誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

日本に住んでいて悩まされる些細なこと【海外掲示板】

元ネタ www.reddit.com



日本人とはいったい誰なのか! ?
従前の日本人論をすべて覆すまったく新しい日本人論! !
なにやら興味深そうだったのでプッシュ。
しかし、日本人とはいったい誰と訊かれても答えようがないと思うが。
この本にはその答えがあるということなのか・・・
人柱になりたいところだけど、今積んでる本がたくさんあるんで
レビューが好評だったら行ってみる。(;^ω^)ドンマイ


それでは本題へ行きます。
今日は朝から出かけてて時間がないんで積みネタでサクッと。
お題は、記事タイトルのような感じです。
では、興味のある方は続きをどうぞ。



Little things that annoy you living here in Japan
日本に住んでいてイラッとする些末な出来事

3 ヶ月前の投稿


live_japan1205_01.jpg

fightingforair  スレ主
まずは俺から始めよう。
バーガーショップや居酒屋などに行ってフライドポテトを注文すると
いつだって酷く揚げが足りてなかったりビシャっとしてるんだ。
日本人はそういうのを好むのかもしれないが、俺は違う。
しっかり揚げてくれるようにリクエストできる2~3のバーを見つける
ことができて良かったよ。
お前らの細かいことだけどやきもきさせられることって何だい?


tehelectriclightbulb[東京都]
スレ主がどこのバーガーショップに行ってるか知らんけど、ウチの近く
にあるマクドナルドはエクセレントなフライドポテトを出すぞ。

   matthewguitar[大阪府]
   関西にあるtoriki [ 鳥樹? ] のフライドポテトも絶品。


MisterDespair
1. 足の遅い歩行者。俺は自分の歩くペースが速いと思ったことなどない。
  いやマジで・・・・・・渋谷を歩く人の足は遅すぎるだろ。
  人間はこんなにも遅く歩くことができるものなんだな。

2. ワーキングホリデービザだと携帯の購入が困難。

3. 電車の中で人によりかかって寝入ってるやつ。
  悪いけど、これはどうしても慣れることができない。

4. チーズがありえないほど高い。

5. 「箸を使うことができるの? アメージング!」

6. 「カナダ? アヴリル・ラヴィーン!」

7. カナダ人のふりをしてるアメリカ人。
  渋谷でそういうやつと2~3回遭遇したんだが、もの凄い変な
  気分になって胸がざわついた。

8. 至る所に出没するG。カナダでは奴らに対処する必要がなかった。
  Gはマジでキモイ。 ついでに、セミに頭を殴られた。

9. 店やクラブで写真を撮ることができない。
  店はある程度理解できるんだが、なぜクラブは駄目なんだ?
  
10. 巨乳 = いつでもどこでも自由にお触りしてコメントして良し。

追記:
1. 選挙カー。 毎朝俺の近所を通りやがる。
2. 店々から絶えず聞こえてくるメガホンを使った愚かな絶叫。
3. 明治神宮橋の上で外国人コスプレイヤーの写真を撮る者たち。

   TheEvilDick[三重県]
   >巨乳 = いつでもどこでも自由にお触りしてコメントして良し
   ちょっと待てやぁぁああああああ!!!
   俺はいつでも他人の巨乳にタッチしてOKだったのか??
   どうしてそのことを誰も俺に教えてくれなかった・・・・・・orz

   jjrs
   >明治神宮橋の上で外国人コスプレイヤーの写真を撮る者たち
   これの一体なにが気に障るんだ??
   それにお互い様じゃないか。
   外国人観光客たちも原宿に行って奇抜な服を着てる日本人の
   写真を撮りまくってるんだから。

   the2belo[岐阜県]
   >カナダ人のふりをしてるアメリカ人
   俺はアメリカ人なんだが、なぜそのアメリカ人たちが国籍を偽る
   必要があったのかサッパリ見当がつかない。

   MisterDespair
   ↑ 俺は数回そういう奴らに出くわしたことがあるんだ。
   俺 「ヘイ、君らはどこから来たんだい?」
   彼ら 「カナダさ」
   俺 「俺もだよ!! カナダのどこ? 俺はエドモンド!」
   彼ら 「正直スマン・・・・・・実は俺らニューヨークから来たんだ」
   そう言って去って行く彼のバッグにはカナダ国旗が・・・うぐぅ。

   the2belo[岐阜県]
   ↑ そいつらがイラクの砂漠を旅行してるなら理解できる。
   だがどうして東京でそんなことをするのか?


myfeetstink
「日本について不平を言っちゃ駄目だ。日本が好きじゃないのなら、
母国に帰るべきだ」 と主張する他の外国人。
俺を苛立たせる日本の小さな物事は山ほどあるよ。
セントラルヒーティングがなかったり、公衆トイレに紙がないことが
あったり、毎回のように俺の箸使いが上手だと大声で言われたり、etc
でも、余所の国に移住した者に、小さなフラストレーションがついて
まわるのは当たり前のこと。
日本人がアメリカに引っ越したとしたら、公共交通の不備や不十分な
顧客サービス、誰もが空手や忍者について訊いてくることに不満を
漏らすことになるんじゃないかな。


Titibu[東京都]
このファ☆キン・リトルノイズ。
去年の前までは、愉快だなぐらいに思ってたんだが・・・・・・
今は全然楽しくないね。この警報にPTSD気味になってるかも。

   hoya14
   その動画を再生したら音を聴いた俺の猫が逃げて隠れてるよ。
   (俺たちは今、ニューヨークで暮らしてる)


JelloLegs[沖縄県]
いつも俺の日本語能力をテストしたがったり、自分の方が日本語が上手
だと証明したがる競争心の強い外国人にイラッとさせられる。


[deleted]
日本語を学ぶ努力を全くせずに相手が英語を学ぶべきと思ってる人。

   Number-2
   新たな同僚とレストランに行ったんだ。
   そしたら彼女はまるで米国にいるかのように英語で注文をした。
   そこは外人バプじゃなく、メニューに英語が載って無いような
   こじんまりとしたファミリーレストランなのにだよ。
   彼女は「~クダサイ」とも言わないし、メニューを指差すこと
   すらしようとしなかったんだ。 給仕はチンプンカンプン状態。


imnotauser
水の入ったコップが小さすぎるんだっ!!

   fightingforair  スレ主
   俺が水を頼んで子供用小サイズよりも小さなコップに入った水を
   出された時に、いつも( ゚д゚)ポカーン と見つめ返してしまう。
   ま、同じことがアメリカでも起こるけどなー。


azureknightmare[京都府]
マクドナルドに行ったらいつも俺が口を開く前に、英語のメニューを
開いてブロークンイングリッシュで「may I help you ? 」と言う。
俺はそれが好きじゃないんだ。
何故なら、店員は俺の見た目だけで2つのことを決めてかかってる。
俺が英語を話すことができて、日本語はできないとね。
後者は事実じゃないんだ。
実際、俺が英語で注文をしてみると彼女たちは通常発音を聞きとること
ができずに結局はメニューを指差すか日本語で注文することになる。


RoninGaijin
日本のナプキン事情だけは・・・・・・

   JelloLegs[沖縄県]
   いやマジであれは、ろう紙か何かでできてるよな?


kylearm[神奈川県]
俺はこのテーマとは逆の方向へ行こうと思う。
日本に対して細かい愚痴すら無いってわけじゃなく(何でここは
こんなにも寒いんだ!???)、俺自身や他の者たちに思い出さ
せてやりたいからだ。 俺たちは皆たとえ何処へ居ようとも泣き言を
漏らすカス野郎だってことをね。
そんな訳で俺はアメリカに戻ったときにイラっとすることを挙げる。

● 至る所に太った人間がいる。 今グサッと来た人には悪いがな。
  ウォルマートでカゴ一杯にケーキを積んだスクーターに乗ってる
  太ったやつ・・・・・・・ファ☆キンヘル! 何とかしろよ!

● アメリカの多くの場所で公共交通機関が無い。
  空港から両親の家に行きたいって?
  それじゃあ、レンタカーを借りるか2時間かけて両親に車で
  拾いに来てもらうかだな。

● 視野の狭い愚かさ。 日本と中国をごちゃ混ぜにしてる。
  マイワイフの名前の発音を間違えるじゃねぇぇえええええ!

● 車に貼ってある「Support the Troops [ 軍を支援しよう ] 」
  っていう馬鹿げた黄色か迷彩色のマグネット。

● 何処の店にも必ずいるファ☆クなうっかり店員。

● 腹一杯にギチギチに詰め込むか、そうでなければ半分を捨てる
  ことになるという二択を迫るレストランの一人前分量。

● チェック(いわゆる小切手)。何でこんなものが存在する??

● 見ず知らずの相手に喧嘩をふっかける野蛮人。

● 路上犯罪。 ファ☆キューピーポー。

● 靴を履いたまま屋内に入る。 なんでじゃ???
  どうしてカーペットを駄目にしたがるんだ?

● 綺麗なバー、レストランを開店しても1年後にはゴミ溜めに。
  アメリカ人は他人の資産をぶち壊すのを楽しいと思ってるから。
  どこでも良いから日本の居酒屋に行ってみろ。
  そしてトイレに入って自問するといい。
  「これだけ酔った人間がいる中で、これらのクールな装飾品や
  面白い備品がアメリカならどのぐらい無事でいられるだろう・・・」
  アメリカ人は時に反社会的な害獣でもあるんだ。

● あちこちにファ☆クな警官がいる。
  そいつらのほぼ全員が社会病質者だから余計にたちが悪い。
 
● チップ。 メニューの価格を上げて店が接客係にまともな給料
  を払えってんだよ。 雇主としての責務を果たせ。
  なんで客が罪悪感を持たされなきゃいけないんだ。

● 1ドル紙幣! なんでこれが紙になる???
live_japan1205_02.jpg
  ここ何十年もの間、あらゆる政権が硬貨に変えようと試みたが、
  毎回アメリカ人は皆「おいおい俺たちゃ紙がいいんだYO!」



1ドルが紙幣なことを嘆くアメリカ人とは珍しいですね。
日本で暮らしてるとそう感じるようになるのかな?
アメリカには1ドル硬貨もあるのだけど、なかなか一般的に普及して
ないという話は以前の記事でも言及させてもらってます。
◆ 日本は小銭が溜まって仕方ないんだが・・
日本や他の先進国は高額硬貨が普通に流通してるのに、アメリカだけは
何故か1ドル硬貨すらほとんど使われずにいるという。

あ、そうこうしてる内に1ドル硬貨が発行中止になってーら。

◆ 【米国】1ドル硬貨の発行中止 公費の無駄遣い削減で
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)
米ホワイトハウスは13日、一ドル硬貨の通常発行を中止すると発表した。
公費の無駄遣い削減の一環で、米財務省によると年間5000万ドル(約39億円)の支出カットが期待できるという。

米造幣局は2007年から16年の予定で、歴代大統領の肖像をあしらった一ドル硬貨を年間4種類発行。発行当初は注目されていたが、使い勝手が悪いなどの理由で人気を失ったもようだ。

相変わらず迷走してるみたいで安心した。(笑)
やはりアメリカはこうでないと。
ところで、「使い勝手が悪い」の一つにはチップ制度もあるのかな。
チップを渡すのに硬貨だと失礼になるらしく1ドル紙幣は重宝する模様。
まぁ、日本から出たことがない管理人には良く分からん状況ですわ。^^


さて、本題の外国人が日本に住んでいて悩まされる些細なことですが、
なるほどと思うものから珍意見までいろいろ出てました。
ちょっと気になったのがナプキン。
(念のため言っておくとこれはテーブルナプキンの方ですからね)
どうやら、アメリカでは日本より頻繁にナプキン使ってるらしい。
レストランはもちろん、家庭内でも紙ナプキンを使ってるとか。 O_O
そんなナプキン消費大国っぽいので、日本に来てナプキンがなかったり
あっても小さいパラフィン紙みたいなのだとガクってなるのかな。
それはともかく、もしアメリカ人を自宅に誘って料理を振る舞うのなら
紙ナプキンを用意してあげたほうが良いかもです。


個人的には、カナダ人のふりをしてるアメリカ人がツボ。
翻訳文内でも突っ込まれてたけど、何でそんなことするんだろう?
ちょっと前まで戦争してたイラクで国籍をごまかすのなら確かに分かる
のだけど、東京で嘘をつく理由は何なのか・・・・・・
日本でカナダ人ブームなんて来てないよね?(笑)
あと、明治神宮橋(?)には外国人コスプレイヤーが頻繁に出没するの?
もしそうなら東京に居たときに言ってみれば良かったよ。^^

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


メカと美少女って愛称抜群すなぁ。
大感謝祭ってニコ生でもう再放送やらないものだろうか・・・
ミクさんのゲームの方は大感謝祭の翌日に発売。
Vita持ってる人は熱い夏になりそうやね。
関連記事
[ 2012/05/10 01:41 ] 生活・人生・観光 | TB(0) | CM(144)
| はてなブックマーク - 日本に住んでいて悩まされる些細なこと【海外掲示板】
  1. またつまらぬ1をゲットしてしまった・・・
    管理 No.24034 __ [ 2012/05/10 01:46 ] [ 編集 ]
  2. セミの鳴き声がなかったのは意外だった
    管理 No.24041 __ [ 2012/05/10 01:51 ] [ 編集 ]
  3. まぁ習慣の違いからくる小さなフラストレーションてのは致し方ないですよね。

    追:末尾の告知のところ、愛称ではなく相性なのでは・・・
    管理 No.24050 __ [ 2012/05/10 01:59 ] [ 編集 ]
  4. どこかで盛り上がる一方で・・・えいちは通常運転w
    さすがだな
    器の違いってやつかw
    素晴らしい対応だ
    管理 No.24057 __ [ 2012/05/10 02:03 ] [ 編集 ]
  5. たかが80円が札になってるって考えると、
    嫌だよなあ……日本人的には。
    正直リーマン前みたいに100円の価値があっても嫌だ。

    >1
    なんでお前みたいなのが毎回涌くんだろうな
    本当そうやって記事シカトしてオナニーしてるのって、
    つまらんし、見るだけで不快だ。
    2chとかならまだしも、ここ個人ブログだぞ?
    ブログ主の意向完全無視してどうすんだよ。
    管理 No.24058 __ [ 2012/05/10 02:04 ] [ 編集 ]
  6. 日本への不満もあるけど、日本にいる自分以外の外国人への不満も多いな

    >matthewguitar[大阪府]
    >関西にあるtoriki [ 鳥樹? ] のフライドポテトも絶品。

    これは鳥貴族(居酒屋チェーン)か?
    管理 No.24063 __ [ 2012/05/10 02:07 ] [ 編集 ]
  7. こう…アメリカ人だとおバカさんに思われちゃうとか、ずうずうしいヤツだと思われちゃうとか?>カナダ人のフリ
    アメリカ人と思われてマイナスなことというと、それくらいしか思いつかない。
    管理 No.24071 __ [ 2012/05/10 02:16 ] [ 編集 ]
  8. 日本に来たのなら、片言でもグダグダでも構わねえから日本語使えっての。
    それが嫌なら身振り手振りや紙に鉛筆でイラストなど書いてのコミニュケーションでもいい。なぜそれらの過程をすっ飛ばして、いきなり英語で意思の疎通を図ろうとするのかねえ・・・。
    管理 No.24072 __ [ 2012/05/10 02:16 ] [ 編集 ]
  9. 日本人、日本社会の習慣に対する蔑視的な発現が出てくるかなと思ってたけど、そうじゃなかった。
    意外とまともなコメントなんじゃなかろうか。
    アメリカ人がカナダ人のふりをするのって、戦争がらみでどこか罪悪感があったり嫌われていると思っているのかな・・?
    管理 No.24073 __ [ 2012/05/10 02:17 ] [ 編集 ]
  10. アメリカ人で少食の人もいるのかよ・・・・・
    管理 No.24080 __ [ 2012/05/10 02:22 ] [ 編集 ]
  11. >>10
    日本で暮らしてるうちに食が細くなったとかじゃね?
    管理 No.24084 __ [ 2012/05/10 02:29 ] [ 編集 ]
  12. 知らんがな
    管理 No.24085 __ [ 2012/05/10 02:30 ] [ 編集 ]
  13. アメリカ人はカナダに劣等感もってんの??
    管理 No.24089 __ [ 2012/05/10 02:35 ] [ 編集 ]
  14. >「日本について不平を言っちゃ駄目だ。日本が好きじゃないのなら、
    母国に帰るべきだ」 と主張する他の外国人。
    …日本人がアメリカに引っ越したとしたら、公共交通の不備や不十分な
    顧客サービス、誰もが空手や忍者について訊いてくることに不満を
    漏らすことになるんじゃないかな。

    これは確かにそうだな
    管理 No.24090 __ [ 2012/05/10 02:36 ] [ 編集 ]
  15. タイのゲストハウスのロビーでイタリア人と喋ってったら
    イタリア人が「おい日本人来たぞ」って言うから見たら
    凄く濃い顔で明らかに中東の人、俺が「違うよ」って
    言っても日本人だと言って聞かないw何故勘違いしたかと
    言うとバゲッジにでっかく日の丸ワッペンがw
    あの時も何故、日の丸ワッペンが貼ってあったのか
    俺には解らないw
    管理 No.24093 __ [ 2012/05/10 02:38 ] [ 編集 ]
  16. 日本語の努力をしている人が多いんだな
    自分は海外に行ったときに、英語でいくらかを伝えることはできても
    聞き取り能力がお粗末すぎて泣けてくるわあ
    管理 No.24098 __ [ 2012/05/10 02:46 ] [ 編集 ]
  17. ナプキン…てっきり女性用のアレだと思ってました(^^;)
    ちなみに女性用のは海外の方にもなかなか評判がいいみたい
    職場の外国人女性(アメリカ人とオーストラリア人)が、「日本製はイイ!」と絶賛してます
    自国に帰る時お土産として買っていくと喜ばれるって言ってました
    管理 No.24100 __ [ 2012/05/10 02:49 ] [ 編集 ]
  18. アメリカ人なのにカナダ人を名乗るって、アメリカの何かが嫌で
    日本に来て、アメリカ人を名乗りたくないからとか、なんかそんなの
    を想像した。
    管理 No.24102 __ [ 2012/05/10 03:16 ] [ 編集 ]
  19. アメリカ人と詐称するアフリカ人(ナイジェリア等)とか
    の変種だったりして
    管理 No.24104 __ [ 2012/05/10 03:42 ] [ 編集 ]
  20. カリフォルニアの初音ミク祭へ行ったんじゃないの?
    管理 No.24106 __ [ 2012/05/10 03:48 ] [ 編集 ]
  21. マックの店員が外人を見て「may I help you ? 」と言うのは日本人としての外人へ対する最低限レベルのおもてなしなんだろうけどな
    その後の対応が英語でやり取りできるか、相手が英語圏の人ではなかったらってのはまた別の話
    不満述べてるご当人も日本に来た当初、そういう接客されてなにかしら感じることもあったんじゃないかと思うんだが、日本語が堪能になった現在ではもう忘れてしまってるんだな…なんか寂しいわw
    それとも来日当初から日本語完璧にマスターしてたインテリさんだったのかな
    管理 No.24107 __ [ 2012/05/10 04:16 ] [ 編集 ]
  22. 「アメリカに戻ったときにイラッとすること」に対する反応が見たかったな。
    同意するのか、反論するのか。
    管理 No.24108 __ [ 2012/05/10 04:21 ] [ 編集 ]
  23. >「日本について不平を言っちゃ駄目だ。日本が好きじゃないのなら、
    >母国に帰るべきだ」 と主張する他の外国人。

    「不平を言うな」は幾らなんでも極端だけど、不平の内容に
    よっては、母国に帰るべきだと言われてもしょうがないものもある。
    まぁ、程度問題だろうね。
    管理 No.24109 __ [ 2012/05/10 05:08 ] [ 編集 ]
  24. そいうや、NHK BSプレミアムで今月
    MIKUNOPOLIS in LOS ANGELS
    放送するそうですね。
    管理 No.24110 __ [ 2012/05/10 05:16 ] [ 編集 ]
  25. 毎朝回ってくる選挙カーってやつ、廃品回収車のことなんじゃね?
    管理 No.24111 __ [ 2012/05/10 05:33 ] [ 編集 ]
  26. 外国人が日本に来てイラッとすることって、
    たいがい日本人でもイラッとすることなんじゃない?
    管理 No.24113 __ [ 2012/05/10 05:47 ] [ 編集 ]
  27. セントラルヒーティング?日本に必要なのはセントラルクーリングだ!!
    管理 No.24114 __ [ 2012/05/10 05:49 ] [ 編集 ]
  28. Torikiって、鳥貴族のことじゃないかな
    管理 No.24115 __ [ 2012/05/10 05:52 ] [ 編集 ]
  29. イラッとする些細な事。そんなのはレジでの「〇〇カードはお持ちですか?」一択じゃああ!
    スーパーの「袋はお付けしますか?」も同様。袋入りませんカード使ってないんだから黙ってつけろぃっ。
    管理 No.24116 __ [ 2012/05/10 05:55 ] [ 編集 ]
  30. >>29
    小さいヤツ・・・
    管理 No.24117 __ [ 2012/05/10 06:48 ] [ 編集 ]
  31. >>29
    お前の寿命短そうw
    管理 No.24118 __ [ 2012/05/10 07:54 ] [ 編集 ]
  32. 一番イラッと来るのは巷に漫画・アニメ・ゲームが溢れてることかな。
    これら全てが無くなれば、日本はもっと良い国になれる。
    管理 No.24121 __ [ 2012/05/10 08:20 ] [ 編集 ]
  33. 橘玲って、国際金融の怪しげな仕組みを解説した新書を出している人かな?
    管理 No.24122 __ [ 2012/05/10 08:28 ] [ 編集 ]
  34. 米国人がカナダ人の振りをするのは国外でテロやそれに準ずるトラブルに巻き込まれたくないからでは?
    管理 No.24123 __ [ 2012/05/10 08:28 ] [ 編集 ]
  35. > カナダ人のふりをしてるアメリカ人

    これなんだろう、アメリカ人よりカナダ人のほうが印象良く思われるとか思ってんの?
    管理 No.24125 __ [ 2012/05/10 08:40 ] [ 編集 ]
  36. 日本は紙ナプキンよりティッシュを使うからなぁ
    管理 No.24126 __ [ 2012/05/10 08:48 ] [ 編集 ]
  37. 歩くのが遅いって意見は意外っていえば意外
    基本的に都心部の人間の歩きは早いよ、海外に比べても
    渋谷は場所によるんだろうね、女の子が群れてあるくからとか、携帯いじりながら歩くからとか。そもそも人多すぎだし
    管理 No.24127 __ [ 2012/05/10 08:51 ] [ 編集 ]
  38. 何気に広告を眺めたら気になったので書き込んでみる。
    舌出る(シタデール)メイプルシロップってなんか凄くないか?
    管理 No.24129 __ [ 2012/05/10 08:56 ] [ 編集 ]
  39. 騒音公害については「うるさい日本の私」で言い尽くされているな。
    あと29にも同意。カードを使いたければ自分から出すのだから、スーパーでもコンビニでも会計の度にいちいち訊ねるのを止めてほしい。
    管理 No.24131 __ [ 2012/05/10 09:09 ] [ 編集 ]
  40. ★★★管理人様★★★
    一ドル紙幣の画像は、念のために「見本」と文字を加工修正したほうが良いと思います。後々、難癖をつけてくる輩が出ないとも限らないので。
    管理 No.24132 __ [ 2012/05/10 09:10 ] [ 編集 ]
  41. 歩くの遅い奴は日本人でもイラッするけど
    1人で目的持って歩いてると自然と速くなるんだよな
    2人以上だと少し遅くなるしお互い様って感じ


    管理 No.24133 __ [ 2012/05/10 09:35 ] [ 編集 ]
  42. 日本でアメリカ人がカナダと偽る理由が謎過ぎる
    恐らくアメリカ人でもなくて本当は東欧かロシアあたりで見栄をはったとか
    管理 No.24134 __ [ 2012/05/10 09:42 ] [ 編集 ]
  43. 歩道で横一列に並んでたらたら歩くグループは本当に邪魔。
    二列縦隊で歩けとか言いたくなる。
    あと電車に乗ったとたん入り口で立ち止まる人。
    後ろから来る人間が入れないだろと。
    管理 No.24136 __ [ 2012/05/10 10:11 ] [ 編集 ]
  44. 言ってるアメリカ人が勘違いと思いこみしてるだけで、
    フツーにニューヨークで生活してるカナダ籍の人に日本で会ったってだけだと思うんだがw

    ニューヨークとか、もう各国人がグダグダでどれがアメリカンやらよくわからんくなってるのに、なぜそう思うかなー
    管理 No.24137 __ [ 2012/05/10 10:17 ] [ 編集 ]
  45. カードは聞かないと出さない人がいることを覚えておきましょう。
    で、会計後に出してきて二度手間になる。
    管理 No.24138 __ [ 2012/05/10 10:20 ] [ 編集 ]
  46. 最後の人が言ってるけど、こういう小さい不便や習慣はどこの国でも当てはまるしな
    犯罪とかギャングに遭遇する可能性は限りなく低いんだから我慢してくれとしかw
    管理 No.24140 __ [ 2012/05/10 10:23 ] [ 編集 ]
  47. >セミに頭を殴られる
    あるあるwww
    管理 No.24141 __ [ 2012/05/10 10:29 ] [ 編集 ]
  48. ※20
    その時の管理人さんは、もう・・・
    管理 No.24143 __ [ 2012/05/10 10:32 ] [ 編集 ]
  49. >水の入ったコップが小さすぎるんだっ!!

    水道水なんか別に少なくていいだろw
    管理 No.24144 __ [ 2012/05/10 10:36 ] [ 編集 ]
  50. カードあるか聞かないで後だしされるとマジこまる
    無理やり使うとなるといったん取り消さなきゃいけなくて
    すごく面倒で時間がかかる操作しなくちゃいけなくなるんだよね
    断ってもクレームいってきたり、あげく本社に直接電話されたりする
    管理 No.24145 __ [ 2012/05/10 10:46 ] [ 編集 ]
  51. そういや日本人ならティッシュ使うシチュでナプキン使うよなアメリカ人。
    湿度とか関係あるんだろか?
    管理 No.24147 __ [ 2012/05/10 11:17 ] [ 編集 ]
  52. 鳥貴族のことトリキっていうの大阪だけなのかな
    管理 No.24149 __ [ 2012/05/10 11:34 ] [ 編集 ]
  53. ※49
    そうそう。
    ポイントカードの存在そのものを忘れてる客って意外と多いんだよ。
    後付けできないこともあるから、クレームに繋がることもある。

    店のマニュアルで、客からすると無駄だと思うようなことって、
    だいたいちゃんとした理由があるんだよね(クレーム対策とか)。
    「袋はお分けしましょうか?」も、「○○お入れしましょうか?」も、
    マクドナルドで一人で大量に買ってるのに「こちらでお召し上がりですか?」も、
    全部そう。
    管理 No.24151 __ [ 2012/05/10 11:46 ] [ 編集 ]
  54. 「箸の扱いを褒められる」はこの手のどのお題でも挙がるのな
    ナイフとフォーク普通に使って「ワォ!君ナイフとフォーク使えるんだ!
    すごいじゃないか!日本人は箸しか使えないと思ってたよHAHAHA」
    と言われるのに当たると思うと確かにイラっとくるかもしれない
    箸を使うってのはもうエスニックな文化じゃなくてワールドスタンダードなんだな
    管理 No.24152 __ [ 2012/05/10 11:50 ] [ 編集 ]
  55. レジも色々と大変なんだな
    管理 No.24153 __ [ 2012/05/10 11:51 ] [ 編集 ]
  56. 別に日本が嫌いだと言ってる訳ではなく、
    未だに馴染めていない部分をここで愚痴ってスッキリして、
    また明日からの生活を楽しもうとしているんだよ!
     
     
     
     
    と好意的に解釈をした方がいらぬストレスを溜め込まず、
    自分自身のためでもあるんだぞw
    管理 No.24154 __ [ 2012/05/10 12:05 ] [ 編集 ]
  57. そういや海外生活の長かった大学教授が「日本は子供仕様の国」つっていたな。なんでも子供が困らないような基準で、気をまわしてマニュアルが作られているっぽい、それが理解できないとイライラするんだろう。

    NHKで放送された「COOL JAPAN」の車の回で、雨の日のタクシーのドアを不便に思った日本人が自動開閉にするために苦心した開発秘話を紹介したあとで、不思議にも外国人からは不評不要のコメントが続いてた。

    大人で通常の暮らしぶりが出来る人には、うっとおしくイラッとくることもある日本社会だけど、妊娠や双子連れての悪戦苦闘の経験のある自分にとっては、困った側に仕様基準を合わせた日本はすごく便利だわ。特にタクシーの自動ドアに何回感謝したことか・・・
    管理 No.24155 __ [ 2012/05/10 12:06 ] [ 編集 ]
  58. >チーズがありえないほど高い。
    早くこいTPP!
    管理 No.24157 __ [ 2012/05/10 12:45 ] [ 編集 ]
  59. お食事の時に出てくるのはナフキンで
    女性用のがナプキンではなかったかしら?
    管理 No.24159 __ [ 2012/05/10 12:54 ] [ 編集 ]
  60. ナフキンで口元拭きまくるんじゃないの?
    日本紹介動画作ってる白人の空港でお子様ランチを食べる回のやつで
    彼が何回も口拭いてて、それに俺は異文化を感じたよ
    管理 No.24161 __ [ 2012/05/10 14:12 ] [ 編集 ]
  61. >>53
    いや、箸とナイフフォークを一緒に出来るわけないだろ
    実際ほとんどのアメリカ人は箸を使えないんだから
    ナイフフォークを使えない日本人はまずいないが
    管理 No.24163 __ [ 2012/05/10 14:22 ] [ 編集 ]
  62. 海外ドラマの「CHUCK」でやってたけど、
    カナダ人は海外(主に欧州)での好感度が高いらしくて
    アメリカのバックパッカーはカナダ国旗とかつけて
    カナダ人アピールをするそうだ。
    そのノリで日本でもカナダ人を名乗ったのではないかと。
    でもまあ外国人の国籍を余り気にしない日本では無駄骨だよね。
    管理 No.24164 __ [ 2012/05/10 14:42 ] [ 編集 ]
  63. ※53
    クレーム対策っていう店側の都合なのはみんな知っていると思う。
    ただ100人に1人いるかいないかのクレーマー避けのために、残り99人の客に鬱陶しい質問するのはスマートじゃないよね。自分も色んな仕事でレジ打ってきたが、そうそうクレーマーには遭遇しないし、普通のお客さんにいちいち予防線張ってたらきりがない。まして「貴方はもしかしてカードを持っているのを忘れていませんか?」なんて、痴呆老人の介護じゃあるまいしなあ。そんなもの忘れたら忘れたでいいだろう。
    近所のスーパーはレジに「カードをお持ちの方は先にお出し下さい」って張り紙がしてあるが、あれが簡潔にして充分だと思う
    ※57
    ドアは必ず開けるものだから自動化されるのは便利だが、
    カードは必ず使うものではないからな…
    管理 No.24167 __ [ 2012/05/10 16:01 ] [ 編集 ]
  64. トリキが関西の店って事にびっくり。
    管理 No.24168 __ [ 2012/05/10 16:34 ] [ 編集 ]
  65. >azureknightmare

    なんか名前でぐぐったら、否定的なことばかり言ってる人だった
    管理 No.24169 __ [ 2012/05/10 17:07 ] [ 編集 ]
  66. >橘玲

    ぱにぽにファンか・・・
    管理 No.24172 __ [ 2012/05/10 17:46 ] [ 編集 ]
  67. スーパーでレジしてるが、カード持ってない人と出し忘れの割合が五分五分だから言わなきゃならん
    場所にもよるんだろうが、ウチは田舎で高齢者が多いから忘れてる人も多いんだよ
    管理 No.24173 __ [ 2012/05/10 18:27 ] [ 編集 ]
  68. カードは言って貰わないと忘れていることが多々あるよ。
    言って貰った方が有難い。

    最近多いのがポンタだな。
    管理 No.24174 __ [ 2012/05/10 18:56 ] [ 編集 ]
  69. >>63
    それを追い返せる管理者がいない。だから馬鹿がつけ上がる。
    管理 No.24175 __ [ 2012/05/10 19:28 ] [ 編集 ]
  70. >>視野の狭い愚かさ。 日本と中国をごちゃ混ぜにしてる。
    >>マイワイフの名前の発音を間違えるじゃねぇぇえええええ!

    アンタの様なアメリカンが増えてくれることを願うよ…。
    多くの日本人は、中国や韓国と一緒にされるのを嫌がるよ。
    例えその2国を嫌いじゃなくても、日本人として生まれたんだからさ。
    管理 No.24178 __ [ 2012/05/10 20:01 ] [ 編集 ]
  71. 渋谷の人の足が遅いとかセミに殴られたとか謎の多い人がおるね。というか巨乳お触りオッケーとか本当に日本にいたのだろうか。
    アフリカなんかでチップを外国貨幣で渡す時、五百円玉より1ドル札の方が喜ばれるって話は聞いたことあります。硬貨より紙幣の方がなんとなく価値がありそうな気がするってことじゃないですかね。
    管理 No.24182 __ [ 2012/05/10 20:56 ] [ 編集 ]
  72.  俺はいたるところにいる外国人にイラッとする。
    管理 No.24183 __ [ 2012/05/10 20:58 ] [ 編集 ]
  73. >日本でカナダ人ブーム
    ラブレター フロム カナ~ダ~ のお陰で日本=カナダ好きってイメージできたとか?
    管理 No.24186 __ [ 2012/05/10 21:34 ] [ 編集 ]
  74. 単に、アメリカ人が嫌われてるからじゃね?なんかザパニーズみたいだけどさ。
    もしくはカナディアンマンのファンとか。
    管理 No.24188 __ [ 2012/05/10 21:49 ] [ 編集 ]
  75. なぜカナダに偽装w
    管理 No.24189 __ [ 2012/05/10 21:54 ] [ 編集 ]
  76. 不平をいう外国人を諭す外国人・・・
    という感じのスレだね

    後、ポイントカードって後出しでもOKなんじゃないの?
    管理 No.24195 __ [ 2012/05/10 22:15 ] [ 編集 ]
  77. >カナダ人のふりをしてるアメリカ人。

    あんたの祖国カナダにも似たようなのいるだろ
    日本人のふりをしてる韓国人。
    管理 No.24196 __ [ 2012/05/10 22:18 ] [ 編集 ]
  78. >Titibu
    >このファ☆キン・リトルノイズ。

    激しく同意
    最近ようやくビビらなくなった
    管理 No.24203 __ [ 2012/05/10 23:01 ] [ 編集 ]
  79. 他国人に偽装は、大なり小なりやる奴はいるんだな。


    当然、バレたらイラッっとくるのは万国共通で、日本だけの
    特有の問題じゃないだろう。
    なんで国籍偽った?っていぶかしむわ。
    管理 No.24205 __ [ 2012/05/10 23:09 ] [ 編集 ]
  80. レジでなんか聞かれる系で最強なのが、大型電気店で現金とカード一緒に出してるのに「ポイント使いますか?」「お貯めしますか?」。
    一円単位まで金額ぴったり出した時もポイントで払うか聞かれた時は、頭オカシイんじゃなかろうかと思った。
    管理 No.24206 __ [ 2012/05/10 23:09 ] [ 編集 ]
  81. 最後のアメリカ不平不満コメントでなんかスッキリしたw
    管理 No.24208 __ [ 2012/05/10 23:15 ] [ 編集 ]
  82. 選挙カーと怪しい廃品回収車と、冬期の灯油移動販売車には殺意を感じる。
    通り過ぎていくならともかく、奴ら何度も回ってくるものな。
    うぜーー。
    管理 No.24210 __ [ 2012/05/10 23:27 ] [ 編集 ]
  83. チーズは確かに高いと思うな。
    マトモなの買おうとするとちっこいのがビックリする位高いし。
    管理 No.24211 __ [ 2012/05/10 23:42 ] [ 編集 ]
  84. ※63
    100人に1人クレーマーがいるということは、それを不満に思ってる客がその何十倍もいるってこと。
    声に出してクレームを言ってくれる客はまだありがたい方で、黙って去っていく無言のクレームの方が店側としては怖い。
    よくあるクレームには商売のヒントがたくさんあるんだよ。

    とはいえ、客にも色々いるから、全ての客の期待に答えることはまず無理。
    選ぶ権利は客にあるんだから、もしその貼り紙が気に入ってるなら、その店を贔屓にすれば良い。
    管理 No.24212 __ [ 2012/05/10 23:44 ] [ 編集 ]
  85. 書き忘れ。
    ※80
    惰性で貯めてると「使う」ということを忘れてたりするよ。
    管理 No.24213 __ [ 2012/05/10 23:46 ] [ 編集 ]
  86. 些細なことで悩まされるというのは、その人が現在幸せだと言うこと。
    管理 No.24215 __ [ 2012/05/10 23:57 ] [ 編集 ]
  87. RSSが情報発信してないよ
    管理 No.24217 __ [ 2012/05/11 00:05 ] [ 編集 ]
  88. >32
    溢れてなきゃダメで、お前が消えた方が日本は良くなるよ
    管理 No.24221 __ [ 2012/05/11 00:33 ] [ 編集 ]
  89. ※32
    お前みたいな奴ってどんな話題でも出て来るのな

    自民が叩かれてりゃ「自民がこうした、だから排斥しよう」
    民主が叩かれてりゃ「民主がこうした、だから排斥しよう」
    日教組が叩かれてりゃ「日教組がこうした、だから排斥しよう」

    全然刷り込みが上手くなくて、見てるだけで何だか気の毒
    管理 No.24225 __ [ 2012/05/11 01:14 ] [ 編集 ]
  90. 男性にはわかりにくい話で恐縮ですが生理用品のナプキンも日本ではサイズが小さくて外国の女性には使いにくいみたいです。
    米国ってトイレの後も紙タオル使うし紙消費大国だよねー。
    管理 No.24226 __ [ 2012/05/11 01:21 ] [ 編集 ]
  91. 普通のアメリカ人=害獣は正解
    そしてそれが日本人から見た外国人のステレオタイプ
    英語は正義とか思ってんじゃねーーーーー
    管理 No.24228 __ [ 2012/05/11 01:51 ] [ 編集 ]
  92. 90

    あれだけ細かくサイズわけされてたくさんの商品が出てるのになんで自分に合うの見つけられないの?どれかは合うでしょうに。
    管理 No.24229 __ [ 2012/05/11 01:57 ] [ 編集 ]
  93. ※92
    でも大きさだけ大きいのってある?
    分厚くて持ち運びに邪魔だったり、性能が良すぎて経済的じゃなかったりするんじゃない?
    管理 No.24231 __ [ 2012/05/11 02:14 ] [ 編集 ]
  94. ※58
    日本がTPPに参加したらどうなるか知ってるの?
    管理 No.24233 __ [ 2012/05/11 02:31 ] [ 編集 ]
  95. たぶん大体の不満に日本人も同意すると思うなあ
    選挙カーは寝てる時に来たら名前を覚えておくほどにむかつく
    管理 No.24234 __ [ 2012/05/11 03:13 ] [ 編集 ]
  96. >>84
    クレームとクレーマーは違う。後者はだたのDQN
    管理 No.24236 __ [ 2012/05/11 05:29 ] [ 編集 ]
  97. なんか成りすまし君が湧いてる。あふれ出る日本の文化がイヤなら
    見るな、聞くな、触るな、関わるな。そんな事も出来ない程
    努力が出来ないの?それとも精神に異常がおアリですかね?
    管理 No.24237 __ [ 2012/05/11 05:57 ] [ 編集 ]
  98. 外国人はどんな高性能ナプキン使ってんの!?
    と思ったらそっちね…
    管理 No.24238 __ [ 2012/05/11 06:08 ] [ 編集 ]
  99. >7. カナダ人のふりをしてるアメリカ人。
    これほんとになんでだ?
    アメリカ人とばれるとなんかウザいこととかあるのかな?日本で?
    カナダ人との差がわからん
    アメリカねたの定番質問とかを回避できる?
    管理 No.24240 __ [ 2012/05/11 09:23 ] [ 編集 ]
  100. 歩行者の足が遅いってのは俺もいつも思うよ
    足が悪い奴と体調がよく無い奴と単にチンタラ歩きたい奴は
    端っこに行け
    管理 No.24241 __ [ 2012/05/11 09:24 ] [ 編集 ]
  101. >94
    誰も「知って」ないと思うが。
    管理 No.24242 __ [ 2012/05/11 09:49 ] [ 編集 ]
  102. 巨乳ちゃんカワイソス
    管理 No.24244 __ [ 2012/05/11 10:14 ] [ 編集 ]
  103. >カナダ人のふりをしてるアメリカ人。
    アメリカ人やカナダ人のふりしてるナイジェリア人に日本は事欠かない
    あの黒人どもは麻薬売りさばいてるダニだ
    池袋から一掃してやりたい
    管理 No.24245 __ [ 2012/05/11 10:26 ] [ 編集 ]
  104. >>15
    日本人が星条旗やらトリコロールやらがプリントされた上着を着るようなもんじゃね?
    別に特異とも思わんが。
    管理 No.24246 __ [ 2012/05/11 12:53 ] [ 編集 ]
  105. >>104
    デザイン的にはユニオンジャック一強だよねえ…。日本国内。
    最近またブームだよね。やたら服屋とかかばん屋で見かけるわ-。
    管理 No.24247 __ [ 2012/05/11 13:44 ] [ 編集 ]
  106. ナプキンの事は知らなかった。やっぱ文化の違いは些細なところまであるもんだねぇ。フライドポテトが不味い店は確かにある!フライドチキンがビチャってるKFCもあるくらいだ。
    管理 No.24248 __ [ 2012/05/11 13:47 ] [ 編集 ]
  107. ビジネス街ならともかく、渋谷で歩いてる連中が遅い云々って
    ディズニーランドの観客が歩いてるの遅いと愚痴るようなもんだぞ
    管理 No.24250 __ [ 2012/05/11 14:37 ] [ 編集 ]
  108. 「日本語上手いですねー」は「こんにちは」と同意語だよね。
    とりあえず間を持たせるためだけの言葉で、今はもう、日本語の上手い外国人を珍しいと思っているわけじゃないから
    管理 No.24256 __ [ 2012/05/11 19:41 ] [ 編集 ]
  109. 満員電車でスマホや携帯いじっている奴にはイラっとさせられるな。
    「携帯猿はウゼェんだよ!死ねバカ」と、いつも心の中で呟いている。

    > セミに頭を殴られた。

    ワロタw
    でも、さすがにコウモリに頭を殴られた事はないだろ。
    昔、チャリに乗っている時に、思いっきりコウモリに殴られた。
    あれはマジで痛かった。。。
    管理 No.24260 __ [ 2012/05/11 22:54 ] [ 編集 ]
  110. ※93
    横レスすまんが、薄くて大きいのは普通にあるさ。つうか欧米のってサイズに関係なく基本的に厚いよね?欧米人が日本の1mmナプキン見たらきっと驚愕するくらい厚いよね。欧米の20cm二つ折りが、日本の32cm三つ折りと同じ厚みじゃん。値段も大差ないしさ…
    管理 No.24264 __ [ 2012/05/11 23:42 ] [ 編集 ]
  111. 日本じゃ、ナプキンと聞いて普通に生理用を思い浮かべるからな・・あまり利用頻度高くないもんな。
    管理 No.24290 __ [ 2012/05/12 01:20 ] [ 編集 ]
  112. わざわざ紙ナプキン用意してやったら環境保護に熱心な奴で説教された、なんて悲惨な結果になりそうで怖いな。そういう方々って、ほら、相手の気持ちとか考えなかったりしがちだから。
    管理 No.24319 __ [ 2012/05/12 05:22 ] [ 編集 ]
  113. アメリカ人よりカナダ人の方が圧倒的に印象良いのは間違いないだろ
    管理 No.24349 __ [ 2012/05/12 10:53 ] [ 編集 ]
  114. アメリカ人は世界で嫌われてるのに慣れてるからな。日本のことをよく知らないと日本もそう思っちゃうかも。

    紙ナプキンは普通にファミレスでもマックでも使われてるじゃん。ちなみにタンポンも単に綿の玉って意味だけで、手術でも使われる。
    管理 No.24352 __ [ 2012/05/12 11:19 ] [ 編集 ]
  115. ※109 電車で他人が携帯触ってるだけで死を願うほど腹立つって…
    音だして迷惑かけてるならまだしも触ってるだけでそう思うのか?
    病院行った方がいい
    管理 No.24365 __ [ 2012/05/12 12:58 ] [ 編集 ]
  116. ナプキンは日本製は高性能っぽいから外人には絶賛されてるだろうと思ってたがそっちかいな
    日本には食事にナプキンを使う習慣がないからなあ
    管理 No.24387 __ [ 2012/05/12 19:26 ] [ 編集 ]
  117. 最後に「知性」派を入れてくれて助かった 不愉快になったわ
    管理 No.24393 __ [ 2012/05/12 21:05 ] [ 編集 ]
  118. 先週イタリアから帰って来てバスを降りたのは渋谷の高層ホテルの商店街だったけど、歩いてる日本人達を見て思った。「こりゃ優れた人たちだ。」と。
    (首都の駅前に2000年前の遺跡があるあの西欧最高の、1000年仕切ったイタリア!)
    25年前に東京に帰って来た時と全然印象が違う。時代なんだろうか?
    管理 No.24396 __ [ 2012/05/12 21:13 ] [ 編集 ]
  119. 109さん、満員の車内で携帯いじるのは、逆に満員だからこそじゃないですかね。見知らぬ他人と密着してじっと息を潜めているのは辛いものですが(視線もどこにやったらいいのか)、携帯画面を見てるとそこに線引きがされるというか。…手首から先を動かしてても気になるほどの超満員電車でしたら申し訳ありません……
    管理 No.24398 __ [ 2012/05/12 21:40 ] [ 編集 ]
  120. >>80
    現金で払った後にレシートのポイントみてポイント払いに変えたり、何でポイントあるのに教え無いのかと揉める事がある

    出来れば言いたくないよめんどくさいし
    でもレジ打ち直しとかクレーム出るよりはいい
    管理 No.24410 __ [ 2012/05/13 00:24 ] [ 編集 ]
  121. >俺が口を開く前に、英語のメニューを
    開いてブロークンイングリッシュで「may I help you ? 」と言う

    このマニュアルは止めたほうがいいと思う
    いくら英語が国際語になっているとはいえ、英語を母国語にしていない
    外国はたくさんあるし、ここは日本だから第一声は日本語で対応でいいと思う
    例えば、今後アジア圏で中国経済が大きくなり中国語話者が多い理由で
    ヨーロッパなどにいるアジア風貌の人たちにすべて一律で
    ニーハオの第一声で対応されたらと想像すると
    やっぱり嫌だと思うんだよね
    管理 No.24530 __ [ 2012/05/13 16:55 ] [ 編集 ]
  122. ニクソンショック以降アメリカ人は
    何の裏付けもないただの紙切れと物を交換しているけど
    これって結局偽札と同じで政府が刷るか
    民間人が刷るかの違いしかないんだよな
    管理 No.24560 __ [ 2012/05/14 00:33 ] [ 編集 ]
  123. そんな事言ったら、その紙切れですらないものが実際は何百倍もの量が
    出回っていて世界を支配しているんだけどな。
    今や電子取引の額の方が実体と比較にならないほど大きいからね。
    管理 No.24610 __ [ 2012/05/15 01:11 ] [ 編集 ]
  124. rssのことだけど、5/10の「日本に住んでいて悩まされる些細なこと」
    の書籍「日本人」の説明文で「日本人性の謎を解くカギは、~」の
    「性」と「の」の間に何か変なコードが入ってるっぽいけど、
    これ関係ないのかな。
    Operaでrss取ろうとするとここで「XMLの解析に失敗しました。『invalid character』」となるけど…。
    管理 No.24658 __ [ 2012/05/15 09:55 ] [ 編集 ]
  125. ※61
    >実際ほとんどのアメリカ人は箸を使えないんだから

    いったいいつの知識だ?
    今時ほとんどのアメリカ人は箸を使える
    管理 No.24706 __ [ 2012/05/15 20:51 ] [ 編集 ]
  126. 翻訳の時点で、紙ナプキンかテーブルナプキンって訳せばよかったんじゃ?
    それ以降、コメント含め違う方を連想させる流れに嫌悪感感じた。
    そっちの話題は書き込んだの女性だろうが下品だからやめてほしい。
    管理 No.24776 __ [ 2012/05/16 04:12 ] [ 編集 ]
  127. むしろ外人の方がゆっくり歩いてるよね
    脚長いのに
    管理 No.24808 __ [ 2012/05/16 10:22 ] [ 編集 ]
  128. ※93

    私がみたことあるだけでも日本のナプキンは17cmのから21、23、24、27、29、30、31、33、37cmと種類が豊富ですし幅も色々なのがあります。表面がさらさらの奴とかふわふわの奴とか高吸水性高分子を使った極薄もクッション効果で体に密着する厚手の奴もあります。

    合うのが見つからないのは単にその外国人の日本語能力と探し方の問題では?
    管理 No.25085 __ [ 2012/05/17 14:54 ] [ 編集 ]
  129. 126

    お前の嫌悪感なんか知ったことじゃないし、いつからここのブログそんな潔癖になったんだよw

    TE○GAや日本製のコン○ームの話題が出てきても全然スルーだったぞ。
    女の生理用品だけ自粛を求められるのはおかしいだろうが。嫌ならお前がみるのを止めろww
    管理 No.25088 __ [ 2012/05/17 15:06 ] [ 編集 ]
  130. >10. 巨乳 = いつでもどこでも自由にお触りしてコメントして良し。

    これ可笑しくない?
    勘違いしてマジで触った人出たらどうするんだ
    管理 No.25109 __ [ 2012/05/17 18:09 ] [ 編集 ]
  131. >公衆トイレに紙がないことがあったり
    これどこの国だよ・・・
    管理 No.25217 __ [ 2012/05/18 17:13 ] [ 編集 ]
  132. 足が遅い。
    確かに。人が壁になって急いでる時かなりイライラする。
    管理 No.25300 __ [ 2012/05/19 01:02 ] [ 編集 ]
  133. >視野の狭い愚かさ。 日本と中国をごちゃ混ぜにしてる。
    >マイワイフの名前の発音を間違えるじゃねぇぇえええええ!

    わー幸せな奥さんですね~日本人夫も妻の名前間違えた程度でこれくらい怒ってくれたら...
    身内は下げて外様を上げる文化だからしかたないけど...
    管理 No.25569 __ [ 2012/05/19 18:45 ] [ 編集 ]
  134. ファック! G ファック!   
    管理 No.25803 __ [ 2012/05/21 00:11 ] [ 編集 ]
  135. ドーナツ店とかベーカリーとかは
    食べるときに手を汚さないようにろう紙をつける店あるから
    それと勘違いしてるのかな?と思った
    管理 No.26052 __ [ 2012/05/22 14:09 ] [ 編集 ]
  136. いっつもリクエストを要求するカナダ人
    気をつかって、モンキーマジックとか頼んでも絶対歌わない
    エグザイルが歌いたいなら、そう言ってほしい
    ってか、頼まれなくても歌っていいから
    管理 No.26130 __ [ 2012/05/24 00:07 ] [ 編集 ]
  137. 日本語上手ねー箸お上手ねーってうるせえんだよみたいな話中心かと思ったら、
    意外と同じような立場の外国人に対していらっとすることが多いんだな
    マナーがなってない日本人を旅行先でみるとイラッとするから
    わからいでもないけど
    管理 No.26184 __ [ 2012/05/27 13:16 ] [ 編集 ]
  138. 最後のコメおもしれーww
    管理 No.26209 __ [ 2012/05/28 15:41 ] [ 編集 ]
  139. 何で英語で話しかけられるのをそんなに嫌がるんだ?

    自分が日本語を喋れるのに英語で話しかけてくるなとか(そんなの話す前に分かる訳ねーだろ、自分勝手すぎる)発音がおかしいとか(ネイティブじゃないんだからあたりまえだろ)、理由が理不尽すぎる
    管理 No.27073 __ [ 2012/06/02 04:41 ] [ 編集 ]
  140. 日本語話せない人が圧倒的に多いから、
    何とか英語でコミュニケーション取ろうとしてるだけなのに、
    どーせブロークンなんだからしなくていいってのは傲慢だわ。
    自分で最初から日本語で通しゃ、何の問題もないじゃないw

    外人=英語圏とは限らんのにって意見もあるし、
    逆に店員の一言目は「Do you speak Japanese?」
    でもいいんじゃないか?
    管理 No.28130 __ [ 2012/07/03 08:32 ] [ 編集 ]
  141. コスプレ衣装、ウィッグ、アイテムの専門店で、既成服種類の多さと安さは自慢です。
    アニコス衣装以外に、製服コス衣装、イベント衣装、またパニエ、ソックス、天使の羽根など付属品も揃います。
    コスプレヤ-活動、演出、イベントなどを応援します。
    大量注文、また、ご提供のサイズに合わせてセミオーダーを承ります。
    ご提供の写真などに基づいてオリジナル衣装のオーダーメイドをご相談承ります。
    ご質問、お問合わせ、ご感想投稿などは、次のメールアドレスへお願いします。
    E-mail:nrk36467@nifty.com
    ホンページ:
    http://www.bidders.co.jp/user/16630088

    管理 No.28140 __ [ 2012/07/03 09:48 ] [ 編集 ]
  142. ナプキンは分かるわ。撥水性を保たせるためかしらんが、
    コーティングしてあんのかって感じのやつで口とか拭いても
    な~んかきれいに汚れが取れた気がしなくてさ。
    管理 No.41367 __ [ 2013/04/24 04:46 ] [ 編集 ]
  143. 〉〉100
    てめぇがどけ このバカ
    管理 No.60973 __ [ 2015/04/24 04:42 ] [ 編集 ]
  144. アメリカ人がカナダ人のフリをするってのは日本に限らんだろ
    アメリカは嫌う国、人が多いからな
    対してカナダ人はなんでか知らんが世界中から好感を持たれてる
    それは日本でも変わらん
    だから好意を持って接して貰うために、モテるために、敵対者を作らないためにカナダ人のフリをする
    まあ日本で個人のアメリカ人を殊更嫌う人は思想の偏った人達位だから「なんで?」と思うのはよく分かる
    管理 No.64213 __ [ 2018/03/31 14:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2