誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

「ボッタルガに似てるね」明太子スパゲティの海外反応

元ネタ www.youtube.com



クイーン  フレディ・マーキュリー神話~華麗なる生涯~スペシャルBOX 【初回限定生産2,000セット:Blu-ray+Tシャツ/日本語字幕付】
クイーン フレディ・マーキュリー神話~華麗なる生涯~スペシャルBOX

 初回限定生産Blu-ray2,000セット オリジナルTシャツ付きスペシャル・ボックス緊急発売決定!世界最大のロック・グループ“クイーン"のシンガー、フレディ・マーキュリーの音楽と人生の全てが今明らかに! マイケル・ジャクソンとの未公開デュエットも収録した秘蔵ドキュメンタリーがついに公開!

フレディが亡くなってからもう20年が経ったのか・・・
クイーンの曲もそうだけど、何と言っても彼の声が大好きだったんで
もっと歌い続けて欲しかったですよ。
彼には親日家の面もありましたよね。
歌詞が日本語の歌を作ってたり、自宅に日本庭園を造ったり・・・
フレディの追悼コンサートだったと思うのだけど、ブライアン・メイが
歌ってたバラードが感動的で知らずに涙が出てた。
でも、その曲のタイトルが思い出せない。
ムチャ振りだけど、誰か教えて下さい。m(_ _)m

追記(8/1 0:30)
: そうそう、それですよ!!



タイトルは、『 Too Much Love Will Kill You 』 。
過剰なまでの愛が君をダメにしてしまう。
大き過ぎる愛が君を押し潰してしまう。
そんな感じの意味でしょうか?
フレディを想い目をウルウルさせながら熱唱するブライアン・メイに
当時も今ももらい泣き。 T_T
しかし、ブライアンはギターだけじゃなく歌も上手いし、ギターを自作
するほど頭も良いんですよね。 本当のマルチタレントですよ。
コメントで教えて下さった方たちには大感謝です。
超スッキリしました。本当にありがとう!<(_ _)>


それでは本題へ行きます。
お題は、明太子スパゲティ。
Cooking with Dog というホストの犬と一緒に日本食を料理してみせる
動画をアップしているYOUTUBEのチャンネルがあります。
以前、ここでも取り上げさせてもらいました。

日本人が作るナポリタンを観たイタリア人「俺たちを侮辱してる!」

その動画主の1人である料理をしてる女性なのですが、酷い怪我をされ
たので新しい動画をアップすることが出来なくなっていました。
しかし、最近ついに復帰されたそうなので、快気祝いとは少し違い
ますけどそのような感じでまた取り上げさせてもらいました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)



GaijinCh 日本  動画主


Mentaiko Spaghetti 明太子スパゲッティ
2012/07/27 にアップロード  再生回数 74,399 回
高評価 3,010 件, 低評価 27 件  コメント数 (625)


☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆


mangalori ベルギー
あなた達が戻って来てくれて超ウレシー!^^

   langtry アメリカ 45歳
   シェフの元気な姿が見れて本当に良かった!

   Midare13 アルゼンチン
   Okaeri Chef ^_^

   KatiTesamaru アメリカ
   おかえりなさい、シェフ!  <原文ママ>

   kazukoguy  アメリカ 61歳
   おかえりなさい。やっと元気になられたようで、とても嬉しいです。
   アメリカで日本の食事を羨ましく思いながら楽しみに見ています。
   <原文ママ>


DeathNoteShadow アメリカ 女性
アゥアゥアゥ・・・・フランシス!!!ヽ(≧∀≦)ノ
mentaiko1207_01.jpg

   twistedstraws アメリカ
   オーマイガッ! 彼の帽子が・・・帽子が・・・・・・

   Mrsvanniex3 ドイツ
   ちょ、フランシスがサイドカットになってるじゃないの。

   Ellecyehc26 日本 26歳
   マイケル・ジャクソンのポーズ。
mentaiko1207_05.jpg


LolsJustFor デンマーク 22歳
シツモ~ン、明太子って何ですかー??

   Niny Yang  台湾 21歳
   イカの卵・・・・・・海の生き物の卵だと思う・・・・・

   1MonM7
   明太子ってのは、タラの卵巣または魚卵をいろんな調味料で辛く
   塩漬けにした日本料理の一つだよ。
   ちなみにタラは海の魚な。

   psycl0ne1 ドイツ 25歳
   明太子はタラの卵巣をマリネしたものだとウィキが言ってた。:p

   ezechielbiosfear アルジェリア 27歳
   明太子はキャビアと同じようなもんさ。
   違うのは、タラから出来てるだけのこと。

   phoenixsprite カナダ 23歳
   ビデオの最初に言ってるじゃん。タラ [ pollack ] の卵だって。

   minadinobunnie アメリカ 111歳
   シツモ~ン、pollackって何ですかー??

   Joanne Xing カナダ 20歳
   ↑ pollack は cod [ タラ ] のことよ。魚の一種ね。


SuKiEcHaNXD アメリカ
お~いちぃぃぃ。(^o^)
ママンがこのスパゲティを作ってくれたのだけど、なんかスパイシーで
変な食感なのにウマウマ。(笑)


Rinji 32歳
これは旨そうだ!
イタリアンパスタのボッタルガみたいじゃないか!
シンプルかつ素晴らしいレシピだよ。ありがとうシェフ!


zackboomer カナダ 21歳
キモい。

   keaaron アメリカ 31歳
   イエス、( ´∀`)< オマエガナー


roaneah イギリス 28歳
Shisho は西洋ハーブの何かに似てる?
mentaiko1207_04.jpg
   HotPocketEXE アメリカ 32歳
   オゥ、だがアメリカのシソはしばしば毒扱いされてるんだ。
   シソはバジルやミントに似てる。
   
   IridescenceYT アメリカ 20歳
   シソってパセリ似てると私は思いますよ。
   いやそうでもないか。アハハハ。^^;
     

charliesommers49 アメリカ 70歳
ワシはテネシーに住んドルんじゃが、 野生のシソ [ perilla ] が
生えておってよく料理に使っとるんじゃ。
日本人のヨメが明太子が大好きで喃。
ワシもこの明太子スパをめっさ食べてみたくなったわい。
しかし、シェフが戻ってこれて善哉善哉。
ヌシは相変わらず美しい喃。
     

jah1984 アメリカ 28歳
これってとっても美味しそうだわ!
アメリカでもどこかで明太子は売ってるのかしら??
    

Biklingchan8 カナダ 27歳
ちょほいとまちなは!
オートマチック・ペッパーミルですってー???
一体どんな魔法を使ってると言うの!?( ゚д゚)
mentaiko1207_02.jpg

   sanswampert メキシコ 22歳
   オーマイガッ、俺もこのマッスィ~ンが欲しい!!

   Gunbard  アメリカ
   電動式・・・・・ペッパーミル・・・・・だとぅ・・・・・

   winterhope314 アメリカ
   俺が見た中で一番最高のペッパーグレイターだ。O____O

   nesickpuppy9 アメリカ 14歳
   オォゥ・・・電動ペッパー&ソルト・グラインダー凄ぇええええ!

   TheTraveler12 アメリカ 35歳
   ようこそ未来へ!!!(笑)

   dorplein62
   いやいやいやいやいやいや、別に目新しいもんじゃないだろ。
    

Biklingchan8 カナダ 27歳
パルメザン・チーズを魚ベースのパスタにかけるのは、
ここイタリアでは一般的ではないね。
魚の風味が損なわれてしまうよ!


takoyucky  カナダ 23歳
明太子と韓国のMyeongran jeot [ ミョンナンジョ ] の
違いを知ってる人っているかい?

   shokunholi カナダ 20歳
   それって全く同じものでしょ。^^


tokyorosa
このレシピを知ることが出来て私は本当にハッピーだわ。
明太子スパゲティは私が日本に住んでいた時の大好物の一つなのよ。
だけど、作り方が難しそうだったから憶えようとしなかったの。
サンキュー、シェフ&フランシス!!


AnimePrincess3 アメリカ
この人のビデオはディナーの前に観てはダメね。T^T
お腹が空いて仕方なくなるわ~。


deethisseion ギリシャ 33歳
ギリシャ・地中海バージョンを作ろう。
明太子ではなくタラマを、シソの葉ではなくブドウの葉を、
大根ラディッシュではなく一般的なギリシャ・ラディッシュを
使ってみましょう。 エンジョイ!


missionduor アメリカ
アイラビュー。でも、この料理はちょっと食欲が湧かないわ・・・

   DIJITALSON 日本
   喰わず嫌いはダメよ!
   それから、表紙で本を判断しちゃダメとも言っておくわ。
   この料理は風味豊かで、食べてみればおかわりを欲しくなる
   ことうけあいよ! 私を信じて!


theTicklemehe アメリカ
I love tarako :D
僕たらこ大好き!!!  <原文ママ>


MostAwesomeA アメリカ 13歳
「パスタ~~~~~ッ!!」
ヘタリアの日本がこう言ってるのを想像したのは私だけじゃないはず。
あとイタリアもね。(笑)


ChiManito アメリカ 22歳
2~3か月前、私は日本で留学してたのだけど、ホストマザーが
その家の兄弟たちと私に明太子パスタをよく作ってくれてたわ。
私はそれが死ぬほど好きだったのよ!
ありがとうシェフ、フランシス。
お元気そうでとっても嬉しいわ!

   MrInfinityGF アメリカ
   良かったらちょっと教えてくれないか。
   どうしてみんなシェフにそう言い続けてるんだい??

    chiibits
   ↑ シェフの彼女は最近、事故で入院して復帰したばかり。
   ここの皆は彼女が良くなることを祈ってた。

   MrInfinityGF アメリカ
   事故って何があったの?
   心臓マヒであの犬の上に倒れたとか何か?

    chiibits
   ↑ このチャンネルで説明してくれていた。
   1月15日に東京の郊外で自転車に乗っていたシェフが事故に遭い
   重傷をおってヘリコプターで搬送されICUに入ったと。


wa2wa2sa9ra 日本 31歳
チーズと大根おろしをトッピングする発想は無かった
試してみます^^  <原文ママ>


nilla880  アメリカ 31歳
これって凄く魚臭い味がするのかしら?
試してみたいのだけど、魚臭さのせいでちょっと腰が引けてる。


otoroeinochi アメリカ 23歳
何故だか分からないが、フランシスは「パスタ」と言ったと思ったら
今度は「スパゲッティ」と言い、次にまた「パスタ」と言ってた。
どっちかに決めてくれやー。 (笑)


mancillado ニューヨーク
日本人の友達が作れってくれたことがあるわ。
率直に言ってもの凄く美味しかった!!
最初はちょっと勇気がいったけど、食べてみたら最高だったわよ。


Thorralf83 ドイツ
コメントが削除されました
mentaiko1207_03.jpg
<注: パスタの茹で汁を使うのは変という趣旨のコメントを
していて、マイナス評価 → 削除になったと思われます>

   no2religions カナダ 34歳
   お前は何を言ってるんだ!?
   大勢の人がフライパンの中でパスタに茹で汁をかけてるだろ。

   burnett159 イギリス 25歳
   自分のことを馬鹿だと言ってるようなもんだな。
   イギリスで俺らは同じことをやってるし、ほとんどのEU諸国
   でもやってることだろ。
   お前は典型的な無知のドイツ人だな。

   Sanachan6382 イタリア 30歳
   お前は茹で汁を使わないんだろうよ、お前はな。
   だが、他の人たちは使うんだYO!
   実際、イタリア人は大部分が使ってるしなー。 ;P
 
    ninettina88 イタリア 23歳 女性
   私はイタリア人だからパスタの茹で汁をソースを調整するために
   私たちは使うと断言できるわ!
   どのレストランだってやるし、家庭料理ですらそうしてるわよ。
   ある種のソースには特にね。
   もちろん、スプーン1杯程度だけど。

   Sanachan6382 イタリア 30歳
   どれだけ大勢のイタリア伝統料理のシェフたちがパスタの茹で汁
   を料理の締めで使ってるかを知ったら、お前はマジでブッ魂消るん
   だろうなぁ。 特にカルボナーラのようなあまりドロっとしてない
   ソース(伝統的なクリームを使わないタイプ)のときは、茹で汁の
   デンプンがソースとパスタが良くからむように助けてくれるんだよ。

   Ylunio イタリア 28歳
   私もイタリア人だけど茹で汁使ってマンマミーア。

   diamnd00 アメリカ 21歳
   欧州のシェフが茹で汁を使ってるのを俺は何度も見てきたよ。
   澱粉質の汁はソ―スとパスタのマリアージュを助けるのさ。

   alterna
   ぶっちゃけこれは、基本中の基本でしょ。
   日本だけじゃなくて、ほぼ全てのパスタレシピでそうだわよ。
   ティースプーン2~3杯のパスタの茹で汁をソースに入れてる。
   そうすると、ソースにとろみが出てくるもの。

   Thorralf83 ドイツ
   でもでもだってだって、俺の彼女はローマ出身だけどそんなことは
   一度だって聞いたことがないって言ってる
んだよ。

   naruhina0827 アメリカ 32歳
   ↑ お前のガールフレンドがイタリア料理文化の全てを代表
   してるわけじゃないと気付けよ・・・・・・・



もう止めて!Thorralf83 ドイツのライフは0よ!
翻訳していてそう叫びたくなるほどフルボッコにされてました。(つД`)
でもパスタの茹で汁かー。
自分は料理番組か何かで知ってからそういうものなのかとソースに
加えたり、パスタの湯切りをゆるくしたりしてましたよ。
これまで気にしたことなかったけど、欧米でも茹で汁を使ってるんだね。
パスタの本場イタリアでも使うのが基本みたい。
レストランでも家庭でもそうするようだから、もはや常識レベル?
茹で汁にはパスタから溶け出したデンプン質が含まれていて、それが
ソースにとろみを与えパスタに良く絡んで美味しくいただけるという
ことのようです。たぶん。^^;
しかし、Thorralf83氏の彼女さんはローマ出身なのにそのことを
知らんとは、似非イタリア人かもしれんね。(マテ
カナダ人を騙るアメリカ人のように何か事情が・・・・・・



さて、本題の明太子スパゲティを観た外国人たちのコメントですが、
意外と好評でしたよ。(゚∀゚*)
正直、生の辛子明太子に拒否反応を示す外人さんがもっと多いかと
思ったのだけど、そうでもなかったですね。
旨そうとか、ちょっとビビったけど食べてみたら美味しかったとか
何気に明太子スパは外国人に人気のメニューっぽい。

その一因には海外にも似たようなパスタ料理があるからかも。
ボッタルガのパスタがコメントで言及されてましたけど、これは
これはイタリアのカラスミだとか。
カラスミはボラの卵巣を塩付けにして干したものですが、イタリアでは
タラやマグロを使ったものもあり、専らパスタにあえて食べるそうな。
もしかして、日本の明太子/たらこスパゲティって、ボッタルガに
インスパイアされて作られたんじゃなイカ!? ( ゚∀゚)=3
だが違った。
なんと、キャビアのスパゲティが起源だったよ。
キャビアのスパって・・・・・・・どこの貴族様ですか?

◆ たらこスパゲッティ
 たらこスパゲッティは日本で生まれたスパゲッティのメニューである。
 1967年頃、東京都渋谷区にあるスパゲッティ専門店の老舗「壁の穴」で、常連客であった当時のNHK交響楽団ホルン奏者の「キャビアでスパゲッティを作ってくれ」というリクエストをきっかけに、海苔茶漬けにヒントを得て、店主の成松孝安が考案したもの。

あれ? NHK交響楽団さんでしたか。
まぁこの方の贅沢リクエストでたらこスパが生れたのだからGJ!



動画主さんが使用してた電動ペッパーミル
これに反応する外国人が結構いましたよ。
スゲーとか俺も欲しいという感じで。
電動式のって海外では珍しいのかなと思ったら、欧米のamazonでも
普通に売られてるみたいだしなぁ。
単にその存在があまり知られてないってことか。
いずれにしろ、電動ミルに驚く外人さんは割といるようなので
お土産などに良いかもしれません。
ところで、管理人はミルなのかグレイターなのかグラインダーなのか
ハッキリしてくれって感じでしたよ。 一体どれが正しいのか?
ペッパーグラインダー モアイペッパーグラインダー モアイ
(このモアイ型だとさらにウケそうw)



個人的には、アメリカでシソが毒扱いというコメに反応。
その防腐効果や殺菌力などでシソは毒とは真逆のイメージだった。
アメリカでは文字通りモノが違うのかな?

◆ シソ(アメリカ産しそ)
 アメリカに自生しているシソは日本とは異なり、香りも異なる。日本のシソの香りはペリルアルデヒドという化学成分であるのに対し、アメリカのシソではペリラケトンが主成分であり、外見の見分けはつかない。ペリラケトンは肺気腫を起こす毒性があり、家畜が被害を受けることからアメリカでは毒草扱いである。

ペ、ペリラケトンですか・・・
知らずに聞いたら恐竜と勘違いしてしまいそうだね。(え
とにかく、アメリカに自生してる紫蘇がヤバイのは事実。
今回も非常に役立てにくいけど、今日の豆でした。^^


banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


サイバーフォーミュラOVAのBD-BOXがついに出る。
個人的に三石琴乃さんと言えばセラムンでもエヴァでもなくこれ。
スカパーがTVシリーズから放送してくれないものか。(チラッ
新世紀GPXサイバーフォーミュラ BD ALL ROUNDS COLLECTION ~OVA Series~ [Blu-ray]僕は友達が少ない 柏崎星奈 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)Printstar(プリントスター) | 195-BYP ベーシックレイヤードポロシャツ 5.8oz (SS~3L)
新世紀GPXサイバーフォーミュラ BD ALL ROUNDS COLLECTION OVA Series
僕は友達が少ない 柏崎星奈
Printstar ベーシックレイヤードポロシャツ 5.8oz (SS~3L)


関連記事
[ 2012/07/31 23:37 ] 衣食住 | TB(0) | CM(207)
| はてなブックマーク - 「ボッタルガに似てるね」明太子スパゲティの海外反応
  1. やったー 復帰おめでとう!
    そして1ゲッツよーん
    管理 No.30101 __ [ 2012/07/31 23:47 ] [ 編集 ]
  2. おお!お元気そうでなにより。
    よかったよかった。
    管理 No.30102 __ [ 2012/07/31 23:53 ] [ 編集 ]
  3. コメントしてる奴は本当に作ってんのかなあ?
    そういうコメントが多いけれども。
    俺も、食ったことのない外国の料理を作ってみたいけどなー。
    手間をかけた割りにうまくないんじゃないかと思うわ。
    明太子スパなんて、100円ぐらいで売ってるソースがあるだろ。
    あれで十分だろ。
    このyoutubeの動画に、100円の明太子スパのソースの広告をつければ売れるんじゃないか。
    管理 No.30103 __ [ 2012/08/01 00:03 ] [ 編集 ]
  4. >モアイのペッパーグラインダー
    どうしてこうなったw
    管理 No.30104 __ [ 2012/08/01 00:04 ] [ 編集 ]
  5. このシリーズ大好き
    管理 No.30105 __ [ 2012/08/01 00:04 ] [ 編集 ]
  6. 海外の料理で紫蘇を使うものって知らないけど海外じゃ紫蘇食わないのかな
    管理 No.30106 __ [ 2012/08/01 00:08 ] [ 編集 ]
  7. ボッタルガで長友思い出したw
    管理 No.30107 __ [ 2012/08/01 00:14 ] [ 編集 ]
  8. トゥー・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー
    Too Much Love Will Kill You
    だろうか?。
    Made In Heaven ではフレディバージョン、ブライアンバージョンはBack To The Lightで聞ける。
    管理 No.30108 __ [ 2012/08/01 00:15 ] [ 編集 ]
  9. たーらこーたーらこーたっぷりーたーらこー♪

    プリン体の取りすぎを気にしてしまうおいらはオッサンw
    管理 No.30109 __ [ 2012/08/01 00:15 ] [ 編集 ]
  10. そういえば日テレのニュースエブリで、“明太子は韓国から伝わりました。※諸説あり”って放送してたw
    管理 No.30110 __ [ 2012/08/01 00:24 ] [ 編集 ]
  11. ※8
    ブライアンが歌ってたつーとこれかな
    ttp://www.youtube.com/watch?v=3uxKNm1kJR4
    管理人さんどうっすか?
    管理 No.30111 __ [ 2012/08/01 00:24 ] [ 編集 ]
  12. エジプトや地中海沿岸では古すぎて起源がわからないほど昔からボラの卵巣を塩漬けにして天日で乾燥させたカラスミが作られています。
    カラスミは地中海沿岸から中国経由で日本に製法がもたらされたようです。
    管理 No.30112 __ [ 2012/08/01 00:25 ] [ 編集 ]
  13. 参考にして作ったってのは見たことあるな
    管理 No.30113 __ [ 2012/08/01 00:25 ] [ 編集 ]
  14. ギリシャが良い仕事しそうだな。
    こういう風に触発されて美味しいものがたくさんできれば
    皆幸せになれそう。

    美味しくできたら是非レシピを公開して欲しい。
    管理 No.30114 __ [ 2012/08/01 00:28 ] [ 編集 ]
  15. 俺も魚介系にはチーズをかけない。
    理由は、ずっと昔にそういううんちくを読んだから。
    管理 No.30115 __ [ 2012/08/01 00:34 ] [ 編集 ]
  16. 紫蘇と大根おろしが合うのか?
    あんま想像できないな
    一般的なレシピとも思えない
    管理 No.30116 __ [ 2012/08/01 00:38 ] [ 編集 ]
  17. 新宿西口の京王モールにあった「元祖 壁の穴」だっけ?
    たらこスパがめっちゃおいしかったのに。若者のアイドルもおいしかったのに。カムバ~~~~~ク!!
    どこかであのスパ、食べられないかしら。

    あるでん亭は、駅からちょっと歩かなきゃいけないから、暑い時季は面倒なの。
    管理 No.30117 __ [ 2012/08/01 00:40 ] [ 編集 ]
  18. やっぱこの人のレシピはちょっと独特だなw
    パルメザンと大根おろしをつけるのは初めて見たわ
    うちは昆布茶混ぜてるけど
    管理 No.30118 __ [ 2012/08/01 00:42 ] [ 編集 ]
  19. パスタ料理はよく作るけど基本自己流だから茹で汁使うなんて初めて知ったな~
    ニンニクと塩コショウかけるだけのパスタがお手軽で結構好き
    管理 No.30119 __ [ 2012/08/01 00:46 ] [ 編集 ]
  20. ※3
    私は普段から生の明太子を使ってたらスパ食べてるけど全然違うよ!
    前にインスタントソースのでしかたらスパ食べたこと無い人に作ってあげたら
    (゚д゚)ウマー!と大絶賛されてそれ以降たらスパ食べる時は生のたらこ使って食べてると言ってた。
    時間も手間もかからないしマジ美味いから面倒臭がらずに作ってみれば?
    管理 No.30120 __ [ 2012/08/01 00:46 ] [ 編集 ]
  21. シェフ元気そうでよかった。
    管理 No.30121 __ [ 2012/08/01 00:48 ] [ 編集 ]
  22. >10
    戦後、朝鮮半島から引き上げてきた人が
    彼の地のキムチをヒントに作ったのが始まりのはず
    広い意味では韓国起源といえなくもない
    管理 No.30122 __ [ 2012/08/01 00:49 ] [ 編集 ]
  23. おかえりー!! って言ってあげたい。
    次の料理も楽しみ。

    明太スパにおろしとチーズってのはやった事無かったな。
    今度試してみよう。
    管理 No.30123 __ [ 2012/08/01 00:50 ] [ 編集 ]
  24. そういえば、ボッタルガと言えば長友w
    管理 No.30124 __ [ 2012/08/01 00:52 ] [ 編集 ]
  25. メイのバラードっつったら39だろ。追悼コンサートでやったかは知らん。
    管理 No.30125 __ [ 2012/08/01 00:52 ] [ 編集 ]
  26. wiki見ると明太子は韓国起源ぽいね
    改良が重ねられてオリジナルアイデアとは別物になってるが
    管理 No.30126 __ [ 2012/08/01 00:53 ] [ 編集 ]
  27. あっ、そうか。ボッタルガはイタリア語か
    管理 No.30127 __ [ 2012/08/01 00:54 ] [ 編集 ]
  28. ミョンナンジョはキムチ味だろ。
    現在の日本の調味液漬け込み型の辛子明太子じゃなきゃ
    にんにくの臭いがきつくて明太子スパゲティとしては破綻するぞ。
    (それはそれで食えるかもしれないが)
    管理 No.30128 __ [ 2012/08/01 00:54 ] [ 編集 ]
  29. キャビアのスパゲティは天使の囀りでも出てきてたな

    それはともかく、クッキングウィズザドックの人いつの間にか怪我から回復してたんだな
    事故のせいで重態だったとか聞いて心配してたんだ
    しかし今回のレシピ変わってるなぁ。しそとのりは分かるが、大根おろしとチーズのトッピングは初めて見るわ
    管理 No.30129 __ [ 2012/08/01 00:54 ] [ 編集 ]
  30. >16
    大根おろしを添えるときに(刻んでない)紫蘇に乗せるのは
    珍しいこっちゃないぞ
    そして実際一緒に食べてもよくあうし
    管理 No.30130 __ [ 2012/08/01 00:54 ] [ 編集 ]
  31. 韓国のは塩漬けたらこに唐辛子まぶしただけのやつだろ。
    韓国のおでんもそうだけど、なんせダシの概念がない国だから。
    >>22でたらめすぎ、キムチをヒントにって、なんだそりゃそりゃ。
    からすみは卵巣というより卵そのものだと思うけど。
    管理 No.30131 __ [ 2012/08/01 00:56 ] [ 編集 ]
  32. ずいぶん昔の話だけど、ある雑誌で在日イタリア人の座談会の記事があったんだけど、
    ほとんどの和風スパはダメ出しくらってたけど、タラコスパだけは、ありだという
    総意だったような記憶がある。ただし、刻み海苔はナシでね。

    あと、アルデンテが一応できてるのは日本だけとも言ってたな。同じ欧州のフランスや
    ドイツでさえまったくダメだと酷評してたのに。
    まぁでもそんなの、日本だって麺文化発達してんだから、当たり前だって話だが。
    管理 No.30133 __ [ 2012/08/01 00:56 ] [ 編集 ]
  33. 最近コンビに弁とーはたらこスパばっかだなw
    管理 No.30134 __ [ 2012/08/01 00:58 ] [ 編集 ]
  34. 明太子がのってるフランスパンとか、wikiでタラモサラダ見ておいしそうだなとは思ったんだけど、たらこスパゲティは苦手なんだよな…
    管理 No.30136 __ [ 2012/08/01 01:07 ] [ 編集 ]
  35. 基本的にパスタは湯切りはしません。イタリアでパスタを網ですくうなんて見たことないでしょう?

    あと魚介系に動物性脂肪を組み合わせるのはあまりよろしくはないです。全然ダメってことじゃないけどね。。
    管理 No.30137 __ [ 2012/08/01 01:11 ] [ 編集 ]
  36. >32
    だいぶまえにテレビでイタリアに行ってパスタ職人にたらこスパを
    食べさせる企画をやってたな。

    はじめは 「なんだこりゃ!こんなもんパスタじゃねえやボケが」
    とか怒ってたけど、食べ始めたら無言になり、そして完食したあと
    こう言った 「なあ、これの作り方教えてくれないか?」
    管理 No.30138 __ [ 2012/08/01 01:12 ] [ 編集 ]
  37. 明太子はミョンナンジョが起源ニダ
    管理 No.30139 __ [ 2012/08/01 01:13 ] [ 編集 ]
  38. 早速取り上げてくれてありがとう!>管理人さん
    管理 No.30140 __ [ 2012/08/01 01:15 ] [ 編集 ]
  39. 30
    大根おろしと紫蘇は明太子スパに合うのか?って意味だろ

    俺がいつも食ってる明太子スパと違うわ。こっちの方がうまそうに見える
    茹で汁使う意味が今まで分からんかったけどちゃんと理由があったんだな
    他の麺類だと新しく沸かし直した方が旨いから不思議だった

    あとナポリタンより明太子の方が受け入れられてるな。やっぱあれはネーミングがあかんかったか
    管理 No.30141 __ [ 2012/08/01 01:22 ] [ 編集 ]
  40. ※31
    ウィキペディアの記述もそうなってるし、辛子明太子メーカーの案内でもその説を採用しているところは少なくない。
    ※22をでたらめすぎというからにはもっと信頼性のある説を紹介してくれないか?
    管理 No.30142 __ [ 2012/08/01 01:22 ] [ 編集 ]
  41. 犬のフランシスがマイコーにしか見えないww
    管理 No.30144 __ [ 2012/08/01 01:26 ] [ 編集 ]
  42. 出来の悪いたらこスパに当たると生臭い。
    管理 No.30145 __ [ 2012/08/01 01:26 ] [ 編集 ]
  43. ボッタルガ=カラスミは長友に教えてもらったw
    明太子スパは俺も大好き
    管理 No.30146 __ [ 2012/08/01 01:27 ] [ 編集 ]
  44. >3さんよ
    料理したことあるか?
    市販のソースなんて舌がバカになった人間向き(瓶詰のやつは別)だよ
    管理 No.30147 __ [ 2012/08/01 01:29 ] [ 編集 ]
  45. イタリアの茹で汁猛攻撃ワロタw

    明太子スパよりもタラコスパの方がうまい。うん。
    管理 No.30148 __ [ 2012/08/01 01:31 ] [ 編集 ]
  46. このおばちゃんに死なれたら国家的損失だった。官僚が音頭とってやっても天下りが増えるだけで日本の物産は大して売れないが、こっちは間違いなく貢献している。
    管理 No.30149 __ [ 2012/08/01 01:34 ] [ 編集 ]

  47. 茹で汁は、ぺペロンチーノとかでも使う。
    あれを入れないとアルデンテのパスタが油やソースを吸って
    麺が絡まったりブヨブヨになって食いづらい・・・
    特に茹でた後フライパンでソースと絡める場合は必須になる。
    それをしらない俺の友人は必死にオリーブオイル大量投入で
    なんとかしようと頑張ってたww
    管理 No.30150 __ [ 2012/08/01 01:39 ] [ 編集 ]
  48. 乳化厨総力挙げてんな
    管理 No.30151 __ [ 2012/08/01 01:43 ] [ 編集 ]
  49. これ視た外人が自分で作ってみたいと思ってもナマモノの明太子を調達するのは不可能じゃね?
    そうなるとやっぱレトルト一択か?
    管理 No.30152 __ [ 2012/08/01 01:53 ] [ 編集 ]
  50. 相変わらずの微妙オバサンか
    普通、和風スパにチーズは使わないよ

    それと、動物の眼を塞ぐのはやめてください
    管理 No.30153 __ [ 2012/08/01 01:56 ] [ 編集 ]
  51. ※46に全く同意。
    彼女たちはすごい勢いで、日本への興味をかき立ててると思う。
    復帰されて良かった!

    うちの明太子スパはバターと明太子を練り練りして作ってるよ。
    管理 No.30154 __ [ 2012/08/01 01:56 ] [ 編集 ]
  52. ボッタルガと言えば長友を思い出すようになってしまったw
    管理 No.30156 __ [ 2012/08/01 02:12 ] [ 編集 ]
  53. ※40
    Wikiを鵜呑みにしちゃ駄目だよ。
    あそこは真実と改竄捏造情報どちらもあるからね。


    和風パスタは、おろし大根+ツナ+大葉+麺つゆ もサッパリしてて旨いですよ。
    ツナ缶はオイルタイプを使うのがポイント。

    管理 No.30157 __ [ 2012/08/01 02:13 ] [ 編集 ]
  54. 子供のころ京都の田舎で
    毒シソと呼んでたシソにそっくりな違う種類の葉っぱがあって
    山や野でシソを見つけても手を出さないよう教えられました
    あれって全国に生えてるものじゃなかったのかな
    管理 No.30158 __ [ 2012/08/01 02:17 ] [ 編集 ]
  55. 最後のドイツのコメントがかわいいw
    管理 No.30159 __ [ 2012/08/01 02:29 ] [ 編集 ]
  56. >その防腐効果や殺菌力などでシソは毒とは真逆のイメージだった。

    当のばい菌にとっちゃ殺菌力というのは毒そのもの。
    人に対しての薬だって、量が適切じゃないと毒になるもの多し。
    管理 No.30162 __ [ 2012/08/01 02:37 ] [ 編集 ]

  57. 何はともあれ、彼女が元気に復帰してくれて良かった 
    イメチェンしたワンちゃんも、さぞかし喜んでおられよう  (^o^)
    管理 No.30163 __ [ 2012/08/01 02:47 ] [ 編集 ]
  58. 手を取り合ってこのまま行こう
    管理 No.30164 __ [ 2012/08/01 02:55 ] [ 編集 ]
  59. なるほどとろみかー
    自分でソース作ることはまずないから普通に捨てちゃってるわ
    管理 No.30165 __ [ 2012/08/01 03:07 ] [ 編集 ]
  60. クイーンにビートルズにピストルズにストーンズ。
    イギリスって本当に凄い国だな。
    日本の半分位の人口しかいないのに、歴史に残るアーティストを次々と輩出している。
    日本人は独創性が皆無だからイギリスみたいには絶対になれないだろうな。
    管理 No.30166 __ [ 2012/08/01 03:09 ] [ 編集 ]
  61. 独創性が皆無なのに、他国の人から変な国だと言われ続けてるんですね。
    不思議不思議。
    管理 No.30167 __ [ 2012/08/01 03:20 ] [ 編集 ]
  62. ※61
    日本の場合はただの劣化コピー。
    確かに変で間抜けだが、イギリスのような独創性、芸術性にはほど遠い。
    現に日本にはピストルズやクイーンやビートルズやツェッペリンに匹敵する人物は存在しない。
    管理 No.30168 __ [ 2012/08/01 03:35 ] [ 編集 ]
  63. アメリカの紫蘇って毒あるのかよ、恐ぇ~な
    わさびとか唐辛子を最初に食った奴はなんでアレを毒だと思わなかったのか不思議でならん
    管理 No.30169 __ [ 2012/08/01 03:37 ] [ 編集 ]
  64. >>32
    日本でもアルデンテって言葉が根付いたのは90年代だけどね
    正直日本のイタリア料理店を含む洋食店は80年代くらいまでは
    かなりレベルが低かった
    その後20年で急激にレベルが上がってミシュランガイドまで
    出るようになるとは当時は想像もしなかった
    管理 No.30170 __ [ 2012/08/01 03:40 ] [ 編集 ]
  65. >>62
    一面的な見方だね
    それはたまたまロックがイギリス人の体質にハマっただけのこと
    どうせ70年代ブリティッシュロックしか聴いてないんでしょ?
    例えばクラシックに目を向ければイギリスの作曲家ってつまらんって声が大多数だよ
    日本も他の国にないものを色々生み出してることを正当に評価しないとね
    管理 No.30171 __ [ 2012/08/01 03:48 ] [ 編集 ]
  66. まあたまに見るシーンではあるよな。

    白人A「日本人が○○してたけど普通しねえだろ。おかしくね?」
    白人B「いやそれが普通。おかしいのはおまえ」
    白人C「うちの国は○○文化の本家だけどそれ普通だから」
    白人D「どう考えても普通だよな」

    みたいな。
    管理 No.30172 __ [ 2012/08/01 03:54 ] [ 編集 ]
  67. 日本って音楽がコマーシャルでしか聴けないからね
    だから日本の音楽と言えば、タイアップされたスマップやAKBみたいなのばかりになる
    タイアップ無しにオリコン1位になった曲なんてここ10年で聴いた事ある?
    日本の音楽にも素晴らしいものはあるだろうけど、日本人の多くはビジネスに絡まない曲を評価しないし、そもそも聴く機会がない、聴く気も無い
    だから容易にKPOPやアイドルソングみたいな商業主義的音楽がランクインする
    根本的に日本人って音楽があまり好きじゃないんだろうな。昔から音楽は舞踊や語りとセットで使われてきたし
    音楽だけを聴いて満足するという風習が西洋と比べて圧倒的に育たなかった
    管理 No.30173 __ [ 2012/08/01 04:22 ] [ 編集 ]
  68. つーか、そもそも70年代ブリティッシュロックならレッド・ツェッペリンだろうが
    前提が間違ってて議論が始められないレベル
    管理 No.30174 __ [ 2012/08/01 04:33 ] [ 編集 ]
  69. この犬料理の動画主
    事故以降の続報が無かったので
    死んじゃったのかと心配してたが
    普通に料理を作れるほど回復してて
    ほっとした・・・
    管理 No.30175 __ [ 2012/08/01 04:36 ] [ 編集 ]
  70. 「辛子明太子」
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%9B%E5%AD%90%E6%98%8E%E5%A4%AA%E5%AD%90

    Wikipediaが全て正しいとは言いませんが、Wikipediaの信頼性を超えるソースがあるのならそれを紹介してくんなまし。 (´・(ェ)・`)
    管理 No.30176 __ [ 2012/08/01 04:40 ] [ 編集 ]
  71. 日本お得意の魔改造ですね。
    たらこスパはイタリアにはないし、天津飯は天津にはないという。
    イタリアにフィードバックできたら面白いんじゃないでしょうか。
    そういえば、日本のスパゲティ・ペスカトーレにはタコが入ってますけど、イタリアでもそうなんでしょうかね?タコを食べない欧州の人が多いとききますが。
    管理 No.30177 __ [ 2012/08/01 04:59 ] [ 編集 ]
  72. 魚卵で通風とか・・・中学校ちゃんと出ているのかな?
    管理 No.30178 __ [ 2012/08/01 05:00 ] [ 編集 ]
  73. 韓国の明太子をおみやげに貰ったことがあるけど、辛みよりもニンニクの匂いが強烈でとても食えたもんじゃなかった。ルーツがあちらにあることは認めるが、今となってはまるで別の食い物だね。
    管理 No.30179 __ [ 2012/08/01 05:08 ] [ 編集 ]
  74. >明太子スパなんて、100円ぐらいで売ってるソースがあるだろ。 あれで十分だろ

    そもそも明太子から作るのと既成のソース使うのでは味が違うんだけど
    それに明太子が手に入れば明太子がいいけど、国によって明太子が見つからなくても、たらこ以外も魚の卵はいろいろな種類の卵が缶詰で世界中で売ってるから何か代用できる食材でも見つかる確率は高い

    でもほぼ日本でしか売ってないような既成のソースを使うなら英語で料理動画なんか作って世界の人にレシピ教えて上げる意味無い
    管理 No.30180 __ [ 2012/08/01 05:24 ] [ 編集 ]
  75. もういいよ食文化をよかれと思って広げるのは・・・
    外国人は不味そうって言ってるんだからそれでいいじゃん
    管理 No.30182 __ [ 2012/08/01 05:58 ] [ 編集 ]
  76. イタリア人のなりすましは大体イラン系だと思われ。
    日本でも結構なりすましがイタリア料理屋出してたりする。
    管理 No.30183 __ [ 2012/08/01 06:43 ] [ 編集 ]
  77. >動画なんか作って世界の人にレシピ教えて上げる意味無い

    タコめ。日本人だって見てるんだよw
    特に海外住みの日本人と外国人が同時に見て理解できる貴重な番組なんだよ。

    それにあの料理するママが動画主じゃないからな。
    企画者は日本人男性(映像のプロ?)。ナレーターはカナダ人。
    シェフはスカウトされた日本人奥様。
    ちなみに犬じゃなくナレーターがフランシス。
    runnyrunny999さんとも交流があってとても楽しい番組?だよ。
    管理 No.30184 __ [ 2012/08/01 07:11 ] [ 編集 ]
  78. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.30186 __ [ 2012/08/01 07:21 ] [ 編集 ]
  79. カナダ人に校正してもらってるという話は知ってるけど、ナレーターがカナダ人ってのは初耳だな。
    俺は映像作成の日本人がナレもやってると思ってたんだが。
    管理 No.30187 __ [ 2012/08/01 07:24 ] [ 編集 ]
  80. ※65
    音楽は幅広く聴いてる方だけど
    知れば知る程日本人の才能の無さを痛感するねw
    日本人のやってる事って全部後だしジャンケンなんだよ。
    白人や黒人のやってる事を後から切り貼りするだけ、しかも劣化コピーw
    あと日本人の分際でイギリスのクラシックを貶す資格は無い。
    まぁいろいろ偉そうにほざいてるけどさ。結局日本にはイギリスのロック文化に匹敵するものなど存在しないんだよね。
    ってかビートルズだけで日本の全ての文化を超越してると言っても過言ではない。
    管理 No.30188 __ [ 2012/08/01 07:37 ] [ 編集 ]
  81. ※49
    大丈夫だ、日本のスーパーで売ってる生も流通時は冷凍状態

    ※80
    マーケティング抜きで世界を侵食しているアニソンというジャンルがあるわけだが
    管理 No.30189 __ [ 2012/08/01 08:00 ] [ 編集 ]
  82. 電動式ペッパーミルって日本じゃどこにでも売ってるよね
    アメリカって調理をなんでも機械化する国なのにあちらでは珍しいのかな?
    管理 No.30190 __ [ 2012/08/01 08:02 ] [ 編集 ]
  83. イギリス料理は絶望的にマズい
    管理 No.30191 __ [ 2012/08/01 08:28 ] [ 編集 ]
  84. ※81
    アニソンねぇw
    まぁアニソン(笑)はともかく
    なんの根拠も示さずに世界を侵食してるといわれても説得力ないよね。
    東アジア人お得意の捏造をまず疑ってしまう。
    じゃあ聞くがアニソンが世界中のヒットチャート、勿論総合のヒットチャートの上位に食い込んでいるとか
    そういった実例はあるの?
    世界を侵食してるというからにはその位の実例があるんだよね?
    具体的に答えてよ。
    管理 No.30192 __ [ 2012/08/01 08:41 ] [ 編集 ]
  85. 明太子が気持ち悪いなんてー
    と思ってたけど
    鯉の卵の塩漬け缶を見たら理解できた
    管理 No.30193 __ [ 2012/08/01 08:47 ] [ 編集 ]
  86. >>64 やはり食文化(だけじゃないけど)が急速に向上したのはバブルのお陰だろうね。王侯貴族のちゃめにフランス料理が発展したように、金のある豊かな国には豊かな食文化が栄える。
    管理 No.30194 __ [ 2012/08/01 09:14 ] [ 編集 ]
  87. シェフさんがずっと健康で元気でいますように
    管理 No.30195 __ [ 2012/08/01 09:28 ] [ 編集 ]
  88. 明太子が韓国の唐辛子と塩をまぶしたタラコをヒントに、日本人が美味しく感じられるように味付けをアレンジして改良して創作したって話は、開発者の人が1990年代にテレビで言っていた。このネタは1970年代にから一般に知られていたので、割と知っている人は多いと思ったけどさ。近年は○○は韓国が起源という捏造話が凄いけど、日刊国交回復以前から言われていた話だよ。日本人は工業製品も料理も、他国の開発したものをアレンジして(時には魔改造して)、それ以上の製品にしたり、別の商品を作り上げたりする技術が高いんだよ。明太子は韓国の唐辛子入りタラコをヒントに、もっと次元の違う洗練された食べ物に変身させたものだし、更にその華麗に変身したタラコを使った明太子パスタは、イタリアには無い日本オリジナルの魔改造料理だ。つまり日本人じゃないと、海外から来た2つの物を組み合わせたユニークな魔改造料理は作れない。
    管理 No.30196 __ [ 2012/08/01 09:36 ] [ 編集 ]
  89. 上に同意で、私も魚介とチーズはあまり一緒には使わない
    あと生育場所によって、似たような植物でも毒性を持つのは知ってたが
    アメリカの人がどうか・・・知らないで食べませんよーに(ー人ー)

    スーパーにあるタラコは現在ほとんどアメリカ産なので
    どうかタラコの美味さが広がっても、日本に輸出してくださいますよーに
    管理 No.30197 __ [ 2012/08/01 09:36 ] [ 編集 ]
  90. この人退院できたんだ、よかった
    東京で事故ってヘリでICUって、そんなん聞いたこと無かったから
    回復不能なくらいの重傷かと思ってた
    管理 No.30198 __ [ 2012/08/01 09:36 ] [ 編集 ]
  91. 五年以上前にレストランで食べたタラコスパゲティが
    メチャクチャ生臭くて吐き気がしてからタラコスパ系はトラウマ
    それ以来、食べてないけど、美味しそうに見える・・・
    美味しいのは美味しいのかな?
    管理 No.30199 __ [ 2012/08/01 09:39 ] [ 編集 ]
  92. シェフよくなってなにより。
    あと、モアイ型いらんww
    管理 No.30200 __ [ 2012/08/01 09:44 ] [ 編集 ]
  93. ドイツさんの言うローマ出身の彼女とやらが何者なのか、本当に実在するのかは不明だけど、
    とりあえずパスタのことだったらイタリアさんの言うこと聞いとけば間違いないなw
    管理 No.30201 __ [ 2012/08/01 09:44 ] [ 編集 ]
  94. 乳化厨というのは世界じゅうに生息していたんだな・・・
    管理 No.30202 __ [ 2012/08/01 10:11 ] [ 編集 ]
  95. 茹で汁使ってマ ンマミーア。

    ワロタ
    管理 No.30203 __ [ 2012/08/01 10:16 ] [ 編集 ]
  96. >>80
    実はビートルズやローリングストーンズって、当時の英国のステマなんだよw。これは英国政府が音楽を自国の重要産業と捉え、国策で世界に自国音楽の輸出(押し売り・ごり押し)をした。だからビートルズのメンバーは優秀なセールスマンということで勲章を貰ったほど。現在はブリット・スクールという音楽学校を作り、在校時に才能を見出された人(近年はエイミー・ワインハウスやアデルなど多数)は、ポップスターやロックスターに仕立て上げられて、世界的に売り出される。この自国の音楽を輸出して金儲けして、更に国のイメージアップを図るという英国のビジネスモデルを真似したのが、北欧や現在の韓国な。但し北欧の悪魔崇拝路線のヘヴィヘタルと韓国Kポップは、世界の迷惑レベルだが。
    >白人や黒人のやってる事を後から切り貼りするだけ、しかも劣化コピー
    これはアメリカもイギリスも同じ。現在の欧米の白人&黒人音楽の主流は、まさにそのサンプリング音楽がメインなんだ。つまり過去のレコード・CDの音源をサンプリングして(1980~90年代前半は無断盗用)、曲を作るのが主流なんだ。
    また過去の曲をパクって音楽を作るのは、ビートルズやストーンズなど1960~70年代の白人ミュージシャンが、人種差別されて立場が弱い黒人ミュージシャンの曲を大々的に盗作した。それでモータウン系やブルースの大御所は被害に遭い続けたが、当時人権が無かった黒人の抗議は許されなかった。だからあの頃は盗作をやった人が勝ちという状況は、1970年代末にジョージ・ハリソンが盗作裁判で負けるまで続いた。なお、クラッシックの本場はイギリスじゃないよ。どっちか言えば、イギリスはヨーロッパ大陸の猿真似で歴史的に見ても優れた演奏家や作曲家は少ない。それも19世紀末にやっと出てきたぐらい。やっぱり本場はドイツ・イタリア・オーストリア・フランス・ロシア・ポーランドなどの東欧な。
    >>88
    日刊国交回復じゃなくて「日韓国交回復」でした。
    管理 No.30205 __ [ 2012/08/01 10:51 ] [ 編集 ]
  97. ちょっと待て!
    タラコは「スケソウダラ」の卵だぞ?
    タラの仲間っていうならまだ許容範囲だが「タラ」といったら別の魚になるぞ。
    そこをつっこむ日本人がいないのにちょっと驚いた。
    管理 No.30206 __ [ 2012/08/01 11:00 ] [ 編集 ]
  98. >>88
    元々韓国の漁民が、塩漬けのたらこに唐辛子まぶして食べてた。
    ただしょっぱ辛いだけのマイナーな食い物だった。
    それを見た下関の人が、昆布出汁につけて旨み成分を追加して、美味しく食べられるように改良した。
    これがWikiだと、キムチにヒントを得てとなってるのか?
    へえ、相変わらずすごいねえ。
    管理 No.30207 __ [ 2012/08/01 11:06 ] [ 編集 ]
  99. んー、何度か明太子の起源は主張されているけど。
    正確な奴は難しいな。
    まず、始まりから、
    明太子の起源は、現在のウラジオストック周辺で漁をしていたアイヌ民族が、タラの加工して作った奴が始まり。
    このタラコは、当時中国と貿易していたが、どうしても魚卵を食べる文化が少なかった為。中国から韓国へも流入。
    当時はタラの加工は塩漬けか干物で、干物は身だけで、魚卵は使い道が無く捨てられる文化だった為。
    因みに鱈子、明太。(明太とは中国に押し付けられたって意味もある)
    んで、日本も殆ど魚卵文化が無かったが、韓国は押し付けられたこの品物を日持ちするか、日本向けって意味で。
    唐辛子(日本唐子)を添えて、送ってきた。
    んでも、当然日持ちしない品物だったし、唐辛子は当然腐敗臭をごまかす為の物だったから。
    どんどん使われてきて、当然のようにてんこ盛りに。
    んで、当然だけど、朝鮮でタラは殆ど取れない。
    中国へ封権していた時代。
    中国から漁業権を貰って(つーか密貿易?密漁?)して取りに行っていた時代があり、当時はやはり鱈子取っても国内では消費されない為、日本等に輸出するしか手が無かったが、まぁ売れなかった。
    その為国内消費するしかなかったが、まぁこの頃の明太子は味も悪く又、日持ちの為過度の塩漬けなので、とんでもない塩辛さ。
    (この頃貿易していた対馬藩に人の食べるものではないとか言われているほど)
    で、戦前に、日本でも塩漬けのタラや海産物の需要が高まる(明治初期)
    日本は当時、北海道を手に入れたので、当然と言うか、需要の拡大と消費の拡大を迫られ、海産物の輸送から、北海道支配を強めていくことになる。(当時の農産物で国内(本州)に適合した農産物が無かったから)
    北前船等はこの前身となっている。(北前舟は当時沖縄九州まで行き来してたが、鉄道輸送の本格化で廃られるは早かったが、当然九州にも送られていて、薩摩藩から大量の昆布が沖縄に、これ買えやと送られていたが、国内自給してない為、殆どが中国に輸出していた、でも、今では昆布が取れない沖縄で、昆布料理が盛んだったり、初めは無理やり押し付けたやつだけど、中国との貿易で結構儲かったり、沖縄での需要の拡大もあって、北前舟大成功?)
    明治生まれや大正生まれは当然知っているが、日本で今食べられている魚の殆どが下魚だった。
    ニシンや数の子はよく肥料として使われたし、魚文化って結構日本では微妙なんだよね。
    (現代に照らしあわすとだけど)
    んで、戦後、日本の穀倉庫として整備した朝鮮で、大量の白菜があまる事になる(これは進駐した米軍が塩田に進駐したので日本も同様だが、塩不足に陥る)
    で、一考した人がいたらしく、朝鮮であまった白菜を日本に輸出し始めた。
    でも、日本でも塩不足、当然朝鮮も塩不足。
    日本で腐るよりもと、当時大量に安く手に入って来た、東南アジア産唐辛子を使った漬物を作り始めた。
    これで、使用する塩をかなり抑えられて、製品としては売れなかったが、まぁ好転する事態が起きる。
    朝鮮戦争勃発である。
    当時、塩の供給が悪かった為。当然日持ちする兵糧は遅れなくて、日本から送られた漬物は朝鮮漬けの名称で、大量に塩気の無い、唐辛子漬けの漬物が送られることになる。
    でも、当然ながら米兵は食べない。
    食べないので、現地民や兵士へ支給されて続ける。
    当然だが、当時は日本の食料自給率は8割前後で、
    その内一割程度が割かれていたが、当時は進駐軍による食料援助もあったので、まぁ食うには困らなかったらしい。
    それと、まぁ朝鮮に対する米国の意識の欠落というか、(日本から送られた物なら彼らは食べるだろと言う短絡思想もあった)
    んで、朝鮮戦争終結し、朝鮮漬けも塩の自給率向上と、所詮輸出は米軍経由だった為、まぁ米軍が朝鮮撤退するようになると。
    需要なしとなり供給が廃れるが。
    困ったのは、それまで供給していた企業。
    戦後まもなく、日本向けとして、当時大量に入って来た、鱈子の卵を朝鮮漬けに入れ、日本人向けにアレンジした商品が生まれる。(元々北海道の漁業関係で、ウニやら卵関係の今まで捨てられていた部位の利用からだが、当時は冷蔵技術の進歩で、北海道から、本州四国まで魚卵の流通が整備されていた)
    しかし、九州下関あたりは、まだ、未整備だった為、かなり塩辛い明太子が入って来たが、安かった。
    んで、九州は、安いが使い道の無い唐辛子と、安いが塩辛い明太子が手に入り。
    (キムチに明太子を加えるのは塩の抑制にもなっていた)
    明太子というか、魚卵文化の無い九州で。
    唐子明太子の文化が生まれるきっかけになる。
    戦争と流通と言う文化を取りまとめると、
    辛子明太子はこうして生まれたと説明できるが。

    管理 No.30208 __ [ 2012/08/01 11:07 ] [ 編集 ]
  100. そうか、ボッタルガはイタリア語かー(チラッ)
    イタリア語だったわー(チラッ、チラッ)
    管理 No.30209 __ [ 2012/08/01 11:24 ] [ 編集 ]
  101. ※97
    大丈夫、問題ない
    pollack(スケソウダラ)と書かれているから
    codとは違うのだよ
    管理 No.30212 __ [ 2012/08/01 12:00 ] [ 編集 ]
  102. 明太子って名前からして秀吉が明に攻め入った時に関係しているのかと思ってたよ。
    あと、在日は出て行けって。何がK-pop だよ、アメリカ音楽のコピーしかしていない劣化コピー民族が音楽語るのはジョークのつもりか?
    ビートルズは偉大だけど、お前には関係無いよな。正に事大主義www
    寄生虫はイギリスにも寄生するのかww
    管理 No.30213 __ [ 2012/08/01 12:07 ] [ 編集 ]
  103. ぎゃ~、アメリカの紫蘇は毒だったのか!!
    行くことはあまりないと思うけど、
    知らなかったらこれ食べれるよ!!って
    人に食わせてたかも…ガクブル!
    管理 No.30214 __ [ 2012/08/01 12:15 ] [ 編集 ]
  104. 確かにチーズは変だと思った
    明太チーズはあるけど明太パスタにチーズは無いな
    オイル半分とバターで昆布茶オイル作りたいんだけどバターが全然売ってないんだよな
    管理 No.30215 __ [ 2012/08/01 12:20 ] [ 編集 ]
  105. キターーーーーーー

    cookingwithdogさんってYouTubeでは最早日本食の神様ですからね~。
    勿論私も懇意にしていますよ。

    彼女が事故で運ばれた一報が伝わると、なんとcookingwithdogさんの動画を毎回見ていた視聴者の皆がビデオレターを作ったんだよね。
    それも物凄い数で、何度か海外の方が纏めていたけど、全部はむりだったみたい。

    それと管理人さん汁を調節に使うのは日本でも常識です(゚∀゚*)アヒャ

    あっあと、カナダ人を騙るアメリカ人のように何か事情が・・・・・・有るんでしょうねぇ~  色々と有りそうですねぇ(ここのコメ見てもw)


    管理 No.30216 __ [ 2012/08/01 13:03 ] [ 編集 ]
  106. 明太子スパよりタラコスパのほうが好きだな
    管理 No.30217 __ [ 2012/08/01 13:05 ] [ 編集 ]
  107. 明太子辛いからたらこパスタでいい(´・ω・`)
    たらこでもおいしいよ
    管理 No.30218 __ [ 2012/08/01 13:18 ] [ 編集 ]
  108. ヨーカドーで一回韓国産のからし明太売ってて、まだ韓国のことあんまり知らなかったので、
    安かったし買ってみたら、ダシが効いてなくて生臭く、そのくせただ辛いだけの、
    糞まずいものだったw
    それこそ明太スパとかの加熱調理にしか使えないしろものだったわ
    その後二度と韓国産の明太子が並んでいることはなかったよw
    管理 No.30219 __ [ 2012/08/01 13:40 ] [ 編集 ]
  109. 茹で汁つかってマンマミーアってなんだよw
    日韓関係のWikiは組織的に編集されてるから(特に英語)話にならないよ
    管理 No.30220 __ [ 2012/08/01 13:46 ] [ 編集 ]
  110. しそは昔きらいだったけど、いつの間にか大好きになってたな
    あと、明太子よりたらこのほうがバターとの相性とかもいいかもね
    管理 No.30221 __ [ 2012/08/01 13:48 ] [ 編集 ]
  111. ※105
    懇意に……?
    管理 No.30223 __ [ 2012/08/01 14:20 ] [ 編集 ]
  112. ※96
    >実はビートルズやローリングストーンズって、当時の英国のステマなんだよ
    クールブリタニアって1990年以降の話だと思うがwなんだか捏造臭い話だなw
    まぁ100歩譲ってステマだとしよう。ただそれと彼らが偉大なミュージシャンであることとは関係ないわな。日本人が何をしようがサージェントペパーズみたいな作品を生み出すことはできんだろ。
    そういや日本でも政府ぐるみでクールジャパンやAKBとかいうゴミクズを世界中にごり押ししようとしてるけどビートルズやストーンズみたいに評価されてんのかな?w
    >白人や黒人のやってる事を後から切り貼りするだけ、しかも劣化コピー
    これはアメリカもイギリスも同じ
    全然違うよw無知にも程があるww
    確かにロックは黒人音楽がルーツだというのは一理、ほんの一理だがある。
    例えば初期2枚のZEPやストーンズの音源からはブルースへの愛がにじみ出ている
    しかしそこから更に新たな表現、ジャンルを生み出していった彼らと
    ただ単に劣化コピーの日本人を一緒にするなんて頭悪すぎだろw
    あと現在の音楽がサンプリングが主流ってのも捏造だよねw今のうちに謝っとけばw
    >クラシックの本場はイギリスじゃないよ
    知ってるけどだから何?
    日本人がイギリスのクラシックを貶す資格がないことには変わりないじゃん。
    ってかお前ら散々イギリスを腐しているが
    結局イギリスのロック文化に匹敵する日本の文化を一つもあげられないのか?つまり俺の言ってる事が正しいって事じゃんw
    管理 No.30224 __ [ 2012/08/01 14:41 ] [ 編集 ]
  113. 明太子パスタはたまに無性に食べたくなるね
    管理 No.30227 __ [ 2012/08/01 15:18 ] [ 編集 ]
  114. ギリシャ地中海バージョンが食ってみたいな・・・
    管理 No.30229 __ [ 2012/08/01 15:47 ] [ 編集 ]
  115. CWDのイカめし作ったけどすんごく美味しかったよ
    もち米水に浸す時間が短くて硬かったけど
    管理 No.30230 __ [ 2012/08/01 16:04 ] [ 編集 ]
  116. 明太子スパゲティ好きだから明太子もらったらよく作るわ
    俺は明太子にバターとマヨネーズ、あと牛乳か豆乳混ぜる
    大根おろしはまだわかるけど、チーズとコショウは?だねw
    九州だから明太子スパしか食べたことないんだけど、たらこスパとどっちが美味いんだろう
    管理 No.30231 __ [ 2012/08/01 16:07 ] [ 編集 ]
  117. なんか夜中からずっと気持ち悪いのが張り付いてるみたいだな
    近代以降、音楽業界に起こったムーブメントの多く(というか殆ど)は英国発祥であることは間違いない
    「良いものは良い」それがすべてであり、それと日本を比較することには何の意味もない
    管理 No.30232 __ [ 2012/08/01 16:10 ] [ 編集 ]
  118. >1月15日に東京の郊外で自転車に乗っていたシェフが事故に遭い
    >重傷をおってヘリコプターで搬送されICUに入ったと。


    そんな大事故だったのか…
    管理 No.30233 __ [ 2012/08/01 16:11 ] [ 編集 ]
  119. 市販のたらこソースでも勿論OKだけど、新鮮なたらこをほぐして
    バターと熱々のパスタにからめると、卵がツブツブで半端なく美味しい!!!
    うわーお腹空いてきたな~
    管理 No.30234 __ [ 2012/08/01 16:12 ] [ 編集 ]
  120. 場違いな洋楽オタクが騒いでる・・・

    しかもロック文化って文化って呼ぶほどのもんじゃないでしょ
    歴史無さすぎ、ポップカルチャーの枠をでないね
    たしかにUKロックの売上はすごいけど

    UKロックより世界に影響を与えた日本文化なんていくらでもあるよ?
    例えば食文化、うま味を見つけたのはなに人か知ってる?生魚の旨さを
    世界に教えてあげたのは?現在進行形で世界中の食文化に影響を与えてるよ

    第一次ジョポニズムって聞いたことないかな?浮世絵を始めとした中世日本の芸術品がいかに当時世界の中心だった西洋芸術に影響を与えたか知らないのか?

    恥ずかしいからリアルではUKロック最高、日本文化なんて足元にも及ばないなんて言わないほうがいいよ。ただのキチ○イか、義務教育さえまともに受けられなかった可哀想な人だと思われるからね

    管理 No.30236 __ [ 2012/08/01 16:33 ] [ 編集 ]
  121. 今のドイツは移民が増えすぎてパスタ料理も知らないのかもね
    管理 No.30237 __ [ 2012/08/01 16:36 ] [ 編集 ]
  122. このおばちゃん料理シリーズも最初はキッチンに犬入れるなんて信じられん、汚らしいってコメントが沢山ついてたんだよな
    それが今やみんなから復帰を待ち望まれてる存在に、
    やはり何事も継続は力だな
    管理 No.30238 __ [ 2012/08/01 16:39 ] [ 編集 ]
  123. 明太子屋で働いてたけど、明太子は韓国で明太(ミョンテ=鱈)の卵の辛子漬けをヒントに日本風魔改造したのが通説だそうです。

    N響の人は海外公演やらであちこち行ってる時に、いろんな国の料理の知識を仕入れてきた、とかそんなことを料理番組で言ってたような。
    管理 No.30239 __ [ 2012/08/01 16:41 ] [ 編集 ]
  124. ※120
    無知にも程がある。
    様々なジャンルに細分化しているロック文化をポップカルチャーで括れる訳がない。
    それにイギリスのロックが文化といえないのなら
    日本には文化が皆無ということになるな。
    お前らが良くいうアニメ文化とかオタク文化とかあれどうなるの?w

    旨味(笑)ジャポニズム(笑)
    こんなもんがビートルズやピストルズやクイーンより上?w
    冗談もほどほどにしろよw
    頼むからリアルではそんなホラ話は止してくれよ。
    日本人の品位を疑われる。
    ってかこういう明らかに頭のおかしい発言って
    例の反日の国の人が日本を貶めるためにわざとやってるんじゃないかな。
    普通の日本人ならこんな突っ込み所満載な発言しない。
    旨味がビートルズより上ってw
    管理 No.30240 __ [ 2012/08/01 17:08 ] [ 編集 ]
  125. キャビアのスパゲッティーとか勿体なくて無理だわw キャビアは自分で買った場合マリネか酒orご飯とキャビアオンリーで食べる事が多いわ
    管理 No.30241 __ [ 2012/08/01 17:10 ] [ 編集 ]
  126. >>124
    あんた前に「アメリカ映画最高、邦画は糞」って延々言ってたキチガイかまってちゃんだろ
    言ってることと、返し方が一緒だぞ
    自演なの?
    管理 No.30244 __ [ 2012/08/01 17:47 ] [ 編集 ]
  127. 結局イギリスロック文化に匹敵する
    日本の文化は無しというこでOKな?w
    まぁそれも当然だ。
    例えばビートルズは全世界のロック、ポップミュージックの
    基礎にして究極の形を作り出し、ミュージシャンのみならず
    様々なクリエーターに影響を与え続けている。
    例えばステァーブ・ジョブズなんかにね。
    アップル社の経営理念、アップル商品のデザイン。
    これらにビートルズの影響がたっぷりと詰まっていることをジョブズは認めてる。
    ピストルズにても彼らがファッション面でも世界中に大きな影響を与え続けていることは言うまでもないし、パンクを題材にした映画や文学も数え切れない。日本のNANAというパンク精神の欠片もないマンガがあるがあれも作者がピストルズの影響を認めている。
    これらはほんの一例だが
    イギリスのロック文化が音楽の枠を超越し様々なジャンルに影響を与え続けている事をわかってもらえたと思う。本当に素晴らしい事だ。
    日本人では絶対に無理だ。
    管理 No.30245 __ [ 2012/08/01 17:52 ] [ 編集 ]
  128. >>127
    なんで特定の人にしかレス返さないの?botなの?
    管理 No.30246 __ [ 2012/08/01 18:08 ] [ 編集 ]
  129. すげえ!コイツまだいたのかw
    上で誰かも言ってるけど如何にUKロックが優れていようが、それを日本文化と比較することは無意味だよ
    というか君が本気でその駄論を垂れ流しているのだとしたら病院へ行くコトをお勧めする
    長時間PCの前に座ってるのは精神衛生に悪影響を及ぼすらしいよ
    管理 No.30247 __ [ 2012/08/01 18:15 ] [ 編集 ]
  130. 「ソースはウィキペディア」にワロタw
    あんなの一般人が好き勝手に書いてるサイトだろ

    情報検索のキーワードを探す所であって、
    正しい情報を探す所じゃないわ

    嘘だと思うのなら自分が滅茶苦茶詳しい事をウィキペディアで調べれば良い
    きっと「なんだこりゃ?」って事が書いてあるから
    管理 No.30248 __ [ 2012/08/01 18:15 ] [ 編集 ]
  131. ※128
    へっ?
    俺に対する反論は全部完全に論破してるよ。
    ただ俺のコメント結構削除されてんだよなw
    管理 No.30249 __ [ 2012/08/01 18:24 ] [ 編集 ]
  132. おれはジャズのみが音楽で意味を持つと思っているので
    ビートルズ(だったけ?)がいようが音楽的にイギリスは無いも同じだ。
    管理 No.30250 __ [ 2012/08/01 18:26 ] [ 編集 ]
  133. ※129
    いやスマホなんだがw

    あと120も旨味(笑)やらジャポニズム(笑)が
    ビートルズやクイーンより上だとか寝言ほざいてるけどそれはいいのか?
    管理 No.30251 __ [ 2012/08/01 18:35 ] [ 編集 ]
  134. ※132
    お前の意見なんて誰も聞いてないよw
    増してやお前みたいなもんのさw
    引っ込んでな聴覚障害者めw
    管理 No.30252 __ [ 2012/08/01 18:48 ] [ 編集 ]
  135. >106. 明太子スパよりタラコスパのほうが好きだな

    タラコと明太子は同じものだよ
    辛子明太子と勘違いしてるね
    管理 No.30253 __ [ 2012/08/01 18:54 ] [ 編集 ]
  136. 茹で汁使うことを知らない人が結構いてびっくりした。
    茹で汁使えと書いてある料理本に一度もぶつかったことのない人?
    管理 No.30254 __ [ 2012/08/01 19:00 ] [ 編集 ]
  137. ※133
    夜中から今までスマホで長文とはまた気合入ってんなw

    別に俺はどっちの論にも与さない
    というより比較しようのないものを無理やり比較することに意味を見出さない
    君が何と戦ってるのか俺にはわからないが、論破云々以前に客観的に見て君の論ではUKロックを称えることではなく日本を貶すことが目的になっているようにしか見えないのがまず見苦しい
    もし純粋にUKロックを讃えているつもりなのだとしたらほんとに病院行け
    管理 No.30255 __ [ 2012/08/01 19:06 ] [ 編集 ]
  138. >>131
    >>133
    >>134
    どう見ても論破してないだろ。お前が勝手にキチガイ自己完結して終わってるだけ。読み返してみろよ
    お前だけだぞ居座って一人で喋ってる暇人は
    影響力って書いてあるんだから上とか下じゃねーだろ
    釣りもほどほどにしろ
    管理人、この荒らしのIPはじいてくれないかな
    管理 No.30256 __ [ 2012/08/01 19:10 ] [ 編集 ]
  139. charliesommers49 アメリカ 70歳
    ワシはテネシーに住んドルんじゃが、 野生のシソ [ perilla ] が
    生えておってよく料理に使っとるんじゃ。

    毒は大丈夫なん!?
    管理 No.30257 __ [ 2012/08/01 19:13 ] [ 編集 ]
  140. >80
    お前を見ていて良く分かった。
    日本人は人を貶す能力しかないことが。
    イギリスを持ち上げてはいるが、それは相対的に日本を馬鹿にするためだろ。
    管理 No.30258 __ [ 2012/08/01 19:17 ] [ 編集 ]
  141. うちのレシピでは明太子に卵黄だな、それにバターとコショウ、薬味はシソ。マヨ使うよりうまいよ。
    管理 No.30259 __ [ 2012/08/01 19:31 ] [ 編集 ]
  142. ※80みたいな奴って何で存在してるんだろうな
    人類にとっていらなくね?w
    管理 No.30260 __ [ 2012/08/01 19:42 ] [ 編集 ]
  143. >>71
    手元にオレンジページの「男のイタリアン」あるけど、普通にナポリのマンマがタコ料理しとるよ。あとここまでの流れであえてwikipediaの名前を出すけど、wikipediaで「タコ」って調べてもオモロイと思うよ。
    管理 No.30261 __ [ 2012/08/01 19:46 ] [ 編集 ]
  144. ※140
    >日本人は人を貶す能力しかないことが。
    日本人は日本人を貶す能力しかないことが。の間違いだろw
    管理 No.30262 __ [ 2012/08/01 19:47 ] [ 編集 ]
  145. ※137
    だろ?ロックの事となるとつい気合いが入るよね。
    文章からも伝わってくるだろ?俺のロックに対する情熱が。
    これが表現力だ! 
    ※138
    どう見ても論破してるだろ完全に。
    悔しいのはわかるけど事実はきちんと認めようぜ。情けないw
    あと都合が悪くなると弾くってのは正に北朝鮮のやり方だな。お前日本人じゃないだろ?日本は表現、言論の自由が認められた国なんだよね。君の祖国と違ってね。
    管理 No.30263 __ [ 2012/08/01 20:03 ] [ 編集 ]
  146. ※145=※134
    なんで北なんだろうねw
    あと会話になってないよ、ちゃんと都合の悪い部分にも返してあげれば?
    ※126にもレス返してあげれば?
    管理 No.30264 __ [ 2012/08/01 20:13 ] [ 編集 ]
  147. まだ続けるのかw
    今はアスペルガーでも有罪判決食らうみたいだから、面倒なこと起こしてしまう前に病院なり施設なりに世話になったほうがいいぞ
    管理 No.30265 __ [ 2012/08/01 20:16 ] [ 編集 ]
  148. ※146
    だって北朝鮮って自国批判とか許さないだろ。
    的を得た表現じゃん。何が気に入らないの?
    ※126
    違う。
    管理 No.30266 __ [ 2012/08/01 20:21 ] [ 編集 ]
  149. ※148よ
    お前の言いたいことは
    1.UKロック最高!
    2.日本が憎い
    どっちなのか明確にしてくれ

    あと、お約束だが的は射てもらえないか。気持ち悪いから
    管理 No.30267 __ [ 2012/08/01 20:33 ] [ 編集 ]
  150. ※149
    勿論イギリス最高だよ!
    俺の最初のコメントみてくれよ。日本が憎いなんてこれっぽっちも思ってない。
    イギリスのロックは最高で独創性のない日本人では絶対にこうはいかないという正論を書いただけだ。
    なのに何故かお前らがイギリス文化を腐してきたんじゃないか!
    お前らからケンカをうってきたんだ!
    俺に文句ばかり言わず自分達の行いを反省しろよ!

    後、的得てるじゃん完全に。
    得ていないというなら具体的にどこがどう得ていないのか説明してよ。
    管理 No.30268 __ [ 2012/08/01 20:54 ] [ 編集 ]
  151. 褒めるときにも貶すときにもなにかと比較しないと気が済まないやからがまた湧いてんのか
    もう相手にすんなよう
    管理 No.30269 __ [ 2012/08/01 20:59 ] [ 編集 ]
  152. 150のこれ火病ってやつなの?
    管理 No.30270 __ [ 2012/08/01 21:03 ] [ 編集 ]
  153. ※150
    日本で日本を貶すことに意味があると思っていて
    北朝鮮に詳しいことしか分からなかった、正直ごめん
    管理 No.30271 __ [ 2012/08/01 21:08 ] [ 編集 ]
  154. ※150
    何度も言わせるな
    UKロックが優れているという話に日本を引き合いに出す必要は全くない
    あと、日本人を装いたいならもっとうまくやれ
    もしお前が本当に日本人なんだとしたらやっぱり病院か施設に行け
    管理 No.30273 __ [ 2012/08/01 21:16 ] [ 編集 ]
  155. ここまでコメ欄を読んで言うのも何だが・・・

    「頭痛が痛い」って感じだわ。 今日も日本は平和ですね。
    管理 No.30274 __ [ 2012/08/01 21:26 ] [ 編集 ]
  156. ※153
    書いてる事の意味がよくわからない。
    ちゃんと具体的に書いてよ。どこがどうおかしいか。

    ※154
    だって最初の方にクイーンの話題があったからさ。
    やっぱイギリスのロックはすごいなと思ってさ。
    別におかしい事じゃないだろ。
    管理 No.30275 __ [ 2012/08/01 21:27 ] [ 編集 ]
  157. 歴史の浅いUKロックしかイギリス文化知らないみたいな書き方はイギリスの文化に対しても侮辱だと思うよw
    建国浅い国とは違うんだよw
    管理 No.30276 __ [ 2012/08/01 21:32 ] [ 編集 ]
  158. ※156
    で、なんでそのクイーンの話に日本が出てくるわけ?
    管理 No.30277 __ [ 2012/08/01 21:32 ] [ 編集 ]
  159. ※154
    事実をもとに引き合いに出すのは別に問題ないだろ。
    お前らみたいに捏造するのは問題だが。
    外国人のコメントなんかでもよくあることじゃん
    俺達の国では無理だよな的な奴。無理なんだから無理だと素直に言えばいいじゃん。何をそんなに怒ってるのかさっぱりわからんw
    あと日本人を装って何?
    俺が外人だとでもいうの?
    もしそういうのあればきちんと証拠を示してよ。
    管理 No.30279 __ [ 2012/08/01 21:44 ] [ 編集 ]
  160. 的を得る(笑)
    管理 No.30280 __ [ 2012/08/01 21:50 ] [ 編集 ]
  161. ※157
    勿論イギリスの歴史も文学も大好きだよ。
    アーサー王とかさ。
    でも歴史って長けりゃあいいとは限らないよな。
    あくまでも素晴らしいか否かだ。
    だってさ歴史の長い中国や日本なんて歴史の浅いアメリカに完全に負けてる訳じゃんw文化でも経済でも戦争でも。
    歴史の長さなんて、圧倒的な才能、力の前では無意味だよ。
    管理 No.30281 __ [ 2012/08/01 22:02 ] [ 編集 ]
  162. ※158
    引き合いにだすなら一番詳しい自国の事がいいと思ってね。
    お前らみたいに知ったかや嘘はつきたくないんでねw
    管理 No.30282 __ [ 2012/08/01 22:06 ] [ 編集 ]
  163. ※162
    お前まだいたんかw
    一人も味方がいない上に、アスペとか半島人とか散々言われてまでなんでここにいるのさ?
    どうせ大してロックや英国が好きでも詳しくもないんだろ?
    出てくるのがせいぜいビートルズ、ツェッペリン、クイーン、あとアーサー王()だろ?
    ここにいるヤツらお前のこと「薄いなー」「痛いなー」って笑ってるぜw
    まあたぶん普段現実にお前が周りから受けてる反応と同じだよ
    よかったな、相手してもらえて。人気者w
    管理 No.30284 __ [ 2012/08/01 22:30 ] [ 編集 ]
  164. これは食べてみないと旨さはわからないだろうなw

    シソは和食に慣れてないと好みが分かれるから入れないほうがいいと思う
    管理 No.30285 __ [ 2012/08/01 22:51 ] [ 編集 ]
  165. 遡ってみたら>>60からやってるのか(ゆうべの3時!)。
    ある意味感動するわ。そのエネルギーはどっから来るんだw
    そして確かにロックのことなんかさっぱり語れず、最後に「日本人には無理だな!」(ビシ
    帰還在日居留地もできるらしいですし、ぜひ祖国へお帰りください。
    管理 No.30286 __ [ 2012/08/01 22:56 ] [ 編集 ]
  166. 倭人たち
    明太子は韓国が起源であること知るか?
    だからこれは日本のオリジナル料理でないこと

    韓国では助惣鱈を明太(ミョンテ)と言いますが


    管理 No.30287 __ [ 2012/08/01 23:12 ] [ 編集 ]
  167. 今度は本物の半島人が来た。
    管理 No.30288 __ [ 2012/08/01 23:21 ] [ 編集 ]
  168. そりゃ鱈をわざわざ
    明太(ミョンテ)って言うくらいだしな。
    戦後九州出身の復員兵が製法を持ち込んだと聞いた事がある。
    管理 No.30289 __ [ 2012/08/01 23:21 ] [ 編集 ]
  169. ドイツあんまりいじめないで!って思ってコメ見たら……

    明太子スパの話なのにイギリスのロック最高って話になってるんですかね
    「おいしい?」
    「イギリスのロックが最高だ」
    って受け答えはおかしいと感じないのかな?
    管理 No.30290 __ [ 2012/08/01 23:22 ] [ 編集 ]
  170. 在日ごっこ、韓国人ごっこはもうええっちゅうねん

    福岡住まいの友達に、「明太子とたらこって何が違うの?」って聞かれたことあったな
    彼女に言わせてみれば「辛いから、わざわざ辛子明太子って言うんだから、じゃあ辛くないのは明太子」だったらしい
    そもそも彼女は、私がその名前を口にするまで、たらこの存在そのものを知らなかった
    ええと、明太子=辛子明太子のこと、でいいんだよね?
    管理 No.30291 __ [ 2012/08/01 23:25 ] [ 編集 ]
  171. 日本のポップスの糞さとイギリスの飯の不味さが何だって?
    管理 No.30292 __ [ 2012/08/01 23:51 ] [ 編集 ]
  172. 茹で汁使うのはスプーン2杯ぐらいだと・・・
    お玉2杯とか入れる事もある俺はおかしいのか
    管理 No.30301 __ [ 2012/08/02 00:19 ] [ 編集 ]
  173. ※97
    自分は北海道民だしマダラコ食べるからわかるけど、
    他の地域の人ってそもそもマダラコ食うの?

    タラって一般的には真鱈のことだけど、
    真鱈の子がタラコだなんて思ってる日本人はいない・・・よな?
    管理 No.30306 __ [ 2012/08/02 00:24 ] [ 編集 ]
  174. ※100あたりで、みんなが全力でスルーしようとしてるのに、我慢できずに触っちゃった人が戦犯ってことで。
    えいちさん、次いってみよー。

    起源とかはわりとどーでもいい。
    今、旨いからし明太子と明太子スパを喰えるってことが幸せ。
    管理 No.30321 __ [ 2012/08/02 00:48 ] [ 編集 ]
  175. >ギリシャ・地中海バージョンを作ろう。
    この発想だよね
    魔改造への道はここから始まる
    各国の食卓が豊かになるのはとても良いことだ
    管理 No.30351 __ [ 2012/08/02 02:39 ] [ 編集 ]
  176. 夏ですね
    管理 No.30361 __ [ 2012/08/02 03:48 ] [ 編集 ]
  177. 相変わらずベーシックに作らないんだなw
    管理 No.30362 __ [ 2012/08/02 03:50 ] [ 編集 ]
  178. ※163
    マイナーなバンドも沢山知ってるけど
    ここに書いてもついてこれる奴いないだろw
    なんかここの奴らっていい歳こいてアニメとか見てる
    感性の乏しい奴が多そうだからさw
    あえて誰にでもわかるバンドを挙げてるんだよ。
    管理 No.30377 __ [ 2012/08/02 06:28 ] [ 編集 ]
  179. あと笑えるのがさ
    ちょっと捏造ぽいコメントに対して
    根拠を示せと返せば
    完全に黙りこむんだよなお前らw
    俺が自国に批判的なのは
    日本には捏造、歪曲野郎が多すぎることも原因の一つなんだよ。
    事実を認めず歪曲してまで自分達を持ち上げようとする民族性
    それが死ぬほど気持ち悪いし許せない。
    ほら、ビートルズよりも旨味が世界に与えた影響の方が大きいとか寝言ほざいていたゴキブリがいたろ?
    ああいうのを正したいんだよ!
    これは正に愛国心から来るものなんだ。
    管理 No.30381 __ [ 2012/08/02 06:48 ] [ 編集 ]
  180. 俺は基本的に俺以外の東アジア人は人間以下の存在だと思ってるんだ。
    例えばアニソンが世界を侵食してるという誰がどう考えても間違いだとわかるキチガイコメントがあっただろ?
    あれに対してきちんとそれは違うと指摘したのは俺だけなんだよ。
    他の奴らは日本にとって都合がいいから捏造でもいいや、と目をつぶっていた。これはビートルズより旨味が上発言も同じ。
    都合が良かろうが悪かろうが自分達の間違いは自分達が指摘する。
    こういう事ができないようではまだ人間とは認める訳にはいかないね。
    このしこうは東アジアでも特に日本人と韓国人に多いね。
    管理 No.30384 __ [ 2012/08/02 07:16 ] [ 編集 ]
  181. おいらはイタリアとか北欧の侘びた感じのバンドが主食でイギリスのバンドは主食じゃないけどIFとか好きだよ そいでアニメもみるよ
    モノにはそれぞれ価値基準があり楽しみ方も違う
    いい歳こいて(ないのかもしれないけど)コーヒーをブラックで飲んでるおれはすげーみたいな中二病はやめようや

    管理 No.30387 __ [ 2012/08/02 07:49 ] [ 編集 ]
  182. ※181
    自分の好きの物を批判されたら中二病認定して思考停止。
    いい歳こいてやめようぜそういうの。
    まずは何故アニメがバカにされるのか?そういう所から考えようぜ。
    管理 No.30389 __ [ 2012/08/02 08:13 ] [ 編集 ]
  183. 明太ってタラの中国語なんだね。
    鱈子同様、明太子て『子』を付けたのは日本なのかな。
    中国ではタラコを何と言うんだろう?

    それはそうと、イギリス人きッつーw
    管理 No.30391 __ [ 2012/08/02 08:48 ] [ 編集 ]
  184. 随分とにぎやかだったんだな
    音楽は門外漢だからどちら側の味方もしないが
    人は、自分の見える物や見たいと思う物しか見えないから
    あまり一方的に相手を馬鹿にしてまくしたてる様は、傍目からは
    不快にしか感じないな

    ところで、旨味という尺度が世界基準になってきたんだなと感じることは
    多々あるが、最近面白く思ったことがあった。英国の航空会社が機内食改革で、どうも高度が上がると人の味覚がにぶくなるらしい、味を濃くしたいが塩分過多は宜しくない、高度に左右されにくい味覚に旨味があるということで、旨味の尺度をとりいれた食事作りがなされたという話題。
    みえない処で旨味の尺度もなかなか健闘しているのじゃないか?
    管理 No.30405 __ [ 2012/08/02 12:11 ] [ 編集 ]
  185. 最近ドイツ人の印象が、「思い込みが強い」っつうか
    「情報に疎い」人達って感じになった。(別にドイツ人を貶す意図はない)

    非常に極端に例えると、
    英仏「ゲイシャニンジャサムラーイ!」
    5年後の独「ニンジャー!」←遅いうえに何故か2つ減ってる

    そして2000年以降
    英仏「マンガアニメゲーム!」
    独「ニンジャー!」 日「えっ」
    そして5年後の独「アニメー!」←やっぱり遅い上に何故か2つ減ってる

    今も古い文献中心の知識なの?先進国とはいえやっぱり田舎なの?フランスとドイツの国境線で一体なにがおこってるの?
    管理 No.30411 __ [ 2012/08/02 13:30 ] [ 編集 ]
  186. 明太子、どこの買ってる?
    やまやだけは絶対買わないようにしてるが。
    カネスエの丸い容器に入った柚の香がついてる奴美味いよ。
    250gで1000円ちょっとだけど。
    管理 No.30432 __ [ 2012/08/02 19:19 ] [ 編集 ]
  187. >>172
    ソースにもよるんでねーのかねー。
    煮込む系のソースだと塩味つけるのに茹で汁入れたりするしね。手持ちの本だと「茹で汁180ml入れてね」とか書いてあるレシピもあるよん。
    管理 No.30438 __ [ 2012/08/02 19:59 ] [ 編集 ]
  188. この人の作る料理は大体うまそうで困る
    うちの母親はこんなの伝授してくれなかった。
    もうDVDとか出しちゃえよ。
    管理 No.30453 __ [ 2012/08/02 23:38 ] [ 編集 ]
  189. ああ夏かー
    管理 No.30471 __ [ 2012/08/03 00:46 ] [ 編集 ]
  190. うん、まぁゆで汁を使うのは、パスタの作り方のレシピを見たことあるひとなら常識の範囲内だろうね。


    ボッタルガはもとより、キャビアは平気で食べるのに、ウニやイクラ、明太子を嫌う欧米人が理解できないと常々思ってました、僕は。最もウニはヨーロッパでもいくつかの地域で、またアメリカでもいくつかの港町では、少なくとも今では普通に食べられてるみたいだけど。


    あとタコは食べるけどイカは無理って人の意味がわからん。まぁタコも無理って外人も多いかもだけど。ニューヨークなんかじゃたこ焼きのタコをエビにして繁盛したりしてるみたいだけど、海老だって甲殻類だから(以下自粛)
    管理 No.30508 __ [ 2012/08/03 02:07 ] [ 編集 ]
  191. 魚介とチーズいいじゃんチーズかまぼこチー鱈
    管理 No.30520 __ [ 2012/08/03 02:51 ] [ 編集 ]
  192. >charliesommers49 アメリカ 70歳
    いつも思ってたけど、ナイス翻訳っす。

    管理 No.30530 __ [ 2012/08/03 04:59 ] [ 編集 ]
  193. >>185
    物事の考え方がフランスとドイツでは違うんだから、いいじゃないか。
    確かに思い込みは他国より強く感じるけど、ドイツ人とは論争しがいがありそうやわ。
    管理 No.30533 __ [ 2012/08/03 05:11 ] [ 編集 ]
  194. 好き嫌いは良くないのかもしれないが、生のタラコは嫌いで、焼いたタラコは好き。
    なのでタラコスパは大好物だけど、明太子スパはあまり好きじゃない。

    海外の人も生の魚卵に抵抗がありそうな人が多そう。入手性の問題もあるし。
    作ってみて美味しく作れないこともある。
    その点、出来合いの明太子スパソースで試してみるのも悪くは無いかな。
    ウニクリームとかのパスタソースもあるし。
    管理 No.30543 __ [ 2012/08/03 06:42 ] [ 編集 ]
  195. コクを出す部分はオリーブ油とバターにして、パルメザンは使わないべなあ
    一味足りなきゃ昆布茶
    大葉と大根おろしはいいと思うよ
    それよりもお母さんが良くなったみたいで安心した
    管理 No.30578 __ [ 2012/08/03 11:21 ] [ 編集 ]
  196. >161

    アーサー王がイギリスの歴史で好きだとは、英国ではおっしゃらないでください。
    管理 No.30596 __ [ 2012/08/03 13:26 ] [ 編集 ]
  197. >お前はマジでブッ魂消るんだろうなぁ。

    これって管理人さんの変換ミスかな?
    ぶったまげすぎだろとワロタw

    今日の晩御飯は明太子スパゲティにしよ♪
    管理 No.30607 __ [ 2012/08/03 14:45 ] [ 編集 ]
  198. げーたまげるって本当に魂消るって書くんだ。
    知らんかったーごめん、ミスじゃないね。
    恥ずかしい、勉強になりました。
    管理 No.30609 __ [ 2012/08/03 14:56 ] [ 編集 ]
  199. 彼女が聞いたことないからってwww

    ちくしょう・・・ちくしょおおおおおーーーー!!!
    管理 No.30620 __ [ 2012/08/03 16:01 ] [ 編集 ]
  200. あの料理のおばさん最初はあか抜けない感じだったけど
    動画再生数が増えてくるとだんだん小奇麗になったよな
    正直、抱けるわ
    管理 No.30625 __ [ 2012/08/03 16:37 ] [ 編集 ]
  201. 唐辛子は日本が半島に持ち込んだ物だから似たような物はあったのかもしれないと思うがその辺はどうなんだろうね。

    狭い幅の音楽しか聴かずに全てを知っているかのように日本の音楽は駄目と言ってるアホが居るな。
    コイツが言ってることは自分が知らない気に入らない音楽は全て糞でイギリスロックが最高と言ってるに過ぎない。
    管理 No.30776 __ [ 2012/08/04 21:05 ] [ 編集 ]
  202. 乳化論争は万国共通かw
    管理 No.31627 __ [ 2012/08/10 03:54 ] [ 編集 ]
  203. 自分は魚嫌いだけど、たらこ、明太子、いくらは普通に美味いと思う。
    明太子スパはパスタの中でもかなり上位なくらい。なぜか大丈夫。
    だから魚くさそうで気になるとか言ってる人も食べてみてほしいね~
    管理 No.32374 __ [ 2012/08/15 07:48 ] [ 編集 ]
  204. 日本語使って日本人の悪口言ってる在日コリアンは釜茹でにしていいよww
    管理 No.38297 __ [ 2012/10/08 04:25 ] [ 編集 ]
  205. たらこスパゲティって辛子明太子で混ぜて刻んだ海苔載せるのが普通
    大根おろしやらオリーブオイルとかバターとか入れる奴いるけど糞不味いんだよネ
    あとこの犬気持ち悪いんだけど
    管理 No.41181 __ [ 2012/11/26 15:48 ] [ 編集 ]
  206. 古い記事にコメントもアレだけど。
    イギリスageなら、シェイクスピアぐらい読んでないのかな?
    読んでなさそうな印象だよね。
    実際、マリアテレジア陛下は日本の蒔絵を愛好されていらしたし、
    浮世絵が印象派に与えた影響は少なくないと思うけどね。
    あと、文化を比較してその性質を考察するのはアリでも、貶める発言は
    海外だろうと、日本だろうと、教養のある人間には嫌われると思うけどな。
    管理 No.41276 __ [ 2013/01/15 12:27 ] [ 編集 ]
  207. 台所に動物を入れるなんて、料理以前の問題!!

    味を語る前に、衛生を学べ!!
    管理 No.41289 __ [ 2013/01/25 16:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2