誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

海外記事「マリナーズのオーナー山内溥はついに初めて自分のチームを観戦するのか?」

元ネタ seattletimes.nwsource.com/



ひとまずサクッと。
お題は記事タイトルの通りです。
では、興味のある方は続きをどうぞ。



Will Mariners majority owner Hiroshi Yamauchi finally watch his team play?
マリナーズの筆頭オーナー山内溥はとうとう彼のチームがプレーする姿を観るのか?

Posted by ラリー・ストーン
March 15, 2012 at 11:56 AM


yamauchi1203_01.jpg
(マリナーズ筆頭オーナー山内溥(右)が松下電器産業社長の森下洋一と1999年の記者会見に現れる)


私のお気に入りのマリナーズ・トリビアがこれだ。
● マリナーズはオーナーが試合を観戦に来たことがないプロスポーツ史上で唯一(恐らく)のチームだ。


1992年にマリナーズがタンパベイに移転される寸前に介入し、ジェフ・スマリアンから経営権を買い取った山内溥は、マリナーズの試合を一度も観戦したことがないだけではない。 この任天堂創始者はアメリカの土さえ踏んでいないのだ(私が言ってるのは、マリナーズの保有権を持つ20年間のこと)。 山内は2004年に遺産相続を踏まえ出資分(約55%)を任天堂アメリカに譲渡したが、チームへの影響力は現在も有している。


実際、これには私もさらに驚愕したのだが、1992年7月16日付けのシアトルタイムズに記載された貴重な山内のインタビューによれば、彼は全くベースボールの試合を観戦したことがないのだそうだ。 その取材がされた当時の彼は64歳。 それ以後から現在までの間に彼が日本でこの球技に理解を示した可能性はある。 84歳になった今の山内は、任天堂社長の座から退いているので、彼の世界中を駆け回る日々は間違いなく終わりを告げた。 しかし今、マリナーズの試合を観戦するまたとない千載一遇の機会が彼に訪れている。 3月28日~29日にオークランド・アスレチックスと2試合を戦う開幕ゲームのためにマリナーズが東京にやって来るのだ。 開幕2連戦の前には、阪神タイガース(3/24)と読売ジャイアンツ(3/26)とのエキシビジョンゲームも行われる。


ここに我々が分かっていることがある。
マリナーズが来日している期間、山内はシアトルのいかなるメディアからもインタビューを受けないだろう。 マリナーズ側は、ミスター山内はどのようなインタビューも受けないことに決めたと発表している。 このことに私は全く驚いていないと言わざるを得ない。 私は2000年に初めて日本で開幕するメジャーリーグの試合となったカブス・メッツ戦を取材する為に日本へ行き(我がスポーツ記者経歴のハイライトの一つだ)、その時に京都を拠点とする山内とのインタビューを整えようと長く厳しい努力をしたことがあるのだ。 そして完全にツキに見放された(同僚の中には気まぐれに「ロジャー&ミー」スタイルで任天堂オフィスと向き合わなきゃと私に提案する者もいたよ)。


私の知る限り、前述したシアトルタイムズのモリー・マーティンによるインタビューが、シアトルのマリナーズ関連のメディアに山内が答えた唯一のものだ。 この記者は山内との座談会の為に京都を訪れ艱難辛苦を乗り越えた。 また驚くことにそのインタビューはシアトルタイムズの過去記事として現在も閲覧可能となっている。 この20年間、マリナーズの隠れた出資者であり続けているこの男の人柄を知る為にその記事を読むことを強く推奨しておく。
ここではその一部を引用しておこう。

私がベースボールの試合が嫌いだというのは本当なのですかと尋ねると、山内は僅かに居心地が悪そうにし笑みを浮かべた。 「好きとか嫌いということではないんですよ。 好きでも嫌いでもない、そういう感じのものだと言っておきます」 彼はそう言った。

山内はシアトルに行ったのはせいぜい6回程度でじっくり見て回ったことは一度もないとマーティンに語っている。

私はケン・グリフィー・ジュニアを知っていますかと訊いた。 すると彼は頭を横に振る。 グリフィーはマリナーズのスターで任天堂のベースボールゲームでも彼のことが話題になったことがあると私は説明した。 山内はそのことについて何か知らないのだろうか、それとも必ずしも彼が関与する必要のない企画もあるということか?
「そういったことは、頻繁に任天堂アメリカ単独で処理していますから。 主要な議題は私に知らされています」 と僅かに笑い山内は言った。 今度は明らかに皮肉が届いたようだ。

山内は常にマリナーズへの出資は任天堂アメリカを快く歓迎してくれたシアトルに対する感謝の印だと考えてきた。
彼の義理の息子である当時の任天堂アメリカ社長の荒川實は、山内と彼の財政的支援を求める上院議員スレード・ゴートンのつなぎ役だった。 その荒川の後を継ぎ任天堂アメリカの社長となった君島達己が、マリナーズの日本での連戦に出向くと私は聞いている。 また、任天堂の現社長である岩田聡(山内の後を引き継いだ)も開幕試合(恐らくは2試合とも)に顔を見せるらしい。


果たして山内はついにマリナーズの試合を観戦するのだろうか?
彼が日本でそうすることができた前回のチャンスは2003年に東京でアスレチックス戦が組まれた時のことだが、間近に迫ったイラク戦争のためにその機会は消え去ってしまった。 1999年に日本で行われたリリーフピッチャー佐々木主浩の入団発表の場に山内は出席しているし、2000年11月にイチローの交渉権を獲得した際にも彼の関与があったことは確実だと私はみている。 そのイチローは毎回シーズンオフの期間に山内氏に謁見していると言われている。 近づいてきた日本での開幕シリーズに関して、マリナーズ側は山内が観戦するのかどうか我々にも正直分からないと言っている。


今、山内には他に懸念することもある。
フォーブスが億万長者リストを発表したばかりだが、かつて自己資本78億ドルと世界で149番目の大富豪だった山内は、その雑誌によれば現在自己資本25億ドルで491位にランクされていた。 「山内は任天堂の株価の下落により資産が半減して行くのを目にしてきた」とフォーブスは注記している。


彼のベースボールチームもこのところ上手く行ってはいない。 しかし、少なくとも高齢化したラインナップではなくなった。 我々はまもなく答えを得ることになる。 山内が自分のチームを観戦しないという20年連続記録をブレイクするかどうかを。


☆ この記事に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆


boilrmakerjim シアトル
山内が買ってくれたことでマリナーズがシアトルに留まることが
許されたことを彼に激しく感謝したい。
彼の言った言葉「人を喜ばすことで金が生きる」は深いと思うよ。
どんな文化であろうと、彼の哲学が一般的なものであればこの世界は
もっと豊かななっていただろうね。 サンクスアゲイン!


Tim in Ballard シアトル
もし山内に会うことがあったら、彼と熱烈に握手をし他のオーナー達が
渋る中、マリナーズを買ってくれたことに感謝したい。
マリナーズ保有権を持つ地元のオーナー達よりもシアトルに対して
忠義を示してくれたことにもね。
マリナーズの歴史で輝かしい出来事はほぼ全てこのオーナーグループ
の時に起こってるんだ。
確かにここ何年かは下降線を辿ってるが、マリナーズを注目し続け
てる者にはこのチームの将来が明るいことが分かってるのさ。


parkcity12 サマミシュ
彼はベースボールに興味がないのかもしれない。
だが、ミスター山内がいなければマリナーズは今シアトルには
いなかっただろうね。
上院議員スレード・ゴートンはマリナーズをシアトルに留める為に
買い手を探していて任天堂アメリカの荒川に電話をした。
そしてその荒川が山内に連絡を入れたんだよ。
山内はその話を聞くやいなや即座にマリナーズを買うと言ったとか。
その理由は任天堂の成長に手助けしてくれたシアトルへ感謝を示す
ためだったんだな。
本当にありがとうミスター山内。
あなたがいなければ、俺の少年時代はもっと違うものになっていたよ。


guiltybystander シルバークリーク
山内さんが姿を見せず彼が雇った人間にチームの運営をまかせる
というのは全然OKだよ。
James Dolan や Dan Snyder みたいな奴にマリナーズのオーナー
になって欲しいとは誰も思わないだろ?
俺がOKじゃないのは、彼がハウイーやチャックのような人物に
球団を経営するアイデアが少しでもあると考えたことだね。



ハウイーとチャックとは、マリナーズのハワード・リンカーンCEOと
球団社長のチャック・アームストロングのことです。
マリナーズがフロリダに移転される事態になりかけた時、山内氏や
地元の投資家グループが「ザ・ベースボール・クラブ・オブ・シアトル」
を結成して買収しそのままシアトルで球団を運営してる訳ですが、
山内氏はずっと日本にいて口を出さないので、任天堂アメリカから
ハワード・リンカーンがご登場したというわけです。
そのハワードさん、もともとは一介の弁護士。O_O
ドンキーコングの海賊版を対処してたりしていたら、当時の任天堂
アメリカ社長の荒川氏の勧誘もあって同社に高い地位で入社。
その後、任天堂アメリカは退職したのだけどマリナーズの方には
会長兼CEOとして留まり現在に至ってます。

球団社長のチャックさんですが、やはりもとは一介の弁護士。O_O
この方の経歴は面白くて、マリナーズの前オーナーグループの一人
アルギュロス氏に不動産の法務弁護士として雇われたのに、なぜか
マリナーズの球団社長を務めさせられる。 その後、前オーナーグ
ループによりマリナーズが移転させられそうになった際、それを
阻止すべく画策するという裏切り行為(?)に出るのだけど、アル
ギュロス氏に解雇されてしまう。その3年後、現オーナーグループに
経営陣が変わり、再び球団社長に招聘されたそうな。

とまあ、そんなお二人がマリナーズというメジャー球団の舵取りを
してる訳ですが、調子が良ければ誰も文句を言わないけどチームが
低迷すれば当然槍玉にあげられます。
イチローの加入もありシーズン116勝というMLBタイ記録で地区優勝
したこともあるマリナーズが今の弱小チームに成り下がった分岐点
は2003年11月にビル・バベシという人物をGMに就任させたこと
だと管理人は思ってます。
彼が行った補強の失敗例などがコチラに詳しく載っていました
ぶっちゃけ、管理人もバベシと前述の二人が行った補強やトレード
には「何でやねん!」と毎年のように突っ込んでましたよ。(笑)
もうね、チームをわざと弱くしようとしてるんじゃないかとすら
思いたくなるほどの外しっぷりだった。
この件については言いたことが本当に山ほどあるんだけど、それを
書き出したら2週間分の記事に相当しそうなので止めときます。
ともかく、この失敗続きのバベシ氏は2008年にやっと解雇された
のだけど、ハワードとチャックの二人は責任を取らずじまい。
2009年以降も低迷は続いてるので、ファン達からすれば何故なんだ
ってことになりますよね。 そしてその怒りの矛先の一部が山内氏
に向かってるという現状なんだと思います。


さて、本題のマリナーズ番記者ラリー・ストーンの記事ですけど、
山内氏がついに初めて自分の球団の試合を観戦するのか否か?
その答えは数時間後に出ます!(`・ω・´)
しかし、山内氏がマリナーズを買ったのはシアトルへの恩返しが
目的で球団経営には興味がないことは知ってましたけど、一度も
試合を観たことがないっていうのは知りませんでしたよ。
確かに彼はいわゆる金は出すが口は出さないというオーナーで
したけど、これまで少なくとも2回だけは球団に関与しています。
皆さんご存じの通り、佐々木投手とイチロー選手の獲得です。
特にイチローの時は「何が何でも獲れ」と厳命したとか。
そのこともあったので、まだ一度も生でM'sのイチローを観た
ことがないというのが意外だったんですよね。
ラリー氏の記事では何故か言及されてないのだけど、山内氏が
マリナーズの本拠地セーフコフィールドへ行かないのは、大の
飛行機嫌いだからと言われてます。この20年間アメリカの土さえ
踏んでないというのもそれが理由の一つだと思われ。

また重箱の隅ですけど、元記事では山内氏が任天堂の創始者という
形容をされてますが、それは山内氏の曽祖父になります。
それに、フォーブスの世界長者番付で順位が下がってることも
約75億円というガン病棟の病院に寄贈したりなどしてるから資産
が減ってるんじゃないかと。表に出てないだけ他にもいろいろと
寄付・寄贈をしてるなんじゃないかな。
マリナーズ買収のときだって、最初は任天堂じゃなく山内氏の
ポケットマネーで買ったんだもんね。Σ(゜д゜;)
2004年にその持ち株を任天堂に譲渡したのは、健康面の不安を感じ
もし自分が死んでしまったら遺産相続で出資分が散逸してしまう
かもと懸念したから。 2005年には大リーグの年間最多安打記録を
更新したお祝いとして個人資産の任天堂の株式を5000株(当時で
約5,800万円相当)もポンとイチローに贈呈してます。
お金に執着してないんでしょうね。
組長と呼ばれ愛されてる通り親分肌な人物なのではないかと。


個人的には、今回山内氏のことをいろいろ調べてみてあらためて
凄い人だなぁと感銘を受けたですよ。
ウィキペディアの彼のページ任天堂のページを読むだけでも
かなり興味深いので良かったらどうぞ。
こんな風に山内氏の人となりに触れると、今日のマリナーズ戦を
観戦するのかどうかが余計に気になってきた。
健康面の問題がないのなら観に行って欲しい気もするし、このまま
一度も観戦しないオーナーという記録を貫いて欲しい気も。 ^^
マリナーズといえば、イチローは今シーズンから3番になったね。
イチロー伝説メジャー編 第二章の始まりですよ。
どんなバッティングを見せてくれるのか楽しみ。
逆に、先発ではなく中継ぎ起用が決まった岩隈投手は心配だね。
先日の巨人戦もノックアウトされてたし。
そして後は何と言ってもムネリンですよ!
イチロー選手を慕うあまり日本での高額年棒を捨てマリナーズと
マイナー契約するというある意味暴挙に出た川崎選手でしたけど、
ついに開幕メジャーを勝ち取りました!!
これには正直驚きましたし本当に感動させてもらいましたよ。
マリナーズの内野には、アックリー(二塁)とフィギンス(三塁)
という不動のレギュラーがいるし、ショートにもライアンという
選手がいて打撃はイマイチだけど守備は一流。昨シーズンの彼の
フィールディングを見る限りムネリンよりも守備は確実に上。
他にもシーガーやリディ、ロドリゲスといったライバルがいたから
ぶっちゃけ開幕メジャーはかなり厳しいでしょと最初は思ってた。
だけど、オープン戦で上々の結果を残してキャンプのサバイバルを
生き残り、そこにライアンが故障、さらにセンターのグティエレス
が故障しサードのフィギンスがセンターに回ることで内野陣に空き
が出来るなどの追い風まで吹いちゃいました。
何だかもう漫画みたいな展開でボーゼンですわ。
しかし、メジャー契約をゲットしたのは実力があってこそ。
夢を追いかけて実現させたムネリンにはおめでとうと言いたい。
開幕メジャーを告げられた彼はイチローに報告し目頭を熱くさせたとか。
記者会見では報道陣にこれを披露したそうな。

munerin1203.jpg
スポニチアネックスより引用)

イチローとの2ショット写真Tシャツ!(*´д`*)

どんだけイチローが好きなんだよムネリン・・・・・・
ほんと今日の試合は要チェックやでー。

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


ジェットウォッシャーがまた安値になってたので。
これを使い始めたとき、マシンから出てくる水が嫌な匂いがするなぁ
と感じたんですよ。 でもそれってマシンのせいじゃなかった。
ジェット水流で刺激した口の中の匂いだったんだ。O_O
毎日続けてる内にその匂いが薄れてきたので間違いなく効果は出てる
と思われ。だから、たぶん口臭予防にも効きます。
はがないの残念な妹さんです。
とんこつラーメン美味しいよね。
「ニンテンドー・イン・アメリカ」は米国人ライターが書く任天堂
アメリカの歴史。レビューを読んだらかなり面白そうだった。
ドンキーコングってキングコングのパクリだとユニバーサルから
訴えらえてたんだね。その裁判で勝訴した立役者の一人が弁護士の
カービィ氏」だったそうな。( ;∀;)イイハナシダナー 
関連記事
[ 2012/03/28 16:46 ] オタク・注目の人物 | TB(0) | CM(102)
| はてなブックマーク - 海外記事「マリナーズのオーナー山内溥はついに初めて自分のチームを観戦するのか?」
  1. 野球の話題とは珍しい
    管理 No.17900 __ [ 2012/03/28 16:49 ] [ 編集 ]
  2. 色々と初めて知ったわ。
    管理 No.17902 __ [ 2012/03/28 17:14 ] [ 編集 ]
  3. ムネリン戻って来い(いろんな意味で
    管理 No.17903 __ [ 2012/03/28 17:15 ] [ 編集 ]
  4. やきうなんてどうでもいい
    管理 No.17904 __ [ 2012/03/28 17:25 ] [ 編集 ]
  5. ブレット・ブーンが活躍してた時以来見てなかったけど
    今シーズンは川崎、岩隈揃ってイチローも称し良さそうだし
    見ようと思う
    管理 No.17905 __ [ 2012/03/28 17:28 ] [ 編集 ]
  6. ジャストコミニュケーション
    管理 No.17906 __ [ 2012/03/28 17:31 ] [ 編集 ]
  7. 恩を恩で返すと言う考え方が好きです。
    管理 No.17908 __ [ 2012/03/28 17:43 ] [ 編集 ]
  8. 買った癖に試合も観にこないバッシング記事かと思ったら
    管理 No.17909 __ [ 2012/03/28 17:51 ] [ 編集 ]
  9. ムネリンはどこへ逝こうとしてるんだw
    管理 No.17910 __ [ 2012/03/28 17:52 ] [ 編集 ]
  10. 一つ言わせてくれ
    山内溥氏は任天堂創始者じゃねーよ
    三代目だっちゅーに(創始者は曽祖父の山内房治郎)
    まぁ今現在のイメージの任天堂を作ったのは間違いないけどさ
    いわゆる中興の祖ってやつだな
    管理 No.17911 __ [ 2012/03/28 18:14 ] [ 編集 ]
  11. ムネリンのイチローへの愛がマリナーズを優勝に導くとは
    この時誰も思っていなかったのである
    管理 No.17912 __ [ 2012/03/28 18:18 ] [ 編集 ]
  12. 任天堂って最初は花札製造から出発した会社だよね。
    で、三代目まで山内家から社長を出してて
    現在の四代目が初めての創業家以外の出身者。
    同族会社って不祥事が起きやすいイメージだけど
    任天堂はいろいろあったけど、前社長は億万長者。
    「恩には恩で」ってあったように、企業倫理が
    しっかりしているんだなと感じたよ。
    管理 No.17913 __ [ 2012/03/28 18:21 ] [ 編集 ]
  13. ちょ、国歌斉唱を杉良太郎が歌ってるけど明らかに人選ミスw
    管理 No.17916 __ [ 2012/03/28 18:47 ] [ 編集 ]
  14. なぜかマリナーズに来るとダメになり、マリナーズを出ると活躍する選手が多いのが謎なんだよねぇ…。
    最近だとベルトレイやフィギンズがそうだし。

    管理 No.17917 __ [ 2012/03/28 18:54 ] [ 編集 ]
  15. あれだけ買収の時にバッシングしたのは言及なしかよ。
    あえていかなかったのもあるかもしれないだろ。
    管理 No.17919 __ [ 2012/03/28 18:59 ] [ 編集 ]
  16. 金は出すけど口は出さない、いいオーナーじゃん。
    任天堂はあれだね、
    マリナーズ経営シミュレーションゲームを作るべきだね。
    「メジャーリーグ球団をつくろう」略して「メジャつく」
    売れると思うんだけどな
    管理 No.17920 __ [ 2012/03/28 19:04 ] [ 編集 ]
  17. 残念ながらムネリンは先発じゃないね。
    正遊撃手のライアンが復帰してきてるわ。
    管理 No.17921 __ [ 2012/03/28 19:09 ] [ 編集 ]
  18. 最近は横浜DeNAとマリナーズの川崎とイチローから目が離せない巨人ファンだ
    青木も気になる
    管理 No.17922 __ [ 2012/03/28 19:11 ] [ 編集 ]
  19. イチロー2012シーズン初打席ヒットおめ!
    管理 No.17923 __ [ 2012/03/28 19:17 ] [ 編集 ]
  20. 悪いが今回は全く読む気が起こらんかったわ。

    サッカーの話題を頼みますよ。
    管理 No.17924 __ [ 2012/03/28 19:37 ] [ 編集 ]
  21. ここは玉蹴りブログじゃねえんだよ。
    あつかましい奴だなあ。
    管理 No.17925 __ [ 2012/03/28 19:40 ] [ 編集 ]
  22. 日本には野球ファンも多いんだから全然OK
    むしろ俺得で望むところだわw
    管理 No.17926 __ [ 2012/03/28 19:44 ] [ 編集 ]
  23. サッカーも野球もどっちも好きよ
    ここで野球ネタとは珍しいから面白かった
    勿論、サッカーネタも面白いよ
    ま、どっちかだけしか興味無い、って人も多いだろうけど、
    片方を褒めるのに、片方を貶めるのはやめようね
    管理 No.17927 __ [ 2012/03/28 19:47 ] [ 編集 ]
  24. 好きなコト書かせたげなよ~
    管理 No.17928 __ [ 2012/03/28 19:57 ] [ 編集 ]
  25. アックリーのソロホームランでマリナーズが先制したな。
    管理 No.17929 __ [ 2012/03/28 19:57 ] [ 編集 ]
  26. マリナーズのオーナーとか知らんかったのお
    管理 No.17930 __ [ 2012/03/28 20:13 ] [ 編集 ]
  27. 過去記事を見ればわかるが、ここは野球の記事も書いてるんだぜ
    結構前だが、イチロー・WBC関連で。

    ※23に同意
    管理 No.17931 __ [ 2012/03/28 20:22 ] [ 編集 ]
  28. イチロー3打数3安打で確変中w
    管理 No.17932 __ [ 2012/03/28 20:33 ] [ 編集 ]
  29. 川崎なんでそのTシャツ見せたしぃ
    管理 No.17933 __ [ 2012/03/28 20:51 ] [ 編集 ]
  30. >10
    管理人さんのコメントを最後まで読んでから書き込めよw
    管理 No.17937 __ [ 2012/03/28 21:12 ] [ 編集 ]
  31. >10

    >また重箱の隅ですけど、元記事では山内氏が任天堂の創始者という
    >形容をされてますが、それは山内氏の曽祖父になります。

    って管理人さんも書いとるがな(´・ω・`)
    管理 No.17938 __ [ 2012/03/28 21:12 ] [ 編集 ]
  32. 「組長は飛行機嫌い」ということすら知られてないのか
    飛行機嫌いだから、世界中なんて飛び回ってないし、シアトルにも行かないよ
    やはりゲーム文化ってのはニッチというか、関係者のエピソードがあまりに無名なんだなぁ……
    組長の飛行機嫌いの影響でドンキーコング、マリオが生まれたといっても間違いではないほどの歴史的エピソードなんだが
    管理 No.17939 __ [ 2012/03/28 21:13 ] [ 編集 ]
  33. イチロー△
    日本での開幕戦で4安打1打点か。ほんと凄いわw
    管理 No.17944 __ [ 2012/03/28 22:08 ] [ 編集 ]
  34. イチローなんて香川や長友に比べればザコ
    管理 No.17949 __ [ 2012/03/28 23:05 ] [ 編集 ]
  35. 管理人さんはマジでマリナーズ好きですねw
    しかし山内さんって凄い人ですね。恩返しで球団買うとか凄すぎです。
    管理 No.17950 __ [ 2012/03/28 23:07 ] [ 編集 ]
  36. 組長は長生きしてくれ
    管理 No.17951 __ [ 2012/03/28 23:18 ] [ 編集 ]
  37. アンは一流
    管理 No.17952 __ [ 2012/03/28 23:25 ] [ 編集 ]
  38. 公式戦でのムネリンが早く観たい。
    管理 No.17953 __ [ 2012/03/28 23:26 ] [ 編集 ]
  39. 単に事務的な都合による偶然って気もするけどな
    米国ニンテンドー社長は荒川って人がずっとやってきていて、
    実質この人がオーナーみたいなものだっただろう
    日本と米国が地理的に離れてるということもある
    試合観るために渡米するってなかなか時間とれないだろうし
    管理 No.17957 __ [ 2012/03/28 23:48 ] [ 編集 ]
  40. 金は出すけど口は出さない
    ファンからしてみれば最高のオーナーじゃない
    管理 No.17959 __ [ 2012/03/29 00:17 ] [ 編集 ]
  41. \ ホッモリーン!/
    管理 No.17960 __ [ 2012/03/29 00:17 ] [ 編集 ]
  42. 川崎は本気すぎて怖いw
    昔からシアトルのオーナーが超放任主義?というのは有名でしたね、金は出すけど口は出さん、というか完全に道楽なんだなあ
    管理 No.17961 __ [ 2012/03/29 00:19 ] [ 編集 ]
  43. ナベツネ見てるか?
    管理 No.17962 __ [ 2012/03/29 00:36 ] [ 編集 ]
  44. その口は出さないことで有名な組長が唯一口を出したことがある…
    イチローは何が何でもとれ!ってな
    当時マリナーズが日本企業に買われるのと組長自身の野球に興味ない発言で反感を買ってた時期でなおかつ初のメジャー日本人野手に懐疑的だったメディアはそりゃ叩いたもんだ
    でも組長の人を見る眼はハンパ無いことを証明したわけだ
    そもそもゲームボーイの父横井軍平を見出し、次期社長に岩田聡を選んだ眼力だからなw
    管理 No.17963 __ [ 2012/03/29 00:37 ] [ 編集 ]
  45. それで結局のところ組長は顔を出したん?
    管理 No.17964 __ [ 2012/03/29 00:38 ] [ 編集 ]
  46. 一部のゴキブリが発狂してるなwww
    管理 No.17965 __ [ 2012/03/29 00:55 ] [ 編集 ]
  47. マリナーズも低迷長すぎるだろ
    いい加減浮上しないとシアトルのファンがかわいそうだ
    管理 No.17966 __ [ 2012/03/29 01:00 ] [ 編集 ]
  48. テレビで観てたけど、良い試合だった。
    流石イチローさん。かっこよかった。
    管理 No.17967 __ [ 2012/03/29 01:34 ] [ 編集 ]
  49. ここのコメント欄を見ると一部のサッカーファンの異常っぷりが垣間見れるな
    管理 No.17968 __ [ 2012/03/29 01:40 ] [ 編集 ]
  50. サカ豚最低やな
    管理 No.17969 __ [ 2012/03/29 02:03 ] [ 編集 ]
  51. イチローもいいけど二番のアクリーが良かった、
    イチローもそろそろ引退を考えないなきゃいけない年齢だし彼がチームを引っ張る選手になれたらいいね。
    管理 No.17970 __ [ 2012/03/29 02:05 ] [ 編集 ]
  52. 組長は過去に自分で言った事と反対の事を平気でしたりするから頂けない、と思う元セガ社員が通りますよ。
    管理 No.17971 __ [ 2012/03/29 02:05 ] [ 編集 ]
  53. サッカーファンなら恥ずかしい真似やめてくれよぉ…

    そういや子どものころはまだJリーグが始まってなくて
    「なんでサッカーなんてやってんのw」って野球やってるやつにいわれたな
    時代は変わったなあ
    管理 No.17972 __ [ 2012/03/29 02:09 ] [ 編集 ]
  54. 山内氏偉大すぎるだろ・・・
    管理 No.17974 __ [ 2012/03/29 04:51 ] [ 編集 ]
  55. このご時世で
    ちゃんと金出して要らん口は出さない
    最高じゃないか

    日本の球界牛耳ってる最悪の老害に比べれば
    仙人だ
    管理 No.17977 __ [ 2012/03/29 06:44 ] [ 編集 ]
  56. DeNAのベイ取得の目的とは大違いだね・・・
    管理 No.17978 __ [ 2012/03/29 07:11 ] [ 編集 ]
  57. モンテロが期待と違った選手でガッカリ、スモークが増えただけ。ソーンダースは覚醒して欲しいんだがスイングが遅いなぁ。
    管理 No.17980 __ [ 2012/03/29 08:21 ] [ 編集 ]
  58. 不動のレギュラーフィギンス死刑囚ェ・・・
    管理 No.17982 __ [ 2012/03/29 09:10 ] [ 編集 ]
  59. チャックさんの経歴が熱いな
    球団経営は微妙かもしれんが球団愛は確実に強そう
    管理 No.17984 __ [ 2012/03/29 10:30 ] [ 編集 ]
  60. おいおい、SEAファンかよ
    お気に入りに入れるで

    15年のTV契約見直しまでの辛抱や
    今年のフォーブスは上がってるし

    http://www.forbes.com/teams/seattle-mariners/
    管理 No.17985 __ [ 2012/03/29 10:46 ] [ 編集 ]
  61. ※欄見てると、最後までちゃんと読まずにウンチクたれる奴よくいるよね。
    ちゃんと管理人が注釈や訂正入れてたりするのに。
    管理 No.17988 __ [ 2012/03/29 11:40 ] [ 編集 ]
  62. こんなオーナーもいいんじゃないの
    しつこくチーム事情に粘着してくるオーナーに較べりゃ
    管理 No.17990 __ [ 2012/03/29 12:46 ] [ 編集 ]
  63. 面白い記事でした
    管理 No.17991 __ [ 2012/03/29 12:48 ] [ 編集 ]
  64. 嫌われてるのかと思ってた
    管理 No.17992 __ [ 2012/03/29 12:56 ] [ 編集 ]
  65. TV中継見なかったんだが結局御本人は球場に来たのかな?
    もう1試合あるけど
    管理 No.17994 __ [ 2012/03/29 13:23 ] [ 編集 ]
  66. 金は出すけど口は出さないってオーナーとしては最高じゃね?
    少なくとも現場的には万々歳だろ
    管理 No.17995 __ [ 2012/03/29 13:50 ] [ 編集 ]
  67. 多分誰かが書いてると思うけど…

    山内博は世襲の三代目社長であって任天堂創始者じゃねええええええ
    管理 No.17997 __ [ 2012/03/29 14:33 ] [ 編集 ]
  68. 最後まで読まずに即あげあしを取ろうとする人って普段の生活でなにかしらのストレス多いんだろうね・・。
    管理 No.17998 __ [ 2012/03/29 15:20 ] [ 編集 ]
  69. ガクトの国歌斉唱とか何基準なんだよw
    昨日の杉様といいワケわからんw
    管理 No.18007 __ [ 2012/03/29 19:38 ] [ 編集 ]
  70. コメ欄見たら案の定サカ豚わいとるな。
    相変わらずサカ豚最低やな。
    管理 No.18009 __ [ 2012/03/29 20:32 ] [ 編集 ]
  71. 現社長の岩田さんも逸話が多いんだよなー
    管理 No.18010 __ [ 2012/03/29 20:35 ] [ 編集 ]
  72. 山内氏の人となり?
    >娯楽業界の発展のためには
    ”自分の会社の発展のため”だろ。
    絶対に許さない人物だ。
    管理 No.18012 __ [ 2012/03/29 23:47 ] [ 編集 ]
  73. ムネリンのイチローさん愛は本物ですので
    頑張ってほしいですねぇ
    管理 No.18013 __ [ 2012/03/30 00:36 ] [ 編集 ]
  74. 結局ムネリンは出番なかったねぇ。
    大量リードしてたらお披露目デビューあったろうけど、
    貧打のマリナーズだとなかなか難しいよなー。
    管理 No.18014 __ [ 2012/03/30 01:06 ] [ 編集 ]
  75. >>72
    てめーが語れるようなことねーだろw
    妄想は自慰だけにしとけってw
    管理 No.18018 __ [ 2012/03/30 07:48 ] [ 編集 ]
  76. >>70
    焼豚に対抗してるんだろうけど
    野球+豚のやきぶたとちがって
    全然かかってないよねサカ+豚ってwww
    管理 No.18020 __ [ 2012/03/30 07:49 ] [ 編集 ]
  77. >75
    自慰だって。
    キモイからコメントするの止めてくれない?w
    管理 No.18050 __ [ 2012/03/30 14:25 ] [ 編集 ]
  78. 本題のつっこみのアホさについてはいいわけできないから自慰にかみつきましたってかw
    管理 No.18056 __ [ 2012/03/30 16:54 ] [ 編集 ]
  79. ポケットマネーなのに自分の会社のためってなんだそれ
    いいがかりすぎるけど、たとえそうでも、それがなんかわるいのか?w
    管理 No.18057 __ [ 2012/03/30 16:55 ] [ 編集 ]
  80. >絶対に許さない人物だ。
    カタコトなのが気持ち悪いw
    管理 No.18058 __ [ 2012/03/30 16:56 ] [ 編集 ]
  81. てめーが許すかどうかなんてその辺の蟻が何はこんでるかより価値ないわw
    管理 No.18059 __ [ 2012/03/30 16:56 ] [ 編集 ]
  82. 多分お年をめした方にお叱りを受けるでしょうが、野球の話題、読む気全然しませんでしたw
    普段スポーツならサッカー関係のことが多くて、管理人様もサッカーがお好きなんでしょうし、記事にしやすいものも多いでしょう。
    だから今回野球の話題で少し、いや、本当にビックリしましたwどういう圧力がかかったんですかねえ?ww
    WBCのようなお祭り(というかお遊戯会?ww)でもないのに……w
    管理人様、無理して野球の記事ほじくり出さなくても結構ですよ。野球は日本以外ではアメリカしかやっていないし、アメリカでもサッカーに抜かれて5番目の人気らしいですから翻訳するようなものが無いでしょうしwww
    日本でも私達若者層では野球のルールも知りませんwスポーツの話題はもっぱらサッカーとフィギュアくらい?

    このたびはもし何らかの圧力?がかかったのでは、と思いコメさせていただきました。
    もし管理人様が本当に野球に関心があったのなら申し訳ございません。
    寛大な人だなあ、と思うばかりです(アレに関心持つなんてボクには無理ぃwww)

    ただ、国の威厳をスポーツの面から高められるのはサッカーとオリンピックなんですね。
    野球は子どもからは総スカンされているとはいえ、何%かの子どもは野球によってそのどちらの未来も閉ざされるわけです。
    これから日本を誇らしい国にしていくには野球に関心が向かないようにする施作が必要ではないのかなあ、と思うわけです。
    もちろん野球をけなせと言っているわけではないのでwww(それをやったらあちこちでサッカー貶しで活躍している盲目的野球ファン(という名のおじいちゃんw)と同じですから…w)
    管理 No.18064 __ [ 2012/03/30 17:31 ] [ 編集 ]
  83. ヤヴァイ香ばしいのが現れたw
    毎度の事ながらこんなのにずっと粘着されて管理人さんも大変だなあ。
    管理 No.18068 __ [ 2012/03/30 19:57 ] [ 編集 ]
  84. なんでサカ豚がこの話題で出てくる必要があるんですか(正論)

    野球sageのためのブログ作ったり、「なぜ野球の視聴率は下がったか ~サッカーの躍進~」っていう本の出版を計画したり(現在真面目に執筆中)
    プロ野球のオープン戦の視聴率が予想外に高かったから工作を疑ってテレビ局に凸したり、最近サカ豚ちゃんアクティブすぎんよ~

    こういうサッカーファン(かどうかも怪しいが)は一部やから相手にせんようにせな(アカン)
    管理 No.18070 __ [ 2012/03/30 20:13 ] [ 編集 ]
  85. なんか凄いのが湧いてるな
    どこまで本気か知らんけどあそこまで負のエネルギーを
    放てる奴ってかなり病んでるんだろうなあ
    現実世界で関わってる人たちが可哀想だわ
    ネット越しに見てる分には笑えるだけだがw
    管理 No.18080 __ [ 2012/03/30 22:22 ] [ 編集 ]
  86. ハワードリンカーンは任天堂では知る人ぞ知る辣腕経営者だったんだけどね
    大リーグのコミッショナーになれるのは並の人間では無理だね
    管理 No.18081 __ [ 2012/03/30 22:53 ] [ 編集 ]
  87. ムネリンは永遠の野球小僧だな
    管理 No.18091 __ [ 2012/03/31 00:10 ] [ 編集 ]
  88. 結局、組長が観戦したかどうか誰か教えてくれまいか…
    管理 No.18099 __ [ 2012/03/31 02:28 ] [ 編集 ]
  89. 価値が無ければ怨んじゃいけないのか?
    酷い事をやってたのを知らんくせに、ほざくなボケ。
    管理 No.18100 __ [ 2012/03/31 02:37 ] [ 編集 ]
  90. 野球やサッカーに限らず、ルールなんて全然知らなくても
    観ていて思わず興奮するのがスポーツだと思いますけどね
    管理 No.18101 __ [ 2012/03/31 02:45 ] [ 編集 ]
  91. >82
    施作?
    施策では…
    管理 No.18111 __ [ 2012/03/31 08:18 ] [ 編集 ]
  92. >>94
    せやな


    サッカーはW杯みたいな代表絡みの試合以外は地上波ではやらないようなスポーツだから温かい目で見なくちゃね(ニッコリ
    管理 No.18235 __ [ 2012/04/01 03:21 ] [ 編集 ]
  93. >彼は全くベースボールの試合を観戦したことがないのだそうだ。

    そりゃ、面白く無いから見ませんなんて言えないもんな…。
    管理 No.18249 __ [ 2012/04/01 09:52 ] [ 編集 ]
  94. これサカ豚最低の流れにしたい焼き豚の陰謀だろ
    いくらなんでも香ばしすぎるwww
    管理 No.18251 __ [ 2012/04/01 11:01 ] [ 編集 ]
  95. 野球も蹴球も興味な~い。ルールは漫画で知ってるし一般常識程度にチームもわかるけどワールドなんたらとか見たことな~い。でも面白く拝読しました! 興味がなくても面白く読めると思うんだけどな~
    管理 No.18255 __ [ 2012/04/01 12:57 ] [ 編集 ]
  96. >>94
    そんな気もするけど、最近のサカ豚はマジでヤバいから釣りとも決めつけらんぞ。

    「プロ野球を視聴率で語る」とかいうサカ豚の巣窟的スレでは、
    野球にいいことがあると「野球の工作が活発みたいですね。気をつけましょう」とか
    スレ内で、過度な野球貶しを咎めるレスがあると「焼き豚焦ってるなww」とか
    時候の挨拶のように言ってる。

    焼き豚サカ豚の豚論争なんて最初はごく一部をのぞいてただのプロレスだったんだがなぁ…
    管理 No.18289 __ [ 2012/04/01 17:51 ] [ 編集 ]
  97. 恩返し?で興味もない野球に金出して叩かれたのか…
    そりゃ見る気も失せるわな
    管理 No.18495 __ [ 2012/04/02 02:18 ] [ 編集 ]
  98. 日本人コネ枠のせいで弱いんだろ。
    オーナー様のゴリ押しでもあるのかね。
    管理 No.18656 __ [ 2012/04/03 04:16 ] [ 編集 ]
  99. ※98
    え!?
    管理 No.18750 __ [ 2012/04/03 20:11 ] [ 編集 ]
  100. 日本で言うベイスターズ、モバゲーに似てるね
    1.誰も買いたがらなかった
    2.このお陰で地元に残れた
    3.あまり口を出さないが一応金は出す
    4.観戦に来ないし、野球関係の話題でメディアに露出しない
    5.買収時に野球関係者が軒並み反対した
    6.今現在非常に弱い
    管理 No.18795 __ [ 2012/04/04 00:59 ] [ 編集 ]
  101. 川崎ってバカだなぁと思ったけど、本当に愛すべき「野球バカ」だった(笑)
    こういうヤツが次世代を刺激するんだよね
    がんばれよ!!!
    管理 No.18922 __ [ 2012/04/04 18:45 ] [ 編集 ]
  102. 山内博は血がつながってないから世襲じゃねえよ
    在日乗っ取りっていうんだ
    もしくは創価乗っ取り
    管理 No.41207 __ [ 2012/12/07 02:30 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2