誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

日本「毎年健康診断!」 アメリカ「どこも痛くないのに何で病院?」

元ネタ www.dannychoo.com/


14sai2_sinbasi3_1207.jpg
左: 14歳の恋 2
右: 
シンバシノミコ 3

(以下、この本に関するネタバレありなので駄目な人は回避して下さい)

『14歳の恋』2巻出てました。
中学二年生の彼方と和樹は同級生たちより大人っぽい隠れカップル。
普段はクールに振る舞ってますが、二人きりの時は恋人モードで・・・・・・

甘酸っぺぇぇぇぇぇええええええ!!!(*´д`*)


事故で腕を制服越しの胸に押し当てちゃったことで気まずくなったり、
相合傘がしたくて画策するも空回りしたり、フォークダンスで手を握れ
なかったりなどなど床転がり物件が目白押しです。
この2巻ではメガネな文学少女の新キャラ登場。

14sai2_sinbasi3_1207a.jpg

ワケあって和樹を脅す文学少女。
そして、仁王立ちの彼方さんと正座の和樹。(´ω`)
デレデレの彼方より怒ってる顔の彼方にときめく自分はM属性が
あるのかもしれん・・・
1巻の最後の方に出て来た長井君と女教師のターンが増えたので
必然的に彼方&和樹のターンが減ってしまったのが個人的に残念。
その二人だけど、1巻では結構キスしてたのに今回は全く無し。
なんか恋愛模様が後退していってないかい?(笑)
総じて、甘酸っぱさ全開の初恋物語がツボな人にお薦めです。
机から落とした消しゴムをクラスの女子に拾ってもらってドキッと
したような感情を思い出したい方はどうぞ。


シンバシノミコはブレないっすなぁ。
巫女姿やOL姿のヒロインたちがこの3巻でも大暴れ(?)してます。
" 制服三倍段 "
とよく言われる通り、ヒロインたちを見てるだけで楽しめるという、
ある意味チートな作品。(え
ストーリーの方は敵が徐々に強くなってきてるね。
暗黒面に堕ちた(非処女)巫女さんとのバトルとか。
黒巫女になってしまった従姉の零子さんを除霊する一子さんと貞夫。
今後もこういう強敵たちが次々に現れてバトル展開になるのだけは
勘弁して欲しいなぁ。 ま、ならんでしょうけど。^^
巫女&OL姿の大人の女性というフェチにほぼ特化してるので、売上的
にはどうなんだろうかと思ってたら、巻末の宣伝文に書いてあった。
第1~2巻重版出来!!
同志がたくさんいるようで安心した今日この頃。
とめはねっ!鈴里高校書道部(10) (ヤングサンデーコミックス)とめはねっ!鈴里高校書道部(10)
(とめはねっ!の10巻出るどぉぉぉおおおお!!)


それでは本題へ行きます。
お題は、健康診断。
お馴染みのダニー・チュウ氏は、日本で毎年健康診断を受けてるとか。
その健康診断の様子を記事にされてました。
最近ちょっと健康問題には敏感なので思わず取り上げてみた次第。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)



Japan Health Care
健康診断

土 2012/07/14 09:01 JST


checkup1207_00.jpg
今年の健康診断ではまた記念写真をいろいろと撮らせて頂きました~♪
ここでは採血。白血球の異常だって。


checkup1207_01.jpg
その前の夜は採便だ。これ楽しくないよ~。


checkup1207_02.jpg
右目。


checkup1207_04.jpg
健康診断の前に数枚の書類に記入する必要があります。
それには以下のような質問も含まれている。
checkup1207_04a.jpg checkup1207_04b.jpg



checkup1207_03.jpg
今日の健康診断は16000円ぐらいでした。
皆さんの健康診断はだいたいおいくらぐらい?

<注: 原文から一部を引用しています。全文はリンク先でどうぞ>


☆ この記事に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆


Reltair カリフォルニア
毎年恒例の健康診断だとぅ・・・!?
俺にはそんな金は払えないぜ。
アメリカの医療制度は金食い虫なんだ。


Bela ロンドン
これはすごい。
イギリスでこのレベルの健康診断を受けようと思ったら、メチャクチャ
苦労しなきゃならなくなるわよ。
これは、NHS [ 国民保険サービス ] が貴重な財源を目減りさせるよりも
私たちに早く死んで欲しいというドス黒い願望に他ならないと思うの。


JulyeTTe フィリピン
オォォォォォゥ・・・・・これはワンダホー。
今現在、健康診断を受けるような金の余裕がないんで、もう3年ほど
俺はちゃんとした検査を受けてないよ。orz


Kuraikawai バルセロナ
俺らは自分が勤める会社が払ってくれる健康診断だけ受けてる。
だがそれも、皆が皆って訳じゃない。


Anthony C. アメリカ
アメリカでの健康診断の費用は、健康保険に加入しているか、その保険が
どれだけカバーしてくれるかに大きく依存するよ。
診察費の自己負担金が僅か0~20ドルなんてこともあるけど、俺は
保険業者に50ドル請求したり。
もちろん、未保険だと200ドル超えもあるだろうね。


Yukinao  
checkup1207_11.jpg
>今日の健康診断では使わなかった。これが何の機械か分かる?
チンコ・ヘルスチェッカーではなかろうか?

   TangBR  ブラジル
   ここブラジルで、俺は全身じゃなく特定の場所の健診を受けてる。
   心臓専門医がこの機械を使って俺の身体のいろんなポイントで
   血圧を測ってたよ。


Terrorhunt 孤独の森
ギャー! 注射針の恐怖は思い出したくないんだっ。((((;゚Д゚))))ガクブル
二十歳になったっていうのに、未だに乗り越えられないんだよ・・・


Poisson 
シンガポールに留学してたとき、同じような健診を受けさせられた。
検便とかバリウム飲んだりはしなかったけどね。
注射針を見ただけでクラクラしてしまう自分。
だから血液検査なんて恐怖以外の何物でもない。
献血? 無理無理無理無理無理無理無理無理ィ――――ッ


Saerianne オーストラリア
私も以前は注射針が大嫌いだったわ~。
でも、学校で最後に受けた注射は痛くなかったのよ。
そのお蔭か数週間前にやった就業体験では、馬に注射することが
できたわ。 どうやら注射恐怖症は薄れたみたい。^^;


yusa_yuuchi ベルギー
checkup1207_13.jpg
>んで診断中にこれを使った。何でしょう。
検便のウ☆チを採取する時に鼻をつまむ器具ですね。^^

   Danny Choo 東京  ブログ主
   爆笑しました。

   animuh! ドイツ
   英語でなんて言うのか知らないけど、これって肺活量のテスト
   をする時に鼻を閉じる器具じゃないかい?

   Sergey
   ↑ お前はこれを鼻の穴に突っ込むと言っているのか!?

   EmiChan ニューヨーク
   まつげをカールさせるビューラーでしょ。O_o

   LoganRunn マイアミ
   股間の暴れん棒を拘束する器具に違いない!

   LoganRunn マイアミ
   ↑ あ、やっぱり乳首責めの器具に1票としておく。


Ketchup  カリフォルニア
checkup1207_02.jpg
真ん中にあるダークスポットは何なの??

   Danny Choo 東京  ブログ主
   それが何なのか尋ねるのを忘れてしまいました。^^;
   
   Alpha Q  アメリカ
   ( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!

   cjyang イギリス
   あれは、" fovea [ 中心窩 ] " と呼ばれるものですよ。
   
   eyeshield  インドネシア
   ↑ その通り。 若しくは yellow spot と呼ばれるもの。
   脳にインパルスを送る視神経が最も集まっている場所だね。


ふぇんりる 日本の関東
おなかを超音波で見たってことは、直腸検査は無かったんですね。
あの尻の穴に指を突っ込まれてグリグリ弄り回されるやつ。アレは嫌だ。
<原文ママ>

   Danny Choo 東京  ブログ主
   グリグリ弄り回される?!  <原文ママ>


Evil King オランダ
これは興味深いな。
前にも言ったことがあるけど、こっちでは定期的な健康診断というのは
あまり一般的なことではないんだ。
医者たちは患者が半死半生のときだけ検査をするって感じだな。
仮に健康診断を受けるとしたら、160ユーロ [ 15524円 ] 以上は
するんじゃないか。 我が身の健康を神に感謝! ^^


Alpha Q  アメリカ
checkup1207_03.jpg
>今日の健康診断は16000円ぐらいでした。
>皆さんの健康診断はだいたいおいくらぐらい?

なぜかアストロボーイが!!

   mogu-mogu  埼玉
   ヨガという言葉を見るといつもダルシムを思い出す。
   まぁ俺が一番好きななのはブランカだけどなー。

   zyuan
   これだけ豪華なフルコース健康診断でたったの16000円!?
   もしこれがアメリカなら、もっと金を取られてるし、担当の医者は
   お前の身体をあちこち触りまくって、今日の仕事はもうお仕舞と
   切り上げちゃうだろうね。o_o

   Samshio ヴァージニア
   俺も毎年のように健康診断を受けてるが、ダニー氏のとこの
   医者はこっちだったら高額になるX線とか、いろんな検査を
   やってくれるんだなぁ。
   俺のところは、血液検査をするだけで、ときどき検尿や目・口・
   耳の中を診たり、血圧や心音をチェックする程度だよ。
   俺たちは健康保険があるから自己負担金は20ドルぐらい。
   16000円よりは安いな。


Pinax  シンガポール
俺が行ってた病院よりも遥かに綺麗みたいだな・・・・・
でもあのロッカーは無いわー。(´・ω・`)
checkup1207_14.jpg

   rabies
   俺の学校のロッカーはもっと狭いんだぜ。orz
   ちなみに、俺はカナダに住んでるから健康診断は完全無料! :3


toyNN in Veda [Level 8]
この健診前の質問だけは絶対ツッコンでおかねば・・・・・
「Do you exercise at least 30 mins once every 2 weeks?」
[ 少なくとも二週間に1回は30分の運動をしていますか? ]
ハードルがあまりにも低すぎるだろ!!
俺が受けた健康調査では、エクササイズのベンチマークとして
「毎週3回は・・・」となってたぞ。


-Sonic-
これは・・・EVAの発射台じゃないか?(゚∀゚*)
checkup1207_12.jpg
   shyboybebop  東京
   エヴァンゲリオン初号機ですね。分かります。


琥珀 アメリカ
アメリカ(特に南カリフォルニア)だと、俺らはこう信じてるんだ。
「どこも痛くないのになぜ医者へ行く必要がある?」
アメリカ人のほとんどは、血液検査と検尿をやって終わりさ。
しかも、2~6年に1回程度だな。
眼の検査なんて、メガネをかけてる奴らか視力が落ちてきたかなと
感じた奴ぐらいしか受けてないね。


Uchikoma ウェールズ
元カノのママンがこういうクリニックで看護婦をしてたんだが、
バリウム溶液は暗闇で光るんだと言ってたな。
夜中にトイレへ行くと、どこに便器があるか一目瞭然らしい。


Sainijon サクラメント
たぶん、俺って超少数派の中の一人になっちゃうんだろうけど・・・・・・
病院の設備とかが堪らなく好きなんだ。(;´Д`)ハァハァ
だからこの記事は凄く楽しくて有意義なものだったよ。
   

こやつ・・・病院萌えだとぅ・・・!?
廃墟萌えとか工場萌えは聞いたことがあるけど、病院萌えとはまた
革新的なのか、それとも単に病んでるのか・・・(マテ
しかし、病院の設備なんて管理人はビビるだけだけどなぁ。
一体どの辺が萌えるポイントなのか是非教えてもらいたい。
ともかく、こんなジャンルがあったとは勉強になりました。
どこかの出版社さん、「病院萌え」写真集を出してみませんか?
意外な需要があるかもしれませんよ。 ^^;


さて、本題の日本でダニーさんが受けた健康診断の海外反応ですが、
「ここまでするのか! しかも毎年!」
というリアクションが多かったですね。
これまで特に意識しかことなかったけど、日本の健康診断は世界的に
見てかなり有り難いものなのかもしれない。
アメリカの健康診断は概して身長・体重・ウエストをはかり、血液検査と
血圧を測っておしまいなんだそうな。
ダニーさんが受けたような健診をやったらかなり高額になるみたいだし、
予約に何か月かかることもある模様。
医療制度の違いやファミリードクターなど文化の違いもあるので、一概に
比較はできないんでしょうけどね。
でも、「どこも痛くないのになぜ医者へ行く必要がある?」というのが
アメリカ人の一般的な考えなら、意識の違いが一番大きいのかも。
早期発見、早期治療が日本が長寿を誇る秘訣だったりする?


健診前の書類での質問が突っ込まれてましたね。
少なくとも二週間に1回は30分の運動をしていますか?
これはハードル低すぎだろとのご指摘が。(笑)
翻訳文では割愛してますが、数人から追及されてました。
管理人も二週間で30分の運動とか少なすぎるのでは思ったけど、はたと
30分の運動って意外に難しいんじゃないかと思い直した。
ウォーキングとかサイクリングでもOKですかね。
あと、Wii Fit はアリですかー? ^^;
それはさておき、二週間に30分の運動というしきい値がどこから出て
来たのかが、気になりますっ。
それぐらい運動してれば大丈夫ということなら嬉しいんだけど・・・
腹だけ痩せる技術 (メディアファクトリー新書)腹だけ痩せる技術
(今日届いた。実践してみる。こうご期待!)


個人的には、健康診断を受けてみようという気になりました。
会社勤めしてた頃は毎年受けてたけど、ここ数年はやってないんですよね。
でも、ダニーさんが言ってた16000円というのは、平均的な価格なの
だろうか。 それにこれは国保を使っての自己負担金の金額ですかね。
自己負担2~3万円までならOKですがそれ以上だと正直ツライ。
体験談をお持ちの方はぜひコメントをば宜しくお願いします。m(_ _)m
とりあえずは、オ・カーンのお見舞いに行ったときにそこの病院で相談
してみようかと思ってます。
それから、バリウム飲んだらウン☆チが夜に輝くというのは事実なの
だろうか・・・・・・白いのが出るというのは良く聞くのだけど・・・・・・
夜、公園の茂みで光り輝くウ☆チを見つけたらビックリだよなぁ。

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


赤セイバーさんが61%OFFになってのたで。
レビューも好評なようですから一考の価値はあるかと。
夏物の服を買わねば・・・・・
直ぐに汗だくになるんで着替えが足りない。
先日、銀行の店舗に行ったとき、無精ヒゲ全開だったからちょっと
警戒されてしまったんだ。orz
Fate/Extra セイバーエクストラ (1/6スケール PVC塗装済完成品) アバクロ/メンズ/ポロシャツ/アバクロンビー&フィッチ/Abercrombie&Fitch シャツ ポロシャツf-p-002【並行輸入品】Panasonic メンズシェーバーラムダッシュ 3枚刃 黒 ES-ST23-K
Fate/Extra セイバーエクストラ
アバクロ ポロシャツf-p-002【並行輸入品】
Panasonic メンズシェーバーラムダッシュ 3枚刃
関連記事
[ 2012/07/17 04:29 ] 文化・社会 | TB(0) | CM(111)
| はてなブックマーク - 日本「毎年健康診断!」 アメリカ「どこも痛くないのに何で病院?」
  1. まあたしかに毎年やるのも面倒くさいけど会社勤めてれば毎年やるしね
    管理 No.28814 __ [ 2012/07/17 04:54 ] [ 編集 ]
  2. 前の会社に勤めてる時に最期に行ったっきりだから、もう3年ぐらい健康診断してないな。尿酸値が高いらしかったけど放ったらかしだし、そろそろ行った方が良いかもしれん。
    体が悪くなって医者に行って薬で治すよりも、状態をチェックして食事とか生活習慣で改善した方がいいもんね。
    管理 No.28815 __ [ 2012/07/17 05:03 ] [ 編集 ]

  3. 自分も健康診断かなりやってないっすわ~
    うんちが光るは笑いましたwwなんか知らんが
    Dr、スランプを思い出したww光るウンチwwww
    管理 No.28816 __ [ 2012/07/17 05:12 ] [ 編集 ]
  4. 発射台ワロタw
    もうそれにしか見えない
    管理 No.28817 __ [ 2012/07/17 05:20 ] [ 編集 ]
  5. シンバシノミコは完全に余技で描いてるな
    管理 No.28818 __ [ 2012/07/17 06:19 ] [ 編集 ]
  6. 30過ぎたら健康診断は年に1回以上受けたほうがいいよ。
    管理 No.28819 __ [ 2012/07/17 06:28 ] [ 編集 ]
  7. 会社の保険組合の健康診断は年々内容がお粗末になる。組合のインテリアとか案内のおねえちゃんばっかりが充実するとか訳分からん。

    ところでウエイトトレーニングを続けてると上腕の周囲が40cmを超えてくるわけだが、そうすると血圧計で計るのが困難になってくる。手動でスコスコする奴は帯を巻ききれないし、自動の奴はオムロンの高い奴じゃないと血圧が+10位高くでる。
    管理 No.28820 __ [ 2012/07/17 06:53 ] [ 編集 ]
  8. 受けた人ならわかると思う
    バリウム検査はスポーツ
    管理 No.28821 __ [ 2012/07/17 07:00 ] [ 編集 ]
  9. ダニーは最近忙しすぎるのか更新頻度下がったよね
    もっと町の風景かなんかの写真を見たいんだけどな
    管理 No.28822 __ [ 2012/07/17 07:07 ] [ 編集 ]
  10. これ年齢によって内容が違ってくるはず、確か35歳で線引いてると思った、例えばバリュウムセットは35歳以上から、以下でやりたい人は有料じゃなかったかな?
    管理 No.28823 __ [ 2012/07/17 07:08 ] [ 編集 ]
  11. 人間ドック1日コースみたいだね。
    それで16000円なら安いんじゃないかな?
    でも会社が従業員に対して行う健康診断だったら無料だったりするので
    すごく高いとも言える。
    管理 No.28824 __ [ 2012/07/17 07:13 ] [ 編集 ]
  12. そのうち医療制度も崩壊して、金持ちだけしか受けられなくなるかもしれん
    管理 No.28825 __ [ 2012/07/17 07:33 ] [ 編集 ]
  13. ※8
    バリウム検査はスポーツじゃなくて拷問だろ?
    管理 No.28826 __ [ 2012/07/17 07:41 ] [ 編集 ]
  14. 健康診断の一番の拷問は前立腺がん検査。
    校門に指突っ込まれて前立腺を刺激されて・・・アッーtぅ
    管理 No.28827 __ [ 2012/07/17 07:51 ] [ 編集 ]
  15. よく分かんないんだけどダニー・チョウって人は管理人とどういう関係なの?
    管理 No.28829 __ [ 2012/07/17 08:16 ] [ 編集 ]
  16. 日本ではジジババが年金と健康保険を食い尽して国庫がボロボロになってるからなw医者は国に請求できるからいらんことばかりして請求額つりあげてるしw
    管理 No.28830 __ [ 2012/07/17 08:23 ] [ 編集 ]
  17. 料金は病院によってかなり格差あるよね~
    管理 No.28831 __ [ 2012/07/17 08:25 ] [ 編集 ]
  18. 自分は肺に問題抱えてるから、月1で採血されてます
    小さい頃から病弱で日赤病院が近くだったこともあって
    しんどいのや痛いのを治してもらえる場所って思い込みがあったりも

    ダニエル氏って culture japan の人ですよね
    管理 No.28832 __ [ 2012/07/17 08:27 ] [ 編集 ]
  19. 写ってる人のエヴァっぽさも相俟って、もう発射台にしか見えないわwww
    管理 No.28833 __ [ 2012/07/17 08:36 ] [ 編集 ]
  20. 健康診断専用の病院?ってさ、ボロもうけだよなとは思う。
    でも、普通の病院で受けるよりも、流れ作業的な感じで早く終わるからいいんだけどさ。
    管理 No.28834 __ [ 2012/07/17 08:38 ] [ 編集 ]
  21. アラフォーだけど障害もあるしさっさと死にたいと思って検診受けてこなかったら、もう今とんでもないことになってる。
    食ったものいちいち吐くし、持病の喘息は悪化するし、心臓発作はやたら痛いし、でも死なないしw
    みんな苦しむのが嫌なら検診受けとけよ~
    管理 No.28835 __ [ 2012/07/17 09:08 ] [ 編集 ]
  22. バリウム嫌~

    日本だと学生の頃から定期的にやるもんだよね
    結構ここで見つかるし…ただ、あの後日精密検査のお知らせはショックがでかいw
    でも人工透析とか成人病とかはものすごい金食虫だから、早い段階で指導や予防するのは国にとっても長い目で節約になるよね
    管理 No.28836 __ [ 2012/07/17 09:09 ] [ 編集 ]
  23. 健康診断はほとんど自己負担なんじゃなかった?
    病気になって7割~8割を国庫か組合負担で治療するよりも
    健康診断してもらって健康でいたほうが安いよなあ
    私も子供のころから何かと病院の世話になってきたので
    病院設備や医療機器の進歩をみるのが趣味のひとつになってるよ
    管理 No.28837 __ [ 2012/07/17 09:14 ] [ 編集 ]
  24. 元サイトをみると、
    Ketchup 真ん中にあるダークスポットは何なの??
    という質問のあとに、
    Alpha Q おっぱい!おっぱい!
    という書き込みは見当たらない。
    AlphaQさんの数度の書き込みに“おっぱい!おっぱい!”に相当するものがない。
    管理 No.28838 __ [ 2012/07/17 09:18 ] [ 編集 ]
  25. 最後の病院萌え解るわ
    俺もわくわくする
    管理 No.28839 __ [ 2012/07/17 09:21 ] [ 編集 ]
  26. 自分のブログをニュー速で宣伝するのはやめてください
    管理 No.28840 __ [ 2012/07/17 09:25 ] [ 編集 ]
  27. 重役専用のドックに入ったけど
    弁当が凄い豪華だったwww
    ナースの質も豪華wwwww
    問診も丁寧wwwwwwww
    夢の2時間

    エコーで◎きそうになったwwwww
    管理 No.28841 __ [ 2012/07/17 09:46 ] [ 編集 ]
  28. 院内感染が怖くて健康診断も避けてる。
    そんなの滅多にないとは分かってても足が向かないんだよなあ。
    管理 No.28842 __ [ 2012/07/17 09:47 ] [ 編集 ]
  29. 予防診療万歳
    管理 No.28843 __ [ 2012/07/17 10:29 ] [ 編集 ]
  30. 45歳以上だと毎年500円くらいで健康診断が受けられるよ。
    血液検査と心電図などの検査自体は一日で終わる簡単なものだけどね。
    管理 No.28844 __ [ 2012/07/17 10:39 ] [ 編集 ]
  31. 俺 明日健康診断 orz
    バリウムか・・・ 
    管理 No.28845 __ [ 2012/07/17 10:41 ] [ 編集 ]
  32. 病院萌えなのかどうか、自分には病院の中はホッとする空間。
    小さい頃、病弱だったそうで入院ばかりしていたらしい。
    だからなのか、病院の廊下で消毒薬のほのかな香りを嗅ぐと
    なんか落ち着くんだ。
    管理 No.28846 __ [ 2012/07/17 11:14 ] [ 編集 ]
  33. 年一回の健康診断は社員に対する会社の義務なんですが…(やって無いところはブラック確定)
    お値段に関しては検査項目(年齢)次第で値段変わるから16,000円が高いかどうかは判断できないですね。(集団検診とかだと値引き合戦あるから安くなるしw)
    地元の保健所や医師会のHP見れば大体の相場はわかると思いますよ。
    管理 No.28847 __ [ 2012/07/17 11:28 ] [ 編集 ]
  34. これは結構充実した内容の検診だから16000円なんだろうね。

    普通の内容だと全額で 8 千ぐらい。自己負担額で数千円ぐらいらしいので、
    アメリカで普通~高額の保険に入っている場合と同じか安いぐらいの値段で
    国民全員が受けられてるようだ。

    http://www.kyoukaikenpo.or.jp/13,67160,85,284.html
    管理 No.28848 __ [ 2012/07/17 11:48 ] [ 編集 ]
  35. バリウム・・・飲むの大変、台で動くの大変、技師の命令口調がムカツク、下剤で2日位下痢しっぱなし

    だから数分の苦しさだけの内視鏡コースだ
    管理 No.28849 __ [ 2012/07/17 11:52 ] [ 編集 ]
  36. バリウムは飲み易くなったと思うがな。
    問題は発泡剤だ。
    管理 No.28850 __ [ 2012/07/17 12:34 ] [ 編集 ]
  37. とりあえず健康診断を受けていないことは判った。
    あ、お前らのことね。
    管理 No.28851 __ [ 2012/07/17 12:42 ] [ 編集 ]
  38. 健康診断の充実 → 高齢化 → 医療費の増大
    → 財政悪化 → 増税
    管理 No.28852 __ [ 2012/07/17 12:54 ] [ 編集 ]
  39. 健康診断の充実 → 高齢化 → 医療費の増大
    → 財政悪化 → 防衛費の削減 → 防衛省人件費削減対策として徴兵制復活を提言 → 徴兵制、有権者の多数を占める団塊世代の圧倒的支持を持って復活 → 自衛隊、国軍に昇格 → 国家反逆罪成立 → 国会、引き蘢りを非国民と認定する法案通過 → 非国民に対し労働強化所への収容が開始される → 強化所建設のため増税 → 増税に対して圧倒的多数により反対の声が上がる → 増税を回避するため引き籠りの処分に関して最終的解決が具体的に検討されはじめる。
    管理 No.28853 __ [ 2012/07/17 13:27 ] [ 編集 ]
  40. アメリカ人の言っているのは健康診断じゃなくて
    身体測定じゃない。
    管理 No.28854 __ [ 2012/07/17 13:37 ] [ 編集 ]
  41. 眼底検査は目を調べるというより、眼底が唯一血管が直に観察できる場所だから、緑内障とか以外に脳異常とかもわかったりするね
    管理 No.28855 __ [ 2012/07/17 13:46 ] [ 編集 ]
  42. こわくて検査にいけないから、気付いたら手遅れになってると思う・・・
    管理 No.28857 __ [ 2012/07/17 14:15 ] [ 編集 ]
  43. TPP反対。アメリカは医療費が高すぎて貧乏人は病院には行けない。
    医療保険もめちゃ高いから保険にも入れない。

    それに引き換え日本には国民健康保険があるので、ちょっとした風邪でも
    すぐに病院に行ける。しか~し!TPPに入ると、この国民健康保険が
    狙われる。アメリカの保険会社にとってめちゃ邪魔だから。

    将来も普通に病院に行ける日本にするためにも
    TPP交渉参加には絶対反対しよう!交渉参加とはいえ、
    参加=ISD条項などをのまされるので、交渉などできずに日本終了。

    交渉すれば云々とか言ってる連中はすべて嘘をついていると思っていい。

    管理 No.28858 __ [ 2012/07/17 14:23 ] [ 編集 ]
  44. ゆうあいクリニックって新横浜にあるPETセンターと関係あるのかね
    件さ専門の機関なんかなー
    管理 No.28859 __ [ 2012/07/17 14:24 ] [ 編集 ]
  45. バリウムと発泡剤さえなければ苦痛はもっと減るのに…マンモグラフィーもきつかったけどバリウムよりはまし
    社保のやつで6000円くらいの行ってるなー
    数年に一回だけど
    管理 No.28861 __ [ 2012/07/17 14:43 ] [ 編集 ]
  46. バリウムフェライト錠剤なら光るけど・・・
    管理 No.28862 __ [ 2012/07/17 14:44 ] [ 編集 ]
  47. 健康診断が年々憂鬱になってきましたw
    去年なんてついにメタボ判定されたし・・・
    管理 No.28863 __ [ 2012/07/17 14:49 ] [ 編集 ]
  48. 医療機器は、それなりにデカいものなら見てすぐ解る機能美があるし、時代的な外観の差が結構見て取れておもしろい。
    そんなわけで、病院萌えは普通にあると思う。

    院内感染かー…
    病室のほうじゃなければ、今まさにきてるひとばかりだから、とかいう切り分けしてみてはどうだろう?

    検尿するためのトイレの床がベトベトでコケそうになったときはアセッた。いろんな意味で。
    管理 No.28865 __ [ 2012/07/17 15:17 ] [ 編集 ]
  49. 自覚症状なしに進んで、数年放置して手遅れとかあるからね
    管理 No.28866 __ [ 2012/07/17 15:55 ] [ 編集 ]
  50. 健康診断は何年も行ってない。
    なぜならニートだから。
    終わり。
    (´;ω;`)
    管理 No.28867 __ [ 2012/07/17 15:58 ] [ 編集 ]
  51. 超音波検診をやったと言う事は、個人や会社が払う有料人間ドックですね。

    地方公共団体(国保)が負担する健康診断では、超音波検診は行いません。
    管理 No.28868 __ [ 2012/07/17 16:37 ] [ 編集 ]
  52. アメリカも保険入ってたら安いんだな。でも無保険なら大変だ。
    管理 No.28869 __ [ 2012/07/17 18:14 ] [ 編集 ]
  53. 血液検査の結果がいつも楽しみ。
    職場の検診なんて、他は流れ作業でいい加減だけど、血液検査はしっかり数字が出るから通知表をもらうようなワクワク感がある。
    血圧や体重や腹回りなんて自分でも測れるけど血液の成分は自分じゃわからないから面白い。

    献血は渡航経験でアウトだし。
    管理 No.28870 __ [ 2012/07/17 18:37 ] [ 編集 ]
  54. yellow spotは日本語では黄斑と言われる部位ですね。
    高校で生物選択した人は知ってるはず。中心窩がでてきて黄斑がでてこないえいちさんは不思議な方だ。むしろ中心窩なんて覚えてなかったよ。
    管理 No.28871 __ [ 2012/07/17 18:49 ] [ 編集 ]
  55. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.28873 __ [ 2012/07/17 18:58 ] [ 編集 ]
  56. 内視鏡。

    思い出しただけでも涙が出てきた。
    えずくけど出てってくれないから苦しいんだよな。
    管理 No.28874 __ [ 2012/07/17 19:09 ] [ 編集 ]
  57. 一見面倒な健康診断だけど、こうして毎年受けることで
    いくつかの病気は早期発見できるし、「体重増えた、まずい」って
    健康管理にも気を配れるし、これはこれでよい習慣じゃないかと。
    ダニーさん毎年健康診断出してくれるよね。
    何でも楽しんじゃうところ…イイと思います。
    彼の住んでる町、実家のすぐそばだし、最近の実家周り…を
    チェックするために定期的にサイトを訪問しています。
    管理 No.28875 __ [ 2012/07/17 19:36 ] [ 編集 ]
  58. 院内感染が気になる方は、検診スペースと外来が離れている病院へどうぞ。
    マンモが痛かった方は、痛くない乳房エコーはいかがでしょう。マンモより安いのに精度は高い。
    胃カメラでえづく方は、鼻からにしてみては?鼻腔が狭くて無理でも、「鼻カメラの管で咽喉から」の希望が通る健診機関もあります。管が細い分楽になります。
    ウェルカム。
    管理 No.28876 __ [ 2012/07/17 19:39 ] [ 編集 ]
  59. 目の検診も年1回くらいは行っといた方がいいよ
    自分はコンタクトの相談で眼科に行って緑内障を早期発見できた
    管理 No.28877 __ [ 2012/07/17 20:33 ] [ 編集 ]

  60. 今は辞めちゃったけど、前の会社では5000円で、超音波、血液検査30項目、胃のレントゲン、眼圧、聴覚、肺活量、骨密度、直腸検査、などなど一通りの豪華な検査で最後は昼食付きなんだよね。
    管理 No.28878 __ [ 2012/07/17 20:38 ] [ 編集 ]
  61.  毎年人間ドック行ってます。確かにここまでやるのは日本だけかもね。
    長寿大国にもなるわけだ。
     医療費の負担も大変だけど、病気予防ができれば医療費負担も少なくてすむということなのかな。でも発見されれば結局負担しなければならないし。なんかよくわかんないですね。
    管理 No.28879 __ [ 2012/07/17 20:39 ] [ 編集 ]
  62. 健康診断には健康保険は使えません。
    健康保険を使うには「病名」が必要だから。
    (無理矢理それを出来ないワケではないけど…)

    私の働いてた病院では保険点数の10割と税だったから
    良心的なほうかな。

    きちんとした会社の社員ならお金かけずに受けられますね。
    管理 No.28880 __ [ 2012/07/17 20:44 ] [ 編集 ]
  63. ぶっちゃけ自覚症状出てきたときには手遅れなんだけどね。
    管理 No.28881 __ [ 2012/07/17 20:59 ] [ 編集 ]
  64. 何の機械かわかる?って書いてあるのは血圧脈波検査装置(まあ日本語で調べればわかる程度の装置ではあるが)。まあ中年以上の年齢になったら使うんじゃねのかな。
    管理 No.28882 __ [ 2012/07/17 21:55 ] [ 編集 ]
  65. 地域によって違うんだろうけど、俺の入ってる国保だと30歳以上の人は年一回、人間ドッグを1万4千円で受診できるよ。
    まぁ人間ドッグって言っても会社で受ける健康診断に毛が生えた程度のものだけど、一応内視鏡飲んだり腹部を超音波で見たりとかはやって貰える。 検便はダニーさんのと同じ奴だったww
    区役所に置いてある申込書で指定の病院に申し込むようになってる。40歳以上なら特定健診受診券を持っていくと、さらに3千円くらい引いて貰えたはず。 あと45歳の人は無料とか。
    結構知らない人が多いみたいだけど、退職して以降ずっと健康診断を受けてない様な人は、自分の入っている国保で色々調べてみると良い。
    管理 No.28883 __ [ 2012/07/17 22:09 ] [ 編集 ]
  66. 今年の健診は会社指定で6700円のだったけど、胃部X線、超音波もついてたから何となくお得だった。超音波のおかげで胆のうポリープ見つかりました…。
    まあ年に1回だったら人間ドックやるのもいいんじゃない?全部やると3万ぐらいかかりそうだけど。
    管理 No.28884 __ [ 2012/07/17 22:18 ] [ 編集 ]
  67. ドック検査のあとの食事券とかいらないな。
    管理 No.28885 __ [ 2012/07/17 22:23 ] [ 編集 ]
  68. 夏休みの終わり位に入院して、同室に女子学生が居れば、高い確率で自分の前の子は女の子です。デブとスレンダーは一緒にしないそうです。カロリー計算で食事が、デブは少なめ、スレンダーは多めとなり争いの元や、つまみ食いの頻度で患者が増えるそうで。

    3回入院して、前の子が小学生と中学生の女の子でした。説明した人は女子大生で、夏休みの宿題を手伝ったそうです。
    3回目の前の人は、入院見舞に来てくれた同級生でした><。骨折入院と入れ替わりで><・・・

    夏休みの理科の実験の名の元で、注射器(針無し)を貰い、マシュマロを伸縮させて一日を過ごしました。病弱そうで元気な子はとても萌える。注射器のピストン運動への目線は(ry
    管理 No.28887 __ [ 2012/07/17 23:28 ] [ 編集 ]
  69. 爺さん婆さんの死への潔の悪さは何なんだ?と思う時がある。
    管理 No.28888 __ [ 2012/07/17 23:29 ] [ 編集 ]
  70. 今日、会社の健康診断だった自分にとってなんてタイムリーな話題ww
    と思ったよ。

    子宮頸がん検査…ちょっと辛かった。
    マンモは縦に潰された時にイタタってなっただけだったw

    費用は全額会社負担だったよ。
    管理 No.28889 __ [ 2012/07/17 23:29 ] [ 編集 ]
  71. ※69
    え…いや、生きてる以上そりゃ頑張るだろ。生命体だし。
    俺だってしぶとく生きたくねぇって思ってもいざとなったら
    正直あがいてると思うわ。


    俺バリウム嫌いじゃないんだよなー結構ゴクゴクいける。
    会社では変態だーーとか言われるわ。うるせぇよwww



    管理 No.28890 __ [ 2012/07/17 23:42 ] [ 編集 ]
  72. 献血すれば血液検査は只。成分献血/400mlなら検査項目数も倍!!!
    しかし、基本的に健康なときしかできない
    AIDS感染(疑いを含む)での献血なんてもってのほか

    会社指定の検診でも只だけどね。
    今年もそろそろ行かなければ
    管理 No.28892 __ [ 2012/07/18 00:13 ] [ 編集 ]
  73. バリウムと胃を膨らます薬のコンボはキツかった
    管理 No.28893 __ [ 2012/07/18 00:20 ] [ 編集 ]
  74. 夜勤があるので健康診断は年2回。
    献血マニアで(月1~2回)
    検査好きの俺は楽しみにしてる。
    管理 No.28894 __ [ 2012/07/18 00:28 ] [ 編集 ]
  75. 精神的な弱さで毎晩酒で寝てるから
    行っておくべきなんだろうな
    30超えてるし 
    管理 No.28895 __ [ 2012/07/18 00:36 ] [ 編集 ]
  76. バリウムはいいんだよバリウムは
    まぁ旨くも無いが我慢できる
    問題はあの炭酸剤だよな
    あと撮影時にいろいろ支持されるのがな・・・
    自分でやりながらトドがのた打ち回ってるようだといつも思う
    管理 No.28896 __ [ 2012/07/18 00:38 ] [ 編集 ]
  77. 会社の検診あるけどそれは受けないで毎年メディカルセンター行ってるわ
    まあ、バリウム飲んで胃の検査が増えるだけだけど、追加で血液検査での
    ガン検査とタバコ吸うので肺のCTで自腹2万円だったかな
    管理 No.28897 __ [ 2012/07/18 00:44 ] [ 編集 ]
  78. 健康診断の内容は結構ふざけてるとは思うな。
    各種検査の後に検診があるが、整形外科とか皮膚科の医師が来て、何をしに来たのか全く理解できないことが多い。

    保険料と会社の経費で払ってるんだから、無駄な項目は減らして欲しい。
    管理 No.28898 __ [ 2012/07/18 01:02 ] [ 編集 ]
  79. バリウムよりも発泡剤の方が辛い
    今年は検査の後で気分が悪くなってタクシー拾って帰ったよ、とんだ出費だった…
    管理 No.28899 __ [ 2012/07/18 01:39 ] [ 編集 ]
  80. 健康はお金で買うものが当たり前なんだよな
    日本は医療費安すぎてありがたみが無い国だからw
    管理 No.28900 __ [ 2012/07/18 02:28 ] [ 編集 ]
  81. 国が災害に備えて、護岸を整備したり河川や堤防やダムを整備したり耐震基準を見直したりするのと同じだよ
    結局事前に備えて予防・早期対策を実施することが得なんだよ
    管理 No.28901 __ [ 2012/07/18 05:04 ] [ 編集 ]
  82. 保健室の雰囲気が好きで小中高と保健委員ずっとやり続けた自分にとって、最後の人は他人とは思えない
    消毒薬などで醸し出される独特の匂いと白を基調とした清潔感ある独特のインテリア、様々な器具・・・たまらなく落ち着く
    管理 No.28902 __ [ 2012/07/18 06:48 ] [ 編集 ]
  83. 今は血液検査で大概のことは分かるからね。
    でも、オプションで腹部のエコーがあるならやったほうがいいよ。胆石とかあるから。。。
    管理 No.28903 __ [ 2012/07/18 07:23 ] [ 編集 ]
  84. >今日の健康診断では使わなかった。これが何の機械か分かる?
    チンコ・ヘルスチェッカーではなかろうか?

    声出してワロタwwwwwwwwwwwww
    管理 No.28904 __ [ 2012/07/18 08:00 ] [ 編集 ]
  85. うんちが光るか看護婦さんに聞けば良いじゃん

    えいち「私翻訳ブログをやっていて、そこでバリューム入り排泄物が光るってあったんですけど本当ですか?


    看護婦「どんなブログやってるんですか?」

    えいち「誤訳御免△というブログです」

    看護婦「きゃーいつも読んでます」

    えいち「じゃあこんどホテルにでも行きましょう」

    看護婦「はい///」

    どや
    管理 No.28905 __ [ 2012/07/18 08:13 ] [ 編集 ]
  86. 2週間に30分の運動でハードル低いって件だけど、このブログ主NOと答えているじゃん。
    Noと答えてる奴が41%いる。
    2週間に30分やりゃいいんでなく、それ以下はまじやばいよ、って意味では?
    管理 No.28909 __ [ 2012/07/18 11:06 ] [ 編集 ]
  87. >病院萌え

    絶対来るわ。今確信を持った。
    管理 No.28913 __ [ 2012/07/18 12:12 ] [ 編集 ]
  88. >Terrorhunt 孤独の森
    >ギャー! 注射針の恐怖は思い出したくないんだっ。((((;゚Д゚))))ガクブル

    注射打つ時には「26ゲージ針でお願いします。」といえば痛い思いをしなくて済むんだけれどなぁ・・・。
    インフルエンザの予防ワクチンも26ゲージでやってもらっているから
    刺さったことさえ気づかないんだけれど。
    管理 No.28916 __ [ 2012/07/18 14:43 ] [ 編集 ]
  89. 病院萌えっていうかどっちかというと病院で使われてる器具萌えなんだけど、
    (古い話だけど)昔あった青いガラスの綺麗な注射器が好きで、小学校の予防注射の日とかは
    「あの青い綺麗なの」を大量に見られるので好きだったw
    バットにピラミッドみたいに積まれていて、そこから1本ずつとって注射してくれるんだよね

    あと歯医者や耳鼻科で診察台のすぐ横の器具台?に置かれている、やっぱり青いのとか
    茶色いのとかの綺麗なガラスの遮光壜も好き
    管理 No.28921 __ [ 2012/07/18 17:37 ] [ 編集 ]
  90. ※89
    ガラスの遮光壜なんかは骨董市行くとたまに売ってるなあ・・・
    インテリアなんかにすると雰囲気よさそうだもんな。
    まあ、手術用のメス一式が売ってた時はさすがに引いたけど。
    管理 No.28924 __ [ 2012/07/18 19:17 ] [ 編集 ]
  91. 普段から病院通いの人間に健康診断は無用の長物だけどな
    しかも毎回同じところを指摘されるし
    だから体質だっての!だから治らないんだっての!
    しかもアレルギー持ちだからアルコールで拭いたところは腫れ上がるわ
    バリウム飲んだらショック起こすわで殺されに行くようなもん
    心機能も弱いのに余計な負担をかけないで欲しいわ
    管理 No.28927 __ [ 2012/07/18 22:42 ] [ 編集 ]
  92. 癌とか自覚症状でたときはほぼ手遅れだからね(´;ω;`)
    管理 No.28928 __ [ 2012/07/18 23:44 ] [ 編集 ]
  93. しかし数年前に書かれたサイトを今更和訳なんて。。
    さすがに賞味期限過ぎでしょ
    管理 No.28929 __ [ 2012/07/18 23:51 ] [ 編集 ]
  94. 今日会社で健康診断受けてきたぜ
    バリウムの代わりって未だにないのかね
    ほんと苦手だよ
    管理 No.28931 __ [ 2012/07/19 01:01 ] [ 編集 ]
  95. やれるもんなら血圧計でチ○コのヘルスチェックしてみろってのwww
    俺昔ふくらはぎでやったらものすごい痛かったんだぜ
    管理 No.28937 __ [ 2012/07/19 17:33 ] [ 編集 ]
  96. スレチ失礼します。

    【拡散】
    なでしこアクション 米国の慰安婦決議への反対署名数が不足しています

    署名期限である7月23日まで、あと4日ですが、現時点で1,200ほど足りていません。無効票が含まれていることも考慮すると、あと4,000~5,000署名は欲しいところです。今一度、拡散のご協力をお願いします。

    なでしこアクション
    http://sakura.a.la9.jp/japan/
    管理 No.28939 __ [ 2012/07/19 20:19 ] [ 編集 ]
  97. 2週間の合計で30分の運動なら、まぁ誰でも余裕だろうけど
    2週間に1回以上、連続して30分以上の運動って事になると…

    多分やってない月あるわ。
    通勤も30分歩き続けるとかは無いなぁ
    管理 No.28940 __ [ 2012/07/19 21:26 ] [ 編集 ]
  98. 日本が世界でも目を見張る長寿国なのは
    健康的な食事や医療技術とかよりも
    (※↑のそういう意味では日本よりすごい国は多い)
    健康診断をまめに受けようとする意識とかが
    (※縁の下の力持ちな位置ですが)
    理由にあるそうです。
    ぶっちゃけ早期発見すれば大概の疾病は
    最大致死率も2割以下のリスクですむわけですからね。

    昔の人も言ってたと思うんですが
    「自らが疾病か否か把握できれば天寿以外で恐れること無し」
    って言葉もありますし。
    管理 No.28947 __ [ 2012/07/20 09:04 ] [ 編集 ]
  99. 一年半振りに健康診断に行ったら謎の「しこり」が発見された。

    日を改めてマンモグラフィー&エコー。

    エコーの結果が怪しかったので数日後に生検。
    献血針みたいなやつでグリグリされて細胞を採取。
    (麻酔をするので痛みは無い)

    結果

    悪性

    (´・ω・`)

    というような事もあるので、たまには健康診断を受けた方がよろしいかと。。
    管理 No.28948 __ [ 2012/07/20 16:08 ] [ 編集 ]
  100. メタボ米国人は健康診断するまでもなく即アウトだわ
    管理 No.29027 __ [ 2012/07/21 02:23 ] [ 編集 ]
  101. ダニーチュウが制作に関わってる「ちんか」ってどうなったの?
    管理 No.29057 __ [ 2012/07/21 16:43 ] [ 編集 ]
  102. 外国人でも外国人登録あれば国保受給出来るから
    国保使った上で支払った額なのかな?だとしたら案外高い気がする
    管理 No.29064 __ [ 2012/07/22 01:19 ] [ 編集 ]
  103. アメリカ人には国防の意識はあっても健康予防の意識はないということなのかいな?
    管理 No.29082 __ [ 2012/07/23 10:33 ] [ 編集 ]
  104. ブラック会社には健康診断などない。
    有給もないので市町村の検診も受けられない。というか病欠すら認められない。社員は「今検査したら即入院で下手すりゃクビだから尚更行けない…」と死にそうな顔色で呟く。
    管理 No.29113 __ [ 2012/07/23 23:15 ] [ 編集 ]
  105. 中年以上になると体の故障のリスクが激増するからね。
    厄年ってのは家庭や社会でのトラブルや責務ストレスなども含んだ健康リスクの事を示唆してるモノだしな。
    そして痛みだしてからでは治療も出費も大きくなってしまう事が多いし、会社にとっても欠員や病欠はリスクだからね。
    何よりバイトだのブラックだのには健康診断なんて無いし、有っても聴診器当てる程度だ。
    まぁだからガイジン、特に中国人と韓国人が7月から大量移民推奨政策で日本の保険を住民票ごと与えるつー愚策を反日民主党がやってるわけだがな。
    外人に税金をばらまくから増税とか実に愚かだよ。
    管理 No.29205 __ [ 2012/07/24 21:57 ] [ 編集 ]
  106. 40歳以上で保険の被扶養者か国保入ってたら
    ただで健康診断受けられるよ
    項目多くはないけど、メタボに関係しそうな項目は出来る
    あとは市区町村ごとに財源ある所は充実した市民検診やってるよね
    でも一番は大企業や若い人がたくさん入ってる健康保険組合
    4万まで健保が負担するから好きなところ受けて来ていいよとかどんだけー
    料金は健診医学会の人間ドック一式で4万~6万が相場
    30越えたらドックは一回はやっとくべき
    50越えたら毎年やっとくべき
    定期健診は会社が行う義務があるけどドックまで全部出す所はあまりないよな
    管理 No.29230 __ [ 2012/07/24 22:53 ] [ 編集 ]
  107. 長生きはしたくないけど、死ぬまでに苦しむのが嫌だから検査は受けてるけどな一応。死ぬまでが長すぎる。
    管理 No.29482 __ [ 2012/07/26 22:53 ] [ 編集 ]
  108. 日本人のガン罹患率が高いのは欧米諸国に比べて
    定期的なガン検診を受けないからとか聞いたことあるけど、
    この感じだとアメリカ人はガン検診なんか受けなさそうな勢いだな
    管理 No.29591 __ [ 2012/07/27 17:19 ] [ 編集 ]
  109. 会社で健康診断するのはいいんだけど結果の通知会社にしてしまうのは
    おかしいよね
    法律で規制して欲しいんだけど
    管理 No.29601 __ [ 2012/07/27 21:17 ] [ 編集 ]
  110. 子宮けいガン検査の椅子は座ると変形する
    ちょっとロボット操縦席気分
    管理 No.30057 __ [ 2012/07/30 21:40 ] [ 編集 ]
  111. 去年の検診で初めてバリウム飲んだけどなにあれつらすぎる
    確かに問題は発泡剤だよな~
    管理 No.30353 __ [ 2012/08/02 03:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2