誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

フランス人と関西人の感性は同じ?【世界マクドナルド愛称事情】

元ネタ www.youtube.com/



sirokuma1_mesia1_1205.jpg
左: しろくまカフェ
右: 
救世主(メシア)―人類を救いし者 〈新約聖書 1〉


しろくまカフェは4月からアニメが放送されてますね。
スカパー派の管理人は6月までおあずけ状態ですが。
それはともかく、アニメ化されるということでこの漫画を初めて知り
気になったのがきっかけで、ちょうど発売されたばかりの4巻をいき
なり買って読み、これは当たりや・・・と唸らされたのがひと月半前。
めっさ気に入ったので遅まきながら1巻から購入。(笑)
ゆったり、まったり、の~んびり。
そんなCMが昔あったけど、まさにそんな感じですね。
1巻ということでまだ4巻ほどのこなれた印象はないですけど、ゆるい
ギャグや癒し効果はぞんぶんに発揮されてます。
でもこれ、タイトルが『しろくまカフェ』で主人公もシロクマくんだと
思うのだけど、完全にパンダくんが喰っちゃてるよね。^^

『救世主(メシア)~』は以前、英語版をネタにしたことが。
◆ 日本とキリスト教が融合した結果がごらんの有様だよ
この時にどんなものなのかとオリジナルの日本語版を買ってみたの
ですが、何ていうか普通ですね。O_o
キリストが生まれてから磔にされ復活するまでが描かれてました。
その内容が絵柄も含めて可もなく不可もなくという感じでこじんまり
とまとまってるんですよ。 これが絵柄か内容のどこかが凄かったり
酷かったりすれば話のタネになるんですが、どうにもこれは・・・
あ、でも約280ページがフルカラーで1000円という価格は良心的かと。^^;
センセ。 5 (ヤングチャンピオンコミックス)センセ。 5
(この人の作品はどうしても絵買いさせられる・・・)


それでは本題へ行きます。
お題は、マクドナルドが海外ではどんな風に呼ばれてるか。
元ネタは、日本の関東はマック、関西はマクドと呼ぶというマメ知識を
教えているYOUTUBE動画なんですが、そのコメ欄がお題のような流れ
になっていたので取り上げさせてもらいました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)



fightingforair  スレ主


McDonald's in Japanese
2009/06/20 にアップロード  再生回数 15,208 回
高評価 174 人、低評価 6 人  コメント数 (317)

関西ではマクドナルドのことを " Makudo - マクド " と呼ぶ。
関東では " Mac - マック " と呼ぶ。

もし時間があれば私のブログフェイスブックをどうぞ!


☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆


Radrey 日本(コロラド)
あれれ~・・・・・・ここ東京では関東のようにマクドナルドのことを
マク [ Maku ] と読んでるみたいんなんだが・・・・・・
誰かそれを裏付けることが出来る人はいないか??

   ChemistInJapan テキサス
   関東の中に東京があるんだYO!

   Radrey 日本(コロラド)
   あちゃ~、俺はダーウィン賞級の勘違いをやっちまったな。
   何故だか自分でも分からないんだけど、俺の中で関東と四国が
   ごっちゃになってたんだ。(笑)


SilverGunZoO 22歳
俺はマクドナルドのことを死の店 [ death store ] 、
若しくは脂肪屋 [ fat store ] と呼んでいるよ。


ChemistInJapan テキサス
アメリカ南西部では、普通にフルネームで呼んでるね。
でも、McD's [ マックディーズ ] というのもよく聞くよ。


xTenshik アメリカ
私が住んでるアメリカ北西部では、私の知ってる人間のほとんどが
" McD " と呼んでるわね。
発音は、ミックディー [ Mick-D ] という感じ。


Broan13  アメリカ 24歳
米国にはMicky Dee's [ ミッキーディーズ ] と呼ぶとこも

   eros14521 アメリカ 58歳
   俺も micky D's [ ミッキーディーズ ] だな。

   megihisa アメリカ
   こっちでは、Micky Dee's だよ~。

   space2277 アメリカ 35歳
   俺はニューヨークに住んでる。だからミッキーディーズさ!

   kyojames19 アメリカ 24歳
   南カリフォルニアだが、ミッキーディーズだね・・・


systemjap 日本(元テレビ戦士のブライアン)
日本語ではマック。 英語ではミッキーディーズだね。
Mac daisuki =P


zxCOOKIECHAN オランダ 16歳
オランダでは、ザ・マック [ The Mac ] と呼んでる。

   heopie
   オランダでは省略して "de Mac" (duh mec) と呼ぶか、そのまま
   マクドナルドと呼んでるわね。


karekora イギリス
ロンドンでは、マックディーズ [ Mac Dees ] です。

   sobnonam ロンドン
   ロンドンだとマックディーズと呼ぶか、そうじゃなければ
   マックドンドン [ Mac don don ] だな・・・
   まぁ俺自身は、fat ass [ デブッチョ ] と呼んでるが。


ElevenColors 日本(ボストン) 38歳
俺が子供の頃に住んでたニューイングランドではミッキーディー。
それから、聞いたところによると、First Kitchen のことを
関西ではファーキン、東京ではファッキンと呼ぶらしい。


MrJingjong カルガリー
カナダではミッキーディーズかミックディックス [ Mick Dick's ] 。

   rbulletproofKevla カナダ 28歳
   俺らはマクドナルズかミッキーディーズ・・・・・・それか、
   ロットンロニーズ [ Rotten Ronnie's ] だ。

   MikeSkullman エジプト
   カナダのノバスコシア州もロットンロニーズと呼んでるよ。


rbxjm2
俺がマクドナルドで働いてた頃はこう呼んでいたよ・・・
マクデス [ McDeath ] ってね。O_o

   freeinjapan
   うはっ、俺もそれ何処かで聞いたことあるわ。(笑)


loverevolution89 オーストラリア 23歳
私たちはここオーストラリアでマッカズ [ Maccas ] と呼んでます。

   mikichanchan オーストラリア 22歳
   オーストラリアではマッカズと呼ばれてる。
   発音をどんな風に記述すればいいのか分からないけどやってみると
   mack - uhz
   ワカナイ・・・・・ゴメン、ゴメン。

   tehmsfa ニュージーランド 21歳
   マッカス [ Macca's ] ・・・ :O


tias90 日本(オーストラリア) 
いつもと同じように面白い動画を見させてもらいました。
オーストラリアではマクドのことはMaccasと呼ぶんですが
それに対して、スウェーデンではDonkenが普通の呼び方です。
<原文ママ>


OHmySHIZZnit アメリカ 17歳
ミッキーズ [ mickys ] かミッキーディーズよ~。;D


gurgel11 スウェーデン
スウェーデンでは " ドンケン [ Donken ] " だよ。


mikeFromPL ポーランド
ポーランドは " マチェク [ maczek ] " か単にマックだね。


buffaloscot3d イギリス 25歳
スコットランドの俺の街では bugger burger と呼ばれてるよ。
< bugger は嫌な、不愉快な、ホモ、という意味w>


SpecialA アメリカ
フィンランドでは " マッカリ [ Makkari ] " と呼んでます。
それか、省略してマッキズ、マッキですね。


thecurioso ポルトガル
ポルトガルではフルネームかマック [ Mac ] と呼んでる。
MacDonald と正しく発音できない人もいるけどなー。:D


HoseiTutor 日本 27歳
ここドイツでは若者の一部が " MacMade " か " McDreck " と
呼んでますね。 Mc虫 と Mc不味いっていう感じです。

   Rakugaki1Love ドイッ 19歳
   ハンブルグ(ドイツ)では " Mackes " と呼んでるよ。
   発音は、メケスって感じかな。


initialdluvr アメリカ 23歳
俺は韓国人だが俺らは Mecdohnahl [ メクドゥナルゥ? ] と呼ぶ。
中国人の友達は中国語で Maidonglao [ マイタンラオ? ] と呼んでた。


Dino2jp 東京
" マック "
札幌、仙台、東京、静岡、名古屋、広島、福岡、奈良、日本全域

" マクド "
関西オンリー・・・・・・


CaroleOsaka フランス 35歳
フランスで私達はマクド [ MacDo ] と呼んでます。
まさに関西のように。全く同じなんです!

   okaminokage108 フランス 38歳
   フランスでは関西と同じように言うよね。
   「to go to MacDo」「マクドに行く」「Aller au Mac Do」

   zeroteku カナダ 28歳
   俺は英語で話す時はミッキーディーズと呼んでるし、仏語の
   アカディア方言で話す時はマクド [ MacDo ] と呼んでる。

   spacecowboy モントリオール 48歳
   ここケベック州ではマクドと呼んでるよ。ああ MacD'uh さ!



まさか関西とフランスが同じとは・・・!! O_O
ぶっちゃけ、真逆のキャラに思えるのだけど、略語や愛称を考える際の
センス・感性が関西人とフランス人で通じるものがあるのかもしれんね。
いずれにしろ、これはかなり興味深い事実でした。
まぁでも、同じマクドでも発音がちょっと違いそうな気がする。
関西人は 「 まくど 」 ってベタな感じ。
フランス人は 「 メクドゥン 」 と鼻にかかった感じ。(笑)
冗談はさておき、実際の発音を聴き比べてみたいね。
カナダからもマクドと呼んでるというコメントが来てましたけど、
ご存じの通り、カナダにはフランス語圏がありますから。
モントリオールのあるケベック州がそうなのかな。
そんな訳で、カナダにもマクドと呼ぶ人がいるのではないかと。


さて、本題の世界マクドナルド愛称・略称事情ですが、本家アメリカは
ミッキーディーズが一番普及してる印象だった。
恐らくこれはアメリカ全域で通用するんじゃないでしょうか。
日本人は McDonald's を正しく発音することに慣れてないですから、
アメリカ人と会話する際はミッキーディーズと言うのが吉かも。
ちなみに、ネイディブの発音でマクドナルドはこうなります。


えっ? メク・・・ドォー・・・ノゥズ・・・ですか??
やっぱり管理人はミッキーディーズで憶えておきますね。^^;


ユニークで面白かったのは、スウェーデンの「 Donken 」かな。
一体どうしたらマクドナルドがドンケンになるのかと。(笑)
McDonald's の綴りにある Don は分かるけど ken は・・・
同じ北欧のフィンランドの「マッカリ(Makkari)」も謎だね。
中国では麥當勞/麦当○(マイタンラオ) になるそうな。
(ラオの字が表示できません・・・)
と言ってもこれは略称じゃなくて正式名称みたいですが。
しかし、中国にもマクドナルドあるんだなぁ。(マテ


個人的には、日本の中でマクドと呼んでるのは関西だけというコメが
気になったり。 これってどうなんですかね?
東京で自分が聞いたのは確かにマックだったし、今は関西ではない
西日本に住んでますが、ここでもマックと呼ばれてます。
本当にマクドは関西だけの地方ルール(?)なのか・・・・・・
もしそうなら、その周りに惑わされずに我が道を行く姿勢はやはり
フランス人と通ずるものがあったりするかも。(;^ω^)ゴウイン

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


品薄だったはやぶささん漫画が再入荷されたよ!
不覚にも泣かされたこの漫画ですが本当に良作です。オススメ。
がくぽの苗字が神威だったことを初めて知った今日この頃・・・
氷菓のamazonレビューが荒れてますなぁ
個人的には春アニメで一番好きなのがこれ。
細かい引っかかりはあるけど観ていて楽しい。これに尽きる。^^
関連記事
[ 2012/05/12 23:57 ] 文化・社会 | TB(0) | CM(192)
| はてなブックマーク - フランス人と関西人の感性は同じ?【世界マクドナルド愛称事情】
  1. ついでに大阪では「マッキントッシュ」は「マッキン」
    管理 No.24407 __ [ 2012/05/13 00:10 ] [ 編集 ]
  2. ニダ
    管理 No.24408 __ [ 2012/05/13 00:11 ] [ 編集 ]
  3. 翻訳乙です
    >中国では麥當勞/麦当○(マイタンラオ) になるそうな。
    ○は「労」で良いのではないでしょうか?
    管理 No.24409 __ [ 2012/05/13 00:16 ] [ 編集 ]
  4. 口にしたとき短くなってなきゃ変えてる意味がないわけで
    管理 No.24411 __ [ 2012/05/13 00:36 ] [ 編集 ]
  5. 「マクドナルドをどう呼ぶか」なんかに拘ってる人間は、間違いなく頭が悪いだろう。
    自分の知能が底辺レベルであることを自覚せよ。
    管理 No.24412 __ [ 2012/05/13 00:36 ] [ 編集 ]
  6. 広島だとマクドも少数だが聞かれた
    黒板消しと黒板拭きもそうだが、いわゆる「関西式」も少数ながら混じっている地域
    管理 No.24413 __ [ 2012/05/13 00:36 ] [ 編集 ]
  7. へとけたげっとおおおおお
    管理 No.24415 __ [ 2012/05/13 00:41 ] [ 編集 ]
  8. 奈良が関西に入ってないwww
    まあ関西広域連合には入ってないから正しいといっちゃ正しいかw
    管理 No.24416 __ [ 2012/05/13 00:44 ] [ 編集 ]
  9. >5
    言葉を蔑ろにするお前こそが底辺
    管理 No.24418 __ [ 2012/05/13 00:47 ] [ 編集 ]
  10. むかし、確かにミクドナルドって言うって外人教師に教わったのですが
    どうも、マックドナルドと言っていると言う外人もあり、
    いろいろ調べた結果、ミックドナルドは、どうも東海岸方言らしいです。w
    東海岸は、どうも訛っているらしく、日本で言えば京都みたいな感覚で
    むしろ西海岸の方が、アメリカ標準語に近いようです。
    管理 No.24421 __ [ 2012/05/13 01:02 ] [ 編集 ]
  11. 随分食べてないな・・・マック
    最後に食べたの2年ぐらい前かな?
    管理 No.24422 __ [ 2012/05/13 01:04 ] [ 編集 ]
  12. ※5は世界中の言語学者に謝るべきw
    管理 No.24424 __ [ 2012/05/13 01:06 ] [ 編集 ]
  13. つか、世界的にはM'cD系の略称の方が多いはずですが?
    Mac系の略称は他のMac~(M'c~)で始まる言葉とかぶりやすいですから、英語と無縁の地域でしかマックという略仕方は成立しづらいそうです。
    管理 No.24427 __ [ 2012/05/13 01:35 ] [ 編集 ]
  14. >ついでに大阪では「マッキントッシュ」は「マッキン」

    大阪に住んでるけど、そんな言い方してるの聞いたことないわ。
    管理 No.24428 __ [ 2012/05/13 01:37 ] [ 編集 ]
  15. 関東でも、横須賀だけは「マクド」って言います。発音は関西と違って、マにアクセントがきますけど。横須賀在住時に知って結構びっくりしました。
    管理 No.24430 __ [ 2012/05/13 01:56 ] [ 編集 ]
  16. フィクションでは誇張するために、よく関西人が「マクド」という呼び方にこだわり持っているように描かれるけど、実際はどっちでもいいと思ってる人がほとんどだったり
    まあ関西人自身がネタで「マクドやろ」とか言っているせいだけど

    ※14
    まずマッキントッシュが日常会話に出てこないだろ
    日常会話に出てこない単語の略し方なんて個人レベルの問題
    ただ傾向と発音で言えば「マッ↑キン↓」が正解だと思う
    管理 No.24431 __ [ 2012/05/13 01:59 ] [ 編集 ]
  17. ※13
    ソースを提示せよ
    管理 No.24432 __ [ 2012/05/13 02:05 ] [ 編集 ]
  18. 関東は"Mac"をマックと呼んでるわけじゃなく、"Mc"をマックと呼んでるから、おかしいんだけどね。
    米でのメニューも、「マク○○」は"Mc"で「○○マック」は"Mac"と明確に分かれてるが、関東では全部"Mc"をマックと言ってると思ってる。
    管理 No.24433 __ [ 2012/05/13 02:11 ] [ 編集 ]
  19. ミッキーディーズっしょ?
    管理 No.24434 __ [ 2012/05/13 02:11 ] [ 編集 ]
  20. マッキンは、もう死語じゃないかな。
    むかし某コジマで、「マッキントッシュはありますか?」
    って聞いたら「はぁ?」って顔された。
    まさかと思って「アップルおいてませんか?」
    って言ったら通じた・・・・。
    その店は、すぐに無くなった。
    管理 No.24435 __ [ 2012/05/13 02:12 ] [ 編集 ]
  21. Macは「息子」って意味なんだよね。「〇〇の息子」という意味から姓になる例はヨーロッパにはよく見られる。Johnson(Johnの息子)とかFitzgerald(Geraldの息子)とか。
    だからDonkenのkenはスウェーデン語で息子の意味かなと思ったんだけど、どうもそうではなさそう。Donkenで画像検索にヒットしまくりだから使われているのは確かなようだけど。
    管理 No.24436 __ [ 2012/05/13 02:17 ] [ 編集 ]
  22. ネイティブの人のマクドナルドって発音かっこいいですね☆
    管理 No.24438 __ [ 2012/05/13 02:22 ] [ 編集 ]
  23. 人の名前は短く略すアメリカ人なのにマクドナルドは大して短くしないんだな
    管理 No.24440 __ [ 2012/05/13 02:35 ] [ 編集 ]
  24. トリビアでやっていたネタだ
    管理 No.24441 __ [ 2012/05/13 02:41 ] [ 編集 ]
  25. 大阪ではマクドですね。マッキンは知らんかったなぁ…。
    管理 No.24442 __ [ 2012/05/13 02:47 ] [ 編集 ]
  26. マクドナルド:1940年カルフォルニア州で誕生
    「マック」シェイク:1948年ロスアンゼルスで誕生
    ビック「マック」:1967年ペンシルベニア州で誕生
    日本マクドナルド1号店:1971年銀座にオープン(すでにマックを商品名に使う)

    ちなみに日本マクドナルドの創始者は大阪人
    大阪人が自分の店でマックと言ってるのにどうしてこうなった
    「おかんビックマクドこうてえや」とは言わないそうだし・・・

    名称問題に終止符を打つべくネットで流行ったのが「マクナル」
    管理 No.24443 __ [ 2012/05/13 02:48 ] [ 編集 ]
  27. なんか蔑称で呼んでる奴が多いような…。そういうイメージなのか。
    管理 No.24445 __ [ 2012/05/13 02:57 ] [ 編集 ]
  28. 関西人A:  マクド行こうでんがなwww
    関西人1:  おう、腹減ってたやし行こうまんがなww
    関西人A:  わしゃビッグマクド食うでぇ~wwww
    関西人1:  わてはマクドフライドおいもさんを注文するんや!www
    関西人A1: ほな、行こかぁ~wwwwwww
    管理 No.24446 __ [ 2012/05/13 03:06 ] [ 編集 ]
  29. >>ぶっちゃけ、真逆のキャラに思えるのだけど

    ↑関西人大阪人としてこの部分がなんか引っかかるな、、、
    フランスの一般的イメージは文化大国でファッションセンスあって美食でみたいな感じ?
    それと真逆か。おい、えいちくん、、
    管理 No.24447 __ [ 2012/05/13 03:12 ] [ 編集 ]
  30. フランス語だとマクドの「ド」にアクセントがある感じかな。「メクドゥン」ではないw
    でもメニューとかだとやっぱり「マックチキン」とか「マック」呼びだったりする。
    あと前にゲイ向けのCMが話題になったね。
    管理 No.24448 __ [ 2012/05/13 03:16 ] [ 編集 ]
  31. ミッキーディーズとかブロークンはとっても困るの
    多少英語出来てネットであっちのおねいちゃんと話してもブロークンすぎて泣ける
    管理 No.24450 __ [ 2012/05/13 03:29 ] [ 編集 ]
  32. ミッキーディーズはねえよww(嘲笑)と正直思いました
    いろんな呼び方があるなあ
    フランス語と同じだと分かると一気に頑なな伝統を感じる…マクド呼びもいいよね!
    イメージ戦略って大事だ
    管理 No.24452 __ [ 2012/05/13 03:38 ] [ 編集 ]
  33. フランス人の真逆ですか
    フランス人をどういうらキャラやと思ってるんか知りませんけどね
    管理 No.24453 __ [ 2012/05/13 04:04 ] [ 編集 ]
  34. ブランド名が、マクドナルドやマックやマクドやMDNなら
    ハンバーガーでいいじゃん
    管理 No.24454 __ [ 2012/05/13 04:22 ] [ 編集 ]
  35. えっ関西ではマクソですよ^^
    管理 No.24456 __ [ 2012/05/13 04:54 ] [ 編集 ]
  36. フランス人全体でマクドなのと、
    ただ東京と合わせたくない一心でマクドと言ってる関西を一緒くたにするのは考え物だな。
    管理 No.24458 __ [ 2012/05/13 05:20 ] [ 編集 ]
  37. 自分はどっちで呼んでるかなぁ?
    普通に「マクドナルド」と言っている気がする。
    管理 No.24459 __ [ 2012/05/13 05:45 ] [ 編集 ]
  38. 広島だか山口だか忘れたけど、ナルドって呼ぶと聞いたときのほうがショッキングだったけどなあ。
    ハンバーグをバーグと略されたときに近いような、何とも言えない無情なものを感じたわ。
    管理 No.24462 __ [ 2012/05/13 06:03 ] [ 編集 ]
  39. 元テレビ戦士のブライアンには誰も触れてないのかよww
    まさかこんなとこで見るとは思わなんだww

    まあそれは置いといて
    俺のまわりではマックとマクドはまあアリだけどマクナルはねーわって結論に至ったよw
    管理 No.24463 __ [ 2012/05/13 06:21 ] [ 編集 ]
  40. 年を取ると「マック」って言うのが恥ずかしくなってくる。
    だから今は普通に「マクドナルドにしようか?」になってる。
    まぁいいトシした大人が行く店じゃないよなぁ。
    みんな貧乏が悪いんじゃ・・・
    管理 No.24464 __ [ 2012/05/13 07:05 ] [ 編集 ]
  41. 奈良が関西からハブられとるwwwww
    管理 No.24465 __ [ 2012/05/13 07:08 ] [ 編集 ]
  42. ほんとこういう都道府県のキャラ付けにはうんざり
    真逆のキャラって何?意味わかんない
    管理 No.24466 __ [ 2012/05/13 08:01 ] [ 編集 ]
  43. マッキントッシュをマッキンと略すのはオーディオのブランド。
    これは日本全国で通じる。
    管理 No.24467 __ [ 2012/05/13 08:26 ] [ 編集 ]
  44. 大阪はパリに似てるらしいな。両方ともコテコテしてるからか。
    管理 No.24468 __ [ 2012/05/13 08:38 ] [ 編集 ]
  45. 大阪でケンタッキーに行く事を「トリしばきにいこか」と言う…半分ネタ的に
    管理 No.24469 __ [ 2012/05/13 08:42 ] [ 編集 ]
  46. ※42
    設定によっては不快かもしれないけど、キャラ付けって私は好きですよ。
    未知の場所に関心を持つ取っ掛かりにもなりますし。
    管理 No.24470 __ [ 2012/05/13 08:43 ] [ 編集 ]
  47. ファーストフードをファッキンなんて聞いた事ない。
    100均なら知っているが…
    管理 No.24471 __ [ 2012/05/13 08:52 ] [ 編集 ]
  48. >Dino2jp 東京
    >" マック "
    >札幌、仙台、東京、静岡、名古屋、広島、福岡、奈良、日本全域

    >" マクド "
    >関西オンリー・・・・・・

    ネ実民
    マクナル、マクー、マクール、クナルド
    管理 No.24472 __ [ 2012/05/13 09:01 ] [ 編集 ]
  49. 略すな
    管理 No.24473 __ [ 2012/05/13 09:06 ] [ 編集 ]
  50. McDonald'sは「ドナルドの息子」なんやから「マック」だけ発音するのはおかしい。大阪人はMcDoをそのまま読んで後を省略しているだけでっせ。
    ちなみに、天神橋筋六丁目を天六(てんろく)、谷町九丁目を谷九(たにきゅう)と言うのと同じ。
    管理 No.24475 __ [ 2012/05/13 09:16 ] [ 編集 ]
  51. 大阪ではマクドナルドはマクド、ミスタードーナツはミスド。
    東京ではマックとミスでっか?
    管理 No.24476 __ [ 2012/05/13 09:20 ] [ 編集 ]
  52. カナダ、しかもケベックは、フランスの影響が強い地域だからね。
    ケベック・フランス語って言われるフランス語を話しているぐらいだし。
    管理 No.24477 __ [ 2012/05/13 09:29 ] [ 編集 ]
  53. これは、KFCの略称(世界版)が知りたくなるわww
    ケンタ、ケンチキ、(実際に聞いた事はないが)ドチキン、みたく世界でも色々あるんかね。
    管理 No.24478 __ [ 2012/05/13 09:31 ] [ 編集 ]
  54. いまさらだけど、しろくまカフェってテレビ東京の公式ページでネット配信してるんですけどね・・・
    管理 No.24479 __ [ 2012/05/13 09:38 ] [ 編集 ]
  55. 関西以外でもマクドという地域があるっぽいと言っている人たち。
    それは引っ越してきた関西人が言っているんじゃ無いの?
    あるいはその関西人から移っちゃった人とか。
    関西人はどこへ行っても関西弁で押し通すからねw
    管理 No.24480 __ [ 2012/05/13 09:47 ] [ 編集 ]
  56. 多分既出だろうけとフランス語だとマックというのは、確か人前で使うにはかなり勇気のいる意味の単語じゃなかったか?
    性的な単語だからとか十年前位にテレビでみた記憶がある…
    管理 No.24481 __ [ 2012/05/13 10:00 ] [ 編集 ]
  57. 奈良もマクドやで
    管理 No.24482 __ [ 2012/05/13 10:06 ] [ 編集 ]
  58. まとめると

    アメリカ ミッキーディーズ
    イギリス マックディーズ
    オランダ ザ・マック
    オーストラリア マッカズ
    スウェーデン ドンケン
    フィンランド マッカリ
    ドイツ メケス
    フランス&関西 マクド
    ポルトガル&トン/キン マック

    トン/キン「マックと呼ぶのが世界標準(キリッ」

    って事か
    管理 No.24483 __ [ 2012/05/13 10:09 ] [ 編集 ]
  59. 関西と奈良が違うのかお・・・
    でもおいらマクドって言うなぁ。
    管理 No.24484 __ [ 2012/05/13 10:29 ] [ 編集 ]
  60. 大坂の人の選民意識の強さには辟易するが
    大体周囲の一般大阪人は上京してきても1年半以内に
    心を病んで帰っていく
    そう考えると関西地域でしか生きていけない特殊な生き物に
    見えてくるw
    管理 No.24486 __ [ 2012/05/13 10:31 ] [ 編集 ]
  61. おっさんになってから、もう何年も行ってないわ。
    つか、マックつったらアップル・マッキントッシュの略だとしか思えん。
    というよりも、マックと言いながら「マックドナルド」て言ってるのを聞いたことがない。「ビッグマック」も実際は「ビッグマク」と発声してるんじゃないの?
    その他の色んな単語を変に「撥音便化する癖」があるように思えるんだがねぇ。英語発音って長音とか明確に表示されないし、半長音としか思えない発音もあるしさ。

    Mac→マクで、Mc→マックだと思うんだがなあ。スティーヴ・マクイーンとも、ポール・マカトニーとは言わんでしょ。
    管理 No.24487 __ [ 2012/05/13 10:38 ] [ 編集 ]
  62. 凄いどうでもいい事に食いつく大阪人w
    はいはいマクドが「正しい」略し方でいいよ。
    うどんは薄口醤油で、粉ものは大阪風だけが正しいよ。
    これで満足?
    管理 No.24489 __ [ 2012/05/13 10:54 ] [ 編集 ]
  63. 正式な発音がミク・ドーナッツだった件について
    管理 No.24490 __ [ 2012/05/13 10:59 ] [ 編集 ]
  64. 兵庫の尼崎に住んでるけど、尼崎市と西宮市ではマックというよ・・・
    ただ俺は地元民じゃないから、マクドという人にまだ出会ってないのだろうけど。
    管理 No.24491 __ [ 2012/05/13 11:23 ] [ 編集 ]
  65. 関西人は「ビッグマクドお一つおくれやす」って注文するんだろ?
    という煽りが俺の中でスマッシュヒットだった
    管理 No.24492 __ [ 2012/05/13 11:27 ] [ 編集 ]
  66. 昔から関西とその他で呼び方の話題が出てたけど
    世界の方がもっと自由でワロタwww

    秋葉原
     若い人→アキバ(メディアではこれが広まった)
     おばちゃん→アキハラ
    管理 No.24493 __ [ 2012/05/13 11:32 ] [ 編集 ]
  67. 正式な発音は・・・難しいが最初に聞いたときは「マドンナ」に聞こえたw
    「マkuドナrudo」ってマドナって雰囲気かな?
    管理 No.24494 __ [ 2012/05/13 11:37 ] [ 編集 ]
  68. きっと奈良にマクドナルドができたのが相当あとだから。
    多分ほとんどが大阪へ行っての初マクドナルドかと
    最初に奈良市にできたって県の最北だから県民は利用しないかも。

    管理 No.24495 __ [ 2012/05/13 11:38 ] [ 編集 ]
  69. 〇マクド・ミスド
    ・・・短くて締まりええがな。略称に長音(ー)とか促音(ッ)が入るのはかったるい。
    〇モスバ
    ・・・たとえ長くても勢いよく濁音(゛)で終わらさせるのが関西流。

    どや。
    管理 No.24496 __ [ 2012/05/13 11:40 ] [ 編集 ]
  70. 本場がミッキーディーズとか
    普通はマックだろwwwマクドwww
    とか言ってた奴等涙目じゃねーかw
    管理 No.24497 __ [ 2012/05/13 11:42 ] [ 編集 ]
  71. 65
    ビックマクドなんて発想関西人からは出てこないのに
    ほんまに関西煽りたい人達はセンスの塊やで
    管理 No.24498 __ [ 2012/05/13 11:43 ] [ 編集 ]
  72. 東京の大阪叩きは相変わらず異常だよなw
    こんな記事でも必死に叩いてくる、なんで大阪をライバル視してるんだろう・・・

    首都なんだからいいじゃんと思うが、生活のストレス解消に叩きやすいネタなんだろうね
    管理 No.24499 __ [ 2012/05/13 11:45 ] [ 編集 ]
  73. >29
    ここの管理人はいろんな海外のブログを散策してるんだぜ?日本の一般人のフランス人イメージがいかに実態と離れてるかはよく知ってるし、話題にもなってる。
    管理 No.24500 __ [ 2012/05/13 11:57 ] [ 編集 ]
  74. >>69
    モスバはねーわ(by大阪府民)
    管理 No.24501 __ [ 2012/05/13 11:58 ] [ 編集 ]
  75. 思った以上に妙な呼び方を世界中でされてるから
    呼び方なんてどうでもいいって事だね
    管理 No.24502 __ [ 2012/05/13 11:59 ] [ 編集 ]
  76. >72
    本当に東京の人が言ってると信じてるとしたらおめでたいよ
    管理 No.24503 __ [ 2012/05/13 12:03 ] [ 編集 ]
  77. やっぱなー
    前から俺本当はフランス人じゃないかって思ってたんだよ
    管理 No.24504 __ [ 2012/05/13 12:10 ] [ 編集 ]
  78. >>28
    関西人A:  マクド行こうでんがなwww
    行こうよ→行こうな
    行かないか?→行かへんか?
    行きましょうか?→行きまひょか?
    行きませんか?→行きまへんか?
      
    関西人1:  おう、腹減ってたやし行こうまんがなww
    行こうよ→行こうや

    言葉は正しく使いましょう。
    江戸時代以降ちょっと気ぃ緩めてるまに三河弁が蔓延して、昔は漫才手しか使わんかったおかしな日本語が標準語になってしもうたことはほんまに憂うべきことやが・・・まあ、言葉は生きもんでっさかいにしょうがおまへん。
    管理 No.24506 __ [ 2012/05/13 12:52 ] [ 編集 ]
  79. 大阪じゃないけど、マクド、ミスド、モスが主だね
    別にマックでも通じるし誰もつっこまんと思うけど
    ビックマクドとか、人を馬鹿にするのに必死な小学生レベルの煽り方よくできるよ
    マクドナルドを略してマクドなのにビックマックをビックマクドって
    マックっていう店名をあえてマクドって言うてるんやないのに馬鹿馬鹿しい
    マクドでもマックでも間違いとかじゃないんだし
    他人がなんて呼んでるかなんてどうでもええやん
    管理 No.24507 __ [ 2012/05/13 13:00 ] [ 編集 ]
  80. 東京 マック
    大阪 マクド

    東京 ミッス
    大阪 ミスド

    東京 ケッタ
    大阪 ケンタ

    東京 ファッミ
    大阪 ファミマ

    東京 エフエフ
    大阪 ファイファン

    東京 スッタ
    大阪 スタバ

    東京 ドッキ
    大阪 ドンキ
    管理 No.24508 __ [ 2012/05/13 13:08 ] [ 編集 ]
  81. ファーストキッチンは関西でもファッキンやで!
    管理 No.24509 __ [ 2012/05/13 13:45 ] [ 編集 ]
  82. トン/キンって76みたいに
    何かあるとすぐ余所の出身者のせいにするよなw

    大阪だって他府県民は多いのにそれは無視するし

    本当にどこぞの半島民族ソックリだわw
    管理 No.24510 __ [ 2012/05/13 14:10 ] [ 編集 ]
  83. >76
    東京生まれ東京育ちだけど
    関東関西とかいちいち考えないな
    地方出身者で東京に憧れてる半端な奴が煽ってるイメージだわ
    管理 No.24511 __ [ 2012/05/13 14:18 ] [ 編集 ]
  84. >>78
    俺もそげん思います。
    福岡出身だからってやたら語尾に「ばい」とか付けんですよ。

    筑後ん人間に山笠ん事とか聞くなっち言いたかです。
    管理 No.24512 __ [ 2012/05/13 14:24 ] [ 編集 ]
  85. 知り合いのインド人はマクディって呼んでたよ
    管理 No.24513 __ [ 2012/05/13 14:25 ] [ 編集 ]
  86. 論争するくらいなら黙ってマクドナルドって言えよ
    管理 No.24517 __ [ 2012/05/13 14:51 ] [ 編集 ]
  87. ここは一つ藤田商店ということで
    管理 No.24518 __ [ 2012/05/13 14:54 ] [ 編集 ]
  88. ※80なんか東京がことごとく変になってるから直しとくね
    東京 マック
    大阪 マクド

    東京 ミスド
    大阪 ミスド

    東京 ケンタ
    大阪 ケンタ

    東京 ファミマ
    大阪 ファミマ

    東京 エフエフ
    大阪 ファイファン

    東京 スタバ
    大阪 スタバ

    東京 ドンキ
    大阪 ドンキ
    管理 No.24519 __ [ 2012/05/13 15:07 ] [ 編集 ]
  89. >>88
    モスも付け足したら
    管理 No.24521 __ [ 2012/05/13 15:13 ] [ 編集 ]
  90. コテ状態で東京はと騒いでる奴ういてるじゃないですかやだー
    管理 No.24522 __ [ 2012/05/13 15:14 ] [ 編集 ]
  91. トン○○って騒いでる人の方な
    管理 No.24523 __ [ 2012/05/13 15:16 ] [ 編集 ]
  92. 大阪にいる東京人に対する、大阪人のインタビュー思い出した。
    「マック」という奴は「気取ってる」らしい。
    管理 No.24524 __ [ 2012/05/13 15:47 ] [ 編集 ]
  93. マクドでええやん。
    前後の発音の流れ的に、マックとは言いにくい地域もあるやろ。

    それと、単に頭から3文字読んでるだけなんで
    マックシェイクはマックシェイクだし
    アップルが名前変えたから、マッキントッシュはもう無いぞ。
    管理 No.24526 __ [ 2012/05/13 16:29 ] [ 編集 ]
  94. 別に大阪の悪口言いたいわけじゃなくて
    おもしろがってるだけだから怒らないでねw

    それからKFCの場合は関東は普通に「ケンタッキー」だからね。
    検知器ってなんだよっ
    管理 No.24527 __ [ 2012/05/13 16:38 ] [ 編集 ]
  95. マクドと呼んでるのは主に関西圏で、
    マックと呼んでる地域は全国的にあるのに
    なんでいつも大阪vs東京みたいな図式になるのか。
    呼び方なんて通じればどっちでもいいのに、いちいち突っかかってくるのがウザいわ。
    管理 No.24528 __ [ 2012/05/13 16:44 ] [ 編集 ]
  96. フィンランドがいかにもって感じだなw
    管理 No.24529 __ [ 2012/05/13 16:51 ] [ 編集 ]
  97. 米95
    実際に大阪が気にしていないことでも、周りが大阪vs東京の構図でなければ、落ち着かないからでしょ。
    管理 No.24531 __ [ 2012/05/13 17:06 ] [ 編集 ]
  98. 生まれも育ちも関東だけど、マクドって言うよ~
    マクドの方がマックより言いやすいし
    管理 No.24532 __ [ 2012/05/13 17:22 ] [ 編集 ]
  99. 千葉じゃマックじゃなくてドムドムっていうよ
    管理 No.24533 __ [ 2012/05/13 17:34 ] [ 編集 ]
  100. フィンランド語の安定のかわいさ

    >66
    東京土着の年配者はいまでも「アキバハラ」だから
    略すると「アキバ」だよ
    管理 No.24534 __ [ 2012/05/13 17:34 ] [ 編集 ]
  101. マクド以外にも別の地域でも地方限定の言葉がたくさんあるのに
    何故かマクドくらいしか話題になることはないんだよな。

    東京VS大阪の図式にもって行きたい奴がいるのかな?
    管理 No.24535 __ [ 2012/05/13 17:39 ] [ 編集 ]
  102. 不利を悟ったトン/キンが話題をそらして逃亡したい模様w
    管理 No.24537 __ [ 2012/05/13 18:35 ] [ 編集 ]
  103. ※15
    生まれて27年横須賀だけど自分はマックしか聞いたことないです

    分布を調べるとある程度地域差が出ても、結局は人によるんでしょうね

    ※102
    >不利を悟ったトン/キン

    そりゃあなたの妄想だわw
    震災の時も「他の地域は東北を一生懸命支援しようとしてたのにトン京が買い占めをして邪魔をしようとしてた」
    みたいな妄想してた人いたけど実際は物資が滞って物がなくなっただけだし

    こういう変な書き込みする人がどのくらい存在しているんだろうとか
    オフラインではどんな人となりなんだろうとか
    考え始めると暗くなってしまうわ
    管理 No.24542 __ [ 2012/05/13 20:07 ] [ 編集 ]
  104. 必死過ぎワロタw

    トン/キンは元々民度が低いんだから、
    民度が高いふりしなければいいのに

    無理しなければ誰も何も思わないから大丈夫だよw
    管理 No.24543 __ [ 2012/05/13 20:38 ] [ 編集 ]
  105. 確かにマクドって言う人はいるけど私の周りは大概マックって呼んでる。発音しにくいから。
    関西人が皆マクドって呼んでるわけでもない気がする…
    管理 No.24544 __ [ 2012/05/13 20:53 ] [ 編集 ]
  106. 25年ぐらい前は、名古屋でも「マクド」と呼んでた
    管理 No.24545 __ [ 2012/05/13 21:22 ] [ 編集 ]
  107. Where is ランランルー!

    で通じたりしてww
    管理 No.24546 __ [ 2012/05/13 21:47 ] [ 編集 ]
  108. なんで関西がマクドナルドの事をマクドって呼んでるだけで叩かれるんだ?
    地域で呼び方が違うって事の何がそんなに気に触るのか理解できん
    ※36とかが東京と合わせたくない一心でとか言ってるけど、何で合わせる必要があるんだよ
    何か合わせない事による不利益や不都合が有るわけでもないし、俺らは自然にそう呼んでるだけなんだけど
    本当にネットは関西に対する同調圧力と叩きが異常だわ
    管理 No.24547 __ [ 2012/05/13 22:08 ] [ 編集 ]
  109. 確か岡山あたりもマクドだったような
    管理 No.24548 __ [ 2012/05/13 22:24 ] [ 編集 ]
  110. >>SilverGunZoO 22歳
    >>俺はマクドナルドのことを死の店 [ death store ] 、
    >>若しくは脂肪屋 [ fat store ] と呼んでいるよ。


    外人さん、大正解だw

    ちなみに俺の同僚が、コーラとポテトのことを
    「デブの素」と呼んでる位適切な表現。
    なにせ、その同僚が摂取を止めただけで、半年で8キロ痩せてメタボじゃなくたぐらいヤバイものだよ。
    管理 No.24549 __ [ 2012/05/13 23:03 ] [ 編集 ]
  111. マックはコンピューター企業の名前とかぶるだろ
    なんで有名企業を同じ略で呼ぶかな・・・
    紛らわしい
    マクドナルドはマクドでいい
    管理 No.24551 __ [ 2012/05/13 23:47 ] [ 編集 ]
  112. あ、マックはパソコンだ
    管理 No.24552 __ [ 2012/05/13 23:49 ] [ 編集 ]
  113. >>36

    典型的なトン・キンの妄想w
    本当に、トン・キンは大阪を意識しすぎで気持ち悪いw
    管理 No.24554 __ [ 2012/05/13 23:58 ] [ 編集 ]
  114. ≫47
    >ファーストフードをファッキン
    ファーストキッチンをファッキンですよ。

    ≫53
    >KFCの略称(世界版)
    ちょっと前にココの記事にありましたよ7.
    『なぜ日本人がKFCのことをケンタッキーと呼ぶのか理解できない』って記事
    管理 No.24556 __ [ 2012/05/14 00:08 ] [ 編集 ]
  115. 日本にマクドナルドが始めて来たとき英語読みだと発音しにくいからフランス語読みにしたんだよ
    フランス式からしたらマクドの方が正しい
    管理 No.24558 __ [ 2012/05/14 00:10 ] [ 編集 ]
  116. マクドやなぁ。
    マックやと関西弁のイントネーションに合わへん。
    マックて呼んでるやつは、こてこての関西のイントネーションが抜けてきてるやつちゃうかな。最近は自分のこと「うち」ていう女子も減った。

    「えー、マクドなんて呼ぶの、関西だけだよ!」とかわざわざ言ってくるやつに対する関西人の反応は「なんや、このいちびりは」やな。

    「いちびり」は、標準語に該当する単語がない。
    管理 No.24561 __ [ 2012/05/14 00:52 ] [ 編集 ]
  117. 横須賀で生まれ育って40年近いが、マクドと呼んでる地元民にはまだ会ったことがないな
    管理 No.24562 __ [ 2012/05/14 00:59 ] [ 編集 ]
  118. ※21
    上田乙
    管理 No.24564 __ [ 2012/05/14 01:41 ] [ 編集 ]
  119. 関東民だけど大概マクドって言ってた。マクドが関西だったか
    どっちでも通じるしどっちでもいいや~
    管理 No.24566 __ [ 2012/05/14 05:51 ] [ 編集 ]
  120. さすがムッシュ吉田を輩出した関西はフランスの香りが漂うね
    管理 No.24567 __ [ 2012/05/14 05:57 ] [ 編集 ]
  121. 鳥取・島根はマクドだった。中国、少なくとも山陰はマクド
    管理 No.24568 __ [ 2012/05/14 06:20 ] [ 編集 ]
  122. >Dino2jp 東京
    " マック "
    札幌、仙台、東京、静岡、名古屋、広島、福岡、奈良、日本全域

    " マクド "
    関西オンリー・・・・・・


    東京は嫌いじゃないけどこういう言い方はやめてほしいな
    あと全然関係ないけど、パリも大阪も中州が中心地ってのは共通してるよな
    管理 No.24569 __ [ 2012/05/14 06:24 ] [ 編集 ]
  123. やしきたかじんの話題かと思ってしまった。

    この動画って前にも出てなかったっけ?
    違う所で観たのかな・・・
    それにしてもいつ聞いてもミスタードーナツに聞こえてくる。
    管理 No.24570 __ [ 2012/05/14 08:31 ] [ 編集 ]
  124. 1970年代から奈良でもマクドです
    管理 No.24572 __ [ 2012/05/14 10:06 ] [ 編集 ]
  125. >112
    パソコンではなく正確にはコンピュータな
    パーソナルコンピュータはDOS/V機のこと
    管理 No.24573 __ [ 2012/05/14 10:41 ] [ 編集 ]
  126.  まあ東京は微妙にゲルマン的であり、大阪は相当ラテン的だということでしょうなあ。
     ひとつには大阪弁は母音が強いということがあり、これはラテン系の特徴です。東京弁では語尾の母音が消失しやすい。

     言葉のアクセントについて言うと、多くの東京言葉のアクセントが頭にあるのに対して大阪はうしろが多い。高低と強弱の違いはあるけれど、基本、大阪弁はフランス語的なのです。
     たとえ語尾でアクセントが弱い場合でも、母音はしっかり発音される場合が多い(「~です」など)。
     だから「マック」みたいにうしろの母音が消えそうな(原語では母音のない)言葉は大阪弁には馴染みません。これはフランス語でも同じです。
     これに対し、東京弁は頭にアクセントを置いた「マック」は発音しやすく、たとえ語尾の母音が消えても気にしません。

     他の省略語についても基本的には、やはりその土地の言葉に応じた形になりやすいのでしょう。

     ちなみに、20年近く前の統計だったと思いますが、街を歩く人のスピードはパリが世界一で、大阪が二番目だったように記憶しています。
     また食いだおれの街であることや、エスカレーターでは右側に立ち、左を空けるのもパリと同じ。東京は逆ですね。

     いろいろと違う文化、楽しめばよいと思います。
    管理 No.24575 __ [ 2012/05/14 11:05 ] [ 編集 ]
  127. ファッキンわろたw
    てか聞いたこと無いんだけど
    管理 No.24576 __ [ 2012/05/14 11:56 ] [ 編集 ]
  128. また対立工作INかよ
    そんなに西東に分けたいの?
    まったくこりないなぁ
    栃木と群馬あたりでも対立させてろよww
    管理 No.24579 __ [ 2012/05/14 13:52 ] [ 編集 ]
  129. 自虐的な大阪人コメに驚きました。私が九州だからかもですが、大阪って「明るい」「元気」「誰とでも気軽に話す」「困ってる人にめっちゃ親切」「アメちゃんプレゼント」「ノリがとても良い」ってイメージですよ。
    どれもフランスとは一致しないイメージです。←対極って程じゃないけど。

    フランスってイメージはどうか知りませんが、こっちが日本人と分かるまですごく冷たかったりします。
    それにフランス人オシャレ違います。一般人は黒やグレイ服の率多いです。(治安の問題からコートの下にバッグ持ってコートがモコモコになってたり。)
    個人イメージですが悪い方に考えなくて良いと思います。
    管理 No.24581 __ [ 2012/05/14 14:22 ] [ 編集 ]
  130. 福岡・北九州出身、東京在住。
    今の地元はわからんが、20年以上前、地元に住んでた頃は「マクド」って呼んでた。
    多分、山口・下関アタリの住人も同じだったと思うんだが。
    その頃は九州人も就職は大阪って傾向があったから、大阪の影響が強かった。
    (今は東京に出てる人がかなり増えたけど)

    東京に出てきて「マクド?マックでしょ~?」とバカにされてからマクドナルドに行く回数がめっきり減った…
    管理 No.24582 __ [ 2012/05/14 14:31 ] [ 編集 ]
  131. >東京に出てきて「マクド?マックでしょ~?」とバカにされてからマクドナルドに行く回数がめっきり減った…

    トン.キンって下らない連中だなw

    管理 No.24584 __ [ 2012/05/14 15:18 ] [ 編集 ]
  132. イタリア人が、大阪はイタリアに似てるっていってた
    個人的には「いらち」な部分はフランスに近い気がする

    東京に住んでるけど、ハッキリ言って東京はオワコンだ
    すべてが没個性的で救いようがない
    マックと呼ぶ店でハンバーガーを食べてる人間たち
    彼らの冴えない顔つきを見てると「東京だな」って思うわ
    爬虫類がエサ食ってるみたいで怖い
    管理 No.24587 __ [ 2012/05/14 15:59 ] [ 編集 ]
  133. これが対立工作というやつか
    管理 No.24588 __ [ 2012/05/14 16:13 ] [ 編集 ]
  134. こういうのって日本ではTVのキー局制度に凄く影響されてると思うなぁ
    昔はマクドって言ってたりその土地のコテコテの方言を喋っていたのが
    現代は関東以外でも日本中が一日中、東京キー局の番組が流れるため
    だんだんそれに影響されて関東人のようなイントネーションや言葉で喋る若者が増えたり
    マックと言う地域の人が増えたのだと思う
    TVが無かったような時代の年寄りは方言で喋るでしょう?
    あと、関西は準キー局だからけっこう独自番組が多いし
    TV見てても関西弁を喋るタレントが多いので関西人は影響されにくいのだと思う
    管理 No.24592 __ [ 2012/05/14 17:50 ] [ 編集 ]
  135. 思ったよりはマシなコメント欄で良かった

    関東は~、関西は~、系のネタは多いし内容も酷い事が多いから
    東西共に過剰反応が多くて、見てて痛々しい

    ※116
    いちびりは調子乗りじゃないか
    管理 No.24594 __ [ 2012/05/14 19:05 ] [ 編集 ]
  136. ファッキンは確かに言うけど一般的じゃないと思う
    せいぜい高校生くらいまでが面白おかしく言ってるだけのイメージ
    管理 No.24595 __ [ 2012/05/14 19:34 ] [ 編集 ]
  137. 静岡生まれ育ち、東京就職だけど、
    静岡では「マクドナルド」「モスバーガー」とフルで言ってた。
    何故なら、子供の頃ハンバーガー屋に行くのはもの凄く贅沢だったから、
    略すなんてそんな恐れ多いって感じだったw
    今は、「マキュ」「モス」って言ってる。(マキュは内輪だけで使ってる)
    管理 No.24600 __ [ 2012/05/14 22:34 ] [ 編集 ]
  138. 大阪っていっても旧名で、河内と和泉と摂津があるからな。
    それに、摂津でも北大阪一帯と神戸周辺はぜんぜん雰囲気
    違うぜ。ついでに関東の人にはわからんかもしれんが、この三つ
    の地域で、さらに北部、南部で微妙に方言違うから気をつけてくれ。最後に奈良は畿内五カ国の1つで、参加はしてなくても間違いなく関西名
    管理 No.24602 __ [ 2012/05/15 00:01 ] [ 編集 ]
  139. ※60
    周囲の一般大阪人wwwww 馬鹿か
    管理 No.24647 __ [ 2012/05/15 06:36 ] [ 編集 ]
  140. 英会話の先生(日本人)からは
    マッドーナって教わったけど
    違うんですねww
    覚えとこう!
    管理 No.24656 __ [ 2012/05/15 09:22 ] [ 編集 ]
  141. 最近はマック行ってないな。何だか不味くて。
    ラーメン食べた方がいいと思ってしまう。
    管理 No.24690 __ [ 2012/05/15 18:55 ] [ 編集 ]
  142. マクドナルド自身が朝マック、ビッグマック、マックバーガーと使ってるからなぁ
    ほとんどがマックと使うのはしょうがないと思う
    管理 No.24697 __ [ 2012/05/15 19:32 ] [ 編集 ]
  143. 大阪では朝マクドやで
    管理 No.24708 __ [ 2012/05/15 20:54 ] [ 編集 ]
  144. マック食うならモスの季節限定バーガー食いに行く。

    が、月見バーガーだけは毎年食べてる気がする。
    管理 No.24711 __ [ 2012/05/15 21:06 ] [ 編集 ]
  145. マックロナルド
    管理 No.24716 __ [ 2012/05/15 21:36 ] [ 編集 ]
  146. 俺が読んだ推理小説で、登場人物全員英語で会話してる場面があったが
    フランス訛りの英語が関西弁で表現されてたな。キャラに合ってて良かった
    ちなみに古野まほろ。
    管理 No.24722 __ [ 2012/05/15 22:41 ] [ 編集 ]
  147. フランス語の«mac»は「淫売宿の主人」「ひも」「女衒」を意味する俗語のようです。
    管理 No.24728 __ [ 2012/05/15 23:30 ] [ 編集 ]
  148. マクド = 愛称
    ビッグマック = 固有名詞

    この違いが分からない知恵遅れって多いよね
    管理 No.24736 __ [ 2012/05/16 00:15 ] [ 編集 ]
  149. 明日マクドフライドお芋さんのL一つ買ってこよかな
    管理 No.24761 __ [ 2012/05/16 02:15 ] [ 編集 ]
  150. 面白いなぁ~で済む話なのになんで喧嘩してる奴いるんだろ。
    管理 No.24769 __ [ 2012/05/16 03:02 ] [ 編集 ]
  151. 仲良くしようよ、言葉がちょっと違うだけで
    同じ日本人やんか、仲良くしよ、たのむわ(ノω・、)

    あっそれからちょっと違う話やけど
    東京さん!尖閣購入発言ありがとう。
    いち大阪人として、尊敬するし、応援してます!
    さすが首都、素晴らしいと思います!

    管理 No.24774 __ [ 2012/05/16 03:56 ] [ 編集 ]
  152. マクドの方が正しいって事が証明されたな
    つーか東京がバカだってことがだが

    エスカレーターの乗り方もだが、東京はガラパゴスなんだよ
    それを他県に押し付け布教するな
    管理 No.24788 __ [ 2012/05/16 06:29 ] [ 編集 ]
  153. マックって言ってる奴は
    ミスタードーナツも ミッド って呼べよなw
    ミスドは使うなよ

    その方が呼びやすいんでしょ?
    管理 No.24789 __ [ 2012/05/16 06:37 ] [ 編集 ]
  154. はぁー、国が違うと全然略称違うんだな
    当然っちゃ当然かもしれないけどこうして実際例を挙げてもらうと世界広れーって感じるわ
    管理 No.24826 __ [ 2012/05/16 15:03 ] [ 編集 ]
  155. マクドって言って何が悪いのっていう
    海外コメは自分のとこはこんな風に言うよって言ってるだけなのに
    フランス人と真逆って何?
    管理 No.24831 __ [ 2012/05/16 16:23 ] [ 編集 ]
  156. マクドと関西の連中やフランスが好むのは分かるが、「マクドバーガー」とか「ビックマクド」とか言うのか興味がある。
    管理 No.24836 __ [ 2012/05/16 17:02 ] [ 編集 ]
  157. ど突くとか、どぎゃん、とか威勢があって関西人好みの音感なんだろうね。
    日本語は語感で変化した単語も多いし解からんことはないが、ビックマクドとかマクドバーガーってのは語感が悪いから無いだろうね。つまりスペルだけで考えず語感を話題にしてない時点で大した話しじゃないと思うね。
    管理 No.24838 __ [ 2012/05/16 17:04 ] [ 編集 ]
  158. ※156
    また固有名詞と愛称の区別すら出来ない知恵遅れが書き込んでるw
    管理 No.24841 __ [ 2012/05/16 18:26 ] [ 編集 ]
  159. 36が火付け人だな
    誰も何も言ってないとこに
    唐突にこういうこと言い出して揉め事起こそうとするのは
    だいたいこっち系の物言いですな
    管理 No.24957 __ [ 2012/05/17 06:30 ] [ 編集 ]
  160. ※156
    ≫「マクドバーガー」とか「ビックマクド」とか言うのか興味がある。

    言わないよw
    なんだよビックマクドって?
    商品名そのまんまで何処も略してないだろうがw
    管理 No.25009 __ [ 2012/05/17 09:49 ] [ 編集 ]
  161. ミスドとマクドなんだから仕方がない
    管理 No.25010 __ [ 2012/05/17 09:51 ] [ 編集 ]
  162. >Dino2jp
    奈良は関西なんだけど
    関西で東京式に言う奴は高確率でヲタw
    コミケとか行く層は標準語率高い
    管理 No.25027 __ [ 2012/05/17 10:37 ] [ 編集 ]
  163. トン.キン人は「ビッグマック」という固有名詞を
    「ビッグマクドナルド」を略して「ビッグマック」とつけた愛称だと思ってるんだなw

    まったくどこの並行世界の地球に住んでるんだよw
    管理 No.25120 __ [ 2012/05/17 20:18 ] [ 編集 ]
  164. えー公式で「100円あったらマックへ行こう」
    とか朝マックとかで耳が慣れてるせいかもしれんが、
    マックが公式の呼び方だと思ってた。
    関西であのへんのCMとか流れなかったのかね?
    管理 No.25146 __ [ 2012/05/17 23:06 ] [ 編集 ]
  165. 本人が「エリザベスだからベスって呼んでね♪」などとほざいていても
    実際に何というあだ名で呼ばれるかは友人次第

    トン.キンってそういうコミュニケーションとかないんだろうね
    可哀想な被爆者だね
    管理 No.25168 __ [ 2012/05/18 00:50 ] [ 編集 ]
  166. 20:18 に書き込んだ反応を00:50 に見に来て反応ゼロなので、みっともなくもう一度書き込みしました。まで分かりましたよ
    暇で惨めな生き物ですね
    ちなみに、自分はいつも書いたらそれっきりで見ないので、あなたがこの後どうなるかさっぱりわかりませんし返信しなくていいです
    管理 No.25171 __ [ 2012/05/18 01:58 ] [ 編集 ]
  167. 攻撃するのは大好きだけど
    攻撃されるのは大嫌いなトン.キン乙w

    そして未だに愛称と固有名詞の区別はつかずw
    管理 No.25172 __ [ 2012/05/18 02:06 ] [ 編集 ]
  168. 相手への攻撃レスはするけど、自分への攻撃レスは見たくない
    本当に自分勝手なトン.キンさんらしい我儘なコメントですわw
    管理 No.25173 __ [ 2012/05/18 02:27 ] [ 編集 ]
  169. 東京に異常なコンプレックスを持つ奴が必ず湧いてくるなw
    管理 No.25174 __ [ 2012/05/18 02:30 ] [ 編集 ]
  170. 常日頃さまざまな相手を攻撃しておいて、
    自分達が攻撃されると「コンプレックスぱねぇw」とレスする面白い人種が世の中にはいるよねw

    あっ、トン.キンの事じゃないよ
    半島の事だよw
    どっちも同じかもしれないけどw
    管理 No.25175 __ [ 2012/05/18 02:36 ] [ 編集 ]
  171. 米170
    誰得な単語を連呼してる様子を嘲笑してる人が常日頃さまざまな相手を攻撃してるってなぜ分かるの?
    妄想を根拠にして何と戦ってるの?
    一回冷静になって自分の投稿したコメント読み直したら

    その動画の米欄
    >いや、だからね^^;
    >もういいやw
    >namonakikamisama
    主語のないコメを理解できなかった動画主にこのセリフ
    こういう煽りしか出来ないならコメしなきゃいいのにね
    自分のとこはマックって言うなぁ
    でもマクド呼びもちょっといる気がする
    管理 No.25218 __ [ 2012/05/18 17:15 ] [ 編集 ]
  172. 冷静なふりしてファビョってんなよ、トン.キンさんw

    素直に言おうぜ
    「外人が味方になってくれなくて悔しいです」ってw
    「世界中が『マック』と呼んでいると思ってました」ってw
    管理 No.25222 __ [ 2012/05/18 18:23 ] [ 編集 ]
  173. メクドゥン ワロタ
    管理 No.25252 __ [ 2012/05/19 00:26 ] [ 編集 ]
  174. ※128
    群馬栃木は、共通の文化と言葉を持つ地域の人口が多いから対立しづらいぞ。
    東日本で対立させたいなら津軽・南部だろう。
    岩手を巻き込んだ青森県内の内紛で済んじゃうけど。

    群馬県境の栃木県人だが、「マクド」の方が分かりやすいと思う。
    「マック」だとパソコンなのかファストフードなのか分からん。
    でも、関東弁では「マクド(makudo)」って言いづらい。
    「makdo」ならなんぼかマシだけど、やっぱり「makk(h)」が発音しやすいんだよね。
    管理 No.25362 __ [ 2012/05/19 02:12 ] [ 編集 ]
  175. 関東の人ってホントにファーストキッチンの事を
    ファッキンって言うの?
    こっちではファーキチって言うんだけど‥。
    ファッキンって海外の人の前で言えないだろwww
    管理 No.25471 __ [ 2012/05/19 09:56 ] [ 編集 ]
  176. フィギュアの国別対抗で、かぶりもの被りまくったり組体操しながら得点待ちなどハジけてるフランス人選手たちを見て、フランス人って関西人のようだと思ったけど、どうやら間違いではなかったようだ。
    ちなみにイタリア選手たちもかなりのものだった。
    管理 No.25498 __ [ 2012/05/19 11:59 ] [ 編集 ]
  177. あれ?主って茨城住みじゃなかったのか??
    管理 No.25510 __ [ 2012/05/19 13:22 ] [ 編集 ]
  178. ドイツ人、マーデって
    ウジムシ扱いヒドす
    管理 No.25616 __ [ 2012/05/19 23:25 ] [ 編集 ]
  179. ええやん
    この手の話を関東の友達とした事あるわ、勿論笑いながら。

    あと東京は日本人としてめっちゃ応援してる。
    世界のトップ都市にして日本代表都市な訳よ。
    江戸時代から大阪の職人も呼ばれてるし、全国の総力で作られた都市。
    大阪だけやなく、おたくら47都道府県全員ですよ。
    東京をしょーむない呼び方するのは自国を侮辱してるのと同じやで。
    管理 No.25703 __ [ 2012/05/20 11:36 ] [ 編集 ]
  180. 昔、マクドナルドが大阪に来たときには、大阪近辺には、Macと云う喫茶店のチェーン店が多数有ったためではないでしょうか。
    管理 No.25765 __ [ 2012/05/20 18:11 ] [ 編集 ]
  181. イントネーションの違いからってだけでしょ。
    マクド行く?とマック行く?
    関西弁だと、マクド行くぅ?って感じで語尾が上がる。
    東京だと、マックのマが一番強いから破裂音が言いやすいんじゃないかと。
    皆さん、方言は宝ですよ。
    管理 No.26170 __ [ 2012/05/26 18:19 ] [ 編集 ]
  182. 大阪叩いてる奴、出身県言ってみろ???
    恥ずかしくて、言えんかwwwww
    管理 No.26288 __ [ 2012/05/28 22:20 ] [ 編集 ]
  183. 既にコメ>>81で言及されてるけど
    関西はファーストキッチンをファッキンて言うよね
    管理 No.26302 __ [ 2012/05/28 23:00 ] [ 編集 ]
  184. 京都はマクド
    管理 No.26667 __ [ 2012/05/31 07:44 ] [ 編集 ]
  185. マクドナルド・・・マクド
    ファーストキッチン・・・ファッキン、イチキチ、ファスキ

    な元大阪人。
    管理 No.27596 __ [ 2012/06/06 00:52 ] [ 編集 ]
  186. 何故かフィンランドのマックの言い方で吹いたww
    管理 No.27723 __ [ 2012/06/08 01:15 ] [ 編集 ]
  187. え?俺はマクダァナル行こうって言うけど?
    管理 No.27748 __ [ 2012/06/09 15:19 ] [ 編集 ]
  188. うん、ミッキーディーズであっている。
    マクドナルド食べる奴は頭相当悪いのが喰えばいいんじゃない?
    管理 No.27924 __ [ 2012/06/18 16:47 ] [ 編集 ]
  189. トリビアの泉で検証してたね。
    管理 No.28167 __ [ 2012/07/03 18:14 ] [ 編集 ]
  190. 関西だけど朝マクド、ビッグマクド、マクドバーガーって冗談でたまに使うわw
    管理 No.28247 __ [ 2012/07/07 00:43 ] [ 編集 ]
  191. 東京弁だとマックか…(笑)

    近畿から下京して3年目の関西人やけど
    若い娘はたまにマクドって言ってる人いるよ
    管理 No.48925 __ [ 2014/04/29 12:43 ] [ 編集 ]
  192. 関西人でも少数だけど超~とか言う人いるね
    めっちゃ じゃなく超~って言う人
    マックって言う人もかなり少ないけど居るには居る
    東京とかも
    若い娘はマクド言ってる人 見かける
    管理 No.49141 __ [ 2014/05/17 05:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2