誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

日本で見かけた最も奇妙な英語を挙げるスレッド【海外掲示板】

元ネタ www.japantoday.com/



ぐぬぬ・・・今日もサクッと。
お題は、記事タイトルの通り。
定番ネタですが、何か面白いものがあるかなと取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)



What are some of the weirdest examples of English used in ads or on T-shirts, bags, etc, that you have seen in Japan?
日本で見かけた広告、Tシャツ、バッグなどなどで使われてた最も奇妙な英語の例は何だい?

Mar. 22, 2012




VirtuosoMar.
羽田空港に居た女の子のバッグにこんな文字が踊ってたんだ。
LET'S GO TO HOKKAIDO AND SH*T IN THE WOODS
[ 北海道へ行って森でウ☆チしようぜ! ]



johninnaha
俺が遭遇した最大のやっちまったな!は、とあるテレビCMだ。
その当時、日本では " City " という言葉が流行していた。
ホンダ・シティという車が人気だったりとかね。
そこでワコールは、そのビッグウェーブに乗っかって新作のパンティ
ストッキングにその流行語を使うことにしたんだな。
そして、ある賢人が閃いてこう命名した。
「 City Pants 」
この名前をカタカナにしてみてくれ
そうすれば、俺の言いたいことが分かってくれると思う。
俺は文字通り、椅子から落ちて笑い転げたよ。
残念なことに、どこかの空気を読めない人間がそのことを忠告したん
だろうな。 そのCMは僅か数日で無かったことにされたよ!


Vast Right-Wing Conspirator
俺が以前住んでいて町には秀逸なのがいくつかあったよ。
レストラン 「In God [ 神の御許 ] 」
古着屋 「Uncle Meat [ おじさん肉 ] 」

こんな宣伝文句を出していたヘアサロンもある。
「cut, shanpoo, and b___ job " set for 4,000 yen 」
[ カット、シャンプー、フ☆ラチオのセットで4000円 ]


johninnaha
原宿に「MILK」という名の店がある(あった?)んだ。
胸が見事に発育した若い女性が、胸元に MILK [ 母乳 ] と大きく
プリントされたTシャツを着てるのを見るとニヤリとしてしまう。


bellsmyre49
大阪で見かけた男のTシャツにこう書いてあったぞ。
「 Hello, hello, washing machine 」
[ やあ、やあ、洗濯機 ]


TokyoGas
俺がほんの数か月前に見たのがこれだ・・・・・・
「 Pet Hotel and Sh*tter 」
[ ペットホテル & 便所 ]


TrouserEnthusiast
仙台にある服屋の名前が「 SPERM [ 精液 ] 」。


ExportExpert
もう10年から15年前のことなんだけど、お昼の子供番組に出てた
女性司会者が着ていた黒いTシャツに白文字でこう書かれてた。
「 Too drunk to f_ck 」
[ エッチできないほど飲み過ぎた ]

あの時は、信じられなくて本当に我が目を疑ったよ。


   Cletus
   それってデッド・ケネディーズの曲名なんだよね。


mikemiro
ずいぶん昔の話だけど、全日空の古いポスターにこんな文字が・・・
「 Have a nice fright 」
[ よい恐怖の旅を ]

これはブリリアントとしか言いようがない。(笑)


Lieberman2012
俺が以前働いていた職場のスリッパにはこう書かれていたよ。
「Ohhh I hate carrots, broccoli and greenpeace」
[ オォゥ、俺は人参とブロッコリーとグリーンピースが嫌いだ ]
いやマジなんだって、嘘じゃないからね。


Stephen Knight
東京でバスに乗ったときに見かけた老婦人(少なくとも80歳)が
着ていたTシャツの正面には「a Good Man Is Hard to Find
[ 善人は見つけ難し ] 」とプリントされていて、その背中には
「 And Vice-Versa [ 逆もまた真なり ] 」とプリントされて
いたんだ。 もちろん、これは完全に正しい英文だ。
でも、この老婦人はその意味を全く知らないのではないかって
気がビンビンするんだよ。(もし知ってるのなら・・・・・ぴゃー)


GW
数年前に見かけた女の子のTシャツの前面にこうプリントされてた。
「 If It Moves Suck It 」
[ もし揺れたら、吸ってね ]



namabiru4me
名古屋の繁華街を歩いてたら「 Rape me now! [ 今直ぐレ☆プして! ] 」
と書かれたシャツを着た女の子を見かけたんだ。
まだ日が高いうちで良かったよ。
あれが夜だったら、英語に堪能な男に喰われてたかもしれないね。


SquidBert
自分自身の英語だって常に良く考えられたものではないのだから、
他の人の英語をネタになんて普通はしたりしないわ。
日本に滞在してからスペリングも毎年のように悪化しているし。
しかしながら、私の地元には「Hair Collection [ ヘア収集 ] 」
という名のヘアサロンがあるのよ。
私はいつも、それは「Hair Fashion Collection」から来てる
のか、それとも何か目的があって本当に髪をコレクションしてるの
だろうかと不思議だった。
でもね、ある時こう思ったわ。
もしかしたらあの店は、お客様たちの髪が完全に間違ってるから
それを「Corr ( ll ) ection [ 修正 ] 」してあげるという意味
だったのかもしれないってね。

それから、これは本当にずっとずっと昔の話よ。
東京のあるホテルにこんな表示がされていたわ。
「Dear Customer,
Please note that it is not allowed to steal the hotel bathrobe.
If you are not such a person that would do such a thing,
please don't read this sign.」
「親愛なるお客様方へ
当ホテルのバスローブを盗むことは許されていないことにご留意
下さい。もしあなたがそのような行為をなされる方ではないのなら
この標識を読まないで下さるようお願いします」


SquidBert
東京の文房具店の窓にこんな表示がされてたんだぜ。
「The penis mightier than the sword」
[ ペ☆スは剣よりも強し ]



tkoind2
俺史上で一番気に入ってるのは恵比寿のレストランで見たやつ。
朝食メニューの中にトンデモナイものが潜んでたんだ。
「 Fresh Baked Scorn 」
[ 焼きたての冷笑 ]

アメリカから来てた俺の友人たちも馬鹿ウケしてたよ。
ホント俺もこれがナンバー1だと今でも思ってる。


Stranger_in_a_Strange_Land
あ・・・ありのまま、俺の町で起こった事を話すぜ!
「 Twinkle Twinkle [ キラキラ ] 」
という店名にしようと思ってたんだが、いつの間にか
「 Tinkle Tinkle [ チリンチリン ] 」
という店名になってたんだ!
な・・・何を言っているのかわからねーと思うが(ry


pamelot
グレートな名前の店があったよ!!
「 HARD OFF [ フニャチン ] 」


Cletus
豊田市に居をかまえる俺がもの凄く気に入ってるレストランの名前が、
「 Golden Shower [ 放尿 ] 」なんだ・・・
なんという残念なネーミングなのだろうかこれは。


GW
パナソニックだったかのミーティングに出席した奴を知ってるんだが、
数年前、彼らは広告に woody the woodpecker [ ウッディー・
ウッドペッカー ] を使おうとしてたんだよ。
まぁそれで、その会議中(外国人たちも参加してた)でのことだ、
こんな新スローガンがドーンと披露されたわけだよ。
「 Touch Woody! The Internet Pecker! 」
[ 勃起チ☆コにタッチ! ]

だが悲しいことに、外国人たちが盛大に噴いて爆笑してしまったので、
この案はお蔵入りになったという。残念。アハハハ。



パナソニックェ・・・・・・・
事実かどうかは知りませんが、これは15年ぐらい前のことだとか。
Woody という言葉には勃起したアレという意味もあるんで、それに
タッチは不味いですよね。(笑)
ついでに補足しておくと、Pecker の方もスラング的にチ☆コという
意味があるので二重に危険なスローガンになってます。
このネタは同じテーマの記事を2009年に書いたときにも出てたり。
◆  「日本の製品や広告の変な英語」を外国人が語るスレッド
何ていうかもう鉄板ネタになってるっぽい。
こりゃあ忘れてくれそうにないですよ松下さん・・・・・

それから、Touch Woody で外国人はこれも連想するのかもしれん。
◆  ドコモ「TOUCH WOOD」のPR映像を観た外国人の反応
何か自慢げなことを言ってしまうと不幸が訪れると言う迷信が
あって、それを回避するために木に触って「Touch wood」と
言うんだそうな。 それで不運や不幸が逃げて行くと。
日本でいうエンガチョみたいなものか? (;^ω^)チガウ


さて、本題の方ですが、英語ネイティブ達がギョッとする英語が
まだまだ日本には溢れかえってるようです。
確かにそれはないわーという酷いものから、逆にそれは上手くね!
と唸るようなものまで様々な Engrish が挙げられてましたけど、
管理人が気に入ったもの(?)を説明がてら紹介しますね。

● 「The penis mightier than the sword」

これは、ペンは剣よりも強しという有名な言葉がもとになってる
のだけど、本来は pen is となる所のスペースが抜けてると。
でも、これって元々向こうのジョークになってるみたいだから、
単なるネタで本当に東京の文房具店がやらかしてたは疑問。
素で日本人がこんな間違いをしたのなら神憑り過ぎ。(笑)
絶対にわざとやってると思うわー。

● 「 HARD OFF [ フニャチン ] 」

これって、たぶんあの BOOKOFF(ブックオフ)と関連した店ですよね。
だから、〇〇 OFF という店名にするのは分かるんですけど、何故に
こんな ED なネーミングにしたのか・・・・・・
HARD ON なら逆にギンギンな意味になるんだけどなぁ。(マテ
ともかく、これじゃあ米国進出は難しいんじゃないだろうかと愚考。

● 「 SPERM [ スペルマ:精液 ] 」

仙台にある服屋の名前だとコメントされてたけど、まさかこれは
無いわー、絶対にガセビアだわーと思いながら、一応ググったら・・・
あ、あれ? うそーん
・・・・・・・いやでもほら、これはスパームみたいだから。(;^_^A アセアセ
うん、それにこの英語の SPERM には他に何か意味があるのかも。
管理人がそれを知らないだけなんだよ。 きっとそうさ。

● 「 Have a nice fright [ 素敵な恐怖を ] 」
これは上手いなーと唸らされた。
Have a nice flight(よい空の旅を)という決まり文句から、
日本人が不得手とする L と R の発音の字を入れ替えて作るとは。
単なる間違いじゃなくて皮肉の利いたジョークに仕上がってる。
だから、逆に上手すぎてネタじゃないかと疑ってしまうね。
本当にこんな美味し過ぎるミスをANAがやったのかと。
そこが気になって探してみたらこんなのが見つかったよ・・・

MENコス エアライン
MENコス エアライン
Have a nice fright!
フレッシュな袖のラインとブラックなジャケットが新鮮です!
結婚式の二人の門出などでもいかが?

お前の仕業かーーーーーっ!!!
これを見て、全日空だと勘違いした外国人がいたのかもね。
もしそうなら、ANAにとってはハタ迷惑な話だなぁ。
あとは、このクリアストーンというコスを作ってる会社がワザと
間違えたどうかだね。 ぶっちゃけどうなんですか?
ちなみに、この Have a nice fright(素敵な恐怖を) という
ネタは映画『ロストイントランスレーション』にも出てきたり。^^


個人的には、古着屋 「 Uncle Meat (肉叔父さん?)」がツボ。
このアンクルミートというのは、フランク・ザッパのアルバム名
だったりするんですよ。 この古着屋さんは、そこから命名したと
思うんですよね。 きっと熱狂的なザッパファンではないかと。
実は、管理人もあんた絶対にザッパファンだよねていう店を知って
るんですよ。 横浜だったか、とにかく神奈川にあったその店名が
「 フランク雑貨 」
この店の経営者はあまりにもフランク・ザッパが好きで、この店名
を使いたいが為に、雑貨屋になったのでは、なんて妄想をしてた。
ほんと「フランク雑貨」言いたいだけちゃうかと。(笑)
そんなフランク雑貨もずいぶん前に閉店したと聞いた。
だから、「アンクルミート」という店名を見たときに、もしかして
フランク雑貨の人が今はこの店を経営してるのかもしれないなんて
妄想をまたしてしまった訳です。 (*´д`*)
あとは、アレかな。
City Pants をカタカナにすればっていうのが分からんかった。orz
「シティパンツ」、「シティーパンツ」・・・・・・・
これの何が面白い/奇妙なんだろう???

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


愛おぼがついにブルーレイに!!
これが初めてだよね?
なんかゲームと抱き合わせみたいになってますが、通常版も出る
みたいなのでゲームや特典はいらないという人はご安心を。
以前、ちょこっとレビューした家庭用バリカンが再入荷されて
たようなので。 髪を切るのって結構楽しい。(笑)
西尾維新さんの新作キター!
いったいこの人はいつ休んでるのか・・・・・・
関連記事
[ 2012/03/23 23:11 ] 言語・教育・学校 | TB(0) | CM(130)
| はてなブックマーク - 日本で見かけた最も奇妙な英語を挙げるスレッド【海外掲示板】
  1. >「シティパンツ」「シティーパンツ」
    やっぱりわかりませんよねー
    元の書き込みで「カタカナに直せ」って書いてあったんでしょうか
    てっきり管理人さんがそう訳したのかと思ってました
    管理 No.17280 __ [ 2012/03/23 23:22 ] [ 編集 ]
  2. 今日も元気だ1が旨い
    管理 No.17282 __ [ 2012/03/23 23:28 ] [ 編集 ]
  3. パンクなガラの悪い感じの単語を服に使うと大抵おかしなことになる
    管理 No.17283 __ [ 2012/03/23 23:28 ] [ 編集 ]
  4. まさかの1桁

    > Have a nice fright
    これは確かに素晴らしいなwww
    管理 No.17284 __ [ 2012/03/23 23:29 ] [ 編集 ]
  5. ワロタ
    管理 No.17285 __ [ 2012/03/23 23:30 ] [ 編集 ]
  6. shit in pantsでは?
    管理 No.17286 __ [ 2012/03/23 23:31 ] [ 編集 ]
  7. 多分「shitty pants」だろう。
    解説がないといまいちピンとこないな
    管理 No.17287 __ [ 2012/03/23 23:37 ] [ 編集 ]
  8. シッティーパンツ shitty pants じゃないかな?
    うんこパンツってことで
    管理 No.17288 __ [ 2012/03/23 23:38 ] [ 編集 ]
  9. 服に書いてるのは、嫌がらせちゃうかと思ってるんだが・・・
    メイドインチャイナの
    わかっててきせられてると思わない?
    管理 No.17289 __ [ 2012/03/23 23:39 ] [ 編集 ]
  10. 日本人が見てもおかしな英語シャツあるからな
    外国人が???ってなるのは分かるww
    しかい下ネタTシャツが多いのは何でなんだぜ
    管理 No.17290 __ [ 2012/03/23 23:42 ] [ 編集 ]
  11. Shitty pants
    うんこみたいなパンツ?
    管理 No.17291 __ [ 2012/03/23 23:45 ] [ 編集 ]
  12. 極度乾燥(しなさい)
    管理 No.17293 __ [ 2012/03/23 23:58 ] [ 編集 ]
  13. 日米でコックとシェフの違いとか色々ありそうな予感(笑)。
    管理 No.17294 __ [ 2012/03/24 00:00 ] [ 編集 ]
  14. シット イン パンツだな
    管理 No.17295 __ [ 2012/03/24 00:02 ] [ 編集 ]
  15. 勉強になる
    無理に英語使うの止めませんかね

    にしてもHARD OFFってそうなんだ~
    管理 No.17296 __ [ 2012/03/24 00:06 ] [ 編集 ]
  16. 英語は難しいんだよ!!!!!!
    この記事読んでもピンとこないしw
    管理 No.17297 __ [ 2012/03/24 00:12 ] [ 編集 ]
  17. Uncle Meatは名古屋の大須だったと思う。
    看板見て思わず入ってしまった。
    水道橋にザッパって店があるけど
    フランクとはあまり関係ないって言われた。
    でもBGMはなぜかフランク。
    管理 No.17298 __ [ 2012/03/24 00:13 ] [ 編集 ]
  18. ゲームとの抱き合わせは、そうするとゲーム流通に乗せられるんで
    販路拡大とか利益率向上とかの利点があるらしいです。
    ガンスリンガーガール無印が最初だったと思います。
    マクロスFやアイドルマスターでもやってますね。
    管理 No.17300 __ [ 2012/03/24 00:14 ] [ 編集 ]
  19. MILKがある場所は原宿なのか?
    管理 No.17302 __ [ 2012/03/24 00:18 ] [ 編集 ]
  20. >服に書いてるのは、嫌がらせちゃうかと思ってるんだが・・・
    >メイドインチャイナの
    >わかっててきせられてると思わない?
    中国人は言われた通り縫ってるだけでデザインは日本でだろ
    それに思いもよらない意味になってるの以外は下品なだけで洒落てるのも多いじゃん
    それと本人が意味を理解してるかどうかは別問題
    管理 No.17303 __ [ 2012/03/24 00:20 ] [ 編集 ]
  21. これ系はあんまり面白くないな
    作り放題だし
    管理 No.17304 __ [ 2012/03/24 00:23 ] [ 編集 ]
  22. 服のロゴなんか大半はジョークじゃん 本気で???てのもあるけど
    管理 No.17306 __ [ 2012/03/24 00:35 ] [ 編集 ]
  23. ああShitty pantsってクソ洩らしたって感じの意味なんですね……
    ググって動画見て後悔
    管理 No.17307 __ [ 2012/03/24 00:41 ] [ 編集 ]
  24. Blow jobは絶対つくったな、こいつ。
    管理 No.17308 __ [ 2012/03/24 00:45 ] [ 編集 ]
  25. こういう海外反応系サイト見るようになってから
    Tシャツの英文を確認してから購入するようになったわwww
    お陰様で、よくわからない英文=ダサいって感覚になってきた
    管理 No.17309 __ [ 2012/03/24 00:47 ] [ 編集 ]
  26. 「台所」と入れ墨するアメリカ人と五十歩百歩だよねー。
    管理 No.17311 __ [ 2012/03/24 00:55 ] [ 編集 ]
  27. てゆうか、日本語でも意味不明なTシャツ普通に売ってるぜ
    俺のTシャツには漢字で「母危篤」と書いてある
    日本人ってシュールなの結構好きなんだよねw
    管理 No.17312 __ [ 2012/03/24 00:59 ] [ 編集 ]
  28. ハードオフってポケモンと同じくスラングだろ
    流石にそこまで気が回らんかと
    管理 No.17313 __ [ 2012/03/24 01:09 ] [ 編集 ]
  29. え~、また、外人が嘘ばっかり言ってると思ったんだけどな。
    管理 No.17314 __ [ 2012/03/24 01:10 ] [ 編集 ]
  30. でも中国だとおフェラの店は本当に床屋らしいね
    向こうじゃピンサロなんて堂々と店出せないからさ
    体験者から聞いた
    管理 No.17316 __ [ 2012/03/24 01:13 ] [ 編集 ]
  31. 以前、巣鴨で「フォレスト玩具」という店をみかけたことを思い出した。
    管理 No.17317 __ [ 2012/03/24 01:21 ] [ 編集 ]
  32. エロマンガを見てたらいきなりアンクルミートというのが出て来て
    おお、と思ったことがある

    アスリーツフットというスニーカー屋があった
    今は見かけないんで誰かが意味を教えてしまったのだろう
    管理 No.17318 __ [ 2012/03/24 01:25 ] [ 編集 ]
  33. HARD OFF [ フニャチン ]  へえええ
    管理 No.17319 __ [ 2012/03/24 01:25 ] [ 編集 ]
  34. ショー・ブラックストーンさん、愛おぼのBD販売に立ち会えなかったかぁ、、、ご冥福をお祈りします。
    (あとは銀英伝のBDBOX化を早く・・)
    管理 No.17322 __ [ 2012/03/24 01:33 ] [ 編集 ]
  35. 他国の言葉を使う時は気をつけろって事だな。

    只、アメリカ英語のスラング関係は異常なほど幅が広すぎて普通の単語すら使えなくなるので改善しろ言いたくはなるけどね。
    管理 No.17323 __ [ 2012/03/24 01:35 ] [ 編集 ]
  36. 古着屋Uncle Meatがあるのは名古屋・大須ですな。
    いや、ほかにもあるかもしれませんが。

    これはFrank Zappaというミュージシャンのアルバムタイトルだったりします。

    rape me nowは一般語ですが、Nirvanaの3rdに入ってる(シングルでもある)タイトルかつ歌詞だったりします。
    管理 No.17324 __ [ 2012/03/24 01:36 ] [ 編集 ]
  37. スラング系がいっぱい挙がっているけど、
    日本でシッターと言ったら子守の意味一択だし、
    英語でもその意味で使うこともあるんだよなあ。
    さすがにTシャツは 作成者の悪意のおふざけを感じる。
    管理 No.17327 __ [ 2012/03/24 01:47 ] [ 編集 ]
  38. 日本人は"Shitty"と"City"の発音が区別出来ないと目されています。
    これは最近ですとSouth Park"City Sushi"のエピソード等で有名です。
    後、"Tinkle"には「オシッコの音」転じて「座ってオシッコする」という意味があり、"Tinkle-Tinkle"で「女々しい男」となります。
    管理 No.17328 __ [ 2012/03/24 01:49 ] [ 編集 ]
  39. シテイーパンツ

    していいパンツ

    (SEX)して良いパンツ

    じゃないすかね?
    管理 No.17329 __ [ 2012/03/24 01:50 ] [ 編集 ]
  40. 東京な
    管理 No.17333 __ [ 2012/03/24 02:05 ] [ 編集 ]
  41. 「 HARD OFF [ フニャチン ] 」がダメなら
    「MICR●S●FT」はどうなの、ねえ?
    ヤヴァイから伏せ字にしといたけど。
    管理 No.17334 __ [ 2012/03/24 02:06 ] [ 編集 ]
  42. スペルマ馬鹿杉www
    管理 No.17335 __ [ 2012/03/24 02:09 ] [ 編集 ]
  43. 英語が苦手な俺は金輪際英語が書いてあるもの着ないと決めた
    管理 No.17336 __ [ 2012/03/24 02:09 ] [ 編集 ]
  44. MicroでSoftなモノね。
    管理 No.17337 __ [ 2012/03/24 02:19 ] [ 編集 ]
  45. 英語自体が奇妙なラテン語だけどね
    管理 No.17339 __ [ 2012/03/24 02:28 ] [ 編集 ]
  46. 英語が分からなかった頃、海外旅行に行った時の当時の写真見たら、恐ろしく変な英語のTシャツを自分が着てた。
    管理 No.17341 __ [ 2012/03/24 02:56 ] [ 編集 ]
  47. 日本語発音しちゃうと、シティーバンクもうんこまみれ銀行になるからなw
    管理 No.17343 __ [ 2012/03/24 03:18 ] [ 編集 ]
  48. Tシャツ系はわざとだろ
    管理 No.17344 __ [ 2012/03/24 03:22 ] [ 編集 ]
  49. 明治時代に「ペストミルク」とカタカナで看板出した店を見て、
    外人が驚いたとかなんとか。。。。
    管理 No.17345 __ [ 2012/03/24 03:29 ] [ 編集 ]
  50. シッティーパンツ
    うんこ付きパンツって事かw
    管理 No.17346 __ [ 2012/03/24 03:35 ] [ 編集 ]
  51. HARD OFFはロゴぱくっただけでBOOK OFFグループじゃないけどな
    良好な関係だから同じ建物に入ってたりするが。
    管理 No.17347 __ [ 2012/03/24 03:42 ] [ 編集 ]
  52. かの昔、東京工業大学が海外での発表で、自らをTIT(Tokyo Institute of Technology)と略していたのが、大受けだったとかw
    管理 No.17348 __ [ 2012/03/24 03:49 ] [ 編集 ]
  53. ※51
    社長同士で仲が良かったんだっけか。
    フニャチンは新潟でブックオフは埼玉だったか。
    管理 No.17349 __ [ 2012/03/24 04:00 ] [ 編集 ]
  54. ザッパ好きが多いようで嬉しいぞw
    管理 No.17350 __ [ 2012/03/24 04:04 ] [ 編集 ]
  55. 最近はっきりと誤訳御免の質が落ちたように感じる
    昔は一番面白かったのに
    なんでこうなった…?
    管理 No.17351 __ [ 2012/03/24 04:17 ] [ 編集 ]
  56. 何が下ネタになるか判らないから怖えー。
    日本語もそうだけど、隠語はどんどん進化していくから辞書見ただけじゃダメなんだよね。
    管理 No.17354 __ [ 2012/03/24 04:57 ] [ 編集 ]
  57. 中には分かっててそう書いてるものもあるだろに、スルーできないヤツばっかりなんかね。
    反対に変な日本語は、よほど酷いのじゃないかぎり誰かに話す機会すら忘れちゃうぞ。
    管理 No.17356 __ [ 2012/03/24 05:45 ] [ 編集 ]
  58. もう逆に向こうに妙な日本語シャツとか売っちゃえばいいんじゃね?

    「貧乳は希少価値だ」とか「裸になって何が悪い」とか
    単純に「巨乳」「巨根」とかでもいい
    管理 No.17358 __ [ 2012/03/24 06:21 ] [ 編集 ]
  59. City Pants、「カタカナにして」といってるんだから
    少しは日本語分かる人なんでしょ

    シティパンツ→してパンツ→レイプ希望パンツ
    ぐらいの曲解をしてるんじゃないかと
    管理 No.17359 __ [ 2012/03/24 06:29 ] [ 編集 ]
  60. 1980年代だったと思うが日航がニューヨーク便にジャンボジェットを就航させ、日本とニューヨークでキャンペーンを行ったことがある。
    その時のニューヨークでのキャンペーンには日本人のキャンギャルやスチワーデスが多数参加し、白地に大きな赤い文字で「BIG BOX」とプリントされたTシャツをユニフォームにしていた。
    日本だと下ネタで「穴」と表現するがアメリカのスラングでは「BOX」、「BIG BOX」だと「締まりが悪い穴=誰とでも寝る女」
    管理 No.17360 __ [ 2012/03/24 06:29 ] [ 編集 ]
  61. ザッパを聴いてるやつがまだ結構いるみたいで嬉しすw
    管理 No.17361 __ [ 2012/03/24 06:47 ] [ 編集 ]
  62. ※55
    今の管理人さんは2代目なんだよ
    初代の人は長期で休んでた時にもう・・・
    管理 No.17362 __ [ 2012/03/24 06:53 ] [ 編集 ]
  63. 近所に「かに歯科」とい歯医者があるんだけど、これ、オーナーは、ぜったい仏教マニアだと思う。
    管理 No.17363 __ [ 2012/03/24 07:08 ] [ 編集 ]
  64. 若者男性の街角インタビュー映像を見てケント・ギルバートが突然大爆笑。
    司会「ケント、どうしたの?」
    ケント「いや今の人のTシャツに"FAST MAN"とあったんだけど、これ『早漏』って意味なんで思わず。」
    管理 No.17365 __ [ 2012/03/24 07:20 ] [ 編集 ]
  65. 中一の時だったかなぁ、SEX WAXとプリントされたTシャツを着ていたら馬鹿にされた。
    「でかでかとセックスって書いてあるぞ」
    「セックス用のワックスって、ローションのことだろ、プゲラ」
    それで着なくなった。

    その後、SEX WAXの真実を知ったのは大学一年の夏。
    管理 No.17367 __ [ 2012/03/24 07:42 ] [ 編集 ]
  66. ハードオフってPCパーツの中古屋でしょ。
    近所にあるわー。
    管理 No.17368 __ [ 2012/03/24 08:11 ] [ 編集 ]
  67. City Pants わかんなくてコピして読み進めてたら、ああ、皆判んないのねー。
    ハードオフは出てきたネタの中で唯一知ってるw
    管理 No.17371 __ [ 2012/03/24 08:36 ] [ 編集 ]
  68. 誤字の場合は自業自得だとして、意味が変なものになるのは、
    正直言うと英語圏の責任でもある気がする。
    直接的な単語2,3文字の言葉って、何でああも、過激表現用や下ネタ用に割り当ててしまってるのかと。
    管理 No.17372 __ [ 2012/03/24 08:39 ] [ 編集 ]
  69. flesh meetって書いてる肉屋あったなあ
    管理 No.17373 __ [ 2012/03/24 10:21 ] [ 編集 ]
  70. 「HARD OFF」ってそうなのかw
    家の近くにあるんだが、見るたびに笑っちゃいそうだ
    管理 No.17374 __ [ 2012/03/24 10:26 ] [ 編集 ]
  71. 英語って、あいまいすぎるから、英語使いが自分自身を
    おかしがっているんだろう
    日本語でも、「棒」と書くだけでいやらしいと思う人もいるんだし
    管理 No.17375 __ [ 2012/03/24 11:01 ] [ 編集 ]
  72. 「 Have a nice fright [ 素敵な恐怖を ]
    これは秀逸。未だに飛行機乗るの恐いしw
    ハードオフは店内でもハードオフ×2♪って流れてるから視覚と聴覚両方からヤバいね(∩∇`)
    管理 No.17376 __ [ 2012/03/24 11:11 ] [ 編集 ]
  73. 「これはペンですか?」
    「いいえ、それは馬です。」
    管理 No.17378 __ [ 2012/03/24 11:42 ] [ 編集 ]
  74. 西武鉄道さん!
    BIG BOXって太平洋つう意味なんだぜ。
    管理 No.17379 __ [ 2012/03/24 11:54 ] [ 編集 ]
  75. 80で出てたorz
    管理 No.17380 __ [ 2012/03/24 11:58 ] [ 編集 ]
  76. 日本人の英語力の無さは異常。
    管理 No.17382 __ [ 2012/03/24 12:42 ] [ 編集 ]
  77. フニャチン、フニャチンw

    日本人「英語カッッコイイ!」

    外国人「爆笑」
    管理 No.17383 __ [ 2012/03/24 13:17 ] [ 編集 ]
  78. big box はデカい女性器って聞いたことがある
    管理 No.17384 __ [ 2012/03/24 13:34 ] [ 編集 ]
  79. 俺もここ数年集中的に英語復習してたらそういうの目に入りやすくなった。今までは最初に目につくのが日本語だったから変な英語のほうに気づきにくかったけど、外人からしたら最初に目に行くのが英語のほうだろうから簡単に発見しやすいんだろう。さすがに服買う時に書いてある英語はチェックするようになったけど。
    管理 No.17387 __ [ 2012/03/24 14:12 ] [ 編集 ]
  80. City Pantsは、日本人はCityとshittyの発音が区別できないということなのか。
    大抵の場合、文脈でCityだとわかるけど、後ろにPantsをつけちゃダメだなw
    管理 No.17388 __ [ 2012/03/24 14:25 ] [ 編集 ]
  81. さすがにMILKぐらい分かるわ
    管理 No.17389 __ [ 2012/03/24 14:27 ] [ 編集 ]
  82. SPERM はきっと SUPREME のスペルミスだと思う
    管理 No.17390 __ [ 2012/03/24 14:47 ] [ 編集 ]
  83. City Pantsはカタカナに直すとわざわざ言ってるので、サイテーパンツだと思った。
    管理 No.17391 __ [ 2012/03/24 15:45 ] [ 編集 ]
  84. 単語ではなんでもなくても、熟語になるとアレな意味を持つなんてことは、どんな言語でも珍しくないからな
    HARD OFFとかその典型だろう
    特異でない外国語の熟語はこわいわあw

    Tシャツは狙ってやってるとしか思えないのがあるな
    商品のデザインあたりで、ふざけて提出したら通ってしまったとか
    管理 No.17392 __ [ 2012/03/24 15:49 ] [ 編集 ]
  85. ※37
    ベビーシッターのシッターはsitter
    直訳するとsit=座らせる人
    「Pet Hotel and Sh*tter」の方はshitter
    直訳するとshit=クソをする人
    管理 No.17394 __ [ 2012/03/24 16:36 ] [ 編集 ]
  86. フランク雑貨w 
    フォレスト玩具w
    もっと他のも教えてくれww
    管理 No.17398 __ [ 2012/03/24 17:14 ] [ 編集 ]
  87. 下ネタが多いような気がする・・・。
    たぶん、docomoがTouch Woodを使ったのは、GWさんの言っていたと違って外国の人が会議に参加していなかったので、だれもつっこみを入れなかったからなんだろうな。

    この記事を見て語の組み合わせや、スペースのあけ方、ちょっとしたスペルミスとかで全く違った意味になるから英語を使うときは気をつけなくてはならないなと思いました・・・。
    管理 No.17399 __ [ 2012/03/24 17:39 ] [ 編集 ]
  88. BIG BOXとやって
    あそこがHAED OFF
    管理 No.17400 __ [ 2012/03/24 17:51 ] [ 編集 ]
  89. 床屋と言えば韓国だよな
    管理 No.17401 __ [ 2012/03/24 17:51 ] [ 編集 ]
  90. 外人がカタカナにって時は、文字でなく音の方を言ってるよ。カタカナ発音がヤバいんだとか。
    自分も意味の無い英文字がかいてある服は買わなくなりました。でもバンド名が残念な場合は仕方ないけど買ってます。


    東京タワーに居るザッパ、その他の似てない人達に比べるとクォリティー高い。
    気持ち悪いけど。
    管理 No.17402 __ [ 2012/03/24 18:32 ] [ 編集 ]
  91. 「外人からしたら」とか言ってるけど日本に住んでる外人なんて80%以上がアジア系だろ
    チングリッシュやコングリッシュが6割だし
    管理 No.17403 __ [ 2012/03/24 18:33 ] [ 編集 ]
  92. 服屋のspermとかわかっててやってるだろ
    管理 No.17404 __ [ 2012/03/24 18:41 ] [ 編集 ]
  93. 英語は世界共通言語になったから、ネイティブにしか判らない表現は避けるべきだと主張する人もいるよ
    なんでもかんでも下ネタ用語にされたら堪らない
    管理 No.17405 __ [ 2012/03/24 18:53 ] [ 編集 ]
  94. フランク雑貨の店主は「フランク大雑把」と、名乗ってたな、確かwww
    管理 No.17406 __ [ 2012/03/24 19:00 ] [ 編集 ]
  95. 誰が作ったのか知らんがRape me now!は悪意を感じるな
    管理 No.17407 __ [ 2012/03/24 19:07 ] [ 編集 ]
  96. >>94
    「フランク大雑把」なのか「フランク・O・雑把」なのか気になるw
    管理 No.17408 __ [ 2012/03/24 19:20 ] [ 編集 ]
  97. >>73
    お前は、そんなことも分からないのか!
    日本語云々より、この人がペンと馬を
    見分けられないことのほうが問題よ!
    管理 No.17411 __ [ 2012/03/24 19:29 ] [ 編集 ]
  98. なんというか、なんでもかんでも無理して英語で表現しようというやり方がもういい加減うんざりだな
    何か新しいものに命名やスローガン立てるときはたいてい横文字、やめてくれと
    もっと日本語に誇りを持ってほしいわ
    管理 No.17414 __ [ 2012/03/24 19:57 ] [ 編集 ]
  99. flesh meetってうまくね?
    わかっててやってるんじゃないか?
    管理 No.17416 __ [ 2012/03/24 20:46 ] [ 編集 ]
  100. 100ゴチになります
    管理 No.17418 __ [ 2012/03/24 21:06 ] [ 編集 ]
  101. 母乳Tシャツ持ってますすみませんもう着ません
    管理 No.17423 __ [ 2012/03/24 22:40 ] [ 編集 ]
  102. これは、しゃぶしゃぶとかの意味がエロく感じるのと同じレベルだろうな。
    母国語じゃないと理解は無理。

    もし外人の女がしゃぶしゃぶTシャツを着てたら爆笑しちゃうだろうし。
    管理 No.17425 __ [ 2012/03/24 23:40 ] [ 編集 ]
  103. しゃぶしゃぶは曲解しなくてもおかしいんじゃないか?w
    管理 No.17427 __ [ 2012/03/25 00:39 ] [ 編集 ]
  104. 管理人さんはギター弾き?
    管理 No.17428 __ [ 2012/03/25 00:41 ] [ 編集 ]
  105. 記事盗作ですかね
    http://labaq.com/archives/51736583.html

    管理 No.17430 __ [ 2012/03/25 01:30 ] [ 編集 ]
  106. シティパンツがどう爆笑なのか、管理人さんが解説してくれると思ったのにェ…
    ハードオフは言われてみりゃ確かにヤバいネーミングですね。店内では高らかに「ハードオフ♪ハードオフ!♪」って曲が流れてるしw
    管理 No.17431 __ [ 2012/03/25 01:47 ] [ 編集 ]
  107. ポケット・モンスターの意味がチンコなもんだから
    向こうでは日本語略称の「ポケモン」名称なんだよな。

    つーか、チンコのスラング多すぎだろ、英国圏。
    管理 No.17433 __ [ 2012/03/25 03:03 ] [ 編集 ]
  108. 友達の友達の話。
    shine(光)って書いてある服を着てたらしいんだけど、
    ローマ字読みするとシネ(死.ね)っていう;
    管理 No.17434 __ [ 2012/03/25 05:13 ] [ 編集 ]
  109. こうした下品なスラングは非ネイティブはむしろ「知っていたら恥じる」
    べきなんじゃないですかねえ

    あと、MILKは最初からかわいこぶってちょいエロを狙ったブランド。
    管理 No.17450 __ [ 2012/03/25 08:39 ] [ 編集 ]
  110. ※86
    VOWに「ジョン・のれん」というのが載ってたのを覚えてる。

    ※63
    >近所に「かに歯科」とい歯医者があるんだけど、これ、オーナーは、ぜったい仏教マニアだと思う。

    住んでるのが可児市じゃなければ、医院長が可児さんだったりすることも多い。
    近所にある「コル歯科」は、はっきり「コルシカ島が好きだから」と医院長が答えてくれた。
    管理 No.17454 __ [ 2012/03/25 09:34 ] [ 編集 ]
  111. 「The penis mightier than the sword」
    最強の言葉です!
    管理 No.17458 __ [ 2012/03/25 10:01 ] [ 編集 ]
  112. ブックオフはどういうニュアンスになるんだろうな・・
    管理 No.17472 __ [ 2012/03/25 12:57 ] [ 編集 ]
  113. ザッパ好きな奴多いなw
    管理 No.17478 __ [ 2012/03/25 14:41 ] [ 編集 ]
  114. ウチはゴールデンシャワーズ植えてるぞ。ツル薔薇じゃメジャーな品種だと思うが。
    仙台のSpermはなんなんだろね。Sperm whale ってわけじゃないみたいね。
    管理 No.17482 __ [ 2012/03/25 15:40 ] [ 編集 ]
  115. 昔は聴く物に困ったらとりあえずザッパ買っとけ
    と言われてたもんだよ。
    それでアンクルミート買って爆死するとww
    管理 No.17486 __ [ 2012/03/25 16:17 ] [ 編集 ]
  116. 日本のタイヤメーカーがイスラム圏で売り出したタイヤの
    溝のパターンが偶然アラビア文字で「アッラー」と読める形になってて
    騒ぎになった事があるらしい。
    管理 No.17506 __ [ 2012/03/25 18:42 ] [ 編集 ]
  117. cityもshittyもカタカナにすると「シティ」
    「うんちまみれのパンツ」になるやんか、ということですね
    管理 No.17515 __ [ 2012/03/25 20:27 ] [ 編集 ]
  118. というか、そこまで、気にしなきゃならないんだったら、日本なんだから日本語だけで会話しようよ。
    シャドーボクシングは想乱拳闘。
    キャンプは野営。
    マガジンは雑誌。
    ユニフォームは制服。
    問題ない。
    管理 No.17522 __ [ 2012/03/26 00:05 ] [ 編集 ]
  119. UNCLE MEATの件りは読んだ瞬間ザッパだろ?と思ったが
    管理人さんも同様のようで嬉しいッス
    ザッパ好きなんですね
    逆に何で外人知らないんだろう?デッケネは気付いたのに
    管理 No.17548 __ [ 2012/03/26 07:39 ] [ 編集 ]
  120. 服のデザイナーは何を考えて英文を考えているんだ?
    管理 No.17569 __ [ 2012/03/26 10:24 ] [ 編集 ]
  121. 今、笑ったらいけない場所にいるのに……!!
    こっそりネット見てる私がいけないんだけど!!
     苦しい!!!
    ちょーーーーーーう
    笑いたいんだけど、笑えない!!!!!
    苦しい!!!!!

    この記事やぶぁい!!!!!
    管理 No.17784 __ [ 2012/03/27 15:28 ] [ 編集 ]
  122. して良いパンツ説を推す
    管理 No.17868 __ [ 2012/03/28 02:35 ] [ 編集 ]
  123. 女性がTシャツに「Milk」は、
    1970年代の「ウィッキーさんのワンポイント英会話」書籍版で読んだ。
    管理 No.17890 __ [ 2012/03/28 10:38 ] [ 編集 ]
  124. HARD ON!!!!wwwww
    管理 No.17947 __ [ 2012/03/28 22:48 ] [ 編集 ]
  125. ハードオフは硬さがなくなった店じゃないw

    スペルマはギリシャ語の種子&子種、らしい
    シードと付けていればよかったのに…
    管理 No.17975 __ [ 2012/03/29 06:22 ] [ 編集 ]
  126. 英語ではないが、実家の近くに昔、「ドラッグストア白十字」という店があってな…。
    管理 No.18933 __ [ 2012/04/04 20:36 ] [ 編集 ]
  127. なんでCity Pantsがわからない奴が多いんだよwwwww

    Shitty pants(糞まみれパンツ)ってことだよ
    管理 No.19001 __ [ 2012/04/05 01:10 ] [ 編集 ]
  128. あそっか、意味がわからないから間違いに気が付かないのか日本人は。
    管理 No.19002 __ [ 2012/04/05 01:12 ] [ 編集 ]
  129. City Pantをカタカナでという意味は、City(スィティ)がカタカナ発音だとシティ(=Shitty)になり、Shitty Pantsで糞だらけのパンツになるからだと思います。
    管理 No.22867 __ [ 2012/04/25 22:43 ] [ 編集 ]
  130. ※71
    下半身方面に関してはそれが真理だろうなぁ

    その他の変な英語に関しては、俺らが「変な日本語」を検索して感じるものと似たようなもんだろ
    気になるなら直せばいいし、笑いになるならそれでもいい、逆にウケすぎて定着しちゃうのもあるしな
    "All your base are belong to us "なんてちょっとしたブームになったんだぜw

    てか、文字種や語彙が多い分、変な日本語の方が強烈かもねww
    今はアジア一帯での報告例が殆どだけど、欧米ではこれから「変な日本語」が溢れるようになると思うぜw
    いちいち目くじら立てるよりは、違和感を楽しみたいねw
    管理 No.61492 __ [ 2017/06/26 23:18 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2