元ネタ www.reddit.com日本人とはいったい誰なのか! ?
従前の日本人論をすべて覆すまったく新しい日本人論! !
なにやら興味深そうだったのでプッシュ。しかし、日本人とはいったい誰と訊かれても答えようがないと思うが。
この本にはその答えがあるということなのか・・・
人柱になりたいところだけど、今積んでる本がたくさんあるんで
レビューが好評だったら行ってみる。(;^ω^)ドンマイ
それでは本題へ行きます。
今日は朝から出かけてて時間がないんで積みネタでサクッと。
お題は、記事タイトルのような感じです。
では、興味のある方は続きをどうぞ。
Little things that annoy you living here in Japan
日本に住んでいてイラッとする些末な出来事3 ヶ月前の投稿
fightingforair スレ主まずは俺から始めよう。
バーガーショップや居酒屋などに行ってフライドポテトを注文すると
いつだって酷く揚げが足りてなかったりビシャっとしてるんだ。
日本人はそういうのを好むのかもしれないが、俺は違う。
しっかり揚げてくれるようにリクエストできる2~3のバーを見つける
ことができて良かったよ。
お前らの細かいことだけどやきもきさせられることって何だい?
tehelectriclightbulb[東京都]スレ主がどこのバーガーショップに行ってるか知らんけど、ウチの近く
にあるマクドナルドはエクセレントなフライドポテトを出すぞ。
matthewguitar[大阪府] 関西にあるtoriki [ 鳥樹? ] のフライドポテトも絶品。
MisterDespair1. 足の遅い歩行者。俺は自分の歩くペースが速いと思ったことなどない。
いやマジで・・・・・・渋谷を歩く人の足は遅すぎるだろ。
人間はこんなにも遅く歩くことができるものなんだな。
2. ワーキングホリデービザだと携帯の購入が困難。
3. 電車の中で人によりかかって寝入ってるやつ。
悪いけど、これはどうしても慣れることができない。
4. チーズがありえないほど高い。
5. 「箸を使うことができるの? アメージング!」
6. 「カナダ? アヴリル・ラヴィーン!」
7. カナダ人のふりをしてるアメリカ人。 渋谷でそういうやつと2~3回遭遇したんだが、もの凄い変な
気分になって胸がざわついた。
8. 至る所に出没するG。カナダでは奴らに対処する必要がなかった。
Gはマジでキモイ。 ついでに、セミに頭を殴られた。
9. 店やクラブで写真を撮ることができない。
店はある程度理解できるんだが、なぜクラブは駄目なんだ?
10. 巨乳 = いつでもどこでも自由にお触りしてコメントして良し。
追記:
1. 選挙カー。 毎朝俺の近所を通りやがる。
2. 店々から絶えず聞こえてくるメガホンを使った愚かな絶叫。
3. 明治神宮橋の上で外国人コスプレイヤーの写真を撮る者たち。
TheEvilDick[三重県] >巨乳 = いつでもどこでも自由にお触りしてコメントして良し ちょっと待てやぁぁああああああ!!! 俺はいつでも他人の巨乳にタッチしてOKだったのか??
どうしてそのことを誰も俺に教えてくれなかった・・・・・・orz
jjrs >明治神宮橋の上で外国人コスプレイヤーの写真を撮る者たち これの一体なにが気に障るんだ??
それにお互い様じゃないか。
外国人観光客たちも原宿に行って奇抜な服を着てる日本人の
写真を撮りまくってるんだから。
the2belo[岐阜県] >カナダ人のふりをしてるアメリカ人 俺はアメリカ人なんだが、なぜそのアメリカ人たちが国籍を偽る
必要があったのかサッパリ見当がつかない。
MisterDespair ↑ 俺は数回そういう奴らに出くわしたことがあるんだ。
俺 「ヘイ、君らはどこから来たんだい?」
彼ら 「カナダさ」
俺 「俺もだよ!! カナダのどこ? 俺はエドモンド!」
彼ら 「正直スマン・・・・・・実は俺らニューヨークから来たんだ」
そう言って去って行く彼のバッグにはカナダ国旗が・・・うぐぅ。
the2belo[岐阜県] ↑ そいつらがイラクの砂漠を旅行してるなら理解できる。
だがどうして東京でそんなことをするのか?
myfeetstink「日本について不平を言っちゃ駄目だ。日本が好きじゃないのなら、
母国に帰るべきだ」 と主張する他の外国人。
俺を苛立たせる日本の小さな物事は山ほどあるよ。
セントラルヒーティングがなかったり、公衆トイレに紙がないことが
あったり、毎回のように俺の箸使いが上手だと大声で言われたり、etc
でも、余所の国に移住した者に、小さなフラストレーションがついて
まわるのは当たり前のこと。
日本人がアメリカに引っ越したとしたら、公共交通の不備や不十分な
顧客サービス、誰もが空手や忍者について訊いてくることに不満を
漏らすことになるんじゃないかな。
Titibu[東京都]このファ☆キン・リトルノイズ。去年の前までは、愉快だなぐらいに思ってたんだが・・・・・・
今は全然楽しくないね。この警報にPTSD気味になってるかも。
hoya14 その動画を再生したら音を聴いた俺の猫が逃げて隠れてるよ。
(俺たちは今、ニューヨークで暮らしてる)
JelloLegs[沖縄県]いつも俺の日本語能力をテストしたがったり、自分の方が日本語が上手
だと証明したがる競争心の強い外国人にイラッとさせられる。
[deleted]日本語を学ぶ努力を全くせずに相手が英語を学ぶべきと思ってる人。
Number-2 新たな同僚とレストランに行ったんだ。
そしたら彼女はまるで米国にいるかのように英語で注文をした。
そこは外人バプじゃなく、メニューに英語が載って無いような
こじんまりとしたファミリーレストランなのにだよ。
彼女は「~クダサイ」とも言わないし、メニューを指差すこと
すらしようとしなかったんだ。 給仕はチンプンカンプン状態。
imnotauser水の入ったコップが小さすぎるんだっ!! fightingforair スレ主 俺が水を頼んで子供用小サイズよりも小さなコップに入った水を
出された時に、いつも( ゚д゚)ポカーン と見つめ返してしまう。
ま、同じことがアメリカでも起こるけどなー。
azureknightmare[京都府]マクドナルドに行ったらいつも俺が口を開く前に、英語のメニューを
開いてブロークンイングリッシュで「may I help you ? 」と言う。
俺はそれが好きじゃないんだ。
何故なら、店員は俺の見た目だけで2つのことを決めてかかってる。
俺が英語を話すことができて、日本語はできないとね。
後者は事実じゃないんだ。
実際、俺が英語で注文をしてみると彼女たちは通常発音を聞きとること
ができずに結局はメニューを指差すか日本語で注文することになる。
RoninGaijin日本のナプキン事情だけは・・・・・・ JelloLegs[沖縄県] いやマジであれは、ろう紙か何かでできてるよな?
kylearm[神奈川県]俺はこのテーマとは逆の方向へ行こうと思う。日本に対して細かい愚痴すら無いってわけじゃなく(何でここは
こんなにも寒いんだ!???)、俺自身や他の者たちに思い出さ
せてやりたいからだ。 俺たちは皆たとえ何処へ居ようとも泣き言を
漏らすカス野郎だってことをね。
そんな訳で俺はアメリカに戻ったときにイラっとすることを挙げる。
● 至る所に太った人間がいる。 今グサッと来た人には悪いがな。
ウォルマートでカゴ一杯にケーキを積んだスクーターに乗ってる
太ったやつ・・・・・・・ファ☆キンヘル! 何とかしろよ!
● アメリカの多くの場所で公共交通機関が無い。
空港から両親の家に行きたいって?
それじゃあ、レンタカーを借りるか2時間かけて両親に車で
拾いに来てもらうかだな。
● 視野の狭い愚かさ。 日本と中国をごちゃ混ぜにしてる。
マイワイフの名前の発音を間違えるじゃねぇぇえええええ!
● 車に貼ってある「Support the Troops [ 軍を支援しよう ] 」
っていう馬鹿げた黄色か迷彩色のマグネット。
● 何処の店にも必ずいるファ☆クなうっかり店員。
● 腹一杯にギチギチに詰め込むか、そうでなければ半分を捨てる
ことになるという二択を迫るレストランの一人前分量。
● チェック(いわゆる小切手)。何でこんなものが存在する??
● 見ず知らずの相手に喧嘩をふっかける野蛮人。
● 路上犯罪。 ファ☆キューピーポー。
● 靴を履いたまま屋内に入る。 なんでじゃ???
どうしてカーペットを駄目にしたがるんだ?
● 綺麗なバー、レストランを開店しても1年後にはゴミ溜めに。
アメリカ人は他人の資産をぶち壊すのを楽しいと思ってるから。
どこでも良いから日本の居酒屋に行ってみろ。
そしてトイレに入って自問するといい。
「これだけ酔った人間がいる中で、これらのクールな装飾品や
面白い備品がアメリカならどのぐらい無事でいられるだろう・・・」
アメリカ人は時に反社会的な害獣でもあるんだ。
● あちこちにファ☆クな警官がいる。
そいつらのほぼ全員が社会病質者だから余計にたちが悪い。
● チップ。 メニューの価格を上げて店が接客係にまともな給料
を払えってんだよ。 雇主としての責務を果たせ。
なんで客が罪悪感を持たされなきゃいけないんだ。
●
1ドル紙幣! なんでこれが紙になる??? ここ何十年もの間、あらゆる政権が硬貨に変えようと試みたが、
毎回アメリカ人は皆「おいおい俺たちゃ紙がいいんだYO!」
1ドルが紙幣なことを嘆くアメリカ人とは珍しいですね。
日本で暮らしてるとそう感じるようになるのかな?
アメリカには1ドル硬貨もあるのだけど、なかなか一般的に普及して
ないという話は以前の記事でも言及させてもらってます。
◆
日本は小銭が溜まって仕方ないんだが・・・
日本や他の先進国は高額硬貨が普通に流通してるのに、アメリカだけは
何故か1ドル硬貨すらほとんど使われずにいるという。
あ、そうこうしてる内に1ドル硬貨が発行中止になってーら。
◆ 【米国】1ドル硬貨の発行中止 公費の無駄遣い削減で
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)
米ホワイトハウスは13日、一ドル硬貨の通常発行を中止すると発表した。
公費の無駄遣い削減の一環で、米財務省によると年間5000万ドル(約39億円)の支出カットが期待できるという。
米造幣局は2007年から16年の予定で、歴代大統領の肖像をあしらった一ドル硬貨を年間4種類発行。発行当初は注目されていたが、使い勝手が悪いなどの理由で人気を失ったもようだ。
相変わらず迷走してるみたいで安心した。(笑)やはりアメリカはこうでないと。
ところで、「使い勝手が悪い」の一つにはチップ制度もあるのかな。
チップを渡すのに硬貨だと失礼になるらしく1ドル紙幣は重宝する模様。
まぁ、日本から出たことがない管理人には良く分からん状況ですわ。^^
さて、本題の外国人が日本に住んでいて悩まされる些細なことですが、
なるほどと思うものから珍意見までいろいろ出てました。
ちょっと気になったのがナプキン。(念のため言っておくとこれはテーブルナプキンの方ですからね)
どうやら、アメリカでは日本より頻繁にナプキン使ってるらしい。
レストランはもちろん、
家庭内でも紙ナプキンを使ってるとか。 O_O
そんなナプキン消費大国っぽいので、日本に来てナプキンがなかったり
あっても小さいパラフィン紙みたいなのだとガクってなるのかな。
それはともかく、もしアメリカ人を自宅に誘って料理を振る舞うのなら
紙ナプキンを用意してあげたほうが良いかもです。
個人的には、カナダ人のふりをしてるアメリカ人がツボ。
翻訳文内でも突っ込まれてたけど、何でそんなことするんだろう?
ちょっと前まで戦争してたイラクで国籍をごまかすのなら確かに分かる
のだけど、東京で嘘をつく理由は何なのか・・・・・・
日本でカナダ人ブームなんて来てないよね?(笑)
あと、明治神宮橋(?)には外国人コスプレイヤーが頻繁に出没するの?
もしそうなら東京に居たときに言ってみれば良かったよ。^^



←いつも応援ありがとう!
メカと美少女って愛称抜群すなぁ。大感謝祭ってニコ生でもう
再放送やらないものだろうか・・・
ミクさんのゲームの方は大感謝祭の翌日に発売。
Vita持ってる人は熱い夏になりそうやね。
- 関連記事
-