元ネタ www.reddit.comTIL(Today I Learned : 今日学んだこと)
最近の銀行のキャッシュカードには
磁気テープが無い!!!(ドンッ東京三菱UFJ銀行から、新しいキャッシュカードが届いた。
封筒を開けて実物を見ると何か違和感があるなぁとモヤモヤ。
しばらくして、冒頭の事実に気付いたという次第です。
これまでずぅ~っと裏面に黒い磁気テープのあるカードを使ってきたから
驚いちゃいましたよ。 これ不良品ちゃうかって。(笑)
ネットで調べたら最近のキャッシュカードには無いらしくホッと一安心。
でも、じゃあ今はカードのどこを読み取ってるんだろうか?
ところで、なぜ新しいキャッシュカードなのかというと・・・・・
先週、少しまとまった現金(&今月の生活費)が必要になったので、
家賃を振込みがてら引き出そうと近くの地方銀行へ行った。
ATMへキャッシュカード挿入、暗証番号を入力、引き出す金額を入力、
これで後は待つだけと思ってたら、いきなり伝票がペッと吐き出された。
ATM 「お前とは取引できん。窓口へいかんかい」そんな感じの一方的な内容が書かれていてかなり焦った。
な、何ですのん? ミーの口座ヤバイことになってるん??
背中に冷たいものが走ったが、きっと暗証番号の入力ミスでもしたんだと
自分に言い聞かせ、もう一度同じ手順を慎重に踏んでみると・・・
ATM ( ゚д゚)、ペッ 「お前とは取引できん。窓口へいかんかい」
全く同じ伝票の文面を読みながら、本当に何かヤバイことになってるんじゃ
という不安と、よりよって何でこんな時にという怒りが湧き上がってきて
「ファック! ATM ファック!」そう心の中で叫んだのが、Mの辺から声になって出てた。(笑)
ATMコーナーの中心でMファックと叫んだ獣は、当然のように注目を浴び、
後方に控えていた銀行員のお姉さんに窓口までドナドナされることに。
窓口でしどろもどろになりながら経緯を説明。
(Mファックはくしゃみで押し通したんだ)
しかし、そこはとある地方銀行なので原因は分からず、カード元である
東京三菱UFJ銀行の店舗に行って下さいと言われた。
他に選択肢など存在せぬので、電車を乗り継ぎ都市部にある店舗へGO!
そこの窓口で相談し、磁気テープの劣化だろうということでキャッシュ
カードと通帳をおニュー(死語?)にしてもらったという顛末です。
(通帳は手渡し、カードは後日郵送、その場で現金も引き出せた)
アノニマスによる口座ハックとかじゃなくて本当に良かったよ。(マテ
ところで、なぜ少しまとまった現金が必要だったかというと・・・・・・
まず新規で携帯を購入しオカンに持たせました。
うちの両親は超アナログ人間ですので、これまでパソコンはもちろん
携帯電話すら使ったことがないのです。
しかし、どうしても必要になったのでシンプルな機能で一番分かりやすい
「簡単ケータイ」の最新機種を選んで使い方を教えてきたのだけど・・・
これが難儀しましたよ。
うちの母親は意外と気位が高いから。
オカンのプライドをイメージにするとこのぐらい。だもんだから、これはこう使うと教えると、「大丈夫! 分かってる!」と
返事は良いのだけど、教えたことの半分以上は分かってない。(笑)
結局、その日は時間切れで後日また教えに行くことに。^^;
ところで、なぜオカンに携帯が必要になったのかというと・・・・・・
6月末にオカンが病院へ行き即入院となったから。
3年近く前にも入院してますが、その時とは患部が別でした。
今度は肺。
夜に咳が止まらなくて眠れず、布団の上に体育座りの姿勢で枕を抱きしめ
ていたらしい。 そうしないと苦しくて駄目だったと。
そこで直ぐに夜中でも救急車を呼べよと思いましたが、そういう我慢強さ、
人に迷惑はかけんという負けん気の強さがオ・カーンなんですよね。
管理人のところには入院が決まった時点でオトンから召喚コール。
前回と同じく、入院には同一世帯ではない
別世帯保証人が必要なので、
どうしても行かなければならない(無論、容体も心配だし)。
こうして管理人は宇宙部屋から解放されたのですが、それはまた別の話。
とにかく速攻で荷物をまとめ1週間ぶりぐらいに自宅へ帰還。
ハンコや身分証などを持って病院へ駆け付ける。
命に別状ないと聞いてホッとするも、しばらくはベッドから離れられない、
2~3ヶ月入院することになると伝えられた。
そういう訳で、ベッドに釘付けだと家族や友人と話ができない。
そこでオカンの携帯デビューを管理人がプロデュースすることに。
また、毎日お見舞いにいけない管理人が入院費を持つことにし、まとまった
現金を銀行へ引き出しに行ったら・・・・・・・Mファックだったと。
前回(7/2)ブログを更新した後、上記のような展開でした。
最初に病院へ召喚されたのはその前ですが、銀行でトラブってカード&通帳
再発行したり、預金が一つの銀行だけでは不便だと悟り近場の地方銀行にも
口座を作ったり、携帯を新規で契約して入院中のオカンに届けたり、何度か
お見舞いがてら携帯の使い方を説明しに行ったり等々。
その間、宇宙部屋からの再招集をのらりくらりとかわしつつ自宅で仕事。
そんな感じだったので、前回の更新からまた間が空いてしまいました。
もっと早く更新するつもりだったんですが・・・申し訳ないです。<(_ _)>
言い訳がましくなるので、この近況報告も書くか否かで少し迷いましたが、
冒頭の件が個人的にサプライズだったので勢いで書いちゃいました。^^
それでは本題へ行きます。
お題は、トイレの後に手を洗うかどうかの世論調査。
洗わない人って結構いるんだね。
そして、それを日本にいる/いた外国人は良く知ってるみたい・・・
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
54% of Japanese men don't wash their hands after using the bathroom (muripo.com)
日本人男性の54%はトイレの後に手を洗わない4 日前の投稿
ukiyoe スレ主トイレで手を洗う男【42%】に、女子愕然…
ある女性とようやくデートにこぎつけ、酔った勢いで手をつなごうとした瞬間、その手をはらいのけられた。記者は「またフラれるのか……」と落胆しながらも、ダメモトで食い下がる。「なんでダメなの?」。女性は言う。「汚いじゃん」。記者は驚き、思わず「えっ?」。女性は眉間にしわを寄せて続ける。「だって、男ってトイレに行っても手を洗わないじゃん」――。
◆男はトイレに行った後、手を洗わないのか?
聞くに、その女性にとって「男性=トイレに行っても手を洗わない生き物」らしい。彼女は自分に潔癖なフシがあることは認めつつ、「女のコの多くはそう認識している」とまで言って来た。どこで仕入れた情報なのか、これまでの経験則なのかは知らないが、これ、男性差別じゃん!? 記者は「フラれたかどうか」なんてことはすっかり忘れ、早速、「男はトイレに行った後、手を洗うのかどうか」を調査してみることにしたのだった。
知人のツテを駆使して、20代・30代の男性計100人に、「必ず洗う」「洗わない」「時と場合による」の三択で聞いてみた。その結果は下記の通りだ。
Q:20代・30代男性「トイレ後、手を洗いますか?」(100人中)
●必ず洗う……46人
●洗わない……22人
●場合による……32人
半数が「必ず」洗ってんじゃん! と先の女性に強く言いたくなったが、よくよく考えてみれば、残りの半分は「洗わない」、もしくは「場合による」=「洗わない時がある」ってこと。つまり彼女の認識はあながち間違っていなかったのだ。でも、なぜ洗わない? 「場合による」の「場合」って、なんだ?
◆なぜ男はトイレに行っても手を洗わないのか?
まずは「洗わない」派の声から。
「単純に面倒くさいし、オレのチンコはそこまで汚くないと思う。むしろ蛇口の取っ手のほうが汚いでしょ。まあセンサーのときも結局洗わないんだけど(笑)」(37歳・広告代理店)
「そもそもハンカチ持ち歩いてないし、ブオーンって乾かすあのマシン使ってもなかなか乾かないし。手を洗った後がけっこう時間かかってイヤなんですよね」(29歳・公務員)
「直接局部に触れないで小が出来るから」(27歳・フリーター)
ようは「面倒」であると。これが、洗わない男性「5人に1人」の共通見解と言っていいだろう。でも、局部に触れず用を足せるテクニシャンがいることを、女性は知っておいたほうがいい。
続いて「場合による」派の意見を聞いてみよう。
「小は局部に触れるから洗う。大は触れないから洗わない」という声もあれば、「小なら洗うけど、大は手に直接何かが付くわけじゃないので洗う必要がないと思う」という正反対の主張もあった。
「外だと体裁のために洗う。家の中では洗わない。たとえば駅のトイレで、洗面台で人が手を洗ってるその後ろを素通りして外に出たら、その人に『こいつ手を洗わないで出て行きやがった』って思われるからイヤなんですね」(26歳・書店販売)
「その日ハンカチを持っているかどうかで洗ったり洗わなかったりです」(39歳・自動車メーカー)
「蛇口の取っ手を触りたくないから、センサー付きの時は洗う。トイレを流す時に、ボタンを押したかセンサーだったか、それにもよりますよ」(26歳・専門学生)
十人十色、なんらかのポリシーを持って、洗ったり洗わなかったりしているようだ。でも、「大」のときティッシュでケツを拭いたその瞬間に雑菌がティッシュを貫通して手についていることを、男性は知っておいたほうがいい。
◆女性はトイレに行った後、手を洗うのか?
男性への調査では結果的に「差別だ!」と言えなくなってしまったので、今度は女性に同様の調査してみることにした。結果は下記の通りである。
Q:20代・30代女性「トイレ後、手を洗いますか?」(100人中)
●必ず洗う……72人
洗わない……4人
場合による……24人
完敗である。女性に「男って手を洗わないんでしょ?」って嫌味を言われたら、こう言って話を逸らすしかない。「でも君と手をつないだら、僕はもう一生手を洗いたくないな」 <取材・文/日刊SPA!取材班>
kylearm[神奈川県]イェー、こんなの俺は百も承知してたぜ。appiいやこれ、実際はもっと洗わない率が高いだろ。トイレで手を洗って奴を俺は一人も見たことないぞ。893head[東京都] ぶっちゃけ俺も洗ってない。(´・ω・`)beercan_dan[福島県]だからトイレに石鹸が無いことが多いんだな!俺は日本に住んでるんだが、蛇口があるだけで石鹸が置いてない
ことがしょっちゅうあるんだよ。
jjrs 手を乾かす設備が無いこともしょっちゅうだよな。
R66-Y たとえ石鹸があったとしても、ほとんどの奴は手を洗わないよ。
洗うとしても、石鹸を使わずに水で一秒程度。
JLoche男性100人の54%か・・・・・・・ timdesuyo サンプルサイズは小さいが、俺はこの結果を疑ってないぜ。
gabriot この " 調査 " は文字通り全く何も証明しちゃーいないよ。
サンプルサイズがたったの100人?
カモ~~~ン、そんな餌に俺が釣られクマー!!
thattibs >「直接局部に触れないで小が出来るから」(27歳・フリーター)爆笑したっ。失業者ってのは、持て余した時間で妙な技を会得してるんだな。
EmergencyMedical 自分のチ☆コは汚くないと思ってる奴らに行っておく。
ヘイ! たとえお前らがそう思っていようと、俺は他人のチ☆コに
間接タッチなんてしたくねーんだよ! オーケィ!?
opiemonster だが知っているか・・・トイレに入ったとき、お前の体は何百万もの
ウンチ粒子に覆われているんだ。
ついでに言っておくと、手よりもチ☆コの皮の方が菌は少ない。
Stick なぜ日本の公衆トイレには手を乾かすものがないんだ!? ukiyoe スレ主 ペーパータオルを置かないってのは俺も変だと思うんだ。
これってエコって訳でもないんだよね。
紙が無いのはエコが叫ばれる以前からのお約束だったから。
それから、ペーパータオルだけじゃないんだ。
中にはトイレットペーパーすらない公衆トイレもあるんだ。
そういう所は外側で紙を売ってたりするよ。
Raiancap[愛知県] ウチの近くにあるマクドナルドにはペーパータオルが置いてある。
だから、俺はもう外食はマクドナルドだけにしようかと検討中。
ukiyoe スレ主 ↑ ハハハ。それってアメリカのマクドナルドの様に、トイレに
ペーパータオルを設置すべしとマニュアルに記載されてるのかな?
Raiancap[愛知県]このアンケートは、日本人男性の46%がトイレの後に手を洗うと
嘘をついてることを示しているな。
少なくとも、俺の経験ではそうだ。
彼らは他のときには手を洗うが、トイレの後には洗わないよ。
ukiyoe スレ主 Practice what you preach
[ 人に説くことは自分でも実行せよ ]
そうだろ?
アメリカのある調査ではこういう結果になったようだ。
>トイレ・ウォッチャー達は、アトランタ、シカゴ、ニューヨーク、
>サンフランシスコの公衆トイレで観察された男女の85%は使用後
>に手を洗っていたと報告した。(興味深いことに、電話での調査
>では96%の人が公衆トイレを使った後には必ず手を洗うと回答)ghostiecat だから何だってんだ?
世界中の男の大多数が小汚いトイレで用を足しても手なんか洗っちゃ
いないし、それを誰も気にしちゃいないぜ。
hsfreyこれが原因で彼らが腸を患う発病率が他者よりも高いという証拠は
何かあるんだろうか?
俺の知る限り、彼らは世界一の寿命を誇ってたと思うんだが。
ukiyoe スレ主 その辺は俺には分からないな。
ただ、インフルエンザに罹っていたり、それに感染したくない人
にはトイレの後に手を洗うことを激しく推奨しておくよ。
たとえ、俺のチンコは無垢だと神に誓う者たちがいようとも、
彼らはトイレ設備の表面にいる病原菌にもタッチしてるんだ。
Inquisitor1 ↑ お前が言ってることは、たとえ便器を使わなくても洗面所
に入ったら手を洗えってことだよな。
ukiyoe スレ主 ↑ なぜお前がそういう結論に達したのかはよく分からんが、
もちろん、洗えばいいと思うよ。
nakun[京都府]イェー・・・だから俺はトイレの扉を足で開けるのさ。
シンク、ハンドドライヤー、ソープ・・・・・現代の必需品をちょっとばかし
日本人は忘れてしまってるみたいだ。
doublevictory日本人女性の手を洗わない率が男性よりも高くないのなら驚きね。
私は彼女たちが公衆トイレで手を洗うのをほとんど見たことがないもの。
蛇口から流れる水に2、3本の指をサッとくぐらせるか、鏡を見ながら
髪を整えるだけで出て行っちゃうわ。
ukiyoe スレ主 トイレの後に手を洗ってる女性は日本人72%、アメリカ人98%。
つまり、女性たちは男性よりも衛生的みたいだよ。
atgm[東京都]手を洗ってるという46%の男たちも、その内の90%は恐らく水に
ちょちょっと指を濡らす程度だろうな。
だが、西洋の人たちもみんな言うほど潔癖じゃないって。
単に他の人が周りにいる時だけトイレで手を洗ってるという奴らを
俺は山ほど知ってるよ。
ukiyoe スレ主 確かにアメリカでトイレの後に手を洗わない人を何度か目撃した。
そんな時はいつも、俺の彼女に「あいつ手を洗わなかったよ」と
囁いて一緒にクスクス笑ってる。
limbodogアメリカだけど、三分の二の男はトイレの後に水で凄い簡単に手を
すすぐだけと思うぞ。 日本と大して変わらん。
Sarganto[宮城県] 日本人男性の54%はトイレの後に手を洗わないこれは日本人男性だけの問題じゃないってばよ。
anarchyx34 それがどうした脇の下?
俺もトイレで手を洗ったりしてねーよ。
ウンコでもしない限りはな。
だが、それはまた別の話だ。
kylearm[神奈川県] いやいやいやいやいや、同じ話だってばよ。
お前のペニスは汗ばんでいて生温かい。
つまり、バクテリアの巣窟なんだっっっ!
そんなペニスに触ったなら手を洗うのが当然、必然。
fritzcharleston" 俺のイチモツより俺の手の方がもっと汚い " というのが俺の持論なんだ。
これまでにどれだけこの手で公共のドアを開けたか、虫を潰したか、
鼻をほじったか・・・・・・数えきれないよ。
ukiyoe スレ主 それは俺だって数えきれないよ。
そしてお前の言ってることは100%正しいんだ。何故なら・・・
キーボードは便座の5倍も汚いのだから。
これマジっすか!? O_O 「キーボードは便座の5倍も汚い」だけじゃなく、一番下のところで
「
キーボードには便座の約60倍の細菌がいる」とも警告されてるね。
(解決法は消毒液を浸した布で拭き掃除しなさいとのこと)
それから、キアヌのボッチ飯いじりはもう止めてあげてー。(笑)
念のため一体どこから来たデータなのかググってみますか・・・・・・
◆ パソコンのキーボード、トイレより汚い可能性=英調査
[キャンベラ 2日 ロイター] 英消費者雑誌がロンドン市内の一般的なオフィスにあるコンピューターのキーボードとトイレの便座、トイレのドアの取っ手についての調査を専門家に依頼したところ、驚くような結果が明らかになった。
調査を行った微生物学者は、対象となった33枚のキーボードのうち4つは健康被害を及ぼす可能性があり、その中の1つはふき掃除した便座の5倍不潔なレベルのバクテリアが確認されたとして、オフィスからの撤去を推奨した。
同調査を依頼した「Which? Computing」誌のサラ・キドナー編集長は、「ほとんどの人たちは自分のパソコンに付いた汚れについてさほど気にしていないが、もし掃除していないとすれば、ランチをトイレで食べているのと同じようなものだ」とコメントした。
ふむふむ、イギリスの雑誌による調査でしたか。
「ランチをトイレで食べているのと同じようなもの」という言葉は
衝撃的ですにゃあ。世界中で便所飯だったんや・・・(;^ω^)チガウ
実は、管理人もPCデスクで飲食するのがデフォ。(え
だから本当に他人事じゃない。
しか~し、まめにアルコール除菌で掃除してる管理人に死角はなかった。
さらに、
キートップ引抜工具を使ってオーバーホールもしてますぜ。
普段は見えないキーの下には
ゴミ屑 宇宙が広がってるよ。
スイカの種が出て来たときはちょっとビビった。
ちょうど欲しかったクリップが出て来たときは神を感じた・・・・・・
脱線しちゃいましたが、キーボードは消毒拭き掃除しましょうという話。
さて、本題の日本人男性の54%はトイレの後に手を洗わないですけど、
「知ってた。あいつらマジで手を洗わない」在日外国人のほとんどがこう言ってたり・・・・・・
日本人が公共のトイレで手を洗ってるのを見たことがないなんて発言
まで飛び出しちゃってるし。 (^_^;
しかし、本当に日本人の男はトイレで手を洗わんものなのか??
自分はトイレの後に手を洗わないと気持ち悪くて仕方ないけどなぁ。
ま、コメントで突っ込まれてたけど、ソースになってる記事のデータの
サンプルサイズが100人という小規模なものなので、どのぐらい現実が
反映されているか疑問ではありますね。
それに、アメリカ(世界中?)の男も大して変わらんという意見も。
言われてみれば、アメドラでトイレの後に手を洗ってるシーンといえば
「名探偵モンク」のモンクさんぐらいしか見たことないなぁ。
どのシーンか直ぐにピンと来た人は(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
トイレ絡みで日本の公衆トイレには石鹸がない、手を乾かすもの(タオル
ペーパー、ハンドドライヤー)が無い、と力説する外国人多数。
これは、過去記事でも何度か言われてましたよ。
公衆トイレはずいぶん昔に酷い目に遭って(虫が・・・)から全く利用
しなくなったのだけど、最近でも石鹸がないことのほうが多いのかな?
ハンドドライヤーの普及率はどんなものなんでしょうか?
日本に居る外国人のコメを見ると、今もそんなに設置されてなさげ。
だけど、彼らには一言だけ言っておきたい!日本に住んでいるのなら、日本人はハンカチを持ち歩く習慣があることを
知っているだろうと。 だからトイレに手を乾かすものがなくても困らない。
どうして在日外国人からその点を言及するコメが出ないのか不思議。
欧米人は基本ハンカチを持たないし、ハンカチは鼻をかむものらしいけど、
日本ではそうじゃないことは分かってる筈なのにね。
以下の記事では一人だけ指摘してる人がいました。
◆
日本の路上では広告用ティッシュが毎年40億個も配られてる!ハンカチだけでなく、ポケットティッシュにも触れてる。
公衆トイレにペーパータオルやエアータオルがないから、街頭で配られる
広告ティッシュが人気なのだろうという考察が面白かった。
個人的には、ソース記事の手を洗わない男たちの言い分が面白い。
「小はブツに触れるから洗う。大は触れないから洗わない」
「息子にノータッチで小便ができるから」
「俺のイチモツがこんなに汚いわけがない」
なんて言ってましたが・・・ホント、人生いろいろ男もいろいろっすなぁ。
小は洗う大は洗わないってのは正に、その発想は無かった、ですよ。
コロンブスもビックリですわ。
あ、ちなみに「コロンブスの卵」の逸話は
作り話だとか。Σ(゚Д゚;
ブルネレスキの卵が元になった実話みたい。今日の豆でした。^^
最後に、ソース記事のこの一文がちょっとツボにきた。
>でも、局部に触れず用を足せるテクニシャンがいることを、
>女性は知っておいたほうがいい。教訓めいたことをシリアス口調で言ってるのにその内容が・・・・・(笑)



←いつも応援ありがとう!
黒髪、着物、日本刀・・・日本の美っすなぁ。P4のアニメ22話まで観たけど・・・・・・
菜々子のライフが0!菜々子が本命ヒロインて言ってたじゃないか・・・どうなってしまうん?
サーキュレーターはエアコンのある部屋からない部屋へ空気を送ったり、
風呂場や押し入れ、靴箱などの湿気を飛ばしたり、OA機器の熱を拡散
させたりなどで活躍。ちょっと欲しい。
◆
空の境界 両儀 式 伽藍の洞◆
ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ 特典◆
【Amazon.co.jp限定】 ZEPEAL ゼピール サーキュレーター
- 関連記事
-
遭遇しなかったぞ。自宅だと洗わないとかそういうのあるのか?
それもちょっと信じがたいんだが…。