元ネタ www.youtube.com/
氷菓(3)オリジナルアニメBD付き限定版
米澤穂信原案の「氷菓」オリジナルアニメBD付限定版が登場!
しかも古典部の面々が水着になって「きゃっきゃうふふ」の大活躍!
さわやかでちょっぴりほろ苦い青春ミステリの真髄がここに!
きゃっきゃうふふって・・・・・ (*´ω`*)この原作小説は決してそんな作風じゃなかった気がするんだが。
これが京アニ・エフェクトってやつなのか。 (ゴクリ
正直、古典部シリーズにはそういうのを求めてないのだけど、
京アニさんがどんな風に料理するのかは気になる。
それでは本題へ行きます。
美容室でもヘアサロンでもない、昔ながらの床屋で在日外国人の方が
髪を切る動画がYOUTUBEで再生回数・コメント数を伸ばしてました。
日本人の自分には何故そんな地味な動画がと思ったのですが、海外の
人には非常に興味深く映ったようです。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
Gimmeaflakeman 動画主[HD] 床屋 Visit to Traditional Japanese Barber2009/06/09 にアップロード 再生回数 210,930 回
高評価 904 人、低評価 128 人 コメント数 (633)
☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆
crazywoodlouse イギリス 29歳職人だ・・・本物の職人がそこにいる!あのバーバーショップの椅子がまた滅茶苦茶クールだね。
JimmerSD アメリカ 51歳ヘアカットで40分だってーーー!?俺は15分以上かかったことなんて一度たりともないぞ。(笑)
HaxorLee キプロス 24歳昔ながらのバーバーショップが断然最高だよ。
あのカミソリが本当に堪らんわー。
俺の近所にも一軒あってめっちゃクールなんだけど、そこを利用
してるのは年配の人ばかりなんだよなぁ。:P
Pheenixz ギリシャ 22歳ワ~オ、この動画すごく気に入ったよ!
あの床屋の声は
ギリシャ人の爺さんみたいに聞こえる。
日本語での会話もホントに興味深かった。
日本についての洞察を見せてくれてありがとう。
オゥ・・・あのテレビの音声も愉快だったよ。^^)
KurzWebbe イギリスちょ、オトーサンそれ何やってんの!?ふ~・・・てっきり動画主の頭を刻むのかと思ったぜ。O_O
kaisergrende アメリカ 25歳 あのナイフ捌きは・・・・・・
俺の地元の
寿司シェフが魚を捌くのと全く同じものだった。
日本人の匠の技を見るのは素晴らしいね。:D
NihongoNoob オーストラリア 27歳動画なげーよ。(笑)だけど、妙なことに途中で観るのを止めよーとは思わなかったんだ。
俺もあんな風にやってもらいたもんだ。
sivia オーストラリア 23歳この床屋さん良い仕事しますね~。
耳掃除を始めたときはビックリしましたよ。なんという、クオリティサービス! ^ ^
cguevara12 耳掃除ってマジかよ・・・・・・日本は文化が違い過ぎるぜ。
俺が通ってるバーバーも頼めばやってくれるだろうか・・・
Chatetri カナダ うわっ、ちょっとこれカナダでもやってくれよ!!
heeton 日本 28歳「ほんとだわぁねぇ。仲良くやってちょーでゃぁ」(耳掃除のあたり)
・・・どえりゃぁ名古屋弁だがねw
<原文ママ>
onlywhenprovoked OK、最初っから最後まで彼らが何を言ってるのか分からないが、
あの老人がアーティストなのは確かだ。異論は認めない。
sandpeopleaw アメリカ 20歳床屋がマスクをしてるのは一体どういうワケだ?? AjikanPand 衛生的なもんんじゃないか。
客に病原菌を与えないようにすると為みたいな。
frogleap57 アメリカ 54歳ヘアカット代はいくら? 日本はチップいらないって本当?
Gimmeaflakeman 動画主 3500円だったと思う。36ドルぐらいかな。
それからイェー、チップは必要ないですよ。
mexmoon デンマーク 78歳全くスキップせずに最後までこのビデオを観たよ!
もの凄く面白いビデオだった。
あれほどのスキルを持つバーバーを見れるとは眼福、眼福。
usaverageguy アメリカ 56歳ビクター [ 動画主 ] 、他のどれよりもこのビデオは楽しかった。
アメリカと日本の文化の微妙な違いを見せてくれたね。
それに、本からは学べばない情報も会話の中で聞かせてくれた。
surf カナダ小さなビジネスと伝統的なクオリティ。
俺たちにはこういうものがもっと必要なんだよ。ありがとう。
chimera1 38歳俺は髪を切りにいくのが嫌いなだよねぇ。
だから、3-6ヶ月ぐらい伸ばし放題。時には一年なんてこともある。
髪だけじゃなく髭もそのまんま。 そんで石器人みたいな風貌に
なったら、電気バリカンで刈り尽くすと。(笑)
しかし、こいつはスゲーな。
バーバーで、straight razor [ 直刃剃刀 ] を使ってヒゲを剃って
もらったことなんてないぞ。
おいおい、動画主の額に何をしようってんだい?
ちょ、耳掃除とかふざけてるのか!?!? (笑)
yammymyhammy傾けないと駄目なマッスィ~ンでちょっと噴いた。supergod5 ウルグアイ 30歳40分間もカメラで撮り続けてくれた人に俺は感謝したい。(笑)
X41N3 イギリス 90歳店主が顔や首にナイフを当ててるときに不安な気分になったのって
俺だけだろうか? あの状況になったら簡単に殺されてしまうという
考えが頭を駆け巡ってしうまんだよ。
だが、耳掃除のシーンには笑いをこらえられなかった。
あんな光景を見たのは、アニメの中だけだったからな。;p
なんだか俺もバーバーに行きたくなってきたよ。
ecrdab747 イギリス 32歳このバーバーはめちゃくちゃ根気よく仕事をするよな。
イギリスのバーバーもこのぐらい頑張って仕事してくれれば・・・・・・
kokenbois701 日本 52歳この外人さん、竹内力を柔和にした感じですね。あの日本語力はすごい。
私も美容院は恥ずかしくて行けません。 やっぱり床屋です。
だけど、高いから3ヶ月に1回、伸びまくってから行きます。 床屋はくつろぎの場所だと思うから1,000円床屋には行く気がしません。 もし、お金に不自由してなかったら、週に1回ひげそりのためだけに行きたいです。
<原文ママ>
avatar199 アメリカ 35歳グレートビデオ! 俺がもう何度もこれを観てるんだ。
俺はここアメリカの理容学校に通ってるんだけど、彼がベビーパウダー
を動画主の頭に振りかけた理由が知りたくて堪らないよ。
もの凄く興味深いね!
MrJuico1337 あれで髪のグリースを吸収させてるんじゃないかと俺は思う。
g0dbel0w アメリカ 31歳 ↑ それは間違ってるぞ。あのパウダーは髪の長さを見極めて
切り揃える為に使ってるのさ。
despotmurgatroi イギリス 44歳こんな風に散髪してもらうだけの為に俺は日本へ行くよ。
世界はこういうサービスを失ってしまってるんだ。
彼の細部にわたる目配りはスキルと経験の証明だよ。ブリリアント!
Danzaiver01 パナマ 23歳これは面白い。40分間観続けちゃったよ。ハハハ、凄いわ。
あの老人は君の髪をどう切ればいいかちゃんと分かってるね。
俺はパナマに住んでて5ドルで髪を切ってもらってるんだけど、
その女性は電動バリカンを使って5分かそこらで切るだけなんだ。
ぶっちゃけ下手くそだし俺も日本人の床屋で切ってもらいたいよ。:(
draxpendrago アメリカ 43歳くふぅ・・・思い出が甦ってきた・・・・・・
素敵な女性がやっていた横須賀のバーバー。
カット、シャンプー、髭剃り、そして首のマッサージ・・・・・
ああ、確かに代金は高かったさ。
だけど、値段の価値が十二分にあったんだ。それは間違いないさ。
あれは我が生涯で、最もリラックスでき最もプロフェッショナルな
ヘアカットだったなぁ・・・・・。
kainmaro2010 カナダ 32歳俺だったらあの親父にチップとして50ドル出す。
あのトルコ人理容師よりも優れてる。こんな理容師は見たことないぞ、本当にアメージングだった。
もう彼をなんと称賛していいのか言葉が見つからないよ。
HolgerLovesMusic ドイツ 22歳 日本人にチップを渡すのは侮辱になるからな。
お前はそのことを知っておいた方がいい・・・・・
Gimmeaflakeman 動画主 んなこたない。 チップのやりとりはないし、渡そうとしても
ほとんどの場合は断られるだろうけど、侮辱にはならないよ。
チップの件はひとまず置くとして、腕前の引き合いに出されてた
トルコ人理容師とは何者だろう?
世界的に有名な凄腕のトルコ人がいるということか。
これはかなり気になるので探してみよう・・・・・・・
!!!工エエェェ(´д`)ェェエエ工工ちょ、足がプルプル震えてるじゃないですかっ。
ボールに乗って太鼓を叩きながら口でお客さんのヒゲを剃るとか
もう意味が分からないよ。
コメ欄では同胞のトルコ人から恥ずかしいとか言われてるし。(ノ∀`)
ともかく、匠の技とピエロの技を比較はできませんて。
しかし、お客さんたちもチャレンジャーだよなぁ。
さて、本題の日本の床屋で外国人が髪を切る映像の海外反応ですが、
床屋のおっちゃん大人気の巻でした。^^イイ感じに寂れた昔ながらの床屋で髪を切るだけの映像なんだけど
600件以上ものコメントが付いてるうえに称賛の嵐だった。
ここまで絶賛されるとはさすがに予想外でしたよー。
日本人からすればごく普通の光景ですもんね。
でも、向こうの人たちにすればかなりの職人芸に見えるようだ。
特に顔剃りのシーンに喰い付く外人さん多数。
日本の床屋だと額や耳たぶの産毛まで剃ってくれますよね。
だけど欧米の床屋では髭剃りのサービスが無かったり、オプション
だったりするようで、額まで剃るのは恐らくないんじゃないかと。
その顔剃りで使ってた、
straight razor (ストレートレーザー)
にも反応してた。 安全剃刀とは違ういわゆる直刃剃刀のことですが
海外の床屋ではあまり使ってないのかな?
そんなことないとは思うのだけど・・・・・
あと、耳掃除も驚かれてたね。あれは管理人も驚きました。^^
まぁそんな感じですっかり床屋の親父さんに魅了された模様。
そういえば、数日前に読んだテルマエの作者ヤマザキマリさんの
エッセイに美容室は明らかに日本が世界一、海外では一度も満足した
ことがないと書かれてましたよ。
日本人の職人気質バンザイ。\(^o^)/
望遠ニッポン見聞録(普通に面白かったけど、やはり漫画の方が勢いがあるかな)
個人的的には、この動画を観てるとリラックスする落ち着くという
外国人たちに強烈なシンパシー。
時間とスペースの都合で割愛しちゃってますが、この動画に癒され
てる外人さんがかなりいたんですよ。
中には、嫌ことがあったらこのビデオを観て心を落ち着けてるとまで
書いてる人がいたり。 まさかの床屋セラピーですよ。(え
管理人もこれを観てたらなんかホッコリさせられた。
ノスタルジーみたいなものもあるんだと思う。
あの親父さんの熟練された技のクオリティと心のこもった細やかで
丁寧なサービスぶりが、見ていて心が温かくなるんだ。
あぁ・・・これが
ヌクモリティなのか。(;^ω^)チガウ



←いつも応援ありがとう!
とか言いながら管理人はセルフカットだったり。だって仕方ないんだ・・・近くにヘアサロンも床屋もないんだから。orz
とか言いながら結構
セルフカットを楽しんでます。
ジョリジョリジョリと髪を切るあの感覚が快感なんだっ。(え
「偽物語」やっと最終まで観れたけど総じて満足できましたよ。
だけど、自分には妹属性がないことを思い知らされた。^^
このコーヒーメーカー、ガラス部分を壊したら買い換えようと
思ってるのだけど不器用な管理人のもとでまだ無事です。
逆に頑丈そうだった
マグカップの方を割っちゃいましたよ・・・T_T
- 関連記事
-