誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

3.11東日本大震災、あの日なにをしていた?【海外掲示板】

元ネタ www.japantoday.com/



311boku_higasinihon1203.jpg
左: 僕と日本が震えた日
右: 
東日本大震災に遭って知った、日本人に生まれて良かった


『僕と日本が震えた日』の作者は鈴木みそさん。
この人の漫画は業界の裏話を鋭くもコメディータッチで描く作風
というイメージが自分にはあったので、東日本大震災のドキュメン
タリーを描くと知り一体どんな作品になるのかと気になっていた。
そして実際に読んでみると、想像してたものとは違った。
てっきり東北の被災地へ取材に行くものとばかり思ってたのだけど、
最初の取材地はなんと浦安。
大きい被害だけが震災じゃない、等身大の被災地を紹介しようと
いうことで、こうなりました。
えぇぇ?と思ったけど、そこはさすがのみそ先生、読んでみたら
液状化の話やネズミ―ランドの話など興味深くて面白かった。
その後も、出版業界や筑波の研究所の被災など他のメディアが
スポットを当てない場所を取材していて、へぇ~ボタン連発。
ネットでも掲載されていた「正しい放射線の測り方」もほんと万人
に読んでもらいたい内容でしたよ。
東北でなくても東日本大震災の良作ドキュメントはできるもの
だなぁとすっかり感心させられました・・・・・・・・が!!!!!
ラスト30ページになって東北の被災地へ向かう話を掲載。
しかもこれが、特に目的の無い車で行けるところまで見に行きま
しょう的な旅なんですよ。ぶっちゃけ、単行本を出すにあたって
東北の話が無いと締まらないからやりましたという感じがしたなぁ。
去年の11月時点の現地の様子とか確かにオォゥ・・・と唸らされる
ものがあったのだけど、少し釈然としないものが。
とまあ、最後に一つ不満点を挙げましたけど、総じて良作デス
これで終わらずに、もっとシリーズ化して欲しい。
そんな訳で、日本に住んでる人すべてにお薦めします。


それでは本題へ行きます。
お題は記事タイトルのまんま。
1年前のあの日に何をしていたのかを問うスレッド。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)



3.11 - WHAT WERE YOU DOING THAT DAY?
3.11、君はあの日なにをしていた?

Mar. 01, 2012

311higasi1203_01.jpg

3月11日の大災害からほぼ1年が経過した。
地震と津波、そしてそれにより引き起こされた核の危機は、何百万の人々に深刻な影響を及ぼした。Japan Today の姉妹サイトである GaijinPot では、閲覧者たちから3.11の記憶とあの震災についてどう思っているかという意見を募った。それらは、コチラで見ることができる。

我々も、あなたがた読者とあの日の記憶を分かち合いたいと思う。
あの大地震が起こった時、あなたは何をしていたのだろうか?
あなたの人生にどんな影響を与えたのだろうか?

あなたがたのレスポンスの一部は日本語に翻訳して日本のメディアへ配信されるかもしれない。望むのであれば、あなたの国籍、性別、職業、居住地を最初に書いても構わない。このスレッドは、読者が自分の体験を語るためだけのものだということに留意して欲しい。それ以外のコメントはご容赦を。


☆ この記事に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆


oginome
俺は普通に大学へ行ってたんだよなぁ。


NeoJamal
あの日の夜、俺は甲府の親戚の所へ逃げ出したんだ・・・


RP
マーケティングスペシャリスト、英国人、男性、東京在住。
あの地震が最初に襲ってきた時、俺はニュースウェブサイトの編集者
として仕事をしていたんだ。
あの日は、もう少しでいつもと変わらない大したニュースのない一日
になるところだったのに、オフィスが揺れ出して、さらに大きく揺れて、
そのままずっと揺れ続けたんだ。
これはさすがに外へ出ないとまずいとみんな思った。
ただ、この東京で感じている大地震について一文の速報を書くだけの
時間的な余裕はあったけどね。

外に出てみると、目にした光景がちょっとシュールだった。
さほど遠くない場所に、電通ビルなどの巨大な建物が激しく揺れている
のが見えたんだよ。別の方向では、お台場から煙が上がっていた。
他の人たちは職場から列をなして出てきて、安全地帯である近くの公園
に集まっていた。 一体何が起こっているのか誰も明確には分からない
というのに、それでも人々は皆ハツラツとしていたね。
モバイルネットワークは既に沈黙し、ビルはずっと揺れ続けていた。

その夜、東京の他の人たちも恐らくそうしたように、俺は家まで歩いて
帰った。霞が関から銀座を抜けて九段下、そしてついに早稲田へ。
通りはどこも混雑してたよ。
しかしまた、俺の消えることのないその遠足の思い出によれば、元気に
フレンドリーにそして必ず家に帰るという静かな決意を道行く者全てが
共有していたように思う。
家に到着した俺は、すぐさま仕事を再開した。
マイワイフは職場から離れることが出来ずにいたので、その夜は日本と
海外のテレビ、ネットで報じられている様々なニュースをフォローしな
がら過ごしたよ。


zichi
俺は神戸市にある自分のアートスタジオに居た。
何も感じなかったから、俺たちは地震のことを全く知らなかったんだ。
その内に、地震を伝える緊急メッセージメールが届いた。
それで急いでテレビをつけたんだ。
その時はまだ津波は来てなかった。
その後何週間も、毎日24時間テレビをつけっ放しにしてた。
目の前のテレビに映る恐ろしい光景に俺は参ってた。
1995年の神戸地震 [ Kobe earthquake ] の時は、インターネット黎明期
だったが、昨年の3月においては最新のインターネットが最大限に活用
されていた。 正に大災害を目の当たりにしてるようだったよ。
人々が体験した痛みの全てに、俺の心は締め付けられ目には涙が溢れて
止まらなかった。


Rogerrabbitt
俺は静岡市にある学校にいたよ。
何もかもが衝撃を受けた時、子供たちはちょうどバスに乗って帰った
ところだった。 俺たちは皆、即座にこれは一大事だと悟ったよ・・・・
俺たちの学校があんなに揺れたことなんてかつてなかったから。
テレビでは地震警報が表示され津波が何もかもを飲み込んで行くのを
俺たちは絶望しながら観ていた・・・・・・
あの時味わった完全な無力感は本当に凄まじかったよ。


Greapper1
俺は島根県で働いていたよ。
俺たちが聞いた唯一の知らせはマグニチュード7.0の大地震が起きた
ということだけ。 家に帰ってテレビをつけたら夕方5時のニュースで
マグニチュード8.0に上がっていて(後に9.0となる)、巨大な津波が
東海岸の一部を洗い流していたんだ。
その夜は、東京と茨城にいる友人たちが無事かどうか確認する為に
電波よ繋がれと携帯でトライし続けながら過ごしたよ。


NetNinja
あの時、俺は家でスタークラフト2(ネトゲ)をプレイしてた。
俺のチームは勝利目前だったんだよね。
そしたら、あの地震が始まったんだ。
だから、直ぐに俺はゲームのチャットに書き込んだよ。
俺ちゃん 「うぉおおお、地震キター! これ凄くデカイ!
   いやマジで巨大地震だこれ。俺・・・今日で死ぬかも・・・・」
チームメイト 「お前が召される前にアイテム売ってちゃぶだい」
いや本当の話なんだよこれ。
アイテムは売ってやらなかった。ただゲームから去ったよ。


Gabarrazzi
マーケティングコミュニケーション・コンサルタント、フィリピン人、
男性、東京在住。
地震が起こった時、俺はジムのプールで泳いでいた。
まるで誰かが漕ぐママチャリの荷台に乗った金魚鉢の中にいる金魚
にでもなったかのようだったよ。
ジムのスタッフはライフガードのように振る舞って笛を鳴らし、ジムを
閉めるからプールから出て帰宅するように言ってきた。
家路については他の人が語ってる通りだったよ。


tkoind2
ITシステムスペシャリスト、アメリカ人、男性、東京在住。
東京のオフィス用高層ビルで仕事をしていた。
地震が始まった時、我々は怯えている人に声をかけ、近隣のビルが
揺れているのを目撃した。 それから、避難をしたのだが、一部の者は
現場に残るよう言われ、それに続くショックをビルの中で乗り越えた。
我々は津波のライブ中継を悲しげに観ることになった。
現地で起きていることにただどうすることも出来ないと感じていた。
私は街を抜けて妻の職場へと歩いて(2時間)彼女と合流した。
そこから彼女の両親の所へとまた歩いた(2時間)。
我々は家族と一緒にいれて幸運だったし幸せだった。
あの日のこと、そしてその後に起きたことを私は一生忘れない。
しばらく経った頃、南三陸へボランティア作業に行ったのだが、その
体験が私を永遠に変えた。もう二度とこんなことが起きないよう祈る。


Ranger_Miffy2
大学の英語講師だが春休み中のため両国で皿洗いをしてた・・・・・
何だろうこれは・・・・・・「ワ~オ、強い風が窓をガタガタ言わせてる!」
あの地球が重苦しく唸る音は決して忘れることがないだろうね。
全てが揺れ動き、キャビネットや引き出しが開いたり閉じたり・・・
近所の人たちと合流すべく外に出た。
そこではトラブルが多発しており恐怖心に拍車がかかった。
自転車に乗った相撲ガイが隣人たちを落ち着かせようとしていたよ。


Elbuda Mexicano
本当に俺があの時に何をしてたのか知りたいのか・・・・・・
仕方ない、じゃあ話すとしよう。
俺は便座に座って用を足していたんだ。
すると、便器の中で小さな津波が起こって俺の尻肉を濡らした。
そしたら、嫁が「揺れてる」とか言ってるのが聞こえてきた。
その揺れが地震だと分かると、嫁は俺たちに逃げるよう叫んだ。
俺は、「もちろん逃げる。だが今は無理だ」と答えた。
パンツを下ろしたままの姿で逃げ出し、まだ途中のモノをぶら下げ
ながら隣人とまみえることなど出来んと。


Foxie
あれは良く晴れた午後のこと、私は家で掃除機をかけていたわ。
地震が起きたことを私は気付かなかった。
恐らく、動き回っていたからだと思う。
すると、夫から電話がかかってきて私は立ち止まり、その瞬間だけ
揺れていることに気付いたわ。
夫は私に地震のことを告げ、私はテレビのスイッチをいれた。
その日はもう、ずっと津波が全てを流し去るホラーを観て過ごした。
あの地震は、ここ北海道では明らかにそこまで強いものではなかった。
とはいえ、私の家はとても長い間揺れ続けていたし、余震のお蔭で
その後の数日はフラフラするような感じが残ったわ。
地震の数時間後、北海道に津波が到達したのだけど、東北よりも遥かに
小さく、2.5mぐらいのものだった。
それでも、海外沿いの一部の住宅には損害が出ていた。
そして多くの船にもね。


CB
ニュース編集者、オーストラリア人、男性、東京在住。
3月11日の午後遅く、俺はシドニーの空港に居て日本行きの飛行機を
待っていた。 すると、地震が発生したので成田空港が運行を停止した
というアナウンスが流れたんだ。
そんな訳で、俺たちは空港で足止めを食い動けなかった。
翌朝になり、俺たちは日本へと旅立った。
あの大災害のスケールが知るところとなったので、機内ではずっと機長
が厳しいニュースを乗客に伝えていたよ。
機長は、成田空港がまた運行停止になる可能性もあるので、別の空港に
着陸せざるを得ないかもしれないとすら言ってたな。

俺たちは夕方6時にやっと成田空港へ到着した。
空港が再び運行停止する前に着陸を許された最後の便だったんだ。
それからがまた、東京へ辿り着くことへのチャレンジだった。
高速道路は閉鎖されていて、迂回しながら東京へ向かう通勤電車だけ
が動いていた。 お蔭で4時間かけてやっとこさ家に帰り着いた。
ところがどっこい、そこで残念なお知らせが。
アパートのドアが開かない!!
地震がドアを激しく揺らして、鍵が勝手にかかっちゃったんだな。
仕方ないから、錠前屋に電話したさ。
土曜の夜の10時にだよ!
やってきた錠前屋は、今日はもの凄く忙しいと言ってた な。
部屋の中は、まるで泥棒に荒らされたかのような有り様だった。
本やCDなんかが床中に散らばってたよ。
その後の数日間、東京はシュールな状態だった。
俺は毎日職場に行っていたが、最大の懸念は核危機だったんだ。
俺たちはあまりにも多くの矛盾する情報に晒されていた。
海外のメディアが奇怪で扇情的な報道を続けるなか、日本政府は
俺たちに十分な情報を与えようとはしなかった。

悲しいことに、俺の友人の多くが日本を去る決断をした。
誤った情報を基に(原子雲が東京にやって来るなんてものあった)
人生を変える決断をしてしまったんだ。
今は、物事は概ねノーマルな状態に戻ったと感じてる。
少なくとも俺はそう思ってるよ。



そうそう、当時は本当に情報が錯綜してたよね。
そして確かに海外のメディアは酷いのが多かった。
当ブログでも、ダニー・チュウ氏がまとめてくれた記事を取り上げ
させてもらったことがあります。

◆ 東北関東大震災を報じる海外メディアが暴走してる件
* 「死の帝国」 とデンマーク新聞。
* 「日本人は絶滅するのか」や「東日本では生息不能」とドイツ新聞。
* 「原子パニック」の報道が殆ど。
* 「東京で餓え死している」とイギリス新聞。
* 「東京は誰にも残っていないゴーストタウン(廃墟)」になっているとイギリス新聞。
* 花粉時期でマスクをしている人の写真が多く海外メディアに出ている。「放射線物質対策」だと報道している。

改めて読むと本当に酷くて茫然。( ゚д゚)ポカーン
タブロイド紙だけじゃなく、主要メディアもたいがいだったよなぁ。
だけど、上の外人さんも言ってるように、日本政府がキッチリとした
情報公開・アナウンスをしなかったことも混乱に拍車をかけてたよね。
ダニエル・カールさんの方がよっぽど日本の為に発言してたわー。
本当にありがとうございました。<(_ _)>


さて、本題の方ですが、できれば東北に居た方の体験を聞きたかった
のですが、ちょっと見当たりませんでした。
しかし、関東の方でもかなり大きな揺れがあったんですよね。
交通網が機能しなくなって歩いて帰ったという話は、当時よく見聞き
した記憶があります。 その帰宅途中や避難先の公園などで日本人たち
がパニックにならずに、むしろ落ち着いてたり快活だったことで外国人
たちも心強かったんじゃないでしょうか。
元記事で言及されている GaijinPot が募集した3.11体験談がかなり充実
してましたよ。東北で仕事をしていた外国人たちからの話もありました。
ぜひ一読してみて下さい。コチラからどうぞ。


個人的には、もう一年が経ったのかという感じです。
今回の震災に関する記事を何度か書いてきました。
◆ 東北・関東大地震(M8.8)の海外反応
◆ 「なぜ日本で略奪が起きないのか?」東日本大震災の海外反応
◆ 福島原発をうんち・おならでたとえた動画の海外反応
◆ アメリカ人の38%が東日本大震災を神のお告げと信じてるらしい
◆ 復興支援を日本人に感謝され戸惑うアメリカ人
◆ 被災地の現金や金庫が警察に届けられてることに海外が驚く
世界中から励ましの声や義援金が届いたり、被災地での日本人の民度
が称賛されたり、原発の危険性やエネルギー問題を考えされたり、
外国人の宗教観に唖然とさせられたりなどなど、本当にいろいろと
思うところがありました。
それで、今感じてることはいうと根本的なところはまだ何も変わって
ないんじゃないかなと。 被災地の復興は進んでると思うのだけど、
政府の対応策や原発問題とかは何かしらの進歩・前進ってあったん
ですかね? 何だかうやむやなままのような気がする・・・・・
そういう意味で(何も解決されず)もう一年が経ったのかという感じ。
ホント管理人が知らないだけで凄い進展・改良があったと信じたい。
そしてまた日本の何処かで大震災が発生した時には、被災地の人たち
に頑張れと励ますのではなく、「頑張らなくていいから休め」と言って
あげられるようなシステムを・・・・・・
最後になりましたが、もう一度被災された方々に対し、お悔やみと
お見舞いを申し上げます。また、日本に対し有形無形の援助や励まし・
祈りの声を送ってくれた世界中の人たちへ深く感謝します。<(_ _)>

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


トモダチ作戦にも感謝!!
しかし、当初は不自然なほど米軍や自衛隊の活躍が報道されて
なかったような気がする。今でも十分とは思ってないけど。
手回しだけじゃなくソーラー充電もか。この発想は無かった。
関連記事
[ 2012/03/11 20:12 ] 生活・人生・観光 | TB(0) | CM(146)
| はてなブックマーク - 3.11東日本大震災、あの日なにをしていた?【海外掲示板】
  1. いきなり更新きた。
    管理 No.15557 __ [ 2012/03/11 20:18 ] [ 編集 ]
  2. 被災地復興に『凄い進展』というものはありませんよ、管理人さん。
    道路を直し、上下水道を直し、電気を通し、家屋を直し、人の心を癒す。
    そんな地道な復興しかないですよ。
    急がば回れです。
    管理 No.15558 __ [ 2012/03/11 20:26 ] [ 編集 ]
  3. 2げと?
    管理 No.15559 __ [ 2012/03/11 20:26 ] [ 編集 ]
  4. 埼玉だけどかなり揺れたね
    こっちですら暫くは少しの揺れでもビクッとしてたくらいなんだから
    近い人はもっと怖かったと思う
    管理 No.15560 __ [ 2012/03/11 20:37 ] [ 編集 ]
  5. 会社で仕事してたなあ。その後会議室行ってテレビ見たわ
    管理 No.15561 __ [ 2012/03/11 20:38 ] [ 編集 ]
  6. ん、最後の広告にぴくせる☆まりたんが…
    そういえば以前ぴくせる☆まりたんの記事を書こうかなって
    言ってたような気がしますが早く見たいよー!
    管理 No.15562 __ [ 2012/03/11 20:38 ] [ 編集 ]
  7. 残念ながらF1四号機が結構危ないという情報が入ったよ。
    なんでも炉心が傾き始めたらしい。
    友達の友達からの情報だからそのまま鵜呑みには出来ないけど、
    その人は現在F1で作業中の人とのことだ。
    管理 No.15563 __ [ 2012/03/11 20:40 ] [ 編集 ]
  8. イギリスひどすぎだろw
    管理 No.15564 __ [ 2012/03/11 20:47 ] [ 編集 ]
  9. >7
    去年の5月ごろからさんざん言われているわけだが。
    なにか新しい情報ある?
    管理 No.15565 __ [ 2012/03/11 20:50 ] [ 編集 ]
  10. 被災地の現状みても元々どんな町だったから知らない人には、被害状況はわからんよね。震災関係の写真集でそれがわかるのは、今現在これだけかな?
    サンプルが見れます。
    http://www5e.biglobe.ne.jp/~okhnk/
    管理 No.15566 __ [ 2012/03/11 20:54 ] [ 編集 ]
  11. 自分はパジャマのままでのほほんとしてたら、あの地震が来て慌てて着替えたわ。
    地震の後は、関東が被害者面するなとかよく書かれてたね(´・ω・)
    こっちも茨城沖のデカいのが来て、結構揺れたのにさ。
    管理 No.15568 __ [ 2012/03/11 20:59 ] [ 編集 ]
  12. 去年の大相撲八百長 問題
    このせいで長年続いてきた大相撲の春場所と
    伊勢神宮への奉納相撲が中止になった

    古来より相撲ってのは地鎮の神事でもあったわけで
    その重要な奉りごとを疎かにした最中にあの地震が起きちゃったんだよね
    管理 No.15569 __ [ 2012/03/11 20:59 ] [ 編集 ]
  13. ※11
    千葉の沿岸も津波で被害が出ていたし都内でも死者が出ているのに空気扱いだったからね。
    特に北関東の扱いはホント酷かったと思うよ。
    管理 No.15570 __ [ 2012/03/11 21:06 ] [ 編集 ]
  14. さすがに日本在住の外国人は地震慣れしてる感があるね
    東京に観光に来てた地震慣れしてない外国人はやばかったんじゃないかな
    管理 No.15571 __ [ 2012/03/11 21:12 ] [ 編集 ]
  15. あの揺れの中、大便してたら悩むよなあ・・・
    管理 No.15572 __ [ 2012/03/11 21:14 ] [ 編集 ]
  16. >9
    そんなに前から言われてたとは知らなかったです。
    去年は原発関連ニュースは見ないようにというか見れないです、精神的に来るものがあって。

    別の友達に詳しく聞いてきました。
    四号機の建屋の鉄筋が散々ぱら海水被ったおかげで錆びて脆くなって建屋全体傾いてきてるそうです。
    これで炉心が転倒しても炉心崩壊はまず無いようです。(低位置に設置されてるため)
    ただ一番危惧されるのが使用済み燃料プールに保管されている燃料棒で、
    高所に保管されているため、建屋が崩落すればビル4,5階の高さから燃料棒がぶちまけられる為、すべての作業をとめなければいけなくなります。
    しかも、燃料棒を回収するのが困難になる危険が迫ってるそうです。
    管理 No.15574 __ [ 2012/03/11 21:52 ] [ 編集 ]
  17. むかし大便中に大きな揺れが来て「おれは尻丸出し、ウンチ付けたまま死んだ姿で発見されるのか。。」と観念した事がある。
    風呂やシャワーならバスタオル1枚でなんとか凌げるが、大便は辛いよ。
    でも地震はそんな都合なんてお構いなしにくるからな、そんな悲惨なご遺体を発見しても、どうか笑いのネタにしないで欲しいと思う。
    管理 No.15575 __ [ 2012/03/11 21:53 ] [ 編集 ]
  18. 東日本大震災の数日後に、栃木だか長野も震度6の地震があった…よな?
    すごいスルーされてて「なんか報道おかしくないか?」と当時はゾっとした
    茨城千葉が被災地として認識されず停電されたり…
    ていうか、被災した茨城や千葉を停電にするなら、うち(神奈川)を停電にしろ!と思った
    主要道路の停電で交通事故が増えてたけどさ…でも被災地から停電は無いだろ…
    管理 No.15576 __ [ 2012/03/11 21:56 ] [ 編集 ]
  19. 震災発生33時間後にアニメを放映して被災者の神経を逆撫でした
    テロ東はあれ以来いっさい見てませんね。本来なら放送免許を返上して
    廃業すべきなのに。反日メディアの烙印を永久に押したいと思います。
    管理 No.15577 __ [ 2012/03/11 21:58 ] [ 編集 ]
  20. >元気に
    >フレンドリーにそして必ず家に帰るという静かな決意を道行く者全てが
    >共有していたように思う。

    禿同
    いろいろ心細かったけど、同じ目的を持って同じ状態の人が大勢いたし
    それが不思議な励みになって、どうにか歩いて帰れました。。

    同僚は、上野駅で足止めくらって
    おっさんたちと一緒に
    段ボールもらって駅の周りで寝てたそうです。
    管理 No.15578 __ [ 2012/03/11 21:59 ] [ 編集 ]
  21. 安全厨って訳でもないけど、友達の友達からの情報という微妙なソースを、しかもこんな所でどや顔で語られても…。

    地震の時は用があってたまたま家に戻ってた。あまりの長さと揺れの強さに思わず悲鳴が出ちゃったな。
    管理 No.15579 __ [ 2012/03/11 22:00 ] [ 編集 ]
  22. せまいトイレの中は比較的安全とは言われるが、用を足しているときに地震にあいたくはないなぁ
    管理 No.15580 __ [ 2012/03/11 22:01 ] [ 編集 ]
  23. ボロビルの7階にいた。
    ドアがゆがむと多分出入り不可能になるためドアを開放して
    死守してました。

    その後、家に変えることは草々にあきらめて食糧確保して
    会社で寝てた。停電にならなかったのでさほど厳しくはなかった。
    社内に水も暖房もあったしね。
    翌日には電車が動いていたから7時くらいに会社を出て家に帰った。

    厳しかったのは翌週。
    電車が動かない、営業終了予告出る、ホーム入場規制等々で無駄な
    労力をたくさん使った。
    管理 No.15581 __ [ 2012/03/11 22:04 ] [ 編集 ]
  24. >>19
    いや33時間経ってるならアニメいいんじゃないの?
    震災直後にドラマ流し続けてた某局よりは
    管理 No.15582 __ [ 2012/03/11 22:07 ] [ 編集 ]
  25. 関東だけどとにかくどこの店からも食料が消えて大変でしたわ。それはそうと……
    奥尻の復興ですら(あれもですらってことはないほどの天災でしたが)宣言出るまで五年もかかったんですぜ。
    管理 No.15583 __ [ 2012/03/11 22:13 ] [ 編集 ]
  26. 主な被災地の東北ではテレビ東京が映らないからどうってことないと思うけれど?福島のいわき市あたりは観れるかな?
    それと、はっきり言って、その頃は、食料や燃料の確保に忙しいし、被災の程度がもっとひどい人たちはテレビなんか観ていないから、アニメを流していても、全然かまわないと思う。
    むしろ、遊ぶこともしないで耐えている子どもたちのために、もっとはやく子ども番組を流してあげて欲しかったくらいです。
    管理 No.15585 __ [ 2012/03/11 22:18 ] [ 編集 ]
  27. 今日YouTubeで「日本人の皆さん地震で死んで下さい」と動画あげてる外国人が出たみたい。
    またしばらくニュースサイトも荒れそうだなあ。
    管理 No.15586 __ [ 2012/03/11 22:21 ] [ 編集 ]
  28. 水木一郎兄貴は風呂入っててシャンプー中に地震にあったとか。
    「俺は頭泡だらけで真っ裸で死ぬんだろうか…」と思ったそうな。
    管理 No.15587 __ [ 2012/03/11 22:23 ] [ 編集 ]
  29. >日本政府は俺たちに十分な情報を与えようとはしなかった。

    これが一番キツかった。地震で停電してる中で何が起こってるのか全く分からなかった。
    海沿いに住んでたら間違いなく生きてなかったと思うよ…
    今も情報が十分に開示されてないよね。政府は隠し続け、東北以外の人間から罵声を浴びせられる毎日だ。
    あくまで俺だけの意見と思って欲しいんだが3.11以降日本人が嫌いになったよ
    管理 No.15588 __ [ 2012/03/11 22:33 ] [ 編集 ]
  30. 残念ながら今でも情報は錯綜してるよ
    嬉々としてデマを流すバカが大勢いるからな。
    専門家がどんなに説得しても、一度デマを信じ込んだ人間はいっこうに耳を貸そうとしない。
    人間は自分に不利なことでも、一度信じこんでしまうとそれを否定されるのを嫌がるんだなということが良くわかったよ。
    戦後サヨクが広めた自虐史観を頑なに信じ込むようにね。
    管理 No.15589 __ [ 2012/03/11 22:37 ] [ 編集 ]
  31. 民主党が間接的直接的にあの大災害をもたらした。

    様々な言い分が、うずまいているが
    これだけは間違いない


    管理 No.15590 __ [ 2012/03/11 22:40 ] [ 編集 ]
  32. 菅の韓国人献金問題でいよいよかと思ったら地震にあってテレビに釘付けだったわ
    管理 No.15591 __ [ 2012/03/11 22:52 ] [ 編集 ]
  33. 一週間ほど米食えなかったな
    三日間ほどろくな食料買えなくてお菓子食って過ごしたわ

    リアルにパンがなければケーキを食べればいいじゃない状態
    管理 No.15592 __ [ 2012/03/11 23:01 ] [ 編集 ]
  34. うちの県は地震での死亡者は出なかったけど、無計画停電で死亡者が出た。
    パフォーマンス無能党じゃなければ出なかった被害だと思ってる。
    工場がある区域が停電区域でその横の住宅街が除外地区とか
    ワザと生産・流通抑えて、「非常時」を免罪符に変な国の製品緊急輸入させようとしてんじゃないかとも感じたよ。
    管理 No.15594 __ [ 2012/03/11 23:03 ] [ 編集 ]
  35. 地震嫌いの自分は当日の地震自体も恐怖だったが、
    発狂しかけたのはその後の無数の余震。
    睡眠を取るだけのために週末ごとに関西へ行ってた。
    そのとき関西では募金活動賑やかにやってたけど、
    繁華街なんかは普通にのんびりと楽しそうで、
    テレビ番組も平和で、かなり温度差を感じた。
    東京へ戻ると駅は薄暗く電車は停まりがちで、
    街はひっそり、人はマスクにダウンにリュックで早足、
    異世界を往復したような気分になった。
    管理 No.15595 __ [ 2012/03/11 23:04 ] [ 編集 ]
  36. 関係ない話題で申し訳ありませんが、アマゾンの鯨肉販売停止に関して親日アメリカ人の方がweb抗議署名を作ってくださいました!(以前朝鮮忍者を論破して下さった方です)署名ご協力・拡散お願いします!!全部で20万署名を集めなければなりません!
    署名協力・拡散お願いします!!
    http://www.change.org/petitions/protect-japanese-culture-restore-whale-to-amazon

    詳細動画
    http://www.nicovideo.jp/watch/1331301926?mypage_nicorepo=8yahb-b9vm-4pvwzxl6t


    管理 No.15596 __ [ 2012/03/11 23:10 ] [ 編集 ]
  37. ※19
    自分被災者だけど、TVなんか見れなかったんだから逆撫でされるもなにもないよ。
    情報が欲しかったらほかの局(NHKとか)見ればよかったんだし。
    自分の政治的イデオロギーを肯定するためのダシに被災者を使わないでください。
    管理 No.15598 __ [ 2012/03/11 23:12 ] [ 編集 ]
  38. オナニーで埋め尽くされるべきなのにみんな真面目なんだな。
    俺ももう少し真面目に生きます。
    管理 No.15600 __ [ 2012/03/11 23:17 ] [ 編集 ]
  39. えー、普通にテレ東のテガミバチは助かったなあ
    あの時の30分間だけは地震や津波、原発のことを考えないでいられたよ
    その後、やっと落ち着いて眠れたのを覚えてる
    管理 No.15601 __ [ 2012/03/11 23:18 ] [ 編集 ]
  40. うっとおしいCMがACの広告だけに切り替わっていい気分だったのは俺だけじゃないはず TVも脳を退化させるクソバラエティはなりを潜め地震関連特番だけだったしね

    被災地や犠牲者には申し訳ないけどああいう非日常は正直新鮮だったわ あれからまだたった一年しかたってないんだね
    管理 No.15602 __ [ 2012/03/11 23:19 ] [ 編集 ]
  41. 民主党が原発事故を起こしたと言うネット言説に惑わされている人、
    BBCの番組を見てみよう。
    日本のマスコミが流していない映像も沢山あるぞ。

    ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=IwBELPtVUCA
    管理 No.15604 __ [ 2012/03/11 23:21 ] [ 編集 ]
  42. 東北沿岸住みだけど、あの状況だからこそ娯楽は必要だと思いましたね。
    停電の中、唯一の情報源のラジオは「津波に警戒してください」「詳しい被害状況はわかりません」だし、やっと電気復旧してテレビつけたら繰り返し津波映像ばかり、不安を煽るキャスター。
    すべての局が通常放送だと困りますけど、明るい話題のひとつも目にしたいと思いながら過ごしました。
    ただ私の場合は家族も無事で子供たちをあまり不安にさせたくないからそう考えましたが、家族と連絡がとれなかったり、実際に亡くなってしまわれた方にとっては通常放送は神経を逆撫でするものなのかもしれません。
    どこからが不謹慎なのかの線引きって難しい問題ですね。
    個人的には、被害のなかった方々が普通に生活することに何の問題があるのかと。
    一緒に湿っぽくなるより楽しく生活したっていいじゃない。
    管理 No.15605 __ [ 2012/03/11 23:25 ] [ 編集 ]
  43. 燃料プールが崩壊したら「日本人は絶滅する」とか
    「日本は生息不能」と、ドイツは今でもやっているけどね。
    管理 No.15606 __ [ 2012/03/11 23:32 ] [ 編集 ]
  44. ジュリアーニ元市長でさえ、日経新聞への寄稿の中でトウキョウは死の街になっている、とか書いてるからなあ
    著名な政治家クラスでさえこのザマ、まともな情報が発信されていない
    管理 No.15607 __ [ 2012/03/11 23:35 ] [ 編集 ]
  45. >>19
    どのチャンネルでも震災のニュース、しかも余震で心休まる時がなく落ち込んでいたので、テレビ東京がいち早く普通の番組に戻った時はホッとした。
    子供のためにも良かったと思う。
    被災地には申し訳ないと思うが。
    管理 No.15608 __ [ 2012/03/11 23:45 ] [ 編集 ]
  46. 福島原発をうんち・おならでたとえた動画の海外反応

    今見ると、おならどころか下痢便を広範囲にまき散らしていた感じだったな。
    良くわからないときに、もっともらしい動画作ればいいってもんじゃなかったな、と。
    管理 No.15609 __ [ 2012/03/11 23:52 ] [ 編集 ]
  47. 仕事中だった。
    故郷が福島の二本松市だったからすぐ確認したよ。
    管理 No.15610 __ [ 2012/03/11 23:52 ] [ 編集 ]
  48. 震災直後の海外メディアの報道はひどかった。
    出鱈目ぬかして訂正も謝罪もないんだからな。
    管理 No.15612 __ [ 2012/03/11 23:54 ] [ 編集 ]
  49. >炉心が転倒しても炉心崩壊はまず無いようです
    そもそも核燃料入れてないんだからそっちはどうでもいいことだろう
    問題は貴方が書いているように燃料プールの方で…
    管理 No.15613 __ [ 2012/03/12 00:04 ] [ 編集 ]
  50. 以前は原発事故が発生すれば、数十万人が被曝死すると
    尤もらしく言われていたけど、
    現場の皆様の様々な努力で何とかなったというのは有り難い。

    1年前のこの時間だと、より首都圏に近くて出力の大きな
    福島第2原発の温度モニタが上昇を開始してこちらの方が
    怖かった。福島第2は自衛隊の輸送作戦で部品を空輸し、
    ベントギリギリで除熱に成功、冷温停止へ持っていった。
    有り難いことです。

    福島第1は空き缶が社会科見学に行って大爆発したけどな。
    管理 No.15614 __ [ 2012/03/12 00:09 ] [ 編集 ]
  51. >>45
    そもそもこっちは地震から何日も電気、ガス、水道が止まってたからね。
    被災してない人たちまで必要以上に暗い気持ちになるよりは、普通に生活しててくれたほうがよかったよ。
    ニュースが見たけりゃ他のチャンネル見ればいいだけだしね。
    管理 No.15615 __ [ 2012/03/12 00:11 ] [ 編集 ]
  52. >>19
    メリハリは大事だろ。ニュースはニュース、娯楽は娯楽。
    その最中に何かあったら切り替えれば良い。

    >パンツを下ろしたままの姿で逃げ出し、まだ途中のモノをぶら下
    >げながら隣人とまみえることなど出来んと。
    こっちの方が災害だw
    管理 No.15616 __ [ 2012/03/12 00:19 ] [ 編集 ]
  53. 私も国会中継を見ていた最中だったな
    菅直人元総理の献金問題への応答の酷さに
    いよいよ大詰めかというところで震災報道になった
    なんか震災とその後の対応で誤魔化して結局領収書を提出しないで
    元総理が逃げ切った印象
    管理 No.15617 __ [ 2012/03/12 00:22 ] [ 編集 ]
  54. 仕事だ。
    だが、被災状況が気になって仕事が手につかなくなった。

    被災地には、寄付金をしたのみで、特に協力できていない。
    被災地に対し、遠方の人間に今できることって何があるのだろう。
    亡くなられた方々のご冥福をお祈りする。
    管理 No.15618 __ [ 2012/03/12 00:24 ] [ 編集 ]
  55. お台場の火事はまじでやばかったな。

    あと、大津波警報。

    もうこんなことが起こらないことを祈るばかり。
    管理 No.15619 __ [ 2012/03/12 00:31 ] [ 編集 ]
  56. 震度3くらいの地域だけど長く揺れた。
    家にいて、フリーズした猫を抱いて安全なところにいた。
    おさまってすぐテレビつけて、その後は釘付けだった。

    海外からの観光客の多い店で働いてたから、その後2ヶ月くらい、店潰れるかと何度も思った。(自粛で日本人も来なくなっちゃった)

    4月半ばだったか、真っ先に旅行に来てくれた台湾人のご家族。GW、同じく台湾から社員30人連れて社員旅行に来てくれたおっちゃん。
    忘れません、ありがとう。

    今でも一番多い海外客は台湾から、僅差で香港です。
    管理 No.15620 __ [ 2012/03/12 00:34 ] [ 編集 ]
  57. ほんの15年程前まで、ドッカンドッカン核実験しまくってたのに、
    メルトダウンぐらいでは死の街まではいかないと、特に本土で
    実験してたアメリカ人は考えんのだろうかと思うけどねえ。

    今問題になってるがれき処理も、放射線量より、アスベスト
    その他の有害物質の方が健康には重大な事だと思うんだが、
    それらは怖いほどメディアもどこも触れない。
    アスベストなんて大企業がやっと対応し終わったぐらいなので、
    東北地方だとまだまだ残ってないかと心配してるんだけども。
    管理 No.15621 __ [ 2012/03/12 00:37 ] [ 編集 ]
  58. なんか外人のコメ半分ぐらい嘘くさいなw
    静岡でこんなに揺れたことがないとか、大学講師のくせに皿洗いとか、特に便所野郎のネタはクソつまんない。
    管理 No.15622 __ [ 2012/03/12 00:39 ] [ 編集 ]
  59. 民主党は日本人の政党じゃないから
    管理 No.15623 __ [ 2012/03/12 00:47 ] [ 編集 ]
  60. そう言えば、茨城鹿島の製鉄所が火事になりましたよね。
    東北以外の火事のニュースでは市川の精油所ばかり(たまにお台場)、関東の被害ったら東京の帰宅難民か千葉の液状化のニュースだったので、茨城県はちょっとかわいそうだった。
    長野や静岡でも大地震だったのに。
    管理 No.15625 __ [ 2012/03/12 01:28 ] [ 編集 ]
  61. 電車ストップしたんで会社から線路沿いに歩いて帰ろうとするも、一駅目ですでに無理と悟ったオレは最寄のリサイクルショップで7千円の折りたたみ自転車購入。ペダル踏んでもさほど進まないチャリで疲れたが、それより花粉のがつらかった。サングラスも同時購入してたがまともに前が見れなくて困った。それでもまあ遠足気分で楽しく帰宅したわ。 福一の惨状を知るまでは。   
    管理 No.15626 __ [ 2012/03/12 02:04 ] [ 編集 ]
  62. トイレを流すために風呂に水を貯めておくと良いとは言うが、家に帰ったら全部抜けてたわ。よもや振動で水栓が抜けるとは誰も思ってないだろ。
    トイレで水を多めに貯めるタイプがあるが、あれも悲惨だな。中の水がこぼれて辺りを濡らしてしまう。

    JRの非協力的態度はどうしようもない。順法闘争の名残というべきか、隙があったら真っ先に電車を止めるし、再開するのは都営や私鉄より一番最後。
    私鉄は安全を顧みてないのか、というとそうじゃない。サービスを止めないという使命を全うしているだけだ。
    管理 No.15627 __ [ 2012/03/12 02:06 ] [ 編集 ]
  63. 地震発生後から両親に連絡つかないまま仕事終えて帰宅中、実家に帰る道路の信号がだんだん消えていくのがすごい恐怖だった。
    辺り一面真っ暗だけど、人の気配はする。みんな息を潜めて電気が復旧するのを待ってる感じ。
    両親共に年寄りなので、死んでいたらどうしようって心臓バクバクしながら玄関開けたら、暗闇の中石油ストーブの上で餅焼いて食ってて越しぬけたw
    管理 No.15628 __ [ 2012/03/12 02:18 ] [ 編集 ]
  64. >27?
    マジすか!!YouTubeで「日本人の皆さん地震で死んで下さい」・・と?
    それを、っ絶対!!亡くなった遺族にゆーんだろな!!いや!いや!いや!
    言えよよぉおぉおぉお~~~~!!!!!!! 絶対!!!!遺族の目の前で
    逃げんなよ!!絶対!!!!腐れクソキチ外人 人害!ガアァッ!!
    マジで !!マジ そいつ の居場所分からんのかなあ~。
    管理 No.15630 __ [ 2012/03/12 02:24 ] [ 編集 ]
  65. 職場が停電になったから仕事早く終わったラッキーって感じで遊びに行った
    だけどどこまで行っても電気が通ってなくて以上事態だと気付いた
    でとりあえず家帰って携帯で2ちゃんの実況スレ見て何が起きてるかわかった感じだな
    そしてバッテリーも切れ暗闇の中で食い物もなかったからとりあえず冬眠した
    管理 No.15631 __ [ 2012/03/12 02:55 ] [ 編集 ]
  66. 原発の状況は海外のほうが正しかったな。
    管理 No.15632 __ [ 2012/03/12 03:05 ] [ 編集 ]
  67. >日本政府がキッチリとした情報公開・アナウンスをしなかった
    >ことも混乱に拍車をかけてたよね。

    こういう論調多いけど、政府が状況把握しきれてなかったから
    仕方ないっちゃ仕方ないでしょ。危険に対する基準すら曖昧
    なんだし、受け取る側もどう伝えられたら理解できた?って話
    とにかく自分で腹括るしかなかったって感じじゃない?
    情報持ってないくせに、海外でデマ報道してた記者は明らかに
    悪意込めてるから
    「一方で(日本は)云々」みたいな言い方は成り立たないよ。
    ただ、東北の子供たちは不幸に遭っても得難い経験に変えてるよ
    管理 No.15633 __ [ 2012/03/12 03:20 ] [ 編集 ]
  68. >>27>>64
    韓国人ね、2ちゃんで晒し上げられたからすぐ消してたけど。
    拡散用:www.youtube.com/watch?v=gBKQHaukbLs
    本人公式釈明もどき:www.youtube.com/watch?v=wbCb4vvZqFA
    管理 No.15634 __ [ 2012/03/12 03:28 ] [ 編集 ]
  69. そして例のごとく鬼女によって住所氏名経歴等特定されましたとさ。
    管理 No.15635 __ [ 2012/03/12 03:32 ] [ 編集 ]
  70. 私もTV見てたわ
    そして地震のニュースが流れてからは全チャンネルが数日間一色になったのには衝撃だった
    管理 No.15637 __ [ 2012/03/12 03:51 ] [ 編集 ]
  71. ※58
    日本人と違って地震慣れしてないのともともと表現が大袈裟なのもあると思う。
    まあ静岡市に関しては明らかに誇張された表現だけどね。
    それよりも静岡市でバス下校する学校なんてそうそうないからこの人は特定可能なんじゃないかと気になった。
    ※60
    茨城は震源と原発に近いのに停電区域にされたり酷い扱いだったねえ。
    管理 No.15639 __ [ 2012/03/12 04:33 ] [ 編集 ]
  72. >政府が状況を把握しきれてなかった

    何のための政府かということですよね。状況を把握できない連中が
    国を動かす資格があるのか?そのうえ民主党は被災者の神経を逆撫でしたテレビ東京を
    潰そうともしなかった。売国政権と言われても当然ですね。
    管理 No.15640 __ [ 2012/03/12 05:41 ] [ 編集 ]
  73. 情報が隠匿されてるというが民主党だということを考えると
    そもそも、情報がなんだか分かってない可能性もある
    隠匿されるべき情報を果たして民主党が集められていたのか謎である
    当時、震災そのものよりもカンナオト、民主党の考えられない素振りに徹底的に打ちのめされた
    批判の矛先を逸らす工作など散見されて気分が沈みました
    あの頃の出来事がマスコミ、政府への不信感を決定的にしました
    管理 No.15641 __ [ 2012/03/12 06:02 ] [ 編集 ]
  74. ※72
    テレビ東京に何か恨みでも?
    なぜ他のテレビを批判せずにローカルのテレ東を批判する?
    フジとか日テレとかNHKとか朝日とかTBSが批判されてるからテレ東も批判しないとという平等精神の表れ?
    アニメ憎しなんて建前信じる気にもならないんだけどさ。。。
    管理 No.15642 __ [ 2012/03/12 06:12 ] [ 編集 ]
  75. ※67
    >状況把握しきれてなかったから

    「実は知ってました」パターンの連続だったことをもう忘れたの?
    管理 No.15644 __ [ 2012/03/12 06:38 ] [ 編集 ]
  76. >>60
    地震だけなら笑い話で済んだんだよな・・・

    >>62
    JRと私鉄の規模考えろ。
    管理 No.15646 __ [ 2012/03/12 08:02 ] [ 編集 ]
  77. まずは一年が経つというのに表面上すら復興したとは到底いえない、今も被災されている方々へ哀心よりお見舞申し上げます。
    自身は被災してはいなくとも、親族や友人知人が被災してその痛みを感じた人も多かったと思う。
    かくいう自分も震災前はそれほど東北北関東との繋がりが多いとは言えないと思っていたけど、親族の家が津波にやられたり、高校時代の同級生が亡くなるなど色々あった…
    あまり裕福ではないから出来る範囲でしか浄財は出来ないけど、募金なり被災地の商品購入なりで僅かでも力になれるなら継続して行こうと思ってます。
    管理 No.15647 __ [ 2012/03/12 08:05 ] [ 編集 ]
  78. 鈴木みそ…ジャンプ放送局以来ですなw。絵は好きです。
    報道洪水のせいで、言葉が変に定義されていくのを目の当たりにした1年でした。
    元に戻すことは「復旧」ですが、「復興」という言葉しか使われていませんね。これは非常に意図的だと思います。ショック・ドクトリンを円滑に進めるのをマスコミが援護射撃しているようなものです。政権与党に当事者能力があれば良かったのですが、未だそれを獲得した気配はなく、権力を乱暴に振り回している最中です。
    復旧があって、その先が復興です。イオキベをはじめとする自称有識者()が前面に出てくる時期が早すぎでした。
    管理 No.15648 __ [ 2012/03/12 08:48 ] [ 編集 ]
  79. >自転車に乗った相撲ガイが隣人たちを落ち着かせようとしていた
    なんかほっこりした

    >日本政府は俺たちに十分な情報を与えようとはしなかった
    これよく言う人がいるけど疑問だね
    情報出してるのに「信じられない」「本当の情報を出せ」って言うし自分から探しにもいかない
    そして具体的に何の情報が欲しいのか聞くと「具体的にはわからない」「真実の情報」が欲しいとしか言わない
    結局情報の意味を分析できない人には何を提示しても無駄だということが分かっただけだった
    管理 No.15649 __ [ 2012/03/12 08:50 ] [ 編集 ]
  80. >>19
    地震後、韓流ドラマが終わるまで一切の津波警報を表示しなかったフジテレビに文句言えばいいと思うよ
    管理 No.15650 __ [ 2012/03/12 09:31 ] [ 編集 ]
  81. ※日本政府は…充分な情報を与えようとしなかった

    これは事実ですね。日本国民にさえ隠蔽したわけですから。
    テレビ東京やフジテレビ、テレビ朝日、TBSなどの反日メディアたちは
    これに追随したわけですから、その罪は重いと思わざるを得ません。
    少なくとも上に挙げた局は放送免許を返上して廃業すべきだと思います。
    管理 No.15652 __ [ 2012/03/12 10:01 ] [ 編集 ]
  82. 家でwifi繋いでマリカートしてた@宮城
    家に戻ったら停電しててその後電気は一週間
    水道は二週間(しかしその数日後に余震がきて再び4日ほど水道がとまった)とまりガスは今でも完全に直ってない
    その日の夜にラジオで死者数を聞いてびっくりしたわ
    最初は3人だったのに夜には300人になってたから
    管理 No.15653 __ [ 2012/03/12 10:17 ] [ 編集 ]
  83. でもあの段階でだしてたら、
    東京大パニックだっただろう。
    難しいところだね
    管理 No.15655 __ [ 2012/03/12 10:49 ] [ 編集 ]
  84. 千葉だけど近所でドカンドカンと石油備蓄タンクが次々に爆発して
    空が真っ黒になったけど他の被害があまりにも甚大で対したニュースに
    ならなかったな
    管理 No.15656 __ [ 2012/03/12 11:20 ] [ 編集 ]
  85. 千葉県から都内に1時間半かかる通勤者の自分は、17時の時点で帰宅難民者確定だったな。当時は滅茶苦茶仕事が忙しくて、やっとひと段落~と思ってトイレ休憩に席を立ったとき、皆が集まっていたテレビの映像をみて真っ青になった。
    あの何もかも飲み込んでいく黒い津波の衝撃は今でも忘れられない。

    そして、分かってはいたけれど、会社に失望した。
    都内に住んでいる人間が歩いて帰るのはわかるけど、何も言わずに真っ先に上司が帰ったのには殺意を覚えたわ。
    あの日以来、自分ひとり分の水と食料、着替えなんかを引き出しに入れている。

    一年経った今、具体的な災害にあった場合の話し合いもされてない会社なんて、
    震災で倒産したとしても未練ないなと思ったよ。
    管理 No.15657 __ [ 2012/03/12 11:27 ] [ 編集 ]
  86. 上司が震災一色のテレビ見てて
    「昭和天皇が亡くなった時みたいだ」
    って言ってたのが印象に残ってるな。
    それしか映さないからとかいうのとは違うらしい
    無表情でずっと黙ってテレビ見てたのが逆に怖くて、
    そのとき東北ももちろんだけども、日本が大変なことになったんだなと思ったよ。
    管理 No.15658 __ [ 2012/03/12 12:28 ] [ 編集 ]
  87. >>27
    あいつ日本で見かけたらマジで袋だたき
    管理 No.15660 __ [ 2012/03/12 12:56 ] [ 編集 ]
  88. ネットしてたな~最初は二日前のやつの余震きたか?位だったのに
    だんだん揺れが大きくなるわ長いわで頭真っ白になっていつの間にか外にいた
    揺れが収まった後は割と冷静で電気なかなか復活しなかったけど
    いつもの地震だと思ってたよ…
    車のカーナビでワンセグ見るまではさ…
    管理 No.15661 __ [ 2012/03/12 13:06 ] [ 編集 ]
  89. 大阪でパソコンしてたな
    大阪まで揺れが来たんだけど、最初地震だって気づかなかった…
    インターネットのしすぎで目眩でも起こしたんかなーって思ってしまったくらいゆっくりと長ーい変な揺れやった
    そのあとTVつけて地震だって分かったわ…
    管理 No.15662 __ [ 2012/03/12 13:21 ] [ 編集 ]
  90. 埼玉県民だけど、かなり揺れたね。
    なのに一週間の唯一の仕事休みなので、呑気にベットの中に居たな。
    流石に長く続く地震に違和感感じて、母と合流してテレビ見てた。

    震災後は米が無いと心配してる母に、母のネット友達がお米送ってきてくれた。友達って凄いなとつくづく思わされた。
    管理 No.15663 __ [ 2012/03/12 13:24 ] [ 編集 ]
  91. トイレ内が津波とか恐ろしいな
    管理 No.15664 __ [ 2012/03/12 13:38 ] [ 編集 ]
  92. 自分北海道
    ミヤネ屋見ながら掃除してたらユーラユラ揺れた
    結構長い間床が左右するようにゆったり揺れて気持ち悪かったな

    大きい暴動や略奪がないことに海外の人はびっくりしてるけど
    ATM壊されたりはしたんだよね
    火事場ドロボーみたいなのは普通にいるんだよな
    管理 No.15665 __ [ 2012/03/12 14:04 ] [ 編集 ]
  93. PCでネットサーフしてたら、今まで聞いた事ない警告ブザーが鳴った。
    携帯の地震速報だと気づいた時には、もう激しい揺れの中だった。
    10秒ほどで電気が一斉に切れた。
    電車に揺られてるのと気分的には変わらず、立ってられないというほどではないが、本棚が激しく揺れていたので寄りかかって押さえていた。
    最初の揺れほどではないが、強い揺れは何度も何度も来た。すごく長かった。
    ようやく揺れが収まって、時計を見ると三時十分を指していた。地震警報が来たのは二時四十六分。正直、目を疑う。
    それから急いで水道を全開にして水の確保。鍋三つと風呂釜半分になる頃に水は止まった。
    家の中はむちゃくちゃで、外は雪が降り出していた。
    今日入れようと思っていたので、車にガソリンは殆ど無い。
    次の日だかに、一号機が爆発したというニュースをラジオで聞いた。
    ・・・福島です。
    管理 No.15667 __ [ 2012/03/12 14:41 ] [ 編集 ]
  94. 東京の調布市在住なので地震による直接の被害は無かったけど、食料が手に入らなくなったのは困ったな。
    そんな状況でも、地震当日の夜に普通に営業して呼び込みまで出てた近所のガールズバーには驚いたw
    管理 No.15669 __ [ 2012/03/12 15:53 ] [ 編集 ]
  95. あの日は自宅にいた。
    DVDの整理をしていたらDVDの再生が突如止まり
    NHKの緊急地震速報が流れた。
    スタジオに駆けつけたばかりのアナウンサーが息を切らしながら
    「津波警報が出ています。高台に逃げてください」と連呼していた。
    石巻かどこか分からないが固定カメラが漁港を映しており
    水位が少しづつ上がっていく様子がリアルタイムに映し出されていた。
    遠くで煙が上がり、家が流されていく。
    この時の映像はその後一度も放映されていない。
    管理 No.15670 __ [ 2012/03/12 16:49 ] [ 編集 ]
  96. >>92
    大半は被災地外からやってきた組織的な奴らの犯行だよ
    福島じゃ道端に脱ぎ捨てられた防護服がいくつもあったというし、
    阪神大震災でもよそ者がグループで車でやってきて犯行を繰り返していた
    まあ、どこの国の奴らかは想像つくよね
    管理 No.15671 __ [ 2012/03/12 17:26 ] [ 編集 ]
  97. スタークラフトワロタwww
    宮城でマグニチュード9.0直撃食らったよ
    津波が来るようなところじゃなくて助かった
    管理 No.15672 __ [ 2012/03/12 17:28 ] [ 編集 ]
  98. 出張で仙台にいたけど、揺れ的には東京なんかと大差なかったんじゃないかな
    慌てて机の下にもぐりこんで「9日の震度5ってこんなもんだったのかな」と混乱した頭で思ったっけ
    そんな認識だったもんで「帰りに仙台市内の知り合いの家でも見てくか」と気楽に思ってて
    仙台南インターあたりの大渋滞みてビビったけど、信号なくても秩序だって避難してる車見て
    「…あれ、みんな意外と冷静?まだ混乱が抜けてない俺はアホか…
     一人くらい『ヒャッハー!車道は逆走だぁ~!』な奴がいてもおかしくないのに」と驚いた
    …今考えるとそんな馬鹿はツイッターでナンバー晒し上げられて吊るされるのが確定だろうけどさ…

    それにしても時間がたって身の安全が確保されるととたんに
    「家に被害でたら何百万も修理費かかるよな」とか「パソコン壊れてデータ飛んでねえよな」とか
    どんどん考えが浅ましくなってったのが何とも
    管理 No.15674 __ [ 2012/03/12 17:40 ] [ 編集 ]
  99. 国策レベルでの復興って何をしているんだろう。
    自治体主導で復興しているのは知っているけど、瓦礫処理にしても政府が脅しに近い協力要請しているだけだし。
    あれだけ集まった義援金も使途不明だし。
    政府が情報の隠蔽にしか機能していない印象しか無い。
    管理 No.15675 __ [ 2012/03/12 18:00 ] [ 編集 ]
  100. >>99
    義援金の振り分けかなんかは何処かのHPに載ってなかったかな。

    ただでさえ原発事故で復興には時間がかかる。
    原発事故がなかったらもう少し早かったのかな。
    取り敢えず、自分は瓦礫を他地域で受け入れるべきだと思う。
    管理 No.15677 __ [ 2012/03/12 18:57 ] [ 編集 ]
  101. 未だに会社から公私含めた関東地方への渡航は差し止められてる。
    子供たちをディズニーランドへ連れて行けなくなったのが、何よりも悔しい。
    管理 No.15678 __ [ 2012/03/12 18:57 ] [ 編集 ]
  102. >>76 規模とか寝言言うな。順法闘争が何かぐらい検索してこい。

    自前の発電所を各所に持ち、規模に見合った整備体制を所有しながら一切稼働させないとか、どれだけ努力不足か考えろ。
    管理 No.15680 __ [ 2012/03/12 21:08 ] [ 編集 ]
  103. アウトドア用の携帯型ソーラーパネルでエネループ等の充電
    出来るやつはオススメですよ
    最近はパネルにUSB端子付きとかあるから、アタッチメントで
    ケータイも充電出来ましたし
    管理 No.15682 __ [ 2012/03/12 21:27 ] [ 編集 ]
  104. アニメがどうとか言ってるヤツバカか?
    あの日近所のレンタル屋では子供向けのアニメや映画が軒並み貸出し中になってたぞ。
    子供に衝撃的な映像を見せたくない親心を考えたら普通の番組放映してくれるTV局が
    どんなにありがたいか分からんのかな…。
    管理 No.15691 __ [ 2012/03/12 22:35 ] [ 編集 ]
  105. >>96
    実際どうなのかは知らないが
    被災以降、福島の非難区域に通じる288号線を
    定期的に他県警の護送車が往復してるのは事実
    管理 No.15721 __ [ 2012/03/13 00:20 ] [ 編集 ]
  106. 秋葉原にいた、ustreamとかで津波は見てた。大変だとは思ってたけど
    帰れなくなって会社で待機しようって事になった後の余震が恐かった。
    会社のビルにはヒビ入ってたし見られる映像は津波と地震速報ばっかり
    だし3ヶ月位会社行くの恐かったわ。
    まだトラウマ。

    管理 No.15749 __ [ 2012/03/13 02:38 ] [ 編集 ]

  107. 埼玉の三郷にいた。1階なのにすげー揺れた。
    回りの住宅からは子供を抱えたお母さんとお年寄りが
    道に出てすくんでいた・・・声かけとかはしたけど。
    電信柱も揺れ過ぎで、電線が切れるかと思った・・・

    その日は帰宅をあきらめて事務所にとまり一晩中
    ワンセグでニュースを見ては青ざめてた。
    次の日の昼に帰ってみると部屋はメチャクチャだったなw

    放射能もなんのそので犯罪しに行ってるバカは死んでほしい。
    管理 No.15752 __ [ 2012/03/13 03:01 ] [ 編集 ]
  108. 例の韓国人の死んでください動画はちょっと心を病んでる奴っぽくて
    怒りより哀れみを感じてあんま叩く気が起きなかった。確かに酷かったから
    叩く事も必要なんだろうけど自ら加勢する気にもなれないんで2ちゃんにお任せ
    管理 No.15753 __ [ 2012/03/13 03:05 ] [ 編集 ]
  109. 相撲ガイは自転車に乗れるのかw
    管理 No.15762 __ [ 2012/03/13 04:49 ] [ 編集 ]
  110. 1年前もマスコミ・政府共に酷すぎる対応だったが

    丸一年を迎え、震災・津波被害者の追悼よりも
    反原発に力を入れた特番ばかり流したマスコミ

    追悼式で台湾の代表団に顕花させず
    病をおして出席された天皇陛下の退席の際に起立を即さない
    民主党政府

    ・・・災害を政治利用すんなや、クソ共が!!
    管理 No.15763 __ [ 2012/03/13 05:32 ] [ 編集 ]
  111. >>102
    組織がでかくなると遅くなるってあたりまえだろうが。JRCと協議もしてたし。
    あと耐用年数ってご存知?今更新中だろうが。取水も不正やって怒られたしな。
    管理 No.15764 __ [ 2012/03/13 05:48 ] [ 編集 ]
  112. その時俺は板橋区で書斎棚組立の仕事中だったな・・・・、あの地震が発生したと同時に急いで全員ビル六階から屋外に退避したなあ・・・・。大きな余震が何度も続いたから自分が知っている地震とは違う事に気付いて、携帯電話のワンセグを作動させてニュースを見た・・・・真っ先に映っ画面が、釜石市に巨大津波が襲い釜石市が壊滅して行く光景だったね、見て二の句を言えず絶句をしたよ・・・・。帰りは歩いて帰れる距離だっから良かったんだけどね。川越街道と環八は普段の数十倍の人だらけの印象が残ってるよ。
    管理 No.15768 __ [ 2012/03/13 06:21 ] [ 編集 ]
  113. 浦安での地面が動くシーン・・・あれはとんでもなく凄かった・・・。そういった意味でも、浦安も大震災の被災地なんですよね。
    管理 No.15773 __ [ 2012/03/13 08:48 ] [ 編集 ]
  114. 震災直後のアニメ擁護するトンチンカンな人がいるけど、少しでも情報を
    流さなきゃいけない時にどっかの独裁国家みたいな真似してるのと変わらないと
    いうことになぜ気づかないんだろうね?アニメやドラマで誤魔化されて
    怒らない感覚が理解できない。テロ東は廃業するレベルのことをやったんだ。
    民主主義の敵だよ。
    管理 No.15774 __ [ 2012/03/13 09:01 ] [ 編集 ]
  115. 仕事が休みで自宅にいた そしたらあの地震
    地震の直接的な被害はなかったけど、結構大変だった
    住まいが湘南で海岸から500mという場所
    あの地震による大津波警報が防災無線から流れ続けて、避難するか自宅に留まるかの判断に迫られた
    指定避難所が自宅よりもっと海に近い中学校 自宅は4階
    自宅の方がまだマシと判断して、ustreamで江の島のお天気カメラから夜通し津波の確認してた
    その後も防災無線から、夜昼関係なく大音量で緊急地震速報が流れ続けて不眠症
    TVからは津波の映像ばかりで食欲不振
    余震による地震酔い
    被災地の方たちに申し訳ないなぁと考えながら 体調崩してた




    管理 No.15775 __ [ 2012/03/13 09:01 ] [ 編集 ]
  116. >もう二度とこんなことが起きないよう祈る。

    いつか必ず、また起きるし。
    それに東南海大地震もそろそろだ。

    管理 No.15782 __ [ 2012/03/13 10:51 ] [ 編集 ]
  117. 役所で確定申告していたら大きく揺れて、役所全員と皆で外に避難、近所で火災が起きていた。東京でこんな揺れたので地方は酷い事になってるかなと思ったら地震より津波が凄い事になっていで唖然とした。それと民主党が想像以上に酷いので今も頭に来ることが多い。ピースボートの売名行為の為に連中が配るまで物資を止めたりまぁ色々とあったねぇ。
    管理 No.15788 __ [ 2012/03/13 11:33 ] [ 編集 ]
  118. 114は誰と戦ってるのかね?
    全局同じソースで同じことやっている状況でテレ東のやったことは非の打ち所なくテレビ局がやるべきことだったろ。
    プロパガンダや情報統制、イメージ操作ということを歪めて理解しているんだろうが、それ、ただの全体主義だから。
    早く夢から覚めろよ。
    管理 No.15805 __ [ 2012/03/13 15:27 ] [ 編集 ]
  119. >>114
    だったら他の局観ろ。どうせ同じ情報しかやってないから。
    新しい情報入ったら切り替えれば良いだけ。
    管理 No.15815 __ [ 2012/03/13 19:18 ] [ 編集 ]
  120. 横浜だけどあの日は夜8時まで停電だったな
    町内放送も何もなし
    そりゃ被災地じゃないけど、どうなってるのか案内しないウチの役所は有事は全滅だろうね
    管理 No.15818 __ [ 2012/03/13 19:55 ] [ 編集 ]
  121. ※19
    「日常」が続いてくれたほうが精神安定上いいけどね。
    全局が地震報道だと精神的に参ってしまうよ。
    管理 No.15820 __ [ 2012/03/13 20:27 ] [ 編集 ]
  122. 応援してる地元選出の議員さん(野党)も地元勉強会(オフレコですが)で震災直後にアニメ流した
    不謹慎なテレビ局があると、激怒してました。テレビ局に与党の圧力が掛かったかもしれず、
    もしそうなら情報統制を行った可能性があるので由々しき問題だと非難されてました。
    民主党はやはり問題がある政党ですね。
    管理 No.15898 __ [ 2012/03/14 08:54 ] [ 編集 ]
  123. >オナニーで埋め尽くされるべきなのにみんな真面目なんだな。

    911の時のふたばじゃないんだからw
    4chanでやればそうなったかも知れないけど。
    管理 No.15940 __ [ 2012/03/14 17:36 ] [ 編集 ]
  124. 結局一番の情報源が2chだったと言う悲しい事実
    原発関係ではドイツの風向きシュミレーションが速攻貼られて後日正確さが実証されました
    米軍の日本向けツイッターを知ったのも2ch経由
    震災から何週間も経っているにも関わらず、日本政府から応援要請が無いため今日も救援活動ができません
    なんて話が度々あった
    日本政府も酷いが事実隠蔽に加担したマスコミの責任は果てしなく大きいよ
    管理 No.15971 __ [ 2012/03/14 22:43 ] [ 編集 ]
  125. 2chは良くも悪くも情報多いしな。
    管理 No.15974 __ [ 2012/03/14 22:52 ] [ 編集 ]
  126. テレ東のアニメは正に情報隠蔽の圧力の賜物ですね。売国奴は廃業すべき。
    管理 No.15979 __ [ 2012/03/14 22:58 ] [ 編集 ]
  127. MP3&FMラジオのウォークマンで始めてFM放送聞いた気がする。
    ラジオでは、ほとんど全局津波が来るので高台に逃げて下さいを
    やってました。放送大学かどっかは普通に放送してたかも。
    食料買いに行こうって言った時についてこなかった奴が
    泊まりになって買いに行ったら何にもなくて拗ねてたけど
    そら自業自得だろ。と思ったり。あげたけど。


    管理 No.16009 __ [ 2012/03/15 00:34 ] [ 編集 ]
  128. >>122
    で、ソースは?
    管理 No.16081 __ [ 2012/03/15 16:17 ] [ 編集 ]
  129. 正直政府は情報を隠していたというより、
    あふれかえる、それぞれ矛盾する情報について
    どれが真実か図りかねていたのが真相だろう。

    米軍のような危機管理体制のなさが内外に明らかになった。

    あと海外のメディアも、日本のメディアと同様、
    たいして信頼性のない情報を発信することもよくわかったな。
    管理 No.16094 __ [ 2012/03/15 21:24 ] [ 編集 ]
  130. 神奈川県だけど当日21時まで停電でしたね・・・
    地震後のテレビは震災情報とACの広告ばかりでかなり疲れましたよ
    個人的には短時間でも通常の番組を見れるというのは助かりますね
    管理 No.16222 __ [ 2012/03/16 18:02 ] [ 編集 ]
  131. >>19
    こういう思考回路の奴が一番気味が悪い
    理解不能過ぎて宇宙人に見えるわ
    管理 No.16619 __ [ 2012/03/19 23:24 ] [ 編集 ]
  132. 東京にいたよ。
    普段はmp3聞いてるだけのプレイヤーで始めてラジオ放送を聞いてた
    津波が来るから逃げてって放送をただ聞いてた。
    電車が止まって帰れなくなってUSTREAMだかツイッターとかで惨状
    を一晩中みてた。多分一生忘れられない。


    管理 No.16680 __ [ 2012/03/20 02:12 ] [ 編集 ]
  133. アニメ好きじゃないけどさぁ

    あの状態で放送されて
    むしろ
    みんなほっとしてただろ。


    わざとらしいのが暴れてるね
    またオルタナ政経のアレな方?
    管理 No.16696 __ [ 2012/03/20 04:44 ] [ 編集 ]
  134. >133
    ぐはっ、おれか。
    ちょっと感傷的になってたかも。
    読み返したら127も俺だった。べつにわざとじゃないよ。
    あったこと書いただけ。忘れてただけ。

    #オルタナ政経についてはよく分かりませんのでコメントありません。
    管理 No.16744 __ [ 2012/03/20 11:32 ] [ 編集 ]
  135. 関西にいたから、揺れてるあいだは自分がめまいを起こしてるのかと思ってた
    夜勤帰りで眠ってなかったら気づかない程度の揺れだったと思う
    二度寝して起きた後にTVを付けて愕然としたな

    >116
    いつかまた必ず地震は起こるだろうけど、今回のような被害は出さないように備えることはできる
    そういう意味じゃないかな?
    特に津波に関しては、個人でも公的機関でもしっかりと対策をとれば今回のようなことは起きない
    管理 No.17342 __ [ 2012/03/24 03:16 ] [ 編集 ]
  136. 右へならえで全部同じ放送しかも政府官僚のいうことを繰り返すだけの
    テレビ局の方がよっぽど民主主義の敵だな
    あと電気足りないんだから同じ放送しかしないなら輪番放送でもして
    節電しろよと思ったな
    管理 No.17485 __ [ 2012/03/25 16:13 ] [ 編集 ]
  137. >>102
    あのさあ、電車は電気だけで動いてるんじゃねえぞ。
    架線や線路、高架、鉄橋の安全確認しないで動かせないだろ。
    アレだけの地震なんだからそのまま運行して、
    脱線とか二次被害起こしたらどれだけの死傷者が出ると思ってるの?
    あの時は、首都高も全面通行止めになったの知らないのか?
    管理 No.17879 __ [ 2012/03/28 05:49 ] [ 編集 ]
  138. あの時、俺は神戸の事務所で働いていたんだ。
    西日本は殆ど影響ないようだったけど、うちの事務所周辺は大きく揺さぶられた。それでも無視して仕事続けてたけどちょうど俺の真後ろに立てかけてあった輸入建材が倒れてきて俺の脳天に「ハイパーアースクエイクのせいなのよチョップ」をかましてきやがった。凄く痛かった。続けざまに隣の席に座っていた先輩や女子社員にも倒れそうなっててグラグラしてる中で白羽取りの連続だったよ。

    俺もそうだけど頼むから机の下に入っててくれ!!

    一方東北はとんでもない事になってしまったけど、政府がクソの役にも立たない中で自衛隊やボランティア、民間事業の方々が頑張ってくれたおかげで凄く綺麗になってるね。

    もう防波堤とかじゃなくて波を相殺する装置が欲しいですな。

    管理 No.21787 __ [ 2012/04/20 10:17 ] [ 編集 ]
  139. 俺はあの日、大阪市の学校にいた。丁度5年生になる前4年生だった頃だろうか、(今は中1)
    丁度2時47,8分頃だろうか、急に地震がきた揺れは1分経っても止まらない、そこでみんなが言った言葉は「なが!」、「吐きそう」、などと口にしていた。しかし、俺は別にどうも思わなかった。
    そして俺は友達と笑い合いながら帰っていた。そして家に着いた。そしたら母さんが毎日絶対にしている昼寝をせずにテレビを見ていた。何だろう?と思って見に行った。そして、俺は、目を疑った。何だこれ?最初はドラマかと思った、が、俺の知ってるアナウンサーが必死こいて喋っているそこで俺は確信した。あの地震でこんなことになっていたなんて。そうテレビには津波の姿があった。その時観測史上最大M.8.8と記されていた。(後に9.0となる)
    俺は戸惑った。END斜体の文
    管理 No.41407 __ [ 2013/06/29 08:10 ] [ 編集 ]
  140. 学校が無かったんだよ。
    で、部活とかはあるからって一応あいてたから提出物出しに行ったの。
    その後直接代々木の塾に行こうと思って、いつもは持って来ない携帯持ってったの。
    学校の近く歩いてたらさ、電線が揺れてるの。マンションの窓もガタガタいっててさ。工事かと思ってたんだけど、電線から雨なんか知らないけど水が垂れてて、気になって立ち止まったら地震だった。
    「みんなこっちおいで!」って言われたから校門に集まった。
    そのまま帰ろうと思ってさ、駅まで歩いてったんだけど、電車動いてなくて、携帯うまく通じないから公衆電話で電話した。
    塾やらないってホームページに出たらしいし、午後四時には電車動くって聞いたから一旦学校戻ったら、教室めちゃくちゃでさ。びっくりした。
    四時ごろ駅に戻ったら余震のせいでもう今日は完全ストップらしく、仕方ないから学校戻って、友達に聞きまくって帰り方を見つけてバス三つついで帰った。
    バスを一時間半も並んで待ったの初めて。
    お父さんが、自転車で学校まで迎えに来てくれてたけど、すれ違ってた。
    ごめん、お父さん。
    管理 No.41430 __ [ 2013/08/04 15:10 ] [ 編集 ]
  141. 東日本大震災の記憶を残しませんか?

    個人の体験記を語らい合いみんなで一冊の電子書籍を作りましょう。

    内容
    東日本大震災の個人の記憶を後世に残しましょう。
    詳細
    http://realhistory.p-kit.com/page242737.html
    管理 No.41443 __ [ 2013/09/12 00:32 ] [ 編集 ]
  142. アメリカ合衆国西部のネバダ州南部にラスベガスのケミカル・インベンター
    このミサイルラスベガス・ビッグマグナムをリビアのカダフィ大佐を倒してやる
    管理 No.43953 __ [ 2014/03/02 16:27 ] [ 編集 ]
  143. もう3年も経つんだね。早い。
    私は学校に行ってたんだ。帰りの会の途中で、男子が『地震だ!』って叫んで、そっから覚えてない。
    気づいたら皆泣いてて、怖くなった。
    家がたくさん流されて、火事があって、余震もずーっとあって。
    寝れる状態じゃなかった。
    幼稚園児が泣き叫んでた。『ママー!』って。
    現実逃避したかったけど、出来なかった。
    ただ怖かった。

    今はあの時の事しっかり覚えてるし、色々学んだ上で言うけれど

    所詮自然の力に勝つことなんて無理。
    なんか今、高い防潮堤作るとか言ってるけどさ、そんな事にお金を使わないでほしい。

    そんなものにお金を使うなら、もっと他の事に使ってほしい。

    海が見えなくなるのは嫌。

    震災で、津波で。たくさん傷ついた人はいるけれど。。
    私は、私が育った港町の海が見れなくなるのは嫌だ。
    管理 No.44239 __ [ 2014/03/11 14:03 ] [ 編集 ]
  144. 怖かった 卒業式の練習だった
    京都はあまりゆれなかったけど
    結構怖かった コレで怖いって言ってたら
    東日本の人はどれだけ怖かったか
    そう思うと悲しいしつらいです
    でも今日YAHOOに3.11の事を調べると10円寄付されるそうです
    だから調べてください!
    お願いします!!
    管理 No.44245 __ [ 2014/03/11 19:31 ] [ 編集 ]
  145. ケミカル・インベンターは、公開日未定
    管理 No.46252 __ [ 2014/04/06 18:02 ] [ 編集 ]
  146. 2014年に、広瀬弘二と名乗りジブリ掲示板に投稿したものですけど、やはり、想像以上のアメリカ政府のCIAの命令のもと日本政府やヤクザの
    山口組、稲川組の工作員が、嫌がらせやうちの家族の命(私を含む)を狙ってきて、もうどうしたらいいかわかりません。!!

    その一番いい例が、家族の叔母の老人介護施設(桃源荘)にまで、圧力をかけ、容体を悪化させ多分、薬物注射かちゃんと面倒をみないで、
    叔母を殺そうとしたりしました。多分、老人介護施設のなかに、若いやつで、アメリカ政府、日本政府、ヤクザの山口組、稲川組の工作員
    が、中に混じっていると思われます。それか、スタッフに各個人に、脅しと命令していると思われます。
    家に老人介護施設からそして医者から電話で連絡があり、今まで元気だった叔母が、急に容体が悪くなったと、覚悟してくださいと・・・
    そのあと、近所にも聞こえるぐらいの大声で私が、家先で、「アメリカ政府、日本政府、山口組、稲川組、芸能界の山口組の歌手倉木麻衣
    側のやつらに、うちの叔母が、桃源荘の施設で殺そうとしている」と朝10時の間の時間帯に叫んだら、2、3日経ってから、老人介護施設から
    そして医者から電話で連絡があり、今度は、急に容体が点滴を打ったりして、良くなったと連絡があり、今にいたるんです。ふざけるな!!
    としか言いようがありません。

    そして、家の前の市役所駐車場の屋上の駐車置き場でも、アメリカ政府、日本政府、山口組、稲川組、芸能界の山口組の歌手倉木麻衣
    側の工作員が、大きな音の出るマフラーのついた車で夜中いつも遅く深夜12時近くに、アクセルを思いっきり踏みながらエンジンをかける
    ときがあり、そしてつい最近は、リモコンでエンジンをかけてから車に乗るみたいです。私が、市役所に取り合っても老人介護施設と
    同様の手口で、やっていると思われますが、全然取り合ってくれず、ただ対応しますと言ってただそれだけで、なにもせず、状況が
    改善されず、本当に困っています。私の母は、心臓が悪く夜中に大きな音がすれば、心臓発作してもおかしくない状況なんです。胃肝要
    それでも、アメリカ政府、日本政府、山口組、稲川組、芸能界の山口組の歌手倉木麻衣側のやつらは、市役所や私の家族の周りのもの
    すべてに上記の手口同様と口封じと証拠を残さないような感じで迫害をしてますから、本当につらいものがあります。市役所の駐車場は、
    役所の都市開発課の「もりや課長」(賄賂受け取っているんじゃないですか?国事態が隠蔽工作に走ればどうってことないかもしれませんけど・・・)
    が、取り仕切り管理しています。ヤクザの早野組系列の建設業者と市役所の癒着が、かなりあるんです。どこも同じかもしれませんが・・・
    私の家の市役所の駐車場の建設も請けもっていたんです。もう一つ、説明します。ヤクザの早野組のことですけど、山梨県では、ヤクザが
    大手を振って、山日新聞や就職ガイダンスで、人員を募集したり、ヤクザの組織が幅広く事業を展開してるんです。異常な限りです。
    山梨県では、早野組と言えば有名で社長がヤクザの組長だということは、世間で周知の事実なんです。
    ただ、怖くて口に出さないだけなんです。前、同級生の人間が、早野組の建設業のトビとして働いていてはっきりと言いました。
    早野組の社長はヤクザの組長で山梨県警や県庁の奥深くまで根があると・・・だからオオム真理教の一件でも、山口組の後藤忠政と元稲川組
    の佐野一家が関わったのとそして、早野組のヤクザが、オオム真理教の麻薬の製造の隠蔽工作、地元周辺の人間の押さえ込みをしていたそうです。
    そんな人間達を市役所の連中達は、ほとんどの主要な公共事業を早野組系列の建設業者が請け負っているんです。(おそらく談合が、
    かなりあると思われます。)そして、民間の方でも、大きなもので加納岩病院の立て替えのときも関わっていたはずです。
    そのとき目の前の駐車場には、多くの建設業者の作業員の車やトラクターも1階から2階まで駐車していました。その作業員が私の家の方に
    ゴミの入った袋を投げ捨てたり、そのときも酷い物でした。大声で話をし始めたり、タバコの吸い殻を捨てたり、そのことを市役所に言っても、
    「あとで対応しときます。」それで、話を終わりにするんです。そして、何も変わってないんです。
    私の母は、事を荒たてたくないために、我慢してなにも言わずに耐えて本当に可哀想でなりません。ネットに公表してから多少状況が、改善しました。

    CIAの命令で日本政府がやっていますから、そして山梨県警もこのような感じでは、本庁の警視庁もどれほどのものかわかったものではありませんから・・・
    警察にも役所にも相談できず、そして、アメリカ政府が徹底的に私を孤立無援にして逃がさないようにして助け出されないようにしてますから・・・
    なによりもアメリカ政府、日本政府の私に対する犯罪が表沙汰になったら、国家転覆になり、日本政府とヤクザとの関係もバレてしまいますから。
    そして、アメリカ政府は、未来を見るハイテクで私の行動に合わせていつも先手を打って妨害をしてきます。
    例えば、今までの投稿の前後に、ユダヤ人のアンネさんのことを含む内容のものを投稿しようとしたら、図書館のアンネの日記をやぶった事件を
    して、私の投稿の内容を歪曲させるような工作をしたりしてますから工作員を使って、私の行動を逐一未来のハイテクでカメラなしで、
    その場の空間を映し出すものでモニターし、妨害工作や色々な工作をしてますから。本当のことなんです。わざわざ、こんな危険な真似をして、
    家族や私を含め、トラブルに巻き込むことはしませんから・・・常識的に!!こっちは切羽詰まってのことで、世間に公表したまでのことです。

    あと、アメリカ政府に大きなダメージを与えるメッセージを言います。(上記とは、一切関係ありません。本当に私的なものです。)
    アメリカ政府の犯罪の告発について
    私と中世のJeanne d'Arc(ジャンヌ・ダルク)は、アメリカ政府によって犯罪に巻き込まれた被害者ですから・・・
    アメリカ政府は歴史を改ざんして、過去を自分たちの都合のいいように作り変えています。
    もし、聖天使ミカエルが、ジャンヌ・ダルクにメッセージを伝えてフランスとイギリスの戦争を終わらせフランスを守った彼女を
    使い捨てのようにしますか?しないはずです。最後まで責任をもって事にあたると思います、彼女を救い守るはずです。
    しかし、火あぶりにされ、裸にされ殺されました。要は、ユダヤ(ロスチャイルド、ロックフェラー)が絡んでいて、ハイテクで、
    時代に、干渉してるんです。(アメリカ政府が、最後まで隠しに、隠したかったものです。)
    フランスとイギリスの戦争を早く終わらせ、自分たちの計画を進めたかっただけなんです。それだけのために利用したんです。
    そして、彼女の生年月日は1月6日。私は6月27日なんです。わかりますか?あいつらは自分たちの犯罪のマークのように、
    私と彼女の共通の数字を特に好んで使うんです。その人間を担ぎあげるときに選んだり、作ったりしているんです。
    あと1、1という数字にもこだわっています。
    Jeanne d'Arc(ジャンヌ・ダルク)は、最後まで本当の善をとり、光を取りました。自分が殺されるのがわかっていて、罪を着せられても・・・
    しかし、本当に神はいると思います。最後まで善を取り、信じ続けたからこそです。
    だからこそ、私は、彼女の活路を切り開くことができたんです。過去に行き、助けることができます。まさに、火中の栗を拾いにいきます。
    アメリカ政府は、私が事の真相を知った事に対して、かなり恐れていました。各時代にかなりのアメリカ政府の工作員が潜り込んでいるはずです。
    私に対し徹底的にフランスを攻撃して嫌がらせをしてるんです。
    アメリカ政府は、かなり隠して置きたいものでしたから・・・自分たちのくだらないコレクションのようにしていましたから・・・
    私と彼女がいれば、アメリカ政府とその上の奴らの犯罪を立証することができます。ある程度のものは、世界的に取り戻せると思います。
    まあ、私自身今、本当に助からなければ犯罪の立証もクソもありませんから・・・仕方ないですけど。(笑)
    あとは、アメリカ政府の悪と戦いくたばるだけです。
    しかし、彼女の活路は切り開きました。それだけで十分です。!!
    そして、トドメいきます。・・・
    おまえらアメリカ政府が、作り替える前の本当のオリジナルのジャンヌ・ダルクを俺が助かったならば、助けに行くから覚悟しとけ!!
    偽物なんかいらねえから・・・
    PS:Jeanne d'Arc(ジャンヌ・ダルク)に言っときます。
     私以外の助けは、一切、アメリカ政府の罠だから信用するな!!アメリカ政府が、今まで誰にも触れさせたくない隠しに隠していたものだから
     普通じゃ、助かっているならば、フランスの英雄として殺されずに讃えられているわ!!アメリカ政府は、そのままにしておきたいんです。
     あと一つ例を挙げれば、私とジャンヌ・ダルクが、セットでないと違う時代の二人がいないと立証ができないことも含めて・・・以上。!!
    管理 No.61186 __ [ 2016/02/25 10:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2