誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

日本のマクドナルドのとある看板が海外掲示板で突っ込まれてる件

元ネタ www.reddit.com/



mujaki_chikyuno5_1204.jpg
左: 無邪気の楽園 1
右: 
地球の放課後 5

ずっと品薄が続いてた『無邪気の楽園』1巻がやっと届いた。
待たされた分、期待も高まったのだけど、いやほんと期待通りでした。
むしろ、ある方面(エ☆チ)では予想値を遥かに上回ってたり。^^;
こういうことを言うと、管理人はど変☆態とか、そんな人間だって分かって
ましたとかコメントされてしまいそうですが、あえて言おう・・・・・・

この漫画は最高であると! (*´д`*)

設定自体は、やさぐれてる25歳の主人公・省太が心だけタイムスリップ
して小学5年生だった過去の自分に戻るというありがちなもの。
「体は、子供。頭脳は、大人」ってやつです。(え
しかしこの、今の記憶・経験を持ったまま子供の頃に戻りたいというのは
誰もが一度は考える願望、いやドリームですよね。
特に男の場合なら、大好きだった初恋の少女ともう一度あの頃をやり直し
たい、今度はもっと上手く立ち回りたいと願うのはよくあること。
そんなあなたにこの漫画ですよ。
小五に戻って今度こそはと奮闘する省太に共感しまくり。
エッチなハプニングも起こりまくりなんですが、画力が高くて女の子たち
がいちいち可愛いもんだから破壊力が凄まじいデス。
それ故に、エロいところに目が行きがちですが、この漫画の一番の魅力は
ファンサービスじゃないと思うんだ。
登場人物たちは主人公の省太やヒロインのこのみちゃんを含め、全員が
それぞれの個性を持つ現実にいそうな性格のキャラばかりだし、絵柄も
リアル系なので、説得力みたいなものがある。
だから、あぁ本当にこの頃に戻りたいなぁと強く感情移入できる。
これがもっとデフォルメされたキャラデザや性格だったら、こんなにも
男のロマンを刺激されなかったと思うんだ。
その点こそがこの漫画の真の魅力です。(;^ω^)イイキッタ
ともかく、予想以上にエッチ色が強かったので万人にはお薦めしにくいの
だけど、そういうの気にしない、むしろ望むところという人はぜひ!
個人的にはホームラン級のヒット。 無論2巻も買わせて頂きます。


『地球の放課後 5』 は相変わらずっすなぁ。
「ファントム」によって人類の消えた世界に取り残された一人の青年と
三人の少女がゆったりまったりのんびりと生活してます。
それはそれで愉しい作品ではあるのだけど、ボチボチ物語に動きがあっ
ても良いのでは? 3巻のレビューでも同じこと言ったような・・・・・・
あ、巻末の作者あとがきで、「そろそろ真実があかされる時が近づいて
きました」 とありますね。
もう一度だけ信じてみよう。^^;
乙嫁語り(4) (ビームコミックス)乙嫁語り(4)
(乙嫁4巻出るどぉぉぉおおおおおお!!!)


それでは本題へ行きます。
東京にあるマクドナルドの看板がちょっとオカシイと海外掲示板で
話題になってましたので取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)



In Tokyo, I found the most superfluous sign I've ever seen before.
俺がこれまで見た中で最も無用な看板を東京で発見した

19 時間前の投稿


DanDalVlan  スレ主
superfluous1204_01.jpg


Buhnanah
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


sirborksalot
いくらなんでもこれはやり過ぎだわー。(笑)


RearmintSpino
こう考えるんだ。
無用なのはあの看板じゃなく " 0m " の文字だと。


SkeeverTail
この看板にGOサインを出した奴に会いたい。いやマジで


westborn
じゃあこの看板についてはどう思うんだい??
superfluous1204_03.jpg

   sqrage
   ファ☆ク! 2番目の看板の後はどっちへ向かえば良いんだ?
   右か? 右に曲がればええのんか?

   zoltar_says
   あー絶対その看板が出てくると思ったよ。
   その広告キャンペーンは明らかに笑い取りにいく戦略でしょ。
   東京の「0メートル」看板も狙ってやってるじゃないか?

   zoltar_says
   これはクリエイティブ・マーケティングってやつだろ。
   人の注意を惹きつけておやっと考えさせるのさ。


Thisguy92
>俺がこれまで見た中で最も無用な看板を東京で発見した
このスレタイに " これまで [ before ] " の文字を入れるのと
同じぐらいあの看板は不必要なものだな。

   H3000
   スレ主はきっと、故意に、わざと、やったんだろう。


GrooveCombo
俺は東京に住んでるアメリカ人なんで、この看板が本当かどうか確認
することができるが。

   absurdconcept
   どうして ↑ のコメントはマイナス票を入れられてるんだ?

   K1774B
   恐らく、東京に住んでることを自慢してるように見えたのでは?
   " 東京に住んでるアメリカ人 " という部分が、あの看板同様に
   余計な情報だと皆が思ったんじゃないですか?

   Jswizzy84
   これって六本木にあるマクドナルドだよな?
   
   spann0r
   ↑ いや新宿だね。
   俺は正にこのマックの直ぐ近くで働いてたことがあるから。
   こんな一枚の写真で、東京に何百件とあるマクドナルドのどの
   支店か一発で特定できた自分を驚くとともに凹んだり・・・


I_Say_Awesome_Sauce
今日知ったこと: 日本ですらメートル法を使ってる
マジな話、アメリカよ・・・・・・しっかりしろや!!
   
   SolKool
   お前はこのリンクを貼るのを忘れてるぜ。


dphillips83
今日知ったこと: superfluous という言葉とその意味
<注: スーパーフルアス、意味は余分な/不必要な/無関係な>


Cognoggin
「You have arrived at your destination」
[ 目的地に到着しました: カーナビの常套句 ]
   

beauterham
24時間営業のマクドナルドだとぅ・・・!?
俺のシットな街の店でもやってくれたらいいのに。
   

mrshagzsf
こっちの方がもっと凄い看板なんだぜ!!
superfluous1204_08.jpg
(注意: この看板の端は尖ってます、触らないで)


ireo
" 0m " が防犯カメラと何の関係があるんだ!?
superfluous1204_06.jpg

   jesus_raves
   俺はこの " Om " のことかと思って混乱した。
   superfluous1204_05.jpg

   macthecomedian
   ↑ 俺はお前が言ってることがイミフで混乱してるYO!

   pryan12
   ↑ 彼はヒンドゥー語のことを言ってるんだろう。
   良く知らんが、あれはヒンドゥー・マントラだと思う。

   ThePickleAvenger
   それで、オームなのかゼロマイルなのかハッキリしてくれ。

   jesus_raves
   あの " 0m " というのは、ゼロメーターのことだな。

   JoeManGee
   ↑ なっ、なんだってェーーー!!

   SemperFry
   こんな看板は見たことなかったんで、俺もてっきりあの矢印は
   防犯カメラのことを指してるんだと思ったわー。
   ここのコメ欄を読むまで理解できんかった。

   KazMux
   嘘だッ!!! 出入り口まで余裕で 3m はあるじゃないか!

   Risifrutti
   だがちょっと待ってほしい。
   あの看板は入口の上に付いてるわけではないのだから、
   0mではなく、3~4mとするべきではないだろうか?


RogerPedactor
0m は 0m nom nom の 0m だよ!
superfluous1204_07.jpg
<注: om nom nom [オム・ノム・ノム] は、がつがつ、むしゃむしゃ、
ぱくぱく、といった食べるときの擬音語です>

   orangewaterbottle
   イエス、俺もあれを見たときそう読み取ったよ!

   Goalieman009
   俺も最初にそれが頭に浮かんだ。
   たぶん、彼らはそのつもりでやってるんじゃないの?



その発想はなかった!
彼らに " 0m " でゼロメートルの発想ができなかったように、管理人も
" 0m " で om nom nom を連想できなかったよ。
翻訳ブログをやっていながらこの体たらく。
正直すまんかった、というか反省してます。orz
だけど、翻訳文中に注記を入れたとおり、オム・ノム・ノムは何かを
食べてるときのオノマトペなので、マックの看板には言い得て妙だなと
感心してしまった。 座布団一枚あげたいぐらいのナイスボケだよ。


さて、本題の無用と突っ込まれてたマクドナルドの " 0m " 看板ですけど、
海外にもそういうのあるみたい。 O_O
まんまマックの看板で 「200m →」 「197m →」 には噴かされた。
あれってデンマークの看板みたいですね。 たぶん。
メートル標識なのでアメリカでないことは確かかと。
ちなみに、マイルの場合は " 〇〇 mi " と表示されるのかな。
まあ、アメリカさんのヤードポンド法に対するこだわりに関しては、
コチラの記事でも読んでみて下さい。


マックに限らず、奇妙/不必要だと感じる看板って結構あるよね。
ちょこっとその一例を探してみると・・・・・・

superfluous1204_11.jpg

superfluous1204_12.jpg

superfluous1204_14.jpg

superfluous1204_15.jpg

ちょ、最後のは広告・標識看板じゃないけどつい釣られた。
「忍者に家族をさらわれた。(取り戻す為に)空手レッスンを
受けるための4ドルが必要だ」 と言ってるのか・・・・・・
外国人の NINJA ファンタジーもここまでくると病気やでー。
ていうか、家族が誘拐されたんなら警察を呼べって話ですわ。(笑)
この「 Family Kidnapped by Ninjas ~」 は定番ジョークにも
なってるみたいだけど、元ネタって何なんだろう?
それはさておき、不条理な看板は世界中至るところにある模様。
何か面白いのを知ってたら教えてつかーさい。^^


個人的には、あのマクドナルドの看板で結果的に驚かされた。
TIL(今日知ったこと)という外人さんの言葉を借りるなら
TIL マックのMマークはアルファベットのMではない
いやほんと、これまで何となくずっと頭文字のMだと思ってた。
本当は「ゴールデンアーチ」と呼ばれるものだとか。
元々は一つのアーチだったけど現在はあの形に変化したそうな。
うぐぅ・・・かなり有名な話らしいのに知らなかったぜ。
自分も知らんかったという人は正直に手を上げてくれ。^^;

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


8月8日(水)発売でゲソ!!
ちょうど真夏でピッタリの季節じゃなイカ。
このイヤホン、日本製にしてはごついデザインだと思ったら
米国逆輸入モデルだったでござる。
アクセルワールド、管理人も AT-X で今日観れるぜ!
関連記事
[ 2012/04/08 22:32 ] 文化・社会 | TB(0) | CM(121)
| はてなブックマーク - 日本のマクドナルドのとある看板が海外掲示板で突っ込まれてる件
  1. OM
    BHUR BHUVA SVAHA
    TAT SAVITUR VARENYAM
    BHARGO DEVASYA DHEEMAHI
    DHIYO YUNAH PRACHODAYAT
    管理 No.19602 __ [ 2012/04/08 22:41 ] [ 編集 ]
  2. 挙手1
    管理 No.19603 __ [ 2012/04/08 22:41 ] [ 編集 ]
  3. 今日も1余裕でした。ゴチです。
    管理 No.19604 __ [ 2012/04/08 22:42 ] [ 編集 ]
  4. 魚のマークは鹿に注意とおなじ意味かな?
    管理 No.19605 __ [ 2012/04/08 22:44 ] [ 編集 ]
  5. オムノムノムかわいい
    管理 No.19606 __ [ 2012/04/08 22:50 ] [ 編集 ]
  6. 通りを歩いてくると店の正面の看板が見えないから側面につけたってのは分かるが0mはいらんよねw
    管理 No.19607 __ [ 2012/04/08 22:52 ] [ 編集 ]
  7. ジャスコ釧路店の「↑直進110km」に比べれば…
    と思ったけどアメリカとかだとむしろそっちの方が自然だったりするのだろうか。
    管理 No.19608 __ [ 2012/04/08 22:59 ] [ 編集 ]
  8. ※7
    それ何?マジっすか・・・
    さすが北海道・・・。
    管理 No.19609 __ [ 2012/04/08 23:04 ] [ 編集 ]
  9. >コスプレはここまで!

    いやいや、これは大切なお知らせですよ。
    トラブル防止のためコミケなんかのイベントでは厳守しないと。
    管理 No.19610 __ [ 2012/04/08 23:13 ] [ 編集 ]
  10. ※7
    千歳の方とかなw苫小牧のジャスコまでの看板がある。何十キロだったかな?w

    この0mは流石に洒落でしょ。
    一見無駄に見えてこうやって話題に上がる。結果無駄ではなかった。
    無の中に有を見つけることが出来る人ってスゴイよな。
    管理 No.19611 __ [ 2012/04/08 23:15 ] [ 編集 ]
  11. 直ぐソコって看板に誘導されて
    永遠と路地裏に入っていく時の不安たるや・・・
    管理 No.19612 __ [ 2012/04/08 23:16 ] [ 編集 ]
  12. 0mはギャグやな
    管理 No.19613 __ [ 2012/04/08 23:16 ] [ 編集 ]
  13. メートル法はあの中国でさえ使ってるぞ、アメリカさんよ…
    管理 No.19615 __ [ 2012/04/08 23:17 ] [ 編集 ]
  14. “日本ですら”って
    どーいう事だよw
    管理 No.19616 __ [ 2012/04/08 23:20 ] [ 編集 ]
  15. ※8
    キャンプとかに行って、「そこに温泉あるよ」とか言われたときに30km先とかザラだよw
    肉とビール足りなくて買い足しに往復で100kmとか。
    九州と四国足しても北海道の方がでかいからこればかりはしょうがない。
    そんなとこで冬にガス欠やバッテリー上がったらしたら凍死。
    管理 No.19617 __ [ 2012/04/08 23:21 ] [ 編集 ]
  16. ゴールデンアーチなんて初耳だよ!
    管理 No.19618 __ [ 2012/04/08 23:22 ] [ 編集 ]
  17. いやいや"need $(money) 4(for) karate~"であって4$じゃないよ
    管理 No.19619 __ [ 2012/04/08 23:29 ] [ 編集 ]
  18. 197m = 「いくなマック」の略
    管理 No.19620 __ [ 2012/04/08 23:34 ] [ 編集 ]
  19. ※8
    まあ見てみ

    【北海道】「この先90キロ、ガソリンスタンドありません」…看板で呼びかけ
    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/742659.html

    北海道が日本であって日本でない事がよく分かるよ
    管理 No.19621 __ [ 2012/04/08 23:36 ] [ 編集 ]
  20. ※7
    いやそれ北海道じゃ日常茶飯事すぎて道民は麻痺してるから。
    帯広方面にいく国道とかそういう看板のオンパレード。
    地元ばれるからアレだけど、
    青看ですら、こんなところから?って場所で「釧路○○㎞」とか書いてあって
    何の意図があるのかたまにわからなくなる。
    管理 No.19622 __ [ 2012/04/08 23:41 ] [ 編集 ]
  21. Oメートルには意味があるよ、死角なのでここにありますと言う意味。マックの様な大企業はそこら中にロゴやCMがあるので意図的に死角になってる箇所にOmと入れてる。そういう心情を酌めないのは日本人として劣化してると思うよ。
    管理 No.19623 __ [ 2012/04/08 23:42 ] [ 編集 ]
  22. >自分も知らんかったという人は正直に手を上げてくれ。^^;

    (´・ω・`)ノ
    管理 No.19624 __ [ 2012/04/08 23:44 ] [ 編集 ]
  23. 北海道など広大な所では次の街まで○○○kmと三桁で表示されてるのは少し間違っただけでも何十キロもロスする様な所で、観光地で他県ナンバーが良く来るからですよ。カーナビが普及したので道標のありがたさが薄らいでるのでしょうな。私は若い頃に北海道でコンパスと地図を頼りにツーリングしたことがあるけども三桁の看板は北海道外周を一周するのと十勝や富良野など峠の方に行ったり来たりするのに大いに助かった記憶がございますよ。
    管理 No.19625 __ [ 2012/04/08 23:46 ] [ 編集 ]
  24. >自分も知らんかったという人は正直に手を上げてくれ。^^;

    (^-^)/
    管理 No.19627 __ [ 2012/04/08 23:51 ] [ 編集 ]
  25. 北海道を自転車旅行で道聞いたら「次の信号曲がって5km」と言われて、次の信号が25km先だった。
    大阪で8こ先の信号右と言われて目視できたこと。
    管理 No.19628 __ [ 2012/04/08 23:51 ] [ 編集 ]
  26. ※19
    ジョークというか言葉の綾だという事は十分に理解するけど
    それでも、
    「日本でない」という言葉を何の気なしに使ってしまった※19は
    国土に対する認識を改めた方がいい。

    まさか、日本全国、東京みたいに何もかも便利なのが当然で
    そうでない地方は異常だ、なんて思ってるわけでもあるまい?
    管理 No.19629 __ [ 2012/04/08 23:56 ] [ 編集 ]
  27. 猫が喰われそうになってる画像いいネ。
    壁紙にしたいから大きい画像でプリーズ。
    管理 No.19630 __ [ 2012/04/09 00:00 ] [ 編集 ]
  28. ※26
    でも日本の90%は便利だよな。
    人口3万人規模の街でも10分移動すりゃ何でも揃う。

    だから北海道という広大な土地は日本の一般常識からすれば異端だろ。
    良い意味で。
    管理 No.19634 __ [ 2012/04/09 00:24 ] [ 編集 ]
  29. 縦型の看板を新規に取り付けるよりこっちのほうが安上がりだし
    目線もちょうどいいし、疑問に感じるようなことには思えないけどなあ
    管理 No.19635 __ [ 2012/04/09 00:29 ] [ 編集 ]
  30. >自分も知らんかったという人は正直に手を上げてくれ。^^;

    (´・ω・`)ノ
    管理 No.19636 __ [ 2012/04/09 00:47 ] [ 編集 ]


  31. いまどきメートル法採用してないのはあんたら含めて3~4カ国しかないんだぜ・・・アメリカさんよぅ
    管理 No.19637 __ [ 2012/04/09 00:48 ] [ 編集 ]
  32. コスプレここまでの標識は必要だろう。
    管理 No.19638 __ [ 2012/04/09 00:56 ] [ 編集 ]
  33. 知らなかったw
    2番目のは明らかに狙った広告なので、素直に笑えるねw
    「コスプレはここまで」も面白い。
    管理 No.19639 __ [ 2012/04/09 01:00 ] [ 編集 ]
  34. 無邪気の楽園って・・・
    いや、何も言うまいω
    管理 No.19640 __ [ 2012/04/09 01:06 ] [ 編集 ]
  35. 0mや200m・197mってただの広告戦略だろ。
    「何だコレ?」と目に入らせるのが狙いなわけで、そう思ってもらえれば印象の残らない看板より数段マシと
    しかも0mの方は店舗のロゴをもう一つ増やしているのと同じだし(電光のロゴが見えない部分からでも見えるようにしている)、宣伝のやり方として普通に上手いと思った
    管理 No.19641 __ [ 2012/04/09 01:11 ] [ 編集 ]
  36. >>28
    対外の北海道民は都市部だよw
    しかも本州よりDID人口率が高いんで問題ない
    管理 No.19642 __ [ 2012/04/09 01:20 ] [ 編集 ]
  37. 無邪気の楽園は傑作。異論は認めん。
    このみちゃんとの素股プレイだけでご飯3杯は逝けるw
    管理 No.19644 __ [ 2012/04/09 01:52 ] [ 編集 ]
  38. ぱちんこ

    の、電光看板の
    『ぱ』
    だけが、電気消えてた看板を、家族で見たよ。
    管理 No.19645 __ [ 2012/04/09 02:00 ] [ 編集 ]
  39. あれは海抜/高度とかの突っ込みを期待した。
    矢印の方向を考えればそうなる。
    管理 No.19646 __ [ 2012/04/09 02:04 ] [ 編集 ]
  40. 〉自分も知らんかったとゆう人は正直に手をあげてくれ

    (´_ゝ`)ノ
    管理 No.19647 __ [ 2012/04/09 02:15 ] [ 編集 ]
  41. 新宿東口のマックか。
    いつもお世話になってますw
    管理 No.19648 __ [ 2012/04/09 02:15 ] [ 編集 ]
  42. インベーダーゲームが世界中で大ヒットしたころに来日したアメリカ人の女タレントが、「日本にもインベーダーゲームが有るんで驚いた」と言っていた。
    日本のタイトーという会社が開発したゲームだってのに。

    昭和40年代は、もっと酷かったぞ。
    日本人がアメリカに行くと、アメリカ人がSONYやPANASONIC(松下電器)、挙句の果てはトヨタに至るまで自慢たらたらで、「日本にはこんな凄い会社は無いだろ?」・・・と言われた日本人が多数。

    因みに今、アメリカでは急速にメートル法に移行している。
    長さはメートルやキロメートルで表し、()付で参考としてインチ、フット(フィートの単数形)、ヤード、マイルなどの表示が許されている。
    しかし馬鹿なアメリカ人は、なかなか覚えられなくて例えば42歳になるアメリカ人の友人は、大学を2つも卒業しているのに、一々「それって何インチだ?」とか尋ねて来るんだ。
    面倒くさいから「1インチは2.54センチだ。自分で計算しろ」と言ったのだが、奴は掛け算が出来ないので困り果てていた。
    こいつは英語も筆記体で書くと読めなくて、活字体で書けと文句を言ってくる。本当にアホだ。
    管理 No.19649 __ [ 2012/04/09 02:17 ] [ 編集 ]
  43. 看板募集中

    と書いてある看板。
    管理 No.19650 __ [ 2012/04/09 02:20 ] [ 編集 ]
  44. 最後のホームレスワロタ
    管理 No.19651 __ [ 2012/04/09 02:23 ] [ 編集 ]

  45. >こいつは英語も筆記体で書くと読めなくて、活字体で書けと文句を言ってくる。本当にアホだ。

    筆記体を今まで学んでたのは日本だけだぞ
    管理 No.19652 __ [ 2012/04/09 02:25 ] [ 編集 ]
  46. >>自分も知らんかったとゆう人は正直に手を上げてくれ。

    (`へ´)ノ ハイッ
    管理 No.19653 __ [ 2012/04/09 02:28 ] [ 編集 ]
  47. 管理 No.19654 __ [ 2012/04/09 03:04 ] [ 編集 ]
  48. あまり批判はしたくないが、今日のネタはつまらんかったぞ。
    管理 No.19655 __ [ 2012/04/09 03:12 ] [ 編集 ]
  49. 知らんかった
    (。・_・。)ノ
    管理 No.19656 __ [ 2012/04/09 03:14 ] [ 編集 ]
  50. 何が無駄なのかわかんないんだけど。
    明らかに右手奥から見られた場合の表示じゃないか。
    管理 No.19657 __ [ 2012/04/09 03:15 ] [ 編集 ]
  51. 最後のおっさん(家族を忍者にさらわれた)、
    パフォーマンスとして4ドル払ってもいいと思った
    よく思いつくなこんなことwww
    管理 No.19658 __ [ 2012/04/09 03:18 ] [ 編集 ]
  52. VOW!みたいな本て日本以外にもあるのかなあ?
    管理 No.19659 __ [ 2012/04/09 03:24 ] [ 編集 ]
  53. 日本ですらメートル法ってどういう意味やねん
    どんだけ特異な民族と思われてんだw
    管理 No.19660 __ [ 2012/04/09 03:30 ] [ 編集 ]
  54. 別のビルの内側に貼られたものだからおかしいとは思えない
    管理 No.19662 __ [ 2012/04/09 04:14 ] [ 編集 ]
  55. ※25
    あー、それやったことあるわ
     「○○ってどう行くんですか?」
     「あーこの先の道進んで2つ目の角を右に曲がったところですよ、看板出てるし一本道だからすぐわかるよ」
     「ありがとうございます」
    友「おい、あの人たちの車レンタカーじゃなかったか? 内地のやつだったら混乱するぞ」
    二つ目の角が現れるまで3、40キロぐらいある
    あれは気の毒なことをしたかも
    管理 No.19664 __ [ 2012/04/09 04:50 ] [ 編集 ]
  56. 北海道の「この先200km」を思い出したw
    管理 No.19665 __ [ 2012/04/09 05:41 ] [ 編集 ]
  57. 言うまでもないが、札幌と北海道は別物だからな?
    管理 No.19666 __ [ 2012/04/09 06:28 ] [ 編集 ]
  58. (ノ∀` )ノ
    管理 No.19668 __ [ 2012/04/09 06:58 ] [ 編集 ]
  59. スーパーフルアスと読みたいところだけど(スにアクセント)、
    PCで発音させるとスパーフルアスとゆってる。
    パにアクセントあるらしい。
    管理 No.19670 __ [ 2012/04/09 08:03 ] [ 編集 ]
  60. >日本ですらメートル法ってどういう意味やねん

    今でも部屋は畳だし。不動産は坪だし。ベニア板は三六ってゆうし。

    管理 No.19671 __ [ 2012/04/09 08:18 ] [ 編集 ]
  61. 57は札幌生まれだな
    管理 No.19672 __ [ 2012/04/09 08:19 ] [ 編集 ]
  62. 中学のころ、英語教師に
    「まあ、こんなの誰も使ってないんだけどね」ってさらっと言われたw
    管理 No.19673 __ [ 2012/04/09 08:30 ] [ 編集 ]
  63. om nom nom はダニチューさん語だと思ってた(嘘)

    0mのmはmacのmでもあるような希ガスる。
    管理 No.19674 __ [ 2012/04/09 08:34 ] [ 編集 ]
  64. 俺も無邪気の楽園あと数十分で届くわ
    九州だから管理人さんより遅いのかな
    管理 No.19675 __ [ 2012/04/09 08:55 ] [ 編集 ]
  65. ※60
    アメリカは時代遅れなヤード・ポンド法をさっさとやめろって意味だろ
    管理 No.19676 __ [ 2012/04/09 08:59 ] [ 編集 ]
  66. 日本ですらメートル法~ってのは「日本はアメリカを手本にしてる」と思ってる人じゃない?
    管理 No.19677 __ [ 2012/04/09 09:07 ] [ 編集 ]
  67. (●^ー^●)ノ ハイ
    管理 No.19679 __ [ 2012/04/09 09:38 ] [ 編集 ]
  68. ここの管理人とは本当漫画の趣味があうわwあんま合う人いないんだけどなぁ
    管理 No.19681 __ [ 2012/04/09 09:51 ] [ 編集 ]
  69. "日本ですら"といっている人は、日本を(自分たちの常識からすれば)かなり変わった国だと思っていて、そんな日本ですら世界標準のメートル法を使ってるのにアメリカはってことだろう。

    0mの看板だけど、とある会社では店舗の敷地以外のところの看板には必ず距離を入れるという社内ルールがあった。この看板もよくみると隣の建物のようなので、0m表記はそんな理由なのかもしれない。
    管理 No.19682 __ [ 2012/04/09 09:56 ] [ 編集 ]
  70. 青森だっけな?東京まで790kmとか秋田に入ると東京まで700kmとか

    管理 No.19683 __ [ 2012/04/09 10:13 ] [ 編集 ]
  71. 英語、話せないのに、メートルは世界基準?!
    って事じゃないかなぁ??

    前、ハワイから来た外人が、日本でマックに行って、ピクルス多めに入れてもらおうと、店員さんに言ったら、英語が全く通じなくて、諦めて、普通にメニューを指差して、何とか注文終えたら、その店員さんが

    『ポテトLプリーズ』

    って、突然英語を使っているのを見て、ものすごくビックリしたって言ってたよ。

    なんだよぉ~~~~
    英語、話してるじゃぁ~~~~~ん~~

    って感じだったみたい。

    英語を話せる人が少ない国で、少しでも英語のものがあると、違和感があるんじゃないかな??


    ちなみに日本ではしてくれないけど、外国では、ピクルス多めって、やってくれるらしいよ??
    管理 No.19684 __ [ 2012/04/09 10:17 ] [ 編集 ]
  72. 四ドルじゃねーと思うぜ
    管理 No.19685 __ [ 2012/04/09 10:27 ] [ 編集 ]
  73. たったあれだけのことに、何十人もが全力でツッコめることが俺には驚きだ。
    管理 No.19686 __ [ 2012/04/09 10:34 ] [ 編集 ]
  74. ※18はもっと評価されて(・∀・)イイ
    管理 No.19687 __ [ 2012/04/09 10:35 ] [ 編集 ]
  75. >>71
    牛丼のつゆだくみたいなもんかね
    日本じゃハンバーガーなんて一般的じゃないんだろ
    管理 No.19692 __ [ 2012/04/09 11:34 ] [ 編集 ]
  76. 地球の放課後は5巻で大分話が動いたと感じましたよ
    3・4巻でも伏線の回収と説明があったしそれ程展開が遅いようには思いませんが…
    感覚の違いなんでしょうかね
    まあとは言え作者的にはまったり世紀末日常ものを描くのが楽しくて出来ればこのまま続けたいみたいですけどね
    管理 No.19693 __ [ 2012/04/09 11:44 ] [ 編集 ]
  77. この新宿東口マックの前って異臭が半端ない。
    正面のウェンディーズがいなくなくなってからもまだ臭い。
    管理 No.19694 __ [ 2012/04/09 11:45 ] [ 編集 ]
  78. >>72
    あれは"money for" を "$ 4"と言い換えてひっかけてる
    言葉遊びだから4ドルとしても別に間違いではないだろ
    管理 No.19695 __ [ 2012/04/09 12:07 ] [ 編集 ]
  79. ※21
    死角なのでここにありますと言う意味。マックの様な大企業はそこら中にロゴやCMがあるので意図的に死角になってる箇所にOmと入れてる。

    理解力なくてすまんが、これどういう事?
    死角なのでここにありますと言う意味…ここにありますってマックのこと?看板のこと?
    混乱して抜け出せない(´・ω・`)
    管理 No.19696 __ [ 2012/04/09 12:19 ] [ 編集 ]
  80. リンク先のメートル法の漫画の

    5 medium-sized gerbil penises = 1 inch
    ( 中位の荒地ねずみのチンコ5つ分 = 1インチ )はネタだよね?
    管理 No.19697 __ [ 2012/04/09 12:20 ] [ 編集 ]
  81. マックって息子の事だから、東京の省略は変だというのを聞いた時に、知った。海外では名前の前につくのが結構多い。確か色々なパターンがあったはず。
    管理 No.19698 __ [ 2012/04/09 12:28 ] [ 編集 ]
  82. 家族がNINJAにさらわれた時に、警察とKARATEのどちらが役に立つかなんて、言葉を喋り始めたばかりの赤子にだって分かる事だろ?
    管理 No.19699 __ [ 2012/04/09 12:32 ] [ 編集 ]
  83. 不審者は殺せとかこんな気持ちはじめてとか
    意味分からん看板って面白いよね
    周辺だとちゃちい鳥居がまるで花壇の柵みたいに
    設置されてたことあったけど
    あれじゃバリケードと同じだろって突っ込みたくなった
    管理 No.19702 __ [ 2012/04/09 14:18 ] [ 編集 ]
  84. 日本は米ポチなのにマイル使ってないって意味だろ
    管理 No.19703 __ [ 2012/04/09 14:36 ] [ 編集 ]
  85. おもしろ看板ネタならVOWとかザ・スライドショーとかで見てるからか大したことないや
    管理 No.19704 __ [ 2012/04/09 15:19 ] [ 編集 ]
  86. ジャスコとかイオン系列のショッピングセンターの看板って
    店舗の所在地からやたら遠くにまで看板だすよな。
    「この先直進60km」っていうのを見たとき要らねえだろ!って
    思わず突っ込んでしまった。
    管理 No.19705 __ [ 2012/04/09 15:31 ] [ 編集 ]
  87. ※79
    俺もよくわからんが
    とりあえず「店の側には店の看板いっぱいだからコレが案内看板なのか店の看板なのかわからんかもしれんしとりあえず店本体が死角になりやすいところだから間違って隣の建物に入られてもこまるんで店の看板じゃなく案内看板ですよという意思表示として0m」ぐらいのことかな?
    管理 No.19706 __ [ 2012/04/09 15:49 ] [ 編集 ]
  88. こうやって話題になってる時点で思い通りなんじゃなかろうかと思ったりする

    イカ娘三期はよ
    管理 No.19707 __ [ 2012/04/09 16:25 ] [ 編集 ]
  89. .(●゚∀゚ )ノ凸 へぇーっ
    管理 No.19708 __ [ 2012/04/09 16:30 ] [ 編集 ]
  90. だれかぁぁ
    ぬこが・・・ぬこがぁぁぁ・・・!
    管理 No.19709 __ [ 2012/04/09 16:35 ] [ 編集 ]
  91. 外人が考えたNINJAファンタジーの話なら
    「ニンジャスレイヤー」って小説が今話題沸騰中だよ

    ノーカラテ・ノーニンジャだ。
    管理 No.19711 __ [ 2012/04/09 17:34 ] [ 編集 ]
  92. 0mと書く意味は分からんけど、おなじみの「赤字に黄色M」を店舗のどっかに使いたかったんじゃないかって思った。落ち着いた配色のマック店舗も増えてきてるけどやっぱ赤黄のわかりやすさも捨てがたいっていう店の判断でそうなってるとか。
    管理 No.19712 __ [ 2012/04/09 17:39 ] [ 編集 ]
  93. 日本には0mどころかUターンのマークで「もどる」とかあるからなあ。
    管理 No.19714 __ [ 2012/04/09 18:49 ] [ 編集 ]
  94. ゼロって無いのに表示されてるよねw
    無い物を表示することが変なのかと思ってたwww
    管理 No.19715 __ [ 2012/04/09 19:03 ] [ 編集 ]
  95. 誰がなんと言おうとあれはアルファベットのMです。ゴールデンアーチなんて信じない。
    それはそうと新プロジェクトの海外反応などを。
    >http://miku.sega.jp/next/
    管理 No.19718 __ [ 2012/04/09 20:01 ] [ 編集 ]
  96. ニード・ダラー for 空手レッスン
    管理 No.19719 __ [ 2012/04/09 20:29 ] [ 編集 ]
  97. >「200m →」 「197m →」
    2つの看板の間が3mあるとか?
    左側の看板から測るとは200mで右側からだと197mあるんですよ。
    きっと。
    管理 No.19720 __ [ 2012/04/09 20:42 ] [ 編集 ]
  98. 看板は手前のビルに貼ってあるし、
    ただマックのマークだけだと手前のビルにマックがあるみたいだろ?
    あれ?マークがあるのにお店ないじゃんってなる。
    だから矢印つけて0mって着ける事でこれは案内看板だから、しかも0mだから隣のビルにマックがあるってわかる。
    マックのお店自体には道路に突き出してる看板がないみたいだし、右手おくから歩いてくる人にはお店は見えにくいから代わりに隣のビルに看板つけてるだけだし。
    って普通に想像できたんだけど、アメリカ人にはわかんないのかな。
    管理 No.19722 __ [ 2012/04/09 21:27 ] [ 編集 ]
  99. アメリカにもマクドナルドがあるんだねっ♪って言ってた小学生がいたから、おあいこ。
    管理 No.19723 __ [ 2012/04/09 21:29 ] [ 編集 ]
  100. 100貰っておきますね
    管理 No.19724 __ [ 2012/04/09 21:52 ] [ 編集 ]
  101. これ吉祥寺のマックじゃね?
    管理 No.19725 __ [ 2012/04/09 22:23 ] [ 編集 ]
  102. 今日、この記事見ながら、てりたま食べた(^~^)♪
    管理 No.19726 __ [ 2012/04/09 22:27 ] [ 編集 ]
  103. >>70 え、それ普通じゃないの?
    管理 No.19728 __ [ 2012/04/09 23:05 ] [ 編集 ]
  104. 海抜かと思ったけど違ッ…
    管理 No.19729 __ [ 2012/04/09 23:10 ] [ 編集 ]
  105. ※81
    「マックなんちゃら」
    ゲール語ですね。スコットランドとかアイルランド。
    自分がきいた説は、昔は私生児(非嫡出子? 分家?)につけてたというもの。
    いまはふつーにファミリネームになってますね

    似た例はディズニーアニメの『アラジン』にでてきた「アブー」
    これ『天才バカボン』でいえば「バカボンパパ」の「パパ」の部分だけなんで
    本来ならたとえば「アブー・バカボン」じゃないとあかんのです。
    単発では意味が通らないw
    管理 No.19730 __ [ 2012/04/09 23:13 ] [ 編集 ]
  106. もともとひとつのアーチだったというのはアメリカのマクドナルドの1号店のデザインを見れば納得してもらえるはず
    管理 No.19736 __ [ 2012/04/09 23:49 ] [ 編集 ]
  107. 看板のmはマクドナルドのmだろ・・・?そんなバカな・・・
    管理 No.19749 __ [ 2012/04/10 00:18 ] [ 編集 ]
  108. 挙手(´・ω・`)ノ
    管理 No.19761 __ [ 2012/04/10 00:40 ] [ 編集 ]

  109. 普通に死角にありますって意味だと解釈したんだけど?
    最初0mで盛り上がる意味がちょっとわからなかったw

    矢印を丁寧に書けばいいんだけど、コストの問題で・・・
    フォーマットってのがあるからねぇ。
    管理 No.19799 __ [ 2012/04/10 05:06 ] [ 編集 ]
  110. 「この看板の角はとがってます。触らないでください」
    これじわじわ来る。
    管理 No.19847 __ [ 2012/04/10 12:15 ] [ 編集 ]
  111. 不思議看板系にいちいち突っ込んでたら身が持たないよw
    管理 No.19876 __ [ 2012/04/10 18:38 ] [ 編集 ]
  112. 馬鹿すぎワロタwwwwwwww
    管理 No.20090 __ [ 2012/04/11 16:38 ] [ 編集 ]
  113. 新宿中央通り店か、学生の頃ここでバイトしてが、ひさしがないとわかりづらいからとかそんな理由だったと思う。

    フェイクだと思ってる人もいるから一応貼っとく
    http://g.co/maps/uwse4

    管理 No.20095 __ [ 2012/04/11 17:15 ] [ 編集 ]
  114. 北海道江別市の国道12号線沿い豊幌駅近くには

    「↑江別まで40000km」

    という看板がある。
    ちなみに40000kmって地球一周の距離な。
    管理 No.20117 __ [ 2012/04/11 23:04 ] [ 編集 ]
  115. ここの店舗この標識無いと道からわかりにくいんだよー
    歩道に看板置いてないし外に張り出して無いし
    管理 No.20123 __ [ 2012/04/11 23:28 ] [ 編集 ]
  116. 一番下の忍者のやつの写真は、"Need four dollars Karate Lessons"じゃなくて、"Need Dollars for Karate Lessons"だと思います。よくある"for"を"4"に置き換えるパターンです。
    ってかここまで書いて※96さんが既に指摘してるのに気づきました。
    管理 No.20183 __ [ 2012/04/12 04:18 ] [ 編集 ]
  117. >>42
    長さについてはバカとかじゃないだろ
    オレも仕事柄10mくらいまではmmで言われたほうがピンとくるし
    大工の友人なんか尺でいってくれーとか言うw
    米人はバカだとは思うがw
    管理 No.20196 __ [ 2012/04/12 08:42 ] [ 編集 ]
  118. Omかと思って「はぁ?」ってなってたら0mか
    管理 No.20379 __ [ 2012/04/13 21:05 ] [ 編集 ]
  119. おもしろい。
    管理 No.23307 __ [ 2012/05/01 07:35 ] [ 編集 ]
  120. イオンだったかジャスコだったか、北海道の100km看板を思い出した
    管理 No.23685 __ [ 2012/05/09 06:44 ] [ 編集 ]
  121. 食いもんじゃねえだろ・・・
    管理 No.41204 __ [ 2012/12/05 06:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2