元ネタ kotaku.com/
日本人がわかってない日本人のすごいところはこんなにある!
日本でビジネスの第一線で活躍するアメリカ生まれの女性経営者が、
すべての日本人に贈る応援のメッセージ。
2週間ほど前に面白そうな本が出てました。
著者のルース・ジャーマン・白石さんは、日本に滞在してもう
24年になるという真の日本通。着物姿も違和感ないですね。
そんな彼女が33もの日本の褒め所を語ってくれる本みたいです。
かなり気になるのでとりあえず注文しときました。
読んだらまたレビューしますね。たぶん。
それでは本題へ行きます。
お題は、記事タイトルみたいな感じで。
● 「さずがにこれをしたら切なくなる」と思うおひとり様の行動
というアンケートをマイナビニュースで実施した模様。
それを海外大手ゲームサイトkotakuが記事にしてました。
何やら面白そうだったので取り上げた次第。
では、興味にある方は続きをどうぞ。 :)
These Things Japanese People Don’t Want To Do Alone
日本人が一人ではやりたくないことBy Brian Ashcraft
May 28, 2012
グループで楽しめるものがある。一人で楽しめるものがある。
そして、誰かと一緒でなければ楽しめないものもあるだろう。
とあるオンラインリサーチサイトが、利用者の約1,000人から「一人でやるのは辛いと思うこと」というアンケートを実施した。
以下がその結果である。
9位 ひとりラーメン屋: 1.9%
8位 ひとり旅: 2.0%
7位 ひとり映画: 2.3%
6位 ひとりコンサート: 6.4%
4位 ひとりカラオケ: 13.3%
4位 ひとり居酒屋 [ bar ]: 13.3%
3位 ひとりバイキング [ buffet ]: 21.5%
2位 ひとり焼肉: 23.4%
1位 ひとり遊園地: 53.7%このアンケート結果に反映されているように、通常は友達や家族、恋人などと行く場所に一人で行くと「テーブル席に一人で?」という感じでちょっぴり悲しい人だと見られる。 ラーメン屋は、ビジネスマンが素早く昼食や晩飯をとるために良く行く(常にそうではないが)場所なので、多くの者がそういう店に一人で行くことに慣れている。
映画を一人で観ること、それから遊園地に一人で行くことだって俺は全然ヘッチャラ。 だけど、飲み屋に行ったり、ラーメン屋に行くときでさえも誰かと一緒の方が俺は好きだな。
このアンケートにゲームセンターが含まれてなかったのは興味深い。
俺はゲーセンに一人で行くのが大好きなんだ。
リラックスしてゲームに夢中になれるこれ以上の場所なんて他に思いつかないよ。
これだけはできない、おひとり様の行動 [NicoNico News]
☆ この記事に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆
lalapaloserあぁ、このランキングは痛いほど共感できるわー。ImmaLionあのリストの行動を一人でやって何が悪い?お前らだってそう思うだろ?
・・・・・・・えっ、お前らなんで黙ってるんだよ?
Hyperguyverひとり映画の順位があんなに低いのが驚きだ。俺は一人で映画を観るなんて絶対にごめんだよ。
もしそういう状況に陥ったら、映画はやめて家に留まるだろうな。
LunarRoar食事関連がほとんどってのが面白いね。結局のところ、人前で孤独に食事をすることが人を憂鬱にさせるって
ことじゃないかと俺は思うよ。
DeltaJun俺は一人で飯を食べることをこよなく愛してるんだが。
ランチタイムにはよくそうしてるよ。
とはいえ、誰かがついて行きたいと言えばそれも別に構わない。
俺は単に飯を喰いながら会話をするのが嫌なだけなんだ。
そして、口の中に食べ物をいれたまま話す奴はもっと嫌いだ。
Killrig日本に居た頃、ひとりラーメン屋を俺はやったぞ。
他の客たちもみんな一人で喰ってたしな。
それに、ひとり旅行も結構やってる。
一人だってそんなに悪いもんじゃないぜ!
誰の了解を得ずとも、自分が行きたいと思ったところにサクッと
行くことができるのが良いんだよ。
Jilkon 俺も日本に居たときは一人でラーメン屋へ行きまくりだった。
Rzmmdx LeetuberAll the lonely people, Where do they all come from?
[ すべての孤独な人たちは、皆どこから来たのだろう? ]
All the lonely people, Where do they all belong?
[ すべての孤独な人たちは、皆どこに居場所があるのだろう? ]
JAHoffman Eleanor Rigby は本当に素晴らしい曲だよね。
Rzmmdx Leetuber ↑ 確かにグレートソングだけど聴くと凹むんだよなぁ。
TheLongDarkRoadもしこのアンケートを韓国でやったら、人口の95%がこう答える筈だ。
それは 「 食事 」 だとね。ロッテリアやマクドナルドですら、俺が一人で食べてたら周りの人たちが
面白そうに俺を見てたよ。
hailthornあのアンケート結果は、一般的なアメリカ人の回答と変わらんよね。
実際、俺はあのリストのほぼ全てに納得してるし。
Erwinあまり社交的じゃない俺としては、ひとり映画やひとりコンサートは
ドツボにはまりそうな気がする。
だけど、ひとりバイキング/カラオケ/遊園地は・・・・・・地獄を見そう。
PsychoNunえっ・・・俺はよく一人で映画を観に行くぞ。友達とか俺の気を散らす他の誰かを連れたりせずにな。
Dragonfang18 そうそう、一緒に映画を観ながら講釈を垂れる奴って最悪だよな。
PsychoNun ↑ まったくだぜ。 もし誰かと一緒に映画を観るとしたら、
全てのシーンにいちいちご託を並べる奴だけは勘弁だな。
Soundboy42なんだろう・・・すっげえ悲しくなった俺ガイル。Visionarieひとり旅だって??
なぜ彼らはひとり旅に抵抗があるというのだろう?
だって、ポケモントレーナーたちはみんなそうしてるじゃないか。
※ アッシュ・ケッチャム [ サトシ ] は除く。
Purple morning skies俺はまだ遊園地って行ったことがないんだ。ああいうのって本当に楽しいのかい?
tffamx ああ、楽しいよ。
一人きりで行ったりしたら、本当に悲しいことになるけどね。
家に一人で籠ってるより辛いことになるから絶対やっちゃダメ。
TheLongDarkRoad ひとり遊園地の辛さは俺が証明してやれるよ。
ディズニーランドのグラッドナイトで俺は学校の皆とはぐれて
しまったことがあるんだ・・・・・・
あれは俺の人生で一番最悪な夜になったよ。orz
Bosker: オーマイガッ、風船とテディベアを持ち、ジョットコースター
に乗ろうかどうか独りで迷ってる人を想像しちまった・・・
Shinta ひとり遊園地ほど寂しいものはこの世に存在しないだろう。
俺にはそんな発想すらなかったよ。
PathRifterメーン、最近の奴らはみんな玉無し野郎だぜ。
確かに一人じゃつまらないものってのはあるが、あのリストの中の
大部分を俺はこの2週間でやる予定だがな。
休暇を取ってベガスに行くのさ。 そこでコンサートや遊園地、クラブ、
レストランなんかに一人で行くつもりだけどね。
Piers Mearnsひとりラーメン屋とひとり旅、それからひとり映画もかな。
これ以外のものを西洋社会で一人でやったらかなり奇異に映るよ。
Brian Smith 俺はメッチャひとりコンサートをやってるぞ。
それがもの凄く観たいバンドだったりしたら、絶対に誰かを
連れて行ったりしたくないけどね。
Euan Davidson俺は独りぼっちでいることには何の問題も無い。
だが、集団の中でボッチになるのは御免だな。俺が言いたいことを分かってもらえるだろうか?
ifandbut ああ、良く分かるよ。 それだから俺は、凄く早い時間か
凄く遅い時間に映画を一人で観に行くんだ。
JC_Dentonアメリカ人以外の人たちに訊きたい。
君の国で一人でやるのは辛いことって何かな?
韓国のほぼ全ての人たちが、たとえ日常の些細な事でもグループで
行動する必要があると感じてるみたいなんだ。
たとえば、俺のクラスメート(大学院)には数人だけど、トイレへ
の旅には自分たちと一緒に行くようにと説得してる者がいるよ。
ああ、女の子たちがそうするのは理解できる。
だけど、男がやるのはどうなのさ。
バレンタインデーなんかに自分自身の為にチョコを買う男たちが
いるのも不思議じゃないね。
beaker そのトイレの話は意味が分からないよ。
俺がトイレに向かっていて他の奴もトイレに行こうとしてたら
俺は元の場所に戻るかどっか別の所に向かうけどね。
randomshagzふむ・・・ひとりエッチがないのか?Longshadow何故ひとり焼肉はあんなにも敬遠されるの?他のレストランと比較して異常な嫌われぶりだよね。
俺はもし日本に行くことができたら、財布が許す限り焼肉を喰いに
行く(大抵は一人で)つもりだったんだ。
そうしたら寂しい人だと思われるなんて全く頭になかったよ。
言われてみればそうだね。
ファミレスや中華料理屋には、普通に一人で行ってテーブル席に
座ったりするけど、焼肉屋でそれをやる人ってあまりいない。
外国人が「何でやねん!」と言いたくなるのも分かりますよ。
ぶっちゃけ、日本人の管理人も何で焼肉屋に一人で行くことを躊躇
するのか上手く説明できなかったり。^^;
ひとり焼肉といえば、少し前に一人焼肉専門店が登場してましたっけ。
◆ 一人焼肉専門店「ひとり」で一人焼肉を満喫してきた
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)
「一人で図書館で勉強する」というのは学生であれば何らおかしいところのない行為ですが、「一人○○」にもいろいろなレベルがあり、たとえば「一人カラオケ(ヒトカラ)」や「一人ボーリング」などはちょっとハードルを感じる人がいる一方でまったく気にせず行ける人も多いもの。そんな中で、比較的レベルが高めにカウントされることが多いのが「一人焼肉」です。
そんな一人焼肉の専門店が上野にオープンしたらしいということで、早速一人で行ってきました。さすがは専門店だけあり、ただの焼肉店で一人でご飯を食べるのとは違う真の一人焼肉を味わうことができます。
狭っっっ!!!!!いや確かにこれなら人目は気にならないだろうけど、圧迫感で
食欲が減退してしまいそうじゃないか。
マンガ喫茶の個室で焼き肉やってる感じがするよ・・・・・
この店で食事をしてる動画があったので貼っておきますね。
うはっ、やっぱ肉の威力はハンパないすわ。あの良い色に焼けた肉の前には狭い個室の圧迫感なんて関係ないね。
めちゃくちゃ食欲が湧いてくるよ。^^
あの量で3750円はちょっと高い気がするけど、上野という立地条件
なら仕方ないのかも。 まぁともかく、ひとり焼肉の需要はそれなり
にあるみたい。 そこでもっと入店しやすいようにこんなのはどう?
「
回転ひとり焼肉 」 O_o
回転寿司のコンベアに焼肉ネタが回ってくるという・・・・・・
さて、本題の「日本人が一人ではやりたくないことTOP9」ですが、
1位のひとり遊園地は海外でも異論はない模様。個人主義の強いどこかの国ならもしやと期待したのだけど、さすがに
一人で遊園地に行くのは別の話みたいです。(;^ω^)アタリマエ
逆に、ひとり映画やひとり旅はやってる人が日本人より多そう。
でもどうだろう、最近は " 自分探しの旅 " と称してひとり旅する
日本人が増えてるのかもしれんね。(笑)
個人的には、あんま触れたくないけど韓国の話題が気になった。
ひとり飯が珍しいというのを初めて知ったよ。
◆
【衝撃】韓国では「おひとりさま」が不可能だった!?へぇ~、本当にそういう社会通念みたいなもんがあるんだね。
まぁ、食事はみんなでした方が楽しいという考えは理解できるので
それは良いのだけど、大学生の男たちが連れションてのはちょっと・・・
あとは、今回のテーマをググってるときに見つけたコピペ。
レベル0 一人H、一人人生
レベル1 一人ラーメン、一人休憩時間、一人図書室 一人弁当(昼休憩)
レベル2 一人映画、一人鍋(自宅)、一人ファミレス
レベル3 一人カラオケ 、一人デパート試遊ゲーム(18以上)
レベル4 一人ボーリング 一人SM
レベル5 一人キャッチボール
レベル6 一人お好み焼き、一人焼肉、一人居酒屋、一人鍋(外食)
レベル7 一人シーソー
レベル8 一人プリクラ、一人ビリヤード
レベル9 一人肝試し、一人キャンプファイア、一人スキー
レベル10 一人遊園地、一人ハワイ、一人水族館
レベル11 一人あひるボート
レベル13 一人海水浴、一人観光バスツアー、一人花火大会
レベル17 一人仮面舞踏会
レベル30 一人バレンタイン
レベル48 一人ラブホ
レベル72 一人北朝鮮潜入
レベル73 一人イラク
レベル99 一人フェラ
一人仮面舞踏会ってどんなんだYO!一人キャンプファイアもありえないでしょ。(笑)
よくこういうの思いつくよなぁ。ホント面白い。
管理人が経験あるのは一人〇〇は、一人サッカーとか一人オセロかな。
あ、一度だけホテルで一人ダブルルームになったことがある。
あれは結構切ないものがありましたよ・・・(´・ω・`)
これってレベルいくつぐらいですかね?



←いつも応援ありがとう!
時かけのブルーレイがまた発売される由。2008年に出たやつにポストカードを加えた廉価版て感じですかね。安い。
徳川千・・・・・
水着にハイヒールという発想は無かった。でもイイね。^^
- 関連記事
-