元ネタ forum.gaijinpot.com/ 失われた王の記憶を巡り、進められる王とプフの勝負。王は“円"に反応したウェルフィンの下へ。そして追い詰められたウェルフィンの一言が、王の記憶を呼び覚ます。一方パームが語る、王に使った爆弾の正体とは!?
これでやっと蟻編完結かー。
単行本派なのでまだどんな結末か知らんけど、それよりも新編の方が
気になるというのはどんなもんだろ。(笑)
クラピカとか昔の仲間がやっと出てくるらしいね。
ホントもう何年待たされたことか。
彼らが出てくる31巻も早く頼むよと思ったら・・・・・
また休載してるんかーい! (´・ω・`)
それでは本題へ行きます。
今日はエイプリルフールだけど特に何もありません。
いつも通りというか、むしろ積みネタ・小ネタでの更新です。(え
年度末のゴタゴタがやっと片付いてヘロヘロなんら・・・スマン・・・スマン・・・
お題は、いわゆる「
外国人お断り」ってやつです。
その言葉は良く聞くけど、実際に外国人たちがどんな体験をしてるのか
気になって取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
Have you been refused service at a Japanese business?
サービスを拒否された日本のビジネスってある?
不動産屋_____18人__35.29%
バー_______16人__31.37%
レストラン_____8人__15.69%
その他サービス__16人__31.37%
拒絶経験なし___19人__37.25%
User Name Deleted スレ主日本で外国人がサービスを断られる問題がどのぐらい一般的なもの
なのかを知るためにアンケートを作ってみた。
以前に誰かが同じことをやってるかどうか把握してないが、ちょっと
この問題の実態を掴みたかったのでやらせてもらった。
wil123 シャトー・ディフ俺はその全てから拒絶されたよ!!
いかがわしい店には行ったことないが、至る所でお断りされてきた。
タクシーに乗ったら直ぐに追い出されて乗車拒否。
温泉の入口で追い返される。
市民プールでも門前払い(何でじゃ!?)。ホテルの部屋もお断りされた。
不動産屋も入店拒否、入れてくれた所も大家が外国人に貸すのを拒否。
和食レストランに入ったら出て行ってくれと言われたYO!
CLOWNPUNCHER あんたいったい日本のどこに住んでるの?
俺は15年も日本に住んでるが一度もそんな目にあったことないぞ。
ちゃんと日本語を勉強したらどうだ。
Sterling東京スター銀行は・・・・・・・止めておけ。
ここの新橋支店に立ち寄って口座を開こうとしたら拒否された。
カウンターの女性が俺と関わりたくなかったのは明白だったよ。
ちなみの以下の会話は日本語でかわされたものだ。
女性 「私どもは日本語でのサービスしかしておりません」
自分 「問題ないですよ」
・・・・・・・彼女からの反応が無い
自分 「えーと、申込書を見せてもらえますか?」
彼女が渋々と申込書を引き出すがまださっきのことに執着し・・・
女性 「しかし、それは日本語になりますが」
自分 「ええ、今まさに私たちが使ってるのがその日本語ですよね。
私はその申込書も理解できます」
驚く彼女・・・・・・
女性 「いやでも・・・・・確かに大丈夫かもしれませんが、日本語が
堪能でないと読めません。日本語が堪能でないなら申込書を
お渡しすることはできかねます!」
自分 「もう結構です。(#^ω^)ピキピキ 」Kumachan 東京今まで何の問題も無し。
とはいえ、そういう排他的な場所に入り浸る習慣はないから。
terrycooke 名古屋これまで1回だけあったよ。
しかも悲しいことにそれは、怪しげな水商売の店じゃなかったんだ。
1997年、俺はまだ日本に来て2週間ぽっちでろくに道も分からない。
だけど、どうしても髪を切らなきゃいけなかったから夫婦経営の
小さな理容室に飛び込んでみたんだ。
散髪の注文をする程度なら十分に日本語を使える自信があったし、
そこは俺のアパートから徒歩3分の場所だった。
しかし、俺がその理容室のドアを開けると、店主とその妻(彼らは
70代ぐらいに見えた)が迫って来て「外人駄目!」と叫んだ。
そして店の外に押し出されてドアをバン!と閉められたよ。
俺はそこで騒ぎ立てるにはあまりにも日本の事情に疎かったので
そのまま尻尾を巻いて立ち去るしかなった・・・
Guest 俺はスナック関連だね・・・・・・・
ある場所で断られ、次の店でも同様に門前払いされそうになったから、
「この店のシステムは分かった。俺はちゃんと金を持ってる。それでも
入店を断るというのなら訴えるぞ」 と言った。
これが効いたみたいで、その後はこの手のトラブルがなくなった。
住居に関しては、職場が用意してくれたんでトラブルに巻き込まれた
経験は特にないよ。
JayJay 神奈川 31歳ほえ~、どうやら俺は間違いなく外国人にフレンドリーな地域に住ん
でるみたいだわ。 これまで警察に煩わされたことは全くなかったし、
不動産屋で一度だけ断られたことがあるぐらいだよ。
だけど、岐阜に行ったとき、ホテルで外国人カードを見せて下さいと
言われてショックを受けた。それでも宿泊を拒否されるなんてことは
なかったけどね。
hachiroku カナダ大阪南部の岸和田に住んで10か月ほどになる。
これまでにサービスを断られたことはまだない。
ただ、俺はいつも日本人の奥さんと一緒に行動してるし、差別され
そうな場所(不動産屋、温泉、タクシーなど)にはあまり近づかな
いこともあるかもしれない。
俺が行ってるヘアースタジオに関しては、最高の仕事しかしてもら
ったことがないと言っておく。 誰もが俺を快く歓迎してくれるし
帰り際もお辞儀して感謝を示してくれるんだ。
これは本当に素晴らしいことで、恐らく彼らが20~30代前半の世代
だからなのかもしれない。 電車に乗っているとオジサンたちからは
何度となく嫌な顔をされるし、駅の前で罵倒されたこともある。
俺たち白人は差別をより敏感に感じとっている。
何故なら、俺たちは概して母国で差別される経験がないからだ。
有色人種の大半が " いつものこと " と動じないのとは違って。
母国に帰って差別を経験してきた俺の友人たちは、日本で経験した
差別より
10倍は酷いと言ってたよ。
Kariichuganabir通常はサービスを断られることなんてないんだけど、2~3回だけ
そういう経験をしたことがある。
バス停で待っていたのにバスが止まらずに行ってしまった。
それから、タクシー乗り場で並んでいて順番が来たとき、タクシー
が止まって私を見るなり乗車を拒否して次の客を乗せていった。
DChester日本でどんな場所でも全く拒否られたことがないという点で、俺は
信じられないほどのラッキーマンなのかもしれない。
何故こんなに幸運だったのかは分からないが。
アパートを探したときは、スーツを着て年上の日本人男性と一緒に
不動産屋へ行った。 そこのオーナーには冷笑されたりもしたけど、
俺は完璧紳士ガイジンの振りをしたので上手くいったんだと思う。
6koala8 43歳とある不動産屋で・・・・・・
今年の始め、俺は新しいアパートへ引っ越そうとしていた。
その不動産屋の親切な若者は最善を尽くしてくれたんだが、彼が
大家に電話して外国人でもOKですかと尋ねたら・・・・・・
これが10度目の「ノー」という答えだった。
日本に来て泣いたのはその時が初めてだったよ。
だけど、もう一度不動産屋に行ってまた一緒に物件を探してもらい
11度目の電話をかけてみたんだ。
今は、素晴らしい場所に住むことができてるよ。
wil123先日、セブンイレブンでトイレを使う必要に迫られた。
しかし、俺は日本ですっかりウォシュレット付きのトイレに慣れて
しまったいたのに、そこのトイレは旧式の地面に穴が開いてるタイプ
だったんだ・・・・・・俺は完全に固まってしまった。(ゴクリ
この切羽詰まった苦境をレジに居た女の子にあらん限りのジェスチャー
と叫び声(俺は日本語が出来ないんだ)で説明してみた。
すると、その女の子はレジに並んでいたお客さんたちに何やら伝え
始めたのだが日本語での会話なので俺には理解できない。
そして、オォゥとかアァァという言葉が聞こえたあと、女の子と客の
数人が店を出て行ってしまったんだ。
だけど、彼女たちは数分後に店に戻ってきた。
2本のタイヤと水鉄砲を持って。\(^o^)/ 俺の為にその女の子はそれらをトイレに設置してくれたよ。
このサービスレベルと親切には感動したなんてもんじゃなかったね。
いやこれもうサービスレベルなんてレベルじゃねーぞ。(笑)
和式トイレが苦手な外国人客のために手を尽くしてタイヤ2本と
水鉄砲(ウォシュレット!?)をゲットして簡易洋式トイレに
するとか、もはや
コンシェルジュ・マジックでしょ! ^^
あまりにも話が出来過ぎてるんでネタかもしれませんね。
まぁ嘘でもいいか。
今日だけはエイプリルフールってことで。
あれ? でもこれ完全にスレ違いなコメントじゃなイカ・・・ (;^_^A
コンシェルジュ プラチナム 1(決して「ノー」とは言わない究極の職業・・・)
さて、本題の外国人が日本で「お断り」されたサービスですが、
やはり不動産屋が多いみたいですね。何度も大家から断られて泣いちゃった人もいたり。
だけどこれは大家・不動産屋サイドだって別に嫌がらせをしてるわけ
じゃないんだ。 そうしないといけなくなった成り立ち、理由がある
ことを分かって欲しいですね。
実際、どのぐらい大家さんが外国人を敬遠してるのかというと・・・
◆ 外国人でも問題ナシ?
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)
そうですね・・・決して差別的な意味を込めている
わけじゃありませんが、残念ながらほとんどの物件が厳しい。
99%がムリです。100件あったら一棟ぐらいですね。
入居することが出来るのは。。。
外国人が家主から嫌がられる最大の理由は「文化の違い」です。
夜でも普通に騒いだり、軽くなら車をぶつけても平気な国の
ヒトも居ますしね。
その中でも特に多い悩みとして「食べ物の処理」があります。
外国人のヒトは日本よりも脂っぽいモノを好んで食べる
わけですが、そのときに使った廃油などをそのまま流して
配管が詰まってしまったりするんです。
専門に作ってないから当然ですよね?
そしてゴミのルールなども字が読めなかったりして、
守れなかったりするので、市役所も持って行ってくれない。
そうするとそのアパートやマンションがどんどん
荒れ果てていくわけです。
99%とかそんなに嫌がられてたんか・・・(ゴクリ正直ここまでとは予想してなかったですよ。
何となく、7~8割の大家さんが外国人の入居拒否をしてるんじゃ
ないかなぁと漠然と思ってた。 ところが現実はもっとシビアなことに。
つまり、それだけトラブル率が高いんだろうね。
日本人は人種差別だ外国人嫌いだと叫ぶ前にルールは守ろうよ。
個人的には、タクシーの乗車拒否が気になった。
外国人を乗車拒否するタクシーって結構あるんだ・・・・・
言葉が通じないと目的地が上手く聞き出せないとかはあると思うけど
他にも何か理由があるんですかね?
そこを調べようとして「
タクシー 外国人 乗車拒否」でググったら
もう
延々とあの話題ばかり出てくるんで諦めましたわ。(笑)
あと、温泉や公営プールにすら門前払いを喰わされたと文句を言ってた
外人さんは恐らく刺青をしてたんじゃないかい。
あのお断りされっぷりはそうとしか思えん。(ノ∀`)



←いつも応援ありがとう!
カガーさんの試合が全部消えたかと超アセった。スカパーのチューナーに繋いでた外付けHDDに異変が・・・・・
何故かチューナーの電源オフ・オンで復旧したけど本当に肝が冷えた。
「日本人の知らない日本語」に出てくるような日本に理解のある外国人
も多くいるのが救いですね。
こういう玄関の
ドアに貼りつける傘立てが欲しかったんだっ。
- 関連記事
-