誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

30歳を超えても日本で英語を教えてる奴はルーザー?【海外掲示板】

元ネタ forum.gaijinpot.com/



日付が替わってしまったのでサクッと。
お題は記事タイトルのような感じ。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)


Teaching English past 30= loser?
30過ぎで英語を教えること = 敗北者?

2007-11-11

先生と僕① (―夏目漱石を囲む人々―)
(夏目漱石さんも英語教師だったよね)

Supergaiji  スレ主
昨晩、ビールを数杯あおった後に俺の親友がぶっちゃけたんだ。
「こんなの周知の事実だって。30過ぎても英語を教えてる奴なんて
生まれながらのルーザー。異論は認めん」
これを聞いた時は、そいつは極論じゃないかと思ったんだが、よく
よく考えてみると、確かにこのカテゴリーに当てはまる人たちは、
実際に俺が会った者も、このサイトにいる者も、そのほとんどが
正にルーザーと呼ぶべき人間だったんだ。
実は俺自身、30歳にもう直ぐ手が届く男なんだが、これはもう速攻
で退散するしかないと思い始めたよ!
しかし、お前らはこの件についてどう思ってる?
何故こんなに多くのルーザーたちが30代になっても英語を教えてる
いるんだろうか?


g-raf
俺の私見を言わせてもらおう。
大学の英語講師、または民間語学スクールの英語教師として直接雇用
されているのならOKだ。
30代で派遣会社のALT [ 外国語補助教員 ] をやってるのなら(俺は
そういう人たちを大勢知ってる)、うーむ・・・・・・何故だ!?!?
もうとっくに荷物をまとめて国に帰る時期が来てるだろ。
実際、30代半ばなのに一生ALTをやりたいなんて言ってる奴に俺は
会ったことがあるんだ!!
この国には、妻子を養わなければいけないが、英語教師以外に仕事
の選択肢が無いっていう中年の外国人がたくさんいるのさ。
30過ぎても英語教師なのは、そういうことなんだろう。

iLyo
9年も英語を教えてるという男を知ってるよ。
月給は31万円でそれに満足してると言ってたそいつは33歳だった。
総じて、奴はまぁ・・・・・ルーザーだったな。
何の野望も持たない人間。それはルーザーだ。
最悪だったのは、こいつと話をするときは大抵、英語を教える
ことの愚痴を聞かされたことだよ。

   Supergaiji  スレ主
   あるあるあるある。ほんと愚痴ばかりだよ。
   たくんさの英語教師たちが、どんだけ自分の仕事が嫌いかと
   不平不満を言ってるのを俺は聞いてきた。
   あれこそ真のルーザーの特徴だよね。
   どんな仕事だろうと楽しんでやっているのなら、誰もそいつ
   のことをルーザーなんて呼べないと俺は思うんだ。

Jacque_S
英語教師がルーザーになる科学的な計算により導き出された日時は、
33年と8ヶ月プラス11日だ。
偶然にも、日本を去る3月20日に俺は33歳8ヶ月10日になる。(笑)

大学や私立の語学スクールに雇われて月給が40万以上あるのなら
セーフなんじゃないか。
そうじゃなきゃ、35になる前に見切りをつけなよ。

The Old Man
チガウネ、ココデノ ホントノ マケイヌ ハ ニホンニ4ネンモ スンデ
イナガラ ココニナニガ カイテアルカモ ワカラナイ ヤツラノコトヲイウ。
ツイデニ、キュウキョク ノ マケイヌ トハ ココニ3ネンモ スンデル
クセニ J-Pop キョウシ ト オンガク キョウシ ノ チガイスラ リカイ
デキナイ ヤツノコトヲイウ。

Jacque_S
↑ 俺もそう思うよ。だって、いろなことについてよく知ってるからと
言って負け犬じゃないとは言いにくい。将来 を考えたり、社会に積極的
に参加したりするのも大切じゃない?
残念ながら、永い間英語教師に勤めて日本に住むと、それが難しくなる。
文法、語彙の間違い、許してね。^_^
<原文ママ>

Hot Sho
スレ主は何ともまた素晴らしい親友だよな。
親友から打ち明け話をされたのに、その内容をネットで公開しどんだけ
彼がルーザーかを晒してるんだから。

rubirosa
最近、日本で教えてる英語教師バッシングを良く見かけるんだけど、
その度にマジでビックリさせられるわー。
一体どうしてなんだい??
ノバの " ピー " 達をディスるのはまだ理解できるんだが、ここで
英語教師たちを攻撃するのに使われてる言葉の激しさには尋常じゃ
ないものがあるだろ。
なんでそこまで他人の仕事が気になるっていうんだ??
オーケィ、もしお前が英語教師でどこか他所に行かなかければなら
ない、ルーザーになりたくないと感じているんなら、自分がやるべ
きと思うことをやればいいさ。 だが、どうしてそんなに必死になっ
てまで他人の生計の立て方に口を出す必要がある?
こういう奴らは明らかに情緒不安定で自分に自信がないんだよな。
だから他人を貶めることで自分はマシなんだと思いだがる。
ほんと情けない奴らだよ。

   Wonky
   この意見に同意させてもらう。
   心の弱い奴らがいつも「英語教師はルーザー」と叫びまわっ
   てるんだと俺は思う。英語を教えていて幸せな人生を送って
   る者は山ほどいるというのにね。

Isendah
ここ日本で英語を教えることに年齢なんて関係ないよ。
20代だろうと70代だろうと何の問題もないんだ。
他者よりも教えることが上手ければそれでいい。

callum100
オーバー30だろうとアンダー30だろうと関係ねーよ。
英語教師 = ルーザー なんだからな。
● 本当の技術や役に立つ資格を持ってるか?
● 労働意欲が極めて低い?
● まともな仕事やキャリアを積む気が全く無い?
● 真っ当な生活を築きあげるつもりも無い?
「お前なんかもう日本で英語教師になれ!!!」

skyhigh
実は、俺が日本で英語を教え始めたのは30代のときなんだ。
スレ主の問いかけには特に怒りを感じないが、最後のこの質問だけは
もう一度よく考えてみて欲しい。
>何故こんなに多くのルーザーたちが30代になっても英語
>を教えてるいるんだろうか?

これが教養のある者が発する問いかけだろうか?
むしろ、愚か者の見境のない一般化のように聞こえないか?
スレ主がやったように " ルーザー " という言葉を使う者は皆、非常
に偏狭で白か黒かという世界観しか持ってないみたいだ。
スレ主のような考えの持ち主たち全員に映画「ウォール街」を観る
ことを推奨しておく。 特にチャーリーとマーティン親子のシーンを。

   Supergaiji  スレ主
   ヘイ、俺に対してそんなに不機嫌になる理由なんてないだろ。
   俺がこのスレを立てたのはこのテーマを議論したかったからだ。
   30代で教えてる者はみんなルーザーだなんて俺は言ってないし、
   そういう者たちの一部が本当にルーザーなのは否定できない
   事実じゃないか。 俺も既に言ってるように、自分の仕事を楽し
   んでいるのなら、他人がそれをルーザーと呼ぶのはアホだ。
   俺にとって真のルーザーとは、その仕事が嫌いで仕方がないのに
   教師をしぶしぶ続けるしか能の無い奴らのことさ。
   このサイトだと、たぶん Old Man とかな。
   「ウォール街」ならずっと前に観たことがあるよ。
   良い映画だったと記憶してる。

   Wonky
   ルーザーはどんな職業にだっているよ。
   日本で英語を教えることとは全く何の関係も無い。
   The Old Man が一体いつから教えることを嫌いになったと?
   彼はむしろ自分の仕事が好きみたいだけど。
   俺は彼が文句を言ってるのを見たことがないよ。

   The Old Man
   俺は教えるのが大好きなんだけどなぁ。
   きっとスレ主は俺が日本語で書いたレスに苛立ったんだろ。

   Supergaiji  スレ主
   ↑ 教えるのが大好きだって? そいつは変だな。
   お前の書き込みの半分は、自分の生徒たちへの文句か日本がいかに
   シットなのかを愚痴ってる内容みたいだが。
  
tkyosam
「人生の鍵は、楽しめることを見つけてそれをやる為に稼ぐこと」
こんな内容の格言かなにかがあったろ?
この言葉は、日本で英語を教えることを最も上手く表現してるよ。
最初は見知らぬ文化体験にやって来ただけなのに、愛する者や楽しい
と感じるものを見つけ、永久に日本へ留まることを決めた。
そういう人たちがたくさんいるんだよ。
結局のところ、自分と自分が大切にしてる者を養うのに十分な金が
あって、好きなことを楽しめる時間もあるのなら、いったいどこに
" ルーザー " がいると言うんだい?

   tanny
   イエス、俺はマウンテンスポーツの為に生きてる奴らを
   いっぱい知ってるよ。 彼らは長野で英語を教え生活し、
   全てのバックカントリースポーツを堪能してるよ。
   彼らは夢のような人生を送ってるんだ。
  
pavinde
ああ、ここの多くの者たちの定義からすれば、俺もまたルーザーに
なってしまうようだな。 だけど、俺のじっちゃんが言ってたよ。
「自分にとってどうでもいい人の意見など、どうでもいいことだ」
なんてことをね。
15年前、俺は金融市場や国際銀行業務の仕事をしていた。
今より遥かにメチャクチャな金額を稼いでたんだ。
だけど、いつもその世界から抜け出すことばかり夢想してた。
しかし、キャッシュの誘惑に負けて「そんなことは無理だ」と信じ
込まされていたんだよ。 もし俺がそうだとするなら、その期間の
俺は正にルーザーだった。
そして今、日本暮らしも3年を超えて年齢も40代になった。
趣味に耽るには十分な時間がある長い休日、毎日生徒たちと一緒に
サッカーボールを蹴って遊び、ジョークを言っては笑い、そして
可能な限り面白い授業にしようと最善を尽くしたのに生徒たちが
学ぼうという気が無いときも気にしないことを学び、何れにしろ
彼らと笑いあう。俺はそんな生活を楽しんでいるんだ。
確かに給料はかろうじて生活ができる程度ではある。
しかし、ここでの人生は以前と比べものにならないほど幸せだ。
幸せに勝る価値など一体なにがある?


( ;∀;)イイハナシダナー
30歳を過ぎた英語教師・英会話講師でも充実した幸せな人生を
送ってる人はいるんですよ。 勝ち組とか負け組とか他人の決める
レッテルなど超越したところで悠々と暮らしてる人たちが。
ほんと管理人も見倣いたいものです。
目指せリア充ですわ。(え


さて、本題の方ですけど、スレ主のルーザー発言に同意する人と
反発する人でスレッドは結構な荒れ模様でした。
大学から直接雇用されてるのならまだしも、派遣ALTをいつまでも
続けてる人は負け組みたいな考えを持った外国人も少なからず
いるようですね。英語さえ話せれば特に技能・資格がが無くても
なれるという敷居の低さが軽く見られる原因の一つみたい。
そして、その英語を教える仕事が好きでもないのに文句をタラタラ
言いながら続けてることもルーザーと言われる所以らしい。
その点は管理人も同意かな。
ま、外国人とか英語教師とか関係なくそういう人は尊敬できない。


しかし、翻訳文中で言われてることは分かるんだけど、どうして
日本とはこうもイメージが違っちゃうかなぁ。
例えば、ある日本人が「私はイギリスで日本語を教えています。
給料は安いですが、一生の仕事にするつもりです」と言っても、
日本人は誰もその人のことをルーザーだなんて思わないし、むしろ
偉い人だと多くの人が感心して応援するんじゃないですか?
これが「日本で英語を」になるとこのギャップですよ。(笑)
結局、人に何かを教えるという職業に対しての意識の違いなのかな・・・


個人的には、日本の英語教育・英語ビジネスをもっと何とかして
欲しいなと思ってます。 とても成功してるようには見えないので。
そんな状態だから、意識の低い人間でも英語ネイティブというだけで
雇用されることがあるんじゃないかい。
管理人が今あったら良いなあと思う英語教育システムはこれです。
「英語村留学」 O_O
駅前留学なんてキャッチコピーがかつてありましたがあれの村版。
どこか日本の過疎で困ってる村に海外から英語ネイティブを募る。
そして村の一部に生活に困らないものが揃う程度の規模の商店街と
宿泊施設を造りそこに家賃・光熱費無料で住まわせ働いてもらう。
むろんそこの公用語は英語です。
当然、英語ネイティブたちはそこに英語を学びに来る人たちとの
コミュニケーションなどで査定され素晴らしい人は契約延長や給料
アップで駄目な人はドライに解雇。
そんな場所が日本にあったらちょっと言ってみたいと思いません?
ぶっちゃけ管理人は可能な限りそこに滞在したいわー。
英語で喧嘩できるぐらい上達するまでね。^^

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


この「オラオラ顔」ってヤバクないすか??
安いしなんかオサレなんでワイヤレスマウス注文しちゃった。
今使ってるのはラバー剥げちゃったし予備にでもしよう。
ファイアーエンブレムはファミコンでやった記憶しか・・・(;^_^A アセアセ
関連記事
[ 2012/02/25 23:59 ] 生活・人生・観光 | TB(0) | CM(190)
| はてなブックマーク - 30歳を超えても日本で英語を教えてる奴はルーザー?【海外掲示板】
  1. >、どうして日本とはこうもイメージが違っちゃうかなぁ。

    管理人自身が説明してるじゃん。英語教師はネイティブというだけで仕事が得られるが、日本語教師はそうはいかない。
    管理 No.13511 __ [ 2012/02/26 00:17 ] [ 編集 ]
  2. NOVA最近復活したん?
    管理 No.13512 __ [ 2012/02/26 00:18 ] [ 編集 ]
  3. 給料高けぇな
    管理 No.13516 __ [ 2012/02/26 00:26 ] [ 編集 ]
  4. 英語教師って立派な職業だと思うんだけどな。
    どっちかと言うと尊敬される仕事だと思うんだけど、英語圏の人達からすれば若い時に経験するにもって来いの楽しい仕事ってだけなのかもしれんね。
    まあ日本人が外国で日本語教えるのと、英語圏の人が海外で英語を教えるのはちょっと違うからね。ちゃんとシステムが出来てて定番の仕事になってるしね。
    でも自分がやりがい感じてるんだったら負け犬だとか思ってほしくないね。
    管理 No.13517 __ [ 2012/02/26 00:27 ] [ 編集 ]
  5. 余裕の一桁
    管理 No.13518 __ [ 2012/02/26 00:28 ] [ 編集 ]
  6. そろそろ年齢的にしっかりせねばというラインは日本人は30歳、アメリカ人は40歳と聞いた事があるのだが、そうでもないみたいだね。
    管理 No.13519 __ [ 2012/02/26 00:34 ] [ 編集 ]
  7. 逆に日本人が敗北者って思う職業ってなんだろうな?
    管理 No.13520 __ [ 2012/02/26 00:34 ] [ 編集 ]
  8. 好きな人、必要な人は別として…

    今さら英語か~?って感じ。
    日本語を大事にしようよ。
    管理 No.13521 __ [ 2012/02/26 00:37 ] [ 編集 ]
  9. まずルーザーってのはどういう意味なのかググることから始めなならん
    管理 No.13523 __ [ 2012/02/26 00:40 ] [ 編集 ]
  10. >、どうして日本とはこうもイメージが違っちゃうかなぁ。

    日本人からすれば海外で生計を立てるって時点で、おー凄いなって思う所があるからじゃないかな。稼げてなくても
    でも海外で生活なんて、アメリカ人にとったら割と普通の事なんじゃない?

    それかALTってのが日本のフリーターに当たるようなポジションだったり
    管理 No.13524 __ [ 2012/02/26 00:41 ] [ 編集 ]
  11. 教師という職種を選んでる時点で
    すげーって思う。尊敬するかはその人次第だけど。
    働いてる人に対してルーザーなんて思わないよ。
    管理 No.13525 __ [ 2012/02/26 00:42 ] [ 編集 ]
  12. アメリカの日本語学校の教師って
    高卒だってなれるよ
    勿論、特別な資格が必要ない所も多い
    という感じなんじゃないの
    管理 No.13526 __ [ 2012/02/26 00:45 ] [ 編集 ]
  13. >>9
    これから先どんどん外国語使えない人は肩身狭くなってくと思うよ。
    管理 No.13527 __ [ 2012/02/26 00:46 ] [ 編集 ]
  14. よその国で日本語を教える→その国の言葉を喋れなきゃダメ、というイメージ
    日本で英語を教える→英語圏の外国人なら日本語がほとんど喋れない・理解できなくてもなれる、というイメージ
    があるからじゃないの?>意識の違い
    管理 No.13528 __ [ 2012/02/26 00:49 ] [ 編集 ]
  15. 英会話学校行ってたものとしては若い先生がコロコロ入れ替わるのは嫌だったな。生徒としては長期間同じ先生がいてくれたほうが安心したけど。まあ学校の経営方針にもよるんだろうけど。

    >英語村留学
    似たようなものなら
    ttp://www.british-hills.co.jp/
    管理 No.13529 __ [ 2012/02/26 00:54 ] [ 編集 ]
  16. 英語話者なら誰でも就ける不安定雇用に甘んじて
    上を目指さない、先の事を考えないダメ外人、という
    「ルーザー像」が叩かれてるんでしょうな。
    実際は人それぞれ事情があると思いますが。

    それと日本では教師って生涯職業のイメージ強いけど
    向こうじゃそうでもないのかも。
    有名人のプロフィールで「教師として○年働いた後…」というのを
    時々見る気がします。
    管理 No.13530 __ [ 2012/02/26 00:54 ] [ 編集 ]
  17. 結局金じゃなく、本人が納得出来る人生を歩んでいるかどうか?なんだよな。他人と比べずに。
    菅原文太が田舎で農業やって暮らしてるのを思い出した。
    月収10万程度で収穫したものを他の方の作物と交換しながら食べてるそうだ。もちろん貯蓄はあるだろうけどさw
    でもそんな生活をしてる一般人も多くいる。キャリアを捨ててまでそんな生活する人も。

    自分がやりたいことをやれた人間は幸せだと思う。そして羨ましくも思う。
    管理 No.13531 __ [ 2012/02/26 00:55 ] [ 編集 ]
  18. ネイティブというだけで仕事が得られるような敷居の低い状態だと山の手ハロウィンをするような馬鹿が出てくる
    管理 No.13532 __ [ 2012/02/26 01:02 ] [ 編集 ]
  19. 本国での食いっぱぐれが英語教師の正体か。
    こりゃ教えられる英語も怪しいぞ。
    管理 No.13533 __ [ 2012/02/26 01:13 ] [ 編集 ]
  20. >>14
    「これからは日本人も皆外国語できなきゃだめだ!絶対に必要だ!」って随分前から言われ続けてるけどその割には一向にそういう流れが来ないよね
    管理 No.13534 __ [ 2012/02/26 01:13 ] [ 編集 ]
  21. どこにでも勝ち組負け組言いたいやつがいるもんだな。
    管理 No.13535 __ [ 2012/02/26 01:19 ] [ 編集 ]
  22. なるほど
    スレ主のSupergaiji(超外字?)は、日本に何年も住んでいるのに日本語が理解できなくて、自身がルーザーであることの苛立ちを、知り合いに置き換えて、こんな奴やルーザーじゃね?とスレ立てしていたわけねw
    管理 No.13536 __ [ 2012/02/26 01:21 ] [ 編集 ]
  23. 良い商売だよな。母国語喋ってれば金貰えるんだから。
    福岡で生徒を70人レイプしたロリコン英語教師がいたよな。
    子どもに英会話学校なんて通わせるのはやめた方が良い。国際交流なんて称して何されるか分からない。
    管理 No.13537 __ [ 2012/02/26 01:25 ] [ 編集 ]
  24. スレ主が言ってるのは英語教師というよりは英会話教師だな
    それなら納得する
    管理 No.13538 __ [ 2012/02/26 01:26 ] [ 編集 ]
  25. 2007年のスレか・・・
    たしかに日本で英語だけを教えてる英語圏の人たちって
    自分個人の見解だけど余りいいイメージを持ってないのはたしかだね

    仕事が終わればバーで今日の教え子たちを罵って日本を馬鹿にして帰宅

    日本に来れば高給ではないがバイトよりちょい高めの給与で
    楽な仕事が出来き日本へ来るんだろうと考えてしまう

    管理 No.13540 __ [ 2012/02/26 01:39 ] [ 編集 ]
  26. 結局スレ主はThe Old Manの日本語での書き込みが全然理解できていなかったな(笑)
    まあ言語の通じない外国での一人ぼっちでの暮らしは誰でもつらいだろうよ
    スレ主には日本でのお仕事はむいていなかったんだねドンマイドンマイ
    管理 No.13541 __ [ 2012/02/26 01:41 ] [ 編集 ]
  27. 英語村じゃなくて英語島の方がいいよ。過疎の離島ね。

    外国人を呼ぶだけじゃなく、小学校から英語を必須教育にする。
    管理 No.13542 __ [ 2012/02/26 01:48 ] [ 編集 ]
  28. 女ってだけでできる売春婦とたいして変わらんと思う
    管理 No.13543 __ [ 2012/02/26 01:53 ] [ 編集 ]
  29. 日本は「職業に貴賎なし」ってメンタルが結構伝わってるからねえ。

    どっちかって言うと、職種よりも就業形態への差別がきつい。
    この不況下ですら「正社員じゃない奴は負け組」みたいな事を
    言う奴はザラだし。
    管理 No.13544 __ [ 2012/02/26 01:55 ] [ 編集 ]
  30. つまりスレ主が言いたいのは、
    日本人に英語を教えることに嫌気がさしているのなら、
    教師と言う職業を捨てろ、他の職業に行けよ!ってことか。
    確かに子供達のほうだって、
    生徒を見下している英語教師に教えられたくないわな。
    それが大多数だから
    日本の外国人英語教師=ルーザーってイメージになっちゃったんだろうか。
    日本にくる外国人ってだんだん質が落ちてるのかもね。
    管理 No.13545 __ [ 2012/02/26 02:04 ] [ 編集 ]
  31. 日本のネイティブ英語教師なんか
    東南アジアでインチキ日本語教えているFラン大卒の落ちこぼれみたいな
    存在だろ
    管理 No.13546 __ [ 2012/02/26 02:17 ] [ 編集 ]
  32. 31万もあれば十分だろ
    今の日本でそれ以上を望むのはちょっとね
    管理 No.13547 __ [ 2012/02/26 02:18 ] [ 編集 ]
  33. 日本はむしろ英語なんていらなくね?って方向に進んでるしな

    管理 No.13548 __ [ 2012/02/26 02:27 ] [ 編集 ]
  34. ブラックに勤めて鬱になって三年で限界が来て辞めたら
    親に「負け組み」って言われて笑ったなw
    鬱になるような職場で働いてる方が不健全だと思うんだけど
    「負け組み」とか「勝ち組み」なんて言葉を使う人間にろくなのいないよ
    管理 No.13549 __ [ 2012/02/26 02:27 ] [ 編集 ]
  35. 2007年からずっと円で給料もらってたら、祖国に帰って超勝ち組じゃん。
    管理 No.13550 __ [ 2012/02/26 02:27 ] [ 編集 ]
  36. ネイティブレベルの英語だけじゃなく、日本語もペラペラなら
    ルーザーなんて言われる筋合いないんだろうけど。
    管理 No.13551 __ [ 2012/02/26 02:32 ] [ 編集 ]
  37. スレ主の馬鹿さ加減がスカイハイさんによって浮き彫りじゃないか。
    管理 No.13552 __ [ 2012/02/26 02:32 ] [ 編集 ]
  38. できる英語教師はとっとと中国に流れているらしい。給料がよいそうな。

    英語が喋れることと、英語を仕事に役立てる=仕事ができるかどうかは全然別だわ。
    うちの会社には留学経験者を含めて英語をしゃべる人間が10人ほど居るが、殆ど仕事ができない。言われたことはこなせるが、自主的な行動と交渉がダメダメ。
    では、もしこの10人が英語のネイティブスピーカーだったらどうだろう?
    大卒の教員資格も持たない英会話教師をルーザーと呼ぶのは、英語を読み書きする以外の能力がないわけ。それが真実

    だが恐ろしいことに外資系と呼ばれる企業には、帰国子女という使えない人たちが英語を読み書きできるというだけで雇用されていることが結構あるらしい。
    管理 No.13553 __ [ 2012/02/26 02:33 ] [ 編集 ]
  39. 英語使える以外に取り柄の無い奴 っていうことなら
    言わんと欲することはわからんでもないけど。

    >何の野望も持たない人間。それはルーザーだ。

    面倒くさい奴だなぁ、、、
    まぁ、勝手に頑張りたまえ
    管理 No.13554 __ [ 2012/02/26 02:40 ] [ 編集 ]
  40. どうでもいいけど、日本語勉強してない英語教師ってえのは
    納得いかんし、腰掛けって見なされるのは仕方ないわ。
    管理 No.13555 __ [ 2012/02/26 02:41 ] [ 編集 ]
  41. 日本で30万以上稼ごうとなると日本人でも技術職や残業ありでないと厳しいね。
    管理 No.13556 __ [ 2012/02/26 02:43 ] [ 編集 ]
  42. アメリカは公立学校の教師そのものの競争率と社会的地位と年収と学歴が意外と低いから。
    その辺でも意識に決定的なズレがあるんだと思う。
    特に年収はびっくりした。日本で言う二百万台とか。
    日本だと世界的企業の正社員より教師の方が給料高いとかザラなのに。

    ニューヨーク市なんか市内の全教師の評価公開という、橋下ですらやらないような鬼畜の所業を平気でやってるしなw
    というか日本の教師が異常。
    管理 No.13557 __ [ 2012/02/26 02:48 ] [ 編集 ]
  43. ※38
    何故お前の会社の人事を疑わないw
    管理 No.13558 __ [ 2012/02/26 02:50 ] [ 編集 ]
  44. 負け犬の典型は六本木の外国人バーにゴロゴロいるな。
    何年も日本にいるのに日本語や文化を理解しようとせず、
    英語圏の人間としかつるまず、日本に対する愚痴ばっか言ってる奴。

    こういう馬鹿でも暮らしていけるんだから英語教師は低く見られるんだろうな。
    管理 No.13559 __ [ 2012/02/26 02:50 ] [ 編集 ]
  45. >>42
    (外国のはどうだか知らんけど)
    日本の教師って、大学出た後すぐ先生になるのが多いから
    学校社会以外全然わからん世間知らずが多いし。。
    管理 No.13560 __ [ 2012/02/26 02:52 ] [ 編集 ]
  46. ※23
    英会話学校に限らずだろ。
    小学校、塾、柔道教室とかの習い事、ペドはそうした立場の人間に多くいるぞ。
    管理 No.13561 __ [ 2012/02/26 02:56 ] [ 編集 ]
  47. >>44
    まあ日本人でも「語学留学」という名目で海外行って
    結局日本人とつるんで語学に一向に進歩が見られない奴らなんて腐るほどいるし(ひょっとしたらソッチの方が多いかも?)、
    どこの国にもそういった語学に関係するルーザーはいるよな
    海外行って日本人とつるんで日本食食って日本語話して何やってんだか
    管理 No.13562 __ [ 2012/02/26 03:00 ] [ 編集 ]
  48. ALTがルーザーと言われるのは、まあ、英語が話せれば
    日本語が分からなくてもOKだからだろうな。
    ぶっちゃけ、英語圏の幼児・小児に話しかけるのと
    変わらん作業だし。

    大学や英語スクールなんかで正規の教師は別扱いなのは、
    こちらは本当の意味で"講師"だからだろう。
    管理 No.13563 __ [ 2012/02/26 03:07 ] [ 編集 ]
  49. >>45
    比率は知らんが、映画「デインジャラスマインド」では元海兵隊女性下士官で湾岸戦争の実戦経験者が暴力高校の教師になってたなw
    管理 No.13564 __ [ 2012/02/26 03:08 ] [ 編集 ]
  50. 管理人さん、そこまでの施設なら授業料とんでもないことになるよ?海外行く方が安上がりでしょw
    管理 No.13565 __ [ 2012/02/26 03:13 ] [ 編集 ]
  51. NOVAの教師は2種類居たなあ。
    いかにも「俺は勝ち組だぜ!イケてるぜ!」って感じに見せてる、
    きっちりスーツ着た20代の白人男性連中。
    コイツらがもう、どうしようもない連中だった。
    とにかくイヤイヤ感丸出し。
    対面授業なのにいきなり目の前で突っ伏して寝る。
    わからない単語でこっちがトチる度にいちいち大声で「WHAAAAAAAAAAAT!?!?!」と叫ぶ。
    もう、マジで最低最悪。

    もう一方は、格好が地味で朴訥な先生。
    髭なんか生えてて一見強面なんだが、忍耐強く親切丁寧に教えてくれた。
    女の先生でも、おっとりしてて優しくて教え方うまかった。
    歳なんて関係ないよ。むしろ30代でおっとりしてるなら、そっちの方が良い。
    管理 No.13566 __ [ 2012/02/26 03:21 ] [ 編集 ]
  52. 絵空事の英語を生徒に教えて、自分らは教科書業界と交尾するだけで何ら英語の研鑽を積まず、国歌/国旗掲揚反対を生徒に強要して、ひたすら自慰に陶酔する日本の公職英語教師に比べれば、こいつらの方が、少・し・は・マ・シ・でねぇ~~の?
    管理 No.13567 __ [ 2012/02/26 03:21 ] [ 編集 ]
  53. 英語教師しか選択肢がないのは日本語が出来ないからであって、日本語それなりに習得すれば企業でも何でも可能性広がるのにな。
    ALTみたいな期限付きの在日は元から志低い奴が多いんだろうけど。
    管理 No.13568 __ [ 2012/02/26 03:23 ] [ 編集 ]
  54. で、ルーザーって何
    管理 No.13569 __ [ 2012/02/26 03:35 ] [ 編集 ]
  55. 競技の敗者。仕事や人間関係で失敗した人。「グッド―(=負けっぷりのいい人。潔く負けを認める人)」
    管理 No.13570 __ [ 2012/02/26 03:37 ] [ 編集 ]
  56. 村でない形でなら福島の過疎地に英国風の施設がありましたね
    ドラマの撮影に使われたり細々とやっていたみたいですが、なにせ過疎地で福島、今後の存続のために管理人さんも利用されてみては
    公立学校補助教員で、日本人の妻子餅の教員がいますが、夫婦共働きで趣味と仕事に喜びを見出せれば、今の時代ルーザーでない生活をしているようですよ
    管理 No.13571 __ [ 2012/02/26 04:00 ] [ 編集 ]
  57. まぁまじめにやってれば
    教え方の経験もいきてくるだろうしね
    できればその知識をつかって
    もう1歩進んでもいいかもしれないけど
    管理 No.13572 __ [ 2012/02/26 04:02 ] [ 編集 ]
  58. 日本語ができるだけで30万もらえる仕事をくれ
    管理 No.13573 __ [ 2012/02/26 04:46 ] [ 編集 ]
  59. 最後の人はかろうじて生活できる程度と言ってるけど
    結構貰ってるでしょ。月30万とか十分だと思うんだけど
    管理 No.13574 __ [ 2012/02/26 04:47 ] [ 編集 ]
  60. 英語ネイティブってだけで英語教師なれるものなの?
    私の通ってる英語学校の講師の応募資格は、英語ネイティブ+修士以上です。それでも仮採用の率は5%を切ります。本採用でさらに半分ぐらいに減る。
    ALTは一生の仕事ではないだろうけど、英語ネイティブだったら誰でもなれるものではない。

    ルーザーか否かは英語教師とは関係ないよな。
    管理 No.13575 __ [ 2012/02/26 04:54 ] [ 編集 ]
  61. >「これからは日本人も皆外国語できなきゃだめだ!絶対に必要だ!」って随分前から言われ続けてるけどその割には一向にそういう流れが来ないよね

    もうとっくにその流れは来てるでしょ
    内需も減る一方なんだし避けては通れない道だよ
    管理 No.13576 __ [ 2012/02/26 05:24 ] [ 編集 ]
  62. 日本で言うと派遣や契約社員みたいなもんか?
    でもこんな不景気じゃ大卒ですら正社員になれずにいきなり派遣とかやってるし、しかも事務派遣5号は民主党政権によって切られる要素満載みたいだからね。
    管理 No.13577 __ [ 2012/02/26 05:27 ] [ 編集 ]
  63. 習い事の英語学校はおいといて
    正規の学校に派遣みたいな中途半端な状態で英語教師おくのもどうかと思うなあ
    日本の雇用の仕方のいい加減さも問題あると思う。
    管理 No.13578 __ [ 2012/02/26 05:28 ] [ 編集 ]
  64. 少し前日本マイクロソフトの前社長が
    「日本人に英語は必要はない」って本出してたな

    英語が必要なのは外資系でも3割の人間だけ
    特に20代は英語なんか覚える時間があったら仕事を覚えろって
    管理 No.13579 __ [ 2012/02/26 06:15 ] [ 編集 ]
  65. ALTの仕事自体が不安定だからじゃないの?
    契約社員と一緒。
    管理 No.13580 __ [ 2012/02/26 06:30 ] [ 編集 ]
  66. 英会話と英語の読み書きは分けて考えなきゃならん
    とくに読むほうは、PCネット全盛のこの時代には必須
    管理 No.13581 __ [ 2012/02/26 06:30 ] [ 編集 ]
  67. ゲームやアニメがすきで日本にきたけど、日本語がろくに喋れずに職員室で孤立していたALTなら知ってる。大地震&原発事故で速攻帰国しやがったが、良い帰国理由だったんだろうな。

    外国で日本語教師を続けている人は、(実態は知らないけど) 現地語が喋れてそれなりに自活できている、という共通認識みたいなものがあるんじゃないの?
    現地語や英語すら喋れず、仕事につけずに日本語教師で食いつないでいるとしたら立派なルーザーだが、そういうヤツは少ない気がする。
    管理 No.13582 __ [ 2012/02/26 06:53 ] [ 編集 ]
  68. 英語喋れるだけで、特に才能も能力もいらないから
    ルーザーって思われるんでしょ。
    だいたい、英会話学校通ったって大半の日本人途中で投げ出して
    喋れるようになんてならないよ。
    そこまで英語を喋る必要性に迫られている状況でもないし、喋れれば便利だが普通に生活する上で英語はそこまで重要じゃない。
    英会話学校に通っている人の中で本当に英語をマスターしようと思っている人は何割いるだろうか。だから、英会話教師の能力も
    へったくれも無いと思うわ。

    でも今後、英語を身に付ける必要性は確実に上がっていくね。
    街に外国人も増えてきたし、日本も現在の地位に居続けられるかどうか分からないからね。フィリピンみたいにはなりたくない
    管理 No.13583 __ [ 2012/02/26 07:09 ] [ 編集 ]
  69. 英語村素晴らしいアイデアだと思う
    管理 No.13584 __ [ 2012/02/26 07:16 ] [ 編集 ]
  70. 他人がルーザーかどうか必死になって判断してる奴こそ
    真の負け組だろ
    管理 No.13585 __ [ 2012/02/26 07:16 ] [ 編集 ]
  71. 英語村は10年ぐらい前から韓国でやってる
    管理 No.13586 __ [ 2012/02/26 07:29 ] [ 編集 ]
  72. >>69
    別にわざわざ村作らなくても米軍基地に行けばそんな感じだよ。
    管理 No.13587 __ [ 2012/02/26 07:44 ] [ 編集 ]
  73. すでにアイリッシュパブとかあるけど、そんなに盛況なのかね。
    あんまり需要なさそう。
    管理 No.13588 __ [ 2012/02/26 07:49 ] [ 編集 ]
  74. 土田世紀の異邦人思い出した
    管理 No.13589 __ [ 2012/02/26 07:51 ] [ 編集 ]
  75. >68
    ルーザーってのはこんなふうに考えるのか。それは嫌われる罠
    管理 No.13590 __ [ 2012/02/26 07:51 ] [ 編集 ]
  76. レックス・ルーザー

    ただ描いてみたかっただけ。
    管理 No.13591 __ [ 2012/02/26 07:56 ] [ 編集 ]
  77. こういう話になると必ず英語必要ない論者が出てくるけど
    最近は入社試験にTOEICの点数で足切りしてくるんだから
    実生活で話したり書いたりする機会がなくても企業に入るために必要になるんだよ
    管理 No.13592 __ [ 2012/02/26 08:06 ] [ 編集 ]
  78. 英会話講師てそんなもらえんのかよw
    そしてその待遇に不満とな・・・
    管理 No.13593 __ [ 2012/02/26 08:09 ] [ 編集 ]
  79. いや、負け犬だろ
    管理 No.13594 __ [ 2012/02/26 08:18 ] [ 編集 ]
  80. >77
    結局試験のための英語じゃん。

    月給30万以上の仕事なら一生の仕事に出来るんじゃないの。
    定年もないんでしょ。
    余暇で何をするかは別として。
    管理 No.13595 __ [ 2012/02/26 08:32 ] [ 編集 ]
  81. ※43
    そりゃ社長がボンボンだからだw
    管理 No.13596 __ [ 2012/02/26 08:41 ] [ 編集 ]
  82. 日本語を勉強して話せる人が英語を教えてるのなら
    正当な資格があるのだから年齢は関係ないと思うけどね
    管理 No.13597 __ [ 2012/02/26 08:41 ] [ 編集 ]
  83. ていう事は、ゆとりの奴等の考え方ってルーザーそのものなんだなwwwワロタ
    管理 No.13598 __ [ 2012/02/26 09:03 ] [ 編集 ]
  84. アメリカでは労働市場が発達しているので、会社をやめたり職業を変えたりすることが比較的簡単にできる。だから愚痴を言いながら同じ仕事をいつまでもしているような奴はキャリアアップできない負け組と考える人が多い。

    日本では新卒で正社員として採用されないと、あとから正社員になることは難しく、一度会社を辞めると再雇用が難しい。だから愚痴を言いながらでもずっと同じ仕事をしている人は我慢強い人だと言われ、職を変えるヤツはダメなヤツだと言われたりする。そして仕事の内容がどうであれ正社員じゃないヤツは負け組と考える人が多い。

    必ずしもアメリカ式がいいというわけではないが、整理解雇の四要件を少し緩和するとか、社民主義的政策をちょっと改めたほうが全体では幸せになれる人が多くなると思う。
    最近話題になったワタミで自殺した人だって再就職がしやすい環境ならとっととワタミなんてやめてるだろう。
    管理 No.13599 __ [ 2012/02/26 09:17 ] [ 編集 ]
  85. 誰かが書いてたが何故こう安易な二元論みたいな価値観しか持てないのかね?
    人の幸せなんざ人それぞれだろうに勝ち負けで表現する意味が分からん

    誰に勝ってんの?誰に負けてんの?誰と闘ってんの?まったく理解不能だね
    勝ち負けだの騒いでる時点で論点がズレてるわ

    将来不安ならそれに備えて日本やアメリカの何らかの資格を獲ったりすればいい
    備えは現時点でも出来るわけで人に負け組と言われたからと言って帰国するってのは違うだろ
    元々帰国したい意識があったなら帰ればいいし今が幸せなら日本で頑張ればいい

    それだけのこったろ?
    管理 No.13600 __ [ 2012/02/26 09:25 ] [ 編集 ]
  86. 金にならない趣味のために楽しみながら稼ぐ
    この2つがブレなければいいと思うんだが
    以前は金のために一部上場企業に鬱になってもぶら下がっていたが
    あれがまさにルーザーだったと今では思うよ
    なんのために命削って生きてんだって話
    管理 No.13601 __ [ 2012/02/26 09:28 ] [ 編集 ]
  87. 日本の「先生」みたいな尊敬するニュアンスが
    Teacherにはない。

    そのまま、日本と英米の社会的地位の差なんだろうな
    管理 No.13602 __ [ 2012/02/26 09:29 ] [ 編集 ]
  88. 解雇された人は不法滞在して犯罪を犯すことになる。別の方法を模索したほうがいい。
    管理 No.13603 __ [ 2012/02/26 09:29 ] [ 編集 ]
  89. 管理人の条件に1番近いなーと思ったのは米軍基地だ

    うん、イラネ
    軍人さんは兎も角そこに群がる奴らで治安悪い悪いw
    公共料金無料とかだれが負担するんですかね、あの無駄遣いの権化の
    管理 No.13604 __ [ 2012/02/26 09:35 ] [ 編集 ]
  90. >84
    その切り札が英語なわけだ
    日本では一度ドロップアウトすると再就職は難しい
    そこで英語ができると外資系や外国での就労という選択肢が増える
    よその国で日本語を教えるにも初心者相手に日本語オンリーでは無理だしな
    管理 No.13605 __ [ 2012/02/26 09:35 ] [ 編集 ]
  91. すんごい同意
    この点に関していえば日本がものすごくバカだと思う。
    アメリカ的なルーザーは本質を突いてる、たぶんアメリカ的なルーザーは日本人そのものだろうな
    現状に不満があるのに行動はしない奴、結局受け入れて一緒に腐って行くだけなんだよ
    日本的なルーザーは生涯雇用されてない奴の事だろうな
    日本的ルーザーは幼稚な考えでしかないと思う。個人の人生観に対してルーザーと言ってるわけじゃなくて、安直な社会的地位でルーザーを決めるというものだよね
    だからアメリカ人からしたら、日本人でルーザー呼ばわりする奴等も十分ルーザーになりえる。
    管理 No.13606 __ [ 2012/02/26 09:45 ] [ 編集 ]
  92. 31万円を貰ってる時点で
    ルーザーとは思えないよ
    オレより給料高いよ・・・
    管理 No.13607 __ [ 2012/02/26 09:52 ] [ 編集 ]
  93. 英語村のアイデアはいい。
    管理 No.13609 __ [ 2012/02/26 10:05 ] [ 編集 ]
  94. 日本がおかしいんだろうけどな
    日本の教師の性犯罪率は一般平均よりかなり高いのに
    先生みたいな予備で調子に乗らせてるだろ
    一度待遇も給与も底辺に落とすべき
    管理 No.13610 __ [ 2012/02/26 10:08 ] [ 編集 ]
  95. ルーザーがよくわからん
    管理 No.13611 __ [ 2012/02/26 10:13 ] [ 編集 ]
  96. 翻訳サイトでよく「日本人はどんな仕事でも誇りを持って働いてる」
    と褒める書き込みを見かけるけどここでルーザーだの言ってる人が
    多いことにちょっと驚いた。結局他人を見下したい人はどこにでも
    たくさんいるってことなんだね
    管理 No.13612 __ [ 2012/02/26 10:16 ] [ 編集 ]
  97. 以前どっかで
    イチローを持ち上げながら
    野茂を負け犬呼ばわりしている書き込みを見て
    魂が抜け落ちるほど脱力したことあるけど
    他人をルーザー呼ばわりする人間って実は何も考えてないだけなんだなと
    自分を納得させることにしてそっとブラウザを閉じた
    管理 No.13614 __ [ 2012/02/26 10:31 ] [ 編集 ]
  98. 欧米諸国と台湾のメーカー相手に仕事してるんだが、技術者やマネージャーは切れるけど、ライン工はもとより窓口は本当にワーカーって感じ。
    教職課程を経てない英語教師をルーザーって呼ぶのは、本国でワーカーにもなれない低能の癖に外国では教師だといって威張ってるから。
    管理 No.13615 __ [ 2012/02/26 10:35 ] [ 編集 ]
  99. >どんだけ自分の仕事が嫌いかと不平不満を言ってるのを俺は聞いてきた。あれこそ真のルーザーの特徴だよね。

    感銘を受けた
    管理 No.13616 __ [ 2012/02/26 10:45 ] [ 編集 ]
  100. j-pop教師なんているの?
    そのへんの音楽スクールでギターとか発声教えてる人たちの事だろうか…。
    管理 No.13617 __ [ 2012/02/26 11:02 ] [ 編集 ]
  101. >94
    そしたらまともな人もやめて本当に底辺の人しか残らないだろ
    管理 No.13618 __ [ 2012/02/26 11:05 ] [ 編集 ]
  102. 30過ぎで日本で英語を教える=ルーザーってのは、その人の経験則から言った言葉なんでしょうね。くずが多いんだ。でもさぁ、日本の企業の正社員でも、30すぎて仕事ができないようなやつは、腐って、ルーザーみたいなもんだよね。多分どこでも同じだと思うな。
    Nativeの方々は、まぁちょっと前まではチートバブルで欧米の方が金回りよかったしいろいろ焦ることもあったのでしょうが、結果的に何が良かったかはわからないと思うな。
    管理 No.13619 __ [ 2012/02/26 11:10 ] [ 編集 ]
  103. 人生の価値観なんて人それぞれだ。
    管理 No.13620 __ [ 2012/02/26 11:13 ] [ 編集 ]
  104. 真っ当に生きているならどんな仕事でもいいじゃない。
    管理 No.13623 __ [ 2012/02/26 11:33 ] [ 編集 ]
  105. 海外にもねらーみたいなのがいるんだな
    管理 No.13624 __ [ 2012/02/26 11:33 ] [ 編集 ]
  106. 31万も貰ってる奴をルーザーだと?
    管理 No.13626 __ [ 2012/02/26 11:50 ] [ 編集 ]
  107. スレタイに釣られちゃったけど
    本質は結局30歳過ぎてフリーターか正規雇用社員かってだけじゃないの?
    だったら日本だって同じだし。
    生活できるか普通より少し高給取りでも独身ならいいけど
    一家の大黒柱が派遣社員とかやばいでしょ。
    管理 No.13627 __ [ 2012/02/26 11:53 ] [ 編集 ]
  108. 日本語教師やっているものだが、普通ボランティアでは無い形で、
    語学学校の講師やるには日本語教育の場合。
    大学の主専攻・副専攻が日本語教育を取るか、
    日本語能力検定試験取るか、
    民間の講座で420時間(言語学・教育心理学・語学教授法含む)の単位所得必要なんだけどな。

    英語教師って最低限の言語学知識と教授法知らないでもできるのか?
    管理 No.13628 __ [ 2012/02/26 11:53 ] [ 編集 ]
  109. 好きにしなよ
    自分の人生なんだし
    管理 No.13632 __ [ 2012/02/26 12:19 ] [ 編集 ]
  110. どこでも同じだと思うが、日本の会社組織の場合どんどん上に成長していける余地があって、それにのって勤められる限り会社に居続けられる人はルーザーじゃない。それに同じ仕事でも職人の域に高められる人はそれはそれで賞賛されるべきこと。問題はいい歳でダブついてしまっている人材だよね。公務員も自衛隊もいま軍曹かその上のクラスが余剰人員で若い人の雇用を阻害しているのでしたっけ。
    英語教員も同様に契約だから、上に伸びる余地がなく居続けることで若い人の機会を奪う面もあるかもねえ。
    管理 No.13633 __ [ 2012/02/26 12:22 ] [ 編集 ]
  111. http://www.british-hills.co.jp/

    こことか昔行ったことあるよ。
    管理 No.13634 __ [ 2012/02/26 12:32 ] [ 編集 ]
  112. だけど、年取った人が何とか働いていける職場って必要だよな。
    時々若い人の職場ですなんて募集見かけるけど、それって年取ったらやめてもらいますよって使い捨ての職場を宣言してるようなものだから。
    管理 No.13638 __ [ 2012/02/26 12:41 ] [ 編集 ]
  113. どんなにその仕事が嫌だって愚痴を言ってもさ、やっぱり好きだから、自分にしっくりきてるから続けられてるんだと思うよ。
    管理 No.13640 __ [ 2012/02/26 12:50 ] [ 編集 ]
  114. 30過ぎて派遣とかワロスwwみたいなノリか?
    管理 No.13642 __ [ 2012/02/26 12:58 ] [ 編集 ]
  115. ワロスとまで行かなくても、お前それ大丈夫一生続けられんの?って感じだろうな。まあ一生安泰な仕事なんてないけど。
    管理 No.13643 __ [ 2012/02/26 13:01 ] [ 編集 ]
  116. ルーザーとは他人と比べて必死に自分のアイデンティティを守ろうとする
    つまらないプライドを持った人間の事じゃね?

    やべえ俺だわ

    管理 No.13644 __ [ 2012/02/26 13:18 ] [ 編集 ]
  117. しっかり教わりたいと思ってる側からしたらむしろ30代以上のほうがいいよ。人によるけど、よほど勉強してる人でないと大卒後数年の20代とか経験も知識も浅いだろ。でもそういうのは人件費高くてちゃんとしたとこじゃないと雇えないんだろうな。つか、思ったよりも給料高い。でもそれなりのスペックのある人からしたら、母国でもっといい仕事があるから英語教師=ルーザーなんだろうな。日本語教師の仕事があったら同スペックでも喜んでなる日本人いくらでもいる。なんだかんだで仕事が恵まれてるのはあっちの人だな。
    管理 No.13645 __ [ 2012/02/26 13:19 ] [ 編集 ]
  118. アメリカ人がド直球の"資本主義"ってのが良くわかるねぇ。
    誰も彼もが野心を持ってなきゃいけないらしい。
    これじゃ、ろくな社会にならんぞ。

    その点、日本は、資本主義のルールに則りながら、
    行動方針が共産主義的だから、とても良いバランスが取れてると思う。
    日本資本主義の父、澁澤榮一の"論語と算盤"の精神が息づいている。
    管理 No.13648 __ [ 2012/02/26 13:20 ] [ 編集 ]
  119. >英語さえ話せれば特に技能・資格がが無くても
    なれるという敷居の低さが軽く見られる原因の一つみたい。

    おそらくそういう事なんだろうね。
    『教える、学ばせる』
    という事に職人気質で臨めばルーザーというコンプを持つことは無いだろうし、
    単に生計をたてる手段と割り切って別の楽しみに没頭するのも、その人の選んだ道。
    競争社会から距離をおく焦燥感も理解できるんだけどね。

    どっちつかずの中途半端な精神状態の人が多いんだろうな。
    そういう人は何やっても満足できず、中途半端で終わるはめになる可能性大。

    これは人種国籍職業関係なく、人それぞれの問題だから、本スレが荒れるのも無理はない。
    管理 No.13650 __ [ 2012/02/26 13:38 ] [ 編集 ]
  120. youtubeでアニメにハマってる外人に対してルーザーって言ってる奴いたから
    ルーザー=負け組って意味じゃね
    管理 No.13651 __ [ 2012/02/26 13:43 ] [ 編集 ]
  121. 英語教師は日本語できなくてもなれる。

    つまり母国語を話せるだけの何のとりえも無い奴だからルーザー呼ばわりされる。
    管理 No.13654 __ [ 2012/02/26 14:51 ] [ 編集 ]
  122. 英語教師が月収30万も貰える事の方がびっくりだ。
    その給料を貰いながら生徒たちの英語がペラペラにならない事に何の疑問も持たない事にまたびっくりだ。
    管理 No.13655 __ [ 2012/02/26 15:10 ] [ 編集 ]
  123. >アメリカ人がド直球の"資本主義"ってのが良くわかるねぇ。
    誰も彼もが野心を持ってなきゃいけないらしい。
    これじゃ、ろくな社会にならんぞ。

    野心と言うより向上心じゃないかな
    サッカーの外国人監督が「日本人は中間層で満足してしまうきらいがあり、それは危険な思考だ」とかそんな事を言ってたが、全くもって正論だと思ったよ
    管理 No.13656 __ [ 2012/02/26 15:34 ] [ 編集 ]
  124. 最後の発言者、pavindeは、以前、高給取りで充分蓄えがあり、
    現在の薄給でも全然困らない人なんだろう。
    そういう人は余裕があるからなw 
    その人、良いこと言っているけど、所詮、金に困らない人だからだよ。
    管理 No.13657 __ [ 2012/02/26 16:10 ] [ 編集 ]
  125. ブリティッシュヒルズがあるじゃないか!!
    ※福島県にある
    管理 No.13658 __ [ 2012/02/26 16:14 ] [ 編集 ]
  126. 管理人の言う英語村ってもうお隣韓国が実施してたよな
    管理 No.13659 __ [ 2012/02/26 16:14 ] [ 編集 ]
  127. 生徒達が英語に興味を持ち、この先英語の勉強を
    持続させて第2言語をこなせるように指導できる
    人が教師になってくれればと思いますね。

    そうでなきゃあ、生粋の英語を話せるだけで
    30万や40万円の給与は高額すぎると思います。
    管理 No.13660 __ [ 2012/02/26 16:55 ] [ 編集 ]
  128. アメリカは転職しないと昇給しないからずっと同じ仕事を続けてる奴が向上心のない奴だと思われる
    日本はよほどの能力でもない限り転職してもほぼ確実に給料が下がる
    だから転職を繰り返してる奴が向上心のない奴だと思われる

    まったく正反対だよね
    管理 No.13662 __ [ 2012/02/26 17:13 ] [ 編集 ]
  129. イギリスで働いている日本語教師 なんて、どちらかといえば知的職業の勝ち組扱いだよなぁ・・・
    管理 No.13663 __ [ 2012/02/26 17:48 ] [ 編集 ]
  130. すくなくとも一定レベル以上の日本語を話すスキル必須なんだから
    ルーザー呼ばわりされるのもちょっとおかしいよね。
    管理 No.13665 __ [ 2012/02/26 18:31 ] [ 編集 ]
  131. >英語村留学

    英語じゃないなら既に東京にあるよ。新大久保と呼ばれる区域だ
    管理 No.13666 __ [ 2012/02/26 19:11 ] [ 編集 ]
  132. 「イギリスで働いてる日本語教師」を貶すつもりはサッパリないんだが、
    グラスゴーからの応援歌という2010W杯直前にNHKでやった番組の動画を
    Youtubeで見た。
    そう、俊輔いたからね。その時、グラスゴーの人達に日本の文化も伝えていた。
    みたいな流れで日本語教室の風景が写るんだが。。。。

    は~ひ~ふへ~ほっほっほ!とかやってて、
    とても知的職業の勝ち組の指導内容とは思えなかったんだがw

    俺が無知なだけで高度な教育方法だったら申し訳ないが。。。。
    管理 No.13667 __ [ 2012/02/26 19:30 ] [ 編集 ]
  133. 「日本社会から必要とされてない人材」って自覚は
    いかにも鈍そうな彼らにも薄々あるんだな。
    管理 No.13668 __ [ 2012/02/26 19:31 ] [ 編集 ]
  134. 月収30万なんて勝ち組じゃないか!!
    管理 No.13669 __ [ 2012/02/26 19:38 ] [ 編集 ]
  135. これは英語を教える仕事というより、日本での正社員×非正規の戦いに近いんじゃないの?
    管理 No.13671 __ [ 2012/02/26 20:19 ] [ 編集 ]
  136. ※132
    英語圏の人には、は行の日本語的発音が、結構難しいらしい
    どうしても母音を伸ばした感じになってしまうようで
    管理 No.13672 __ [ 2012/02/26 20:24 ] [ 編集 ]
  137. 日本語もロクに喋れなくて日本人英語教師の後にノコノコついてくる外人いたなぁ。
    管理 No.13673 __ [ 2012/02/26 20:25 ] [ 編集 ]
  138. 日本でも管理職前提の転職だと十分スキルアップできるけどね。ヒラは所詮使い捨てだけど。
    管理 No.13674 __ [ 2012/02/26 21:26 ] [ 編集 ]
  139. 教師が聖職だなんて言い草は金八教の中だけにしてもらいたい
    あんな魑魅魍魎・人間未満の生き物の相手をする仕事なんぞ
    やってらんねーっての
    管理 No.13677 __ [ 2012/02/26 21:42 ] [ 編集 ]
  140. 教師は聖職ではないが教育は根幹だから
    待遇を落すよりより教育に専念できて、待遇もよくして、
    その代わりレベル要求を高くするべきだと思うな
    そうすると教師の教育問題からになってしまうが

    英語村、いいかもしれんが閉じた社会だと腐っていきそう…
    外資で本気で渡り合えるちゃんとした
    ビジネス英語や知識を身につけようって奴は留学するだろうしなあ
    日本国内でも英会話、教養以上の実践英語が教育されるようになれば
    雰囲気も変わるかもしれない
    管理 No.13678 __ [ 2012/02/26 21:54 ] [ 編集 ]
  141. 33歳で月収31万でルーザーだと・・・◯ねよ。
    管理 No.13679 __ [ 2012/02/26 22:13 ] [ 編集 ]
  142. そんなことよりALTが31万もらってることにびっくりした
    つーかそれだけもらってりゃ結構なもんだと思うんだけど
    管理 No.13681 __ [ 2012/02/26 22:16 ] [ 編集 ]
  143. 31万って、派遣の英会話教師がもらう金額かよ?
    しかも連中、残業も無いしな...
    アニメで覚えた片言の日本語しか話せないくせによ
    これがほんとのルーザーの遠吠えだな
    管理 No.13683 __ [ 2012/02/26 22:38 ] [ 編集 ]
  144. 最後イイハナシダナー

    私達にはGDPより国民総幸福量が必要だ…
    管理 No.13685 __ [ 2012/02/27 00:21 ] [ 編集 ]
  145. >例えば、ある日本人が「私はイギリスで日本語を教えています。
    >給料は安いですが、一生の仕事にするつもりです」と言っても、
    >日本人は誰もその人のことをルーザーだなんて思わないし、むしろ
    >偉い人だと多くの人が感心して応援するんじゃないですか?


    管理人さんは海外在住の日本人?
    残念ながら、現代日本ではそれも社会の負け犬扱いですよ
    管理 No.13686 __ [ 2012/02/27 00:27 ] [ 編集 ]
  146. >>145
    社会の負け犬扱いとかお前が勝手に現代日本を代表すんなよw
    そんなしょーもない価値観しか持てない奴の方がよっぽどルーザーだろw
    管理 No.13687 __ [ 2012/02/27 00:35 ] [ 編集 ]
  147. >>146
    勝手も何も厳しい現実を述べただけじゃん。
    しょーもない価値観なのは同意だし、負け犬と言われた人達が不愉快に思うのは同情するけど、今回は主観抜きに日本の現実を示しただけから。

    管理 No.13689 __ [ 2012/02/27 00:46 ] [ 編集 ]
  148. 人件費が高く質の低い欧米人は全員解雇して、インドから一括輸入しよう。
    (少しなまるかもしれないが。)日本語を覚えて国に帰れば、将来、日印関係に役に立つ。
    管理 No.13690 __ [ 2012/02/27 00:48 ] [ 編集 ]
  149. 他の国で英語教師やってる奴もそうだけど、日本でも肩書き英語教師が子供に性犯罪→強制送還がぽつぽつでて来てるからな~。
    記憶に新しいのはジョン・ベネ事件で捕まった奴も英語教師で逃亡資金稼いでたし(犯人ではなかったけど、ペドなのはガチだった)、強烈なところでは教え子40人を…したメリケンとか。
    どんな素性が怪しい奴でも英語教師になれちゃうのは事実だと思う。ルーザーと一纏めにされたくないやつもいるだろうけど
    管理 No.13691 __ [ 2012/02/27 01:29 ] [ 編集 ]
  150. アメリカでは大学教授ならともかく、「学校の先生」の
    社会的地位自体もすごく低いと聞いた。
    映画見てても小学校の先生が大手広告代理店のリーマンと
    のあまりの身分差で悩んでるシーンがあった。
    ましてそれが海外の誰でもなれる英語教師じゃそう
    思われるのも無理はない。
    管理 No.13693 __ [ 2012/02/27 02:46 ] [ 編集 ]
  151. >108
    英語が話せるだけで先生になれる英語学校もありますが、普通はちゃんとその手の教育を受け、技能を身に付けてます。
    管理 No.13694 __ [ 2012/02/27 04:30 ] [ 編集 ]
  152. これって外国人が日本で手っ取り早く稼げる職業がALTで、少ないパイを奪い合っていると言う事?
    次の日本を経験したい外国人が詰まっています。
    やる気の無い人はとっととお帰り下さい。
    と言う事?
    管理 No.13698 __ [ 2012/02/27 10:16 ] [ 編集 ]
  153. 英語村‥今の政権なら「これからの時代は中国語です!」と、沖縄あたりにチャイナ村作りそう。

    >>145

    私は海外で頑張っている人を「凄いなぁ、偉いなぁ」と思いますよ。
    当然、主観ですけどね(笑)
    管理 No.13699 __ [ 2012/02/27 10:57 ] [ 編集 ]
  154. 英語を教えているだけでルーザーなのかw
    基準が高すぎ!
    大阪で清掃車に自転車をぶつけていたキチガイとか、
    山手線でパーティー始めるDQNでないかぎり
    日本で働いて普通に暮らしていればルーザーで
    ないと思うのだが・・・
    管理 No.13701 __ [ 2012/02/27 11:25 ] [ 編集 ]
  155. 英語村の発想って、橋下市長の外国人の特区と同じだな。
    英語教える代わりに無税という。
    治安さえしっかりしてれば、良いと思うがな。
    管理 No.13703 __ [ 2012/02/27 12:29 ] [ 編集 ]
  156. 英会話の経営者に聞いた話。
    若い子は責任感なくって、適当に休み取るわ給料の問題でいろいろと。
    逆に長いこと日本に居て休みや給料について日本式に慣れた人は、
    先生としての技量無いうえに、日本語を分かりすぎてて、
    上級者に向かない先生になってることが多いそうな…。
    管理 No.13704 __ [ 2012/02/27 12:45 ] [ 編集 ]
  157. 英語村=ゴミ外国人収集装置w
    管理 No.13705 __ [ 2012/02/27 13:44 ] [ 編集 ]
  158. 派遣でも英語講師って35~40万もあるの?

    すんごい高額給与だと思うんだけど。
    それでよくそんな文句言えるね?

    大卒でもっともっとしんどい仕事しても20万前後の人達だってたくさんいるのに。過労死するほど働かされていたりね。
    英語講師が過労死したって聞いたことないや。

    ここの外国人の話は私には甘えてるとしか思えない。
    管理 No.13707 __ [ 2012/02/27 14:21 ] [ 編集 ]
  159. まともに仕事して生計立ててるなら負けてないだろ。
    どんな仕事でもちゃんと働くのは良いことだよ。
    管理 No.13708 __ [ 2012/02/27 14:30 ] [ 編集 ]
  160. 海外で日本語を教えてる人達は英語で説明教えられる。

    英語を英語で教えてる外国人教師と同じ様に考えてはダメ。

    管理 No.13709 __ [ 2012/02/27 14:34 ] [ 編集 ]
  161. >>153
    途上国で土埃にまみれながらボランティアをしてる人達に対してなら
    「偉い人だと多くの人が感心して応援する」という気持ちを抱くのは
    理解できるけど、英国在住の日本語教師に対しては
    一般の日本人はそういった感慨なんて殆ど抱かないなぁ。
    それなりに苦労は多いだろうが「偉い」と思うだけの理由がないから。
    管理 No.13711 __ [ 2012/02/27 20:12 ] [ 編集 ]
  162. >>147
    キミ、随分ずれてるんじゃない?

    >「私はイギリスで日本語を教えています。
     給料は安いですが、一生の仕事にするつもりです」

    この言葉のどこに負け犬要素があるんだか。※欄にもいくつもあるように、日本人は、そもそもちゃんと仕事しててその仕事に誇りを持ってる人間を負け犬だなんて呼ばないし、ましてや「海外」とか「教師」とかいう要素は一般的には尊敬とか憧れを感じさせるものだろうに。

    一番悲惨なのは、その主観を客観と勘違いしてるところ。
    自分がそう思うのは勝手だけど、現代日本を代表しなさんなw
    管理 No.13712 __ [ 2012/02/27 20:35 ] [ 編集 ]
  163. 馬鹿にされたと腹を立てるのは結構だが
    現実を見なさいな
    管理 No.13714 __ [ 2012/02/27 21:18 ] [ 編集 ]
  164. 普通に負け犬。 

    あんなの英語を公用語とする大英帝国とアメリカ合衆国が派遣握ったおかげで仕事できるだけ。英語話せるのだって母国語だから特段努力した訳でもない。大学で学位取った訳でもない。タダの国内で良い職に着けなかった典型的負け犬。 

    思い出してみて。アンタの学校にいたALT、あれ外人である必要性あったか?全部日本人で出来ることだ。英会話教師も同様。留学した奴にはネイティブレベルの奴なんていくらでもいるし、バイト感覚で雇った方がいい。 

    それでも白人を中心とした奴を採用するのは無意味な外人信仰やバカな保護者、あるいは英会話目的ではなく他の目的を持つバカがいるから。
    管理 No.13715 __ [ 2012/02/27 21:21 ] [ 編集 ]
  165. >>154 有道デビット、ト=ー・ラス"ロみたいなガチの反x活動家を知らんのか。いずれも英語教師をやってたわ。

    こいつらはガイコク人の利権拡大運動や、石原やめろネxトワークとかを主導している。こういった連中の中には、ショッカーサイんを女学生にさせた写真を撮って、ネットにばらまいた奴すらいるわ。日本人にとって、こいつらルーザーは既に害悪なんだよ。

    学歴はない、英語を喋ること以外の仕事ができないというコンプレックスが日本人嫌い~反x活動に結びついてるのが現状。ちょっとは検索してみろ。

    外国人が大人しく英語を教えてるだけと思ってるのなら大間違いだ。

    管理 No.13716 __ [ 2012/02/27 21:23 ] [ 編集 ]
  166. >>38
    亀だが。
    >言われたことはこなせるが、自主的な行動と交渉がダメダメ。
    これは絶対に下してはいけない評価。
    言われた事をこなせるという事はちゃんと理解し、考える能力がある証拠。
    自主的な行動というのは、責任感や自分の職責に対する理解が深いあまりに取れない事もある。この意味が分からないなら、自分が後輩に指導する能力のない無能であるという証拠。
    交渉も同じ、自主的な行動と交渉っていうのは、相手を思いやる事の出来る人間ほど苦手なものだ。
    自分が自己中心的・利己的なのではないかと自問自答することをお勧めする。
    管理 No.13717 __ [ 2012/02/27 23:17 ] [ 編集 ]
  167. >>166 全く違うな。キミには仕事の出来ない人特有の兆候がある。周りが全く見えてない。

    最近の新人は、言われたことを忠実にやるのが仕事だと思ってる。それ以外の事が目に入らない。
    指示が足りない命令・間違った命令を平気で実行するから、納期ギリギリになって周囲を混乱に陥れる。派遣社員と同じように、直属の上司しか視野にない。その上司がマヌケであっても。

    自主的な行動というのは、必要な部署との連携=報連相が出来るということ。
    例えば、製品の仕様が勝手に変えられていることを知りながら営業に連絡せず、客から怒鳴られるまで放置する、なんて最たる物。そしてこれを形を変えて何度でも繰り返す。

    交渉に一々思いやりなどない。特に外国人相手はそう。相手の無知につけ込むなんてのは普通にある。
    悪いんだが、キミは世間を知らなさすぎ。まず働こうな。
    管理 No.13719 __ [ 2012/02/27 23:38 ] [ 編集 ]
  168. ※166は※38の、留学経験者や帰国子女は使えない、っていう趣旨にカチンと来たんだろう。だが、その通りであることを証明してしまってる。

    英語のソーシャルスキルって云う、英語圏における立ち振る舞いを詳しく説明した希有な本があるんだけれど、これを読んでると外面はともかく白人はアジア人に対する差別的視点に日常的に満ちているとしか思えなくなる。
    いわば、白人の自尊心を満たしてあげる思いやりが大事、みたいな説明が満載。

    外国で差別にあって、すっかり心がくじけてしまった留学経験者や帰国子女が、交渉は思いやりとか言うんだろう。

    こうした人は、欧米人の横暴に対して毅然と振る舞えなくなっているんだよな。
    管理 No.13747 __ [ 2012/02/28 00:54 ] [ 編集 ]
  169. >>162
    >ましてや「海外」とか「教師」とかいう要素は一般的には尊敬とか憧れを感>じさせるものだろうに。


    あんたの方が相当日本人の認識からズレてるわ。
    海外在住の安月給の日本語教師が、尊敬されたり憧れの目で見られてると本気
    で思ってるなら、日本に帰ってこない方が良いよ。
    カルチャーショックであっさり憤死するだろうからw
    管理 No.13786 __ [ 2012/02/28 07:53 ] [ 編集 ]
  170. ルーザーだと思われたらルーザー、っていう価値観で生きてる人はいっぱいいるから、そういう人たちにとっては見えた結論だろうね
    管理 No.13823 __ [ 2012/02/28 18:37 ] [ 編集 ]
  171. この問いかけを日本人に置き換えると「30過ぎて外国で日本料理店のホールスタッフをしてる元バックパッカーってもう日本での社会復帰は無理っぽくね?」ってなとこかな。日本においては英語を喋れる事はスキルとして認められるから英語ネイティブのいう「何も職能が無い大人」っていうイメージとは違うと思う。
    管理 No.13835 __ [ 2012/02/28 21:38 ] [ 編集 ]
  172. >169

    単なる僻みにしか見えなくて恥ずかしいよ、キミ。
    あちらで日本語教師やるからには、最低でも二ヶ国語は喋れなくちゃできないだろ。

    まあ、僻んでる奴が一番のルーザーってオチだな(ワラ
    管理 No.13840 __ [ 2012/02/28 22:43 ] [ 編集 ]
  173. 英語村にとか行くんだったら海外いきなはれ
    現地に行くほか語学が発達するすべはねぇ
    ここで出来るのは映画みながら意味を理解するくらいだ
    管理 No.13850 __ [ 2012/02/28 23:50 ] [ 編集 ]
  174. 教育って難しいよね。教師って職業はさ、勉強できたり、教え方が上手いってだけじゃ駄目なんだと思うよ。
    やっぱ人間性じゃない?
    ルーザーってのそういうことでしょ?
    そいつが人として尊敬できる奴かってことじゃないの。
    学校で慕われる教員っていうのは、やっぱ授業ができるってだけじゃないよね。生徒、同僚、上司からも慕われてるもんだよ。
    管理 No.13993 __ [ 2012/02/29 21:10 ] [ 編集 ]
  175. 良い悪いか、スキルが必要かどうか云々の問題じゃない。
    世知辛い社会の評価、偏見が、その職業に対して実在するってだけの問題。
    そういった現実を受けとめた上で、なおかつ自分の道を邁進するなら素晴らしいこと。堂々とすればいい。
    そうすれば、時間は掛かるがいつかは偏見も霧散するだろう。

    しかし、その社会の低評価、偏見の実在すら認めない姿勢はただの現実逃避。
    不愉快でも目をつぶっちゃ駄目だろ。
    現実逃避の甘えこそが、負け犬と揶揄される所以なのに、
    当の負け犬はそれが理解できず吠え続ける。
    管理 No.14005 __ [ 2012/02/29 23:44 ] [ 編集 ]
  176. プロ意識が全くなく片手間のバイトのつもりでやっている姿勢を叩いているつもりらしいけど、
    実際にそれで姿勢を変える人はいないから、
    そんなのは無駄、ただの自己満足だよ

    何か意味があることを叫びたいつもりなら、
    英語力が低くてもできる、駄目な講師と良い講師の見分け方を教えて欲しいな
    管理 No.14282 __ [ 2012/03/02 15:11 ] [ 編集 ]
  177. どんな仕事でも誇りを持ってこなすべき
    そして
    他人が誇りを持ってやっている仕事をけなすべきではない。

    英語圏の人には職業差別があるんだろう。
    可哀想な人たちだなあ。
    管理 No.14283 __ [ 2012/03/02 15:23 ] [ 編集 ]
  178. N○VAは確かに教師の質のばらつきが酷かった。
    教師の資格を持ち自分で教材を用意し授業計画をたてる人から、
    単に英語圏に生まれただけの無責任馬鹿まで。
    前者はアメリカ人、後者はオーストラリア人が多かった。
    ワーホリのせいだろな。
    管理 No.14823 __ [ 2012/03/05 23:33 ] [ 編集 ]
  179. 実際、そのとおりだと思うな。
    俺の知り合いにも、そういうアメ人いるよ。
    似たような境遇のアメ人とつるんで、
    ちょっと思い道理にいかないことがあると、
    すぐ日本人は差別主義者だの日本の悪口ばっか言う。
    母国では何も出来ないのバレバレなんだけどね。
    若手公務員よりもはるかに良い給料貰ってるくせに。
    管理 No.16573 __ [ 2012/03/18 22:15 ] [ 編集 ]
  180. > 今回だけだぞd(´∀`*)グッ★ http://ylm.me
    管理 No.21635 __ [ 2012/04/19 11:37 ] [ 編集 ]
  181. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.23202 __ [ 2012/04/28 07:55 ] [ 編集 ]
  182. 知り合いいるけどクソやろうばっかだわw
    管理 No.45834 __ [ 2014/03/30 19:48 ] [ 編集 ]
  183. 犯人はアメリカ国籍の白人男性69歳。約40年前に来日。
    福岡の米人英会話教師(69)、教え子女児40人以上強姦
    ttp://itainews.web.fc2.com/1268591503.html
    管理 No.59341 __ [ 2014/10/30 19:19 ] [ 編集 ]
  184. 世界で活躍するアメリカ白人ぺド
    ttp://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/gaijinw/1225141961/42-i
    キリスト教ミッショナリーの影響の強いところでは、白人のペド犯罪は避けられない。
    ttp://ibrahim.blog49.fc2.com/blog-entry-109.html
    白人と日本人の政治力の違い。悪いことを隠蔽する時にも、現地警察も、キリスト教ミッショナリー組織も、無数に存在する各種白人NGOも、「白人の悪事は、出来る限り、ないことにする」方向に力を働かせる。による堅固な守りが無い限り、必ずこういうことが起きてくる。日本でも既に起きているだろう。
    ttps://kuantan2007.wordpress.com/category/%E5%85%90%E7%AB%A5%E8%B2%B7%E6%98%A5/
    管理 No.59342 __ [ 2014/10/30 19:20 ] [ 編集 ]
  185. アフリカで大型希少動物を狩る女子大生ハンター
    死んだゾウと笑顔で記念撮影する彼女
    ttp://rocketnews24.com/2014/07/04/460709/
    オーストラリア人「調査のために日本人を殺してもいいですか?」
    ttp://totalmatomedia.blog.fc2.com/blog-entry-751.html
    白人に象狩りを容認している欺瞞だらけのワシントン条約
    ttp://www.youtube.com/watch?v=ynApykaf8JM
    管理 No.59343 __ [ 2014/10/30 19:22 ] [ 編集 ]
  186. 年齢や性別は関係ない
    日本で英語教えてる外国人の99%がLooser
    管理 No.60836 __ [ 2015/01/02 11:50 ] [ 編集 ]
  187. 更に下の連中がYoutuberね
    管理 No.61031 __ [ 2015/06/25 18:36 ] [ 編集 ]
  188. 英会話講師は100パーセントルーザーだよ
    20-40年生きてきて母国語以外に取り柄のないゴミのする仕事
    一部の英会話教師は将来転職して専門職につく妄想をしているが
    Fランで低脳だからそれしか職がなかったと気づくべき
    外資や海外では転職が普通とは言っても専門分野での職歴がないと無理だから
    職歴が英会話教師では専門職に転職はまず無理
    母国に帰っても職歴が英会話教師のみではマックのバイトしかないよw
    本国でも日本でもルーザーの英会話講師=人生終了w
    管理 No.61254 __ [ 2016/05/21 15:55 ] [ 編集 ]
  189. まぁ同じ年の日本人と比べると、断然勝ち組だわな
    残業してやっと20超えるくらいの給料の人間ばっかりだぞ
    管理 No.61417 __ [ 2017/01/26 01:59 ] [ 編集 ]
  190. 語学教師って本当は賢い人しか出来ない仕事だけど現実にはほとんどが無教養なルーザーがやっている。日本語教師も同じ。教養ある語学が本当に好きな少数派は同一視されていい迷惑だろうね。
    管理 No.70290 __ [ 2022/01/03 05:30 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2