誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

化粧する男ってどうなの?【海外掲示板】

元ネタ www.japanforum.com/



ひとまずサクっと。
お題は、記事タイトルみたいな感じ。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)


Guys with makeup, what do you think?
化粧をする男・・・・・お前はどう思う?

07-14-2010

makeup1203_01.jpg


gyl0119  スレ主
で、化粧をしてる男のことをどう思ってる?
特別な出来事の時に化粧をしてるという意味じゃないぞ。
日頃から頻繁に化粧をしてる男のことだ。
その辺は想像を働かせて率直な意見を頼む。


Sashimister  東京 男性
ま~たお前か・・・・・・
何か疑問を感じる度にスレを立てるのはやめてくれないか?

   gyl0119  スレ主
   それじゃあ何処に立てれば良いのか教えてくれよ。

raat475
高校生活を思い返すと、日中ずっと化粧をしていた男たちは全員が
マッドアーティストみたいな奴らだった
セックスアピールとは全く無縁のものだったよ。
数人のゲイの少年が夜の街へ出かける時にちょっぴり化粧をしてた
みたいだけど、これは " 特別な出来事 " に該当するだろうな。

GoNative オーストリア 41歳 男性
俺は女性が化粧をするのさえも好きじゃないよ。
マイワイフは全く化粧をしてないんだ。
そんな俺が男の化粧をどう思うかなんて語るまでもないだろ?

KungMartin スウェーデン 21歳 男性
化粧する男なんてゲイにも程があると俺は思うわー。
それが許されるのはJロッカーたちだけ
彼らはアーティストだからな。

Columbine ロンドン
それってどんな化粧のこと?
私が知ってる日常的に化粧をする唯一の男性は、メディアで働いて
いて彼にとって化粧は仕事の一部なのよね。
そういうのが私を悩ますかって?
そうでもないわよ。
まぁ、私よりもバッグの中に化粧品を入れてる男性とデートしたい
とは思わないけどね。

Tsuwabuki 京都
どんな些細なことでも性差別は駄目だ
化粧をしたいという男性がいたら、それは彼にとって良いこと。
あらゆる形態の性差別主義へ立ち向かうという彼の意志に対して
私は惜しみない拍手を送りたい。
女性への性差別のときだけじゃなくてね。

Shizu ハンガリー
特に気にならないわ。
彼/彼女が化粧をしたいかどうかはその人が自分で決めること。
何層にもなるほど化粧を塗りまくって顔が良く見えないなんて
のはあまり好きになれないけどね。 なんでこんなことを言うか
いうと、私の住んでるところにはそういう化粧をした女性が本当
にたくさんいるからなのよ・・・・・>_>
男性の化粧は別に平気。
元の顔より良くなっていて、逆に悪くなってない限りはね。
だけど、ヨーロッパの男性の多くが、化粧をする男のことをキモい、
ゲイみたいだと思ってることが私には理解できない。
そんな彼らを私は笑っちゃうわ。
だって、ヨーロッパの男性は何世紀にも渡って濃い化粧をしてた
じゃないの。 恐らく彼らのご先祖さまもね・・・・・
ということは彼らのご先祖さまはゲイだったってこと? xD

xXCapoXx アメリカ 女性
男の化粧が真に許されるのはエモの少年たちだけよ!
やり過ぎったり、「誰か止めてー」というレベルじゃない限りね。
いわゆるメトロセクシャルってやつじゃない?(笑)

katieb142 イングランド 女性
人それぞれ好みは自由だと思うわよ。
皆が同じ考え方をしてたらこの世界は退屈で仕方ないでしょ?

   bearclaw バイキングの国 男性
   完全に同意するよ。 何だかんだ言っても、他の男たちが
   化粧をすればするほど、相対的に(化粧をしない)俺が
   男らしくみえるんだからどんどんやってくれ。(笑)

Quailboy オーウォソー 19歳 男性
( ;∀;)ドウデモイイハナシダナー
化粧で見た目が綺麗になるなら、誰も止めやしないだろ?

Yorichan 19歳 男性
俺にとって化粧は服を着るようなもの。
自分のスタイル表現の一つだし自身を飾るものでもある。
化粧をするかどうか決めるときに、性別を気にするべきじゃないと
俺は思うね。ちゃんとした化粧をすればホットになれるよ。

Eiri02 サウスカロライナ 22歳 男性
男が化粧するなんてJロッカーでもない限りゲイだっ!!

NanteNa
私は化粧をした高校一年の男子と一緒に通学してたけど、彼の肌は
すっごく綺麗に見えたわよ!
ここで議論されてる化粧がファンデーションやパウダーのことなら
どうが頑張ってやってちょうだいって感じ。
だけど、マリリン・マンソンみたいなのなら私の趣味じゃないわね。

lizzey アメリカ 女性
化粧をしてる男性を見かけるのは割と普通になってきたわね。
特に最近は、親愛なるアダム・ランバートが男性たちに影響を
与え始めてるから。

pcfirefly
化粧する男とか絶対にイヤー!
彼らはもの凄く自惚れ屋のうえにゲイに見えるもの。
大学生のとき、トイレが出て来たある男子の顔が真っ白でピカピカ
になってたのよ。一体何をやってたのか神のみぞ知るだわ。
私は顔には汗を垂らしてる男性の方が好き。男らしいもの。

peterv20
化粧をしてる男性はアジアで「show boys」と呼ばれてると思う。
私は特に気にならないわね。
コスメティックと言った方が良いんじゃないかな。
メイクアップって言うとなんだかチープで下らなく響くわ。
別にこれは目新しいことじゃないわよ。
古代世界においても、男の指導者や戦士たちですら化粧をしてた。
美しさは、神の如きものと思われてたのね


オォゥ・・・言われてみればそうだよね。
ツタンカーメンのデスマスクもそんな感じだし、古代から男だって
化粧してた訳だ。しかし、現在とはその目的や意味合いが違うとは
思うけど・・・・・ちょっと調べてみますか。

◆ 化粧
古代
 口や耳などの穴から悪魔などが進入するのを防ぐために、赤色の物体を顔面に塗りつけるという、約7万年前に行われていた習慣が始まりだと推測されている。このことは出土した当時の人骨の口に付着していた赤色の顔料の痕跡から判明した。また、紀元前1200年代頃のエジプトでは、人々が目や唇に化粧をしている絵画も見つかっている。ツタンカーメンの黄金のマスクを例にとると、目の周囲にアイラインをしていることが見てとれる。当時のアイラインの原料は、紺色の鉱石であるラピスラズリであり、それを微細な粉にして液体に溶かして使用していた。これには病気を媒介する蚊や蝿を近づけない虫除けの意味もあった。また、黄色の顔料を肌に塗って日焼け止めにしたり、香油で乾燥した皮膚をやわらかくするなど、砂漠地帯ならではの化粧も行われていた。これらの化粧は時代が下るにつれて神官などの特権階級のシンボルとなっていった。現在でも中近東地域ではこのようなアイラインを日常に行っている。

 特権階級となった王族や神官たちは「白い肌は肉体労働をしていない証拠」と鉛白を使って肌を白く塗り始めた。この風習は鉛の有毒性を知られてもなお続き、18世紀まで続いた。

 古代ギリシャでは『日ごろの鍛錬こそが美しさにつながる』と肉体的な美しさを求めた為、化粧はあまりなされなかったが、古代ローマでは生活(特に食生活と運動)の不摂生を隠す為と、アレクサンドロス大王の東征によりオリエントの文化が流入した為、鉛白などを使った化粧が上流階級で行われた。また、古代ギリシャのガレノスは現在のコールドクリームの原型を作ったとされる。その後、ヨーロッパでの化粧文化はキリスト教の『神が作った物に手を加えてはならない』という教えと『虚飾』の罪の概念により一時廃れることになる。

な~る、最初は魔除けから始まったのかぁ
それなら男も女も関係ないよね。
ラピスラズリのアイシャドーが虫よけってのも面白い。
乾燥したエジプトには人の目に卵を産みつけるハエなどがいるらしく
そういった虫から守るためでもあったとか。((((;゚Д゚))))ガクブル
欧州ではアレクサンドロス大王の影響で流行りキリストの影響で廃れた
なんてのも興味深いっすなぁ。 この後の中世ヨーロッパや日本の記述も
面白いのでリンク先で読んでみて下さい。


さて、本題の方ですが、やはり欧米では男性の化粧に拒否反応を示す
傾向が日本よりも強いという印象を受けました。
そしてお約束のゲイ認定も健在。 (ノ∀`)
アメリカのスター誕生番組『アメリカン・アイドル』で準優勝し有名に
なった化粧をするアダム・ランバート氏のことが言及されてたけど、
彼は番組終了後に同性愛者だとカミングアウトしてましたね。
向こうでは、化粧 + 男性 = ゲイ という定理でもあるのかな?
それは別に構わないのだけど、他の文化圏にまでその価値観を押し付け
るのだけは勘弁してもらいたいところ。
ストップ!!ひばりくん! コンプリート・エディション1ストップ!!ひばりくん! コンプリート・エディション1
(男の娘という概念は向こうに無いのだろうか?)


個人的には、上京したての時のカルチャーショックが小学一年生が
一人で電車に乗って通学してることと、化粧やスキンケアをしてる
男が多かったことだったりするんですよね。
最初はウソーンと思ったけど慣れたら特になんとも感じなくなった。
ましてや、ゲイじゃないかと疑うことなんて皆無だったよ。(笑)
あ、それから日本の伝統的な化粧に " お歯黒 " なるものがありますが、
あれって男性もやってたそうですよ。 Σ(゚Д゚;
平安時代には、平家の武将とかもお歯黒をつけてたらしい。
そういえば、戦国時代になってもまだやってる武将がいたなぁ。
今川義元ェ・・・・・・・

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


髪をセルフカットしてるのに化粧なんて・・・
管理人はオサレとは無縁! どうせ無駄なのじゃ。orz
パナソニックの家庭用バリカンを持ってるのだけど、新製品が出てた。
やはり新型はいろいろ良さげだね。今の壊れたら買い換えよう。
ミクさんのライブ、当選した人たちオメ。
管理人の分まで楽しんで来て下さい。
ジェットウォッシャーは最安値じゃないけど再入荷されてたので。
関連記事
[ 2012/03/04 23:42 ] 文化・社会 | TB(0) | CM(122)
| はてなブックマーク - 化粧する男ってどうなの?【海外掲示板】
  1. 日曜日に更新とは、えいち氏どうしたん?
    管理 No.14697 __ [ 2012/03/04 23:52 ] [ 編集 ]
  2. >だって、ヨーロッパの男性は何世紀にも渡って濃い化粧をしてた
    >じゃないの。 恐らく彼らのご先祖さまもね・・・・・
    >ということは彼らのご先祖さまはゲイだったってこと? xD

    盛んだったことを知らないのか・・・
    管理 No.14698 __ [ 2012/03/04 23:57 ] [ 編集 ]
  3. 麻呂の事か!
    管理 No.14699 __ [ 2012/03/04 23:58 ] [ 編集 ]
  4. 平家なんかが有名だけど、男が化粧をしだすと滅びると言われてたな w
    怪奇大作戦の中で「これからは男が化粧するのも当たり前の時代ですよ」という台詞があったと記憶してるけど。
    男の化粧にネガティブなイメージを抱く風潮は、払拭されなかったようですね。口に出しては言わないだけで。
    管理 No.14700 __ [ 2012/03/05 00:03 ] [ 編集 ]
  5. え・・・ニューハーフとかそういうの除いて化粧する男なんているの?
    管理 No.14701 __ [ 2012/03/05 00:04 ] [ 編集 ]
  6. >やはり欧米では男性の化粧に拒否反応を示す傾向が日本よりも強いという印象を受けました。

    俺は大差ないと感じましたけどね。単に俺が男の化粧に否定的だからってのもあるかもしれんけど。

    あとこういう議論でありがちな性差別が云々ってのはマジでナンセンスだと思うわ。
    男女に差がある以上、その主体が男か女かで世間の見方が変わるもんが幾らでもあって不思議じゃないじゃん。
    海で胸隠すような水着着てる男は変だし、海パンしか着てない女は痴女だけど、それは差別じゃなくて文化なの。
    そんで差別ってのは、例えば同じ労働に対して男女で給料の差があるとかそういうのだろ。
    平等平等言い過ぎて文化と差別の区別もつかなくなっちまうのってのはアホな話っすよ。
    管理 No.14702 __ [ 2012/03/05 00:10 ] [ 編集 ]
  7. ここにもアダムのことが!アダム!2012年はあなたの日本での人気度アップを祈ってます!大好きだよ♪
    管理 No.14703 __ [ 2012/03/05 00:11 ] [ 編集 ]
  8. 変なカツラを被るのはOKだったってか?

    イギリスの裁判官は未だに変なカツラ被ってるんだろ。
    管理 No.14705 __ [ 2012/03/05 00:16 ] [ 編集 ]
  9. 自分の周囲にはいないけど。
    化粧したいなら、それは本人の勝手だし、自由にすればいい。
    でも普段から化粧してる男とは、お近づきになることはないだろう。
    デーモン閣下(古い)以外は。
    管理 No.14707 __ [ 2012/03/05 00:20 ] [ 編集 ]
  10. マリリンマンソンさんこっちです!!
    管理 No.14709 __ [ 2012/03/05 00:21 ] [ 編集 ]
  11. 化粧と言うと極端なのを思い浮かべるけど、ただ髪を梳かしたり、髭を剃ったりするのだって化粧に入るし、夏にわざわざ肌を焼くのも化粧だと思う。
    何もしないぷー太郎スタイルが最高と言うのでなければ、後は程度問題。
    管理 No.14710 __ [ 2012/03/05 00:24 ] [ 編集 ]
  12. いいと思う、V系のイケメンなら最高です
    管理 No.14711 __ [ 2012/03/05 00:25 ] [ 編集 ]
  13. カナダ人の知り合いが言ってたけど、眉毛を整えるだけでゲイ認定されるそうな・・・(眉間が繋がってる場合は有りらしい)
    それを思えば化粧なんてもう、って感じになるんだろうね。
    管理 No.14713 __ [ 2012/03/05 00:27 ] [ 編集 ]
  14. 欧米のゲイ判定はとどまるところを知らないなw
    そのうち「コカコーラじゃなくてペプシを飲んだらゲイ」とか言われそうだぜ。
    管理 No.14714 __ [ 2012/03/05 00:28 ] [ 編集 ]
  15. 化粧してる男なんか周りにいない
    キモいとかじゃなく理解できない
    管理 No.14715 __ [ 2012/03/05 00:33 ] [ 編集 ]
  16. 今度、スーパー戦隊最新作 特命戦隊ゴーバスターズの海外の反応を翻訳できますか?
    向こうの人たちも、アレを連想するのか気になるものですから。
    管理 No.14717 __ [ 2012/03/05 00:40 ] [ 編集 ]
  17. 髭や眉を剃るのも髪の毛を整えるのも広義の化粧だよな
    管理 No.14718 __ [ 2012/03/05 00:42 ] [ 編集 ]
  18. チャールズブロンソンがマンダムの香水全身に浴びてたが
    あの男の中の男もゲイ呼ばわりされるのだろうか
    管理 No.14719 __ [ 2012/03/05 00:43 ] [ 編集 ]
  19. 化粧って言ってもまだらな肌色を均一にする意味の化粧でしょ?
    別にいいんじゃね?流行るなら化粧品メーカーの株買うわ
    管理 No.14720 __ [ 2012/03/05 00:47 ] [ 編集 ]
  20. 男の化粧はないわ、、、

    まぁ、ライオンのたてがみやカブトムシや鳥を見てるとオスのほうが派手なイメージがあるけどさ。

    化粧の起源もアフリカとかの民族化粧?
    あの奇抜な力の象徴とか祈りを捧げるのに顔に塗ってるやつ

    現代で男が化粧はないわ、、、
    普通に気持ち悪い
    管理 No.14721 __ [ 2012/03/05 00:51 ] [ 編集 ]
  21. 10代の男の子が ニキビ跡を気にして
    ファンデーションを塗ったりしているよね。
    端から見ると「自意識過剰乙」ってなもんだが、
    若いうちの自意識過剰は仕方ないし、本人は必死だったりするからなあ。
    管理 No.14722 __ [ 2012/03/05 00:51 ] [ 編集 ]
  22. 先生!!
    男子のピアスや鼻ピアスは化粧の一部になりますか?

    あと茶髪や変な髪形も。。
    管理 No.14723 __ [ 2012/03/05 00:58 ] [ 編集 ]
  23. えいちさん、アンアンやってませんか?
    管理 No.14724 __ [ 2012/03/05 00:59 ] [ 編集 ]
  24. 香水撒き散らしてる割に化粧云々もないわー
    管理 No.14725 __ [ 2012/03/05 01:00 ] [ 編集 ]
  25. お歯黒は虫歯予防も兼ねていたとか。
    整髪料を使い、ひげを毎朝そる習慣のある日本人男性は広義に「化粧」しているともいえると思うけれど。
    男性もおしゃれにしたいという気持ちがあるのはいいことだと思うけれどもね。清潔感って大事だし。
    それに男女を問わず芸能人は化粧しているから、そういうのも気にならない。
    普通のサラリーマンが白塗りにしていたらそりゃビックリだけれど、調髪もしない、デオドランドもしない社会人ってのもどうかと思う。
    管理 No.14726 __ [ 2012/03/05 01:01 ] [ 編集 ]
  26. 眉を整えることすら「化粧」と言う国の人もいるんだしー。

    そういえば、反原発の山本某氏も眉に入れ墨入れてるね。
    そのくらいしている男はほかにもいそう。

    やりたければ、どうぞって感じ。
    ただし、私がすっぴんでいることに文句を言わないでほしい。
    管理 No.14727 __ [ 2012/03/05 01:27 ] [ 編集 ]
  27. 韓国の俳優やらkpopの人らは皆白いファンデ+アイラインがっつりしてるよね。
    あれ似合ってないし、凄く変だと思う。
    管理 No.14728 __ [ 2012/03/05 01:28 ] [ 編集 ]
  28. 今川義元ばかりお歯黒の事言われるけど、
    当時合戦において首を打たれても恥ずかしくないように
    化粧をする事は珍しい事ではないと聞いたけど。

    男が化粧をする事について語るなら、
    まず「化粧」の定義を決めなきゃならないんじゃないかな。
    俺は髭が濃いから毎日剃るし、眉毛も手入れをする。
    毎日は面倒くさいからしないけど、整髪剤だって使う。
    知り合いは肌が荒れるから化粧水使ってるし、
    オシャレで香水使ったりもしてる。これって全部化粧だよね。
    やり過ぎは(飽くまで個人的な感想として)どうかと思うけれど、
    男の化粧を笑う人って、自文化を客観視出来てないっていうか、
    新年に神社にお参りしてるくせに、外人は教会に行くから
    信仰心が篤いって思うような人と同じ印象を受けるね。
    管理 No.14729 __ [ 2012/03/05 01:40 ] [ 編集 ]
  29. 韓国の男みたいなことでしょ?何かテレビで見たことある。
    男用ファンデーションとかあるらしい。
    管理 No.14730 __ [ 2012/03/05 01:40 ] [ 編集 ]
  30. 芸能界以外で化粧してる男性は見たことない。
    でもまぁ、眉と肌の手入れくらいはしっかりやったほういいと思うよ。
    管理 No.14731 __ [ 2012/03/05 01:43 ] [ 編集 ]
  31. 昔の化粧(麻呂)は現代の化粧とは感覚が違うんじゃない。
    歌舞伎なんかの舞台化粧もそうだが、
    昔は照明が未発達のため、暗がりの中から見ると着物ばかりが目立つ。
    首から上が見えなかったら(無いように見えると)
    不気味という感覚が化粧にはあった。
    管理 No.14733 __ [ 2012/03/05 01:56 ] [ 編集 ]
  32. 女は常にやらなくても良いけど、何かの時用にメイクのテクニックは身につけて欲しい。いついかなるときもすっぴんでいるんだ!って突き抜けた信念と男気を持ってるならまぁいいけどさ。普通の人は、ね。



    いわゆるメイクは男がするのは嫌だな。つまり塗ったり書いたりするやつは。まあでも、それで魅力的になるんならいいのか?考えたらメイクする男が周りにおらんからわからんわ。
    管理 No.14734 __ [ 2012/03/05 01:58 ] [ 編集 ]
  33. 別にいいんじゃないの
    アダムやトキオホテルのボーカルとか化粧似合ってカッコいいしさ
    男性のお化粧は特になんとも思わないな
    管理 No.14735 __ [ 2012/03/05 02:15 ] [ 編集 ]
  34. 一番最初の画像の蹴鞠?平安貴族にフイタ。の大河ドラマ見てて一番気になるのは麿眉メイクだけどこれはヒドイw
    歌舞伎の化粧も調べてみると男性の化粧の歴史のほうが面白いね。
    管理 No.14736 __ [ 2012/03/05 02:16 ] [ 編集 ]
  35. 化粧といっても度合いによるだろ
    管理 No.14737 __ [ 2012/03/05 02:18 ] [ 編集 ]
  36. なんか、アメリカでの男性の化粧イメージって

    いまだにディー・スナイダーみたいな感じで考えてんじゃなかろうか
    管理 No.14738 __ [ 2012/03/05 02:20 ] [ 編集 ]
  37. 案の定、エモだゲイだ言ってるのはどっちもアメリカ人か・・・。

    まぁ男性の間で流行するとか当たり前の行為になるとかだったら
    流石に末期だと思うけど、一部の似合う男が、世間からはカブいた
    自分のスタイルとしてやる分には構わんわ。どんとやれ。
    管理 No.14739 __ [ 2012/03/05 02:23 ] [ 編集 ]
  38. ていうかさ、

    エモってなんぞ?
    管理 No.14740 __ [ 2012/03/05 02:30 ] [ 編集 ]
  39. 整髪料は化粧に当たらないのか?

    昔は長髪だけでもぎゃーぎゃー言われてたからな。
    そのうち不通になっていくと思う。
    管理 No.14741 __ [ 2012/03/05 03:50 ] [ 編集 ]
  40. 程度問題じゃね?
    ファンデーションや口紅など色をつけるようなものはどうかと思うが、
    髪や肌に香りをつけるようなのも化粧の範疇だろうし
    それは許容できる
    管理 No.14742 __ [ 2012/03/05 03:50 ] [ 編集 ]
  41. 日頃から頻繁に化粧する男と言うのは、汗をかかない男と言う事だろうね。多くを語る必要も無いだろう。
    管理 No.14744 __ [ 2012/03/05 04:02 ] [ 編集 ]
  42. ごく一部の話を全体として語ってるのか
    管理 No.14747 __ [ 2012/03/05 04:35 ] [ 編集 ]
  43. ゲイ。ホモ。ゲイ。ホモ。
    最初の画像腹立つ顔やったなぁ~。
    管理 No.14748 __ [ 2012/03/05 04:36 ] [ 編集 ]
  44. 基礎化粧をする男性は十年前より増えている傾向だってさ
    もちろん鼻毛に眉毛を整えて、必要に応じて化粧水をして程度の話
    男女問わず厚塗りな化粧でなく身嗜みを整える基礎化粧の印象は良いよ
    そうそう、古代の化粧を語るならば、日本の卑弥呼の時代頃に
    刺青や化粧が盛んだったことも忘れないでくれ
    管理 No.14749 __ [ 2012/03/05 05:16 ] [ 編集 ]
  45. 時代遅れでしょ
    「女装スキル」となるとポイント高いネタだった
    管理 No.14752 __ [ 2012/03/05 05:52 ] [ 編集 ]
  46. 男の化粧っていうと眉をひそめる人はいるかもしれないが
    化粧ってのは自分を美しく見せるってだけの効果じゃなく
    健康的に見せたり清潔に見せたりする効果もあるんだ
    社会人において外見の印象が重要なのは言わずもがな
    案外馬鹿に出来ないもんだよ
    管理 No.14753 __ [ 2012/03/05 06:02 ] [ 編集 ]
  47. アメリカとかイギリスのアーティストがメイクしてるのはマジでかっこいんだけど
    アジア人は無いわw

    管理 No.14754 __ [ 2012/03/05 06:07 ] [ 編集 ]
  48. 俺の感覚では2世代遅れてる、ジャニ、コリアンアイドル
    男装でも
    ネイティブ→ニューウェイブ→ネオクラシック→ワイルド→場合でクラシックって正弦波
    管理 No.14755 __ [ 2012/03/05 06:07 ] [ 編集 ]
  49. >>6
    何かをする事が流行ったら文化と呼べるけど
    何かをしない事が文化って言えるか?
    「男が化粧しない事が文化」ってすげー変な気がするわ
    管理 No.14757 __ [ 2012/03/05 06:57 ] [ 編集 ]
  50. >>47
    カッコいいかもしれないけど、綺麗と言うには程遠い気がする。
    アジア人の方が中世的な顔が多い気がするので、化粧映えする人が多そうだよ。
    管理 No.14759 __ [ 2012/03/05 07:24 ] [ 編集 ]
  51. 芸能人は男でもみんな化粧してるだろ
    管理 No.14760 __ [ 2012/03/05 07:44 ] [ 編集 ]
  52. 気持ち悪い、女の化粧も禁止しろ。アレは詐欺
    管理 No.14761 __ [ 2012/03/05 08:10 ] [ 編集 ]
  53. 60や70の爺さんが大統領選のテレビ討論でテレビ映りを良くするために化粧してるんだぜ。
    米国大統領はゲイかよ。
    管理 No.14764 __ [ 2012/03/05 09:22 ] [ 編集 ]
  54. あたしゃ電車で幼稚園に通園してましたぜ…
    >管理人殿
    管理 No.14765 __ [ 2012/03/05 09:49 ] [ 編集 ]
  55. その人の自由だと思うけど彼氏がこまごまとした化粧道具を持ってたらちょっと嫌かな
    管理 No.14766 __ [ 2012/03/05 10:07 ] [ 編集 ]
  56. >>50
    白人よりアジア人のが綺麗ってw
    お前、物凄い無知か目ついてないかどっちかだろw
    しかも中世的ってなんだよw
    管理 No.14767 __ [ 2012/03/05 10:25 ] [ 編集 ]
  57. 長髪にしてもメイクにしても
    本当に似合うのは白人だけなんだよね。
    管理 No.14768 __ [ 2012/03/05 10:29 ] [ 編集 ]
  58. 化粧水は高校の頃から使ってるけど、肌荒れ防止の為だしそんなに変か?とは思う。
    まあ20代後半になって、そろそろ加齢臭対策として使う必要性も考慮せざるを得ないしorz
    管理 No.14770 __ [ 2012/03/05 10:34 ] [ 編集 ]
  59. なんでその画像持って来たw
    管理 No.14774 __ [ 2012/03/05 11:17 ] [ 編集 ]
  60. 今はテレビが高画質で毛穴や細かいシミシワまで映ってしまうし
    芸能人がファンデやドーラン塗ってるの自体は気にならないが
    韓流の男性芸能人は白く塗りすぎな気がする

    何より目よりも太いゲジ眉と、ピンクの唇のコンボは正直耐え難い
    特に、なんとかグンソクのくっきりアイラインは噴いてしまう
    ジャニはファンデと眉毛整えてるのが常で、たまに眉描き足してる奴がいるぐらい
    ピンクリップとアイラインは見ないよな
    管理 No.14777 __ [ 2012/03/05 11:49 ] [ 編集 ]
  61. 眉と鼻毛の手入れはするなあ。
    それに乾燥肌だから冬になると粉を吹くので風呂上がりにローションを使ってる。
    あと唇が割れるのでリップクリームも使ってる。
    これぐらいは許してくれ。
    管理 No.14779 __ [ 2012/03/05 12:40 ] [ 編集 ]
  62. Jロッカーは許されるんだな…
    管理 No.14780 __ [ 2012/03/05 12:57 ] [ 編集 ]
  63. いかにもバンドマン(ジャンル問わず)って感じならまあ化粧も衣装の一つかなって思うけど、普通の格好に化粧してたら引くなw
    管理 No.14783 __ [ 2012/03/05 13:05 ] [ 編集 ]
  64. 男が化粧するってのは無いと思うなぁ
    性差別とかじゃなくて、似合う似合わないの問題ね 本人が好きでやってるんなら良いけど他人にどう思われても文句言わないでね
    管理 No.14786 __ [ 2012/03/05 13:13 ] [ 編集 ]
  65. 化粧水と乳液くらいなら引かない
    管理 No.14787 __ [ 2012/03/05 13:27 ] [ 編集 ]
  66. 上京組だけど確かに東京は化粧してる男の人いるよね

    大阪兵庫の都会だと清潔でおしゃれな男性が多かった

    都会へ行けば行くほど、女性的な男性が多い
    ホモじゃなくて

    田舎出身の自分には羨ましい部分だ
    管理 No.14788 __ [ 2012/03/05 13:40 ] [ 編集 ]
  67. >マリリンマンソンさんこっちです!!

    マリリンマンソンがぬらぬら近付いてくるの想像して怖くなった
    管理 No.14791 __ [ 2012/03/05 14:18 ] [ 編集 ]
  68. お歯黒はミャオ族とか中国南方の少数民族でも行われている(た?)らしい。
    管理 No.14794 __ [ 2012/03/05 14:45 ] [ 編集 ]
  69. 女の自分からはいいんじゃない?とゆう感じ。女って自分に近い存在に親しみを感じるから、仲間意識みたいな…。
    ただし恋愛とは別だと思う。
    管理 No.14795 __ [ 2012/03/05 15:10 ] [ 編集 ]
  70. 化粧と一言で言っても程度によるし・・・
    管理 No.14797 __ [ 2012/03/05 15:32 ] [ 編集 ]
  71. 当時お歯黒は、特定階級以上じゃないと出来なかったから、今川義元はそれだけ地位が高かったってだけの話しなんだけどね。
    実際、桶狭間以外は有能な為政者だし。
    見苦しくないようにお歯黒をしたとも言われてるけど、地位に反して見苦しくないようにって意味だから。
    お歯黒が一般庶民の既婚女性の風習になったの江戸時代だし。
    管理 No.14799 __ [ 2012/03/05 16:00 ] [ 編集 ]
  72. >>男の娘という概念は向こうに無いのだろうか?
    あちらでは 男の娘を「TRAP」と呼んで忌避してますね。
    つまり 男の娘萌え という概念が成立していません。
    管理 No.14800 __ [ 2012/03/05 16:09 ] [ 編集 ]
  73. 今川義元に関しては先日、管理人が面白いと断言した「氷室の天地」2巻に言いたいことが全部書いてあって大笑いしたw
    管理人も是非読んで認識を改めてもらいたい。
    管理 No.14802 __ [ 2012/03/05 17:21 ] [ 編集 ]
  74. 男女共にスキンケアだけなら化粧の部類に入らないと思う。
    身だしなみは大切。
    管理 No.14803 __ [ 2012/03/05 18:03 ] [ 編集 ]
  75. >つまり 男の娘萌え という概念が成立していません。

    海外にも奇特な人はいるっしょ。
    中国じゃ「偽娘」ってジャンルがあるみたいだし。
    日本でも「男の娘萌え」は一般的にみたら相当な変人だぞ。
    管理 No.14807 __ [ 2012/03/05 18:51 ] [ 編集 ]
  76. 全くなんにも手入れしない人と化粧してる人だったら
    とりあえず身だしなみを整えようという意志がある分化粧してる方がいいなぁ。

    そもそも化粧なんて元々は男がしてたはずなんだけどな。
    ヨーロッパの宮廷なんかでは男が化粧して宝石を身に着けてレースの服を着てたし
    アフリカの奥地の部族なんかでも戦士が化粧して戦いに出たりするし。
    管理 No.14809 __ [ 2012/03/05 19:23 ] [ 編集 ]
  77. 若い頃は、男も新陳代謝が盛んで、肌も息がいいから、
    化粧も出来るんだろうけど、
    年取ると、男はダメだろうなぁ。
    X JAPANも、もう化粧しなくなってる。
    筋少の橘高は、あの年でまだ化粧してライブでてるから、
    逆にスゲーなぁって思ってしまう。
    管理 No.14810 __ [ 2012/03/05 19:39 ] [ 編集 ]
  78. 韓国のk-popみたいなやつでしょ?
    男のアイドルが「全員」目じりにぴょってアイライン引いてるの(笑)
    女から見てもあれはないわー
    管理 No.14811 __ [ 2012/03/05 19:57 ] [ 編集 ]
  79. 化粧水、乳液、軽く眉整えるみたいな身嗜みとしてやってる分は全然問題無いと思う。
    化粧するにしても女性みたいな化粧かV系かで印象変わってくるしな~
    芸能人以外の男性は化粧する必要ないと思うよ。
    管理 No.14813 __ [ 2012/03/05 20:32 ] [ 編集 ]
  80. 化粧水や乳液とかはむしろいらないんじゃない?
    髭剃るとか散髪するとかくらいで十分だし。
    ただファンデーションやアイライン入れるのを否定はしない。

    アーティスト(歌舞伎を含む)はむしろやるなら
    ド派手にした方が好感的。
    管理 No.14815 __ [ 2012/03/05 21:08 ] [ 編集 ]
  81. 今川義元って化粧をしてたとか軟弱だったとか言われてるけど、どうなんだろ。鉄砲三段撃ちみたいに後世の俗説だったりするんじゃないの?
    管理 No.14819 __ [ 2012/03/05 21:46 ] [ 編集 ]
  82. 今川義元のおじゃる~なイメージはむしろ義元の嫡子氏真の方が当て嵌まるんですよね。
    その氏真も、三国志で昏君の代名詞みたいに語られる劉禅が実際より酷評されているのと同様そこまで暗愚ではなかったし、塚原卜伝門下の剣豪としての腕もあってそこそこ文武両道の人物だったりする。
    氷室の天地2巻では田沼意次と並んで後世の評価が歪められてる人物として紹介されてたけど、大体あのマキジ評通りかなとは思うが、
    桶狭間の合戦時に太りすぎで乗馬出来ず輿に乗って戦場に赴いた人物でもあるから、名君かもしれないけど名将と言われると?な感じがする。
    管理 No.14821 __ [ 2012/03/05 21:51 ] [ 編集 ]
  83. もしコンプレックスがあって、化粧でそれが軽減されるなら化粧はアリだと思うな。
    化粧でも服装でも、その人がより良い生活をおくれるようになるなら好きにしていいと思う。
    ただ、TPOをわきまえない服装とか、強烈な香水の匂いは勘弁して。
    管理 No.14822 __ [ 2012/03/05 22:37 ] [ 編集 ]
  84. 男で化粧は気持ち悪いな。

    特に、トイレで鏡とにらめっこしてるのは頂けない。
    そういうのはいいから、早く手を洗わしてくれと。
    管理 No.14825 __ [ 2012/03/05 23:55 ] [ 編集 ]
  85. ちょっと話題からずれるけど、俺マニキュア使ってる。
    と言っても、足の爪がもろくて、すぐひび割れるから絆創膏代わりに使ってる。
    以前知り合いの女性に世間話で足の爪の話したら、「マニキュア使えばいーじゃん」って言われて、え?そーなの?
    でも男がマニキュア買えるわけねーじゃん、って言ったら「じゃーあたしが買って来てやるよ」・・という経緯で、透明のマニキュア2本とリムーバーって奴を買って来て貰った。

    これは今でもかなり重宝してる。
    特に根元からヒビが入ってる小指とかは、爪切りやヤスリで対処できないし、長期間絆創膏なんか巻いてると血流止まるしで厄介だったのが、マニキュアは乾く時間だけ我慢すれば、後はフリーダム。たまに塗り直すだけ。
    透明だし靴下に隠れて人目に付かないし、爪が伸びれば自然消滅するから結局リムーバーは殆ど使っていない。
    2本目もそろそろ残り少なくなって補充したいんだが、その女性とは縁遠くなってるから再入手をどーするかが問題だな。
    つーか、これ普通にドラッグストアで「医療用」として売ってくれないかな。
    管理 No.14830 __ [ 2012/03/06 00:29 ] [ 編集 ]
  86. >>85
    楽天とかの通販で買えばいいんじゃね?
    管理 No.14832 __ [ 2012/03/06 00:55 ] [ 編集 ]
  87. 討ち死にしたときに血の気のない見苦しい顔にならないよう、あらかじめ死化粧をして戦場に出ると言う話を聞く
    そういうのはとてもカッコイイと思うし、それにあやかって化粧するのもいいかもしれない
    まぁなんにせよ、見苦しくない程度に
    管理 No.14834 __ [ 2012/03/06 01:29 ] [ 編集 ]
  88. >>85ドラッグストアで空の現物かメモを持参して『透明マニキュアを頼まれたんですけど…』って店員さんに聞くのはどうですか?
    女性用下着や生理用ナプキンを買う男性がいても『頼まれたんだな』としか思いませんから大丈夫。
    管理 No.14835 __ [ 2012/03/06 02:17 ] [ 編集 ]
  89. いや…何人かが言ってるけど、アジア人より白人のが綺麗なの?ぼく見てて思うけど、アメリカやヨーロッパ行ったら都会は別として不細工ばっかに思ったけどなぁ。肌汚いし。


    まぁ見慣れないと異人種って見分けつかないって言うし、白人の美男美女とブサイクの区別がつかんアジア人が多くても不思議ではないわな。でも世界的に男はブサイク率高いのに、メイクしてるからか女はブタでも可愛い子が多いような。あーでもアラブは逆かな。
    管理 No.14837 __ [ 2012/03/06 02:31 ] [ 編集 ]
  90. 最後に書いてあるけど公家は化粧があたりまえだったし
    古きをたどれば刺青や歯を削ったり耳に穴をあけて耳輪入れたりと同じことでしょうどの地域のご先祖様もやってるよ
    管理 No.14838 __ [ 2012/03/06 02:33 ] [ 編集 ]
  91. 今川義元オチにするのはやめろw
    よくネタ扱いされてるけど超凄いやり手だったんだぞ
    海道一の弓取りにして超教養人、政治的にも優秀、蹴鞠の達人
    マジスーパーエリート


    煩い割に戦争しても甘みの出ない武田と婚姻を結び
    上杉憲政をそそのかして北条を駿河から叩き出し
    進入してきた三河の親父も余裕で追い返す

    関東制覇のゴタゴタに巻き込まれる前に武田北条と同盟を結び
    西に行くため後顧の憂いを払う

    そこまでやってあっさり討たれ他のが不幸だよね
    上記の有能っぷり消し飛ばされて評価固まっちゃったというw
    管理 No.14840 __ [ 2012/03/06 02:46 ] [ 編集 ]
  92. >>85
    透明マニキュアは工作に使えたり汎用性が高いから
    男性が買っても別に気にされないさ
    管理 No.14841 __ [ 2012/03/06 03:04 ] [ 編集 ]
  93. 周りにいないって言っている人は、知らないだけじゃない?
    トイレで化粧している若い男をちょくちょく見かけるよ
    薄く化粧していると、大半の男は気が付かないってのもあるのかも
    ここ10年くらい急激に増えた気がするな
    管理 No.14843 __ [ 2012/03/06 06:58 ] [ 編集 ]
  94. スキンケアはやったほうがいいと思うよ
    化粧水と乳液が一つになったやつも沢山あるし
    そんなにめんどくさくないよ
    管理 No.14845 __ [ 2012/03/06 11:04 ] [ 編集 ]
  95. 最近は男の人がスキンケアに気を使ったり外で堂々とリップ塗ったりは
    だいぶ浸透してきたけどちょっと前だったか軟弱軟弱ゥ!!な行為だったんだろうかw
    それでもコメント見た感じファンデーションはまだ超えられない壁みたいなのがあるんだねw

    お歯黒は虫歯予防でもあったんだっけ?
    今年の大河ドラマはお歯黒の麿たちがたくさん出てるよ
    管理 No.14847 __ [ 2012/03/06 11:35 ] [ 編集 ]
  96. Jロッカー以外はゲイだって言ってるけど
    欧米でも一定数いるエモ系男はバッチリ化粧してるよね
    あっちはエモ=ゲイの認識なのか
    管理 No.14850 __ [ 2012/03/06 14:02 ] [ 編集 ]
  97. ボディビルダーも茶色い何かを塗って見た目を良くするって言う意味では化粧の一種だよな
    管理 No.14851 __ [ 2012/03/06 15:04 ] [ 編集 ]
  98. ブログ初心者ですが、日本に関する論点などを扱って行こうと思ってます。

    日英併記のブログを目指してますが、まだ日記の域を脱してません。

    面白いブログですね。参考になります。
    管理 No.14853 __ [ 2012/03/06 15:25 ] [ 編集 ]
  99. >75
    忌避感の強さが全然違うように見受けられる

    あとアジアと欧米でも萌えのタイプが全く違う
    例えば日本と中国のオタクの萌えポイントは当然異なるが
    日本とアメリカのオタクほどは異ならない
    管理 No.14854 __ [ 2012/03/06 16:59 ] [ 編集 ]
  100. スキンケアしなければ乾燥肌で粉を吹いてボロボロになった姿を見せることになってしまう。
    リップクリームもしないとひび割れて唇と歯に血が付いてしまう。
    というかこの程度なら化粧というよりすでに軽い医療行為の一種だよね?

    ※85
    マニキュア程度、女家族に頼まれて買う男は結構いると思うけどな。
    ドラッグストアで他の物も併せて買えば誰も気にしないよ。
    管理 No.14858 __ [ 2012/03/06 21:19 ] [ 編集 ]
  101. ※85
    釣りの疑似餌を改良するのにマニキュア使う事多いから、男性でも100均のマニキュア辺りはよく買ってるよ
    管理 No.14859 __ [ 2012/03/06 22:45 ] [ 編集 ]
  102. 個人の権利なんで好きにしたらいいとは思うけど、自分はやらないし弟がやってたら止めたくなるだろうな
    理由はうまく言えない
    管理 No.14930 __ [ 2012/03/07 03:39 ] [ 編集 ]
  103. 腋毛の処理が男には無いと思ったら大間違いだ。

    やり方→腋毛の下に伸びている方の汚い毛を、2枚刃の髭剃りで、地肌から2~5mmくらい間隔(切れ味に寄る)を開けて2~3回下に引く。あら不思議、綺麗で若者らしい腋毛に早変わりだ。

    注意:お風呂場で、十分に湿ってからやった方が良い。引っ張られて痛いから。石鹸使うと毛を全部持ってかれる、使うな。
    管理 No.14931 __ [ 2012/03/07 03:44 ] [ 編集 ]
  104. >32
    >女は常にやらなくても

    常にやってないと、いざと言うときのテクは身につかない。
    それと化粧ノリの良い肌も手に入らない。どうしても浮くんだよね。
    自分、10年間、化粧品店勤務で毎日毎日化粧しまくってたのに、
    一時退職して一週間に一回化粧するかしないかの生活になったとき
    どう化粧していいかわかんなくなったことある。
    管理 No.14957 __ [ 2012/03/07 07:16 ] [ 編集 ]
  105. ※85
    以前、ダイソーで“男のマニキュア”ってのを見かけた。
    商品名が“男の~”になってたら、いくらか買いやすいんじゃね?w
    管理 No.14967 __ [ 2012/03/07 09:03 ] [ 編集 ]
  106. 髭を剃るのも化粧のうち。
    髭剃りと禿げ予防と日焼け止めくらいはした方がいい。
    管理 No.15003 __ [ 2012/03/07 18:31 ] [ 編集 ]
  107. ※102
    わかるわ。
    世の中にそういう男がいることには不満はないんだけど、個人的には関わりたくないんだよね。
    ファンデ塗ったり眉毛をちょこっと描き足したりとかの身だしなみレベルじゃなく、
    色を乗せたりなんかするお洒落レベルの化粧の話ね。
    管理 No.15014 __ [ 2012/03/07 20:36 ] [ 編集 ]
  108. どこまでが身だしなみかなんて完全に主観だろう
    放っておけよ
    管理 No.15023 __ [ 2012/03/08 01:18 ] [ 編集 ]
  109. 覚悟完了!
    管理 No.15091 __ [ 2012/03/08 08:18 ] [ 編集 ]
  110. ※85
    痛そうだね(´・ω・`)タンパク質と鉄分を摂ると爪が強くなるらしいよ。
    カフェイン摂ってると鉄分不足になるからお気を付けて
    管理 No.15228 __ [ 2012/03/08 23:12 ] [ 編集 ]
  111. Jロッカーがたびたび出てくるw
    管理 No.15242 __ [ 2012/03/09 00:12 ] [ 編集 ]
  112. バブルの頃から茶色のファンデはみんなしていた。汗をぬぐったらそこだけ白い地肌がでて幻滅なんてことも。
    管理 No.15243 __ [ 2012/03/09 00:15 ] [ 編集 ]
  113. *85
    野球選手とかそれで使うよね
    管理 No.15387 __ [ 2012/03/09 23:06 ] [ 編集 ]
  114. オレは軽くファンデ乗せるくらいしたいんだが(元の肌は十分綺麗なはずだが・・)
    周囲の目が気になってできない!!
    そういう偏見やめて欲しい

    ていうか、それ以前に髪型や染髪を就業規則で縛るのやめて欲しい
    まずこっちから糾弾していこうぜ
    まじで誰得な規則なんだよこれ
    ださい男が好みな女なんているのか?
    でないなら、単なる嫉妬だよな
    出る杭打つより、業績で判断してくれ

    管理 No.15924 __ [ 2012/03/14 14:05 ] [ 編集 ]
  115. 眉毛くらいは許してくれよ
    俺だってイケメンもどきになる権利はあるだろうが
    管理 No.15947 __ [ 2012/03/14 21:58 ] [ 編集 ]
  116. 嵐の桜井が眉毛いじってなくて
    イケメンは素でもイケメンだなと納得

    hydeやらガクトみたいなのは似合うからその路線でいいと思うけどるなしーのドラムがやってるのは笑ってしまう
    管理 No.17253 __ [ 2012/03/23 16:57 ] [ 編集 ]
  117. アイプチとかしてたらどんびきだけどね
    管理 No.18849 __ [ 2012/04/04 05:07 ] [ 編集 ]
  118. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.21977 __ [ 2012/04/21 08:54 ] [ 編集 ]
  119. Jロッカーは化粧容認にワロタw
    管理 No.27360 __ [ 2012/06/03 19:31 ] [ 編集 ]
  120. 写メールから素人の相手を選んでプレイするお仕事。(*´ω`) http://www.44m4.net/
    管理 No.28756 __ [ 2012/07/15 07:55 ] [ 編集 ]
  121. 戦国無双の今川義元はアイドルキャラwかわいいですよ。

    三国志でも、たしか武将は隈取みたいな化粧してなかったかな?
    お歯黒は、虫歯予防とも、笑ったときに歯が見えるのが下品だから、とも聞いたことがあるような。

    弟は、にきびと油性&乾燥肌でかなり悩んでいたから、
    洗顔石鹸、化粧水、保湿、あぶらとり紙。
    身だしなみのために、
    デオドランド(無香料)、鼻毛用カッター?、ワックス、薬用リップクリーム、日焼け止め(体質で黒くならずやけどになってしまうため)
    色々やってますね。でも変とは感じないです。
    テレビで、議員さんとかの顔がてかってると、きになりません?

    なにもしなくても、大丈夫な人はしなくてもいいかもしれないですが。
    身だしなみを整える範囲の化粧?はいいのではないかなと思います。
    テレビに出ている男性がファンデーションをのせるのも、
    映りをよくするためのものだと思いますし。

    男性で、アイラインやら本格的化粧だと・・・コスプレやってる人とかを見たことがあります。全くしてない人もいました。
    でも、前者のほうが見栄えが良かったので。

    時と場合によりけりですね。

    管理 No.31684 __ [ 2012/08/10 15:18 ] [ 編集 ]
  122. 日本人の美意識の高さは異常だよ
    美容業界の煽りのような広告が原因なのかしらないけど、ムダ毛の脱毛、メイク、シミ取り、アイプチ…
    ヒステリーだ
    管理 No.68542 __ [ 2020/09/29 14:35 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2