死なない程度にやってみればいい。日没後は幾ら喰ってもオーケー。
    管理 No.9558 __ [ 2012/02/03 18:06 ] [ 編集 ]
  223. まあ、鬱陶しさはシーシェパードあたりと同じなんだよね。
    主義主張の押し売り。

    そんなの間に合ってますよ。
    管理 No.9559 __ [ 2012/02/03 18:07 ] [ 編集 ]
  224. 自分の好みだけで語ってる子供か
    お子様の屁理屈に付き合って損した
    管理 No.9560 __ [ 2012/02/03 18:08 ] [ 編集 ]
  225. 簡単な宣教師の見分け方
    Q.日本語が話せるか?
    A.
    YES→宣教師
    NO→英会話教師

    Q.日本語が流暢に話せるか?
    A.
    YES→モルモン教
    NO→その他の宗教
    管理 No.9561 __ [ 2012/02/03 18:08 ] [ 編集 ]
  226. 一神教を信仰するなんて無理。
    在来の信仰の完全否定になる。
    大して意識はしていなくても、お祭りなどのさまざまな伝統行事が信仰と結びついている。
    管理 No.9562 __ [ 2012/02/03 18:11 ] [ 編集 ]
  227. キリスト教…共産主義勢力の隠れ蓑やん。
    管理 No.9563 __ [ 2012/02/03 18:14 ] [ 編集 ]
  228. ケント・ギルバートはテレビでの「原爆投下は当然発言」ですっかり見なくなったね
    管理 No.9564 __ [ 2012/02/03 18:26 ] [ 編集 ]
  229. 創価のがきもいよ
    管理 No.9565 __ [ 2012/02/03 18:27 ] [ 編集 ]
  230. 「ポストモンダ文化」って(笑)わざとなの?
    管理 No.9566 __ [ 2012/02/03 18:27 ] [ 編集 ]
  231. センセーショナルな話題でアファリ稼ぎ、
    文句言われても「翻訳しただけ」と逃げられる。
    いい商売だねぇ。
    管理 No.9567 __ [ 2012/02/03 18:29 ] [ 編集 ]
  232. トールハンマーといったら銀英伝しか思い付かない。
    管理 No.9568 __ [ 2012/02/03 18:40 ] [ 編集 ]
  233. イスラムの女性は美しいとかTVで流し、
    イスラム地域の健康法とか流行らせて下地作って、
    何処かの大学の先生に昼間断食の有効性を実証させて、
    「ラマダーンで断食&体内浄化で健康に」とかイベント打って、
    コンビニ、健康食品企業、美容関連商品企業なんかとタイアップさせれば
    きっと流行る。10年やれば根付く。
    一か月続けるのでは流行らないから一日で。
    日付もイベントの少ない月とか選んで固定で。
    管理 No.9569 __ [ 2012/02/03 18:49 ] [ 編集 ]
  234. 宗教はちょっと興味あるけど、宗教団体には興味ないね。
    管理 No.9570 __ [ 2012/02/03 18:52 ] [ 編集 ]
  235. >多くの " 宣教師 " たちが、金になる西洋風の結婚式のためだけ
    >に日本に住み着いていたりするんだ。
    >ま、俺もその内の一人なんだが。
    >でも、俺はもっと立派な " 役者 " という肩書きの方が好きだな。

    巫女のバイトの様なものだと考えれば、神道の宗教観的に問題は
    ない。中には結婚式の牧師が本職じゃないと知って怒る日本人も
    いるが。とは言え、逆に仏教なんかでエセ坊主がゼン・ブームに
    乗っかって西洋で金儲けしてたら西洋人も怒るだろう。

    そう言えば、中世三大騎士団のテンプル騎士団は、本業が
    エルサレムでの巡礼者の保護という騎士修道会結社だったのに、
    金融業に手を染めていたりと、えらく俗物な修道会だったらしい。
    (また一方、エルサレムでは現地人との協力が欠かせないと言う
    事で、異教徒とも仲良くしていたとか、リベラルな宗教結社だった
    そうで。)
    管理 No.9571 __ [ 2012/02/03 18:55 ] [ 編集 ]
  236. >「信じない者は地獄に堕ちる」
    >って考えは、ただの脅迫じゃないか。

    「善人でも罪人でも信者も非信者も、どのみち全員救われる」って
    浄土宗も真逆の意味で凄くはある。ある意味、教義そのものが免罪符。
    まぁ、人が罪を犯さなければ生きていけなかった時代の
    宗教だけれど。
    管理 No.9572 __ [ 2012/02/03 18:57 ] [ 編集 ]
  237. >115
    >ネトウヨはあらゆる所で嫌韓コピペ垂れ流して布教活動するから

    連呼厨は保守発言に対して見境なくネトウヨのレッテル貼るのでウザい。
    しかも自分が在日認定厨とやっている事が鏡写しだって自覚がない。
    「ネトウヨは嫌われている」とか言って自分が嫌われているとは夢にも
    思ってない。
    管理 No.9573 __ [ 2012/02/03 18:59 ] [ 編集 ]
  238. >そしてキリスト教徒は後者のヒーザンを使うと。

    語義的には、異教主義者を意味する「ペイガン」と同義らしい。
    ただし、ペイガンがラテン語起源なのに対してヒーザンの語は
    アングロサクソン由来。

    で、「ペイガニズム」と言えば、ヨーロッパの古代神話に由来する
    宗教を中心とした異教主義全般を指すけれど、「ヒーザニズム」と
    言えば、オカルト用語としては主に北欧神話系宗教の総称として
    使われがちな様で。

    オーディンらアース神族を信仰する、アイスランドの第二国教アサトル。
    美の兄妹神フレイ・フレイア率いるヴァン神族を信仰する宗教ヴァナトル。
    オーディン個人崇拝の宗教オーディニズム。これらが含まれるとか。
    (北欧神話自体は古い歴史があるけれど、それを宗教体系化した
    これらは、そう歴史の古いもんでもないっぽい)

    トールハンマー云々を言った人がアサトル信者だったら面白いのに。
    管理 No.9575 __ [ 2012/02/03 19:01 ] [ 編集 ]
  239. >キリスト教…共産主義勢力の隠れ蓑やん。

    釣りですか?
    管理 No.9576 __ [ 2012/02/03 19:20 ] [ 編集 ]
  240. モルモン教は教祖に習って一夫多妻と幼女婚を復活させろ
    日本受けするにはこれしか無いぞw

    >>9
    その通りだから困るw
    管理 No.9577 __ [ 2012/02/03 19:21 ] [ 編集 ]
  241. >キリスト教だのイスラム教だのの神様は自称唯一で全知全能らしいが、
    >この二つの宗教が存在し且つ制覇出来て無い点で唯一も全知全能も
    >否定しちゃってる

    唯一で全知全能の神様は宗教同士の争いが大好きな神様なんだろうw
    どっちかの宗教が制覇しちゃったらそれこそ意図に反しちゃうのだと。
    それが終わる時は神様が宗教戦争に飽きちゃった時だけ。

    そもそも、全てを作ったのが神ならば、自分の信者のみならず、自分に
    敵対する異教徒やサタニストや無神論者や共産主義者すら神の被造物
    という事になる訳で、それらを神が望んで作ったとするなら、そもそも
    礼讃者も涜神者も神の愛する被造物で、それらの争いを見るのが
    大好きな神様であるのだとしか。まるで某竜之介じみた話だがw
    (アニメ脳的な話題で失礼)

    この世界のあり様自体、被造物に対する神様の壮大な釣り行為。
    キリスト教に無理やり合理性を見出そうとすると、世界がそんな風に
    見えてこなくもない。
    管理 No.9578 __ [ 2012/02/03 19:24 ] [ 編集 ]
  242. 日本に来る外人って大半は日本社会を理解したり日本語を学ぶために来るんじゃなくて
    日本社会を外国(主に欧米)に都合がいいように変えるために来るんでしょ?
    もしくは、母国語以外話せない何の価値もないゴミが仕事と金と女を求めて遊びに来るか
    宣教師というよりただの侵略者じゃん

    あぁ、キリスト教圏では侵略者のことを宣教師って呼ぶんだっけ?(皮肉)
    管理 No.9579 __ [ 2012/02/03 19:26 ] [ 編集 ]
  243. >180さんがほとんどでしょう。
    布教活動がないから実感がないだけで・・・
    ただ、神道の弱点は個々の祖先に対する供養の対象物がないこと、
    苦しいときの神頼みがないこと。
    だから仏教が共存しているのでしょう。
    “神”を表す言葉が“仏”だったから受け入れられたわけで
    “仏”でなく“神”だったら無理だったのでは?
    残念なことに、戦後の拝金教育が日本人のDNAを壊していってる・・・
    東日本震災での人々の行動が未来永劫維持できますように

    管理 No.9580 __ [ 2012/02/03 19:27 ] [ 編集 ]
  244. >世の中の大概の問題は宗教がなくなれば解決するだろう。

    単純すぎるわ。
    異端がなくなれば全部解決と言ってる一神教の狂信者と大差ない。
    宗教を阿片呼ばわりして同じ事言っていた連中が大惨禍をまき散らして
    いたし、もし、仮にそいつらがキリスト教と同じだけ長い歴史を持って
    いたら、キリスト教なんぞ比較にならない酷い虐殺の歴史を世界に
    刻んでくれただろうな。
    まぁ別に俺はキリスト教は信じてないけど、狂信者でなければ尊重する。
    無神論の狂信者よりキリスト教徒の常識人の方が遥かにマシ。
    管理 No.9581 __ [ 2012/02/03 19:30 ] [ 編集 ]
  245. 211
    現世利益な時点でお釈迦様も助走して殴りだすレベル
    仏教でもなんでもない
    いくら何でもつまみ食いすぎるだろ
    管理 No.9582 __ [ 2012/02/03 19:31 ] [ 編集 ]
  246. >Hakuen カナダ
    >日本人は西洋の宗教に関心が無いんだよ。
    >何故なら、それはあまりにも視野が狭いから。

    ま た カ ナ ダ か !!
    いや、某モンゴロイド移民なのか、移民に洗脳された連中なのか、
    単に偏見もちの白人なのかは知らんが。
    管理 No.9583 __ [ 2012/02/03 19:34 ] [ 編集 ]
  247. 207
    宣教師が日本人を奴隷にして輸出してたってネットで時々見るけど
    ソースはどこから来てるの?
    ホントだとしても、アフリカの奴隷輸出と同じで日本人が一枚噛んでるはずだし


    宣教師たちが、奴隷を売り捌いていたのは当時の日本人の手紙や宣教師の会報等で確認できます。

    宣教師に奴隷を売っていたのは、キリスト教にとって悪魔を祀っている神社仏閣を破壊して檀家や氏子をさらったキリシタン大名たち。

    このままでは、日本の文化や秩序も破壊されると考えた秀吉が、大名のキリスト教信仰を禁止した。(大衆の信仰はOK)
    管理 No.9585 __ [ 2012/02/03 19:37 ] [ 編集 ]
  248. >>210
    煩悩を捨て悟りに導くのが仏教の教え
    本来は俗な願い事なんて門前払いですよ

    神道は逆で俗な願い事もOK!
    でもいい加減に祀ると祟るよ?

    この2つのいいとこ取りしたから神仏習合なんて奇妙なことになったんだよ
    管理 No.9586 __ [ 2012/02/03 19:43 ] [ 編集 ]
  249. モルモン教からアメリカ国外に派遣される宣教師って自分で国を選べないんだよな。以前youtubeだかで派遣国が書かれた封書を家族で開封して、記されてたのが日本で本人も家族も歓喜の渦・・・みたいな動画があって微笑ましかったぞw
    日本のキリスト教で深刻なのは日本人の牧師が不足してるってとこ。それを補うようにお隣の半キリスト教国から凄い数の関係者が入ってきてる。
    管理 No.9587 __ [ 2012/02/03 19:50 ] [ 編集 ]
  250. >私は日本語が話せますが、モルモン教徒であることが分かると
    >彼らの私を見る目はガラッと変わってしまいます。

    嘘でしょ?
    勧誘するから見る目が変わるんでしょ・・・
    趣味で集まった人たちに宗教の勧誘すりゃ爪弾きにされるよ
    管理 No.9588 __ [ 2012/02/03 19:52 ] [ 編集 ]
  251. 日本は神道のボスのはずの天皇が、仏教信仰して寺建てて、時には出家までした上に法皇として俗世に権力ふるっちゃった実績?のある国です。
    他宗教の信者滅びるぞ的な宗教は理解されないと思う。
    管理 No.9589 __ [ 2012/02/03 19:53 ] [ 編集 ]
  252. >>246
    俺も一瞬君と同じように思ったけど
    そのカナダ人が言ってる「視野が狭い」は日本や日本人に対してではなく「西洋の宗教」に対して言ってるんじゃね?
    西洋の宗教は視野が狭いけど仏教は違った。だから日本で受け入れられているって言いたいのかと
    管理 No.9590 __ [ 2012/02/03 20:06 ] [ 編集 ]
  253. >>219>>221
    取り入れたければ勝手に断食でも何でもやってろよ
    何が不快だよ。知らなきゃ自分で学べ。それで断食でも何でもやってろよ。日本でキリスト教が商業的に広まったのは別にアメリカに負けたからでも何でもないよ
    戦争してなくてもキリスト教行事はやってたろうよw何せ戦前からデパートが「クリスマス大売り出し」とかやってたんだからww
    管理 No.9592 __ [ 2012/02/03 20:15 ] [ 編集 ]
  254. 創価学会員、エホバの証人、モルモン教徒の知り合いもってたけど例外なく勧誘されたよ
    オウム真理教と一緒で最初は全く関係ない話題で興味を引こうとしてくる
    あれは韓流に洗脳される人間と同じで、相手がどういう行動をしてくるのか事前に知っていないとあっさり騙されて”無自覚のうちに”取り込まれるね

    統一教会は関わったことがないからどうだか知らないけど、恐らくキリスト教カルトと呼ばれる集団はみんなこんな感じなのだろう
    管理 No.9593 __ [ 2012/02/03 20:18 ] [ 編集 ]
  255. 新興宗教って何なんですか、ほんと。
    入りたかったら自分から入りますから。
    自分の思想を他人に押し付けるって事自体、間違ってる。
    管理 No.9594 __ [ 2012/02/03 20:23 ] [ 編集 ]
  256. 254
    創価もマルチも同じだぜ
    下は善意の馬鹿 上になるほど悪辣な詐欺師となるのも同じさ
    管理 No.9596 __ [ 2012/02/03 20:40 ] [ 編集 ]
  257. ※170
    毎年年末の秋葉原でその辻説法やってるから行ってご覧よ。街宣車からスピーカーの大音量ですっげえうざいから。
    >後頭部に巻かれてる白い物
    どう見てもヘッドフォンの帯ですな。
    フィギュアはすごい数出てるから大変よ。炉心融解リンとか発売時には掲示板などでイケメン過ぎると不評だったのに結局いつまで経っても値下がりしないとかそんな具合だし。
    管理 No.9597 __ [ 2012/02/03 20:53 ] [ 編集 ]
  258. >>248
    あほか、例えばの話をしただけやろう
    「日本人は神様=都合のいい時だけ利用するもの」
    なんて言うから違うと言っただけ
    神仏習合?
    ここは日本なんで、日本のやりかたでいいんちゃう?
    偉そうに悟り云々言うなら、肉酒五葷位は絶ってるんでしょうね
    クリスチャンみたいな事を言わん方がいいよ
    管理 No.9598 __ [ 2012/02/03 20:56 ] [ 編集 ]
  259. 神様の事で戦争までおっぱじめる一神教の国の人達の考えは理解出来ない
    奴らには「よそはよそ、うちはうち」という言葉を教えねばならん
    日本に一神教が根付かない理由の1つだな
    管理 No.9599 __ [ 2012/02/03 20:57 ] [ 編集 ]
  260. キリスト教風結婚式は大好きなんだから宗教も大好きになるさ!^^
    そうだろう君達w
    管理 No.9600 __ [ 2012/02/03 21:02 ] [ 編集 ]
  261. そう言えば日本では普通に見かける教会での結婚式、あれは本当はアウトなんだって。
    信者の人でなければ。まあ、当たり前だね、よく考えれば。
    でも日本では信者人口1%の壁を破れないとかで、バチカンが特別に日本人なら異教徒でも教会で結婚式を挙げていいと許可したとか。
    形から入って、いずれは…ということらしいが、何年経っても信者は増えず、1%の壁は破れない…。

    無理ないよ。だって日本では、教会も門松飾っていたりする。
    狭い街には神社仏閣とご近所で、お寺が経営している幼稚園でのクリスマス会に呼ばれたりと
    日本に布教にやって来た宣教師はだんだん布教活動どうした?みたいに日本ナイズされていくことも多いとか。
    管理 No.9602 __ [ 2012/02/03 21:07 ] [ 編集 ]
  262. うちの街にもいるぞ。自転車に乗って、いつも二人組の白人兄ちゃんたちはモルモン教徒だw


    ところで「トールハンマー」云々は映画「マイティ・ソー」関連ネタじゃ?
    管理 No.9603 __ [ 2012/02/03 21:25 ] [ 編集 ]
  263. >252
    ああ、言われてみたらそうとも読める・・・。迂闊にキレてしまった・・・。
    もう自分の中でカナダ=某国起源の反日、という先入観が出来上がって
    しまっているのかも知れない・・・。
    管理 No.9604 __ [ 2012/02/03 21:28 ] [ 編集 ]
  264. モルモン教徒?
    あれより仏教系の変な新興宗教の方が面倒臭いね。
    管理 No.9605 __ [ 2012/02/03 21:29 ] [ 編集 ]
  265. 日本人ほど宗教に興味がない国もめずらしいと思う。
    結婚式は教会で行い、お盆には墓参りに行き、正月には初詣に出かける。
    そして死ぬときは坊主を呼ぶ。無茶苦茶だな。でもこのいい加減さがオレは大好き。

    一つの宗教に凝り固まって、周りが見えなくなるよりずっといい。神様なんて困った時に拝めばいいと思ってる。
    管理 No.9606 __ [ 2012/02/03 21:31 ] [ 編集 ]
  266. 仏教国にキリスト教を布教する虚しさがまだわからんか…
    管理 No.9607 __ [ 2012/02/03 21:34 ] [ 編集 ]
  267. 信教の自由や合法的な布教は認められてるんだから
    現代を生きる人なら撃退スキルくらい持ってないとね
    宗教アレルギーも過敏すぎるとみっともない
    管理 No.9608 __ [ 2012/02/03 21:37 ] [ 編集 ]
  268. 年長者の言うことには耳も傾けないくせに、外国人の若造の言うことは神の一声のようにありがたがる
    そういう拝外思考がカルトに付け入る隙を与えてるんじゃないかね
    管理 No.9610 __ [ 2012/02/03 21:51 ] [ 編集 ]
  269. >>263
    いやいやいや、そうとしか読めないだろw
    じゃないと仏教の繁栄うんぬんに繋がらんわw
    管理 No.9611 __ [ 2012/02/03 21:53 ] [ 編集 ]
  270. キリストもイスラムもモルモンも宗教全部が森羅万象のひとつでしかない
    管理 No.9612 __ [ 2012/02/03 21:55 ] [ 編集 ]
  271. アメリカに引っ越してすぐに変な人が聖書を持って訪問してきた。何だろうかと思ってたらあれは、ジェホバズウィットネスだよとアメリカ人に言われ、あれが煙たがられてるエホバの証人かと納得した。
    管理 No.9614 __ [ 2012/02/03 22:13 ] [ 編集 ]
  272. 何人か言及してるみたいに、管理人さんのトールハンマー云々での頓珍漢なくだりは意外だった
    アニメにもわんさか北欧神話ネタ出てくるし、ペルソナとかゲームも結構やってたみたいだったし、北欧神話とキリスト教の関係ぐらい知ってるもんだと思い込んでたよ
    管理 No.9615 __ [ 2012/02/03 22:14 ] [ 編集 ]
  273. いっぱいいる神様の一人としては認識されてるんだから、満足しとけ。
    つーか、その教徒じゃないと助けてくれないとかケチじゃのー。
    日本の仏・神さまはいろんなところお参りしておk、お守りもダブっておk洗礼も必要なし。というアバウトさw

    江戸時代とかは寺の鐘が聞こえる範囲の人はうちの檀家ね、って認定されたりしたそうなwそして引越した先の近所の寺が違うと宗派も変わったとか。
    そういうアバウトな国なんだから一人の神様だけ信じろとか土台無理な話だw
    管理 No.9616 __ [ 2012/02/03 22:16 ] [ 編集 ]
  274. シーシェパードみたいな一般人がドン引きする組織に所属してる日本人女性もいるんだ
    一見まともな教義のカルト宗教ならどれだけの日本人が引っ掛かるか、想像するに難しくない
    管理 No.9617 __ [ 2012/02/03 22:19 ] [ 編集 ]
  275. スウェーデン人の意見が面白かった。
    カトリックやイスラムなど興味深いとは思うが、信仰しようとは思わない。
    日本人には一神教はなじまないんじゃないかな・・・。素朴な多神教が未だ根付いているしね。
    とにかく押し付けはイクナイ(´・ω・`)
    その点ではイスラムの方がいいと思う。
    イスラムでは押し付けはご法度らしいから。
    管理 No.9618 __ [ 2012/02/03 22:25 ] [ 編集 ]
  276. 創価学会の隠語に「草加」を使う人って何なの!?

    草加市民だけど、すごいイヤ。
    「草加」とか「煎餅」とかを使うのはやめてください。色付きの文字
    管理 No.9619 __ [ 2012/02/03 22:36 ] [ 編集 ]
  277. ※149
    本当だよ
    ただし新訳でも旧約でもなくモルモン教の聖書のことだがな
    一応新訳も旧約も読むらしいけど、メインはモルモンの聖典
    ここまで言えばわかるだろ?
    管理 No.9620 __ [ 2012/02/03 22:37 ] [ 編集 ]
  278. 273
    主は教徒も助けてなんてくれないからw
    現世利益はないのがキリスト教 韓国のウリスト教はあるそうだけど
    管理 No.9621 __ [ 2012/02/03 22:37 ] [ 編集 ]
  279. >>275
    ちょっと関わったことあるけど、日本人イスラム教徒はうざいw

    日本の常識よりも、イスラム教の戒律を優先させない日本は差別的!って騒ぐ。まあモノ好きにも入信したくらいだから、そういう変に意固地なとこがあって・・・
    管理 No.9622 __ [ 2012/02/03 22:39 ] [ 編集 ]
  280. 管理人さん、いつも乙です。

    今回の記事と全然関係ないですが、リクエスト。
    昨年の6月くらいに宇宙刑事ギャバンの海外反応の記事を掲載してましたけど、
    祝映画公開ってことで、またやってくれませんか?
    是非、期待してます!
    管理 No.9623 __ [ 2012/02/03 22:40 ] [ 編集 ]
  281. 275
    押しつけたから世界宗教になったんだよ
    管理 No.9624 __ [ 2012/02/03 22:41 ] [ 編集 ]
  282. 休日の朝にわざわざドアベル鳴らして布教しにくる馬鹿がいるんだが
    そのたんびにクリスチャン全体に対する殺意がこみ上げてくるぜ。
    管理 No.9625 __ [ 2012/02/03 22:41 ] [ 編集 ]
  283. 「日本人は西洋の宗教に関心が無いんだよ」ってあるけど「日本人は宗教にいい加減」の方があってる気がする。
    初詣に行くのは寺か神社か~なんて関係ないっぽいし
    管理 No.9626 __ [ 2012/02/03 22:47 ] [ 編集 ]
  284. 神様ってアレだろ?
    宇宙ナメクジの爺さんなんだろ
    凄い力持ってて人格者だけど全知全能には程遠く基本見てるだけの存在

    日本の神様観なんてそんなものだろうから「神様信じますか。」と言われても靡く人は多くは無いだろさ
    管理 No.9627 __ [ 2012/02/03 22:49 ] [ 編集 ]
  285. 283
    神仏習合で神さんは菩薩の一種、みたいな屁理屈を作ったから別に区別する必要はないんじゃないかな 創価の人なんかが拝んでる日蓮さんの書いた曼荼羅にも天照大神が入ってるし
    管理 No.9628 __ [ 2012/02/03 22:51 ] [ 編集 ]
  286. >265
    そういった宗教文化の並立や混淆という現象は世界的に珍しくはないよ。
    海外のキリスト教の連中がやたら日本の信仰形態を奇妙だと騒ぎたてる
    から、日本人が鵜呑みにして自分たちだけが奇妙なのだと思い込んで
    日本特殊論に陥っているだけの話で、台湾だって仙道(道教)・仏教・
    儒教・その他様々な宗教が並立しているし、チベットだって密教と土着の
    ボン教が共存している。
    ブードゥー教の宗教文化混淆具合なんかすごいぞ。ベナン、ナイジェリア、
    コンゴ等それぞれのアフリカ宗教文化+カトリックだからね。
    管理 No.9629 __ [ 2012/02/03 23:08 ] [ 編集 ]
  287. アメリカから来たら解るだろう。キリスト教がなくても、銃で撃ち合う事もなく麻薬、ホームレス、人種差別も圧倒的に少なく、徴兵されて砂漠の中に送り出される事もない。問題がない事はないし、楽園とは言えないがアメリカよりはずっと天国に近いはず。


    管理 No.9630 __ [ 2012/02/03 23:08 ] [ 編集 ]
  288. キリスト教やイスラム教などの一神教は、と非難してる人がいるけど
    ユダヤ教のことは全く頭にないんだな
    ユダヤの操作っぷりが恐ろしいわ
    管理 No.9632 __ [ 2012/02/03 23:44 ] [ 編集 ]
  289. 288
    ユダヤはとりあえずこっちに押し付けてこないからな。
    それだけでもマシ。
    管理 No.9633 __ [ 2012/02/03 23:57 ] [ 編集 ]
  290. ユダヤ教は砂漠の宗教での負け組だからw
    管理 No.9634 __ [ 2012/02/03 23:58 ] [ 編集 ]
  291. 個人的には、キリスト教の懺悔すれば神に赦されるってのが未だに理解できない。
    悪いことした→教会で懺悔→生まれ変わった!みたいな。

    懺悔した後、罪の意識はなくなるのか?
    神に赦してもらえれば、それでいいのか?

    自己嫌悪が自省を促して、同じ過ちを繰り返さなくなるもんじゃないのか?
    死後の世界うんぬん言う前に現実世界を直視しろよ。
    管理 No.9636 __ [ 2012/02/04 00:01 ] [ 編集 ]
  292. >地獄に落ちようとしてる者の魂を救おうとしてるんだから。
    地獄って言われても「嘘ついたら閻魔様に舌ひっこ抜かれる」程度の認識しか持ってない俺は日本人。
    海外では神様信じると食い物制限されたり趣味嗜好制限されたり、信者って大変だよな。
    管理 No.9637 __ [ 2012/02/04 00:02 ] [ 編集 ]
  293. 291

    反省しる。
    懺悔したら許してやるニダ。
    みたいなもん。

    要はゆすりたかり。
    ろくなもんじゃない。
    管理 No.9638 __ [ 2012/02/04 00:04 ] [ 編集 ]
  294. なぜ日本に広まらないのか?
    日本にはいろんな神や仏がいるのに
    今更「イエスだけを崇めろ」なんて言われても無理
    つまりそういうことだ
    管理 No.9639 __ [ 2012/02/04 00:05 ] [ 編集 ]
  295. 日本人はちょっと宗教やアイデンティティに関して無関心すぎてどうかと思うけどね
    例えばここ10年くらいでいきなりハロウィンや恵方巻きがスタンダードみたいになって呆れる
    明らかに仕掛け人がいてそれに踊らされてるだろ
    管理 No.9640 __ [ 2012/02/04 00:06 ] [ 編集 ]
  296. 295
    恵方巻きなんてアホしかやらんだろ。
    管理 No.9641 __ [ 2012/02/04 00:09 ] [ 編集 ]
  297. 291
    赦しを求めても赦されるとは限らない
    すべては神の思し召しのままだからね
    宗教に興味がないなら、無視してる方がいいよ
    うろ覚えの知識で対抗しようとすると、会話の機会ができた宣教の人を
    喜ばせるだけだから 彼らも一度で引き入れられるなんて思ってないからね
    管理 No.9642 __ [ 2012/02/04 00:10 ] [ 編集 ]
  298. キリスト教がなぜ日本に広まらなかったかといえば
    先祖供養がない事と、現世利益を約束しないからだよ
    この二つ以外は些細なことでしかない
    管理 No.9643 __ [ 2012/02/04 00:17 ] [ 編集 ]
  299. >>289
    選ばれてない者どもを勧誘するわけがないでしょ
    蜜を吸い取るために働かせるだけ
    管理 No.9644 __ [ 2012/02/04 00:18 ] [ 編集 ]
  300. 日本には宗教以外にも家電や自動車の信者がいるからな。
    トヨタ信者、ホンダ信者。ソニーにシャープにパナソニック。りんご信者も。

    ウォーハンマーは無いけど、日本にはファイヤーブレード(ホンダのバイク)があるじゃないか。
    管理 No.9645 __ [ 2012/02/04 00:24 ] [ 編集 ]
  301. 299

    文句があるならユダヤから吸い取ってやればいいんじゃボケ。
    管理 No.9646 __ [ 2012/02/04 00:33 ] [ 編集 ]
  302. >>295
    そういうノリの良さもいいと思うんだけど俺だけかしら
    管理 No.9647 __ [ 2012/02/04 00:44 ] [ 編集 ]
  303. ユダヤは勝ち組だろ、どう考えても…。
    富豪でIQ高いユダヤ人羨ましい。

    恵方巻きなんだが、夕飯作る人間からすればメニュー楽で嬉しい習慣だよ、マジで。
    主婦に受けなきゃ流行るワケないじゃん。
    管理 No.9648 __ [ 2012/02/04 00:46 ] [ 編集 ]
  304. ユダヤ人がみんな金持ちとか言ったら白人さんも笑うよ
    管理 No.9649 __ [ 2012/02/04 00:49 ] [ 編集 ]
  305. どの宗教も気持ち悪い
    信者の独特の雰囲気、特に聴いたこと無いような
    単語とか専門用語を話すのが特にキモい

    信者は洗脳されてるって分かってないんだろうなぁ
    洗脳は自分で気づかないって言うし
    管理 No.9650 __ [ 2012/02/04 00:49 ] [ 編集 ]
  306. >303
    みんなとは言ってないし。
    今度エルサレム旅行するから見てくるよ。
    管理 No.9651 __ [ 2012/02/04 00:54 ] [ 編集 ]
  307. まぁユダヤ教徒が勝ち組なんて馬鹿げた考えを
    エルサレムまで行って見てきなさい
    管理 No.9652 __ [ 2012/02/04 00:59 ] [ 編集 ]
  308. >>管理人

    個人的には良く知らないのですが、下の反響をお願いします。

    http://rocketnews24.com/2012/02/03/178562/
    管理 No.9653 __ [ 2012/02/04 01:01 ] [ 編集 ]
  309. キリスト教を普及させるには教育、文字、体制、常識、社会、文化全てが聖書を原理とし、その国において神の摂理(キリスト教精神共同体)を確立しなければならない。国体を基盤とし仏典と儒学で周りを固めた日本社会の二重の精神共同体を破壊するのは不可能だ。日本は余りにもジーザスの国の理想から離れている。
    管理 No.9654 __ [ 2012/02/04 01:15 ] [ 編集 ]
  310. 地元に棲息するその業界の人は、絡むと面倒臭いから遠巻きにする珍客の一種として見られてる感じ
    救いたい願望って、結構相手に失礼なんだけど分からないみたいだから困るわ
    管理 No.9655 __ [ 2012/02/04 01:16 ] [ 編集 ]
  311. >ちょ、宣教師が金儲けってどうなのさ!?

    管理人、うぶすぎるやろ
    宗教改革の時代じゃねーんだから、今さらそんな低レベルなコメントされても読んでるこっちが萎えるわ
    管理 No.9656 __ [ 2012/02/04 01:17 ] [ 編集 ]
  312. ミョルニルのペンダント欲しいわー。
    どっかで売ってない?
    管理 No.9657 __ [ 2012/02/04 01:25 ] [ 編集 ]
  313. キリスト系?の勧誘が月1で来ますが、そんな嫌ではないですよ
    インターフォン越しにしかお話してませんが、毎回少しお話してポストに冊子を入れていってくれます
    宗教観が違ってみてて意外と面白いです
    管理 No.9659 __ [ 2012/02/04 01:29 ] [ 編集 ]
  314. キリスト様って、子作り担当のご祭神か何かだっけ?
    例大祭では、街を飾って、みんな励むんだよね。毎年盛り上がってるじゃん。
    管理 No.9660 __ [ 2012/02/04 01:30 ] [ 編集 ]
  315. のびるなー。みんな宗教には言いたいこと多いのな。
    管理 No.9662 __ [ 2012/02/04 01:34 ] [ 編集 ]
  316. かの国では数十万円の短期講習で牧師になれるんだよ。
    そんなエセ聖職者が日本の人材不足を補ってるとか危機感なしに報道する新聞に呆れるわ。
    管理 No.9663 __ [ 2012/02/04 02:03 ] [ 編集 ]
  317. でも正直、日本に入ってきて日本に馴染んでしまった宗教って必ず※9が言うようになるよね。
    もともと仏教だって外来宗教だったものが日本特有の神道と合体した結果今の日本風の仏教が生まれたんだから。
    管理 No.9664 __ [ 2012/02/04 02:45 ] [ 編集 ]
  318. 三が日に寺社の近くで延々とテープを流してるキリスト教徒共はうざい

    あと、接触して数百年経つんだから日本人はどっちかと言うと現世利益が好きなことは理解しろ
    死後の世界の救いとかさほど求められてないから
    管理 No.9665 __ [ 2012/02/04 02:48 ] [ 編集 ]
  319. どこでもそうだけど宗教の話になると、
    教養の足りない好き放題悪し様に言うなあ
    宗教を絶対悪としか取れない短絡的な奴が涌くのも定番だな
    少しは向学心持てよと

    あとトールハンマーの元ネタに近代のフィクション挙げてる奴、
    さわり程度でもいいから北欧神話くらい知っとけ
    言ってるのもスウェーデン人なんだし、当然起源はそこだ
    管理 No.9666 __ [ 2012/02/04 03:08 ] [ 編集 ]
  320. 宗教に洗脳されてるのに気づかないやつは気持ち悪いか…
    僕には日本の『平和主義者』の方が気持ち悪いけどな?

    北で300万人餓死したときも、カンボジアでポルポト(ry

    隣の家に怖いお兄さんが住んでて、毎日女子供の悲鳴や断末魔が聴こえて来るのに、何もしないしない人に『なぜ助けないんですか?』聞いて、『私は平和主義者だからです、みんなが暴力を放棄すれば、世界は平和になるんです』って答えが返ってきたら、どう思う?

    それを正しいと信じてデモ活動とかしてるやつとか、さも正しい事のように子供に教える教師とか、おぞましすぎて見るに耐えない。

    小さい頃教えられた事を疑い無くそのまま信じてる時点で、宗教の原理主義者と同レベルだよ。

    管理 No.9667 __ [ 2012/02/04 04:29 ] [ 編集 ]
  321. モルモン教徒は自転車に乗って勧誘してきたなあw

    日本人は仏教や神道のように、自然や人間のあり方に素直な宗教じゃないと
    受け入れられないんじゃないかな。四季もあれば大地震もある国だから。
    管理 No.9668 __ [ 2012/02/04 05:57 ] [ 編集 ]
  322. 食い物住居には税金掛かるのに
    なんで宗教なんて腹の足しにもならないモノが非課税なんだよ。
    必要としてる者から然るべき金取って運営しろよ
    出来なきゃ必要とされてないんだからひっそり消え去れ。
    管理 No.9670 __ [ 2012/02/04 07:58 ] [ 編集 ]
  323. ちょっと個人的ルネッサンス活動してまして太陽神ミトラを崇拝してるんです。

    東方に伝わったこの神は発音が変化してミトラ→マイトラ→マイトレヤ→マイトレーヤーとなって、さらに東の国の文字をあてて「弥勒」とかいう名前になったそうな。ありがたや。
    管理 No.9671 __ [ 2012/02/04 08:16 ] [ 編集 ]
  324. むかしポルトガルの宣教師を日本人は馬鹿にした。
    なぜなら彼らは汚いし臭かったから。日本人は当時から綺麗好きだった。
    それに彼らは黒人の奴隷をつれてた。これも日本人にバカにされるきっかけだった。奴隷をつれてる奴は日本人は尊敬しなかった。
    それに彼らが言う日本人にとってはなにつく言葉が
    『地獄に落ちようとしているお前らの魂を救ってやる。感謝しろ』
    という態度だ。今のそれはあるからキリストは普及しない。
    韓国と態度が一緒だから気が合うんじゃない
    管理 No.9673 __ [ 2012/02/04 09:11 ] [ 編集 ]
  325. >303
    恵方巻は面倒だよ。
    煮物とか作ってる方がよっぽど楽。
    でも季節感とか取り入れてちょっとでも喜んで欲しいから夕ご飯に出すんだよ。
    管理 No.9674 __ [ 2012/02/04 09:29 ] [ 編集 ]
  326. >314
    ナイス!
    管理 No.9676 __ [ 2012/02/04 11:03 ] [ 編集 ]
  327. 同じキリスト教でも、モルモン教なんて、韓国の摂理に比べれば実害ないし全然問題ない。
    摂理の連中に日本の若い女性は、金とられて犯されまくり。

    ○○ウヨが騒ぎ立てても良さそうなもんなのに。
    管理 No.9677 __ [ 2012/02/04 11:08 ] [ 編集 ]
  328. >>241
    >キリスト教だのイスラム教だのの神様は自称唯一で全知全能らしいが、
    >この二つの宗教が存在し且つ制覇出来て無い点で唯一も全知全能も
    >否定しちゃってる

    だって、その二つの宗教の神様一緒だもん
    ユダヤとキリストとイスラムの神は同じ。
    だからこの3宗教はアブラハムの宗教とひとまとめで言われるんだよ。
    イエスはユダヤ教徒で、弟子がイエスの教えを元にキリスト教になっていったんだし、イスラムだとイエスは預言者の一人だし。
    管理 No.9678 __ [ 2012/02/04 11:25 ] [ 編集 ]
  329. 知りあいが敬虔なプロテスタントだが、勧誘はもちろん、宗教の話をしたこともない。
    強いて言うなら、「明日映画いこうよー」、「ごめんミサあるから何時以降で」くらい。
    今度、結婚式に呼ばれたから、ガチなプロテスタントの結婚式が見れると思うと少し興味深い。
    自分は神式で、縁のある神社で挙げたが普通に出席して祝ってくれたしな。
    管理 No.9679 __ [ 2012/02/04 11:37 ] [ 編集 ]
  330. 宣教師というと西洋人のイメージがあるからアレだけど、ようは「布教に熱心な人」は鬱陶しいから皆嫌われるんだよな。
    管理 No.9680 __ [ 2012/02/04 13:10 ] [ 編集 ]
  331. 幾つかの宗教思想を列挙したところ、NGワードがあるようでコメできません。
    何が引っかかってるのかな?
    管理 No.9681 __ [ 2012/02/04 13:13 ] [ 編集 ]
  332. 266
    フィリピンもインドネシアもかつては仏教国だったけどいまやキリスト教やイスラム教国。シルクロード沿いのウズベキスタン、アフガニスタンも仏教国だったが現代ではイスラム教国。
    まぁ政教分離の確立された現代日本では確かに成功しないだろうが

    ちなみにイスラム教では仏教は多神教とはみなしていない。よって啓典の民(アブラハムの宗教信者)に準ずる扱いとなり、敬意を払うべしとなっている。(多神教徒はイスラムにとって忌むべき存在)。もっともムスリムの中でもちゃんと勉強してる人しか知らないらしいが。もしムスリムに仏教は多神教かと訊かれたら、そう答えておけば面倒を回避できるそうだ。

    管理 No.9682 __ [ 2012/02/04 13:24 ] [ 編集 ]
  333. 他人の宗教をどうこうしようとは思わんが
    勧誘は良くない
    困ったときにいつでも扉は開かれている、
    くらいでいいんだよ
    管理 No.9683 __ [ 2012/02/04 13:25 ] [ 編集 ]
  334. 家の近くの神社なんか、境内の祠にキリシタン大名だった人が祀られていたぞ。
    祠の扉には十字架まで彫ってあったし・・・・
    管理 No.9684 __ [ 2012/02/04 13:27 ] [ 編集 ]
  335. 宗教は人に押し付けるものではないし、神とは自分の中で作り、神殿とは己の中に築くものだ。
    正直、宗教同士が争ってるのを見て、なんであいつらが争ってるのか理解できない。おまえらの神はそこまで心が狭いのか(嘲笑)と笑ってしまう。
    てか、キリストって神じゃなくて聖人だけど、誰も突っ込まない外人さん。ま、いいけどさ。どうでもいいし。

    ところで、管理人さん。夏目4期の海外反応とかありませんかねー
    今期はとにかく先生のブタ化…もといメタボ化が激しくて心配w 海外だとどう見てるのか気になるのです。
    それと、ミョルニルについての話、面白かったです。
    管理 No.9685 __ [ 2012/02/04 14:03 ] [ 編集 ]
  336. 335
    まぁ俺もどうでもいいんだが、三位一体とか両性論とかあってキリストは神性と人性を合わせもっている、神でもあり人でもあるという見解がキリスト教の多数派なんだわ。てか外人のほうが分かっているはず。
    聖人というのはあくまで人。信徒の模範で尊敬されるべきだが信仰の対象じゃない
    管理 No.9686 __ [ 2012/02/04 14:33 ] [ 編集 ]
  337. >三位一体とか両性論とかあってキリストは神性と人性を合わせもっている、神でもあり人でもあるという見解がキリスト教の多数派なんだわ。

    なんとかよそからのツッコミを回避しようととってつけた『設定』にしか見えないな…
    結局どっちつかずってことで破綻してる気がする。
    管理 No.9687 __ [ 2012/02/04 15:06 ] [ 編集 ]
  338. 今は自由なんだよ、自由。宗教の勧誘するのも自由。
    自由の長所だけじゃなく、欠点も撃退法を身につけて受けとれ。
    それが自由社会だ。
    管理 No.9688 __ [ 2012/02/04 15:07 ] [ 編集 ]
  339. もうすぐ手術する母親が、モルモンを家に入れてて焦ったよ。
    あいつら過去の人種差別をしていたことをどう思ってるんだ?
    あと、キリスト教は信者以外は間違っていると思い込んでるとこがうざい。

    幸福の科学のニュースサイトが、モルモンのこと書いてて気にはなるが、お金を払ってまで読みたくないなw
    管理 No.9690 __ [ 2012/02/04 15:34 ] [ 編集 ]
  340. 337
    その通り。聖書に書いてあることと一神教としての整合性を持たせようとしたんだけど当時から「意味わからん」って声が多くて混乱した。後でカトリックと正教会が分離する原因にもなった。
    マリアが処女懐胎したというのもその論争の中で出てくる。

    ただ、例えばギリシャ神話のヘラクレスは半神半人で人の英雄として活躍したあと死んで神様になるわけで、多神教的には珍しくない。キリスト教がそういう下地がある地域で広まるうちに、本来の神様以外のイエスや聖霊も拝む人達が出てきて、一神教的にどう説明するって疑問を何とかこじつけようとしたわけだ。
    管理 No.9691 __ [ 2012/02/04 16:00 ] [ 編集 ]
  341. ちなみにモルモン教は三位一体を否定して、神、イエス、聖霊は別々の神様でそれそれが同じ目的、方法で人を導くので人から見ると唯一神に見えると説く。キリスト教の最重要教理の一つたる三位一体の否定の上に多神教的解釈までしてるので、ものすごく異端視されている
    管理 No.9692 __ [ 2012/02/04 16:11 ] [ 編集 ]
  342. モルモン教は異端どころかキリスト教じゃないだろw
    管理 No.9693 __ [ 2012/02/04 16:25 ] [ 編集 ]
  343. 布教には男ではなく10代の白人処女を送り込めばいいと思うよ。そしたら信者が増えるんじゃないかな。
    管理 No.9694 __ [ 2012/02/04 16:49 ] [ 編集 ]
  344. ミョルニルが微妙なら、同じく北欧神話の神フレイがラグナロクの際に使った武器なんて「鹿の角」ですぜ。
    元々持っていたフレイ最強の武器「勝利の剣」をラグナロク前に敵の巨人族の娘を貰おうとしたら、対価として渡しちゃったから「鹿の角」という情けないエピソード付きです。
    まあそれを抜きにしても、ゼウスの雷霆のように雷系の武器は最高神や主神の武器である場合が多いので、ミョルニルは珍しいケースではあるかも。
    管理 No.9695 __ [ 2012/02/04 16:59 ] [ 編集 ]
  345. 「エッダ」の中でオーディンが主神として描かれる以前はトールが主神だった時代があったとか
    管理 No.9696 __ [ 2012/02/04 17:09 ] [ 編集 ]
  346. 宗教なんて糞食らえ!
    何かに対し異常に崇拝したりするのはバカげてる。
    神なんているわけないじゃないか。
    キリストも天皇も糞食らえ!
    管理 No.9697 __ [ 2012/02/04 17:23 ] [ 編集 ]
  347. 日本じゃ仏教も神道も人生の指針になってないからね
    不合理ではあっても適度な宗教性がある社会の方が強靱だと思うね
    管理 No.9700 __ [ 2012/02/04 17:32 ] [ 編集 ]
  348. 似非科学系の詐欺とかも、下っ端は本気でいいものだとおもってたりするから
    善意を元に動いてればいいなんてこともないけどね

    そもそも宗教ごり押しの歴史ってかなり真っ黒でしょ

    祈らせてください系の親子で布教してる人をみると子供が気の毒にはなっちゃうしなぁ
    管理 No.9701 __ [ 2012/02/04 17:33 ] [ 編集 ]
  349. ※346
    そこまで過剰になると無宗教という名の宗教になっちゃうぜ?
    管理 No.9702 __ [ 2012/02/04 17:34 ] [ 編集 ]
  350. 日本のクリスチャンって
    洋楽かぶれみたいなファッション的な要素がつよいきがするw
    管理 No.9703 __ [ 2012/02/04 17:35 ] [ 編集 ]
  351. >>313
    キリスト教以外に成りすましてもフォローになってないぞw
    管理 No.9704 __ [ 2012/02/04 17:36 ] [ 編集 ]
  352. そういえば学校でキリスト教迫害はちょっとならうけど
    キリシタン大名がやった仏教徒迫害ってならわないのはなぜなんだろう
    管理 No.9705 __ [ 2012/02/04 17:37 ] [ 編集 ]
  353. 日本は外国から新しい物を取り入れる
    漢字、アルファベット、技術、文化、宗教
    でもそれは今を維持するための表面的な変化にすぎない
    変わって見えるが本質的には変わりたくないので改良する
    車やクリスマスのように

    管理 No.9707 __ [ 2012/02/04 17:40 ] [ 編集 ]
  354. ※345
    そうなんですよね。戦士階級の台頭により主神から主神オーディンの息子に格下げされたとか。
    まあバールみたいに本来雷神にして主神だった存在が、聖書では悪魔にして蝿の王ベルゼブフに貶られているのよりはましですけど。
    管理 No.9708 __ [ 2012/02/04 17:43 ] [ 編集 ]
  355. 宣教師って言葉からは、ビラビラした首につけるシャンプーハットくらいしか思い浮かばない
    管理 No.9710 __ [ 2012/02/04 17:49 ] [ 編集 ]
  356. >257
    アレ見る度にノアって実はどうしようもないDQNだったんじゃないか?
    ど現在のソドム区民は思うのです。
    管理 No.9711 __ [ 2012/02/04 17:50 ] [ 編集 ]
  357. >元々持っていたフレイ最強の武器「勝利の剣

    ちなみに、この「勝利の剣」という名前は、実はスウェーデンの作家
    リュードベリ(19世紀くらいだったかな?)の著作に登場するデンマーク語
    だかの名称で、後世に新しくつけられた名前。彼はこの勝利の剣を、
    レーヴァテイン、ガンバンテイン、ミストルテインと同一のものだという
    論を展開している様で。
    (それらの登場する逸話が、元は同じ神話だという解釈)

    より原典に近い北欧神話歌謡集エッダにある「ギュルヴィたぶらかし」の
    中では名前が出てこない。ただ「まさに良き刀剣で、自ら戦う」的に表現
    されているので、日本語で「自ら戦う剣」と呼ばれたりもする(原典の
    古ノルド語単語をまんま「自ら戦う剣」と並べると「自らと戦う剣」、即ち
    「自害する剣(※)」の意味になっちゃうらしいけど)。

    北欧神話最強クラスの剣なのに、名前がないってのが、ゲーム設定
    なんかではやりづらいw

    (※)「じさつ」がマル禁ワードになってた・・・。
    管理 No.9712 __ [ 2012/02/04 18:26 ] [ 編集 ]
  358. >ちなみにイスラム教では仏教は多神教とはみなしていない。

    初めて知った。どういう理屈なんだろうか・・・。
    シーク教みたいに、一神教化したヒンドゥー教ならまだ分かるけど。
    (シーク教はヒンドゥーにおける輪廻の概念があったりイスラムの
    形式主義を批判していながら、イスラムの影響で一神教化した上、
    信者はアラブ人の様なターバンを巻いている)

    でも、多神教とはみなしていないにしても、偶像崇拝ではあるのよね。
    管理 No.9713 __ [ 2012/02/04 18:33 ] [ 編集 ]
  359. 無銘の最強剣って厨っぽくていいよね……
    管理 No.9714 __ [ 2012/02/04 18:36 ] [ 編集 ]
  360. >346
    そういう釣りはいいのだが、ツッコミどころは一つに絞った方がいいぞ。
    ツッコミが面倒になって、俺みたいに律儀に反応する人が少なくなって
    しまう。

    取りあえず、「何かに対し異常に崇拝したりするのはバカげてる。 」と
    言っておきながら、異常な崇拝とは限らない宗教全般を糞くらえなどと
    否定している、無神論の異常な崇拝者っぷりがメインのツッコミ所か。

    次に、「神なんているわけないじゃないか。 」の「神」の定義って何?
    どうせ「世界の創造主」「奇跡を起こせる存在」なんて単純なもの
    なんだろうけど、宗教によって色んな定義があって、本居宣長の
    定義では尋常(よのつね)ならずすぐれたる徳(こと)のありて、
    可畏(かしこ)き物、となっている。つまり、ただ珍しいだけの
    美しい山岳や奇岩だとか、国の象徴たる人物だとかも神の
    定義に含まれる。まさか山だの奇岩だの天皇だのが実在して
    ないとは言わないよな?だとしたらそっちの方が宗教だw

    んでもって、天皇は神とか以前に国の象徴なのだが、そんな天皇に
    糞くらえなどと言いだすくらいなら日本語使うの止めてはいかがか。
    神の否定以前に、別に自ら政権を振るって圧政を敷いた訳でもない
    一国の元首を罵倒するという礼儀知らずさの方が問題。
    あと、一応、既に天皇は人間宣言してるよね?
    これは列強と日本の神の概念の違いを理解してない馬鹿が天皇に
    させたものではあるにしても、自分で神ではないと言った天皇を、
    なんでドサクサにまぎれて神と一緒に罵倒してんの?

    まぁ、無神論者がこんな馬鹿な狂信者ばっかりだとは思って
    いないけど。
    管理 No.9716 __ [ 2012/02/04 19:12 ] [ 編集 ]
  361. 遠藤周作の「深い河」を読めばキリスト教が普及しない理由がわかるよ
    管理 No.9717 __ [ 2012/02/04 19:14 ] [ 編集 ]
  362. モルモン教の扱いが俺らにとっての創価みたいで笑った
    管理 No.9718 __ [ 2012/02/04 19:20 ] [ 編集 ]
  363. >>360
    うっせーよ朝鮮人
    てめーらだろ下品な車のりながら天皇万歳だのとほざいてるキチガイは!
    天皇なんざ偉くもなんともないんだよ。
    気色悪いからとっとと日本からでてけ!
    管理 No.9720 __ [ 2012/02/04 19:52 ] [ 編集 ]
  364. ×「天皇なんざ偉くもなんともないんだよ。(キリッ」
    ○「日王なんざ偉くもなんともないニダ!」
    管理 No.9721 __ [ 2012/02/04 20:12 ] [ 編集 ]
  365. 「勝利の剣」が原典では無銘とは知らなかった、あとレーバテイン以外の同一視も。勉強になりました。
    便宜的に勝利の剣で通しますけど、ホーミング機能という感じの性能は、封神演義の太公望が使う宝貝「打神鞭」そっくりですよね。
    あちらは藤崎竜の漫画、アニメの影響か、風を起こす宝貝と誤解されがちですがw
    管理 No.9722 __ [ 2012/02/04 20:21 ] [ 編集 ]
  366. 何故モルモン教が日本で布教するのか。考察してみた。

    先ず、モルモン教の教義では無いが、モルモン教徒は、個人の資産や権利を他に移譲させない為に近親相姦が暗黙の了解になっている。

    これは近親相姦まではいかないけど、同じ理由で従兄妹同士の結婚が盛んだった中世、近世の日本の社会構造と似ている。これをすると天才も生まれるが多くの不遇者が生まれて闇に葬られる。

    未だに妹萌えな国の性質だろう。そこら辺りが合致していると想う。

    従兄妹同士が結婚出来ない国が多いのにね。
    管理 No.9723 __ [ 2012/02/04 20:25 ] [ 編集 ]
  367. ロムニーがモルモン教徒なんだっけ?
    共和党代表になったら一波乱ありそうだね。
    管理 No.9724 __ [ 2012/02/04 21:28 ] [ 編集 ]
  368. >>247
    >ホントだとしても、アフリカの奴隷輸出と同じで日本人が一枚噛んでるはずだし

    ヒント:キリシタン大名
    管理 No.9725 __ [ 2012/02/04 21:28 ] [ 編集 ]
  369. 米363
    下品な言葉遣いだなあw
    管理 No.9726 __ [ 2012/02/04 21:32 ] [ 編集 ]
  370. 宗教(ファンタジー)はアニメと漫画で十分だ…
    管理 No.9727 __ [ 2012/02/04 22:31 ] [ 編集 ]
  371. 313書いたものですが、けっこう宗教に対して嫌悪感持ってる方が多いみたいですね

    宗教勧誘別にいやじゃないって言ったら、その人は宗教の信者になっちゃうって、なかなか強引な発想ですね
    そこまで、嫌悪感抱くって、何があったのやら・・・
    管理 No.9728 __ [ 2012/02/04 22:34 ] [ 編集 ]
  372. 358
    イスラム教との接触が多かった南伝仏教=上座部仏教が釈迦中心の信仰で一神教的といえなくもない特徴があったからかも。如来やら菩薩はいないからね
    大乗仏教の存在は知らないかもしれない
    管理 No.9729 __ [ 2012/02/04 22:53 ] [ 編集 ]
  373. いやー なんか勉強になったり感心したりする珍しいコメント欄になったな。

    >>363 みたいな勉強不足な上に教養が足りない子がいたりもするがw
    管理 No.9730 __ [ 2012/02/04 23:21 ] [ 編集 ]
  374. >371
    宗教に嫌悪感ってのはしょうがない。
    オウム真理教ってマジキチ集団がテロ起こしたからね。
    あれで宗教に偏見を持たないっていうのは難しいよ。
    今の日本で宗教=精神異常者orテロリストみたいに見られるのは、オウムという実害があった故…

    宗教勧誘は個人的には嫌いじゃないが、この場合の「嫌いじゃない」はあっちの主張をことごとく論破してからかうのが大好きなのだw
    管理 No.9732 __ [ 2012/02/04 23:24 ] [ 編集 ]
  375. なんかよくわかんないけど
    悪さしないなら別にいてもいいよ
    管理 No.9733 __ [ 2012/02/04 23:25 ] [ 編集 ]
  376. なんだかありがたいモノには金を使う、金で得られるなら惜しくはない。
    金こそ神だろ。
    恵方巻きとかかぼちゃのお祭りとか結局は商売。恵比寿様は偉いな。
    管理 No.9740 __ [ 2012/02/04 23:38 ] [ 編集 ]
  377. 正直、日本人としては宗教って何?って思っちまう
    散々 悪い事しても改宗すると地獄行かなくていいの?
    そんなオプション付けて勢力拡大? 何のために?
    管理 No.9743 __ [ 2012/02/04 23:43 ] [ 編集 ]
  378. 結局天皇もキリストも糞ってことでいんだよなw
    悔しかったら反論してみろや朝鮮人共w
    管理 No.9748 __ [ 2012/02/04 23:49 ] [ 編集 ]
  379. キリスト教も神道も糞食らえ!
    そしてこんなもんにマジになってる奴は日本からでてけ!
    気持ちわりーゴキブリ野郎共が!
    管理 No.9752 __ [ 2012/02/04 23:55 ] [ 編集 ]
  380. 結婚式の牧師って日本人牧師より白人牧師のほうが値段が高いんだぜw
    管理 No.9761 __ [ 2012/02/05 00:14 ] [ 編集 ]
  381. >378
    >379
    必死になって連投してるところ何だが、朝鮮人っておまえのことだろ?
    日本の天皇家のこと、勉強すらしてないのバレバレで痛いぞ?w
    無知無能がヘタに書き込むものじゃないよw
    管理 No.9773 __ [ 2012/02/05 00:40 ] [ 編集 ]
  382. >>379
    日本は神道が軸なんで無理です
    仏教伝来時もクリスチャン到来時も、GHQでさえ壊す事が出来なかった
    上座部仏教も無理でしょうね
    管理 No.9776 __ [ 2012/02/05 00:50 ] [ 編集 ]
  383. 仏教と神道をもって日本の宗教とする考えがあるけど、日本=神道だし。
    仏教はなんとなく認められただけで、未だに新興宗教だよ。
    管理 No.9780 __ [ 2012/02/05 00:57 ] [ 編集 ]
  384. >380
    そうだろうね。
    八芳園の結婚式での神父?牧師?がまじで俳優並みの美形白人で「こいつぜってーモデル業のために日本来てるだろ」と思ったわ。

    布教をする理由は、宗教者(信者自身)が自分が幸福を感じるため、かな。
    自分を辛い状況から救ってくれたものがどれだけ素晴らしいか、他の人間に認めさせれることができれば、その教えに従っている自分がそうでない人間に比べて幸せであると証明できるから。
    このロジックがあるから布教するときに「信じないと不幸になる」とか「地獄に落ちる」という
    言葉が出てくる。
    だからマイノリティーの派閥ほど熱心に布教する。(認めて欲しい、分かって欲しい、というのは人間の欲求としては自然)
    カトリックとか浄土宗とかメジャーな教えになるとまた教団として別の動きをするし、そもそもメジャーな宗派は既に世間から認知されてるので、基本受け身で布教自体今はあんましないね。
    管理 No.9782 __ [ 2012/02/05 01:00 ] [ 編集 ]
  385. たぶん、日本では長崎の宗教が一番カオスかも…。
    家は日蓮宗だけど家族に何かあったりして相談に行くのは真言宗のお寺、勿論神棚もあって榊は欠かさない、地域での神社巡りの祭りにも参加し、兄は天狗の役をやってた。
    盆には宗派関係なく墓で花火をし、藁包みの中にはお菓子等を入れ精霊流しも勿論する。
    そして、クリスチャンの親戚の通夜では何故か教会で線香(葬式では花だったけど)を上げるw
    クリスマスは門松がある教会を覗いて雰囲気を味わい、大晦日には寺に行き、山に登って初日の出を見て自然に感謝した後屋台のラーメン等で身体を暖め、初詣でおみくじ引き出店を楽しむ。
    そして、旧正月にはまた正月を楽しむw

    そういえば、同級生にクリスチャン、天理教、エホバ、創価学会居たけど
    逝っちゃってたのはエホバと創価学会の教徒だけ。
    管理 No.9788 __ [ 2012/02/05 01:22 ] [ 編集 ]
  386. いろんな宗教が乱立してる時点で、
    少なくとも全知全能の唯一神ってのがいないか、無能か、無力か、人類に対し無関心ってのがわかる。
    管理 No.9795 __ [ 2012/02/05 01:52 ] [ 編集 ]
  387. 宗教って何?ってレベルの人は自分の頭が悪い事くらいは自覚して欲しいな
    宗教について知らない人間は哲学も倫理も分からないし、当然政治や科学についての見方も知らないだろう
    管理 No.9800 __ [ 2012/02/05 02:27 ] [ 編集 ]
  388. 383
    皇室が帰依してたのに、なんとなく認められた新興宗教というのは違和感が
    廃仏毀釈、神仏分離を経た後も、戦後も泉涌寺に参拝されてるのに
    管理 No.9807 __ [ 2012/02/05 02:58 ] [ 編集 ]
  389. 宗教って何?
    管理 No.9846 __ [ 2012/02/05 09:06 ] [ 編集 ]
  390. この世に様々な宗教形態があるから定義を書こうとすると長くなる
    本当に興味あるなら自分で調べておくれ
    管理 No.9857 __ [ 2012/02/05 11:08 ] [ 編集 ]
  391. 盲目的に帰依して社会のルールを破壊したり自分の人生を捨ててしまうのも困るが、あらゆる他者を否定して自分が世界で一番偉いと吠えたいだけのアホがわらわらと湧いてくるとやっぱり宗教も必要なのかなって思う。
    管理 No.9865 __ [ 2012/02/05 12:04 ] [ 編集 ]
  392. モルモン教の人たちに3回くらい呼び止められたことある
    断るとき心苦しいから会いたくない
    管理 No.9879 __ [ 2012/02/05 16:20 ] [ 編集 ]
  393. まだ若い(顔が幼い?)からかもしれんが街歩いてても宗教の勧誘こないな。
    家に居るとたまーに来るけどてけとーに流してパンフもらうとすぐ帰る。
    まぁ比較的まともな人しか来たことないある意味幸運な部類ってことなんかね。
    管理 No.9881 __ [ 2012/02/05 16:49 ] [ 編集 ]
  394. モルモンよりウリスト教のほうがウザイわ
    日本語下手だしパンフも簡体字
    管理 No.9885 __ [ 2012/02/05 17:55 ] [ 編集 ]
  395. 韓流という宗教が超ウザイです
    管理 No.9905 __ [ 2012/02/05 23:14 ] [ 編集 ]
  396. 「infidel」はイスラム教徒が使うわけじゃなく、イスラム教徒に対して使われているが正しいな。
    アメリカ人によって彼等の言葉が英訳される時にね。

    あと、アメリカ人同士でも使われているな。
    特に「anime」ファンの前で作品を「cartoon」なんて呼んだりすると、即座に「このinfidelめ!」と言われてしまう。
    管理 No.9920 __ [ 2012/02/06 00:15 ] [ 編集 ]
  397. 昔、呉に居たときに若い白人の兄ちゃんが
    街を歩いてるときに何度も遭遇するたびに勧誘してきてたな。

    もちろん断ったが、アレが若い白人の姉ちゃんだったら
    危なかった・・・・
    管理 No.9940 __ [ 2012/02/06 00:40 ] [ 編集 ]
  398. 宗教なんてただの金集めや民衆操作の手段に過ぎないだろ。
    宗教って何?ってレベルの人じゃないと宗教にハマって金を落とさない。
    宗教は道徳みたいなもので神が見ていると思ってないと、
    人道に反する事を平気にやっちゃうような精神の弱い異常人の集まり。
    宗教の上層部になるほど、神の存在なんて信じてないんじゃねーの?
    この世から宗教を、せめてサブカルチャーレベルに落とす事をできた人が、
    人類史上最後のノーベル平和賞受賞者になると思うくらいいらない存在だわ。
    神話や聖書は小説レベルで面白いとは思うよ。
    管理 No.9959 __ [ 2012/02/06 01:03 ] [ 編集 ]
  399. モルモン教はキリスト教と認められていない新興宗教だからまあ仕方ないよね、今年の大統領戦でモルモン教の立候補者がどうなっていくのか見守りたい。
    管理 No.10054 __ [ 2012/02/06 09:14 ] [ 編集 ]
  400. 500年も前から布教活動してて、信者が人口の1%にも満たないんだからこの国じゃその宗教は必要とされてないって、

    い い か げ ん 気 が つ け よ ! キ リ ス ト 教 徒 ! !

    バチカンからも暗黒の島扱いされてるし、もういいじゃん。
    世界がこれだけ狭くなったんだ。俺達に構わずに、
    火星とか別の銀河を目指してくれよ。
    管理 No.10081 __ [ 2012/02/06 11:53 ] [ 編集 ]
  401. コメント欄で宗教論が白熱してるように見えるけど、その影で
    ところどころに濃い北欧神話オタがまぎれ込んでて笑える。
    管理 No.10170 __ [ 2012/02/07 01:30 ] [ 編集 ]
  402. 層化の人も実に爽やかに新聞取ることを勧めてくるよね。
    池田大作のちょうちん記事しか載ってないのに。
    管理 No.10171 __ [ 2012/02/07 01:30 ] [ 編集 ]
  403. 葬式やったり墓作るから日本は無宗教じゃないとか言ってる人がチラホラ居るが、
    葬式仏教を宗教と据えて果たして適切なのかどうか疑問がある。
    結婚式を教会であげるからキリスト教徒とか言ってるのと同じ
    レベルじゃねーの。
    単なる習慣であって、宗教として真面目に葬式あげてる奴なんて少数派でしょ。
    管理 No.10174 __ [ 2012/02/07 02:53 ] [ 編集 ]
  404. 宣教師は日本で奴隷貿易もしてたからね
    追い払った秀吉は偉い!!
    管理 No.10177 __ [ 2012/02/07 03:44 ] [ 編集 ]
  405. ただの宗教勧誘なら断れるが、
    生協新聞は縁故知人が頼みに来るから
    断りづらい。
    なんで大作に愛人囲う金をやらにゃならんのだ!
    管理 No.10190 __ [ 2012/02/07 05:39 ] [ 編集 ]
  406. 逆に日本の仏教がアメリカに布教する時は、どんな宗派も禅を取り入れないと布教できないんだよ。
    アメリカ人にとって教義とかどうでもよくて禅をしてる俺カッケーってのが大切
    管理 No.10245 __ [ 2012/02/07 08:58 ] [ 編集 ]
  407. キリスト自身は普通に良いことばかり言ってるのに
    なぜ皆磔にされてる姿だけシンボルにするの?
    と飲み屋でアメリカ人に聞いてみたら感動された。
    マジ顔だったのでアラーも本人は同じく・・と続けるのは止めといた。
    管理 No.10273 __ [ 2012/02/07 11:13 ] [ 編集 ]
  408. >>19 近頃はモルモンの方がマシとも言い切れなくなってきました。
    >>21 仏教は地域固有の宗教習慣を取り込む大らかさがあったので日本に馴染めたのだと思います。天台、鎌倉仏教、真言が果たした役割は小さくないと思います。
    神父や牧師が坊さんと一緒に地域活動に勤しむのは良いことだと思います。
    >>36 マルチ商法メラルーカの広告塔だったりもします。
    >>66 学生課に通報しましょう。
    >>128 
    >アーミッシュは一応子どもに宗教選択権があるけど、モルモンにはもちろん無い
    そうなんです。アーミッシュは一定年齢に達すると一旦追い出しちゃうらしいですね。
    モルモンの場合、子供が宣教師にならないのは末代までの恥って意識だし、子供は子供で落ちこぼれ信者になるのが怖くて宣教師になる。
    >>140 それは老年モルモン宣教師ですね。年金生活者が教会からの補助付きでやってます。
    >>156 モルモン宣教師は話し掛け方やアポのとり方など徹底してロールプレイングしてます。アポ取りやすくするためスラングも学ぶので流暢になりますね。
    管理 No.10284 __ [ 2012/02/07 11:55 ] [ 編集 ]
  409. 403
    結婚式自体今でこそ神式、仏式あるけど日本では宗教的には重視されてこなかったから。でも葬儀はそうではないでしょ
    キリスト教式と言いながら執り行う施設はどこの宗派にも属さない「結婚式教会」ていう何ちゃって教会、手順もカトリック、プロテスタントちゃんぽん

    葬儀はその宗派の正式な手順で行うし、気分でキリスト教式に変える人はいないわけで


    管理 No.10286 __ [ 2012/02/07 11:59 ] [ 編集 ]
  410. 家の近所に安宿があり一時期モルモン教に占拠されていた
    奴等は何の資格もない只の信者でしかなくユタの田舎者だ
    最後は宿屋を怒らせて追い出されたけど
    又何処かゴキブリの様に巣を作り
    災いを振り撒いているのだろう
    管理 No.10312 __ [ 2012/02/07 13:00 ] [ 編集 ]
  411. モルモン教の人に八百万の神について熱く語り、困らせたw
    管理 No.10361 __ [ 2012/02/07 19:42 ] [ 編集 ]
  412. infidels [ 異教徒 ]なんて呼ばれても、全然差別とか感じねえな。

    だって、本当に異教徒だもんな。
    俺達はキリスト教徒なんかじゃねえ。
    管理 No.10385 __ [ 2012/02/07 23:13 ] [ 編集 ]
  413. ここで出てきたトールハンマーって
    きっとMARVELコミックのマイティー・ソーなニュアンスですな
    管理 No.10404 __ [ 2012/02/08 00:59 ] [ 編集 ]
  414. 個人的には宗教は人の自由だと思うけどね。
    ただ勧誘されたとかではなく自分の考えにあった宗教を信仰してればなお良いけど。

    やっぱり信じる道のある人間というのは時に強いよ。
    友達を見ていてそう思った。
    そんな自分は特にこれといって宗教に関心がある訳じゃないけどw
    管理 No.10449 __ [ 2012/02/08 12:28 ] [ 編集 ]
  415. 信じる者は足元をすくわれる
    管理 No.10461 __ [ 2012/02/08 21:03 ] [ 編集 ]
  416. まあでも日本人が思ってるほど欧米人が宗教熱心ってわけでもないよ。
    熱心なクリスチャンの多いアメリカでも結婚式と葬式くらいしか教会の世話にならない人はたくさんいるし。ヨーロッパも同様。宗教は何かと問われれば一応クリスチャンとは言うだろうが。
    トルコ人は皆イスラム教徒かと思ってたけど実際行って現地人と話したら「俺はお祈りとかしないし酒も飲む」って言われた。ちゃんとモスクで祈ってる人も多かったけど、個人の自由って感じだった。外人の観光客も自分の宗教が何であれ神社では柏手打つし、お寺で祈ったりもするからガチガチの一神教信者って日本人が想像するほど多くないと思う。
    管理 No.11051 __ [ 2012/02/12 01:50 ] [ 編集 ]
  417. 玄関先に来る人たちってちょっとウザイかな、とは思うが、別に来たけりゃ来て、ついでに日本も炎上して行ってくれれば良いと思うけど。


    そもそも、布教が成功するようだったら、フランシスコ・ザビエルが来てから今日迄に大多数が信者になってるよ。
    日本人は、受け入れるものと、受け入れないものがはっきりしているからね。
    宗教はなじまないと思われたんだろう、やっぱり。
    管理 No.11707 __ [ 2012/02/14 21:54 ] [ 編集 ]
  418. 日本全国区で

    「新聞と宗教の勧誘、お断り」

    ってぇのが決まり文句で成立してるぐらいだからな。


    宗教のセールスマン(宣教師)、嫌いな奴は相当数いるだろうな、日本。
    管理 No.12159 __ [ 2012/02/18 01:58 ] [ 編集 ]
  419. 名古屋で宗教について外国人に声掛けられたわ
    何か最初は神は~って話してた
    (その日熱が出始めて朦朧としてたから何言ってたかは覚えてない)
    それで何か最後にアフリカかどこかの貧しいとこの子の写真見せて
    募金お願い100円でもいいからとか言い始めた
    宗教の話したいのか、金集めたいのかどっちなのかはっきりして欲しかった
    管理 No.12827 __ [ 2012/02/21 02:18 ] [ 編集 ]
  420. 異教徒ってことは人間扱いしないってことだろ?
    管理 No.13153 __ [ 2012/02/23 05:13 ] [ 編集 ]
  421. 日本に教会かまえて来る者拒まずでやってる人達に対しての嫌悪感は全くないし、むしろマトモな神父さんや牧師さんに対しては、お坊さんや神主さんと同じく、ある程度の尊敬の念はある。キリスト教に改宗するつもりは無いけど、それを信仰してる人達に対してどうのこうの思った事は無い。
    迷惑なのは強引に勧誘してくるカルトチックな宗教だけだ。
    管理 No.13522 __ [ 2012/02/26 00:38 ] [ 編集 ]
  422. ちょんまげ
    管理 No.27973 __ [ 2012/06/24 10:06 ] [ 編集 ]
  423. 宣教師とかもう過去の人たちだよw

    家に来たら過去からタイムリープしてきたのって感じw
    管理 No.28252 __ [ 2012/07/07 03:44 ] [ 編集 ]
  424. 外国人宣教師というより、宗教勧めてくる人はたとえ日本人でも、親友でも家族でも恋人でも断じてやだ。とにかくやだ。本気で縁切りたい。ていうか他人の幸福の基準に横から口出しておせっかい焼くやつは敵。しかし外国の宗教儀式ってやつは何故ああも大げさで神秘的で心ときめかせるんだろう。あの道具はいったいどこで買えるのか。
    という感じのわけのわからない宗教観が日本人にはある気がする。

    管理 No.37063 __ [ 2012/09/27 19:10 ] [ 編集 ]
  425. 科学が神の、モラルが経典の代わりや
    モラルを失った時が、人のやめ時やで
    管理 No.41338 __ [ 2013/03/22 18:17 ] [ 編集 ]
  426. 江戸時代から一般庶民に論破されてるレベルのキリスト教など信じる気にならないw
    管理 No.41403 __ [ 2013/06/09 04:18 ] [ 編集 ]
  427. 宣教師でぐぐってたら辿り着きました。今更だがひとつだけ言わせてくれ。


    管理人さん、Fate好きだろ?wwww
    管理 No.43728 __ [ 2013/11/06 18:37 ] [ 編集 ]
  428. *426
    だよねぇ。
    しかもお話にならなくて騒ぎを起こすから、弾圧までされてるし。
    今の現状見てると、良く本部が動かなかったと思うよ。
    しかもバチカンに日本用のルールまで作らせてるし。
    キリスト教へこんなん出来る八百万の神様の説得力はマジパナイw
    管理 No.43755 __ [ 2013/11/17 02:06 ] [ 編集 ]
  429. 宗教家は詐欺師である。信教の自由の元できる合法的詐欺である。
    しかも儲けが他人の不幸である死が一番の儲け時、朝鮮商売同然。
    信+者=儲で分かる通りその活動が自分たちの利益追求であること
    がよくわかる。
    管理 No.49433 __ [ 2014/08/09 14:35 ] [ 編集 ]
  430. 久々に来て読み返していたが、以前にイスラム関連は公安がマークしているのをニュースで見た。
    他はどうなんだろ?
    数年前に自宅隣に越してきた若い夫婦、若いのに戸建てとかスゲーなと思っていたら毎日のように多数の往来が始まり私道が自転車などで埋め尽くされ門を開けるにも苦労したので注意すると、その人々の中に見知った顔(日本人宣教師)があってピンと来たから隣人に訪ねると塾兼モルモンの集会所と白状した。
    何かある度にハッキリ言って来たので今じゃ静かになった(調停まで行きました)が法律上は違法ではないから苦労したわ。
    (何かあれば次は強制執行か告訴です。)
    住宅密集地での塾運営や集会所を禁ずる法律があれば起こり得ないだけに国の怠慢に怒りを覚えたわ。
    管理 No.61061 __ [ 2015/08/04 17:07 ] [ 編集 ]
  431. 宗教勧誘をする輩は押しなべてクズ
    てめえの主義主張を絶対と思い込んでる愚か者
    身の程を知れ
    管理 No.61075 __ [ 2015/08/27 01:02 ] [ 編集 ]
  432. モルモンと聞くと・・・
    ホルモンとしか

    ホルモン教徒が今日も若い女の子たちを二人で囲んで布教中
    お前ら、歩道いっぱいに広がんなよ
    婆さんが車道に出てよけてるの気づかない、本当に糞宣教師
    管理 No.61435 __ [ 2017/03/11 15:44 ] [ 編集 ]
  433. 一神教が世界から一掃されるまで、戦争と差別はなくならないことに彼らはいつ気付くのだろう?日本人や他の仏教国の人はその日が来るまで辛抱強く待たなければならない。科学的な証明も彼らには無意味な事は知っているから、いつになるやら。
    管理 No.61443 __ [ 2017/03/23 09:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2