元ネタ www.jref.com/forum初音ミク特集号。
人気イラストレーターのハウツーやお絵描きに役立つtipsを掲載。
【付録】
ねんどろいどぷち 初音ミク Cheerful Ver.
グッドスマイルカンパニー主催の東日本大震災の復興支援企画『Cheerful JAPAN!』の一環としてpixivにて開催された“初音ミク”イラストコンテストの受賞作品をねんどろいどぷち化したものが今回の付録だ!
少し前に紹介した本なんですけど、表紙絵が出てたので
再プッシュしときます。
絵心などない管理人のお目当てはもちろん付録なんですが、
このねんどろいどぷちミクさんの
後頭部に巻かれてる白い物が何なのか訊くのはファンにあるまじき醜態でしょうか? ^^;
それでは本題へ行きます。
お題は、日本に居る外国人宣教師についてどう思ってるのか
という主旨のスレッドです。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
Missionaries in Japan
日本に居る宣教師たちSep 28, 2004
Mahoneko イギリス スレ主来日して地元の異教徒 [
infidels ] を改宗させようとする外国人
宣教師についてお前らの持ってる意見を聞きたい。
俺が日本に住んでいたとき、洗脳された外国人宣教師たちが日本で
活動してることにもの凄くイライラさせられたよ。
勘違いしないで欲しいんだが、俺は信仰の自由には大賛成だ。
しかし、俺が遭遇した外国人宣教師たちは総じて若く、世間知らず
であり、まるでゾンビみたいな奴らだった。
彼らは大抵がアメリカ人で、世界の人たちがアメリカ人に対して抱く
ステレオタイプの典型のような人間だったんだ。
日本には爽やかで素朴な既成宗教がある。
日本の人たちや文化には、他国の宗教など無いほうがより幸せだろう
と俺は感じた。 もし宣教師たちがまずあり得そうにない布教の成功
を成し遂げると、俺にはファンタスティックな国である日本が崩壊
してしまう気がしてならないんだ。
Uncle Frank ポートランド 男性俺が日本に居たころの話だが・・・・・・
驚愕させられたのは、人がほとんどいない凄く小さな町ですら、
モルモン教徒のチームに遭遇すること。
奴らが布教してない場所など日本には1ミリも無いって感じだった!
antantrevolution ラスベガス 37歳すまない。だけど俺は言わずにいられないんだ。
誰かを傷つけてしまったら本当に申し訳ない。
だがしかし、モルモン教徒はマジで一番最悪に迷惑な奴らなんだ!!
新たな信者を求めて伝導師たちが外に出てくる時はね。
先日、仕事に出かけようとしてたら、3人の男がやって来て神の意思
を学びたくないとか尋ねてきた。 それに俺はこう答えた。
「全然。だけど俺の雇い主の意思は、俺が今すぐ職場へ行くことだ」
すると奴らは、また来てもいいかと訊くので、NOと答えた。
すると奴らは、携帯の番号を教えてもらえるかと言ったので、
教えるわけないだろと答えた。
すると奴らは、何故だと訊いてきた。 だから言ってやった。
「俺はカトリックの家に生まれた。そしてカトリックとして死ぬ。
俺の宗教を蔑めばいいさ。だが俺にはこれがあってるんだ。」
ま、そんな感じだよ。
stephenmunday 兵庫 " 宣教師 " をどう定義するかによるよね。
日本には伝統的な宗教の宣教師がごく僅かいて、大多数の西洋人が
精神的に空虚なポストモンダ文化の宣教師であるとも言える。
hassebasseこのアンケートの選択肢には、作った人間の価値観が如実に反映
されてると俺には思えるわ。
日本人を " 異教徒 " と呼ばない宣教師などいないということか。
俺自身は、大勢の宣教師が世界中で布教することに文句はない。
西洋だろうとその他の地域だろうと好きにやればいい。
だが、本当に多くの宣教師たちが己の信仰と同時にアメリカ/欧州
の文化を説き勧めることが俺にはもの凄く悲しいんだ。
俺は活発的なキリスト教徒でもある。
我々の信仰を他の人々に話したい、その必要があると感じることなく
クリスチャンでいることはまず不可能だと俺は思ってる。
だがそれでも、そのやり方には時々悲しみを覚えるし、特に日本では
それが非常に顕著なんだ。
何百もの異なる組織・教会がそれぞれの宣教師を日本で活動させて
いてのだが、時にはそれが他の何よりもビジネスの支店開設のよう
に見えてしまう・・・・・。
しかし、俺はまだ信じているよ。
日本人を異教徒と見ることなく、アメリカ人になるように望むこと
もなく、日本の文化を全て捨てるように望むこともなく、日本人に
ただイエスを知って欲しいと願うことが可能だと。
Brooker アメリカ 34歳 男性日本で宣教師に遭遇すると俺はいつも複雑な気持ちになる。
確かに、彼らには俺も悩まされてるし、俺を救おうとする彼らの
" see the light (正しい道筋が見える)" にも全く興味が無い。
だけど、彼らには同情もしてるんだ。
だって彼らの意図はとても良いものだからね。
地獄に落ちようとしてる者の魂を救おうとしてるんだから。
それなのに、彼は皆から非常に嫌われてるんだ。
彼らのやってることは、誤った導きだったり無駄なことなのかも
しれない。 しかし、彼らの心は正しい場所にあるんだよ。
彼らはいつも凄く良い人たちのように見えた。
だけどそれでも、誰も彼らと関わりたくないと思ってる。
きっと彼らはもう諦めた方が良いんだろうな。
でも、そんな彼らの強い信仰心を咎めることは俺にはできん。
TwistedMac スウェーデン 29歳 男性宣教師たちなんてみんなまとめて粉砕されればいいんだ。
トールハンマー [ thor's hammer ] でな!!kaelrysh オーストラリア誰が日本人のことを infidels [ 異教徒 ] と呼んだって??
キリスト教の宣教師がそんな言葉を使ったなんて訴える前に
頼むから宿題でもやったらどうだい?
それは
イスラム教徒が非イスラム教徒に対して使う言葉だ。
キリスト教徒はそんな言葉は使わない。
Mike Cash 日本(アメリカ) 男性 お前の言っていることは正しい。
だが " heathen [ 異教徒・未開人・野蛮人 ] " も大して改善された言葉じゃないと思うぞ。
Buntaro 中国(アメリカ) 男性俺もここの大多数と同じ意見だよ。
宣教師 = 人々にとってはた迷惑
Hakuen カナダ日本人は西洋の宗教に関心が無いんだよ。
何故なら、それはあまりにも視野が狭いから。
柔軟性に欠けてるんだよね。
でも仏教はそうじゃない。
だから仏教は今日の繁栄を築く宗教になった。
それは非常にヒューマニズムを持ってるから。
Hoyu ハワイ俺はハワイで仏教宣教師をやってる白色人種のアメリカ人だ。
俺の宣教師としての目標は、可能な限り多くの西洋人に仏陀の
名前を少なくとも一度は聞かせることだ。
Namu Amida Butsu! In Gassho ホーユー尊師より
tha_rippa1be ベルギー 24歳 男性ここベルギーでは一人のモルモン教徒にも出くわしたことがないな。
だが、getuigen van jehova(エホバの証人)はいる。
奴らは家にまでやって来てお前のドアベルを鳴らすんだ。
他人に自分の信仰を押し付けるべきじゃないだろ。
他人の家を巡ったりとかするんもんじゃないって。:/
tristasusen アメリカ 24歳宗教だけで人をバッシングするなんて悲しい。
私はモルモン教徒です。
宣教師たちは19~22歳の若者なんです。
彼らは人を殺しません。ただ、救おうとしてるだけです。
日本で布教した人を知ってますが、彼らは素晴らしい時間を
過したと言ってました。
彼らは間違ったことはしていません。
現地のコミュニティと人々を助けているのです。
彼らは入信するように強制したりもしません。
皆が自由意思で決めているのです。
本当に多くの人がモルモン教を誤解しています。
モルモン教徒はキリスト教徒です。
モルモン教徒は聖書とジーザスを信じています。
私はあなた方となんの変りもないティーンです。
友人たちと付き合うのも好きです。
コスプレが大好きです。日本のものなら何でも大好きなんです。
私は日本語が話せますが、モルモン教徒であることが分かると
彼らの私を見る目はガラッと変わってしまいます。
私のことを一人の人間ではなく、 " 宗教にハマった異常者 "
として認識するのです。
私のことを名前で呼ばずにモルモンボーイと呼ぶのです。
それがちょっと悲しい。
j0k0m0多くの " 宣教師 " たちが、
金になる西洋風の結婚式のためだけに日本に住み着いていたりするんだ。
ま、俺もその内の一人なんだが。でも、俺はもっと立派な " 役者 " という肩書きの方が好きだな。
ちょ、宣教師が金儲けってどうなのさ!? O_O
富強してどうする。ちゃんと布教しなさいよー。
でもこれ、昔から突っ込まれてたよね。
◆ 横行するニセ聖職者
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)
わたしはキリスト教にかかわる者として、ずっと海外、特に米国からやって来る伝道師、宣教師たちを見てきた。
戦後まもなくは布教に情熱を持ったまじめな伝道師たちが来日していたと聞くが、最近ではちゃんと神学校を卒業した伝道師のなかでもおカネ稼ぎに日本に来ているのではないかと思える人たちが増えてきた。
そもそも牧師になるためには神学校を卒業し、試験を受けて伝道師となり、教会で一定期間、奉仕活動を行った後、経験を経て適格者が牧師となる。いわば牧師見習い期間中の牧師や伝道師が日本にやってくる場合が多いのだ。
もちろん真っ当な人もいるのでしょうけど、こういういい加減な人
もいるってことですなぁ。 ま、それは他の宗教にも言えますけど。
しかし、日本人もキリスト教徒じゃない人が教会式の結婚式をやって
のだから、本物の牧師・神父・司祭ではないことさえ伝えてれば特に
問題はないと思いますけどね。
さて、本題の日本に居る宣教師を外国人がどう思ってるかですが、
メッチャ煙たがられてました。(笑)特にモルモン教徒は毛嫌いされてるかもしんない。
そんなある意味迫害を受けてるモルモン教徒の10代(当時)が
信条ではなく心情を吐露してましたね。
翻訳しながら切なくなってきちゃいましたよ。
コスプレが大好きと言った時は不謹慎にも噴かされましたけど。
でも、管理人はモルモン教徒に対して何の反感もないなぁ。
むしろ、ケント・ギルバートやケント・デリカットたちなどには
好感すら抱いてた。彼らも最初は布教目的で来日したんですよね。
あ、モルモン教といえば以前の記事のこれ。
◆
キリストが日本に埋葬されてるだとぅ!?ゴールデン・プレートェ・・・・・・
原理主義者は今も一夫多妻を続けてたり。
その辺も彼らが疎まれる原因の一つなのかも。
宣教師なんてまとめてトールハンマーで粉砕されればいい。
というコメントが良く分からん。
何で銀英伝ファンの心をくすぐるトールハンマーなの??
ここは一つトールハンマーがどんなものか調べておきますか。
◆ ミョルニル
ミョルニル(古ノルド語: Mjollnir ミョッルニルとも)とは、北欧神話に登場するトールが持つ北欧神話中最強の鎚(ウォーハンマー)である。その名前は古ノルド語で「打ち砕くもの」を意味する。
(ミョルニルを象った現代のペンダント。)
ミョルニルはドワーフの兄弟ブロックとエイトリ(シンドリ)が作り上げたもので、多くの神話でトールはミョルニルをもちいて巨人を撃ち殺している。 その威力は凄まじく、一撃で死亡しなかった生物は世界蛇ヨルムンガンドぐらいである(『ヒュミルの歌』)。
再話ではミョルニルはしばしば真っ赤に焼けているとされ、これを扱うためにはヤールングレイプルという鉄製の手袋が必要だとされる。
投げれば相手を打った後に再び手元に戻り、大きさも自在に変えることができるとされる[1]。掲げることで雷を呼び出すこともできる。
『スリュムの歌』ではスリュムという巨人がミョルニルを盗み、フレイヤとの交換を要求した。
その恐ろしさは巨人側にも伝わっていたらしく、スカルド詩の『トール讃歌』では、巨人のゲイルロズがトールにミョルニルを持たずに自分の屋敷に来るようにと告げたという話が詠われている。
ミョルニルは相手を打つためだけに使われるものではなく、トールの戦車を引く2頭のヤギ(タングリスニとタングニョースト)を屠って食料とした後に生き返らせる際に振るわれたり、バルドルの葬儀の際、儀式を聖別するためにも用いられた。
オォゥ・・・さすが英霊の宝具、一撃必殺すなぁ。でもこれ、ミョルニルというのが本来の名前みたい。
ちょっと微妙か。 あんま強そうじゃない。(笑)
だけど、敵を倒すだけじゃなく、家畜を甦らせたり、結婚式や葬儀
でも使ってたんだね。 この槌には
物や人を清める作用があるそうな。
つまり、宣教師たちなんて一度ミョルニルで浄化されればいいのに
という皮肉を込めたコメントだったのかもね。
「北欧神話」がわかる オーディン、フェンリルからカレワラまで(北欧神話がテーマの漫画がもっと増えないものか・・・)
個人的には、異教徒という言葉の論議が気になった。
「infidels」、「heathen」は共に異教徒のことだけど、前者の
インフィデルはイスラム教徒しか使わないってことかな?
そしてキリスト教徒は後者のヒーザンを使うと。
日本語の異教徒には文字通りの意味しかないけど、他言語ではそう
ではない模様。 未開人やら野蛮人のようなネガティブな意味も
含まれてるっぽい。 たぶん。 裏はとってません。(テヘ
この他にもたくさん異教徒にあたる外国語があるので興味のある人
は調べてみると面白いかも。
あと、ハワイで仏教伝道師をやってる白人さんがツボでした。
ハワイにもちゃんとお寺があります。
パールシティ本願寺とか。
・・・・・・ほんとスミマセン。正直、噴きました。
それはともかく、盆踊りもやってるそうですよ。
行けばホーユー尊師がノリノリで太鼓叩いてるかも。^^



←いつも応援ありがとう!
結局最終回はどういうことだったのか!?誰かアニメ力の無い管理人に3行ぐらいで教えてちゃぶだい。
MEIKOさんは半値ぐらい(
47%off)になってたので。
コードギアスは新作情報をもっと・・・・・・旧キャラは・・・
- 関連記事
-