元ネタ www.dailymail.co.uk/
男目線のパリ、第2弾登場!
おフランスじゃないフランスの姿。
欧州最大のオタクイベント「ジャパンエキスポ」レポート2年分収録。
・スイスから来たコスプレイヤーは何に激怒したのか?
・タコヤキ屋の社長はどんな半生を送った人だったか?
・会場の美少女がヘソを曲げたのはなぜ?
・デーモン小暮閣下が観客に怒鳴らせた言葉とは?
・パリの「モー娘。」 ファンに教えられたことは?
※本書は「パリの迷い方」の一部を修正し、新たな描きおろしを加えたものです。
じゃんぽ~る西さんのパリ本第2弾が出てた! O_O前作の『
パリ 愛してるぜ~』がかなりツボで続編が出ないかなぁと
思ってたので、いつの間にーって感じですよ。
ただ、この本は完全新作じゃなくて、集英社から2008年に刊行された
「パリの迷い方」の内容が半分ぐらいを占めてる模様。
レビューでもそこを突っ込まれて低評価になってますね。^^;
しかし、管理人は「パリの迷い方」を買おうとしたけど絶版ぽくて
断念した経緯があるんで、これは望むところでもあったり。
とりあえず注文したので届いたらまたレビューする予定です。
乙嫁語り(4)(乙嫁4巻出るどぉぉぉおおおお!!) (;^ω^)クセニナッタ
それでは本題へ行きます。
英国大衆紙デイリーメールのウェブ版で、日本人とアメリカ人を比較
した興味深い研究結果が記事になってました。
何やら面白そうだったので取り上げてみた次第。
ダルビッシュのメジャー初登板で心が揺れまくってるので、いつも以上
にやっつけ仕様ですが、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
How Americans get wiser with age… but the Japanese are as wise as they'll ever be by 25
アメリカ人は年を重ねるにつれて賢くなっていくが・・・日本人は25歳で長老レベルになる● 科学者たちは異なる年齢層に対しテスト(5分野の見識が判定できる)採点を行った。
● 日本人は25歳と75歳で同等の結果がでたが、アメリカ人は75歳で賢さが22%上昇した。By Julian Gavaghan
10:58 GMT, 9 April 2012
年齢とともに知恵がついていくというのは一般的な考えだろう。
そしてこれは、概ね真実でもあるようだ。
ただし、君が日本人でなければ。
もし日本人であれば、25歳になる頃には年輩者たちと同じぐらい賢くなるであろうということが、最新の驚くべき研究で明らかにされた。
しかしながら、カナダのオンタリオにあるワーテルロー大学によるその研究によれば、アメリカ人は従来通り、時とともに深い見識が養われていくようだ。
そのテストの中の一つ(推論の重要な5つの面を判定できる)では、米国民は50年の時の差でスコアが22%上昇した。
しかし、そのテストにおいて、日本人の参加者たちは25歳と75歳のグループ間の知恵(社会を理解する見識)がともに平均値で51をマークした。
その一方、アメリカ人は同じテストで平均値が45と55となり、その二つの年齢グループで変化が現れた。
また個人間の知恵(個人と個人の関係における理解)でも、225人の米国民参加者は46から50へとその二つの年齢グループではスコアが上昇した。
そして、主導研究者のイゴール・グロースマンによって勧誘された186人の日本人参加者の場合は、53から52へと僅かにスコアを落としていたのだ。
このテストは、他にも予想外の結果を記録している。
個人主義社会のアメリカという定説からして、個人間の知恵ではより集産主義的と見做されている日本の人たちよりもアメリカ人の方が高いスコアをあげるのではと皆は思うことだろう。
だが、75歳のグループでは日本人の方が個人間の知恵でより高いスコアをあげ、アメリカ人は集団間の知恵でより高いスコアを出した。
グロースマン博士は、ことによると集団主義では個人間の知恵が、個人主義では集団間の知恵が必要なのかもしれないと語る。
彼の研究(Psychological Science や エコノミストで発表された)は、様々な異なる業種の日本人とアメリカ人を募集して行われた。
(以下略)
☆ この記事に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆
Tony 英国だってアメリカは文化が低レベルだから。
そして、俺たち英国も彼らのレベルまで急速に落ちようとしてるよ。
オーディション番組「Britain's Got Talent」を観てたら、観衆が
アメリカ人スタイルで応援してた。ほんと馬鹿みたいにね。
日本は単一の文化的アイディティ(大量の移民がいない)を持ってる。
それは強い共同体に繋がるんだ。
しかし、西洋では強いコミュニティを望まない裏切り者たちによって
分断され対立させられてる。
Martin 英国俺はこの地球上で日本人が最も賢いと思ってる。
彼らは、愚かな大量移民政策を拒絶して自分たちの文化と生活様式を
維持することに成功しているからな。
Cita Ryan ニュージャージー深い文化を持つアフリカやアジアの国々が賢くて善良な心を持ってるのは
彼らがカルマを信じてるからだろ・・・・・
good morning canary恐らく、日本の若者は年配者への尊敬をより持っていて、彼らから
知恵を吸収してるんじゃないか。25歳ぐらいまでに?
アメリカ人の若者は、目上の者たちにはまず反抗してしまうから、
それが人生の無駄になってるのかもな。
Mors Magne ロンドンあの写真、笑ってる老人の方がチェスでフルボッコにされてるじゃん!
この記事を読んだら、彼がアメリカ人なのか日本人なのか混乱するね。
leew ランカシャー、英国普通のアメリカ人は一日のうち大体8時間をテレビの前で過ごすんだ。
そんな訳で彼らの知識は全てマスメディアが生み出してる。
日本人がどのぐらいテレビを観る習慣があるかは知らんが、彼らが
どんな西洋人よりもより独創的な視点を持ってそうではある。
Fee シドニーこれって漠然とし過ぎてて混乱させられる研究じゃないかな。
なんだか偏ってるように思える。
この研究結果が正しいと言える人って誰かいるの?
私にはナンセンスとしか思えないわ!
The red arrows フランスアメリカ人は年をとってからフランス語を学ぶが、日本人は英語を学ぶ。
まぁ、この研究結果はそういうことだろう。
Geoff サウサンプトン、英国 アメリカ人がフランス語を学んでるって嘘だろ。
あいつらの大部分はフランスの存在すら知らないんじゃないか?
仏語を学ぶことで得られる唯一の見識は、いかに仏語の文法が
無意味に複雑でそれを学ぶのは時間の無駄ってことだよ。
だから、仏語を話す人が世界には僅かしかいないのさ。
Sabotage! アメリカ人として言わせてもらうが、俺たちの大部分はフランス語
を学んだりはしてないんだ。
もし何か外国語を学ぶとしたら、スペイン語だろう。
俺たちにとって一番役に立つ言語だからな。
happylass, Kent 英国で、この研究は一体何がしたいわけ???
JLW フロリダ愚かさとは決して消え去らず、むしろ常に育っていくもの。
3/4のアメリカ人は痛々しいほどに馬鹿なんだ。年齢に関係なくね。
オバマが選挙で勝ったことをどう思う?
I don't know マンチェスターだって日本人は賢いんだから仕方ない。
彼らは互いに気を配り合うし、子供たちに正しい知恵を与えてる。
Jimbei ニュージーランド俺は日本人だが、どうりで結婚してから全く賢くならない訳だよ。
John インドネシアヤンキーたちの老人の知恵は25歳の日本人にも劣る。賭けてもいい。
Shauna ケープタウンフーム・・・・・・この結果は、アメリカ人がこれ以上ないってほど無知な
ところからスタートしてるから、年とともに様々なことを学ぶ必要が
あるってことじゃないかと俺は考える。
日本人は、若いうちから既に十分に賢くて、それ以上学ぶ必要がない
ってことなのだろう。
harry孔子は中国人で良かったってことだな。Lee ロンドンこれはアメリカ主導の実験に間違いない。アメリカ政府から資金が提供されてるんだろ。
「アメリカ人は日本人より人生の全ての面で賢い」(キリ
アハハハハハハ、大爆笑だよ。
Jo どこにでも もちつけ。 この研究は日本人は25歳の若さにして75歳の賢さを
持っていると言ってるんだよ。
アメリカ人がそうなるには時間が必要なのと違ってね。
hawkeye イングランド Lee 、お前の文法と綴りはメチャクチャだ。
悪意に満ちたアメリカ叩きをする前にその語学力を何とかしろ。
ああ、やっぱりそうだよね。
Lee氏が、これはアメリカ主導によるアメリカよいしょ記事だなんて
言うもんだから、自分が誤訳・誤読したかと焦っちゃったよ。
Jo氏が言ってるとおり、どちらかと言えば日本アゲの記事ですよね。
ググってみると、某巨大掲示板で同じデイリーメールをソースにして
◆ 英誌「日本人は75歳になっても知能は25歳のまま停滞、
アメリカ人は歳とともに賢くなっていく」
こんなスレッドが立ってました。(笑)
それ間違ってますよー。
まぁたぶん、分かってやってるんだと思いますけど。^^
さて、本題の日本人と米国人を年齢グループで比較したテストですが、
「お、おう・・・良く分からんが米国人は馬鹿だな」そんなリアクションが多かったかなぁ。
ぶっちゃけ、くだんのワーテルロー大学の研究っていうのがどういう
ものなのか理解できんので信憑性とか分かんないっす。(テヘ
仮にこの結果が真実に近いものだったとしても、そのデータを何に
活かそうとしてるのだろう・・・タブロイド紙のデイリーメールがネタ
にしてるという事実から推して知るべし的な研究なんだろうか。(マテ
冗談はさておき、これは社会的能力、集団的知性を計るテストだと思うん
ですが、日本人が若いうちからその点において高い能力を示すのだと
したら、子供の頃から空気を読んだり、人の気持ちを慮ることによって
処世術みたいなものが身についてるからかなと妄想しました。
あ、あと元記事の日本人の写真は無いわー。 (;^ω^)ダレ?
個人的には、日本人は年配者をより尊敬していて反抗せずに知識を
得ているからだという意見が気になった。
以前どこかで、これとは逆の意見を読んだことがありますよ。
「日本人は若い人と高齢者が仲良くなって対話することがあまりない。
アメリカは年に関係なく気軽に話をするから知識を共有できる」
うーむ、もうどっちがどっちやら・・・^^;
あと、フランス語を学ぶと賢くなって英語を学ぶと馬鹿になるとでも
言いたげなフランス人に噴いた。さすがフランス人、ぶれない。(笑)
最後に全然関係ないけど、ダルビッシュ投手
メジャー初勝利おめ!初回4失点のときはもう観てられなかったけど、まさか勝ち投手に
なるとは・・・・・・ホント持ってますね。
現地テキサスのファンたちも好意的に評価してくれてましたよ。
6回途中でイチローにヒットを打たれてマウンドを降りたときも
「ユー! ユー!」とスタンディングオベーションしてくれたり。
今日ばかりは管理人もテキサスの強力打線とファンに感謝ですわ。
(これまでは、マリナーズびいきだったので・・・)
ついでに、夢追い人の我らがムネリンですが、彼も持ってますよ。
ここ2試合スタメン出場が続いてますが、1試合目は正遊撃手の
ライアンが首のハリを訴えて欠場したから、今日はDHのモンテロが
謎の腹痛により欠場したためセカンドのアックリーがDHに入り
元気一杯なムネリンが二塁手として出場・・・・・・・
まぁでも、こんな時のためのどこでも内野ムネリンですよね。
そして今までのマリナーズに欠けていたあの明るさとエネルギー。
それで何とかマリナーズを変えてくれ。
救ってくれとまでは言わないから。^^;



←いつも応援ありがとう!
このFateねんぷち素晴らしいわー。 (*´ω`*)タイガー道場な二人といいメイドなライダー姐さんといい最高だ。
サクラ大戦ってオチというか結末ってどうなったの?
那由多の軌跡は特典のパスケースが可愛いっすなぁ。
- 関連記事
-