誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

「日本人が一人ではやりたくないことTOP9」の海外反応

元ネタ kotaku.com/



日本人がわかってない日本人のすごいところはこんなにある!
日本でビジネスの第一線で活躍するアメリカ生まれの女性経営者が、
すべての日本人に贈る応援のメッセージ。

2週間ほど前に面白そうな本が出てました
著者のルース・ジャーマン・白石さんは、日本に滞在してもう
24年になるという真の日本通。着物姿も違和感ないですね。
そんな彼女が33もの日本の褒め所を語ってくれる本みたいです。
かなり気になるのでとりあえず注文しときました。
読んだらまたレビューしますね。たぶん。


それでは本題へ行きます。
お題は、記事タイトルみたいな感じで。
● 「さずがにこれをしたら切なくなる」と思うおひとり様の行動
というアンケートをマイナビニュースで実施した模様。
それを海外大手ゲームサイトkotakuが記事にしてました。
何やら面白そうだったので取り上げた次第。
では、興味にある方は続きをどうぞ。 :)



These Things Japanese People Don’t Want To Do Alone
日本人が一人ではやりたくないこと

By Brian Ashcraft
May 28, 2012

alone1205_01.jpg


グループで楽しめるものがある。一人で楽しめるものがある。
そして、誰かと一緒でなければ楽しめないものもあるだろう。

とあるオンラインリサーチサイトが、利用者の約1,000人から「一人でやるのは辛いと思うこと」というアンケートを実施した。
以下がその結果である。

9位 ひとりラーメン屋: 1.9%
8位 ひとり旅: 2.0%
7位 ひとり映画: 2.3%
6位 ひとりコンサート: 6.4%
4位 ひとりカラオケ: 13.3%
4位 ひとり居酒屋 [ bar ]: 13.3%
3位 ひとりバイキング [ buffet ]: 21.5%
2位 ひとり焼肉
: 23.4%
1位 ひとり遊園地
: 53.7%

このアンケート結果に反映されているように、通常は友達や家族、恋人などと行く場所に一人で行くと「テーブル席に一人で?」という感じでちょっぴり悲しい人だと見られる。 ラーメン屋は、ビジネスマンが素早く昼食や晩飯をとるために良く行く(常にそうではないが)場所なので、多くの者がそういう店に一人で行くことに慣れている。

映画を一人で観ること、それから遊園地に一人で行くことだって俺は全然ヘッチャラ。 だけど、飲み屋に行ったり、ラーメン屋に行くときでさえも誰かと一緒の方が俺は好きだな。

このアンケートにゲームセンターが含まれてなかったのは興味深い。
俺はゲーセンに一人で行くのが大好きなんだ。
リラックスしてゲームに夢中になれるこれ以上の場所なんて他に思いつかないよ。

これだけはできない、おひとり様の行動 [NicoNico News]


☆ この記事に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆


lalapaloser
あぁ、このランキングは痛いほど共感できるわー。


ImmaLion
あのリストの行動を一人でやって何が悪い?
お前らだってそう思うだろ?
・・・・・・・えっ、お前らなんで黙ってるんだよ?
alone1205_02.jpg


Hyperguyver
ひとり映画の順位があんなに低いのが驚きだ。
俺は一人で映画を観るなんて絶対にごめんだよ。
もしそういう状況に陥ったら、映画はやめて家に留まるだろうな。


LunarRoar
食事関連がほとんどってのが面白いね。
結局のところ、人前で孤独に食事をすることが人を憂鬱にさせるって
ことじゃないかと俺は思うよ。


DeltaJun
俺は一人で飯を食べることをこよなく愛してるんだが。
ランチタイムにはよくそうしてるよ。
とはいえ、誰かがついて行きたいと言えばそれも別に構わない。
俺は単に飯を喰いながら会話をするのが嫌なだけなんだ。
そして、口の中に食べ物をいれたまま話す奴はもっと嫌いだ。


Killrig
日本に居た頃、ひとりラーメン屋を俺はやったぞ。
他の客たちもみんな一人で喰ってたしな。
それに、ひとり旅行も結構やってる。
一人だってそんなに悪いもんじゃないぜ!
誰の了解を得ずとも、自分が行きたいと思ったところにサクッと
行くことができるのが良いんだよ。

   Jilkon
   俺も日本に居たときは一人でラーメン屋へ行きまくりだった。
   

Rzmmdx Leetuber
All the lonely people, Where do they all come from?
[ すべての孤独な人たちは、皆どこから来たのだろう? ]

All the lonely people, Where do they all belong?
[ すべての孤独な人たちは、皆どこに居場所があるのだろう? ]

   JAHoffman
   Eleanor Rigby は本当に素晴らしい曲だよね。

   Rzmmdx Leetuber
   ↑ 確かにグレートソングだけど聴くと凹むんだよなぁ。


TheLongDarkRoad
もしこのアンケートを韓国でやったら、人口の95%がこう答える筈だ。
それは 「 食事 」 だとね。
ロッテリアやマクドナルドですら、俺が一人で食べてたら周りの人たちが
面白そうに俺を見てたよ。


hailthorn
あのアンケート結果は、一般的なアメリカ人の回答と変わらんよね。
実際、俺はあのリストのほぼ全てに納得してるし。


Erwin
あまり社交的じゃない俺としては、ひとり映画やひとりコンサートは
ドツボにはまりそうな気がする。
だけど、ひとりバイキング/カラオケ/遊園地は・・・・・・地獄を見そう。


PsychoNun
えっ・・・俺はよく一人で映画を観に行くぞ。
友達とか俺の気を散らす他の誰かを連れたりせずにな。

   Dragonfang18
   そうそう、一緒に映画を観ながら講釈を垂れる奴って最悪だよな。

   PsychoNun
   ↑ まったくだぜ。 もし誰かと一緒に映画を観るとしたら、
   全てのシーンにいちいちご託を並べる奴だけは勘弁だな。


Soundboy42
なんだろう・・・すっげえ悲しくなった俺ガイル。
alone1205_06.jpg


Visionarie
ひとり旅だって??
なぜ彼らはひとり旅に抵抗があるというのだろう?
だって、ポケモントレーナーたちはみんなそうしてるじゃないか。
※ アッシュ・ケッチャム [ サトシ ] は除く。


Purple morning skies
俺はまだ遊園地って行ったことがないんだ。
ああいうのって本当に楽しいのかい?

   tffamx
   ああ、楽しいよ。
   一人きりで行ったりしたら、本当に悲しいことになるけどね。
   家に一人で籠ってるより辛いことになるから絶対やっちゃダメ。

   TheLongDarkRoad
   ひとり遊園地の辛さは俺が証明してやれるよ。
   ディズニーランドのグラッドナイトで俺は学校の皆とはぐれて
   しまったことがあるんだ・・・・・・
   あれは俺の人生で一番最悪な夜になったよ。orz

   Bosker:
   オーマイガッ、風船とテディベアを持ち、ジョットコースター
   に乗ろうかどうか独りで迷ってる人を想像しちまった・・・

   Shinta
   ひとり遊園地ほど寂しいものはこの世に存在しないだろう。
   俺にはそんな発想すらなかったよ。


PathRifter
メーン、最近の奴らはみんな玉無し野郎だぜ。
確かに一人じゃつまらないものってのはあるが、あのリストの中の
大部分を俺はこの2週間でやる予定だがな。
休暇を取ってベガスに行くのさ。 そこでコンサートや遊園地、クラブ、
レストランなんかに一人で行くつもりだけどね。


Piers Mearns
ひとりラーメン屋とひとり旅、それからひとり映画もかな。
これ以外のものを西洋社会で一人でやったらかなり奇異に映るよ。

   Brian Smith
   俺はメッチャひとりコンサートをやってるぞ。
   それがもの凄く観たいバンドだったりしたら、絶対に誰かを
   連れて行ったりしたくないけどね。


Euan Davidson
俺は独りぼっちでいることには何の問題も無い。
だが、集団の中でボッチになるのは御免だな。
俺が言いたいことを分かってもらえるだろうか?

   ifandbut
   ああ、良く分かるよ。 それだから俺は、凄く早い時間か
   凄く遅い時間に映画を一人で観に行くんだ。


JC_Denton
アメリカ人以外の人たちに訊きたい。
君の国で一人でやるのは辛いことって何かな?
韓国のほぼ全ての人たちが、たとえ日常の些細な事でもグループで
行動する必要があると感じてるみたいなんだ。
たとえば、俺のクラスメート(大学院)には数人だけど、トイレへ
の旅には自分たちと一緒に行くようにと説得してる者がいるよ。
ああ、女の子たちがそうするのは理解できる。
だけど、男がやるのはどうなのさ。
バレンタインデーなんかに自分自身の為にチョコを買う男たちが
いるのも不思議じゃないね。

   beaker
   そのトイレの話は意味が分からないよ。
   俺がトイレに向かっていて他の奴もトイレに行こうとしてたら
   俺は元の場所に戻るかどっか別の所に向かうけどね。


randomshagz
ふむ・・・ひとりエッチがないのか?


Longshadow
何故ひとり焼肉はあんなにも敬遠されるの?
他のレストランと比較して異常な嫌われぶりだよね。
俺はもし日本に行くことができたら、財布が許す限り焼肉を喰いに
行く(大抵は一人で)つもりだったんだ。
そうしたら寂しい人だと思われるなんて全く頭になかったよ。



言われてみればそうだね。
ファミレスや中華料理屋には、普通に一人で行ってテーブル席に
座ったりするけど、焼肉屋でそれをやる人ってあまりいない。
外国人が「何でやねん!」と言いたくなるのも分かりますよ。
ぶっちゃけ、日本人の管理人も何で焼肉屋に一人で行くことを躊躇
するのか上手く説明できなかったり。^^;
ひとり焼肉といえば、少し前に一人焼肉専門店が登場してましたっけ。

◆ 一人焼肉専門店「ひとり」で一人焼肉を満喫してきた
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)

alone1205_10.jpg
 「一人で図書館で勉強する」というのは学生であれば何らおかしいところのない行為ですが、「一人○○」にもいろいろなレベルがあり、たとえば「一人カラオケ(ヒトカラ)」や「一人ボーリング」などはちょっとハードルを感じる人がいる一方でまったく気にせず行ける人も多いもの。そんな中で、比較的レベルが高めにカウントされることが多いのが「一人焼肉」です。

 そんな一人焼肉の専門店が上野にオープンしたらしいということで、早速一人で行ってきました。さすがは専門店だけあり、ただの焼肉店で一人でご飯を食べるのとは違う真の一人焼肉を味わうことができます。

狭っっっ!!!!!
いや確かにこれなら人目は気にならないだろうけど、圧迫感で
食欲が減退してしまいそうじゃないか。
マンガ喫茶の個室で焼き肉やってる感じがするよ・・・・・
この店で食事をしてる動画があったので貼っておきますね。


うはっ、やっぱ肉の威力はハンパないすわ。
あの良い色に焼けた肉の前には狭い個室の圧迫感なんて関係ないね。
めちゃくちゃ食欲が湧いてくるよ。^^
あの量で3750円はちょっと高い気がするけど、上野という立地条件
なら仕方ないのかも。 まぁともかく、ひとり焼肉の需要はそれなり
にあるみたい。 そこでもっと入店しやすいようにこんなのはどう?
回転ひとり焼肉 」 O_o
回転寿司のコンベアに焼肉ネタが回ってくるという・・・・・・


さて、本題の「日本人が一人ではやりたくないことTOP9」ですが、
1位のひとり遊園地は海外でも異論はない模様。
個人主義の強いどこかの国ならもしやと期待したのだけど、さすがに
一人で遊園地に行くのは別の話みたいです。(;^ω^)アタリマエ
逆に、ひとり映画やひとり旅はやってる人が日本人より多そう。
でもどうだろう、最近は " 自分探しの旅 " と称してひとり旅する
日本人が増えてるのかもしれんね。(笑)


個人的には、あんま触れたくないけど韓国の話題が気になった。
ひとり飯が珍しいというのを初めて知ったよ。
◆ 【衝撃】韓国では「おひとりさま」が不可能だった!?
へぇ~、本当にそういう社会通念みたいなもんがあるんだね。
まぁ、食事はみんなでした方が楽しいという考えは理解できるので
それは良いのだけど、大学生の男たちが連れションてのはちょっと・・・
あとは、今回のテーマをググってるときに見つけたコピペ。

レベル0  一人H、一人人生
レベル1  一人ラーメン、一人休憩時間、一人図書室 一人弁当(昼休憩)
レベル2  一人映画、一人鍋(自宅)、一人ファミレス
レベル3  一人カラオケ 、一人デパート試遊ゲーム(18以上)
レベル4  一人ボーリング 一人SM
レベル5  一人キャッチボール
レベル6  一人お好み焼き、一人焼肉、一人居酒屋、一人鍋(外食)
レベル7  一人シーソー
レベル8  一人プリクラ、一人ビリヤード
レベル9  一人肝試し、一人キャンプファイア、一人スキー
レベル10 一人遊園地、一人ハワイ、一人水族館
レベル11 一人あひるボート
レベル13 一人海水浴、一人観光バスツアー、一人花火大会
レベル17 一人仮面舞踏会
レベル30 一人バレンタイン
レベル48 一人ラブホ
レベル72 一人北朝鮮潜入
レベル73 一人イラク
レベル99 一人フェラ

一人仮面舞踏会ってどんなんだYO!
一人キャンプファイアもありえないでしょ。(笑)
よくこういうの思いつくよなぁ。ホント面白い。
管理人が経験あるのは一人〇〇は、一人サッカーとか一人オセロかな。
あ、一度だけホテルで一人ダブルルームになったことがある。
あれは結構切ないものがありましたよ・・・(´・ω・`)
これってレベルいくつぐらいですかね?

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


時かけのブルーレイがまた発売される由。
2008年に出たやつにポストカードを加えた廉価版て感じですかね。安い。
徳川千・・・・・水着にハイヒールという発想は無かった。でもイイね。^^
関連記事
[ 2012/05/30 23:58 ] 文化・社会 | TB(0) | CM(236)
| はてなブックマーク - 「日本人が一人ではやりたくないことTOP9」の海外反応
  1. 久々に1ゲッツ!!!!
    管理 No.26561 __ [ 2012/05/31 00:15 ] [ 編集 ]
  2. 6位以下もダメなの?
    管理 No.26562 __ [ 2012/05/31 00:15 ] [ 編集 ]
  3. 映画好きな人間なら寧ろ一人映画は常識かと。
    管理 No.26564 __ [ 2012/05/31 00:20 ] [ 編集 ]
  4. 一人映画と一人カラオケは出来る
    一人遊園地は無理だろ…
    ポップコーン食べて帰るしかないわ
    管理 No.26565 __ [ 2012/05/31 00:23 ] [ 編集 ]
  5. 全く同意できない馬鹿みたいなランキング
    人とつるまなきゃ何もできないのかよ
    管理 No.26566 __ [ 2012/05/31 00:24 ] [ 編集 ]
  6. 一人焼肉とかスーパーか肉やで買って家で食えばいいだろ
    管理 No.26567 __ [ 2012/05/31 00:25 ] [ 編集 ]
  7. 俺は人と一緒に映画を観るのが苦痛だっ
    身じろぎされるだけで気が散るよ
    管理 No.26568 __ [ 2012/05/31 00:25 ] [ 編集 ]
  8. 一人1ゲッターとか
    かなり痛々しい事に気がつかんものか…
    管理 No.26569 __ [ 2012/05/31 00:25 ] [ 編集 ]
  9. バイキング・焼肉・遊園地以下はむしろストイックで格好良いような・・・。
    管理 No.26570 __ [ 2012/05/31 00:28 ] [ 編集 ]
  10. 映画とかは一人のが良いな
    あとトイレに一緒に行こうとする奴はほんとわからん
    管理 No.26571 __ [ 2012/05/31 00:30 ] [ 編集 ]
  11. 9位 ひとりラーメン屋: 1.9% 余裕
    8位 ひとり旅: 2.0% やろうとは思わんけど出来る
    7位 ひとり映画: 2.3% 余裕
    6位 ひとりコンサート: 6.4% 余裕
    4位 ひとりカラオケ: 13.3% やろうとは思わんけど出来る
    4位 ひとり居酒屋 [ bar ]: 13.3% 厳しい
    3位 ひとりバイキング [ buffet ]: 21.5% 無理
    2位 ひとり焼肉: 23.4% 厳しい
    1位 ひとり遊園地: 53.7% 無理
    管理 No.26572 __ [ 2012/05/31 00:30 ] [ 編集 ]
  12. 居酒屋がBarって訳されちゃうのか
    ここでいう居酒屋って白木屋とか和民みたいなチェーン店のことでしょ?
    管理 No.26573 __ [ 2012/05/31 00:34 ] [ 編集 ]
  13. 一人映画は多いだろ。

    俺もよく一人で行くんだが、同じように一人で来てる男と
    よく遭遇する。
    管理 No.26574 __ [ 2012/05/31 00:35 ] [ 編集 ]
  14. ※5
    何も出来ないなんて誰も言ってないだろw
    一人じゃ行きにく場所ってだけだろwww
    管理 No.26575 __ [ 2012/05/31 00:35 ] [ 編集 ]
  15. 一人旅はいいだろ・・・
    ラーメン屋も一人で行ってる人多いし
    管理 No.26576 __ [ 2012/05/31 00:38 ] [ 編集 ]
  16. 大人になると分かるんだけど、
    実際は1人より男2人の方がヤバイ
    ゲイを彷彿とさせる絵面でヤバイ。
    ブサメン2人だと確実に後ろ指を指される
    女2人はレズビアンだと思われる事もないけどな
    管理 No.26577 __ [ 2012/05/31 00:41 ] [ 編集 ]
  17. 一人でやるよりみんなでやった方が楽しいもんもあったりするだろうにね

    ひがみ滲み出てる米は見苦しいから勘弁してちょ
    管理 No.26578 __ [ 2012/05/31 00:41 ] [ 編集 ]
  18. ひとりスポーツ観戦がないだと!?
    ひとりコンサートの方がよっぽどハードル低いわ!
    管理 No.26579 __ [ 2012/05/31 00:45 ] [ 編集 ]
  19. 焼き肉なら安い食い放題の店にたまに一人で行くんだが。
    仕事帰りに寄ってさっと食ってさっと帰る。
    一人専門店も面白そうだね。
    管理 No.26580 __ [ 2012/05/31 00:48 ] [ 編集 ]
  20. 友人と3人で遊園地へ行ったんやわ
    一人が女でもう一人と最近付き合いだしたんで二人で行けやと言うたんやが
    3人でよく遊んでいたんでなんとなく付き合った

    ・・・最悪やった

    30分並んで乗った大盛況の二人掛けのジェットコースター何故か隣は空席
    死ぬほど恥ずかしかった
    管理 No.26583 __ [ 2012/05/31 00:50 ] [ 編集 ]
  21. まあ一人遊園地はさすがにどこの国もないよね…

    個人的に連れションは意味が分からん
    管理 No.26584 __ [ 2012/05/31 00:50 ] [ 編集 ]
  22. 一人フェラなんて中高生時代にみんな経験済みだろ
    全く気持ち良くないけどな
    管理 No.26585 __ [ 2012/05/31 00:52 ] [ 編集 ]
  23. 一人旅は平気だよ。むしろ気が楽。
    サッカー観戦で日本をあちこち行ってるけど、
    一人だとむしろマイペースでいけるからねー。
    管理 No.26586 __ [ 2012/05/31 00:52 ] [ 編集 ]
  24. ラーメン屋がなんで入ってる?
    カウンターあるし、基本的にひとりで食うもんだと思ってたわ

    でも一人遊園地は厳しい
    ジェットコースター、いや、観覧車が無理だ
    乗り込むときと、下りるときの他人の視線が刺さる気がしてしまう
    こんなことを気にしない豪気な性格になりたいけど
    管理 No.26587 __ [ 2012/05/31 00:56 ] [ 編集 ]
  25. 一人遊園地はキツイ・・・・
    それ以外ならまぁなんとか
    ひとり居酒屋は逆に憧れるな、カウンターで静かに小説とか読みながら冷酒ちびちびやってるおじさんとかカッコよく見える
    管理 No.26588 __ [ 2012/05/31 01:00 ] [ 編集 ]
  26. 一人カラオケ大好きだけどなあ。

    一人遊園地は難易度高いけどさ、市民プールに一人で行くよりマシだと思うんだよね。
    管理 No.26589 __ [ 2012/05/31 01:03 ] [ 編集 ]
  27. あまり映画を見ない人に「一人で映画を見た」と言って変な顔をされたことがある
    映画好きは本を読むのと同じようなものだと思ってるけど
    そうでない人は映画=アトラクションという感覚
    管理 No.26590 __ [ 2012/05/31 01:03 ] [ 編集 ]
  28. ラーメン屋にグループで訪れるってのも逆に虚しい気がするが
    映画は一人でしか見ない派だ。これがマイノリティだとは思えない
    管理 No.26591 __ [ 2012/05/31 01:04 ] [ 編集 ]
  29. 一人エッチを独りでしない外人マニアックだな。
    管理 No.26592 __ [ 2012/05/31 01:06 ] [ 編集 ]
  30. >俺は一人で映画を観るなんて絶対にごめんだよ。

    むしろ映画は一人で見る物だろう?
    管理 No.26593 __ [ 2012/05/31 01:07 ] [ 編集 ]
  31. 遊園地以外は全部やってるなあ
    一人カラオケなんて最高じゃん? 3時間マイク握ったままでも、誰からも文句言われないんだから。
    管理 No.26594 __ [ 2012/05/31 01:10 ] [ 編集 ]
  32. 中学の時何故か男3人で遊園地行ったけど、死にたくなったぞw
    管理 No.26595 __ [ 2012/05/31 01:11 ] [ 編集 ]
  33. 1位以外全部やった。
    ひとり焼き肉のどこがやばい? あんな開放感ないぜ! 全部自分のもんだもんw
    管理 No.26596 __ [ 2012/05/31 01:15 ] [ 編集 ]
  34. まだ記事読んでないけどw
    6~9位は普通にやってる。
    映画なんか、最近は特オタだから、初日に親戚の子たち連れて一回見て、
    面白かったらレディースデーかレイトで一人でもう一回見る。
    子連れだと、気にしなきゃいけないこと多くて、集中できないから。
    子供連れてくようなのじゃなければ、映画は大体一人で行ってるよ。
    友人と連れ立ってとか、休みが合わないし10回に1回も無い。
    一人カラオケはカラオケが好きじゃないからやらんけど、
    カラオケ好きならやってるかもしれん。
    それ以上のは寂しくなるから無理、かなあ
    管理 No.26597 __ [ 2012/05/31 01:16 ] [ 編集 ]
  35. 上野の一人焼肉店は即効閉店してた。
    孤独のグルメで紹介されていた
    焼肉屋は、肉は他店に行った方がいいレベルだが、
    一人でガツガツ食うには良い店。

    一人はカウンターの存在次第かな。
    管理 No.26598 __ [ 2012/05/31 01:16 ] [ 編集 ]
  36. 遊園地だけやったことないな
    そもそも遊園地に行こうと思わないし
    コンサートとか映画はむしろ一人のほうがいいだろう
    管理 No.26599 __ [ 2012/05/31 01:17 ] [ 編集 ]
  37. らーめん旅行映画コンサートは普通に時と場合によるけど一人のほうがいいような。あとは納得個人的には焼肉1位だな
    管理 No.26600 __ [ 2012/05/31 01:17 ] [ 編集 ]
  38. つか韓国って既に世界の孤児じゃーん
    管理 No.26601 __ [ 2012/05/31 01:18 ] [ 編集 ]
  39. 大体制覇してるw
    遊園地も行ったよ
    焼肉だけはやったことないな…
    誰かが行こうと提案しない限り何人といても思いつかない場所だから、1人なら行くはずもないけど、想像すると確かにむなしい
    管理 No.26602 __ [ 2012/05/31 01:18 ] [ 編集 ]
  40. 一人遊園地はかなり厳しいと思うんだけど全体の半数近くの人は特に問題無いと思ってるわけか・・・
    管理 No.26603 __ [ 2012/05/31 01:18 ] [ 編集 ]
  41. 一人旅は余裕だな
    気の向くままぶらつける旅は、他の人と一緒の旅とはまた違った楽しみがあって好きだ
    管理 No.26604 __ [ 2012/05/31 01:18 ] [ 編集 ]
  42. 一人って単語がゲシュタルト崩壊しちゃった
    管理 No.26605 __ [ 2012/05/31 01:21 ] [ 編集 ]
  43. 焼き肉はみんなで食うもんだっていう先入観がそうさせてるんだろうな。
    俺ジンギスカンもむしょうに食いたくなる時あって、そういう時は一人でも行く。
    管理 No.26606 __ [ 2012/05/31 01:22 ] [ 編集 ]
  44. 友達は普通にいる人だけど、みんな一人でするってことに抵抗あり過ぎじゃないの?
    俺の周りにも、触れちゃいけないものみたいに嫌う人が多い。
    可哀そうな人と見られるかもしれないからかな?(~_~;)
    俺は一人で旅したり、ご飯食べに行ったり、カラオケに行ったりするし、まあ一人は気が楽じゃん。
    気分発散にまで気の合わない他人と一緒にいるのは勘弁ですわw
    管理 No.26607 __ [ 2012/05/31 01:25 ] [ 編集 ]
  45. ラーメン屋は女性票でしょ。
    以前は女性が一人でというか男性と一緒でないと入りにくい場所っていうと必ずラーメン屋があがってた。
    最近はそこまででもないかな。
    管理 No.26608 __ [ 2012/05/31 01:25 ] [ 編集 ]
  46. すいてる時に一人焼肉はやったことあるけど、あの専門店は無理だわ
    あれなら自宅で普通に焼くわい
    管理 No.26609 __ [ 2012/05/31 01:28 ] [ 編集 ]
  47. 最近は女性でも立ち食いそば屋とか、なか卯とかみかけるようになった。
    少しずつ平気になってる女性増えてる。
    まあ店が綺麗なら女性もひとりで来るってことなのかもしれんけど。
    管理 No.26610 __ [ 2012/05/31 01:31 ] [ 編集 ]
  48. ディ〇ニーランドの元キャストだけど、ひとりで来てる人びっくりするくらいいっぱいいるぞ。
    まぁ大概がパレード目当ての年パス持ちの常連だから、アトラクションはあんまり乗らないみたいだけど。しょっちょう来てる人は顔覚えちゃうよ。
    管理 No.26611 __ [ 2012/05/31 01:35 ] [ 編集 ]
  49. 9位 ひとりラーメン屋: いつもの
    8位 ひとり旅: 趣味です
    7位 ひとり映画: 映画大好き
    6位 ひとりコンサート: たまに近所に聞こえちゃって・・・てへ
    4位 ひとりカラオケ: 念のために練習練習
    4位 ひとり居酒屋 [ bar ]: 白木屋サイコーー
    3位 ひとりバイキング [ buffet ]: 小食の俺にはキツかったぜ
    2位 ひとり焼肉: 23.4% 29日は肉の日で安いよ^^
    1位 ひとり遊園地: 53.7% 花やしき行きました!!

    はい・・・友達いないんですorz
    管理 No.26612 __ [ 2012/05/31 01:41 ] [ 編集 ]
  50. 女だけど、一人カラオケ・一人ラーメンは月に1回くらいでしてますww
    一人旅も3回くらいしてる
    京都・北海道・日光とか

    ただ遊園地は無理ですねw
    友達と絶対行く
    管理 No.26613 __ [ 2012/05/31 01:44 ] [ 編集 ]
  51. とりあえず一人遊園地と一人焼肉(週末夜)をやってから同じことを言ってくれ
    社会人なら一人旅や一人外食くらい誰だってやれるわ
    管理 No.26614 __ [ 2012/05/31 01:45 ] [ 編集 ]
  52. 焼肉は基本的にカウンター席がないうえに合席もできないから遠慮するし店からも敬遠される。
    既に焼いてある焼肉定食なら一人でも抵抗ないでしょ?
    管理 No.26615 __ [ 2012/05/31 01:46 ] [ 編集 ]
  53. 20代半ばだけど昔よりは1人に抵抗を感じなくなった
    それでも休日にグループが多い場所に1人で行くのは悲しくなる
    学生が多いと「あいつ1人だぜ」みたいに思われてんじゃないかと
    自意識過剰になっちゃうし家に居た方がマシ
    管理 No.26617 __ [ 2012/05/31 01:49 ] [ 編集 ]
  54. まてまて一人旅は最高だろう?
    管理 No.26618 __ [ 2012/05/31 01:53 ] [ 編集 ]
  55. 9、8、7位は余裕でやる。
    むしろ1人でやるもんだと思ってる。
    6位から上位は基本駄目だな。
    一人ではやらない。
    ただ、1人焼肉はやったことがある。
    見知らぬ土地で腹がすごく減ってるのに、他に店がない以上、仕方がない。
    管理 No.26619 __ [ 2012/05/31 01:53 ] [ 編集 ]
  56. ラーメン・旅・映画までならおk あとは無理
    管理 No.26621 __ [ 2012/05/31 01:57 ] [ 編集 ]
  57. レベル9  一人肝試し、一人キャンプファイア、一人スキー

    逆に、自分と同じ場所でそれなりに滑ることができるヤツじゃないとツルめないんだよなあ
    泊りでゆくときには、メインがむしろアフタースキーになったりするから、別にかまわないのだが

    レベル48 一人ラブホ

    首都圏じゃ無理カモだが、ラブホって地方都市だと
    ビジネスホテルより安くて、広くてかっこいい部屋で
    ゲーム各種、カラオケ、大きな風呂、夕飯と朝食(二人前w)
    あたりがついてくるのは当然として
    マッサージチェア、ソフトクリーム食べ放題、サウナ、温泉
    なんてのもあったりする

    唯一最大の欠点が、それがラブホだという事か
    一人で泊まってもビジネスホテルなんかより絶対メリット多い、、そう思いながらいまだに実行できず
    管理 No.26622 __ [ 2012/05/31 02:10 ] [ 編集 ]
  58. 一人パスタは結構つらかった
    管理 No.26623 __ [ 2012/05/31 02:14 ] [ 編集 ]
  59. ケーキバイキングに男一人でも別に珍しくない
    管理 No.26624 __ [ 2012/05/31 02:19 ] [ 編集 ]
  60. 一人遊園地とか想像しただけで嫌になる
    管理 No.26625 __ [ 2012/05/31 02:28 ] [ 編集 ]
  61. ケーキバイキング系は、お一人様も多いよね
    自分は遊園地以外だったら出来る
    しかし友人に年間パス買って一人ディズニーを楽しんでいる猛者がいるよw
    管理 No.26627 __ [ 2012/05/31 02:35 ] [ 編集 ]
  62. 一人遊園地と一人コンサート以外は普通にできるな
    どっちも盛り上がるために行くわけだからやっぱ一人はきつい
    一人居酒屋と一人カラオケは一度もやった経験ないけど別に問題はない
    一人映画と一人旅はむしろこれがデフォ
    特に映画は一人でしか見に行かない
    あとは普段からやってる
    管理 No.26628 __ [ 2012/05/31 02:45 ] [ 編集 ]
  63. ひとりジェットコースターとかひとりティーカップは不審者扱いだろ、たぶん。
    安ドラマの張り込みデカくらい?
    管理 No.26629 __ [ 2012/05/31 02:51 ] [ 編集 ]
  64. 友達からの誘いはできれば断りたいタイプだからなにが問題かわからん
    管理 No.26630 __ [ 2012/05/31 02:57 ] [ 編集 ]
  65. 一人カラオケ、遊園地以外は全部やっているな。で、一人遊園地これは今後も無理。
    管理 No.26631 __ [ 2012/05/31 02:58 ] [ 編集 ]
  66. じゃあ一人専用焼肉屋やれば意外と客入るのか?
    管理 No.26632 __ [ 2012/05/31 03:00 ] [ 編集 ]
  67. 1人ラーメン屋はほぼ毎日いってるぞ。
    1人焼肉はこの前行ったが、隣のカップルに
    「1人で焼肉屋に来てる。キモ」って言われてから行ってないが・・・
    管理 No.26633 __ [ 2012/05/31 03:11 ] [ 編集 ]
  68. 全部やったことある
    遊園地は、雑誌の懸賞で
    花やしきの乗り物券2000円分が当たった時に
    管理 No.26634 __ [ 2012/05/31 03:11 ] [ 編集 ]
  69. ラーメン屋に一人で入りたくないってガキかよ…
    むしろ一人で行くところだろ
    管理 No.26636 __ [ 2012/05/31 03:17 ] [ 編集 ]
  70. ひとり遊園地とひとりカラオケ以外は問題無いな
    旅行と映画は一人で行く派なので特に旅行は
    長い付き合いとか意見が合う人間じゃないと嫌だな
    管理 No.26637 __ [ 2012/05/31 03:26 ] [ 編集 ]
  71. 1人遊園地以外は経験があるな。
    1人○○の幾つかをこよなく愛する俺には、1人遊園地も理解出来なくは無い。
    アトラクションそれ自体を純粋に楽しむのが好きなんだろう。
    管理 No.26638 __ [ 2012/05/31 03:29 ] [ 編集 ]
  72. 女だけど、遊園地以外は問題ないわ。
    ラーメン屋さんなんて、むしろひとりでしか入りたくない。
    食べてるとこ見られるの、恥ずかしいもの。
    管理 No.26639 __ [ 2012/05/31 03:46 ] [ 編集 ]
  73. 遊園地とバイキングは無理だな
    それ以外は無理ってほどじゃない
    カラオケなんて、現在の料金体制見りゃ
    一人で来いって言ってるようなもんだろ
    管理 No.26640 __ [ 2012/05/31 03:47 ] [ 編集 ]
  74. 韓国は団体主義が日本よりすごい。そんでその団体主義を誇りに思ってる。よくネットでは韓国人が日本人は個人主義って言ってるんだけど西洋人は日本人は団体主義と言うんだよなw

    自分は一人ラーメン、ファーストフードなら全然いける。あと映画も。
    しかし遊園地とカラオケは一人で行く意味が自分には見出せないんでランキングには納得。
    管理 No.26641 __ [ 2012/05/31 04:02 ] [ 編集 ]
  75. 結構普通にやってる事が入ってる。
    1人映画なんて最高だよ!
    管理 No.26643 __ [ 2012/05/31 04:09 ] [ 編集 ]
  76. 前にカラオケに行ったら、隣のルームの女性が明らかに1人でフリータイムでずっとアニソンを歌いまくってた。むっちゃ上手かった。外に漏れて聞こえる歌声なんて大体調子っぱずれに聞こえるのに。

    俺はずっと特撮ソングを歌い続けていたが。
    管理 No.26644 __ [ 2012/05/31 04:10 ] [ 編集 ]
  77. 一人映画のつらいところは、両隣りにカップルが座った時の待ち時間と、映画が終わって皆が感想を言いながら出る時の帰路だな
    管理 No.26646 __ [ 2012/05/31 04:43 ] [ 編集 ]
  78. どこにでも一人で行けないと生きていけないよ…。
    管理 No.26647 __ [ 2012/05/31 04:43 ] [ 編集 ]
  79. 一人遊園地以外なら問題なし。ただし一人焼肉はカウンターか、なじみの店に限る。
    管理 No.26648 __ [ 2012/05/31 04:45 ] [ 編集 ]
  80. 連れ立って観に行く映画はどーでもいいものに限る
    本当に観たい映画は必ず一人で行く
    連れの反応が気になって仕方がないから
    管理 No.26649 __ [ 2012/05/31 04:48 ] [ 編集 ]
  81. 女だけど、一人映画めっちゃ行くよ?
    隣で、もそもそポップコーン食われるのヤダし。
    でも3D映画の一人観はやった事ナイ…。
    管理 No.26650 __ [ 2012/05/31 05:13 ] [ 編集 ]
  82. 劇場版アニメはいつも一人で見に行きます・・・。てかアニメ映画は全部一人で見に行ってることに今気づいた・・・;
    アニメ映画みれる友達ほしいな。
    管理 No.26651 __ [ 2012/05/31 05:36 ] [ 編集 ]
  83. ひとり映画館はよくいくけど、たまに遭遇する映画館に一人きりはちょっとせつない・・・。
    管理 No.26652 __ [ 2012/05/31 06:01 ] [ 編集 ]
  84. 一人焼肉も一人バイキングも一人遊園地も一人観光バスツアーもかなりの頻度で経験している私だが(USJのパス持っているが一緒に行ける人が全員絶叫マシン系が嫌いという罠の為に一人で行くはめに)
    そんな私が未だにできない事は…
    一人アスレチック!
    これだけは絶対にできる気がしない。(一人ボーリングや一人ダーツなら慣れたらできそうだと思うけど一人アスレチックは無理!)
    一人○○のコピペは2ちゃんの焼肉板の一人焼肉スレでよく見かけたが前々からレベル20くらいに一人アスレチックを入れてもらいたいと思っていた。
    管理 No.26653 __ [ 2012/05/31 06:05 ] [ 編集 ]
  85. ラーメン、映画は一人の方が良い。旅もじっくり楽しむなら一人の方が良いかな?それ以外は複数で行った方が楽しいとは思うが、一人じゃ駄目って程ではないな。
    焼肉はカウンター席があれば問題ない。4人掛けの席で一人で焼くのは、空きすぎた空間がきつい。
    管理 No.26654 __ [ 2012/05/31 06:05 ] [ 編集 ]
  86. 一人キャッチボールは物理的に難易度高いな
    管理 No.26655 __ [ 2012/05/31 06:10 ] [ 編集 ]
  87. ひとり旅、ひとり映画、ひとりコンサート
    こんなの当たり前にやってるよ
    気楽でいいし

    でも、ひとり焼肉とか・・・・・・
    これはないわ
    切なすぎる
    管理 No.26656 __ [ 2012/05/31 06:25 ] [ 編集 ]
  88.  シーズンオフに、スキーツアー(宿泊付き)行ったら、他に誰も宿泊客が
    居なくて貸しきりだった事がある。1人バスツアーもあるけど、
    1人は寂しい云々じゃなく座る場所に困る。
    管理 No.26657 __ [ 2012/05/31 06:37 ] [ 編集 ]
  89. 小学生の頃、夏休みとかしょっちゅう一人だったよ。
    遊ぶ相手がいなくて片っ端から友達の家に電話かけまくってたの思い出した。
    けっきょく遊ぶ相手見つからなくて、一人で小学校の校庭に行ったり公園に行ったり児童館に行ったりしたもんだ。
    そのときに、一人シーソーを体験済みだよ。
    管理 No.26658 __ [ 2012/05/31 06:38 ] [ 編集 ]
  90. 一回、ひとりカラオケしたことあるけどもう一回したいとは思わない。
    一人映画は余裕。何回も行ってる。
    管理 No.26659 __ [ 2012/05/31 07:02 ] [ 編集 ]
  91. 旅と映画はむしろ一人のが好きだわ
    管理 No.26660 __ [ 2012/05/31 07:02 ] [ 編集 ]
  92. 一人じゃないが、酷い想い出を思い出したわ。
    微妙な三角関係の、男二人と女一人の遊園地。
    三人で列に並んだあとで気付いた。
    乗り物は二人用だと言うことに。
    乗り込む直前、女の子が選んだ。
    できあがったカップルの背中を見つめながら、
    続いて一人で乗る俺。スタッフからの同情の眼差し。
    自分は、よほど寂しそうな顔をしていたらしい。
    邪魔者になった自分は、その後、一人で帰りましたとさ。
    一人遊園地も切ないが、三人での遊園地も危険だ。
    管理 No.26661 __ [ 2012/05/31 07:19 ] [ 編集 ]
  93. 一人旅で絶対しちゃいかんのは6月にツアーで行く事だ

    初めてのヨーロッパ旅行に一週間行った時の話
    それは6月だったんだが俺は向こうに滞在した一週間もの間
    「新婚ほやほやのカップル10組+1」で観光名所を巡る地獄を味わったよ

    俺以外に一人だったのはツアーガイドさんだけだったのは言うまでもない
    管理 No.26663 __ [ 2012/05/31 07:26 ] [ 編集 ]
  94. バイキング無理な人はビジネスホテルの朝食バイキングも無理なんだろうか?
    管理 No.26664 __ [ 2012/05/31 07:40 ] [ 編集 ]
  95. 6位以下は一人の方がいい。
    旅は犬連れて行くから寂しくねーわ
    人に振り回される旅ほど嫌なもんはない。
    特に運転できない同乗者だと仮眠も取れん
    管理 No.26665 __ [ 2012/05/31 07:40 ] [ 編集 ]
  96. 20・92きっついなぁ・・・
    3人遊園地も男女混合だと地獄だな
    管理 No.26666 __ [ 2012/05/31 07:41 ] [ 編集 ]
  97. 豚足とか食べたいときは一人で焼肉行くなあ
    ビールつまみにチマチマ食べると美味しい
    みんなで行くとゆっくり食べれないんだよな、特に焼肉
    管理 No.26668 __ [ 2012/05/31 07:45 ] [ 編集 ]
  98. 頼むから映画だけは一人で見せてくれ
    管理 No.26669 __ [ 2012/05/31 07:46 ] [ 編集 ]
  99. 9位 ひとりラーメン屋: 平気
    8位 ひとり旅: 気ままに無計画で行けるので大好き。
    7位 ひとり映画: 平気
    6位 ひとりコンサート: 平気
    4位 ひとりカラオケ: 平気(皆で行くカラオケとは別腹)
    4位 ひとり居酒屋 [ bar ]: 平気
    3位 ひとりバイキング [ buffet ]: 平気
    2位 ひとり焼肉: 23.4% 平気
    1位 ひとり遊園地: 53.7% 1人USJ経験ありだけど並んでる間前後をいちゃつくカップルに挟まれ心が折れたw

    1人遊園地を経験してからそれ以外事は大抵一人でも平気になった。
    一人旅の時、誰かと話したくなったら観光地で写真を撮ろうとしている夫婦とかにシャッター押しますよと声かけて話のきっかけにするといいよ。
    管理 No.26670 __ [ 2012/05/31 07:51 ] [ 編集 ]
  100. 食関係は別に一人で大丈夫だな。映画も旅行もコンサートも一人で行くなぁ。
    焼肉は残業で遅くなった時、遅くまで開いてる韓国料理屋でビール、スープ、ご飯、肉一人前を食べるのが定番。キムチ類はビールを頼めばついてくるし。
    フレンチのコースも一人で行ける。
    一人遊園地は行った事がないけど、そもそも自分では行こうと思わないから誘われないと行かない。
    管理 No.26671 __ [ 2012/05/31 07:58 ] [ 編集 ]
  101. 4位までは時と場合によるよね、大人なら1人で出来ないとって感じ
    むかし1人でオールナイトの映画館に何度か行ったな
    失恋の後で1人きりで週末の夜を過ごすのが寂しかったから
    家に篭るより、単身でも外に出て活動したほうが健康じゃないかと
    管理 No.26672 __ [ 2012/05/31 08:12 ] [ 編集 ]
  102. 4位以下は普通に出来るし、やってる(た)。
    昔カラオケ店は1人様利用者禁止みたいな自主規制が出来たと聞いてやらなくなったけど、最近は緩くなったんだな。
    一人焼肉はランチサービスやってる店だと普通に定食屋に行く感覚で入れる。
    夜のディナーの方では安い食べ放題の店くらいしか行ったことがないけど。
    同様にステーキハウスとかも食べ放題やサービスメニュー目当てで1人で良く行った。
    バイキングだけは未だに1人で行った事ないが、食べ放題の店と考えて抵抗なく入れると思う。
    問題は単純にコスパと制限時間をもてあます残念感とメタボの恐怖。笑

    遊園地は行った事ないと思ったが、他の人のコメ見て花やしきは1人で行ったの思い出した。
    遊園地に行ったというよりどれだけショボいか見学にいった気分だったけど。
    TDLとかTDSとかはもちろん後楽園レベルでも1人遊園地はキツいかな。
    管理 No.26673 __ [ 2012/05/31 08:12 ] [ 編集 ]
  103. 大抵の場合、死ぬのは一人だけでだよ・・・
    「道連れ」とか考えないように
    日本人は少し「一人」に慣れておく必要があると思う
    ・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
    管理 No.26674 __ [ 2012/05/31 08:24 ] [ 編集 ]
  104. 管理人さん、1人映画はないって言ってる人いますよ。
    アメリカ人は映画はm
    管理 No.26675 __ [ 2012/05/31 08:30 ] [ 編集 ]
  105. ヒトカラ、一人映画、一人旅、一人飯は日常
    一人TDSも一度だけやったことがある…
    管理 No.26676 __ [ 2012/05/31 08:42 ] [ 編集 ]
  106. ひとりでやる「人生ゲーム」はかなり辛い。
    仕返しマスで自分が自分に仕返しとかもうイミフw
    管理 No.26677 __ [ 2012/05/31 08:42 ] [ 編集 ]
  107. 「孤独のグルメ」に出てきた川崎の一人焼肉屋に行って
    『うおォン 俺はまるで人間火力発電所だ』ってやりたい俺は異端なのか?
    管理 No.26678 __ [ 2012/05/31 08:44 ] [ 編集 ]
  108. 1人遊園地は、名古屋のモンキーセンターにカメラもって出かけたときに
    ついでに立ち寄ったことあるな。冬場の開園直後だったので、ほとんど
    人いませんでしたけど。

    後は普段から何度もやってる。別に珍しくもないし。
    ただ、一人旅行の観光旅館宿泊はちょっとハードル高い。泊まりたいの
    だけど、一人用の設定がほとんどないんだよな。大抵はビジネスホテル
    なので味気なくて。

    管理 No.26679 __ [ 2012/05/31 08:47 ] [ 編集 ]
  109. 一人エッチがランキングに入ってたら少子化が問題になってないだろw
    管理 No.26680 __ [ 2012/05/31 08:53 ] [ 編集 ]
  110. 自分は1位と2位以外は普通にやってる
    別に人とそれらをやるのが嫌なわけでもないけどね
    ただ職場見てるとランチメート症候群みたいな人は
    男でも沢山いるねえ
    管理 No.26681 __ [ 2012/05/31 08:54 ] [ 編集 ]
  111. 映画はむしろ一人じゃないと行かないって人日本には多い気がするんだけど、気のせいかな?
    まぁそんなにランキングの割合が多くなくて安心したよ
    管理 No.26682 __ [ 2012/05/31 08:55 ] [ 編集 ]
  112. ラーメンは1人が一番。複数で行くと必ず蘊蓄を垂れるバカ男が
    キモい。麺がースープがーってウザい。こっちはお前の講釈聴きに
    ラーメン屋に来てるわけじゃねんだよ。それから20代にもなって
    漫画やアニメの話をし出すんだよね。オンナはそういうのを一番
    嫌うの分かってない。
    管理 No.26683 __ [ 2012/05/31 09:01 ] [ 編集 ]
  113. 一人遊園地を想像しみてワクワクしてきた俺は
    まだ少年の心を持っているって事だな
    管理 No.26684 __ [ 2012/05/31 09:09 ] [ 編集 ]
  114. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.26685 __ [ 2012/05/31 09:10 ] [ 編集 ]
  115. うむ
    中学の時レベル99だった
    あと一人ラブホもあるなー
    管理 No.26686 __ [ 2012/05/31 09:15 ] [ 編集 ]
  116. そういえば、夜行バスを使った時一人で使っている人は少なかったなぁ。
    大概の乗車客は知り合いと2人以上の隣同士って感じだったので
    なんか居心地が悪かったな。
    管理 No.26687 __ [ 2012/05/31 09:18 ] [ 編集 ]
  117. ひとり遊園地っていう発想すらなかった
    管理 No.26688 __ [ 2012/05/31 09:29 ] [ 編集 ]
  118. 一人遊園地とバイキング、居酒屋は確かにキツイわ…

    今まで海外の反応を見て気になったんだけど、
    なんで日本のアンケートとか意見の結果記事だと
    必ずと言っていいほど
    「もしこのアンケートを韓国でやったら~」
    とかって言い出す人がいるのだろう?
    中国人や他国の人は空気を読んでるのか分別があるのか、
    自国が自国がって言い出さないよね。
    管理 No.26689 __ [ 2012/05/31 09:29 ] [ 編集 ]
  119. 5歳で一人遊園地をマスターした俺に弱点は無かった
    意外にランキングに入ってないなーと思ったもの

    一人海水浴
    一人キャンプ

    管理 No.26690 __ [ 2012/05/31 09:31 ] [ 編集 ]
  120. 一人旅は好きだけど、季節外れに国民宿舎に泊まったとき、大部屋の雑魚寝ができるだだっ広い広い部屋に案内された。
    部屋の中に二階部分があってそこも広い。
    薄暗くて、誰も泊まってないし、薄気味悪かったので、二階部分の窓際に布団しいて、外の森を眺めながら寝た。
    管理 No.26691 __ [ 2012/05/31 09:35 ] [ 編集 ]
  121. ひとりラーメン屋、ひとり居酒屋、ひとりバイキングとか普通にやるだろ
    ひとり旅、ひとりカラオケはむしろ友達と行くより気兼ねなくて好きだ
    遊園地は行かないがひとり動物園は何回かあるな
    ゆったりできていいよ
    管理 No.26692 __ [ 2012/05/31 09:38 ] [ 編集 ]
  122. あの~・・・

    レベル4の1人SMと、
    レベル99の1人フェラって一体・・・???

    どーやるの?
    ってか、どーいう事になるの?
    管理 No.26693 __ [ 2012/05/31 09:39 ] [ 編集 ]
  123. 一人ラーメン無理な人って…
    管理 No.26694 __ [ 2012/05/31 09:47 ] [ 編集 ]
  124. 何をするにも誰かと一緒じゃなきゃできないなんてかわいそうだよな
    管理 No.26695 __ [ 2012/05/31 09:51 ] [ 編集 ]
  125. 一人行動って、自分に自信があればどうどうとできるんだと思う。
    「そうしたいからそうする」
    ってかんじで。
    管理 No.26696 __ [ 2012/05/31 09:53 ] [ 編集 ]
  126. カラオケと遊園地以外は大丈夫だが。
    ひとり旅・ひとりラーメンはむしろアリだろ。
    管理 No.26697 __ [ 2012/05/31 09:57 ] [ 編集 ]
  127. 日本にはエクストリームスポーツというのがあってだな・・・
    http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84

    その中にカテゴリにエクストリーム・テーマパークというのがある
    http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF

    そしてルールも定義されておる
    http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E4%B8%80%E4%BA%BA%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89


    で、ナニが言いたいかというと、雨の平日に一人でディズニーランドに行った俺にあやまれ。
    管理 No.26699 __ [ 2012/05/31 10:13 ] [ 編集 ]
  128. 一人カラオケ行きたい
    世間的に浸透して白い目で見られないなら挑戦してみたい
    追加で一人お祭りや花火大会があってもいいと思う
    管理 No.26700 __ [ 2012/05/31 10:20 ] [ 編集 ]
  129. おい、やめろ



    やめろ・・・
    管理 No.26701 __ [ 2012/05/31 10:32 ] [ 編集 ]
  130. 遊園地と焼肉以外は大丈夫だった
    焼肉は好きじゃないから行かないけど、もし好物だったら余裕で行ってたと思う。
    管理 No.26702 __ [ 2012/05/31 10:34 ] [ 編集 ]
  131. よく後楽園ホールで一人プロレス観戦してた
    一人で来てる奴が多いのであまり気にならなかった
    管理 No.26703 __ [ 2012/05/31 10:57 ] [ 編集 ]
  132. 時々行く焼肉屋はカウンター席あるから一人客は珍しくない
    管理 No.26704 __ [ 2012/05/31 11:12 ] [ 編集 ]
  133. いや・・・、韓国をさも世界基準のように語られてもなあ・・・。
    そもそも半島は世界の異端中の異端、宇宙の中心にして文化の便所なわけだし。

    遊園地と焼肉以外は普通に一人で行くだろ。
    もっとも・・・遊園地には今までの人生で一回しか行った事ないし、
    焼肉も頻繁に行くようなジャンルじゃないので比較のしようがない。
    管理 No.26705 __ [ 2012/05/31 11:15 ] [ 編集 ]
  134. 一人焼肉は忙しいからじゃね?
    自分で焼いて裏返して食ってを全部やってると休まる暇がないというか、ゆったり食事できるのが一人の強みなのに、一人焼肉だとそれができないからね
    管理 No.26706 __ [ 2012/05/31 11:23 ] [ 編集 ]
  135. 映画、カラオケ、ライブ、ラーメン一人がわりと普通なものだと思うんだけど
    管理 No.26708 __ [ 2012/05/31 11:28 ] [ 編集 ]
  136. ひとり遊園地は無理って思ったけど…
    よくよく考えると、大学の実習でぼっちで動物園さすらいきったわw
    なんだ、余裕余裕…ぐすっ
    管理 No.26709 __ [ 2012/05/31 11:30 ] [ 編集 ]
  137. 20代女だけど一人焼肉・居酒屋・BAR余裕
    仕事帰りによく行ってた
    管理 No.26710 __ [ 2012/05/31 11:37 ] [ 編集 ]
  138. ひとり焼肉ってランチでは楽勝だな。
    夜は無理だ。
    管理 No.26711 __ [ 2012/05/31 11:39 ] [ 編集 ]
  139. 遊園地とカラオケは一人じゃいかないなあ
    管理 No.26712 __ [ 2012/05/31 11:58 ] [ 編集 ]
  140. >ImmaLion
    >あのリストの行動を一人でやって何が悪い?
    >お前らだってそう思うだろ?
    >・・・・・・・えっ、お前らなんで黙ってるんだよ?

    やあ俺;_;
    管理 No.26713 __ [ 2012/05/31 12:13 ] [ 編集 ]
  141. ラーメン屋は一人でも全然いけるでしょ カウンターがあるんだから主にそういう層もターゲットにしてるってことだろうし
    管理 No.26714 __ [ 2012/05/31 12:33 ] [ 編集 ]
  142. 一人水族館て普通だろ?俺レベル10かよ?
    管理 No.26715 __ [ 2012/05/31 12:36 ] [ 編集 ]
  143. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.26716 __ [ 2012/05/31 12:37 ] [ 編集 ]
  144. 遊園地以外は問題ない。
    ただし食事はランチタイムならだけど。
    ディナーで一人はキツイw
    管理 No.26717 __ [ 2012/05/31 12:40 ] [ 編集 ]
  145. 1人遊園地ってありえないだろw
    管理 No.26718 __ [ 2012/05/31 12:48 ] [ 編集 ]
  146. 独りフレンチというのをしてみたい。やれてない。若くはない独身者は辛い。
    80年代からの日本の通念として、コストをかけて女性にいい気持ちになってもらって(配偶者じゃなければ)むふふな悪場所な訳だから、じつは。
    管理 No.26719 __ [ 2012/05/31 12:52 ] [ 編集 ]
  147. 1人キャンプファイアって焚き火じゃんw
    管理 No.26720 __ [ 2012/05/31 13:33 ] [ 編集 ]
  148. 確かに1人焼き肉より1人フレンチの方が難易度高いな。
    ランキングのやつは遊園地以外は楽勝だわ。
    管理 No.26721 __ [ 2012/05/31 13:35 ] [ 編集 ]

  149. 映画や食事には好みがあるし、自分が楽しみたいと思えば一人がいいかな?
    他は「ボッチ」だと憐みの眼差しを向けられるのが嫌なんだよねww
    管理 No.26722 __ [ 2012/05/31 13:38 ] [ 編集 ]
  150. と、ここまでのコメが実は一人芝居、
    だったりしたら笑える。
    管理 No.26723 __ [ 2012/05/31 13:40 ] [ 編集 ]
  151. 映画は一人で観に行きます。どんな映画だって観られるしホントに無理だったらすぐ逃げ出せるし!

    ただ1~3位は無理かなぁ? 挑戦しようとは思わない!
    管理 No.26724 __ [ 2012/05/31 13:41 ] [ 編集 ]
  152. 人の目が付きにくいのは楽勝だな。
    管理 No.26727 __ [ 2012/05/31 13:48 ] [ 編集 ]
  153. ひとりボウリング、ひとりカラオケならしょっちゅういく
    何か上達したいと考えるときは一人に限る
    楽しむのはまた別だけど
    管理 No.26728 __ [ 2012/05/31 13:56 ] [ 編集 ]
  154. カラオケ、食事、旅は一人でも別にいいけど、例外的に一人バイキングはないな。あれは他の人がいないとなんか寂しい。
    そして、一人遊園地はとても辛いなwww
    そもそも一人で遊園地行くって発想すらなかったくらい、一人じゃ辛い場所だw
    管理 No.26729 __ [ 2012/05/31 13:56 ] [ 編集 ]
  155. 1人フロリダディズニーワールド1週間行ってきました、
    クリスマスでどこもかしこも家族連ればかりでした。
    ミッキーミニーの間に入ってとった写真がいい思い出です。
    男39歳独身の冬のことでした。
    管理 No.26732 __ [ 2012/05/31 14:08 ] [ 編集 ]
  156. ひとりブログとか、ひとり掲示板とか、ひとりフェースブックとか
    あるな結構多分
    管理 No.26733 __ [ 2012/05/31 14:14 ] [ 編集 ]
  157. ひとりで居酒屋に行って
    隣の見ず知らずのオッサンと意気投合するなんて
    趣のある遊びなんだがな
    管理 No.26734 __ [ 2012/05/31 14:25 ] [ 編集 ]
  158. 前から「だろうなー」と生温く思ってはいたが
    kotakuだのsankakuだの4ちゃんだので常日頃
    wtf? オンリー・イン・ザパーン!我々西洋デハアリエナ~イhaha!言うとる連中の中に
    東洋人が山程いるってことがよくわかるな
    管理 No.26735 __ [ 2012/05/31 14:28 ] [ 編集 ]
  159. 小学校の頃から家族で遊園地行ってもひとりでアトラクション乗ってた
    べつに仲が悪いとかではないけど
    管理 No.26736 __ [ 2012/05/31 14:31 ] [ 編集 ]
  160. ボウリングは遊びとしてやるかスポーツとしてやるかで異なってくるでしょ。
    管理 No.26737 __ [ 2012/05/31 14:34 ] [ 編集 ]
  161. グループならむしろラーメン以外のもん食いに行きたい

    旅行もスキーとかスポーツ系、観光ならグループでいいけど
    ゆっくり景色見ながら過程を楽しむ旅なら1人がいいな
    管理 No.26738 __ [ 2012/05/31 14:34 ] [ 編集 ]
  162. 旅は、一人の方がスケジュールの融通は利くんだけど、
    なぜかやたら話しかけられるんで、二人以上の方が気楽な部分もある。
    特に長距離移動中とか。
    管理 No.26739 __ [ 2012/05/31 14:36 ] [ 編集 ]
  163. 一人映画は普通にやるが
    あるとき2本立ての、1本目の途中に入ったら先客が二人
    それが終わって一人が席を立ち、2本目が終わってもう一人も出てった
    1本目を途中からしか見てないので、前半を見ようと思って待ってたら
    おばちゃんがやってきて「今日はもうおしまいです」と

    愛知の蒲郡駅が地上駅だった時代に、駅前にあった映画館での話
    管理 No.26740 __ [ 2012/05/31 14:41 ] [ 編集 ]
  164. 一人でメシ食えない人ってなんなの…
    管理 No.26741 __ [ 2012/05/31 14:44 ] [ 編集 ]
  165. 一人焼肉やヒトカラより一人喫茶店の方が俺にとってはハードルが5段くらい高い
    管理 No.26744 __ [ 2012/05/31 15:59 ] [ 編集 ]

  166. 緊急拡散 慰安婦碑撤去署名に協力してください。
    このサイトの管理人さんや、読者さんの中にも英語が堪能な方もいると思います。
    親日外国人のグループは嫌韓比率が高いように思えますので、そのような人たちを対象にアピールしてもらえないでしょうか。
    BBSでもSNSでもツイッターでも、なんでもかまいません。

    2chの活動スレ   ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338074534/
    日本側有志の本家サイト ttp://nihonnococoro.at.webry.info/201205/article_18.html
    日本人対象の嘆願方法の説明 ttp://www.nipponkaigi.org/wp-content/uploads/2012/05/whi-H-Syo01.pdf
    本当のメアドを使うのが嫌な方は、捨てメアドでもOKです。


    ホワイトハウスの署名ページ⇒ttp://wh.gov/yrR
    管理 No.26746 __ [ 2012/05/31 16:33 ] [ 編集 ]
  167. 一人映画の何が恥ずかしいのかまったくわからない。
    管理 No.26747 __ [ 2012/05/31 16:49 ] [ 編集 ]
  168. ひとり遊園地って、発想すらなかったわ
    想像すると怖い、特にTDLだけは一人じゃ嫌だな
    管理 No.26749 __ [ 2012/05/31 17:41 ] [ 編集 ]
  169. 中高6年間、一人昼食の俺に隙はない!
    管理 No.26751 __ [ 2012/05/31 18:19 ] [ 編集 ]
  170. 事情があったけどレベル48だったのか
    自分凄い
    頑張ればラスボス倒せる
    管理 No.26752 __ [ 2012/05/31 18:29 ] [ 編集 ]
  171. 和服姿の白人女性といえば「日本人には日本が足りない」の藤ジニーさん。
    彼女は今何してるのかな?帰ってきてるのかな。
    管理 No.26753 __ [ 2012/05/31 18:39 ] [ 編集 ]
  172. 一人遊園地がだいたい50%ってことは残り50%は一人遊園地出来るってのかぁ~っ?
    管理 No.26754 __ [ 2012/05/31 19:00 ] [ 編集 ]
  173. 一人シーソーは可能なのか?
    一人フェラは、聞いた話だと可能らしいが。

    一人肝試しで思い出したけど、二十歳くらいの時、一人お化け屋敷は経験したなぁ。
    暗い所為か、ひとりぼっちでも意外と全然恥ずかしくなかったぞ、お化け屋敷。
    管理 No.26755 __ [ 2012/05/31 19:05 ] [ 編集 ]
  174. 一人チャット
    管理 No.26756 __ [ 2012/05/31 19:26 ] [ 編集 ]
  175. イラクよりソマリアだろ常識的に考えて
    それよりはマシそうだけど、
    アフガニスタン・南オセチア・ヨハネスブルグあたりでも可
    管理 No.26757 __ [ 2012/05/31 19:45 ] [ 編集 ]
  176.  一人花火をやったことがあるが、泣けてきた。
    管理 No.26759 __ [ 2012/05/31 20:14 ] [ 編集 ]
  177. 山形県の銀山温泉にも有名な金髪の女将さんがいて、県の観光ポスターなんかにもなったから知ってる人もいるかもしんない。でも奥さんが有名になったおかげで旦那さんが変な欲を出して、風情が台無しになるような多角化経営に手を出してしまった。
    愛想を尽かした女将さんは娘を連れて米国に帰還。残された旦那と旅館は破産しました・・・
    管理 No.26760 __ [ 2012/05/31 20:37 ] [ 編集 ]
  178. 一人会話(独り言)
    管理 No.26762 __ [ 2012/05/31 21:22 ] [ 編集 ]
  179. パクパクモグモグ
    管理 No.26763 __ [ 2012/05/31 21:25 ] [ 編集 ]
  180. 1人王様ゲームが出来たら間違いなく上級者です。
    管理 No.26764 __ [ 2012/05/31 21:27 ] [ 編集 ]
  181. 一人映画をあげてる人は昔風の「映画館」をイメージしてるんじゃないかな。
    今だと仕事帰りに一人でふらっとシネコンへ…って珍しくないけど
    昔のロードショー館みたいなとこに一人だとちょっと抵抗あるかもしれん。
    管理 No.26766 __ [ 2012/05/31 21:58 ] [ 編集 ]
  182. 昔の映画館よりシネコンのほうが辛くね?
    特に映画始めるまでの待ち時間が
    管理 No.26767 __ [ 2012/05/31 22:16 ] [ 編集 ]
  183. まあ仮面舞踏会は少なくとも3人は必要だからな。
    管理 No.26768 __ [ 2012/05/31 22:16 ] [ 編集 ]
  184. 一人焼き肉は好きだけど、注意してくれる人がいないからよく肉を焦がす。
    管理 No.26770 __ [ 2012/05/31 22:39 ] [ 編集 ]
  185. 知ってる限り焼肉屋の肉って1人前からだからね。
    一人で行ったら種類食べられない。
    ランチの一人用盛り合わせは頑張ればアリだけど、
    夜のビールとか飲んで楽しそうな団体の声が聞こえる席で何皿いけるかわからない一人焼肉は無理だわ。
    料金的にもスーパーで肉とか色々なソース買って家でやる。
    食べきれない分は翌日以降に回せる(最悪、冷凍保存)から種類も気にせず買い込める。
    問題は家の中で焼いた時の匂い移りだけ。
    管理 No.26771 __ [ 2012/05/31 23:04 ] [ 編集 ]
  186. 映画は一人で見たいなぁ。
    一人旅好きな人は結構いるし普通なような。
    自分は旅に関しては誰かと共有したいから一人で行くことに価値を感じないけど。
    一人バレンタインってバレンタインの日に自分にチョコ買うってことか?…ごめん普通にやるわ。
    管理 No.26772 __ [ 2012/05/31 23:52 ] [ 編集 ]
  187. 一人遊園地は無理そうだけどいずれその他は挑戦してみたい。
    一人で行動出来るのって強い大人みたいで憧れます。
    管理 No.26773 __ [ 2012/06/01 00:04 ] [ 編集 ]
  188. 遊園地は無理だけど他ならやれるわ、ってかやりたいww

    一人焼肉は焼肉やさんはキツイかもしれないけど家で食うんなら別に良いだろ?うまいし
    管理 No.26776 __ [ 2012/06/01 00:24 ] [ 編集 ]
  189. ヒトカラは昨年よくやってた。
    映画は昔どうしても見たいのがあって誘う人もいないから1回1人で行ったな。
    遊園地は1人で行ったら楽しくも何もなさそう。
    管理 No.26779 __ [ 2012/06/01 00:45 ] [ 編集 ]
  190. 牛肉の聖地、松坂には、廻り焼肉屋が何軒もあった件。
    一人旅した時に入ったw

    それに、一人でネズミの国に良く行くという、新谷良子の立場は・・・
    管理 No.26790 __ [ 2012/06/01 01:05 ] [ 編集 ]


  191. 近所の人にとってはディズニーランドも普通の公園扱いです。
    管理 No.26821 __ [ 2012/06/01 02:29 ] [ 編集 ]
  192. 中学の頃、親が幼い弟あやしてる間一人でアトラクション乗りまくってた
    から、それ以来一人遊園地は難易度低いな。
    自分も一人の人見ても「友達と別行動してるのかな」くらいにしか思わない。
    スキーも同じく。

    でも一人旅でドバイ行った時、ウォータースライダー何度もやってたら
    係の白人に「楽しい?」って言われた…。

    管理 No.26826 __ [ 2012/06/01 02:49 ] [ 編集 ]
  193. 中学ん時、俺Lv99だったのか。。。。
    管理 No.26827 __ [ 2012/06/01 02:58 ] [ 編集 ]
  194. ひとり旅よりひとりツアー参加の方がキツくないか
    僻地や団塊世代以上とかおばちゃん除く
    管理 No.26835 __ [ 2012/06/01 04:05 ] [ 編集 ]
  195. 一人バイキングは何回かやったな
    遊園地、居酒屋は勘弁だけど
    管理 No.26846 __ [ 2012/06/01 06:07 ] [ 編集 ]
  196. 秋葉原の万世なら独り焼き肉余裕。
    窓際カウンター席で秋葉原を見降ろしながら肉食ってるぜ。
    管理 No.26851 __ [ 2012/06/01 07:17 ] [ 編集 ]
  197. 「俺は独りぼっちでいることには何の問題も無い。だが、集団の中でボッチになるのは御免だな」
    なんだか名言ぽくていいなあ・・・
    これすごくわかるわ・・・
    管理 No.26862 __ [ 2012/06/01 08:21 ] [ 編集 ]
  198. 映画なんて基本一人で見るものだと思ってるが。
    連れ立って行くのは、社交上やむを得ない場合くらいだろう。

    それ以外の項目は・・・ああ、一人で遊園地なんていやだな。
    管理 No.26874 __ [ 2012/06/01 09:38 ] [ 編集 ]
  199. 動物園と水族館はじっくり見たいから一人がいいんだけど
    サファリパークとかは一人じゃ無理だ・・・
    管理 No.26880 __ [ 2012/06/01 10:28 ] [ 編集 ]
  200. 焼肉は普通に1人で食うわ。
    管理 No.26896 __ [ 2012/06/01 14:31 ] [ 編集 ]
  201. ひとりラーメン屋に入れた奴はどうやって生きてるの?
    管理 No.26898 __ [ 2012/06/01 15:24 ] [ 編集 ]
  202. ランチタイムは一人で焼肉食べてるサラリーマンが大勢いるよー
    管理 No.26913 __ [ 2012/06/01 16:54 ] [ 編集 ]
  203. 一人遊園地っていうと絶対ムリ!と思うんだけど実は一人TDLや一人TDSは全然平気だ…。
    管理 No.26921 __ [ 2012/06/01 19:29 ] [ 編集 ]
  204. ひとり最高。体の両側を風が吹く清々しさ。
    管理 No.26932 __ [ 2012/06/01 21:44 ] [ 編集 ]
  205. 一人カラオケ最高だよ。
    だって一般人とカラオケ行くとアニソンやゲーソン歌えないしオタクメンツでカラオケ行くと西野カナとかああいう系は歌えないし・・・一人だと「あ、歌いたいな」と思った時に思った曲歌えるんだもの。
    管理 No.26934 __ [ 2012/06/01 21:53 ] [ 編集 ]
  206. 一人焼き肉の店は潰れたよ。
    1度行ったけど、凍ったままの肉が出てきたりと色々酷かった。
    管理 No.26938 __ [ 2012/06/01 23:11 ] [ 編集 ]
  207. 一人旅の良さが分からないなんてwwwww
    管理 No.26943 __ [ 2012/06/01 23:45 ] [ 編集 ]
  208. ホテルで一人ダブルベッド最高じゃん
    広い部屋、広いベッドを一人で占領できるとか最高だわ
    管理 No.26946 __ [ 2012/06/02 00:37 ] [ 編集 ]
  209. 私、レベル13クリアしているorz
    一人遊園地は何故かディズニーは平気、周りも一人が何気に多いし。

    一人がまったく駄目なのは30代後半から上の女性が多いよね
    同僚とか一人で喫茶店にも行けれない人多いし。
    一人旅に行ったと言うと変な目で見られる。
    管理 No.26947 __ [ 2012/06/02 00:44 ] [ 編集 ]
  210. 一人でなんでもしたければするし行きたかったら行くよ…と思うが、頑なにとにかく一人はいやなんだ!って方もいらっしゃるね。二人でないと出来ない、行けないような事柄ってなんだろう?…あ、何人居ても肝試しはゴメンです(廃墟やそういうスポットに好んで行く人とかなんなのバカなの?)
    管理 No.26971 __ [ 2012/06/02 01:33 ] [ 編集 ]
  211. ひーとりきりっていーいーよーねー
    管理 No.27012 __ [ 2012/06/02 02:10 ] [ 編集 ]
  212. ひとりならまだいい
    集団で行動してるはずなのにぼっちになるのが一番辛い

    はい二人組みつくってー
    管理 No.27124 __ [ 2012/06/02 08:27 ] [ 編集 ]
  213. え゛・・・・1人フェラってホントに可能なの・・・?
    それってつまり自分で自分の・・・・・


    (´;ω;`)ブワッ
    管理 No.27177 __ [ 2012/06/02 10:53 ] [ 編集 ]
  214. ひとりバーベキュー
    管理 No.27219 __ [ 2012/06/02 14:29 ] [ 編集 ]
  215. ラーメン、映画はむしろ一人で行く
    管理 No.27235 __ [ 2012/06/02 15:55 ] [ 編集 ]
  216. 6位~9位までは一人でも誰かと一緒でもどっちでもいい
    4位から上はなぁ……居酒屋は最近平気になったw
    カラオケとバイキングは一人でも平気な人いるかもだけど遊園地一人で行ける人とかどんな勇者ww
    管理 No.27244 __ [ 2012/06/02 16:40 ] [ 編集 ]
  217. ラーメン、映画、カラオケ、バイキングは平気かな。
    それ以外は恋人か友人と行きたい。
    そういや前、海外のツアー旅行に親と行ったことがあるけど、
    10数人のツアーのほとんどが親世代の夫婦(または年配女性の友人同士)なのに、
    若いお嬢さんが一人いたっけ。
    あまり話しかけなかった(親の面倒を見るのに忙しかったのもある)けど、
    本人楽しかったのかな…あまり楽しそうに見えなかったな。
    管理 No.27262 __ [ 2012/06/02 19:14 ] [ 編集 ]
  218. 韓国だけではない。中国もひとりで飯はNG。中国に進出した吉野家にはカウンター席がない。マックみたいな内装で団体用のテーブル席のみ。
    管理 No.27281 __ [ 2012/06/02 20:54 ] [ 編集 ]
  219. 本当に見たい映画なら絶対一人で見るなぁ
    ただでさえ周りに人居ると集中して見れないのに
    友達とか彼女ならなおさら気使って楽しめないから
    管理 No.27307 __ [ 2012/06/02 23:28 ] [ 編集 ]
  220. 9位 ひとりラーメン屋: 経験あり、というか日常。
    8位 ひとり旅: 経験あり。
    7位 ひとり映画: 経験あり。
    6位 ひとりコンサート: 経験あり、アーティストによる。
    4位 ひとりカラオケ: 経験無いが可能なつもり。
    4位 ひとり居酒屋 [ bar ]: 経験あり、というか日常、店による。
    3位 ひとりバイキング [ buffet ]: 経験無いし、やりたくねぇ!
    2位 ひとり焼肉: 経験あり、店による、平日ランチ対応してる店とか。
    1位 ひとり遊園地: 経験無いし、やりたくねぇ!

    一人ボーリングとか一人ビリヤードは、たまに見掛けるな。
    マイツール持参で腕が半端ないから恐らくプロやセミプロの練習だろうけど。
    俺らは、それを装うしかないんじゃないかなぁw。
    管理 No.27335 __ [ 2012/06/03 07:38 ] [ 編集 ]
  221. >>112
    20代になって、トレンディドラマを語りだす女も付け加えておいてくれ。
    管理 No.27338 __ [ 2012/06/03 09:37 ] [ 編集 ]
  222. ひとり富士急経験のある私が通りますよ

    絶叫マシンの誘惑に負けた
    管理 No.27343 __ [ 2012/06/03 12:19 ] [ 編集 ]
  223. 1位~3位以外しょっちゅうやってるが…居酒屋は微妙だけどバーなら余裕すぎるし
    管理 No.27644 __ [ 2012/06/06 11:33 ] [ 編集 ]
  224. ほとんど1人で平気だった。
    カラオケなんて、音痴だと他人と一緒だと嫌だし、1人の方が楽だったりする。
    管理 No.27673 __ [ 2012/06/06 19:41 ] [ 編集 ]
  225. 自分は女で、一人で何かするとかできないタイプで、
    周囲の女性達がみんな、一人で吉野家、一人でカラオケ、一人でツアー、一人でコンサートなどなど…みんな、自分の好きなものを好きなように好きなだけ楽しんでて、自分は相手に都合に合わせてでしか、やりたいこともできなかった。
    ファミレスやマックでさえも一人では落ち着かなかった。

    でも、徐々に一人で行くようにしていったら、最初は周囲の目が気になってたのが、実は気のせいで、他にも一人なんて沢山いるってわかって平気になったら楽しくなった!
    一人旅とか最高!
    友達に、逆に行くなら誘えよ!ってつっこまれるけど、今じゃ予定合わせるのが面倒で一人が好き。

    カラオケは一人の客多いのは、リスト見ればわかるし、
    居酒屋や焼肉もカウンターでひとり様用のがあるところなら行きやすそう。
    遊園地は、ディズニーランドの年間パスポートで、アトラクションじゃなくて買い物や雰囲気を味わって、マッタリする分にはよさそうかな?
    乗り物はさすがに無理だけど…。
    管理 No.27726 __ [ 2012/06/08 03:46 ] [ 編集 ]
  226. カラオケ以外は全部いけるな
    カラオケ一人が嫌なのは無駄だからだ
    金かけて一人で歌うなんてばかばかしい
    人に迷惑かからない場所で、好きなところで歌えばいいじゃないか
    車の中でも、河原でも
    管理 No.27757 __ [ 2012/06/09 23:58 ] [ 編集 ]
  227. 一人のほうが気楽でいいじゃん。気を使わずに済むし、対象物に集中できる。

    9位 ひとりラーメン屋: ラーメンは伸びやすいので、黙々と一人で食べるほうが美味しい。
    8位 ひとり旅: 1泊10万円のアマンリゾーツのようなホテルでも風呂もトイレも1つだった。(ただし超高級旅館は露天風呂と内風呂もある部屋もあるが)だから待たずに好きなときに行ける。しかも放屁も無問題。旅先でツアーメイトと喧嘩しなくて済む。
    7位 ひとり映画: 泣いている顔とか見られるのも困るし、ひたすら作品に集中できる。
    6位 ひとりコンサート: 周りに遠慮なく絶叫できる。
    4位 ひとりカラオケ: 歌うことに興味ないので行かない。
    4位 ひとり居酒屋 [ bar ]: 自分のペースで楽しめる。
    3位 ひとりバイキング [ buffet ]:同じく自分のペースで楽しめる。
    2位 ひとり焼肉: 23.4% 相手の肉を焼いたり、世話した肉を取られなくて済む。話が弾まないので食べ過ぎることもない。なおソウルで何度も経験したが、一人で焼肉しても引用記事のように絶対失笑されることはない。
    1位 ひとり遊園地: 53.7% LAのユニバーサルスタジオで体験済み。日本でも海外でも別に奇異に見られない。そう思う人は自意識過剰。
    管理 No.27778 __ [ 2012/06/11 20:36 ] [ 編集 ]
  228. 一人肝試しがレベル9って・・・肝試しするぐらいなら1人でやってみろってww
    みんなでやるなら肝試しにならないだろ。
    管理 No.27898 __ [ 2012/06/15 20:00 ] [ 編集 ]
  229. 3位以下なんて入れる価値ないだろ
    管理 No.27912 __ [ 2012/06/17 12:16 ] [ 編集 ]
  230. 友達は、自分の寂しさを紛らわせるための道具か…?
    ひでぇひでぇ。
    一人でカラオケ行くのが恥ずかしいから友達を誘う、
    というようなクズと友達になりたくないわ
    管理 No.27919 __ [ 2012/06/18 15:57 ] [ 編集 ]
  231. 悲しくなるのは遊園地だけだな。
    むしろ、4位以下は基本的に一人で行くものだろう?
    管理 No.27939 __ [ 2012/06/19 19:51 ] [ 編集 ]
  232. 遊園地行きたいけど行く友達がいない・・・。
    おぅ・・・・。
    管理 No.28017 __ [ 2012/07/02 02:11 ] [ 編集 ]
  233. ひとり焼肉はひとりBBQみたいなもんだろ
    キャンプ場で、周りが友人、恋人、家族同士でワイワイやってる横で
    一人寂しく肉焼いて楽しめるのか?
    まぁ、楽しめるなら別にいんだけど、ようはそういうことだろう

    つーか、一人居酒屋をbarと訳すのは御幣があるだろ・・・
    意味的にはパブの方が近い
    バーは一人で平気だが、居酒屋は行き着けでもないとちょいとキツい
    管理 No.28574 __ [ 2012/07/12 18:49 ] [ 編集 ]
  234. 9位 ひとりラーメン屋: 1.9% むしろ一人で行く
    8位 ひとり旅: 2.0% 一人で行くときもある
    7位 ひとり映画: 2.3% 映画館ならパス。自宅ならふつう深夜のB級映画はクソおもろい
    6位 ひとりコンサート: 6.4% やらない 出来ない
    4位 ひとりカラオケ: 13.3% めんどくさい
    4位 ひとり居酒屋 [ bar ]: 13.3% めんどくさい 自宅で飲む
    3位 ひとりバイキング [ buffet ]: 21.5% そこまでの欲求はない
    2位 ひとり焼肉: 23.4% 七輪があるので普通にやる。この贅沢はやめられない
    1位 ひとり遊園地: 53.7% 暇人
    管理 No.29086 __ [ 2012/07/23 11:38 ] [ 編集 ]
  235. ひとりバイキングはそんなにダメだったのか
    美味そうに見えたから何度かチャレンジした
    3千円以下のやつは基本外れが多いという結論に達した
    管理 No.29351 __ [ 2012/07/25 23:41 ] [ 編集 ]
  236. 集団の中でボッチ・・・ これだけはキツいわ・・
    管理 No.34343 __ [ 2012/09/02 02:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2