誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

米俳優ジョナ・ヒルが減量の秘密を明かす「日本食がもの凄い効果だった」

元ネタ www.sodahead.com/


 「鋼の錬金術師」の荒川弘が、『三国志演義』全120回を爆笑4コマ漫画化!! さらに荒川弘が、三国志フリークのエッセイ漫画家・杜康潤と、「三国志」への愛と思い入れを全120回・上下2巻に渡って語り尽くします!! おもしろくてためになる、愛と魂がつまった究極の「三国志」本

これ、ハガレンの荒川先生の本で明後日(28日)発売だというのに、
あまり盛り上がってないような。(´・ω・`)
三国志ブームはもう去ってしまったというのか・・・・・
高校生の頃、友人たちと徹夜で三国志をプレイしては喧嘩になり、
貪るように横山/吉川三国志を読んだ自分としてはちと寂しい。
(北方三国志はまだ未読だけどお薦めですかー?)
うーむ、しかし上下巻同時発売ですか・・・・・・・
とりあえず上巻だけ行ってみる。(;^ω^)チキン


それでは本題へ行きます。
ハリウッド俳優が日本食でダイエット成功したそうな。
映画とは無縁な自分は知らなかったけど、水曜日に日本でマリナーズ
と開幕ゲームを戦うアスレチックスを描いた映画『マネーボール』に
出演しアカデミー賞助演男優賞にノミネートされたほどのスターらしい。
そのジョナ・ヒル氏の痩せる前と後の写真がツボだったので取り上げて
みました。 ほんとその一発ネタみたいなもんです。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)



Jonah Hill Reveals His Weight-Loss Secret: Do You Like Japanese Food?
ジョナ・ヒルがダイエットの秘密を明かす: 君は日本食が好きかい?


jonahhill1203_02.jpg



特に関心を払ってなかった人のために言っておくと、ジョナ・ヒルは最近、大幅に体重を減らしている。 もう同じ人物とは思えないほどにだ。
一体なにが彼に起こったのか?
いや違うよ、今流行のハリウッド・ダイエットじゃあない・・・・・
実は日本食なんだ。

jonahhill1203_01.jpg

「減量の正にほとんどが食事療法によるものだった」
米ABCの報道番組『ナイトライン』で彼は減量について語った。
「不思議な薬でみるみる痩せましたとか、ランプの精霊が脂肪を消し去ってくれましたなんて奇想天外な話なら良かったんだけどね。だけど残念ながら実際のところは、栄養士のところへ相談しに行って、俺の習慣やもろもろを改める為には何を食べるべきかを教えてもらったのさ・・・・・・そして俺には日本食がもの凄く効果的だってことが分かったんだよ」

『無ケーカクの命中男/ノックトアップ』、『スーパーバッド 童貞ウォーズ』で演じた未熟で太り過ぎのキャラクターで最も有名なこの28歳は、『マネーボール』の役でアカデミー賞助演男優賞にノミネートされた。 そして彼はファン達に、まだそう思ってないのなら自分のことをシリアス俳優だと認識し始めて欲しいと語っている。

「俺ももうじき30歳だよ。いつもムラムラしてて下品な言葉を使う17歳のガキじゃないんだ・・・・・・真剣に仕事に打ち込む大人の男なんだよ。 俺は役者だ。コメディアンじゃない」 これもナイトラインでの彼の言だ。
OK、我々は了解したよ。
彼がもはや愉快な太った少年ではないことを。
そして明らかに日本食は彼のヘンシンの秘訣だってこともね。


☆ この記事に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆
(コメントの始めで日本食が好きかどうかにイエス/ノーで回答)


Kemet Tameri- アメリカ 21歳 女性
イエス。 ちょ、別人・・・日本食凄すぎでしょ。(笑)


TeeHee アメリカ 25歳 女性
イエス。 だけど中華料理の方がもっと好きだけどね。


Jay Calderone カナダ 男性
ノー。
jonahhill1203_03.jpg
(lol猫はそう思わない。だってお前凄くキモイのにゃー)


Sam LeFay アメリカ 女性
イエス。 でも本当にお高いのよね~。


Xion Guest スペイン
イエス。 特にヌードル。
jonahhill1203_04.jpg

そして、おにぎり!
jonahhill1203_05.jpg


Happy ニューヨーク 15歳
イエス。 中でも天ぷらが大好物!
だけど、ダイエットには向かないかもね。
jonahhill1203_06.jpg


Coat Jesta アメリカ 女性
イエス。 私はもっと中華か和食を注文する必要があるようだわ。
せっかく私の街にはそれらのレストランが一杯あることだし。


Mere☆chan アメリカ 女性
イエス。 日本食は嫌いじゃないわ。
でも、明らかに私は日本食を大好きになれと自分に言い聞かせない
といけないのよ。 だって、いつか日本へ行きたいもの。>_<


janet アメリカ 女性
イエス。 私は少なくとも月に一度は日本食を食べてるわ。:)
もしライスやヌードルを避けて鶏肉と野菜に固執してるなら、
たまには日本食も食べるのが吉よ。:)


Wolf フロリダ 25歳 男性
イエス。 俺も本当に日本食へと食習慣を変えたいんだけど、
レシピをほとんど知らないんだよね。 日本食を試した方が良い
ことは嫌ってほど分かってるんだが・・・・・・


Mia デンマーク 女性
イエス。 これを嫌える人なんているの?(笑)
jonahhill1203_10.jpg


Subfusc アメリカ 18歳 女性
ノー。 私は好きじゃないわね。
でも彼には効果的だったのは確かだわ。ともて健康的に見えるもの。


Melizmatic アメリカ 女性
ノー。 私はタイ料理が好きだわ。
だけど、ワ~オ!本当に彼は完全に別人よね。(笑)


dispatcher アメリカ 44歳 男性
イエス。 いつだって素晴らしい・・・
jonahhill1203_07.jpg

   Sabrina_! アメリカ 女性
   オーマイガッ、あんた私を憤死させる気なの!?
   一体どこに行けばこんなスシが食べられるって言うのよ~。


Kat Elliott アメリカ 21歳 女性
イエス。 私はベジタリアン・スシが好きなのよ。
でも、日本食って完全菜食主義の料理がそんなにないのよねぇ。

   les_gvt テキサス 48歳 男性
   牛肉、 豚肉、ラム肉、ヤギ肉、シカ肉、キジ肉、それに魚
   まで喰えないというなら、日本食を食べる意味ってなんだ?

   Kat Elliott アメリカ 21歳 女性
   日本食は豆腐の存在が大きいの!
   食事にはどうしても肉が必要ってわけじゃないのよ。
   近年まで日本では牛肉や乳製品が食されてはいなかったわ。


Anna E カナダ 女性
イエス。 私が嫌いな日本食って梅干しだけよ。
しょっぱぁぁぁぁあああああああいっ!!!
それ以外は本当にデリシャス。


Hales アメリカ 20歳 女性
イエス。 テリヤキチキンこそ至高。=D
jonahhill1203_08.jpg


LightMyselfOn アメリカ 18歳 女性
イエス。 日本食は世界一ィィイイイ! <33
jonahhill1203_09.jpg


amauri アメリカ
ノー。 うげぇぇぇ・・・俺は絶対に水の中に棲んでた生き物なんかを
口に入れるなんて馬鹿な真似はしないからな!


rdrunner11us アメリカ 74歳
イエス。 日本には19歳の時に住んでいて、33歳の時に再び日本で
暮らした。 そして日本食と日本の人々が大好きになったよ。
我が人生の素晴らしき日々だった。


PJAU オーストラリア 26歳 男性
イエス。 つまり、彼はヘルシーな食事をしただけで痩せたと・・・
ワ~オ、そんなことで痩せれるもんなんだな。(笑)


sally アメリカ 17歳 女性
イエス。 画像を見たとき私は、悔しいデス!ってなったわ。
ダイエットに成功した彼を本当に誇りに思う。
あの姿から察するに、とうとう彼は遥かにヘルシーな食事をする
ようになって、それが効果をあげてるみたいね。


[Katsu] フィンランド
イエス。 最近、実は私も彼と同じ理由で日本食にトライしてる
ところなのよ。 日本食は美味しくて作るのもそこまで難しくない。
唯一の問題は・・・・・一部の食材を入手するのが困難なことね。


BM パールハーバー 34歳 男性
イエス。 ハワイのウェーク島に住めば良いと思うよ・・・・・・
ここでは日本食が生活の一部になってるからさ。


Katherine アメリカ 女性
イエス。 私はチャーハンで7kg痩せたわ!
どうやってチャーハンで痩せたかは訊かないで。
ただ、醤油はたっぷりと・・・・・・



ちょ、チャーハンは中華料理だろ!! ^^;
しかも、チャーハン食べて7キロ痩せたとかオカシクない?
チャーハンを日常的に食ってたらむしろ太るでしょ。
カロリーの高い醤油をドボドボ入れてるみたいだし。
うーん・・・・・これはアメリカ人のお約束のアレですかね。
チャーハンの前は、もっと脂っこくて高カロリーの食事をしてたという
オチなのかな。 若しくは、チャーハンという名の(ry


さて、本題の日本食で激痩せしたというジョナ・ヒル氏ですけど、
マジで別人になってましたね。(笑)
あの写真だけ見せられたら同一人物とは気づかないレベル。
ホント怪しげな痩せ薬とかダイエット器具のビフォーアフター広告に
使われそうなほどの変身っぷりですよ。
彼がダイエットを決意したのは、米国で昨年9月に公開された映画
『マネーボール』の3ヵ月後に公開された『The Sitter』の撮影中。
だから、公開前の『マネーボール』予告映像では内容を紹介してる
彼は既に別人になってしまってます。(1:22~が分かりやすいかと)
『The Sitter』撮影中にどんどん痩せてくもんだから体型をごまかす
のに苦労したとか。ズボンのサイズが合わないシーンもあるそうな。
まぁとにかく、短期間で食べながらここまで痩せられるというのは、
日本食が凄いのか、アメリカ食が凄いのか・・・・・・(ノ∀`)


個人的には、日本食の人気をあらためて再確認。
アメリカで日本食のダイエット合宿とかやったら儲かるよね。(マテ
いやでも、同じ分量を食べても日本食なら減量してくんじゃない?
日本に来たアメリカ人は普通に食べてても大抵痩せるらしいし。
あと、『スーパーバッド 童貞ウォーズ』に激しく突っ込もうかと
思ったのですが、やはり止めておくことにします。(*´ω`)

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


バンダイからスマホ犬が登場!!
これ何か凄いよ。 顔の部分にスマホをセットしたら無料の専用アプリ
と連動してア☆ボのように飼い主に反応してくれるそうな。
名前を読んだら寄ってくるらしいよ。(*´д`*)
これはヒットしそうな予感がビンビンする。
28日に「1Q84」の文庫版が出るので試そうかと思ってるのだけど、
レビューの酷評の方が支持を得ていて躊躇してしまうなぁ。
海辺のカフカを楽しめた自分はこれも大丈夫でせうか?
日本食の効果って、飲み物にもあると思うんだ。
日本食だとコーラや炭酸飲料じゃなくて普通はお茶になるよね。
それだけでもかなりのダイエットになるんじゃないかい。
関連記事
[ 2012/03/27 05:45 ] 衣食住 | TB(0) | CM(281)
| はてなブックマーク - 米俳優ジョナ・ヒルが減量の秘密を明かす「日本食がもの凄い効果だった」
  1. 中華でも痩せるんじゃないの
    一般庶民と同じもの食えば
    中国人痩せてるし

    ディナーで食うような豪勢なもん食えば太るのは日本食も同じでしょ
    管理 No.17649 __ [ 2012/03/27 06:05 ] [ 編集 ]
  2. ハリウッドダイエットってひたすらタンパク質だけ食うやつかな?
    野菜も炭水化物も脂肪もとらず、ひたすら脂肪の少ない肉だけ食うというやつ
    恐ろしい
    管理 No.17651 __ [ 2012/03/27 06:08 ] [ 編集 ]
  3. ステ○
    管理 No.17652 __ [ 2012/03/27 06:10 ] [ 編集 ]
  4. 日本食もいいけどあの体型なら普通にアジアン料理を食べてればやせそうな気がする。
    というかヨーロッパでもアメリカほど肥満は無いからやっぱり現代アメリカ人の食生活が極端におかしいのでは?
    20~30年前はアメリカでも今ほど肥満はいなかったよね。
    管理 No.17653 __ [ 2012/03/27 06:11 ] [ 編集 ]
  5. アメリカさんは本当にダイエットの話が好きだなぁ。でも良く聞くと如何に楽に痩せるかに関心があって、苦労して痩せようとする発想は余りないよね。合理的といえば合理的だけど。

    北方三国志は好みが分かれます。良く悪くも、神話的な三国志演義のキャラクターを地べたに引き摺り降ろした観のある作品なので。
    ポイントとしては呂布が張飛がひとかどの漢として描かれる辺りですかね。
    逆に曹操は幾分小者臭が漂う扱いになっています。劉備の実は切れ系の人なのだが、人望を得る為に我慢しているとの設定には説得力がありました(笑)。
    管理 No.17654 __ [ 2012/03/27 06:14 ] [ 編集 ]
  6. へー、握り寿司って生なのが嫌われる原因かと思ってたが、
    水中生物だからって理由もあるのか。
    管理 No.17655 __ [ 2012/03/27 06:18 ] [ 編集 ]
  7. またこんな時間に更新したのか。
    最近どうしたというんだ。
    1ゲッター職人の俺にはツラいぜ。
    管理 No.17656 __ [ 2012/03/27 06:25 ] [ 編集 ]
  8. スペインの人がヌードルって言ってるやつが切り干し大根にしか見えない
    管理 No.17657 __ [ 2012/03/27 06:26 ] [ 編集 ]
  9. 41年前の東京は川は油で真っ黒で悪臭がして
    1ブロック先の信号はスモッグで霞んでいたな
    管理 No.17658 __ [ 2012/03/27 06:33 ] [ 編集 ]
  10. 寿司の写真酷いんだが…
    管理 No.17659 __ [ 2012/03/27 06:35 ] [ 編集 ]
  11. 食った分だけ動く
    これだけだと思うんだけど
    管理 No.17660 __ [ 2012/03/27 06:39 ] [ 編集 ]
  12. ダイエットで日本食の話をしているのに、
    本文コメントで挙げられてる食べ物の多くが、
    どう考えてもダイエットに向かないものの気がしてならないんだけどw
    管理 No.17661 __ [ 2012/03/27 06:41 ] [ 編集 ]
  13. アメリカの食が酷すぎるだけで、どこの料理を食べても痩せるというオチちゃうん?
    管理 No.17662 __ [ 2012/03/27 06:43 ] [ 編集 ]
  14. 納豆と米と魚が食えるならダイエットは成功したようなもんだ
    特に白人はな
    管理 No.17663 __ [ 2012/03/27 06:48 ] [ 編集 ]
  15. 記事の俳優はすごい痩せたけどそれでもまだ太り気味だな。
    あれで満足しないで努力し続けて欲しい。
    管理 No.17664 __ [ 2012/03/27 06:49 ] [ 編集 ]
  16. ダイエットと結びついて、どんどん和食が浸透していくんだね。
    管理 No.17666 __ [ 2012/03/27 06:55 ] [ 編集 ]
  17. それ天ぷらじゃない
    管理 No.17667 __ [ 2012/03/27 07:14 ] [ 編集 ]
  18. 日本だとafterの彼の体系でもデブにカテゴライズされるよね(´・ω・`)
    管理 No.17668 __ [ 2012/03/27 07:15 ] [ 編集 ]
  19. 日本食を受け入れてくれるのは素直に嬉しいよ。
    捕鯨云々とか食文化について叩かれるより全然マシ。
    実際日本食の世界的な広がりで、一昔前より
    反捕鯨派も少しトーンダウンしてきてるしな。
    管理 No.17669 __ [ 2012/03/27 07:15 ] [ 編集 ]
  20. あんな写真みたいな寿司によだれを垂らす外人たちが、可哀そうでならない。
    いっぺん日本に本物を食べに来い。
    管理 No.17670 __ [ 2012/03/27 07:17 ] [ 編集 ]
  21. 肉を一切食わないだけで凄い痩せるからなー
    管理 No.17671 __ [ 2012/03/27 07:21 ] [ 編集 ]
  22. これは日本食に限らず、東南アジアの料理全般で有効なんじゃないかな。
    食 べ 過 ぎ な け れ ば !!
    北米に二郎系ラーメンのlargeとかあったら、みんなそれ頼んじゃうんだろうなぁ。
    管理 No.17672 __ [ 2012/03/27 07:34 ] [ 編集 ]
  23. まともな日本食の写真が無いのはどうしたものか…
    管理 No.17673 __ [ 2012/03/27 07:38 ] [ 編集 ]
  24. 日本人の考える日本食とは微妙にズレてる気もするな。
    まぁナニ食でも痩せるよ。
    ちゃんと量をコントロールするればね。
    管理 No.17674 __ [ 2012/03/27 07:44 ] [ 編集 ]
  25. トンカツ食いまくっても痩せるらしいからな
    あちらさんの食生活がおかしいだけだろw
    管理 No.17675 __ [ 2012/03/27 07:48 ] [ 編集 ]
  26. 欧米人が日本食で痩せやすいのには体質の問題もある

    古来より肉食の文化だった欧米人の腸の長さは
    消化吸収に時間のかかる穀物食の文化だった日本人よりも短い
    つまり同じだけ食べても日本人よりも体内に吸収されにくい体質

    日本食になるだけで穀物中心の食事になるのでそりゃ簡単に痩せられる
    太った日本人が日本食を喰ってるのにちっとも痩せない理由も主にこれ
    管理 No.17676 __ [ 2012/03/27 07:48 ] [ 編集 ]
  27. 豆腐は中国だな。
    管理 No.17677 __ [ 2012/03/27 07:49 ] [ 編集 ]
  28. ※5さんが既に書いてるけど、北方三国志は呂布と張飛がカッコ良過ぎる。
    特に張飛は、実は繊細で頭も回るけど、劉備を立てるイメージ戦略としてわざと粗暴に振る舞ってるって設定が良いです。
    管理人さん、ぜひ読んでみて下さい。
    管理 No.17678 __ [ 2012/03/27 07:49 ] [ 編集 ]
  29. >>3
    なんでだろう、、真っ先にステラって単語が浮かんだ。
    13年前の夏、俺はアメリカでステラと一緒だった・・・なんてことはないのに。
    管理 No.17679 __ [ 2012/03/27 07:50 ] [ 編集 ]
  30. 中華料理って油大量だから太りそうなもんだけど
    野菜をたくさん使ってるってだけでも違うのかな
    管理 No.17680 __ [ 2012/03/27 07:51 ] [ 編集 ]
  31. 日本食好きって言ったって、天ぷらとかから揚げとかばっか食ってたら同じだろw
    管理 No.17681 __ [ 2012/03/27 07:51 ] [ 編集 ]
  32. >>20
    日本が魔改造したパスタと似たようなもんだろ
    イタリア人がそれに怒ったら、愚痴愚痴言うくせに
    アメリカの寿司にも文句言ってるんじゃない
    管理 No.17682 __ [ 2012/03/27 08:03 ] [ 編集 ]
  33. 白人は日本人より痩せやすいから、ちょっと食生活を変えただけで劇的に変化するよ
    管理 No.17683 __ [ 2012/03/27 08:04 ] [ 編集 ]
  34. 日本はよく外国の料理を自分達の味覚に合わせて色々変えるけど、逆のことされると怒る人多いのは何故?
    管理 No.17684 __ [ 2012/03/27 08:15 ] [ 編集 ]
  35. >les_gvt テキサス 48歳 男性
    > 牛肉、(略)キジ肉、それに魚まで喰えないというなら、
    >日本食を食べる意味ってなんだ?

    納豆と豆腐と油揚げと厚揚げと湯葉、そして

    枝 豆
    管理 No.17685 __ [ 2012/03/27 08:16 ] [ 編集 ]
  36. なんかアメリカ人の話す「日本料理」ってカラフルSUSHIとテリヤキチキンだよな。
    正直テリヤキチキンって家庭料理でも給食でも外食でも見かけたことねぇよ。
    管理 No.17686 __ [ 2012/03/27 08:16 ] [ 編集 ]
  37. これさあ、もしかして暗に
    日本食マズイ
    っていうネガキャンになってね?
    いや、気にしすぎならいいんだがw
    でも最近やたらと日本食はやせ、みたいな記事多いね
    むしろ外人には日本食を食べて欲しくない。
    日本人だけでひっそりと食べていればいい。
    マグロみたいな事態になって欲しくない。
    管理 No.17687 __ [ 2012/03/27 08:18 ] [ 編集 ]
  38. どんだけゴマ振ってんだよww
    管理 No.17688 __ [ 2012/03/27 08:19 ] [ 編集 ]
  39. いや、焼き鳥とかテリヤキチキンなんだが
    管理 No.17689 __ [ 2012/03/27 08:22 ] [ 編集 ]
  40. 仕事が減りそうだなw >ジョナ・ヒル

    自分に求められているイメージに早く気付くんだ。
    管理 No.17690 __ [ 2012/03/27 08:24 ] [ 編集 ]
  41. >>37
    時々思うんだけど、外国人に日本食食べるなって言ってる奴って、日本食だけ食べて生きるのかな
    もちろん輸入品も一切口をつけずに国産だけで生きてるの?
    自分は外国産食べるけど、外国人に日本食食べるなって言うのは道理に合わないと思うんだが
    管理 No.17691 __ [ 2012/03/27 08:24 ] [ 編集 ]
  42. 昨日の夕飯のメインディッシュが高野豆腐でさー
    ちょっとあまりに質素すぎると思ったんだけど
    食ってみたら美味いのなんの!
    蛋白質とカルシウムに富んでるんだってね
    昔ながらの一品、見直したわ
    管理 No.17692 __ [ 2012/03/27 08:25 ] [ 編集 ]
  43. 日本食って一口に言ってもなぁ・・・
    誰とは言わないがYoutubeでアメリカから留学してきた娘がいるんだが、来日時はスリムでスゲー美人だったのに最近はポッチャリしててショックだったw
    日本食でも食いもん次第かと・・・
    管理 No.17693 __ [ 2012/03/27 08:35 ] [ 編集 ]
  44. 日本食で痩せたという事実よりも、ダイエット前にどんな食生活をしていたのかが気になる
    管理 No.17694 __ [ 2012/03/27 08:36 ] [ 編集 ]
  45. 三国志で意外と忘れられがちだが、
    正史三国志は大人になって読むとべらぼうに面白い。
    邪馬台国みたいに、周辺民族の地誌もあって世界が広いし、
    演技の元ネタになった、注釈者が山のように載せてる異伝も圧巻。
    管理 No.17695 __ [ 2012/03/27 08:42 ] [ 編集 ]
  46. ブタさんのキャラ弁かわええ(*´∀`*)
    日本食はどんなもんを誰が用意してくれたんだろ?マドンナみたいに日本人のちゃんとした料理人雇ったとか?ダイエット前にすごく不健康な食生活は絶対してたのは間違いない。
    管理 No.17696 __ [ 2012/03/27 08:44 ] [ 編集 ]
  47. 元々三食で取ってたカロリーが莫大だったから、
    三食のカロリー減らして痩せたって事でしょ
    別にカロリー数少ない料理だった何だって痩せたと思うが
    ただスープやご飯の混じる日本食はパンより腹持ちはいいだろうが
    管理 No.17697 __ [ 2012/03/27 08:46 ] [ 編集 ]
  48. 日本食どうこう以前に、あいつらはまず食い過ぎ
    管理 No.17698 __ [ 2012/03/27 08:46 ] [ 編集 ]
  49. スーパーバッド童貞ウォーズは冗談抜きで素晴らしい青春コメディだよ。
    さんざん爆笑して最後はホロっとさせられる。
    男の人なら余計内容に共感出来るとこがあるんじゃないかな。
    管理 No.17699 __ [ 2012/03/27 08:49 ] [ 編集 ]
  50. アメリカ食すげえええ
    どんだけカロリー高いんだかwww




    管理 No.17700 __ [ 2012/03/27 08:50 ] [ 編集 ]
  51. 三国志だと?
    劉備が2話で死んで日本人と入れ替わり
    関羽も張飛も雑魚で
    呂布と趙雲の間に出来た子供が関平で
    貂蝉と関羽がラブラブになり
    董卓が凧に乗って空を飛び
    諸葛亮が虎視眈々と劉備暗殺を狙い
    魏呉蜀の三国志かと思ったら魏ローマ邪馬台国の三国志で
    袁術がやけに格好良くて
    関羽も張飛も劉備を裏切る
    そんな漫画があるのだが
    管理 No.17701 __ [ 2012/03/27 08:58 ] [ 編集 ]
  52. アメリカ食は異常だよね
    毎日がファーストフードか超低コストの不健康冷凍物だったり
    貧民層が死なないように作らられたカロリーしかないような量産のファッキン合成食だったり

    日本に来たアメリカ人デブが健康のために和食ばかり食べると言い出して
    漫画盛りのご飯をお代わりしまくって
    それじゃ流石に痩せないだろうと思ったら
    しっかり痩せてやんの
    管理 No.17702 __ [ 2012/03/27 09:04 ] [ 編集 ]
  53. この前輸入食品スーパーで買った
    米国産ポテトチップス一袋(しかも量少ないw)が
    まさかの1,500カロリーくらいだった
    アメリカの食べ物って絶対何か入ってるだろ
    普通に考えても異常なカロリーの食べ物ばっかりだったぞ
    管理 No.17704 __ [ 2012/03/27 09:12 ] [ 編集 ]
  54. >>41
    本当だよな。

    現代の日本食だって大陸から伝わって変化したものは多いだろうし、この人の考えだと外国人から「お前も"日本食"だけ食ってろ」って言われたら普段通りのメニューにありつけなくて涙目になるのは間違いない。


    短絡的な物事と感情でこんな事普通に言っちゃう人がいるから怖いわ。
    管理 No.17705 __ [ 2012/03/27 09:12 ] [ 編集 ]
  55. 最近ラジオで「チャーハンで痩せる」って
    医者が話してた。
    炭水化物をコーティングしてるんで吸収がよくないとか。
    管理 No.17706 __ [ 2012/03/27 09:14 ] [ 編集 ]
  56. 中華料理って油分多くて
    高カロリーなイメージなんだけど・・・

    中華料理と日本料理を同列に考えるなよ
    本当にバカだなガイジンは
    管理 No.17707 __ [ 2012/03/27 09:15 ] [ 編集 ]
  57. とりあえずアメリカ人はコーン油とコーンシロップを断てば何料理食っても痩せると思われ
    管理 No.17708 __ [ 2012/03/27 09:15 ] [ 編集 ]
  58. 最近キリンから発売された脂肪の吸引を抑えるコーラをアメリカで発売すれば、けっこう売れそう
    管理 No.17709 __ [ 2012/03/27 09:17 ] [ 編集 ]
  59. >日本食って完全菜食主義の料理がそんなにないのよねぇ。

    精進料理というものがありますぜ
    今は宿坊体験で食べられるところもあるよ
    管理 No.17710 __ [ 2012/03/27 09:21 ] [ 編集 ]
  60. 向こうで普通に朝食を頼んだらでかいホットケーキに甘い味付けがされてて
    凄い上手いけど間違いなく太ると思った
    管理 No.17711 __ [ 2012/03/27 09:26 ] [ 編集 ]
  61. スマホ犬はおそらくバンダイ製じゃないですね
    アメリカの去年の玩具ショーでこれ出てましたもん
    アメリカではスマホをつけて使うおもちゃが流行で
    銃につけるのとか色々出てます
    でもさぁ、子供のおもちゃに付けるスマホはどこから
    調達するんでしょう・・・
    管理 No.17712 __ [ 2012/03/27 09:27 ] [ 編集 ]
  62. これアメリカの食事をやめたのが一番じゃね―のw
    管理 No.17713 __ [ 2012/03/27 09:27 ] [ 編集 ]
  63. ぶっちゃけここまで進行してたら、
    アメリカン料理以外なら何食っても痩せるよね
    管理 No.17714 __ [ 2012/03/27 09:29 ] [ 編集 ]
  64. あの写真の寿司おいしそうだけど。。
    管理 No.17715 __ [ 2012/03/27 09:34 ] [ 編集 ]
  65. 元がカロリー取り過ぎなんじゃ。ボケ。
    としか言えないよなあw

    でも、食べる量そのものが凄いから、それを改めないと、
    いくら日本食を食べようが
    「元よりは痩せたけど、日本人から見るとデブ」までしか
    痩せられないよね。
    管理 No.17716 __ [ 2012/03/27 09:44 ] [ 編集 ]
  66. 何ヶ月でこのくらい痩せたのかな。そこが重要なんだけど。
    管理 No.17718 __ [ 2012/03/27 10:00 ] [ 編集 ]
  67. きっとアメリカ人なら
    油が必須の中華料理でも痩せられると思うわ
    管理 No.17719 __ [ 2012/03/27 10:10 ] [ 編集 ]
  68. 只単に、カロリーと栄養を気にすればいいって話じゃん・・・?
    管理 No.17720 __ [ 2012/03/27 10:15 ] [ 編集 ]
  69. 一体日本食ってなんだ?と思わせられるな。
    痩せるかどうかは日本食の何を食うかだよ。あと量ね。
    管理 No.17721 __ [ 2012/03/27 10:16 ] [ 編集 ]
  70. 昔、古本屋で「あなたは一生痩せられる」(或いは「永久に~」だったかな?空覚えなのでハッキリしない)って本を買った。
    アメリカの医学博士が書いた物で、今で言う炭水化物カットのダイエットだったんだけど、キッチリ実践したら1週間で7kg落ちた。

    このダイエットは本物だったけど、唯一の欠点はアルコールNGって事…。

    その後、何時でもやれば体重落とせるって気になってやめてしまった。

    現在、痛風でアルコールを断ってるのでまた始めたいが、細かいやり方を忘れてしまった。
    引越しで本無くしたから、アマゾンで探したが見つからなかった。
    タイトル間違いか、廃刊か、もしかしたら何かの教材的なもので普通には流通してないのかも?

    この本に付いて誰か知っていたら教えて下さい。
    管理 No.17722 __ [ 2012/03/27 10:17 ] [ 編集 ]
  71. 日本にいても魚料理中心にするだけで
    確実にやせる。
    管理 No.17723 __ [ 2012/03/27 10:20 ] [ 編集 ]
  72. 「スーパーバッド 童貞ウォーズ」は少年のイニシエーションを描いた素晴らしい青春映画だよ!!
    クソったれ配給会社が童貞ウォーズとかバカみたいな副題つけたせいで印象悪いけど…。
    まァ、原題が残ってるからまだマシではある。
    ナポレオン・ダイナマイトとかバス男とかまったく関係ないタイトルを……。

    それはともかく、日本食がどうこうっていうか、向こうの食事がおかしいんだとおも。
    管理 No.17724 __ [ 2012/03/27 10:25 ] [ 編集 ]
  73. 天ぷらの画像にちょっとカルチャーショックw
    日本人と同じものを食べ日本人と同じ量を食べれば間違いなく痩せるよね
    デカいサイズのコーラを緑茶か麦茶(砂糖は入れない)に代えるだけでも
    すぐ効果は出そうだしね
    管理 No.17725 __ [ 2012/03/27 10:40 ] [ 編集 ]
  74. 日本食は脂分低いけど塩分高いからな
    醤油かけすぎんなよw
    管理 No.17726 __ [ 2012/03/27 10:43 ] [ 編集 ]
  75. 外国人が載せてる料理の写真がほとんど偽物っぽい。
    本物を食べて欲しいわ。
    管理 No.17727 __ [ 2012/03/27 10:46 ] [ 編集 ]
  76. 日本食が、ではなくアメリカの食事でなければやせるんじゃなかろうかw
    管理 No.17728 __ [ 2012/03/27 10:47 ] [ 編集 ]
  77. 生活強度無視して甘いもの飲んで食べてる人たちは、何人だろうが何食べてようが太ってる。
    アメリカ人の量やバランスや栄養素とか問題なしの”○○料理だからヘルシー♪”っていう発言が多すぎて戦慄するわ。
    管理 No.17729 __ [ 2012/03/27 10:47 ] [ 編集 ]
  78. 日本食がどうこうっていうより、それ以前に馬鹿みたいな量食べてたのが原因だと思う。
    中華でも日本食でも、油の多い料理は太るだろうし。
    タイ料理とかの方が太らなさそうだな~。
    管理 No.17730 __ [ 2012/03/27 10:50 ] [ 編集 ]
  79. 50年前くらいの米国人は普通にスリムだったよ。
    日本食がヘルシーなんじゃなく、いま自分たちの食ってるものがおかしいと気付けよ。
    管理 No.17731 __ [ 2012/03/27 10:55 ] [ 編集 ]
  80. 三国志は好きだが演義はいらん
    管理 No.17732 __ [ 2012/03/27 10:58 ] [ 編集 ]
  81. 何食って太る痩せると考えるのが根本的に間違っている
    管理 No.17733 __ [ 2012/03/27 11:04 ] [ 編集 ]
  82. ※75
    日本人が言って最も説得力が無い言葉だわ

    その地方に併せて変化するのは当たり前だし否定するような事じゃない
    管理 No.17734 __ [ 2012/03/27 11:10 ] [ 編集 ]
  83. アメリカ人をウルトラデブにしている異性化糖(コーンシロップ)の
    製法は日本の工業技術院(通産省)の発明です。

    国有特許は1960年代のアメリカに独占使用権付きで輸出されています。
    この輸出が色々と効果てきめんだった様子。
    管理 No.17735 __ [ 2012/03/27 11:11 ] [ 編集 ]
  84. 向こうは油や脂肪だらけなんだろうな
    管理 No.17736 __ [ 2012/03/27 11:12 ] [ 編集 ]
  85. 揚げ物だのラーメンだの炭水化物だけの食事だの、ダイエット始めたら真っ先に止めるものだろ?そんなものヘルシーとか言いながら食べて痩せられるってよっぽど前の食事がおかしい。
    管理 No.17738 __ [ 2012/03/27 11:27 ] [ 編集 ]
  86. アメリカ人は日本食に興味を抱く前に
    摂取している炭水化物とたんぱく質、そして脂質を把握すべき
    寿司や麺類なんて逆に太るぞ
    管理 No.17739 __ [ 2012/03/27 11:35 ] [ 編集 ]
  87. 普段食べてるような食事をどんなに腹いっぱい食べ続けても
    写真のにいちゃんみたいに太れる自信がないわw
    やっぱアメリカの食事がおかしいだけじゃね?
    管理 No.17740 __ [ 2012/03/27 11:42 ] [ 編集 ]
  88. 北方三国志オススメですよ。
    ぜひご一読下さい。
    管理 No.17741 __ [ 2012/03/27 11:44 ] [ 編集 ]
  89. アメリカの寿司まずそう…w
    管理 No.17742 __ [ 2012/03/27 11:50 ] [ 編集 ]
  90. ボストンとかに来た下層の田舎白人が、ボストン名物のロブスターとかを気持ち悪がるのは有名だよ。
    上流階級白人にはバカにされるネタなんだけど。
    上流階級白人にとってはロブスターとか牡蠣(しかも生牡蠣)とかは高給食材だからね。日本と意識が近い。
    日本料理が高給料理扱いされるのはこの辺の事情があってのこと。
    管理 No.17743 __ [ 2012/03/27 11:55 ] [ 編集 ]
  91. まあ日本食が痩せると言われても
    日本人の場合は日本食を消化吸収する事に秀でた内臓しちゃってるから
    和食だけ食ってても普通に太るんだよな
    管理 No.17744 __ [ 2012/03/27 11:55 ] [ 編集 ]
  92. ヌードルってありゃなんだ?・・・・
    あれはナポリタンか??それともまさかラーメンなのか?・・・
    俺の知ってる日本と違う
    管理 No.17745 __ [ 2012/03/27 11:57 ] [ 編集 ]
  93. >amauri アメリカ
    >ノー。 うげぇぇぇ・・・俺は絶対に水の中に棲んでた生き物なんかを
    >口に入れるなんて馬鹿な真似はしないからな!

    彼は…クトゥルフでトラウマ食らったんじゃないかな?
    インスマウスの影の深きものどもが怖いんだよ、きっと。
    管理 No.17746 __ [ 2012/03/27 12:13 ] [ 編集 ]
  94. 41・54さん 37さんが言ってるのは「日本食を食べるな」ではなく最近の中国人のように「乱獲」するなってことだと思う。
    「日本人だって日本食ばかりじゃないだろう?」
    そうですけどw
    日本人は絶滅するまで獲り尽くさないでしょ?(昔は違いましたけど^^:) 
    管理 No.17747 __ [ 2012/03/27 12:19 ] [ 編集 ]
  95. 単純に考えれば食べる量が減ったんだろうな…
    管理 No.17748 __ [ 2012/03/27 12:35 ] [ 編集 ]
  96. みんな最初にイエスっていうのはなんでさw
    そういうサイトなのかな。
    管理 No.17749 __ [ 2012/03/27 12:37 ] [ 編集 ]
  97. ※94
    (コメントの始めで日本食が好きかどうかにイエス/ノーで回答)
    ↑YES連発はこれの回答だよ。

    どんな日本食食べたのか気になる。
    筑前煮とか寒天とか?んなわきゃないかw
    炒飯で痩せるとか、今までどんなもの食べてたんだ。
    管理 No.17751 __ [ 2012/03/27 12:43 ] [ 編集 ]
  98. あ、レス番間違えた。
    ×※94
    ○※96
    管理 No.17752 __ [ 2012/03/27 12:45 ] [ 編集 ]
  99. 撮影中にどんどん痩せてくなんて許されるのか
    演技力はもちろんだろうけど、少なからずデブキャラとして呼ばれてる部分もあるだろうに、契約書にはなかったのか…
    管理 No.17753 __ [ 2012/03/27 12:46 ] [ 編集 ]
  100. 日本食って言っても広いからね。彼はちゃんと専門家がついてたみたいだから出来たんだろう。
    管理 No.17754 __ [ 2012/03/27 12:56 ] [ 編集 ]
  101. 画像の日本食がちっともヘルシーにも美味そうにも見えないんだが……
    管理 No.17755 __ [ 2012/03/27 12:56 ] [ 編集 ]
  102. 米はパンより腹持ちがいいから、チャーハンでダイエットになる可能性もなくはないかと
    管理 No.17756 __ [ 2012/03/27 12:57 ] [ 編集 ]
  103. うーん…私朝晩2食は日本食だけど痩せんよ、所謂平均体重
    日本食がいいんじゃなくて
    元々食べてたものがアレだっただけじゃ?
    管理 No.17757 __ [ 2012/03/27 12:58 ] [ 編集 ]
  104. 少しイケメンになったな。
    首と顔は最後に痩せるから頑張ってダイエットを続けてほしい。
    管理 No.17758 __ [ 2012/03/27 12:59 ] [ 編集 ]
  105. ※99
    撮影中に減量したとは書いてなくね?
    管理 No.17759 __ [ 2012/03/27 13:09 ] [ 編集 ]
  106. もともと黄色人種に比べて速筋の占める割合が多いの白人なら
    食事を変えるだけでもある程度痩せられるんだろうな。
    管理 No.17760 __ [ 2012/03/27 13:12 ] [ 編集 ]
  107. 普段の飲み物を砂糖たっぷりの炭酸飲料から無糖の茶に変えるだけで痩せると思うけどな
    中華料理で痩せるのは胡麻油と中国茶が理由だから
    管理 No.17762 __ [ 2012/03/27 13:23 ] [ 編集 ]
  108. タイ料理も美味しいしカロリー低そうだし、
    米人のダイエットには良さそうやね。
    管理 No.17763 __ [ 2012/03/27 13:28 ] [ 編集 ]
  109. 日本食がどうのというまえに、お前ら食い過ぎだから。
    管理 No.17764 __ [ 2012/03/27 13:32 ] [ 編集 ]
  110. 面白デブ枠で売れたからなー
    痩せて健康に良かったのは確かだが、仕事に恵まれるといいね
    管理 No.17765 __ [ 2012/03/27 13:38 ] [ 編集 ]
  111. エビフライは天ぷらじゃねー
    管理 No.17766 __ [ 2012/03/27 13:46 ] [ 編集 ]
  112. ※96
    最初に日本食は好きか嫌いか?って質問があるじゃん
    ソレの答えだよ。イエスが好きでノーが嫌い
    管理 No.17767 __ [ 2012/03/27 13:47 ] [ 編集 ]
  113. バターン死の行進事件の概要、大量捕獲してしまったアメリカ人捕虜に
    なけなしの日本食喰わせたのに、やつらみるみる痩せてしまった。
    敗戦後、責任者死刑にされました。
    管理 No.17768 __ [ 2012/03/27 13:53 ] [ 編集 ]
  114. 画像が全部油ものとか炭水化物とかばっかなんだがww
    それで痩せられるってことは元々どんなの食ってきたんだよ。
    マックばっかりとか?
    管理 No.17769 __ [ 2012/03/27 13:59 ] [ 編集 ]
  115. 中華料理を考えると腹減ってくるw
    管理 No.17770 __ [ 2012/03/27 14:02 ] [ 編集 ]
  116. これって、
    合衆国式の食生活を改めれば、
    どこの国の料理を喰ったって痩せるのでは?
    管理 No.17771 __ [ 2012/03/27 14:08 ] [ 編集 ]
  117. 北方三国志は読み始めたら止まらなかったな
    呂布や関羽の最期はしばらく頭から離れなかった
    管理人さん是非読んでみて下さい
    管理 No.17772 __ [ 2012/03/27 14:10 ] [ 編集 ]
  118. 管理人さん、”とても”が”ともて”になってるよー
    むかし寿司とかの日本食を特許制にしようとしたらすごい反対されたんだってさーwなんでだろねーw

    北方三国志おもしろいよー!最後までついつい読み進めちゃうあなどれない代物。
    特に呂布と諸葛亮好きにはたまらない、この二人が主に主観になってるからね。
    個人的な笑いどころは孟獲がイケメンだったことかな
    管理 No.17773 __ [ 2012/03/27 14:11 ] [ 編集 ]
  119. 焼きソバかナポリタンなのかわからんな・・・画像のヌードルってなんだ?
    一時期麺類ばっか食ってた時はすごい太った。過食気味だったのもあるけどやっぱ腹持ちがいい米だよなぁ
    管理 No.17774 __ [ 2012/03/27 14:14 ] [ 編集 ]
  120. しかし、afterでもメタボ気味に見えるのが…
    管理 No.17775 __ [ 2012/03/27 14:18 ] [ 編集 ]
  121. Happy ニューヨーク 15歳
    イエス。 中でも天ぷらが大好物!

    いや、それどう見てもエビフライ……
    そういえば来日してカツ丼にはまったアメリカ人男性がいて毎日昼に特盛りで食べてたけど
    太るどころか一ヶ月後激やせしてたとかいう小咄があったな……
    さすが日本食はヘルシーね!とか言ってたらしいが、それはそれまでの食生活が無茶苦茶だったということではないのかと小一時間
    管理 No.17776 __ [ 2012/03/27 14:29 ] [ 編集 ]
  122. ジョナ・ヒルさんが偉いのは、ちゃんと栄養士さんの指導の下にダイエットした事だよね。
    薬なんかに頼らなかったのは正解。
    管理 No.17777 __ [ 2012/03/27 14:37 ] [ 編集 ]
  123. 出てる日本食が日本食としては壊滅的にハイカロリーなやつばっかなんだが
    もしマジにこういうの食ってて痩せたとしたら、伝統的なイタリアンとか、まともな
    中華とか、南仏家庭料理とか食っても痩せるだろうなあ。
    管理 No.17778 __ [ 2012/03/27 14:38 ] [ 編集 ]
  124. エビフライとエビ天の区別が付かない外国人は結構いるみたいだよ
    たぶん画像は最近アメリカで流行の日本風カツカレー店のものだろう
    管理 No.17779 __ [ 2012/03/27 14:39 ] [ 編集 ]
  125. マネーボール観たばっかでタイムリーな記事だった
    日本食使用後だと印象が全然違うな

    自分も北方三国志好きだー
    焦点を当てる人物選びがツボだったり、ハードボイルド作家が書く三国志なだけあって一人ひとりが男臭くてカッコ良かった
    「三国志」の読み物としてどれが好きかと言われたら北方三国志挙げるわ
    管理 No.17780 __ [ 2012/03/27 14:54 ] [ 編集 ]
  126. アメ人は食べるときの量とバランスがおかしいんだよ
    南部ではザリガニをよく食べるんだけど、可食部が少ないにしても大人が抱えなきゃいけないようなサイズの鍋一杯に茹でて、新聞紙を敷いたテーブルにザリガニオンリーの山を作ってむしゃぶりついてるのがオーソドックスなスタイル
    日本だとカニを食いつつ豆腐・白菜・葛きり・菊菜・etc…〆に雑炊として満足するわけだから、彼らは色々と考え方を改めたほうがいい
    管理 No.17782 __ [ 2012/03/27 15:15 ] [ 編集 ]
  127. 日本食を食べれば痩せるのではない
    アメリカの料理を食べなかったらいいだけだ
    管理 No.17783 __ [ 2012/03/27 15:20 ] [ 編集 ]
  128. 黒澤が来日したフェリーニを天麩羅フルコースで接待したら
    「さすが日本は凄いな、まず前菜専門の店があるのか・・・」
    と大真面目に言うので直後すき焼きに連れていった。
    管理 No.17785 __ [ 2012/03/27 15:38 ] [ 編集 ]
  129. あのぐちゃっとした、まとまりのない寿司の盛り合わせは何なの。
    管理 No.17786 __ [ 2012/03/27 15:38 ] [ 編集 ]
  130. 着てるTシャツが一瞬DEVU(デブ)って見えたわ。
    管理 No.17787 __ [ 2012/03/27 15:44 ] [ 編集 ]
  131. >>70
    アトキンス博士のローカーボ(低炭水化物)ダイエット って本かな
    多分。ローカーボで成功したから盲信しているようなので言っておくと、あんまりアジア人向けじゃないです、ローカーボ。
    元々農耕民族なのでローカーボするとがーんと確かにある程度おちるんだけど、胃腸の作りとかがハイカーボ向けなんでやり続けると体壊す人もいる事を覚えておいて下さい
    管理 No.17788 __ [ 2012/03/27 15:48 ] [ 編集 ]
  132. 中国や日本式と言う以前にUSAの方々は糖質と脂質の摂取量が多すぎるのだよ。特に日本は糖を入れない「お茶」でご飯を食べるのは常識だがこの時点で物凄い差がある。
    USAに一番足りないのは「義務教育時代の家庭科」だと思いますよ。
    管理 No.17789 __ [ 2012/03/27 15:51 ] [ 編集 ]
  133. アメリカンな食事でもダイエットできるんじゃないかな。
    「量」を減らせば。
    管理 No.17790 __ [ 2012/03/27 16:05 ] [ 編集 ]
  134. >>6
    ガチガチのクリスチャンは
    「聖書に食べ物として挙げられていない物は駄目」
    と考えるそうだよ。
    魚はそんなにたくさん載っているとは思えない。

    ちなみに同じ理由で、じゃがいもは最初ヨーロッパでは悪魔の食べ物として嫌われていたんだとさ。
    普及させるのに苦労したらしい。
    管理 No.17791 __ [ 2012/03/27 16:08 ] [ 編集 ]
  135. アメリカ人がピザる原因はコーンでんぷん由来の甘味料と家畜飼料かな、
    遺伝子組み換えコーンの登場と、アメリカが太り始めた時期は重なるような気がする。
    管理 No.17792 __ [ 2012/03/27 16:11 ] [ 編集 ]
  136. 天ぷらをなんで、肉じゃがの人参と汁だけのみたいなものに浸してるんだ(゜Д゜)
    魔改造するなら美味しそうなのにしてちょ。
    管理 No.17793 __ [ 2012/03/27 16:18 ] [ 編集 ]
  137. 北方三国志の周瑜の描かれ方が好き。
    諸葛亮とのバリバリに意識し合ったライバル関係とか、先立たたれて気落ちする様子とか。

    あと、華佗の弟子がさり気にいい役どころで出ます。
    嫁に秘伝書を焼かれたりしませんww
    管理 No.17794 __ [ 2012/03/27 16:21 ] [ 編集 ]
  138. 童貞ウォーズ面白いよ
    管理 No.17795 __ [ 2012/03/27 16:23 ] [ 編集 ]
  139. 大豆食え大豆、あとコンニャク・キノコ
    管理 No.17796 __ [ 2012/03/27 16:42 ] [ 編集 ]
  140. 寿司の画像が全然美味しそうじゃなくて笑った
    管理 No.17797 __ [ 2012/03/27 16:45 ] [ 編集 ]
  141. 管理人さんじゃないけどアメリカでちゃんとした美味しい和食ダイエット合宿開催したいわー
    管理 No.17798 __ [ 2012/03/27 16:50 ] [ 編集 ]
  142. マックもピザも大好きだけど食べる量さえ気をつけてれば大丈夫だよ
    管理 No.17799 __ [ 2012/03/27 17:08 ] [ 編集 ]
  143. 食事ダイエットで良いものは一つもない!
    ソースは俺。
    管理 No.17800 __ [ 2012/03/27 17:28 ] [ 編集 ]
  144. カロリー量が適正なら何食っても痩せるだろ。
    管理 No.17801 __ [ 2012/03/27 17:29 ] [ 編集 ]
  145. 自分はイギリスに半年ホームスティして3キロ太ったけど
    超健康体になった。食べる量は日本の2倍くらいだけど
    肉1野菜3くらいの割合かな。肉は脂身がほとんどない部分。
    炭水化物や油物はほとんど食べない。
    日本に帰ってきて1年くらいは風邪もひかずに調子よかったけど
    こっちの食事に戻ったらしばらくして元に戻ったけどね。
    管理 No.17802 __ [ 2012/03/27 17:31 ] [ 編集 ]
  146. そもそもアメリカとかはピザが日本より驚くほど安くて
    そのデリバリーピザをものすごいペース、頻度で注文するんだろ。
    だから日本人の手料理の頻度の多さに驚くとか。
    ピザはトマトソースを使っているからサラダと同じなのさHAHAHAって感じらしいし。
    そりゃ日本食云々の前の話だろうw・・と。
    管理 No.17803 __ [ 2012/03/27 17:42 ] [ 編集 ]
  147. アメリカの料理だって適切な量に留めていれば十分痩せられるってのw
    管理 No.17806 __ [ 2012/03/27 18:00 ] [ 編集 ]
  148. ご飯と味噌汁焼き魚に漬物おひたし冷奴
    このくらいが出てきて欲しかったな

    ※7
    コメント欄をオナニーに使うな鬱陶しい
    記事内容に即した事を書け

    ※12
    全く同感
    管理 No.17808 __ [ 2012/03/27 18:01 ] [ 編集 ]
  149. >>78
    > 日本食がどうこうっていうより、それ以前に馬鹿みたいな量食べてたのが原因だと思う。

    いやところがだな
    以前日本にやってきた130Kgもある超デブのアメリカ人がだな
    「日本食は凄くヘルシーだから、いくら食べてもいいんだ」とか言いながら
    本当に、信じられないような量を毎日食いまくってたんだよ

    結果、1年後に帰国する頃は本当に100Kg切って全然スマートになって帰っていったよw

    アメリカのジャンクフードの恐ろしさは俺たちの想像を超えるんだということを実感した
    管理 No.17809 __ [ 2012/03/27 18:01 ] [ 編集 ]
  150. >>78
    > 日本食がどうこうっていうより、それ以前に馬鹿みたいな量食べてたのが原因だと思う。

    いやところがだな
    以前日本にやってきた130Kgもある超デブのアメリカ人がだな
    「日本食は凄くヘルシーだから、いくら食べてもいいんだ」とか言いながら
    本当に、信じられないような量を毎日食いまくってたんだよ

    結果、1年後に帰国する頃は本当に100Kg切って全然スマートになって帰っていったよw

    アメリカのジャンクフードの恐ろしさは俺たちの想像を超えるんだということを実感した
    管理 No.17810 __ [ 2012/03/27 18:02 ] [ 編集 ]
  151. 日本は油の精製度が違うらしいね。
    こちらの油は凄く精製されていて全ての油があっちのエクストラバージンクラスだとか。
    管理 No.17811 __ [ 2012/03/27 18:47 ] [ 編集 ]
  152. 米1
    >中国人痩せてるし

    いかにチャンコロと言えど毒食って太るかよ。
    管理 No.17812 __ [ 2012/03/27 18:49 ] [ 編集 ]
  153. >>94
    何言ってるんだ、お前
    はっきりと「外人は日本食食べて欲しくない」って書いてあるだろ
    訳の分からない擁護するなよ
    管理 No.17813 __ [ 2012/03/27 18:57 ] [ 編集 ]
  154. この手の話題で否定的な外国の人って
    日本人が僧侶のように精進料理みたいのを食べてるって勘違いしてる人が多い。
    管理 No.17814 __ [ 2012/03/27 19:05 ] [ 編集 ]
  155. うげぇぇって
    魚なんて世界中の国々で食べられてるだろ
    管理 No.17815 __ [ 2012/03/27 19:24 ] [ 編集 ]
  156. ※147
    炭水化物蛋白質脂肪ばかり取ってて痩せるなら
    奴らに比べてずっと小食な日本人には
    ダイエットなんていらなくなるぜ?
    管理 No.17816 __ [ 2012/03/27 19:24 ] [ 編集 ]
  157. あの体格なら、決意さえすれば方法がなんであれ痩せるっしょ。

    右側の写真、Tシャツになんて書いてんの?DEVUだったりして。
    管理 No.17817 __ [ 2012/03/27 19:25 ] [ 編集 ]
  158. この人はふとってたほうがオファーきたんじゃないかな?キャラ的にw
    管理 No.17818 __ [ 2012/03/27 19:28 ] [ 編集 ]
  159. エビフライで噴いたw
    管理 No.17819 __ [ 2012/03/27 19:42 ] [ 編集 ]
  160. 既出だろうがマクロビォティクスやら、クリントン元大統領への豆腐食のススメとか、日本食=ヘルシーはアメリカで結構前から知られてんでない?
    ベジタリアン向けは中国由来と明記した上でちょっぴり魔進化した精進料理紹介しとけば良いんでね?
    管理 No.17820 __ [ 2012/03/27 19:54 ] [ 編集 ]
  161. 豚肉と玉ねぎの組み合わせとか
    納豆とかの発酵食品とか
    ゴボウの食物繊維タップリとか必要なんじゃないかと。

    まぁとりあえず、キューピーマヨネーズと野菜のサラダ巻きで良いんじゃないかな。
    管理 No.17821 __ [ 2012/03/27 20:13 ] [ 編集 ]
  162. おい、あんまり流行らせるな
    本気で水産資源が枯渇する
    管理 No.17822 __ [ 2012/03/27 20:15 ] [ 編集 ]
  163. ここまで極端な変化を考えると、上の方ですでに書かれているけど、彼は日本食に適した消化器を持っていないんだろう。

    日本人だって、自分に合わない外国の食べ物だけを食べるようにしたら痩せていくだろう。

    それを「ヘルシー」って言われると、ちょっと違う気がするな。
    管理 No.17823 __ [ 2012/03/27 20:18 ] [ 編集 ]
  164. 別に日本食でなくても痩せたんじゃないの?
    太った中国人やベトナム人だってそれほど見たことないぜ?
    アメリカ式の食事を止めればいいだけのような…
    管理 No.17824 __ [ 2012/03/27 20:28 ] [ 編集 ]
  165. それてんぷらちゃう、フライや・・・

    っていうかどこの料理なんだろう?あの人参汁につけたエビフライw
    管理 No.17825 __ [ 2012/03/27 20:35 ] [ 編集 ]
  166. 日本食が広まることは結構だが、
    それをいかに日本人の儲けにつなげるかをもっと抜け目なく考える逞しさを持たないといけない
    たとえばせっかくミシュランが星つけて宣伝してくれたのに
    うちは星などいらないとかいって気取ってる馬鹿な料亭があったけど、
    ホルホルしてるだけだと韓国人や中国人にどんどん利用されるだけだぞ
    管理 No.17826 __ [ 2012/03/27 20:35 ] [ 編集 ]
  167. 中国で肥満が問題視されてるって聞いたのはつい数年前位からだった気がする。日本と同じでピザやKFCやファーストフードが原因だったと思う。中華料理は美味しいしよく食べるけど太ると言うことはないと思う。だって油っこい物もあるけどあっさりした物も多い。バランス取って食べれば問題なんてない。それに中華料理は大陸アジア国家で珍しく辛くない料理がたくさんあって日本人に人気なんだと思う。まぁ辛いものもあるけど、それらは日本ではポピュラーになれないよね。和食も中華も欧米人の食事よりはヘルシーでしょうね。
    管理 No.17827 __ [ 2012/03/27 20:39 ] [ 編集 ]
  168. アメリカ人が日本食っていってるものってマジまずいから。
    スーパーのフードコートでブームに乗って、ヤキソバとか鶏肉テリヤキとかの店があったりするんだけど、ヤキソバの麺はソフト麺みたいなかんじだったし、テリヤキはてかってるだけで砂糖漬けみたいな味だったし。。。
    どちらも、つくってるのは東南アジア顔の店員さんだったけどね。
    アメリカでおいしいものって1万円くらいださないと食えない。
    イギリスもよく言われるが、アメリカ人の味覚はマジやばい。
    管理 No.17828 __ [ 2012/03/27 20:55 ] [ 編集 ]
  169. 「和食」って今世界遺産に登録申請出してるんだってね。
    過去登録されたのは「フランス料理」だけだったけ。
    管理 No.17829 __ [ 2012/03/27 20:57 ] [ 編集 ]
  170. まあ、日本でイタリアンって言ってるものをイタリア人が見たら「うげー」ってなるもんが多いらしいし、日本食がアメリカであんな感じにんっちゃうのもしかたないですが。
    でも、日本国内で変化した外国料理ってそこそこ味は評判いいもんね。
    管理 No.17830 __ [ 2012/03/27 20:59 ] [ 編集 ]
  171. 中華って日本での一般的なイメージだと
    肉!まあ野菜!こってり!茶色!
    という感じだけど、実際のところ肉ばっかりってわけじゃないし
    ベジタリアンなメニューもいっぱいあるよ。
    しかもうまい!
    そりゃ肉でガッツリな方がウケはいいから
    町の中華屋さんはそういうのがメインだよな
    管理 No.17831 __ [ 2012/03/27 21:06 ] [ 編集 ]
  172. 震災以前は「ヒーロー最高!」な三国志が流行っていたらしいけど、
    最近だと「現実を直視しろ!」的な韓非子の方が受け入れられてそう
    2chを見てるとそんな感じがする

    つーか、ジョナ・ヒル変わりすぎだろw
    管理 No.17832 __ [ 2012/03/27 21:33 ] [ 編集 ]
  173. TシャツがDEVOじゃねーかジョナ・ヒルw
    管理 No.17833 __ [ 2012/03/27 21:37 ] [ 編集 ]
  174. ブタの弁当かわえええええええええええ
    管理 No.17834 __ [ 2012/03/27 21:51 ] [ 編集 ]
  175. 51
    凄いよなあの漫画。多くの三国志ファンには多分不評だろうけど。
    管理 No.17835 __ [ 2012/03/27 22:15 ] [ 編集 ]
  176. 日本食が凄いんじゃなくて
    単に栄養士の意見を真面目に取り入れた結果だよな
    それ以前の食生活のほうに興味が
    管理 No.17836 __ [ 2012/03/27 22:22 ] [ 編集 ]
  177. 荒川弘ってこてこての三国志オタで同人誌も出してたクチだぞ
    正史もばっちり網羅してるような
    管理 No.17837 __ [ 2012/03/27 22:24 ] [ 編集 ]
  178. 逆に感心するわ。
    食べるのってものすごい労力いるでしょ。
    150kgの体重維持しようとしたら一日中食ってないとむりだろ。
    アメリカのデブ女がこれ以上体重減らすの無理って言ってた時に、
    どうやって維持してるのか、逆に聞きたくなったわ。
    管理 No.17838 __ [ 2012/03/27 22:26 ] [ 編集 ]
  179. 「満腹感」の問題じゃないの?
    日本食の場合、米とか麺とかのしめる割合高いし、
    ラーメンギョーザ定食とかあるくらいだし、おかずの割合低いし。

    まあ、腹八分目、って言葉がアメリカに広がるだけでも、効果あるんじゃ?
    管理 No.17839 __ [ 2012/03/27 22:44 ] [ 編集 ]
  180. あと早食いは太る、とか言ってるね。
    ゆっくり食べて、ゆっくり満腹になったほうがいいって。
    これ、わかるわ。
    管理 No.17841 __ [ 2012/03/27 22:47 ] [ 編集 ]
  181. >>134

    >>6
    ガチガチのクリスチャンは
    「聖書に食べ物として挙げられていない物は駄目」
    と考えるそうだよ。
    魚はそんなにたくさん載っているとは思えない。

    うんにゃ、
    イエスと弟子たちはガリラヤ湖の魚を普通に食べてたし、五千人にパンと魚を食べさせる奇跡の記述もあるし、
    モーセの律法にも鰭と鱗の無い魚以外は食べて良いと書いてある。
    水中生物だのなんだのと言うやつは、
    魚より肉のほうが好きなだけなんだよ、肉スキーにも程があるぜ
    管理 No.17843 __ [ 2012/03/27 23:13 ] [ 編集 ]
  182. オイルサーディンやツナ、ロブスターなら喰うのだろう
    管理 No.17844 __ [ 2012/03/27 23:19 ] [ 編集 ]
  183. 日本人なのにデブな自分って
    管理 No.17845 __ [ 2012/03/27 23:30 ] [ 編集 ]
  184. 高野豆腐、煮浸し野菜、白菜漬物、サバ煮付け、タラコみたいな
    リアル日本食食わしたら物足りなくて発狂する癖に何言ってんだか…
    ダイエットしか食うメリットないのかよ
    管理 No.17846 __ [ 2012/03/27 23:34 ] [ 編集 ]
  185. >>155
    焼き魚ならどの国でも食べれるけど生魚を食べるのは日本ぐらいです。
    捕れた魚を生きたままに運んだり船の上で急冷凍したり捕れてから24時間以内で店に売ることが出来るから生で食べれる。
    外国では捕れてから時間が経ったりして臭くなるから生では食べないのが普通です。
    川魚の刺身は冷凍して寄生虫を殺しているから、もし外国で川魚の刺身を出されたら食うなって言うことです
    管理 No.17847 __ [ 2012/03/27 23:35 ] [ 編集 ]
  186. >>彼は…クトゥルフでトラウマ食らったんじゃないかな?
    むしろ逆
    ラブクラフト御大が大の魚介類嫌い。
    管理 No.17849 __ [ 2012/03/27 23:50 ] [ 編集 ]
  187. 画像の日本食、日本人が食べたら太りそうだよなw
    管理 No.17850 __ [ 2012/03/27 23:51 ] [ 編集 ]
  188. 中華料理って店のメニューを連想すると脂っこいように思うけど、実際中国人が食ってるのは野菜炒めご飯にぶっかけたのとか具なしのそばとかおかゆとか具の少ないまんじゅうとかだよ。
    日本食だって家で食ってるのはぜんぜん違うだろ。
    管理 No.17854 __ [ 2012/03/28 00:13 ] [ 編集 ]
  189. とりあえず食べる量減らせ、それでかなり減るはずだ。
    つーか、ハリウッド俳優はみんなトレーナーとかついてるから、一般人が真似しようとしても無理。
    管理 No.17855 __ [ 2012/03/28 00:17 ] [ 編集 ]
  190. 来日すると激痩せする海外力士が増えるのかw
    管理 No.17856 __ [ 2012/03/28 00:19 ] [ 編集 ]
  191. 食い物に気を使う前に運動しろ
    常識的な範囲内なら何食ったって太りゃしないから
    管理 No.17857 __ [ 2012/03/28 00:22 ] [ 編集 ]
  192. 北方三国志は盛り上がりとかカタルシスとかが無く淡々と進み、終わった
    というのが個人的な感想
    悪くは無いが良くも無く、一度読めば十分という感じ
    でも、張衛ファンなら買いw
    管理 No.17858 __ [ 2012/03/28 00:23 ] [ 編集 ]
  193. 地中海料理なんて魚食べまくりじゃん
    サーモンとかタコとか生魚も食べるし

    英語圏の歴史の浅い国の人間は知らないんだろうけど
    管理 No.17859 __ [ 2012/03/28 00:30 ] [ 編集 ]
  194. これ見てたら腹減った。今からおにぎり握って食おうかな
    管理 No.17860 __ [ 2012/03/28 00:33 ] [ 編集 ]
  195. 本場の中華がもし油っこかったら、そうそう每日は食えないって。
    朝は豆乳かお粥でしょ、日本人が朝から白米って言うとびっくりするくらい。
    管理 No.17861 __ [ 2012/03/28 00:34 ] [ 編集 ]
  196. 別に痩せなくていいじゃん?
    豚として生きるのが何で嫌なんだ?
    管理 No.17863 __ [ 2012/03/28 01:21 ] [ 編集 ]
  197. >>131
    情報ありがとうございます。
    本のタイトルや装丁が違うので同じ本ではないようですが、多分同じ博士の本なので最新版なのでしょう。

    >体壊す人もいる事を覚えておいて下さい
    はい、無理ない範囲で実践していくようにします。
    管理 No.17864 __ [ 2012/03/28 01:37 ] [ 編集 ]
  198. アメリカは食う量を減らし学校で栄養学を学ばせファーストフード業界の圧力排除しないと何やっても無理だと思う。
    管理 No.17866 __ [ 2012/03/28 02:25 ] [ 編集 ]
  199. アメリカは日本で言うおかずが主食になってるじゃん。やっぱ米だよ米
    管理 No.17867 __ [ 2012/03/28 02:31 ] [ 編集 ]
  200. あちらの食べ物の質を考えたら、
    天ぷらやトンカツもヘルシーメニューになると思う。それに、
    野菜摂取→ポテトチップスだしなぁw

    中華料理(本場の味付け)の中で、
    日本人の口に一番合うのは広東料理らしいですね。
    味が淡白で、海鮮を使った料理が多いからだとか。
    他の地域の料理は、
    日本で食されている物とは味も材料も全然違う、別物だよって中国人が言ってました。
    管理 No.17869 __ [ 2012/03/28 02:48 ] [ 編集 ]
  201. 量もだけど、やはり栄養バランスの知識が低い…というか
    無さ過ぎだろ、アメリカン。

    日本人なら小学校で栄養素や何やらを学ぶし、
    日本の主婦(主夫)なら 、
    家族のために栄養バランスの良い健康的な食事を作るところを、
    アメリカンは とにかく美味しければよし!
    腹持ちが良くて食事で多幸感を得られれば良し!って感じで、
    体を健康に保つために栄養が偏らないように食べているようには
    とうてい思えない。
    管理 No.17870 __ [ 2012/03/28 03:00 ] [ 編集 ]
  202. 意識して食事を選択しないと、海外の日本人はあっという間にデブるw
    管理 No.17871 __ [ 2012/03/28 03:06 ] [ 編集 ]
  203. 日本のラーメン同様、日本のチャーハンも中国人からしたら正しいチャーハンじゃないのかもしれませんね。
    管理 No.17873 __ [ 2012/03/28 03:13 ] [ 編集 ]
  204. 脂っこい中国料理を食い続けても
    何故中国人が痩せているのかを考えた方がいいぞアメリカ人
    管理 No.17874 __ [ 2012/03/28 03:25 ] [ 編集 ]
  205. 同じような話をよく見かけるけど
    結局、米人の普段のカロリー摂取量が異常に高すぎる、
    のに起因してるんでしょ?

    アメリカ式食事以外のもので腹を満たせば
    同じ量食っても摂取カロリーが少ないから
    以前よりは痩せるってだけのことで
    それは日本食に限らないんじゃ?

    超肥満女のオペラ歌手が
    バナナで痩せたと言い張ってたのと同じ理由
    管理 No.17875 __ [ 2012/03/28 03:48 ] [ 編集 ]
  206. メリケンがおかしいだけだろ
    管理 No.17881 __ [ 2012/03/28 06:22 ] [ 編集 ]
  207. 現在の日本食って「洋食」+「中華」+「和食」なんだよね。
    だから外国の人も普通に食べられるし美味しく感じられると思う。
    この辺は日本人の宗教観と同じかな?
    管理 No.17882 __ [ 2012/03/28 06:32 ] [ 編集 ]
  208. ※153
    日本食は食べなくていいってのは日本食の食材、特に水産資源の高騰や日本に対する水産物の輸出制限、及び自分達の国でだぶつくことになる肉類の半ば強制的な押し付けを日本に対して行うからだろ。

    >マグロみたいな事態になって欲しくない。
    この一言を見ればすぐわかる。
    管理 No.17883 __ [ 2012/03/28 06:33 ] [ 編集 ]
  209. 日本食がどうの以前にアメリカの一般的な食い物がおかしいとしか
    管理 No.17885 __ [ 2012/03/28 08:22 ] [ 編集 ]
  210. >32
    >アメリカの寿司にも文句
    アメリカ人のシェフが、アメリカの味を加味して造ったなら
    文句出ないかもね?
    一見して日本人にしか見えない人たちが、本場日本の味って
    言って別もん出すから問題なんだろ。
    まあ味はアメリカ人が美味しいと思ってるかもしれないから
    置いといてもいいけど、あの盛り付けはないわ~

    盛り付け以前に出来たはしからただ乗っけてっただけで
    ぐちゃぐちゃと汚らしい…
    なんか数人で食べた残り物を、とりあえず片付けとくために
    一つのお皿に集めました、みたいで残飯っぽい。
    乗せるの半分にして、きちんと向き揃えればいいのに。
    管理 No.17886 __ [ 2012/03/28 09:41 ] [ 編集 ]
  211. アメ公が普段食ってるものでも十分痩せられるよ。
    量を減らせばいいだけだ。

    何でもかんでもバケツみたいな量で食うから太るんだよ。
    あとソーダは水じゃない。
    そこも考えなおせ


    管理 No.17887 __ [ 2012/03/28 10:03 ] [ 編集 ]
  212. タイ料理もいいと思う。
    ピザやチップスと違って、限界を超えても食べ続けられる料理じゃないから。

    腹持ちが悪い・満腹感がなかなか得られない料理から
    そうでない料理に変えるのはカロリー超過型の人にとってよいダイエット法。
    管理 No.17888 __ [ 2012/03/28 10:07 ] [ 編集 ]
  213. >191
    問題は「常識的な範囲」を今さらどうやってアメリカンに教育するかだな。

    >210
    多分あれくらい盛らないと、連中の胃袋が満足しないんだろうね。
    見た目うんぬんより、とにかく「『ヘルシーな日本食』を腹いっぱい食えばやせられる!」とか意味不明のこと考えてるんだろう。

    もっともそれで本当に痩せてしまうから、今まで何食ってたんだよってことになるわけだがw
    管理 No.17889 __ [ 2012/03/28 10:20 ] [ 編集 ]
  214. 油減らせよ
    中華は論外だけど天麩羅とかテリヤキとか食って痩せるわけねーだろ
    管理 No.17891 __ [ 2012/03/28 10:49 ] [ 編集 ]
  215. 何時も日本食と言ったらスゥシィかテンプゥラのイメージの外国人に筑前煮とぬか漬け食わせてやりたい
    これが庶民の日本食じゃああああああああああ!
    管理 No.17892 __ [ 2012/03/28 11:36 ] [ 編集 ]
  216. 痩せたのはこいつの体にとってはいい事だが、仕事的にはどうかな。日本のデブ芸人もダイエット成功→仕事減る→体型元に戻す、なんてのがごろごろいるじゃん。
    こいつも主役の引き立て役ポジで成功してたわけだし。
    アフターの写真見るとこのインパクトのない容姿ではマズイんじゃね?
    管理 No.17893 __ [ 2012/03/28 11:46 ] [ 編集 ]
  217. この人の仕事ってやせたら仕事がなくなるんじゃないのか・・・?
    デブ芸人みたいに
    管理 No.17896 __ [ 2012/03/28 15:08 ] [ 編集 ]
  218. 日本食じゃなくてもいいから、バランスのとれた食事を腹八分目にしてみたらいいんじゃないのかね。
    管理 No.17897 __ [ 2012/03/28 15:21 ] [ 編集 ]
  219. 日本食・寿司大人気
    →世界的な魚資源の奪い合い
    →実は魚を大量に食ってるのは鯨
    →捕鯨しようぜ
    という流れにはなりませんか?
    管理 No.17898 __ [ 2012/03/28 15:23 ] [ 編集 ]
  220. 人間も動物達と同じく辿れば海から来た生命体なのに
    同族嫌悪とはこの事かね
    管理 No.17901 __ [ 2012/03/28 17:06 ] [ 編集 ]
  221. 毎日鍋物食べてたら向こうの方は痩せるのかも?
    野菜もタンパク質も沢山取れて低カロリーだし。
    毎日味付け中身変えたら飽きも来なさそうですし
    ただ脂っこい物が好きな方は、途中で禁断症状出そうですがw
    管理 No.17907 __ [ 2012/03/28 17:32 ] [ 編集 ]
  222. 油でも動物性でなければ太りにくいんじゃなかったっけ?
    管理 No.17914 __ [ 2012/03/28 18:28 ] [ 編集 ]
  223. 豚肉にはビタミン、ボディビルダーには鶏肉‥じゃあ牛肉は?
    メリットあったっけ?
    管理 No.17915 __ [ 2012/03/28 18:31 ] [ 編集 ]
  224. すでに突っ込まれてるけど店屋ものの日本食を想像してる時点でいろいろ間違えてる
    管理 No.17934 __ [ 2012/03/28 21:06 ] [ 編集 ]
  225. 外人さんが挙げた料理、ひとっつもヘルシーじゃなくて笑うわ
    どうしてそれで痩せるの!?
    米って……米って主食だぜ!? 炭水化物だぜ!?
    管理 No.17935 __ [ 2012/03/28 21:10 ] [ 編集 ]
  226. イカは良いらしいじゃなイカ。脂質を落としてくれるとか。
    特にホタルイカは最高、とどっかで見た。
    日本人って、けっこうイカ喰ってんじゃなイカ?
    管理 No.17936 __ [ 2012/03/28 21:11 ] [ 編集 ]
  227. つーかそもそも食いすぎなんだよ、あいつらは。日本食だってアホみたいに食ったらデブるわい。

    デブ白人に必要なのは日本食っつうか摂取量制限と栄養学だろ。
    管理 No.17940 __ [ 2012/03/28 21:23 ] [ 編集 ]
  228. 食品の中でいちばんコレステロールが多いのはイカなんだぜ。卵よりも多い。
    といって口から入るコレステロールなんて高が知れてるけどな。
    管理 No.17941 __ [ 2012/03/28 21:28 ] [ 編集 ]
  229. ※53
    ポテチ1袋で1.5kcalって、確かに異常なカロリー量だわ。

    今時、コンニャク100gでさえ5.0kcalくらいあるのに。
    アメリカ食品って凄いのね?
    管理 No.17943 __ [ 2012/03/28 21:48 ] [ 編集 ]
  230. 外国人が日本食を作っていても構わない。
    だが、アメリカの朝鮮人コックやヨーロッパの中国人コックが出す日本食は、日本人が日本で食べている物とは全く違う事だけは知っておいてくれ。
    管理 No.17945 __ [ 2012/03/28 22:14 ] [ 編集 ]
  231. すまないが、あんた達の言っている日本食は、
    本当の日本食じゃないんだ
    管理 No.17946 __ [ 2012/03/28 22:24 ] [ 編集 ]
  232. マグロ食わんでいい
    米食ってろ
    管理 No.17948 __ [ 2012/03/28 22:54 ] [ 編集 ]
  233. アメリカンフードNO THANK YOU!!!!!!!!!
    管理 No.17954 __ [ 2012/03/28 23:32 ] [ 編集 ]
  234. 「ともて」と「悔しいデス!」にツッコミたい…
    管理 No.17955 __ [ 2012/03/28 23:32 ] [ 編集 ]
  235. 彼らが挙げている日本食についてはノーコメントとしておくが、ジョナさんが痩せたのは良い事だ。健康面に於いては。インパクトが無くなったのは心配だ。
    管理 No.17973 __ [ 2012/03/29 03:18 ] [ 編集 ]
  236. 会社で出される弁当がまずくて、少し食べたら食欲がなくなるほどだった。米なんか炊き方に失敗したような味だった。痩せるにはまずい料理を食べて食欲をなくすのがおすすめ
    管理 No.17976 __ [ 2012/03/29 06:41 ] [ 編集 ]
  237. つまり放っとくと痩せ細っていく俺はマックに通えばいいのか?
    でも好きじゃないんだよな…ああいうの
    管理 No.17979 __ [ 2012/03/29 07:24 ] [ 編集 ]
  238. >日本食が凄いのか、アメリカ食が凄いのか・・・・・・(ノ∀`)

    明らかにアメリカのジャンクフードが酷すぎるだけかと。
    酸化しきった油でギトギトのものを、許容範囲超えて大量摂取とかね。

    西洋人は日本人よりずっと痩せやすいから、バランスと量だけ気を付ければどの国のメニューでもいいと思うけどね。

    ただ、油をまったく使わない料理や、油を最小限でもコクを出せる工夫とかは、日本食が多いのかな。
    その代わり糖質と塩分は多いけどさ。

    とりあえずアメリカ人はアイスのパイント食いとか、大食いをヤメレ
    管理 No.17981 __ [ 2012/03/29 08:39 ] [ 編集 ]
  239. カナダでホームステイしてた時の食事がもう高カロリー過ぎて1ヶ月で3,4キロ太った。油!チーズ!って感じの食事。
    管理 No.17983 __ [ 2012/03/29 10:23 ] [ 編集 ]
  240. 外人に美味いもの教えるのはやめてほしい
    管理 No.17986 __ [ 2012/03/29 11:24 ] [ 編集 ]
  241. 個性無くして仕事減りそう
    管理 No.17987 __ [ 2012/03/29 11:38 ] [ 編集 ]
  242. 牛丼やラーメンがヘルシー!
    って言う人たちだもの
    管理 No.17989 __ [ 2012/03/29 12:42 ] [ 編集 ]
  243. なんでも量とバランスが大事
    ○○だけ食べるダイエットとか、
    炭水化物抜きダイエットとか言ってる人は体壊すよ。
    消費カロリー>摂取カロリーの日々を心がけて運動
    そしてストレス溜まらないように好きなもの食べる日を儲ける
    管理 No.18000 __ [ 2012/03/29 15:33 ] [ 編集 ]
  244. 日本食嫌いって言ってるやつは
    日本食=すしか刺身で生物嫌いって奴か
    姦酷人や中国人の作る偽物日本食しか食ったことのない奴だと思う
    管理 No.18002 __ [ 2012/03/29 18:04 ] [ 編集 ]

  245. 「日本料理はバレリーナにとって理想的。

    刺し身、すし、しゃぶしゃぶ、すき焼き、てんぷらで身体はエネルギーで満ちあふれる。

    でも体重が増えたりしない。」

    20世紀最高のバレリーナと呼ばれたロシアのマイヤ・プリセツカヤ著「闘う白鳥」より。
    彼女は70才過ぎまで舞台に立っていた。
    管理 No.18006 __ [ 2012/03/29 18:56 ] [ 編集 ]
  246. 中国系アメリカ人「わたしは中華料理の方が好きだわ」
    タイ系アメリカ人「タイ料理の方がおいしいわよ」
    韓国系アメリカ人「韓国料理もダイエットに最適だと思うの」

    日本の高評価のコンテンツに対する
    アジアンアメリカンの反応

    「やっぱりアジア人は優秀だよな」
    「アジア人には勝てない orz」
    「Level easy
    normal
    hard
    ASIAN !! 」

    なんちゅうか、差別や劣等感を感じながら
    アメリカで生きているから、
    こうやって日本に乗っかってまで
    ホルホルしてしまうんだろうな
    管理 No.18008 __ [ 2012/03/29 19:57 ] [ 編集 ]
  247. アメリカ料理、その絶望的なもの
    http://d.hatena.ne.jp/archive831/20111117/1321525286
    管理 No.18011 __ [ 2012/03/29 22:56 ] [ 編集 ]
  248. △ 日本食はヘルシー
    ◎ アメリカンフードが異常

    スシやヌードルを毎日食っても痩せてくのは地球上でもアメリカ人だけだろうな。
    もう根本的に体の構造が違うとしか思えない。
    管理 No.18060 __ [ 2012/03/30 17:21 ] [ 編集 ]
  249. 日本食はヘルシーでもなんでもない。
    ご飯とか麺類食べてれば痩せないし。
    痩せたいならおかずだけにすれば100%痩せる。
    ただ、食費は上がるけどな。
    管理 No.18063 __ [ 2012/03/30 17:30 ] [ 編集 ]
  250. 米41
    和食は繊維質が多いので肉を主食としていたような人たちには消化し切れない。それを習慣化させてしまうと大腸ガンを引き起こす可能性があるので、実はあまり食べないほうがいいそうだ。
    逆に日本人もあんまり食事を欧米化させるとダメなんだよ。
    管理 No.18073 __ [ 2012/03/30 21:10 ] [ 編集 ]
  251. 野菜のみを使った料理がないとかほざいてるアメリカ人が要るってことは
    真の日本食を知ってる人って海外に少ないんだな。
    管理 No.18094 __ [ 2012/03/31 00:29 ] [ 編集 ]
  252. 写真がどれもエセ和食っぽいな
    管理 No.18107 __ [ 2012/03/31 04:28 ] [ 編集 ]
  253. スーパーバッド童貞ウォーズは本当にいい映画だよ
    見て損はない
    管理 No.18112 __ [ 2012/03/31 09:35 ] [ 編集 ]
  254. コメを主食にすれば良いんだよ
    カロリー無くて腹も膨らむし
    管理 No.18118 __ [ 2012/03/31 12:00 ] [ 編集 ]
  255. 海外の半数のレストランはまずいから中華料理は繁盛してるよ
    日本ももっと国をあげて出店しろよ
    管理 No.18183 __ [ 2012/03/31 17:44 ] [ 編集 ]
  256. あの寿司は間違いなく半島人のものだろ・・・
    まともな寿司職人ならあの美的センスはありえないし
    巻きは形が歪んでる上に具が中心に巻かれてない
    極めつけは七味だ
    管理 No.18201 __ [ 2012/03/31 21:03 ] [ 編集 ]
  257. フライドバターとかマジキチ料理食ってればそりゃ肥満になる
    管理 No.18203 __ [ 2012/03/31 21:39 ] [ 編集 ]
  258. 昔キャンプで米を研がずに炊いた男子班があって…それが一口食べたらもう食べ進められない不味さでした。保温で炊いたご飯も超絶不味いらしいですね…
    管理 No.18212 __ [ 2012/03/31 22:45 ] [ 編集 ]
  259. ※257
    流石のアメリカでもフライドバターは一般的な食べ物ではないよ
    ありゃゲテモノ料理
    管理 No.18243 __ [ 2012/04/01 07:48 ] [ 編集 ]
  260. 三国志って、日中友好(笑)の流れで異様に喧伝されてきたけど、
    日本の歴史のほうが資料もはるかに豊富だしおもしろいからね。
    管理 No.18250 __ [ 2012/04/01 09:59 ] [ 編集 ]
  261. ※246
    いや中華は世界三大料理だしタイ料理もうまいぞ
    日本食貶してるわけでもないのにその発想は痛いよ

    ※260
    友好とか関係なく何世紀も前から愛されてるような
    読んだことないし三国無双も数回やってなげたけど

    マネーボールのあの人なの?!2回見返してしまった
    30近いのか…映画、肌綺麗過ぎて20代前半かと思ってた
    管理 No.18496 __ [ 2012/04/02 02:33 ] [ 編集 ]
  262. 荒川センセが光栄の投稿雑誌に投稿してた時とさすがにちょこちょこ絵柄が変わってるなー
    劉備だけは全然変わってないがw
    管理 No.18561 __ [ 2012/04/02 21:54 ] [ 編集 ]
  263. 残念ながらもう日本食は放射性物質に汚染されて全て危険になってしまいました。
    彼が痩せているとしたら、それは多分ダイエット効果ではなく
    内部被曝によるガンか血液疾患のせいだと思われます。
    管理 No.18638 __ [ 2012/04/03 01:47 ] [ 編集 ]
  264. ※263
    基本、現地の食材で日本料理作ってると思うけどな
    東日本産のものははじめから避けてそうだし

    アメリカのメーカーにも日本式の調味料出してるところくらいありそうだけどどうなんだろうか
    管理 No.18655 __ [ 2012/04/03 04:01 ] [ 編集 ]
  265. >俺は絶対に水の中に棲んでた生き物なんかを口に入れるなんて馬鹿な真似はしないからな!

    こいつ肉ばっか食ってるなw魚食えないとか小学生だろwww
    管理 No.18657 __ [ 2012/04/03 04:17 ] [ 編集 ]
  266. >近年まで日本では牛肉や乳製品が食されてはいなかったわ。
    管理 No.18743 __ [ 2012/04/03 18:37 ] [ 編集 ]
  267. >>263

    馬鹿じゃないのw
    管理 No.18830 __ [ 2012/04/04 02:35 ] [ 編集 ]
  268. 内緒だけど麦は高カロリーの上沢山の脂肪分や砂糖を大量に使う。
    はっきりいうと甘く感じないだろう普通のパンにも砂糖や脂を大量に入れている。そうしないと膨らまないのだよ。
    プラスメインが肉山盛り生野菜では太って当たり前だと思う。
    挙句、脳の満腹中枢を麻痺させてしまうので余計沢山食べてしまうのだろうと思う。

    正直酵母アレルギー持っているのでパン食は少なくしている。
    パン食に関しては天然酵母+ゴパンに嵌り始めています。

    ちなみに、海外の魚料理のまずさは異常。
    魚自体の血抜きとか泥抜きの為に清流に入れるとか工夫なしの上、魚の臭みを落とさずにハーブとかでごまかし、香辛料キツイ料理ばっかでまずアウト。
    ★★★★★レストランでカタツムリ料理がまだマシ、いや美味く感じる位酷いものです。
    管理 No.18896 __ [ 2012/04/04 12:24 ] [ 編集 ]
  269. 俺はカップヌードルは体によくないからご飯をしっかり食べなさいと教わったのだが、彼らは健康的な食品だと思ってるのか
    管理 No.18919 __ [ 2012/04/04 18:26 ] [ 編集 ]
  270. ※228
    >>口から入るコレステロールなんて高が知れてるけどな。

    確かにねw  摂取によるコレステロール増加って少ないんだってね
    1日に必要とするコレステロール量の内、食品由来の増加は2~30%だけ
    残りは基本的に人間の体内で合成されているものなんだそうだ

    イカはコレステロールを多く含むけど全部が体内に吸収されるわけではなく
    卵も同様、無茶苦茶な量を食べないかぎりコレステロールは増えないとか
    年寄りだからと除外せず適量なら蛋白不足にならないよう
    毎日食べさせてくださいと医者に言われたぐらいだよ
    管理 No.19051 __ [ 2012/04/05 06:17 ] [ 編集 ]
  271. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.19096 __ [ 2012/04/05 11:51 ] [ 編集 ]
  272. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.19097 __ [ 2012/04/05 11:52 ] [ 編集 ]
  273. 日本だけじゃなくて、東アジアの国ってデブがどこも少ないよな?

    米とか麺類とかを食べずに、肉で腹を満たそうと思うと
    相当な量の肉を食べる事になる。
    そりゃ、太るわな。
    管理 No.19243 __ [ 2012/04/06 06:41 ] [ 編集 ]
  274. >近年まで日本では牛肉や乳製品が食されてはいなかったわ。

    え?
    管理 No.19661 __ [ 2012/04/09 03:53 ] [ 編集 ]
  275. >Subfusc アメリカ 18歳 女性
    >ノー。 私は好きじゃないわね。
    >でも彼には効果的だったのは確かだわ。ともて健康的に見えるもの。

    ともて健康的に見えるもの。← 可愛い
    管理 No.19887 __ [ 2012/04/10 21:48 ] [ 編集 ]
  276. ジョナ・ヒルはデブだからいいんだろ
    つかユダヤ系本当多いな
    管理 No.20017 __ [ 2012/04/11 05:35 ] [ 編集 ]
  277. 前に日本人の方が欧米人より太りやすいので
    米国の人がアレだけ肥えているのは
    相当なカロリーを摂取してるのだろうってTVでやってたが
    そうすると日本やアジアの食事を同じように食ってるだけで
    殆どの欧米人は痩せていくってことになるよなー

    米とか消化に時間がかかるから腹持ちもいいしね
    でも食事は毎日するものだから
    苦手だとすごいストレスだよな
    管理 No.20051 __ [ 2012/04/11 11:34 ] [ 編集 ]
  278. まずはアメリカの食育を改善しないとこれからもこういった話題は尽きないと思われますな
    管理 No.21321 __ [ 2012/04/18 00:11 ] [ 編集 ]
  279. >amauri アメリカ
    >ノー。 うげぇぇぇ・・・俺は絶対に水の中に棲んでた生き物なんかを
    >口に入れるなんて馬鹿な真似はしないからな!

    豪にいたとき、日本と違って売ってる魚(というか海の生物全般)
    はみんなぶよぶよだった。
    とてもじゃないけど、魚食べる習慣のある国で生まれ育った自分でも、
    買う&食べる気はなくした。
    それでも、魚料理食べたくて購入して・・・orz
    この人がアメリカのどの地域に住んでいるかわからないけど、
    魚介類おいしくない地域も関係してるのかもしれない。
    管理 No.30354 __ [ 2012/08/02 03:21 ] [ 編集 ]
  280. これもあるね
    管理 No.41217 __ [ 2012/12/11 14:25 ] [ 編集 ]
  281. 獣肉の脂は健康に悪い
    魚肉の脂が健康に良い
    管理 No.41379 __ [ 2013/05/08 22:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2