誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

「あのナイフ捌きは正に寿司シェフと同じ」日本の床屋に痺れる外国人の声

元ネタ www.youtube.com/



氷菓 (3) オリジナルアニメBD付き限定版 (カドカワコミックスAエース)
氷菓(3)オリジナルアニメBD付き限定版

米澤穂信原案の「氷菓」オリジナルアニメBD付限定版が登場! 
しかも古典部の面々が水着になって「きゃっきゃうふふ」の大活躍!
さわやかでちょっぴりほろ苦い青春ミステリの真髄がここに!

きゃっきゃうふふって・・・・・ (*´ω`*)
この原作小説は決してそんな作風じゃなかった気がするんだが。
これが京アニ・エフェクトってやつなのか。 (ゴクリ
正直、古典部シリーズにはそういうのを求めてないのだけど、
京アニさんがどんな風に料理するのかは気になる。


それでは本題へ行きます。
美容室でもヘアサロンでもない、昔ながらの床屋で在日外国人の方が
髪を切る動画がYOUTUBEで再生回数・コメント数を伸ばしてました。
日本人の自分には何故そんな地味な動画がと思ったのですが、海外の
人には非常に興味深く映ったようです。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)



Gimmeaflakeman   動画主


[HD] 床屋 Visit to Traditional Japanese Barber
2009/06/09 にアップロード  再生回数 210,930 回
高評価 904 人、低評価 128 人   コメント数 (633)


☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆


crazywoodlouse イギリス 29歳
職人だ・・・本物の職人がそこにいる!
あのバーバーショップの椅子がまた滅茶苦茶クールだね。


JimmerSD アメリカ 51歳
ヘアカットで40分だってーーー!?
俺は15分以上かかったことなんて一度たりともないぞ。(笑)


HaxorLee キプロス 24歳
昔ながらのバーバーショップが断然最高だよ。
あのカミソリが本当に堪らんわー。
俺の近所にも一軒あってめっちゃクールなんだけど、そこを利用
してるのは年配の人ばかりなんだよなぁ。:P


Pheenixz ギリシャ 22歳
ワ~オ、この動画すごく気に入ったよ!
あの床屋の声はギリシャ人の爺さんみたいに聞こえる
日本語での会話もホントに興味深かった。
日本についての洞察を見せてくれてありがとう。
オゥ・・・あのテレビの音声も愉快だったよ。^^)


KurzWebbe イギリス
ちょ、オトーサンそれ何やってんの!?
tokoya1203_01.jpg
ふ~・・・てっきり動画主の頭を刻むのかと思ったぜ。O_O

   kaisergrende アメリカ 25歳
   あのナイフ捌きは・・・・・・
   俺の地元の寿司シェフが魚を捌くのと全く同じものだった。
   日本人の匠の技を見るのは素晴らしいね。:D


NihongoNoob オーストラリア 27歳
動画なげーよ(笑)
だけど、妙なことに途中で観るのを止めよーとは思わなかったんだ。
俺もあんな風にやってもらいたもんだ。


sivia オーストラリア 23歳
この床屋さん良い仕事しますね~。
耳掃除を始めたときはビックリしましたよ。
なんという、クオリティサービス! ^ ^
tokoya1203_02.jpg

   cguevara12
   耳掃除ってマジかよ・・・・・・日本は文化が違い過ぎるぜ。
   俺が通ってるバーバーも頼めばやってくれるだろうか・・・

   Chatetri カナダ
   うわっ、ちょっとこれカナダでもやってくれよ!!


heeton 日本 28歳
「ほんとだわぁねぇ。仲良くやってちょーでゃぁ」(耳掃除のあたり)
・・・どえりゃぁ名古屋弁だがねw
<原文ママ>


onlywhenprovoked
OK、最初っから最後まで彼らが何を言ってるのか分からないが、
あの老人がアーティストなのは確かだ。異論は認めない。


sandpeopleaw アメリカ 20歳
床屋がマスクをしてるのは一体どういうワケだ??
tokoya1203_03.jpg

   AjikanPand
   衛生的なもんんじゃないか。
   客に病原菌を与えないようにすると為みたいな。


frogleap57 アメリカ 54歳
ヘアカット代はいくら? 日本はチップいらないって本当?

   Gimmeaflakeman   動画主
   3500円だったと思う。36ドルぐらいかな。
   それからイェー、チップは必要ないですよ。


mexmoon デンマーク 78歳
全くスキップせずに最後までこのビデオを観たよ!
もの凄く面白いビデオだった。
あれほどのスキルを持つバーバーを見れるとは眼福、眼福。


usaverageguy アメリカ 56歳
ビクター [ 動画主 ] 、他のどれよりもこのビデオは楽しかった。
アメリカと日本の文化の微妙な違いを見せてくれたね。
それに、本からは学べばない情報も会話の中で聞かせてくれた。


surf カナダ
小さなビジネスと伝統的なクオリティ。
俺たちにはこういうものがもっと必要なんだよ。ありがとう。


chimera1 38歳
俺は髪を切りにいくのが嫌いなだよねぇ。
だから、3-6ヶ月ぐらい伸ばし放題。時には一年なんてこともある。
髪だけじゃなく髭もそのまんま。 そんで石器人みたいな風貌に
なったら、電気バリカンで刈り尽くすと。(笑)
しかし、こいつはスゲーな。
バーバーで、straight razor [ 直刃剃刀 ] を使ってヒゲを剃って
もらったことなんてないぞ。
おいおい、動画主の額に何をしようってんだい?
ちょ、耳掃除とかふざけてるのか!?!? (笑)


yammymyhammy
傾けないと駄目なマッスィ~ンでちょっと噴いた。
tokoya1203_04.jpg


supergod5 ウルグアイ 30歳
40分間もカメラで撮り続けてくれた人に俺は感謝したい。(笑)


X41N3 イギリス 90歳
店主が顔や首にナイフを当ててるときに不安な気分になったのって
俺だけだろうか? あの状況になったら簡単に殺されてしまうという
考えが頭を駆け巡ってしうまんだよ。
だが、耳掃除のシーンには笑いをこらえられなかった。
あんな光景を見たのは、アニメの中だけだったからな。;p
なんだか俺もバーバーに行きたくなってきたよ。


ecrdab747 イギリス 32歳
このバーバーはめちゃくちゃ根気よく仕事をするよな。
イギリスのバーバーもこのぐらい頑張って仕事してくれれば・・・・・・


kokenbois701 日本 52歳
この外人さん、竹内力を柔和にした感じですね。あの日本語力はすごい。
私も美容院は恥ずかしくて行けません。 やっぱり床屋です。
だけど、高いから3ヶ月に1回、伸びまくってから行きます。 床屋はくつろぎの場所だと思うから1,000円床屋には行く気がしません。 もし、お金に不自由してなかったら、週に1回ひげそりのためだけに行きたいです。
<原文ママ>


avatar199 アメリカ 35歳
グレートビデオ! 俺がもう何度もこれを観てるんだ。
俺はここアメリカの理容学校に通ってるんだけど、彼がベビーパウダー
を動画主の頭に振りかけた理由が知りたくて堪らないよ。
もの凄く興味深いね!

   MrJuico1337
   あれで髪のグリースを吸収させてるんじゃないかと俺は思う。

   g0dbel0w アメリカ 31歳
   ↑ それは間違ってるぞ。あのパウダーは髪の長さを見極めて
   切り揃える為に使ってるのさ。


despotmurgatroi イギリス 44歳
こんな風に散髪してもらうだけの為に俺は日本へ行くよ。
世界はこういうサービスを失ってしまってるんだ。
彼の細部にわたる目配りはスキルと経験の証明だよ。ブリリアント!


Danzaiver01 パナマ 23歳
これは面白い。40分間観続けちゃったよ。ハハハ、凄いわ。
あの老人は君の髪をどう切ればいいかちゃんと分かってるね。
俺はパナマに住んでて5ドルで髪を切ってもらってるんだけど、
その女性は電動バリカンを使って5分かそこらで切るだけなんだ。
ぶっちゃけ下手くそだし俺も日本人の床屋で切ってもらいたいよ。:(


draxpendrago アメリカ 43歳
くふぅ・・・思い出が甦ってきた・・・・・・
素敵な女性がやっていた横須賀のバーバー。
カット、シャンプー、髭剃り、そして首のマッサージ・・・・・
ああ、確かに代金は高かったさ。
だけど、値段の価値が十二分にあったんだ。それは間違いないさ。
あれは我が生涯で、最もリラックスでき最もプロフェッショナルな
ヘアカットだったなぁ・・・・・。


kainmaro2010 カナダ 32歳
俺だったらあの親父にチップとして50ドル出す。
あのトルコ人理容師よりも優れてる。
こんな理容師は見たことないぞ、本当にアメージングだった。
もう彼をなんと称賛していいのか言葉が見つからないよ。

   HolgerLovesMusic ドイツ 22歳
   日本人にチップを渡すのは侮辱になるからな。
   お前はそのことを知っておいた方がいい・・・・・

   Gimmeaflakeman   動画主
   んなこたない。 チップのやりとりはないし、渡そうとしても
   ほとんどの場合は断られるだろうけど、侮辱にはならないよ。



チップの件はひとまず置くとして、腕前の引き合いに出されてた
トルコ人理容師とは何者だろう?
世界的に有名な凄腕のトルコ人がいるということか。
これはかなり気になるので探してみよう・・・・・・・
!!!


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ちょ、足がプルプル震えてるじゃないですかっ。
ボールに乗って太鼓を叩きながら口でお客さんのヒゲを剃るとか
もう意味が分からないよ。
コメ欄では同胞のトルコ人から恥ずかしいとか言われてるし。(ノ∀`)
ともかく、匠の技とピエロの技を比較はできませんて。
しかし、お客さんたちもチャレンジャーだよなぁ。


さて、本題の日本の床屋で外国人が髪を切る映像の海外反応ですが、
床屋のおっちゃん大人気の巻でした。^^
イイ感じに寂れた昔ながらの床屋で髪を切るだけの映像なんだけど
600件以上ものコメントが付いてるうえに称賛の嵐だった。
ここまで絶賛されるとはさすがに予想外でしたよー。
日本人からすればごく普通の光景ですもんね。
でも、向こうの人たちにすればかなりの職人芸に見えるようだ。
特に顔剃りのシーンに喰い付く外人さん多数。
日本の床屋だと額や耳たぶの産毛まで剃ってくれますよね。
だけど欧米の床屋では髭剃りのサービスが無かったり、オプション
だったりするようで、額まで剃るのは恐らくないんじゃないかと。
その顔剃りで使ってた、straight razor (ストレートレーザー)
にも反応してた。 安全剃刀とは違ういわゆる直刃剃刀のことですが
海外の床屋ではあまり使ってないのかな?
そんなことないとは思うのだけど・・・・・
あと、耳掃除も驚かれてたね。あれは管理人も驚きました。^^
まぁそんな感じですっかり床屋の親父さんに魅了された模様。
そういえば、数日前に読んだテルマエの作者ヤマザキマリさんの
エッセイに美容室は明らかに日本が世界一、海外では一度も満足した
ことがないと書かれてましたよ。
日本人の職人気質バンザイ。\(^o^)/
望遠ニッポン見聞録望遠ニッポン見聞録
(普通に面白かったけど、やはり漫画の方が勢いがあるかな)


個人的的には、この動画を観てるとリラックスする落ち着くという
外国人たちに強烈なシンパシー。
時間とスペースの都合で割愛しちゃってますが、この動画に癒され
てる外人さんがかなりいたんですよ。
中には、嫌ことがあったらこのビデオを観て心を落ち着けてるとまで
書いてる人がいたり。 まさかの床屋セラピーですよ。(え
管理人もこれを観てたらなんかホッコリさせられた。
ノスタルジーみたいなものもあるんだと思う。
あの親父さんの熟練された技のクオリティと心のこもった細やかで
丁寧なサービスぶりが、見ていて心が温かくなるんだ。
あぁ・・・これがヌクモリティなのか。(;^ω^)チガウ

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


とか言いながら管理人はセルフカットだったり。
だって仕方ないんだ・・・近くにヘアサロンも床屋もないんだから。orz
とか言いながら結構セルフカットを楽しんでます
ジョリジョリジョリと髪を切るあの感覚が快感なんだっ。(え
「偽物語」やっと最終まで観れたけど総じて満足できましたよ。
だけど、自分には妹属性がないことを思い知らされた。^^
このコーヒーメーカー、ガラス部分を壊したら買い換えようと
思ってるのだけど不器用な管理人のもとでまだ無事です。
逆に頑丈そうだったマグカップの方を割っちゃいましたよ・・・T_T
関連記事
[ 2012/03/31 11:45 ] ハイテク・匠の技 | TB(0) | CM(149)
| はてなブックマーク - 「あのナイフ捌きは正に寿司シェフと同じ」日本の床屋に痺れる外国人の声
  1. 動画なげーよ。(笑)
    管理 No.18119 __ [ 2012/03/31 12:10 ] [ 編集 ]
  2. こういう昔ながらの床屋さんって好き。
    僕も髪を切る時は近所の床屋さんを使うんだけど、
    商店街に1000円床屋が出来たせいで、明らかに客が減ってるんだよなあ。
    管理 No.18120 __ [ 2012/03/31 12:14 ] [ 編集 ]
  3. うちのあたりも親子代々やってた床屋が次々に店じまいしてる
    管理 No.18121 __ [ 2012/03/31 12:18 ] [ 編集 ]
  4. 俺は自分で髪切るというか狩ってるんで床屋はもう長らく利用してないけど
    髭剃りだけはたまに床屋で頼むよ
    剃った後ちょっと潤んだ肌のまま店から出る時の爽快感は絶対に他では味わえない
    管理 No.18122 __ [ 2012/03/31 12:20 ] [ 編集 ]
  5. 床屋と美容師の免許は国家資格(+別資格)って知ったら、
    もっと驚くだろうね。
    だから直刃剃刀で顔剃りも出来るし・・・
    流行の美容室とか、申し訳ないけれど
    技術等信用出来ないので、おばちゃんがやってる店に良く行くw
    流行も好きだけれど、似合う+特殊髪質だから
    ヘアスタイルは沢山の髪を見てきた人に任せたいと思ってる。
    管理 No.18123 __ [ 2012/03/31 12:20 ] [ 編集 ]
  6. カットの能率ちょっと悪いな。
    一々ピンで留めてカットしているし、また全体をやり直してえらい2度手間だし。
    トップと襟周りの長さだけ一度お客に確認してもらって
    ピン使わずに連続すくい刈りでやりゃ速いんだよ。
    ・・・あ、俺床屋です。
    管理 No.18124 __ [ 2012/03/31 12:26 ] [ 編集 ]
  7. ドイツだかどこかの国では耳かきは医療行為扱いになってるとか聞いた事が。
    管理 No.18125 __ [ 2012/03/31 12:27 ] [ 編集 ]
  8. 床屋で髪をカットしてもらい、ヒゲを剃ってもらう時間はまさに至福
    最後に洗髪してもらい、店を出るときの気持ちよさも至福
    管理 No.18126 __ [ 2012/03/31 12:37 ] [ 編集 ]
  9. 女だけど顔剃りの為に床屋に行くw
    剃ってもらった後の化粧のノリの良い事w
    職人技の床屋のおじさんに毎度感謝!
    管理 No.18127 __ [ 2012/03/31 12:43 ] [ 編集 ]
  10. 剃刀で剃ってもらうの気持いいんだよな~
    綺麗に剃れるしまけないし最高
    管理 No.18128 __ [ 2012/03/31 12:45 ] [ 編集 ]
  11. 最近はスーパー銭湯の敷地内に激安カット店があるケースが増えてきて
    うまいヤドカリ商売やるなーって思ってたんだけど
    自分がよく行く郊外型天然温泉は敷地内に床屋がある
    ここで髭剃ってもらってから入る温泉はほんと最高なんだ
    管理 No.18129 __ [ 2012/03/31 12:46 ] [ 編集 ]
  12. ※9>女だけど顔剃りの為に床屋に行くw

    産毛を完璧に剃るのはどんな優れた安全カミソリでも無理だからね
    あとヒゲがくせっ毛の場合、安全カミソリだと負けることがかなり多い
    毎日利用するわけにはいかないけど、やっぱあの爽快感が忘れられなくてたまに利用するよ
    ぶっちゃけ髭剃り専門店とかできないかなーって思ってる
    それこそ10分程度で終わるんだからいい商売になると思うんだがなー
    管理 No.18130 __ [ 2012/03/31 12:54 ] [ 編集 ]
  13. 西部劇やアル・カポネ時代を舞台としたマフィア映画には床屋が直刃剃刀で髭を剃るシーンが出てくることもありますね。
    当然のことながら昔は欧米でも直刃剃刀が使われていたんでしょうけど、映画の中だと床屋が髭剃り中に直刃剃刀で殺そうとしたり髭剃り中の無防備な時に店の外からマシンガンで撃たれたりというシーンばかりですから…
    管理 No.18131 __ [ 2012/03/31 12:57 ] [ 編集 ]
  14. コメント欄の年齢はどうやってわかるのですか?
    管理 No.18132 __ [ 2012/03/31 13:09 ] [ 編集 ]
  15. 欧州でマフィアや貴族は、床屋・医者・仕立屋にはよほど信用をおいたものじゃないと使わないと言われてるらしいね(無防備に体を預けるから)
    そういう信用を得た人達じゃないと、カミソリは使わないのかな
    管理 No.18133 __ [ 2012/03/31 13:11 ] [ 編集 ]
  16. 坊主にしてしまってから床屋には行っていないけれど このビデオを見ると
    行きたくなるなあ
    予約が…なんて言われるヘアサロンよりも無愛想でも待たされても気軽に入れる昔ながらの床屋の方が好きだな
    管理 No.18134 __ [ 2012/03/31 13:15 ] [ 編集 ]
  17. 子供の頃、前髪だけを切ってもらうために、
    近所の床屋さんに50円玉もっていったな~なつかし。
    (ポニーテール女子)
    かならず、OnThe眉毛。
    管理 No.18135 __ [ 2012/03/31 13:29 ] [ 編集 ]
  18. おっちゃんのマスクまで昔ながらで和んだ(´ω`)
    でもまさか世界中の人がおっちゃんの技を見て称賛してるなんて本人知ったら驚くだろうなあ(笑)
    管理 No.18136 __ [ 2012/03/31 13:29 ] [ 編集 ]
  19. オサレ美容室って行った事無いけど(オバちゃんがやってるような美容室はある)理容師のほうが技術は圧倒的に上だと思った。
    洗髪の仕方も丁寧だしね。
    顔剃りは美容室では出来ないんだよね。
    パーマだけは美容師のほうが上手かな?
    管理 No.18137 __ [ 2012/03/31 13:34 ] [ 編集 ]
  20. 床屋なのにハゲてると悲しいね・・・
    管理 No.18139 __ [ 2012/03/31 13:38 ] [ 編集 ]
  21. >7
    理容店での耳垢取りは日本でも禁止になっていたと思うが
    05年に原則耳垢取り行為が医療行為から外されたようだ。
    管理 No.18140 __ [ 2012/03/31 13:49 ] [ 編集 ]
  22. カミソリを皮砥でシャッシャっととぐのが
    子供心にかっこよかった。
    管理 No.18141 __ [ 2012/03/31 13:51 ] [ 編集 ]
  23. 床屋は髪を切りに行く場所っていうか、髭を剃りに行く場所ってイメージ
    管理 No.18142 __ [ 2012/03/31 13:51 ] [ 編集 ]
  24. 転勤する都度、好みの床屋を探すのに苦労する。
    管理 No.18143 __ [ 2012/03/31 13:52 ] [ 編集 ]
  25. この動画主はクソ野郎だよ。山の手のハローウィンをやらせないのは
    日本人が差別的だからだとか、電車内で【日本人じゃないでしょって】言われてキレ暴行した動画を日本人だからと動画にあげるデマゴーグ。
     それおかしくね?ってコメントすると問答無用で削除するしな。
    管理 No.18144 __ [ 2012/03/31 13:57 ] [ 編集 ]
  26. オバちゃんの方が腕がいいかどうかは、人によるんじゃね?
    そういえば、日本について知りたいという外国人には床屋に行くことを勧めるっていうのが、山本七平さんの「日本人とユダヤ人」にあったような気がする。何本も出てくるムシタオル、ためつすがめつ左右の髪の長さを比べ、ていねいにカットしていくところが、たまらないとか・・・
    管理 No.18145 __ [ 2012/03/31 14:03 ] [ 編集 ]
  27. やらっせるとかw
    どら名古屋弁きついなw
    管理 No.18146 __ [ 2012/03/31 14:13 ] [ 編集 ]
  28. 着付けしてくれるところも減ってきたよなあ・・・
    管理 No.18147 __ [ 2012/03/31 14:27 ] [ 編集 ]
  29. おれも15年以上床屋いってないなぁ
    1万円くらいで買ったフロービーがいまだに現役でがんばってるw
    管理 No.18148 __ [ 2012/03/31 14:29 ] [ 編集 ]
  30. 剃刀は感染症が怖い
    管理 No.18149 __ [ 2012/03/31 14:31 ] [ 編集 ]
  31. つべで美容室とかのシャンプー動画よく見るけど
    リラックスするよ。
    管理 No.18150 __ [ 2012/03/31 14:32 ] [ 編集 ]
  32. きもちよさそうだよねーやっぱり。顔そり、いつかしてもらいに行ってみたい。父や弟が行ってた床屋さんに行ってみたいけどまだいけてないな。
    管理 No.18153 __ [ 2012/03/31 14:50 ] [ 編集 ]
  33. 俺の嫌いな外人だ
    管理 No.18154 __ [ 2012/03/31 15:09 ] [ 編集 ]
  34. 床屋で耳掃除するのは違反だかなんだかで問題あるとして
    やっちゃいけない事になってるんじゃなかったっけ?
    管理 No.18155 __ [ 2012/03/31 15:11 ] [ 編集 ]
  35. この動画主の外人取り上げないで下さい。
    何でも日本の差別といったり悪意を持って取り上げたりと一部で非常に評判の悪い外人です。
    管理 No.18156 __ [ 2012/03/31 15:12 ] [ 編集 ]
  36. 激安店が増えすぎて
    こういう店は跡取りがいないから
    あと10年もしないうちに
    昔ながらの床屋は消滅するみたいよ
    平均年齢が60以上なんだってさ
    管理 No.18157 __ [ 2012/03/31 15:12 ] [ 編集 ]
  37. >>21
    今は耳掃除していいの?
    ずいぶん前(エイズが話題になり始めた頃)に、理容師組合は「耳掃除は致しません」という見解を出していて、店内にも掲示があると思うんだけど。
    管理 No.18158 __ [ 2012/03/31 15:18 ] [ 編集 ]
  38. いい動画だった
    管理 No.18160 __ [ 2012/03/31 15:27 ] [ 編集 ]
  39. 小学生の時から行ってる同級生の父さんがやってる床屋に通ってる
    まさにこんな感じの所だよ・・・

    何も言わずに完成するし
    腕もいいから他の所に行きたくないんだ

    1000円床屋が増えてるから、客が激減してるんだよねぇ・・・
    かといって美容室とか行きたくない・・・
    管理 No.18161 __ [ 2012/03/31 15:35 ] [ 編集 ]
  40. ※25=35
    動画の一部だけ見て言ってんの?
    普段誰も取り上げないような、いいところも悪いニュースなんかも取り上げてるから
    チャンネル登録も3万超えたりしてんだろ
    マ○セーしてるだけの動画見たいならwe○abooの動画でも見てろ
    管理 No.18162 __ [ 2012/03/31 15:37 ] [ 編集 ]
  41. オレも昔は床屋にしてもらう髪型のセットがどうやっても自分で再現できなかったんだが、
    そうか、誰かにブロー中の床屋さんの手元をビデオで撮ってもらえばやり方が分かったんだ

    もうブロー掛ける髪の毛がどっかに消えちゃったから、必要ないけどな!
    管理 No.18163 __ [ 2012/03/31 15:42 ] [ 編集 ]
  42. チップ受け取り代行でも始めようかな
    管理 No.18164 __ [ 2012/03/31 16:00 ] [ 編集 ]
  43. もっと早く終われるけど、この料金で早いとボラれてるような気になるから
    ある程度時間をかけてやってるって床屋のおっちゃんが言ってた
    管理 No.18165 __ [ 2012/03/31 16:11 ] [ 編集 ]
  44. トルコ人ェ……
    あれで客が来るところが凄いなw
    管理 No.18167 __ [ 2012/03/31 16:20 ] [ 編集 ]
  45. 古い床屋の、ゆっくりと流れる時間がたまらんな。
    AMラジオが流れてたり、TVで高校野球が流れてたり。
    今はハゲたんで自分でバリカンでスキンヘッドにしてるから床屋に行く機会がなくなった。寂しい(´;ω;`)
    管理 No.18169 __ [ 2012/03/31 16:35 ] [ 編集 ]
  46. 床屋のおっちゃんってなんだよ
    礼儀をわきまえなさいな
    管理 No.18170 __ [ 2012/03/31 16:45 ] [ 編集 ]
  47. まともな男性がキチッとした髪にしてた時代なら
    どこの国でもこんな感じだったはずだけどね
    今なら東南アジアあたりの男性がスッキリした髪にしてる
    管理 No.18171 __ [ 2012/03/31 16:53 ] [ 編集 ]
  48. 名鉄病院ってw
    名古屋駅から一駅行った栄生のあたりか、

    うちからそんなに離れてないな
    管理 No.18172 __ [ 2012/03/31 16:56 ] [ 編集 ]
  49. 床屋でベリーショート20年が通りますw 
    やっぱ床屋の短髪はいいぞ若い旦那や奥さんも流行取り入れるのが上手いし


    名古屋のどこだろう?大須?ちかくかな? 
    管理 No.18173 __ [ 2012/03/31 16:58 ] [ 編集 ]
  50. このおっちゃん何気に良い仕事してるよね。
    動画主の髪はかなりクセっ毛なのにハサミに迷いが無い。
    管理 No.18174 __ [ 2012/03/31 16:59 ] [ 編集 ]
  51. 40分w

    ヘアカットの時間としては普通だけど、動画にすると長いなw
    管理 No.18175 __ [ 2012/03/31 17:02 ] [ 編集 ]
  52. マスクはひげ剃りの時だけしてるから、客に鼻息がかからないようにしてるんだな
    管理 No.18176 __ [ 2012/03/31 17:16 ] [ 編集 ]
  53. ウチのばあちゃんが元床屋なんだけど
    そのとき使ってた剃刀見せてもらったんだけどすげーのな
    職人の謹製で一定期で研屋さんに出して使ってたんだと。
    力加えずとも切れるからあとは角度と動きを極めるらしい。
    管理 No.18177 __ [ 2012/03/31 17:20 ] [ 編集 ]
  54. >>40
    横だけど、日本人がその侮蔑言葉を使うのはみっともないぞ
    デマゴーグを指摘するのと日本 マ ンセーを支持するのでは全然別問題だと思うけどね




    それはともかく、床屋のひげそりの気持ち良さは異常
    管理 No.18178 __ [ 2012/03/31 17:24 ] [ 編集 ]
  55. 実家が床屋だから、いざ親父殿が引退したら他所の店に行くのがちょっと不安だわ…w
    1000円カットが沢山出来て客は確かに減ったけど、減ったのは10代後半~30歳前半までって感じで
    高校生くらいまでの子供とかオジサンやお爺さんはいつも通りって感じだなー。
    管理 No.18179 __ [ 2012/03/31 17:26 ] [ 編集 ]
  56. 顔剃りでニキビをスライスされたことある。
    おっちゃん「大丈夫大丈夫w」
    管理 No.18180 __ [ 2012/03/31 17:33 ] [ 編集 ]
  57. 顔を剃るとかサッパリ感は美容院には無いからね、最近は男性も美容院に行く人が増えたがサッパリ感重視なら断然床屋が良いと思う。動画の座椅子は昔の日本人の身長に設計されてるので外人さんや背の高い若者でも窮屈そうだなとは思った。
    それとカミソリは最近ではT字とか使う所が増えたね。
    管理 No.18181 __ [ 2012/03/31 17:41 ] [ 編集 ]
  58. まあチップは侮辱じゃないけど、
    もらう文化がないから、もらっても困る。
    一度受け取れって感じでお金もらったけど
    帰りに変わりにお菓子を上げて買ってもらったことにした。
    外国人にはサービスだと勘違いされたんじゃなかろうかとちょっと
    申し訳ないことしたなあ
    管理 No.18184 __ [ 2012/03/31 17:47 ] [ 編集 ]
  59. フルメタルパニックでソースケが床屋で暴れたの思い出した。
    管理 No.18185 __ [ 2012/03/31 18:15 ] [ 編集 ]
  60. 耳掃除なんてしてくれんのかい
    床屋って地域によって細かいとこ違うんだろうな
    地元では当たり前のように受けているサービスも他では何それ的なのたくさんありそう
    管理 No.18186 __ [ 2012/03/31 18:20 ] [ 編集 ]
  61. 俺んとこの床屋は耳掃除だけじゃなく鼻毛の処理もしてくれるぞw
    そして最後に肩もみで終わるっていうね。
    至福のひと時ですわ。
    管理 No.18187 __ [ 2012/03/31 18:40 ] [ 編集 ]
  62. 切る髪がありゃ行くけどよ
    管理 No.18188 __ [ 2012/03/31 18:46 ] [ 編集 ]
  63. カーテンがいい味出してる
    管理 No.18189 __ [ 2012/03/31 18:48 ] [ 編集 ]
  64. 首剃られるときゾワゾワってなるんだよなww
    管理 No.18190 __ [ 2012/03/31 19:20 ] [ 編集 ]
  65. 行きつけの美容院で個人経営のおねーちゃんの店は
    髪の毛減ったね~禿げてきた?とか
    頭上だけ髪の毛短くなってるけど円形脱毛症?
    とか暴言吐かれたりするけど楽しいよ。縮毛矯正の常連なので
    一回2万~3万てのもあるんだろうけど時間とか無理も聞いてくれる。
    それなりに時間かかるので女の子さけてくれたり。
    子供のカットが飛び込みできた時は俺ほっとかれて10分で
    終わってた。1000円だった。

    #ひげ剃りは気持ち良さそうだなー。
    管理 No.18191 __ [ 2012/03/31 19:32 ] [ 編集 ]
  66. 日本でも明治・大正期や同時期の米英でも都市部の中産階級以上は床屋に「ひげを剃ってもらいに行く」のが珍しくなかったんだけどね

    金持ち老人対象の有料老人ホームに勤めてるけど、何人かは近くの床屋に週2~3回ひげ剃りの為だけに床屋に行ってる
    理由を聞いてみたら、祖父の代からの習慣なんだそうな
    自分の代辺りで財をなした人だと自分の居室で電気カミソリって人が多いみたいだ
    管理 No.18192 __ [ 2012/03/31 19:34 ] [ 編集 ]
  67. 美容院のシャンプーの仕方も日本オリジナルまで昇華してる。
    海外では顔にタオルかけたり、念入りに二度洗いしたり
    マッサージしたりはしない。
    管理 No.18193 __ [ 2012/03/31 19:40 ] [ 編集 ]
  68. ※46
    床屋のおっちゃんでいいじゃん
    皆ガキの頃から世話になってるんだから
    初めて髭剃るかって言われたとき嬉しかったのと
    緊張したの憶えてるわ
    管理 No.18194 __ [ 2012/03/31 19:50 ] [ 編集 ]
  69. >>25
    英語で日本の差別についてアップしてる映像は、かなり日本を擁護する発言だったけど。
    管理 No.18195 __ [ 2012/03/31 19:56 ] [ 編集 ]
  70. 最近出来た安い美容室を利用していたが昔ながらの美容室に行ってみようかと思った
    管理 No.18196 __ [ 2012/03/31 20:29 ] [ 編集 ]
  71. 床屋はなくならないでしょ。1Kカットなんて床屋じゃないからな。
    管理 No.18197 __ [ 2012/03/31 20:31 ] [ 編集 ]
  72. このおっちゃんw
    何言ってんのかよくわからん
    おれ日本人のはずだが…
    半分しか聞き取れない
    管理 No.18198 __ [ 2012/03/31 20:50 ] [ 編集 ]
  73. 近所の千円床屋は繁盛しているみたいだが、当然美容師の給料も激安で過酷な労働環境なのだろう、そしてプロスキルの4千円床屋が潰れていく、なんだか文化破壊みたいで利用したくない。
    管理 No.18199 __ [ 2012/03/31 20:54 ] [ 編集 ]
  74. 保健所からなんちゃらって言ってるし
    せっかく厚意でやってくれた耳掃除なのに
    この動画のせいでこのおっちゃんとこ潰れるんちゃうかなぁ・・・
    管理 No.18200 __ [ 2012/03/31 20:56 ] [ 編集 ]
  75. 顔剃り気持ちイイよね!2月に1度程度行くけど毎回爆睡。でも殺されそうと思う怖さはわかるわ~!むかし日野日出志の漫画にそーゆー話があって、それ読んだ後はしばらく怖かった…
    管理 No.18202 __ [ 2012/03/31 21:26 ] [ 編集 ]
  76. >>6
    同意。あんまり上手じゃない床屋さんだね。
    管理 No.18204 __ [ 2012/03/31 21:44 ] [ 編集 ]
  77. 俺も普段こういう店で刈ってもらってる。
    一度だけ格安床屋に行ったけど昭和のギャグマンガみたいな頭にされて懲りた。なので「格安店のせいでマットウな店がつぶれる」という心配はしていない。
    管理 No.18205 __ [ 2012/03/31 21:46 ] [ 編集 ]
  78. 女性はまず理容院じゃなくて美容院ばかりだろうから顔剃りは中々経験する機会が
    ないだろうけど一度経験した方が良いぞ多分感動する
    うちの近くの理容院は女性向けに顔剃りのみのメニュー追加したら理容師や多くて評判も良いよ
    管理 No.18206 __ [ 2012/03/31 21:50 ] [ 編集 ]
  79. 行きつけの床屋のおばちゃんが、風船で髭剃りの練習したって言ってたな。
    人の顔にカミソリあてるってことへの意識が高くて助かったわ。
    管理 No.18208 __ [ 2012/03/31 22:01 ] [ 編集 ]
  80. トルコ人に全部もってかれた
    管理 No.18209 __ [ 2012/03/31 22:14 ] [ 編集 ]
  81. 3600円じゃあ客こねえだろうなあ・・・
    管理 No.18210 __ [ 2012/03/31 22:34 ] [ 編集 ]
  82. 入店前はなんとも思わなかったのに、散髪後に彼の格好は変だと思えた
    次からは三つ揃えのフォーマルで行くべきだな
    管理 No.18211 __ [ 2012/03/31 22:44 ] [ 編集 ]
  83. 自分は4090円の店で切ってる。
    管理 No.18214 __ [ 2012/03/31 23:01 ] [ 編集 ]
  84. 床屋って耳掃除しちゃいかんの?
    TVで紹介してた日本一の床屋の技!みたいなのでもやってたよ
    バラエティーじゃなく真面目に職人の技を見せる番組だったけど
    管理 No.18215 __ [ 2012/03/31 23:07 ] [ 編集 ]
  85. 外国で暮らしてきたが、「日本の床屋は世界一」は間違いない!
    二番は外国で日本人がやってる床屋w
    管理 No.18216 __ [ 2012/03/31 23:21 ] [ 編集 ]
  86. 床屋と美容院だと床屋の方がプロいイメージなのは何故なんだろう

    美容院は客に好みを押し付けたりやたらセンス良いオレ(私)アピするし
    しかも喋り倒してうるさい。
    お前口動かさなくていいから手に集中してくれ、と毎回イライラする。
    管理 No.18217 __ [ 2012/03/31 23:33 ] [ 編集 ]
  87. 最近は2000円以下のところにしか行ってないな。
    でもカット、洗髪、顔剃りにマッサージまでしてくれるちゃんとした技術の持ち主が、3-40分立ちっぱなしで仕事して、その対価が2000円というのはちょっと申し訳ない気もする。
    管理 No.18218 __ [ 2012/03/31 23:48 ] [ 編集 ]
  88. >床屋はくつろぎの場所だと思うから1,000円床屋には行く気がしません。

    まったくもって同感!
    管理 No.18219 __ [ 2012/04/01 00:14 ] [ 編集 ]
  89. 見てて思ったんだけど髪洗った後に
    ハサミでちょっとだけ切るっていうのいつもやるよな
    マニュアルでもあるんだろうか
    管理 No.18220 __ [ 2012/04/01 00:18 ] [ 編集 ]
  90. >こんな風に散髪してもらうだけの為に俺は日本へ行くよ。
    すげーなお前!
    管理 No.18221 __ [ 2012/04/01 00:21 ] [ 編集 ]
  91. 床屋で自分の顔をずっと見とくのが
    辛いのでセルフカットしてる
    なんらかの心の病だろうがしょうがない
    管理 No.18224 __ [ 2012/04/01 00:28 ] [ 編集 ]
  92. 伸びると彼女が髪切ってくれる。嘘だけど
    管理 No.18225 __ [ 2012/04/01 00:46 ] [ 編集 ]
  93. チップは侮辱と言うより、そんな習慣が無い、だわな。
    まあ旅館とかに泊まれば賄いさんに"おひねり"とか出す人もいるけど。
    管理 No.18226 __ [ 2012/04/01 00:52 ] [ 編集 ]
  94. >91
    QBハウス行けよ。画面のニュース見てる間に終わるぞ。
    管理 No.18227 __ [ 2012/04/01 00:58 ] [ 編集 ]
  95. えいちさん、Googleマップが大変なことになってます。
    ぜひ海外の反応を!
    http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=rznYifPHxDg
    管理 No.18228 __ [ 2012/04/01 01:01 ] [ 編集 ]
  96. これはいい動画だと思うけど
    この外人はイラつく動画もあってあんま好きじゃない
    管理 No.18229 __ [ 2012/04/01 01:04 ] [ 編集 ]
  97. 1000円カットは金欠の時に利用してるけどちゃんと切りたい時は親も世話になってる昔ながらの美容室に髪切りに行ってる。
    理容師や美容師って国家資格なんだね、初めて知った。
    管理 No.18230 __ [ 2012/04/01 01:25 ] [ 編集 ]
  98. 男だったらこんな床屋に通いたかったなあ。女性でも行ってる人いるみたいだけど勇気が・・・。お洒落美容室も敷居が高いんだけどね。
    管理 No.18231 __ [ 2012/04/01 01:38 ] [ 編集 ]
  99. 床屋で美容院のようなカットしてくれるところがあればなあ
    管理 No.18233 __ [ 2012/04/01 02:02 ] [ 編集 ]
  100. 女だけど小さい頃は美容院じゃなくて床屋ばっかり連れていかれた
    顔剃りの泡泡が気持ちよくて好きだったなー
    今は美容院ばっかりだけど顔剃りだけ出来なくて残念。
    管理 No.18234 __ [ 2012/04/01 03:13 ] [ 編集 ]
  101. 誰かがもう言ってるけど、マジで顔剃り専門店をオープンしてくれんかな・・・・・・あのツルツル感を月に一度は味わいたいんだ。
    管理 No.18236 __ [ 2012/04/01 04:23 ] [ 編集 ]
  102. 俺は今まで40分で3500円かかる美容院言ってたけど1000円カットの店知ってからそっちしか行かなくなったなぁ
    普通の美容院や床屋は時間かかりすぎなんだよ

    あれが苦痛だったけど10分以下で終わってくれるから凄くいきやすくなったわ
    管理 No.18237 __ [ 2012/04/01 05:40 ] [ 編集 ]
  103. >床屋はくつろぎの場所だと思うから1,000円床屋には行く気がしません。

    俺は反対かな。床屋は髪を切るところ。さっさと終わらせてほしいので1000円カットの方が俺はいいわ。待つ時間が退屈すぎる。
    管理 No.18238 __ [ 2012/04/01 05:46 ] [ 編集 ]
  104. トルコおかしいだろw
    管理 No.18239 __ [ 2012/04/01 06:38 ] [ 編集 ]
  105. 日本人にチップを渡すのは侮辱にあたるという話は外国人には通説になってるようだけど、そのニュアンスを違ってとらえてる気がする
    日本にはチップ向きの小額紙幣がないことが一番重要な点だと思う

    アメリカでチップに1ドル渡すのなんて考えてみれば100円以下なわけで、日本でチップに100円玉1枚渡そうとしたら、そりゃやっぱりなめてんのかこいつと思われて当然
    外国だってチップにコインを渡すのは(高額でも)失礼な行為
    渡すなら紙幣になるけど1000円だとそもそものサービス料金より高額になることもあるし、万札ならさすがに受け取りづらい
    管理 No.18241 __ [ 2012/04/01 07:01 ] [ 編集 ]
  106. 40:51!?
    長!
    管理 No.18242 __ [ 2012/04/01 07:22 ] [ 編集 ]
  107. 「胡同(フートン)の理髪師」って中国映画思い出した。
    80歳くらいの爺さんを追った半ドキュっぽい映画なんだけど、
    剃刀使いに惚れ惚れした覚えがある。
    古き良き職人技も開発の波に押されて終わりかもって感じなんだけど。
    管理 No.18244 __ [ 2012/04/01 08:00 ] [ 編集 ]
  108. 93>”おひねり”ではな「心づけ」あるいは「寸志」という。
    大衆娯楽の舞台で紙(懐紙)に包んだお金をひねって投げるお金を”おひねり”って言うんだよ。
    管理 No.18245 __ [ 2012/04/01 08:39 ] [ 編集 ]
  109. 顔剃ってもらうだけならまだしも、耳かきとか怖過ぎるわ。
    管理 No.18246 __ [ 2012/04/01 09:37 ] [ 編集 ]
  110. 海外旅行では、必ず散髪屋へ行ってたな!
    管理 No.18247 __ [ 2012/04/01 09:46 ] [ 編集 ]
  111. youtubeのアップ主、キチガイ王子と呼ばれてる人、だったかな?
    呼ばれてたと思うたけどな
    管理 No.18248 __ [ 2012/04/01 09:50 ] [ 編集 ]
  112. 私も美容院に行ったらヘアカットのついでに顔そりやってもらう。1500円くらい。
    そういう専門店もあるらしいけど高いし予約も必要だし敷居が高いなぁ。。
    管理 No.18253 __ [ 2012/04/01 11:53 ] [ 編集 ]
  113. マスクは細かい髪の毛を吸わない為だね
    じん肺みたいな事にならないように

    鼻息とかもあるかもしれないけど
    管理 No.18256 __ [ 2012/04/01 13:55 ] [ 編集 ]
  114. 普通の店は時間がかかりすぎって言う奴がいるけど
    それだけの時間を必要とするカット方法でやってるし
    丁寧にやってるから時間がかかるんだよ
    どんな髪型でもいい、短くしてくれりゃいいっていうならいいけど
    それならいっその事セルフカットの方法を学んだほうがもっと節約できるし
    待つ時間がどうこうなんて言わないで済む
    管理 No.18257 __ [ 2012/04/01 14:07 ] [ 編集 ]
  115. なんだか映画「異人の夏」のような郷愁を誘う動画だった
    小さい頃は近所の床屋で切ってもらってたなあ
    幼稚園児の女児にまで顔剃りをしてくれた
    ハケで泡泡を塗りたくられるのが好きだった
    管理 No.18258 __ [ 2012/04/01 14:39 ] [ 編集 ]
  116. 一番興味深かったのは
    外人には名古屋弁がギリシャ語っぽく聞こえるらしい、
    ということw
    管理 No.18259 __ [ 2012/04/01 14:56 ] [ 編集 ]
  117. >>105
    旅館とかじゃ、担当の仲居さんに心づけを渡したりする物ですよ?
    他の業種じゃ余り無いが
    あれはチップに相当する日本の制度?じゃないかなあ
    管理 No.18260 __ [ 2012/04/01 15:01 ] [ 編集 ]
  118. 洋画で床屋さんが殺人鬼の映画もあったなぁw
    管理 No.18261 __ [ 2012/04/01 15:06 ] [ 編集 ]
  119. なんか初めてっぽい来店なのにうろうろ撮りまくって失礼じゃない?
    管理 No.18262 __ [ 2012/04/01 15:14 ] [ 編集 ]
  120. チップ話は幕末とか明治期に来日した外国人の旅行記なんかにも記されてるよな。
    よい働きをした下男がいたので給金を多く渡そうとしたら約束通りの金しか受け取らなかったってな具合。
    日本人は今も昔もあんま変わんない。
    管理 No.18263 __ [ 2012/04/01 15:24 ] [ 編集 ]
  121. さすがに事前に撮影許可もらってるんだろうけど
    途中で「父が日本のもの見るのなんでも好き」とか言ってるの聞くと
    ホームムービーってことにしてるんだろうなぁと思う
    これを床屋さんが知って恥ずかしいから消して欲しいとか言ったら
    レイシズムとか言われそうだけどw
    管理 No.18264 __ [ 2012/04/01 15:40 ] [ 編集 ]
  122. 床屋に行くと大概目を閉じて音のみ聴いているんだが、この動画の音と一挙手一投足同じだわ
    管理 No.18265 __ [ 2012/04/01 16:27 ] [ 編集 ]
  123. この人嫌い。日本人女性は外人が大好きで簡単って言ってた。
    そんな女性は少数派で外国人嫌いはそもそも外人に近寄りません。だから気づかないのでは?って反論したらスパムにされたし…
    しかも何故か私を日本男だと思い込んでるんだよね~(笑)日本女は反論なんかしない従順で外国人好きって信じてるからだろうか?
    管理 No.18300 __ [ 2012/04/01 18:02 ] [ 編集 ]
  124. 自分も海外での体験から、床屋のスキルでも日本人が世界一だと思う
    これは美容師だけでなく、この動画で話題の理容師に関してもね。

    日本人は普段意識してないけど、日本に生まれただけでこれらの世界一優れたサービスをいろいろ享受しているんだよ。

    自分は海外へ行くたびに、日本人に生まれたことを感謝するようになった。
    管理 No.18340 __ [ 2012/04/01 19:04 ] [ 編集 ]
  125. この人、日本人はもっと顔出した動画をUPするべき
    みたいなことを熱弁した動画なかったっけ?
    なんでそんな日本人は恥ずかしがりやなの?恥ずかしがるな!
    みたいな動画だったように思う
    管理 No.18374 __ [ 2012/04/01 19:40 ] [ 編集 ]
  126. 全国チェーン店で毛染めしたらカブれて、実写荒川UDの村長になりました
    管理 No.18424 __ [ 2012/04/01 21:53 ] [ 編集 ]
  127. ※25
    そうなんだ…
    差別語る動画だけ評価できないようにしてたからなんでかなとは思ったけど
    考え方は人それぞれだけど私は彼の考え方好きじゃないなぁ
    ※123
    それマジ?反論黙殺とか某国人みたいだね

    この動画のカーテンが好きだな
    古きよき…って感じ
    管理 No.18491 __ [ 2012/04/02 02:05 ] [ 編集 ]
  128. 言われるまで気づかなかったが「あの」動画主か・・・。
    この動画に関しては、少し離れて撮ってるのではなく、鏡のある前面に
    回ったりすごい近場をウロウロしながら撮ってる様子を見て、
    「いつ店主に怒られるんだろう?・・・」とハラハラしながら見てた^^;
    日本の床屋に関して、他の国の人に見てもらったりするのは良い事だと思うんだが・・・。
    管理 No.18499 __ [ 2012/04/02 03:01 ] [ 編集 ]
  129. トルコ人・・・あそこでだけは髭をそりたくないw
    管理 No.18510 __ [ 2012/04/02 06:25 ] [ 編集 ]
  130. 手先が器用な日本人は自分で切ってもある程度満足できるから、本職は腕を磨くしかないんだよ
    管理 No.18536 __ [ 2012/04/02 12:28 ] [ 編集 ]
  131. 日本の床屋は芸術家なおかつ職人。異論は認めない。
    かくいうオレ自身上京以来馴染みの床屋のおっちゃんともう20年以上の付き合いだ。
    髪を整え顔やもみあげを剃ってもらい、洗髪ついでに肩・首筋までほぐしてもらう。もちろん至福のひとときだ。
    もうおっちゃんいい歳なんで万が一のことがあったら非常に困る。いやガチで。
    管理 No.18553 __ [ 2012/04/02 19:23 ] [ 編集 ]
  132. 俺がいってたとこはしゃんぷー・顔剃り・カット・首肩顔マッサージ・低周波マッサージ器?での背中マッサージだったなぁ


    管理人さんのオワタの顔文字の使い方が気になるとです…
    管理 No.18709 __ [ 2012/04/03 13:42 ] [ 編集 ]
  133. 床屋のナイフが不安じゃないのか?という意見を見て、フルメタで宗介が、床屋でナイフ当てられてぶん投げちゃうシーン思い出した。
    まあ本当は遠くから監視してたレイスの送ってきた殺気に反応してただけなんだけど、あの場面で宗介が発してた台詞で海外の床屋は髭剃りサービス無いの?と思ったものです
    管理 No.18726 __ [ 2012/04/03 15:42 ] [ 編集 ]
  134. 普通の床屋さんやないかい
    こんなんどこにでもあるだろ?
    管理 No.18745 __ [ 2012/04/03 19:08 ] [ 編集 ]
  135. こいつ前に別アカウントで日本人馬鹿にした動画あげてた奴じゃん
    コメ欄で突っ込まれて、ジョークだジョークだって言って逃げてたけど
    ついに別アカに逃げたか
    管理 No.18757 __ [ 2012/04/03 21:48 ] [ 編集 ]
  136. 1000円カットで若い店長に叱られながら働いてる下っ端のジイさんとか
    ちょっと前までこういう店をやってたんだろうなぁ。
    管理 No.18789 __ [ 2012/04/04 00:42 ] [ 編集 ]
  137. 重そうなカミソリで顔剃ってもらった後のすっきり感は自剃りじゃ味わえない
    管理 No.18845 __ [ 2012/04/04 04:44 ] [ 編集 ]
  138. 奥さん?彼女?嫌々撮ってるw
    管理 No.18876 __ [ 2012/04/04 09:58 ] [ 編集 ]
  139. 田舎で子供のころから世話になっていた床屋さんもこんな感じかな
    高校卒業して久しぶりに行ったら、そこで初めて耳かき&肩もみが追加されたっけ…
    管理 No.18901 __ [ 2012/04/04 13:10 ] [ 編集 ]
  140. 東京で幼児期から25年間通い続けた床屋がいつの間にか理容師大会で3年連続全国取るようになっていた。
    2,3度大阪で通った床屋は凄く時間がかかる。長いときは50分くらい。しかも後から髪の毛に違和感を感じ始めるんだ。女の子のバイト店員からこっそり聞いたけど「細かい手間をかけているような演出をして技術を誤魔化してる」んだとか。
    逆に東京のその床屋は「髪を整える手伝いをしてるだけ、あとでお客さんが微調整できるようにちょっと残したりもする。時間かけすぎたらお客さんがシンドイでしょ」だって。ちなみにかかる時間は30分くらい。

    結論:良い床屋は無駄に時間をかけないらしい。
    管理 No.19072 __ [ 2012/04/05 08:42 ] [ 編集 ]
  141. 近所の古くからある床屋に行ったときのことだ。
    そこはオバちゃんがカットしてるんだか、カットが進んで、もみあげのとこをやる時に、どうカットするか聞いてきたんだ。

    「もみあげどうします?テクノカットでいいのかな?」ってw
    管理 No.19266 __ [ 2012/04/06 11:10 ] [ 編集 ]
  142. 女だけど中学生くらいまで床屋さんに行ってたけど、
    首を剃ってもらうの大好きだったなー。
    あと待ち時間に少年マンガ読めるのも良かった。
    ブラックジャックとか床屋さんで知ったw
    管理 No.19480 __ [ 2012/04/07 18:01 ] [ 編集 ]
  143. 理容店、床屋さんしか顔を剃れないんだよね。
    理美容店なら出来るでしょうけど。

    女性もたまにはプロに顔を剃ってもらうと気持ち良いよ。
    どうしても癖があって、決まった場所に剃り残しが出来やすいからね。
    それと、耳の回りの毛を剃ってもらうのが気持ちよかったりする。
    管理 No.19588 __ [ 2012/04/08 16:41 ] [ 編集 ]
  144. 結構床屋で差があったりするんだよねー
    気持ちいいとこの顔剃りはシャーッと剃っていくんだけど
    よくないとこは滑りが悪くてちょっと痛い
    たぶん剃刀の差なんだろうけど
    管理 No.20108 __ [ 2012/04/11 20:20 ] [ 編集 ]
  145. 米15

    亀だが
    うちのオカンが神戸の散髪屋にいたとき山○組の三代目組長の指名もらってた。
    オカンが店辞めたら来てくれなくなったらしい。
    管理 No.20236 __ [ 2012/04/12 21:57 ] [ 編集 ]
  146. お年寄りのカットは昭和のサラリーマンみたいになっちゃうのがなあ。
    管理 No.20614 __ [ 2012/04/14 23:27 ] [ 編集 ]
  147. 技術面では理容師の方が資格とるのも難しそうだし、目的も美容院とは違かったはず
    子供の頃から髭剃り大好きだったけど眉の形がくっきり三角でそれはいやだったw最近は金ないから千円カット数回利用したけど、どの店も信じられないくらい下手だったな、あと昔は三千円代の料金美容院含めて普通だった、安さで勝負してる所は少ないしリラックスできる空間ではなかったな

    ※123 日本女性は外国人女性と比べると柔和で親切だしおしゃれは(派手でなくても、綺麗に着飾ってるだけでも)男を誘ってるって意味の国もあるし、誤解されやすい面もある、別に日本女性が悪いわけじゃないけど、実際外人好きは男の方が多い、体目的(団塊辺りが多そう)自慢目的ってのが多いけど、あと日本人女性は男に褒められたり優しくされるのになれてないから、相手の男に好意を持たれてるとか勘違いして恋愛モードになる女もいる、とっちにしろ少数だけど
    管理 No.23301 __ [ 2012/05/01 05:08 ] [ 編集 ]
  148. あんまり腕の良い床屋と思えないが
    管理 No.23691 __ [ 2012/05/09 07:25 ] [ 編集 ]
  149. 色々な床屋さんがあるんだねぇ。
    いつも子供の頃からの床屋さん(今二代目さん)にしか行ってないからあまり他所の腕前は知らなかったんだけど、前に某都内の中心部の数人の理髪師さんが働いてるところで切ってもらったらあまりよくなかった。。。地元のこじんまりとした床屋でいいや俺は。

    なお、二代目さんはよほど親父さんから仕込まれたのか、手際も愛想も店の感じもあらゆる点で良い。やっぱり代々やってるところは良い。
    管理 No.44482 __ [ 2014/03/14 08:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2