誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

なでしこを下し金メダルの米国代表が国内外で叩かれてる件【ロンドン五輪女子サッカー】

元ネタ london2012.nytimes.com/



今回ブルーレイディスク化するにあたり、音声・字幕には日本語以外にも、英語、フランス語、中国語など、映画が紹介された多くの国々の言語を収録しています。また、本編とのピクチャー・イン・ピクチャーで楽しむことの出来る「絵コンテ」のほか「アフレコ台本」や、キキに大きな影響を与えることになる画学生ウルスラの描いた絵をモチーフにしたビデオクリップ「ウルスラの絵」など、ブルーレイディスクならではの大容量を生かした高画質・高音質の本編映像と共に数々の映像特典もお楽しみいただけます。


英語など多言語が収録されとる!! O_O
エヴァの北米版とかもそうなんですよね。
日本でもどんどんこういうのやって欲しい。
管理人はジブリ映画ではこの魔女宅が今でも一番好きだ。
起承転結がハッキリしてて分かりやすくラストでカタルシスに
近いクライマックスがある。 それにキャラも感情移入しやすい。
こういうジブリ作品をまたつ(ry



それでは本題へ行きます。
お題は、先日の倫敦五輪女子サッカー決勝。
なでしこを破ってW杯のリベンジを果たした米国代表があることで
叩かれているようなので取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)



United States 2 - Japan 1 - Soccer Gold Medal Game - London 2012 Olympics
The New York Times


nadeshiko_gin1208_03.jpg

Game Stats   米国   日本

ゴール        2    1
シュート      17    13
ファウル      15    7
イエロー      1     0
ボール支配率   42%   58%
コーナーキック   4    3




☆ この試合に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆



mitsecl
米国ゴーーーーーーーーーール  ド!!!


ObamaLovesAll1
USA! USA! USA!


Storyhill
やってくれた! 彼女たちにキスしてやりたい!!

   Mike in San Pedro
   落着け。まずこっちの待ち行列に並ぶんだ。


R4L ニューヨーク
日本人選手たちをビジネスクラスで帰してやれ。
(※ 監督は除く)
彼女たちはそれに値するプレーをしただろ。



Fanon サンフランシスコ
正直にぶっちゃけようよ。
クリスティ・ランポーンはバックラインの穴だ。
あのハンドでは危うく日本へゴールを与えるところだったぞ。


Ravin Hari
たとえどんなに困難な状況だろうと毎日のように娘を練習に
連れて行ったサッカーママたちに敬礼!


Milosovich
アメリカに来る前、俺は生まれてから20数年間ヨーロッパで
暮らしていた。 俺が観たい観たくないに関わらず、そこでは
サッカーの試合がずっと俺についてまわった。
良い試合、悪い試合、興奮した試合もあったけれど、あまりにも
多くの試合がひどく退屈であくびが出るものだったんだ。
この女子サッカーの収穫は、俺にまたサッカーへの興味を惹き
戻してくれたことさ。
女子サッカーは本当に観ていて楽しい。
ダイナミックでクリーンで美しいサッカーがそこにある。
おめでとうチームUSA、そしてチームJAPANのことは忘れまい。
彼女たちも我々の称賛に値するチームだった。

   TheBestPatriot
   完全に同意するわ。
   日本チームは素晴らしい試合をしたと思う。
   彼女たちのプレーを誇るべき。

   Mike in San Pedro
   女子サッカーはダイビングや汚いプレーが少ない。
   そういう面では俺も女子サッカーの方が好きだな。


crcesc
よくやってくれましたね、お嬢様たち。
特に、ソロは凄かったですよ。
とは言うものの、一体全体どうしてレフェリーは明らかな
ハンドを見逃してしまったのでしょうか?

   Mike in San Pedro
   あれは確かにひどいジャッジだったな。
   どう見ても疑いようのないハンドだったから。
   あれがイングランド・プレミアリーグだったら毎回PKを
   与えられるだろうよ。

   DrBulldog
   ここ3試合、日本に勝つことができなかったが、やっと米国
   が大きなツキを捕まえたみたいだな。
   逆に日本は決定的なチャンスをいくつも逃す不運が続き、
   その最たるものは明白なハンドがスルーされてしまった
   ことだろう。 あれがPKなら延長戦になっていたのにな。
   だが、サッカーを理解するものなら誰もが、日本には相当
   の実力があることを認めなければならない。

   Riverhippy
   ↑ それは疑いようのない事実だね。
   俺は日本人女性のプレーを観るのが大好きだよ。
   女性そのものを観るならアメリカ人だが。(´Д`;)
   ともかく、両チームとも素晴らしかった。
   
   looloohulu
   あの主審は盲目か、さもなきゃあの時コービーブレイクでも
   していたに違いないよ。
   日本のフリーキックをトビン・ヒースがめっちゃハンドで
   止めてたじゃないか!?!?
   
   Jes from Kemah
   ↑ 主審はドイツ人だからティーブレイクじゃないか?
   それから、ハンドの件はOKとしようよ。
   だって俺たちは母国の選手が不利な判定をされて勝利を
   かすめ取られるのを長年観続けてきたんだから。
   オリンピックゲームの不公平さにもバランスがあるのさ。


leo
日本の選手たちがあの主審に詰め寄らず、潔く一流の態度で
銀メダルという結果に対処していたことにお前らは気付いたか?

   pepito la calle
   たぶん米国のファンは負け方を見倣う必要があるんだろう。
   男子チームが米国より50倍強いのはメキシコのせいじゃない。
   FIFAランキングで米国が60位以下に落ちないことが俺には
   不思議で仕方ないよ。


fullofmitt
いつだってアップルパイとホッドドッグの方がスシより上なんだ!


LeBelAge
俺はウェンブリーで米国代表が勝って金メダルをゲットしたのを
この目で直に見たとドヤ顔で言えるぜ!
俺たちの女子チームはマジで誇らしい。愛してるぜ~。


Sermatt
カナダは勝利を盗まれたんだ!!!
泥棒猫のヤンキーどもめぇ・・・・・・


   ERGsfnm
   カルマだよカルマ!


YK カリフォルニア
ホープ・ソロはこの試合で明らかに一番光ってた。
アメージングなセーブを連発してたよ!
だけど、全体的に試合を上手く運んでいたのはというと、
俺が見た限り間違いなく日本人たちだった。
彼女たちは本当に惜しいシーンをいくつも作ってたんだ。
もし彼女たちにアメリカ人のような背の高さとパワーが
あったら、日本が余裕で圧勝していただろうね。

カナダ人たちに負け惜しみを言うなと主張してる人たちは
もし逆に主審のジャッジのせいでアメリカが負けてたら、
君らは窒息しそうになるぐらい文句を言いまくるだろ?
一方、この日本人たちは、本当はPKを与えられる筈だった
のに愚痴を言わずに戦い続けていたね。
素晴らしいスポーツマンシップは観ていて爽快だったよ。


aulacogen
米国はよく戦ったよ。
ロイドの2点目のゴールはワンダホーだった。
だけど、あのハンドは1-1になるチャンスのPKを日本に
与えるべきだったな。
ホープ・ソロも称賛されるべき活躍をした。
3つのグレートセーブが日本のホープ [ 希望 ] を打ち砕いた。
総じてエキサイティングなゲームであり、女子スポーツの
クオリティをまた実証することになったな。
   

Jelliott
我々の女性たちが激しく戦い抜き自分たちで勝利をもぎ取った
ことを非常に誇りに思う。
より良いチームが今日勝ちを得た。
カナダ戦でもより良いチームが勝ちを得ることになった。
多くのカナダ人(実際戦った選手やこのサイトにいる者)には、
本当に失望させられた。 その泣き言はつくづく的外れだし、
はなはだ腹立たしいものでもある。
不利な判定はお互い様なのだ。
どのチームもすべからく不利な判定の被害者なのだ。
総じてそれらはほぼ均等でバランスが取れている。
「レフェリーにやられた。だから負けた」
こんな考えはとっくに卒業してしかるべきもの。
中学一年生の頃に、好きなチームが負けると良く言ったものだ。
    

Bob Mikal
この試合よりもアメージングだったこと:
俺は込み合ったバーでこの試合を観てたんだが、そこの群衆の
75%が女性でビールをあおりながら心臓が飛び出るかってぐらい
試合に一喜一憂しながら叫んでるんだ。
しかも、真昼間からだぞ。
ワ~オ、女子サッカーは96年W杯からずいぶん出世したもんだ。
五輪に参加したどのチームもおめでとう!
なかなかのゲームを見せてくれたよ!
特にこの決勝戦は両チームとも素晴らしかったぜ。

   Mike in San Pedro
   バーの客の75%が女性だってー? クール!!
   ボブ、頼むからそのバーの名前を教えてくれないか? ^^


rebchguy
ごめんな、米国女子チームの勝利を貶めるわけじゃないんだが、
彼女たちは勝利の後に失礼だったよね。
相手チームの選手と握手する時間すら取らなかった。
握ったのは国旗でそれを持ってフィールドを駆け回る・・・・・
OK、だけどごく普通の礼儀ぐらいは最低限持とうよ。

   jmichaelmunger アメリカ 26歳
   去年、日本の選手が直ぐに握手を求めてた憶えはないが。

   LeBelAge
   俺のこの試合をスタジアムに行って観戦してた。
   米国チームは日本人選手らと握手するよりも勝利を祝う
   ことを優先してたよ。
   でもメダルセレモニーのときは、米国の選手と日本の選手が
   一緒になって談笑してたんだ。
   その日本人選手たちも全く同じことをW杯決勝でやってたよ。
   握手よりも歓喜の輪に加わることを優先してた。
   それは男子チームがリーグ優勝、W杯優勝などでやってる
   ことと全く同じでもあるんだ。


Paul ベルローズ・テラス
" Greatness has been found " だとぅ?
[ (自分の)偉大さが分かった ]
nadeshiko_gin1208_01.jpg

   Samuel オハイオ
   GO USA. だがそのTシャツは余計じゃないか??
   日本人選手たちも偉大だったのでは?
   彼女たちは退位するまで今でもW杯チャンプなんだ。

   BCDTOR
   おめでとう、素晴らしいゲームだったよ。
   試合後のTシャツはメチャクチャ浮いてたけどなー。
   もし勝つのなら、優雅に勝とうよ。

   sfbbmom
   あのTシャツのシーンは恥ずべきことだわ。
   私のルールは 「 勝っておごらず、負けて潔く 」 よ。
   日本の選手たちは敗北に潔かった。
   米国の選手たちは勝利に謙虚ではなかった。
   あのTシャツを着ることを断固拒否したエイミー・
   ルペルベットには心からおめでとう。

   Melissa バージニア州
   Greatness Has Been Found って広告か何かなの?
   オリンピック中継の間のCMで、find my greatness
   とか言ってるのを観た記憶があるのだけど・・・

   Jester ノーウッド
   明らかにナイキのTVキャンペーンのスローガン
   " Find your greatness [ 自分の偉大さを見つけよう ] "
   をもじったんだな。
   恥知らずなマーケティングが憚ってるもんだよ。
   あとあの台詞にはこう付け足しておく必要があると思うぞ。
   " ※ カナダ人はハンドボールに限る "



犯人はヤス、もとい、ナイキだったか。
あのTシャツを見たとき、えっ?と思ったのだけど想像以上に
メディアやネットで批判されていてビックリした。

◆ Backlash over Team USA’s Nike gold medal T-shirts
  (チームUSAのナイキ金メダルTシャツに激しい反発)

こちらの記事を要約すると、「米国女子サッカーチームが日本に
勝利した後、自惚れた品の無いスローガンがあるTシャツを着た。
このTシャツは国内外の批評家たちからツイッター上で激しく
叩かれいる
。 米国国内で優勝したときにチームが我々が王者だと
いうTシャツや帽子を身に着けるのは普通の儀式であるが、五輪
でこのようなことが起こったのは記憶にない。
これは完全に場違いだった。
米国チームを応援していた者が見ても不快なのだから、その他の
国の人々がどう思ったかは推して知るべしだ。
私は米国チームの女性たちを批難しない。
また、ナイキも批判しようとは思わない。
悪いのはこの両者の間を仲介した者たちなのだ。」
ザックリですがこんな感じです。
確かにあの場所であの言葉は品がなかったかもね。

nadeshiko_gin1208_04.jpg
" Greatness has been found "
[ (自分の)偉大さが分かった ]

ドヤッ!って感じですもん。(ノ∀`)
たとえば日本人の選手が柔道で優勝し金メダルを決めた後に、
「俺様の偉大さが分かった」
なんて書かれてるTシャツを着て現れたら引きますもんね。(え
でも米国の選手たちはスポンサーから出されたものを着ただけ
なので彼女たちが叩かれるのはちょっと可哀想な気もするなぁ。
ルペルベット選手の様に着るのを拒否した選手もいるそうですし。
だけど、ナイキは叩かれても良いと思うよ。^^;



場外での騒ぎはさておき、肝心の試合内容の方ですけど、
あのハンドがやはり一番の話題に。(^_^;
日本人からすれば、どう見てもハンドです本当に(ry
と言いたくなる明白なハンドでしたが、アメリカ人たちも素直に
ハンドであることレフェリーの誤審であることは認めてましたね。
そしてカナダ人たちが怒ってた。(笑)
準決勝でアメリカと対戦したとき、カナダは不可解なGKの反則を
とられ、その間接FKが手に当たったとハンドの反則をとられ
PKがアメリカに与えらえちゃいました。
あれが無ければ恐らく勝っていただけに納得いかないでしょ。
試合後、カナダの選手たちは不満を公にしてます。

◆ 準決勝敗退の女子カナダ代表、判定への不満爆発

この後の3位決定戦では見事フランスを破って銅メダル。
陰ながらカナダを応援してたけど本当に良かった。おめでとう。
カナダ代表が不満を漏らしたのは当然だと思いますが、なでしこ
たちが奇妙な判定で主審に文句を言わず、潔く敗北を認めたこと
が素晴らしいと称賛されてましたよ。
負けてなお讃えられるなでしこ達、本当にGJでした。



ここからは個人的な雑感です。
この試合、開始8分で先制ゴールを奪われました。
正直その瞬間はゲェと唸りましたが直ぐにこうも思ってました。
「これで面白い試合が観れるかもしれない」と。
これで日本は前に出る、米国は逆に少し慎重になるだろう・・・
以前に見せてくれたようなワクワクするサッカーをまた見せて
くれるんじゃないかってね。
案の定、点を取るしかなくなったなでしこ達は積極的に攻め上がり
ゴールの匂いがプンプンする面白い展開が続いた。
後半にはボイドの個人技で追加点を奪われたけど、その後に1点を
返したシーンは、これぞなでしこという華麗さと泥臭さを交えた
ゴールで体温あがりまくり。これが見たかったんだー!! ^^
最終的には残念な結果に終わりましたし、微妙な判定をもありま
したが、いち観戦者として非常に満足度の高い試合でした。
負けたら終わりのオリンピック、フィジカルが段違いの相手国たち、
国民からの金メダルの期待・・・・・そんな中、ガンガン点を取りに行く
面白いサッカーを見せてくれなんて言えなかったけど、本当は
こういう試合が見たかったんです。
だからもう自分がなでしこ達に言いたいのこれだけ。
おめでとう、ありがとう、そしてお疲れ様でした。<(_ _)>
日本のサッカー協会におかれましては、なでしこ達をぜひ
ビジネスクラスに乗せて帰国させてあげて下さい。
海外でも心配されてましたよー(以前海外で記事になったから)。


追記(8/10 23:40):  ボブの一人上手になってたユーザ名の
  コピペミス修正。 コメントでのご指摘ありがとうございました。

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


そうそうこの綺麗な女性が何者なのかだよ!
最終回まで観ても分からなかったけど、この10巻に収録されてる
True End Episode(未放映話)で全てが分かるってことなのか?
カゲロウデイズは尼ラン1位だったので。
まだ読んだことないけど1巻を試してみようか・・・
鼻毛カッターがついに壊れたので鼻毛吸引機能のあるこれを
注文してみた。届いたらまたレビューします。
ペルソナ4 10【完全生産限定版】 [Blu-ray]  カゲロウデイズII -a headphone actor- (KCG文庫)  Panasonic エチケットカッター 【鼻毛カッター】 グレー ER-GN50-H
ペルソナ4 10【完全生産限定版】 [Blu-ray]
カゲロウデイズII -a headphone actor- (KCG文庫)
Panasonic エチケットカッター 【鼻毛カッター】 グレー
関連記事
[ 2012/08/10 23:08 ] ニュース・メディア | TB(0) | CM(262)
| はてなブックマーク - なでしこを下し金メダルの米国代表が国内外で叩かれてる件【ロンドン五輪女子サッカー】
  1. ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
    滑り込みセーフで1げっと!
    管理 No.31729 __ [ 2012/08/10 23:19 ] [ 編集 ]
  2. 表彰式のなでしこたちのガキっぷりにひいたわ…
    プレゼンターに対して失礼にもほどがある
    管理 No.31730 __ [ 2012/08/10 23:19 ] [ 編集 ]
  3. そりゃ、勝って意気揚々なんだから、日本がクレーム無しなのは美味しいでしょうよ。
    管理 No.31731 __ [ 2012/08/10 23:20 ] [ 編集 ]
  4. 試合観れなくて残念だったなぁと思わせるいい記事
    管理 No.31732 __ [ 2012/08/10 23:22 ] [ 編集 ]
  5. 派手に転げまわる演技がないクリーンなサッカーの試合は素直に楽しめますね

    なでしこJAPANお疲れ様でした
    管理 No.31733 __ [ 2012/08/10 23:22 ] [ 編集 ]
  6. なでしこは大健闘を見せましたが、最後の最後に不可解な判定が続いたことは本当に残念です。さすがにあれは後味が悪い。
    女子サッカーは選手のレベルの向上に審判がついてこれてませんね。
    JFAは提訴したほうがいいんじゃないでしょうか。
    管理 No.31734 __ [ 2012/08/10 23:23 ] [ 編集 ]
  7. あの主審は確か男子の試合中に胸をもちっと触られた人だったね
    一時期youtubeによく上がっていた
    管理 No.31735 __ [ 2012/08/10 23:30 ] [ 編集 ]
  8. >" Greatness has been found "
    >[ (自分の)偉大さが分かった ]

    自惚れは傲慢の第一歩、傲慢は自滅への最短コース。
    自省自戒をお忘れなく。
    管理 No.31736 __ [ 2012/08/10 23:30 ] [ 編集 ]
  9. >2
    世界「お、笑顔が戻ったな。よし、くそブラッターを困惑させろw
    はっ?ブラッターまでなに乗っちゃってんのムカつくわ」
    管理 No.31737 __ [ 2012/08/10 23:30 ] [ 編集 ]
  10. 良い試合だった。お疲れ様
    Bobの自演w まあ、コピペミスなんだろうけどw
    管理 No.31738 __ [ 2012/08/10 23:30 ] [ 編集 ]
  11. 管理人さん、18禁のアフィ張るのやめてくれません?
    せめて画像だけでもやめてもらえるとうれしいんですが
    おねがいします
    管理 No.31739 __ [ 2012/08/10 23:32 ] [ 編集 ]
  12. アマチュアはエコノミー、
    プロはビジネスと何度言えばわかるのか。

    元体操の池谷さんも番組で言ってたけど、
    これは規定事項なの!
    管理 No.31740 __ [ 2012/08/10 23:32 ] [ 編集 ]
  13. 英国五輪は不正や誤審で腐敗してる最中に真面目にやってる国々は大変だったね。
    とにかくガイジンってのは不正しようが何しようが勝ってしまえばなんでもアリって考え方が主流の様だから注意が必要だね。
    そもそも五輪はアマチュアが前提なのに独裁国などでは公務員状態のプロ選手が出場してるし審判の買収も盛んの様だしそうでなくても誤審が多い底質な審判が多いみたいだし困ったものだね。
    管理 No.31741 __ [ 2012/08/10 23:34 ] [ 編集 ]
  14. でもやっぱアメリカは王者のチームって感じやったわ。
    残念やったけど、優勝がアメリカで良かった
    管理 No.31742 __ [ 2012/08/10 23:35 ] [ 編集 ]
  15. こんなメッセージごときでアメリカ人が叩くとは思わなかった。
    アメリカってそういう考え方がデフォじゃん。
    勝利後のインタビューでも日本は「周りの皆さんのサポートが…」って感じだけど、アメリカは「今日の俺は行ける予感がしてた」みたいな事ばっかだろ。
    それが悪いって言ってるわけじゃなくて、そういう個人主義的な考え方がデフォなのに、こういう反応がある事が意外だ。
    管理 No.31743 __ [ 2012/08/10 23:35 ] [ 編集 ]
  16. カウンターサッカーが多かった中で
    決勝はなでしこらしいパスサッカーは見れて良かった
    負けちゃったのは残念だけど、ベスト4に残ったチームに関しては
    10回試合をやれば10回メダルの色が変わってたと思う
    カナダやフランスともども、良いライバルして女子サッカーを盛り上げていって欲しいなー
    管理 No.31744 __ [ 2012/08/10 23:35 ] [ 編集 ]
  17. 日本だって、疑惑の勝利者として賛否意見で荒れるよ。
    愛国とプライドの天秤。
    管理 No.31745 __ [ 2012/08/10 23:37 ] [ 編集 ]
  18. >sfbbmom
    >あのTシャツのシーンは恥ずべきことだわ。
    >私のルールは 「 勝っておごらず、負けて潔く 」 よ。

    こういう美学はいいねぇ
    管理 No.31746 __ [ 2012/08/10 23:38 ] [ 編集 ]
  19. >JFAは提訴したほうがいいんじゃないでしょうか。
    それをやらないのが日本のいいとこ。誤審も試合のうち。
    わざわざなでしこの偉業をよごすことないよ。
    管理 No.31747 __ [ 2012/08/10 23:39 ] [ 編集 ]
  20. アメのコメントは謙虚装ってても
    勝てばよりすばらしいチームが勝った 不利な判定はどっちにも起こる
    負けりゃほんとは勝ってた 審判批判
    管理 No.31748 __ [ 2012/08/10 23:40 ] [ 編集 ]
  21. 審判が話題になる時点でいい試合とは言い難いな。
    あまりにも酷いジャッジ続きで呆れた。
    負けるにしても、清清しいものにしてほしかったわ。
    ツイッターでも随分批判されてるねアメ。
    管理 No.31749 __ [ 2012/08/10 23:40 ] [ 編集 ]
  22. アディショナルタイムに入っても
    まったく時間稼ぎしようとしなかったのはアメリカらしさを感じたな。
    それがいいか悪いかは別として、らしかった。

    そしてブラッターの前であれだけハシャげるのは素直に関心したわw
    管理 No.31750 __ [ 2012/08/10 23:41 ] [ 編集 ]
  23. アメリカ戦は決勝に相応しい戦いっぷりだったね
    金こそ取れなかったけどアメリカとああいう試合出来たのは大きい
    管理 No.31751 __ [ 2012/08/10 23:41 ] [ 編集 ]
  24. ハンドは取りづらいにしても熊谷への両腕が回ってるタックルは取って欲しかった。
    見た目であんなにわかりやすいファウルって他にないでしょ
    管理 No.31752 __ [ 2012/08/10 23:44 ] [ 編集 ]
  25. ※12
    今はなでしこたちにもプロ契約選手が結構いるんじゃなかったか?
    海外でプレーしてる選手はいうに及ばず…
    管理 No.31753 __ [ 2012/08/10 23:44 ] [ 編集 ]
  26. >>19
    >それをやらないのが日本のいいとこ。

    主張するべきことをやらないのが日本の悪いとこ。
    提訴することとなでしこの活躍は何の関係もない。
    もちろん結果は変わらないが、今後のこともあるから
    FIFAに改善の努力を促すことは女子サッカーのためにも
    必要なことだ。
    管理 No.31754 __ [ 2012/08/10 23:44 ] [ 編集 ]
  27. >>2
    なでしこ達の陽気なノリにFIFA会長もテンションアゲアゲで、最後はなでしこ全員と楽しそうにハイタッチしてたから余り気にする必要はないと思うぞ。
    管理 No.31755 __ [ 2012/08/10 23:45 ] [ 編集 ]
  28. ああいうハンドが見逃されるのって珍しくないぞ
    ノリオ監督のコメントでも読んでおけ
    普段サッカー見ない奴がこういう時だけ騒いで見苦しいわ
    管理 No.31756 __ [ 2012/08/10 23:45 ] [ 編集 ]
  29. カナダはちょっと可哀想だったな
    管理 No.31757 __ [ 2012/08/10 23:46 ] [ 編集 ]
  30. カナダは代表選手も外野も判定に不満爆発させてるねえ。
    日本は外野は騒いでるけど選手は特に不満は述べていない。
    まあそれでいい。俺は外野だから不満だけど。
    管理 No.31758 __ [ 2012/08/10 23:47 ] [ 編集 ]
  31. 私も18禁の商品は画像を載せないでほしいです
    このサイトは女性も見ているので、もう少し控えめにして頂けないでしょうか

    今回も読みごたえがありました、ありがとうございます
    良い試合だっただけに、誤審は残念で堪りません
    あのメンバーと監督で試合をすることは二度とないでしょうしね
    管理 No.31759 __ [ 2012/08/10 23:47 ] [ 編集 ]
  32. 女子の日米戦は、スポーツとはこうあるべきとか、勝者敗者はこうあるべきとか、
    互いに相手に敬意を抱き合う試合になるから、ほんとに清々しい。
    管理 No.31760 __ [ 2012/08/10 23:47 ] [ 編集 ]
  33. アメリカの負けた時の落ち込み方って、ネットも含めて、救いが無いんだよね・・・マジで

    もう少し、これはゲームなんだぜって事を、本能的に理解出来る様な、感じになるともっといい。
    そのためには、女子もクラブ選手権を開いて、国籍ミックスな環境も作るべきかなと。
    韓国は除いてもらって。
    管理 No.31761 __ [ 2012/08/10 23:47 ] [ 編集 ]
  34. ハンドは誤審だけど、もう一つゴール前で熊谷が後ろから抱きつかれて
    倒されたのもPKだよなあ。
    2点損した。
    管理 No.31762 __ [ 2012/08/10 23:48 ] [ 編集 ]
  35. なでしこ達が公に不満を漏らすのは止めたほうが得策だけど
    サッカー協会は審判の技術向上を求める意見を提出した方が
    良いと思う。汚れ役は選手ではなく裏方の仕事。
    管理 No.31763 __ [ 2012/08/10 23:51 ] [ 編集 ]
  36. 酷い審判だったね。まぁカナダ戦も輪をかけてヒドかったけど。
    審判陣の何が何でもアメリカを勝たせるぞという強い決意を感じた。
    あれじゃ今後の応援にも力が出なくなる。
    女子サッカーなんてその程度のもんってことでね。
    管理 No.31764 __ [ 2012/08/10 23:51 ] [ 編集 ]
  37. あのハンドにあまり抗議する気にならないのは
    おそらく初めてアメリカより日本が内容でまさってたから
    かつチャンスを決めきれていれば勝ってただろうと思えるから

    チャンスもなくPKでしか点が入らないような内容だったらもっと怒ってたね
    管理 No.31765 __ [ 2012/08/10 23:52 ] [ 編集 ]
  38. アメリカのイエロー2じゃね?
    キーパーが遅延行為、ワンバックが終了間際に。
    管理 No.31766 __ [ 2012/08/10 23:53 ] [ 編集 ]
  39. >そうそうこの綺麗な女性が何者なのかだよ!
    彼女はエリザベス(イゴールとともにリムジンの中にいる女性)と思われ。
    アニメではいつも冒頭で、画面のこっち側に向かって意味深なことを言っているので「何物!?」って感じですが、いわばゲームシステムの擬人化、もしくは単なる説明役的な存在ですよ。
    管理 No.31767 __ [ 2012/08/10 23:54 ] [ 編集 ]
  40. ロンドンからのフライトは意外と長いよね
    ビジネスクラス乗れないかなー
    管理 No.31768 __ [ 2012/08/10 23:56 ] [ 編集 ]
  41. 審判への不満言ってもいいでしょ
    潔く負けを認める?
    リベンジが4年後で引退する選手もいるオリンピックで審判がフェアじゃないのはおかしい
    カナダ選手日本選手は文句言う資格あるよ
    じゃないと不正で無能な審判がはびこるだけじゃん
    管理 No.31769 __ [ 2012/08/10 23:59 ] [ 編集 ]
  42. >なでしこたちが奇妙な判定で主審に文句を言わず、潔く敗北を
    >認めたことが素晴らしいと称賛されてましたよ。

    だがネットでは審判への文句とアメリカ批判ばかり…
    管理 No.31770 __ [ 2012/08/10 23:59 ] [ 編集 ]
  43. 18禁のアフィに問題があるとは思えません。過去に性的な話題を扱った記事もありましたし、管理人さんも下ネタ飛ばすこともあるので、抵抗を感じる方はこのブログの閲覧を控えたほうがいいと思います。
    管理 No.31771 __ [ 2012/08/11 00:01 ] [ 編集 ]
  44. 優勝したのに向こうのツイッタ―やフェイスブックでは未だに
    パールハーバー言ってるのなw
    負けてたらすごい事になってたなw、メリカンらしいわw
    管理 No.31773 __ [ 2012/08/11 00:07 ] [ 編集 ]
  45. 仮に誤審だったとして、選手には責任がない。勝って非難されるとは、これぞとばっちり。
    管理 No.31774 __ [ 2012/08/11 00:09 ] [ 編集 ]
  46. 男だけどエロアフィは不快だな
    いい大人がポルノサイトでもあるまいし責任くらいわきまえて欲しいわ

    女子サッカーは謙虚だなんだと絶賛されるより嫌わても抗議はすべきかと
    管理 No.31776 __ [ 2012/08/11 00:11 ] [ 編集 ]
  47. >元体操の池谷さんも番組で言ってたけど、
    >これは規定事項なの!

    バツ2のことか。
    管理 No.31777 __ [ 2012/08/11 00:13 ] [ 編集 ]
  48. 通常セットプレーからの反則を見逃すなんてことは起き得ないんだけどね
    実際あの主審も目の前で見てたし一瞬迷ったあとセーフみたいな動作をしてたね
    だからまぁ彼女は目撃したけど躊躇する何かがあったんだろう
    単純にハンドに見えなかったのかもしれないしね
    管理 No.31778 __ [ 2012/08/11 00:13 ] [ 編集 ]
  49. もう謙虚さどうこういうレベルじゃないよな
    言葉の絶壁で守られてるバカどもが羨ましいw

    http://www.huffingtonpost.ca/2012/08/09/us-womens-soccer-pearl-harbor_n_1762151.html?utm_hp_ref=tw
    管理 No.31779 __ [ 2012/08/11 00:13 ] [ 編集 ]
  50. ※43
    管理人さんの記事やコメントは性的なだけで、
    18禁の記事や画像は登場していませんが?
    あなたのコメントは「嫌なら見るな」というフジテレビと同じで、
    全く建設的ではありませんね。
    管理 No.31780 __ [ 2012/08/11 00:15 ] [ 編集 ]
  51. Tシャツの件はまだ分かるが、それ以外は叩かれすぎだろ。
    アメリカ国旗貰ってスタ回る時に、途中でなでしこたちと全員握手してたやん。アメリカじゃそこは放送されてなかったのかもしれんが。
    勝った瞬間に感情を爆発させるのは素直な反応だと思う(WBCの時の韓国みたいのは論外として)。W杯決勝後の宮間みたいな人もたまにはいるんだろうけど、そこまで感情を自制するのはちょっと不自然すぎると思ったし。
    今回のアメリカはあれくらいのタイミングでちょうど良いと思ったよ。

    管理 No.31781 __ [ 2012/08/11 00:16 ] [ 編集 ]
  52. アメリカおめでとう
    管理 No.31782 __ [ 2012/08/11 00:17 ] [ 編集 ]
  53. 下ネタと18禁画像は違う
    そっち系のネタサイトは18禁のアフィ貼りまくっていますが
    管理 No.31783 __ [ 2012/08/11 00:18 ] [ 編集 ]
  54. トーナメントの中で日本に有利な誤審だってあったんだから
    今回はたまたまアメリカ有利の誤審が出たというだけ
    だから『運が無かったね』と言うコメントがあるわけ。
    サッカーにおいては、この程度の誤審は〝許されざること”というほどではない。
    ここぞという場面でラッキーな判定を引き寄せるってのも、王者の資格のひとつなの。
    管理 No.31784 __ [ 2012/08/11 00:18 ] [ 編集 ]
  55. イエローは1枚じゃなく2枚だぞ
    管理 No.31785 __ [ 2012/08/11 00:20 ] [ 編集 ]
  56. >管理人さん、18禁のアフィ張るのやめてくれません?
    >このサイトは女性も見ているので

    はじめて閲覧した個人ブログの運営方針に
    自分の好みによる注文をさも当然のように言う…
    管理 No.31786 __ [ 2012/08/11 00:21 ] [ 編集 ]
  57. あの場面でのハンドは通常はレッドになるからね。
    試合はまったく違ったものになったはずだ。
    日本には安っぽい美談にして満足しようとする者もいるが、
    海外ははっきりと主張する。
    今回の件を繰り返さないためにもJFAは仕事をするべきだろう。
    管理 No.31787 __ [ 2012/08/11 00:25 ] [ 編集 ]
  58. 女だが別に気にならんよ
    そんなん気にしてたらネットできないね
    一昔前は、お姉さんの裸無限増殖とかよくあったしw
    管理人さんの好きになすってくだせえ

    しかしおしいね
    良い試合だからこそ、誤審でケチがついちまった
    しかもPK2本クラスはでかすぎる
    あそこで落ち着いてたなでしこはさすがだと思ったよ
    管理 No.31788 __ [ 2012/08/11 00:25 ] [ 編集 ]
  59. すべからくの使い方が間違っているような…
    管理 No.31789 __ [ 2012/08/11 00:26 ] [ 編集 ]
  60. アメリカのバスケチームは男女平等なの?まさかね(失)
    管理 No.31790 __ [ 2012/08/11 00:27 ] [ 編集 ]
  61. ♪澤にディープキスー♪♪
    管理 No.31791 __ [ 2012/08/11 00:28 ] [ 編集 ]
  62. >多くのカナダ人(実際戦った選手やこのサイトにいる者)には、
    >本当に失望させられた。 その泣き言はつくづく的外れだし、
    >はなはだ腹立たしいものでもある。

    そんなことより本当に失望すべきなのは
    米ツイッターで、ジャップやリメンバー・パールハーバーがホットタグになったり
    「ジャップにまた原爆落としてやったぜ」とヒャッハー!してる
    敗者の傷口に塩すりこむような駄メリカ人が山程いることだと思う
    管理 No.31792 __ [ 2012/08/11 00:28 ] [ 編集 ]
  63. ※56
    初めての閲覧ではありません
    私の※は31です ※11は違いますが
    「もう少し控えめにして頂けないでしょうか」というお願いしをし、それをどうするかは管理人さんが決めることです
    スレを荒れさせる必要は無いと思いますが
    管理 No.31793 __ [ 2012/08/11 00:28 ] [ 編集 ]
  64. 全く目の離せない本当に面白い試合だったね。
    負けたのは残念だけど、今後語り継がれるであろう名勝負でした。

    ジャッジに関してはいろいろ有るだろうけど、人間がやる以上仕方ない。損をする事も有れば得をする事もある。
    レフリーの判断を絶対の物としないと競技そのものが成立しなくなってしまうし、あれだけ明らかな誤審ならアピールしなくてもみんな分かってる。

    いずれにしても、サッカーという競技その物のホームと言うべきスタジアムで行われるに相応しい決勝戦だった。
    管理 No.31794 __ [ 2012/08/11 00:31 ] [ 編集 ]
  65. アメリカンバックドロップみちゃった。

    ナデシコ:3
    管理 No.31795 __ [ 2012/08/11 00:32 ] [ 編集 ]
  66. 叩きまくってるやつよ
    あんまサッカー見てないんだろ?
    スタッツのファールをみてみろよ

    大体帳尻あわせたジャッジだったと思うよ
    管理 No.31796 __ [ 2012/08/11 00:37 ] [ 編集 ]
  67. ※54
    例えば?
    ハンドでもPKとられないとか抱きついてもカードすら出ないとか
    そこまでひどい誤審が決勝までの日本のトーナメント戦であったか?

    誤審といってもピンキリあるわけだが、
    点数に関わるような明かな誤審は批判されて当然だと思うが?
    なんでもかんでも「日本にもあった」で誤魔化すのは頂けない。
    管理 No.31797 __ [ 2012/08/11 00:38 ] [ 編集 ]
  68. ホープソロって凄い名前だな
    厨二心をくすぐられる
    管理 No.31798 __ [ 2012/08/11 00:38 ] [ 編集 ]
  69. いつかアメリカに10発くらい原爆が落ちてほしいわぁ。
    管理 No.31799 __ [ 2012/08/11 00:40 ] [ 編集 ]
  70. 審判に不満が全くないと言ったらウソになるが選手たち自身があんな素敵な笑顔で表彰台に立ったんだ!外野がごちゃごちゃ言うことじゃないよ。
    日本もアメリカも素晴らしい試合を見せてくれてありがとう
    管理 No.31800 __ [ 2012/08/11 00:40 ] [ 編集 ]
  71. 18禁のアフィがどれか分からんが
    管理 No.31801 __ [ 2012/08/11 00:41 ] [ 編集 ]
  72. >>62
    しゃあない 白人もそんなことで自尊心保たないと生きていけない残念な人が
    某国ほどではないが多い
    管理 No.31802 __ [ 2012/08/11 00:41 ] [ 編集 ]
  73. 管理人に代わってレス返してる奴は何なんだw
    管理 No.31803 __ [ 2012/08/11 00:44 ] [ 編集 ]
  74. 適度なエロは管理人の活力源。
    それを奪うなんてとんでもない。
    管理 No.31804 __ [ 2012/08/11 00:44 ] [ 編集 ]
  75. 見た感じ力は6,4でアメリカのほうがよかったな。
    でも2回のハンドを見逃すのはあかんかったねw
    どっちが勝ってもおかしくなかったと思うよ。
    ブラジル、フランス戦においてもねw
    管理 No.31805 __ [ 2012/08/11 00:45 ] [ 編集 ]
  76. 正直買収があったんじゃないかと疑うくらいのあからさまな
    誤審が横行してたね。カナダ戦も信じられないほどだった。
    アメリカに勝てない仕組みが出来上がってたね。
    そう解釈するほかない。これが女子サッカーの現状の
    運営レベルなんだな。男子でこれが起きたら、もっと騒ぎに
    なっただろう。はっきり言ってかなり白けた。
    管理 No.31806 __ [ 2012/08/11 00:47 ] [ 編集 ]
  77. 敬意をはらえる試合が出来てたのは日本がトップだったからだな
    アメリカがトップになったらすぐに全体が腐る
    ステロイド使うやつもでてくるだろうね
    フェアな部分は日本に依存してることを知るべきだ

    管理 No.31807 __ [ 2012/08/11 00:49 ] [ 編集 ]
  78. 例えば、レスリングの吉田沙保里が
    " Greatness has been found "
    [ (自分の)偉大さが分かった ]
    なんてTシャツ着てたら逆に笑うな
    もう十分ですからwって
    管理 No.31808 __ [ 2012/08/11 00:51 ] [ 編集 ]
  79. ブラジル戦とフランス戦は別物だろ
    ブラジル戦はなでしこのゲームプラン通り
    フランス戦はブラジル戦みたいにやろうとしたら、相手が強すぎてサンドバッグにされたでござるの巻
    管理 No.31809 __ [ 2012/08/11 00:52 ] [ 編集 ]
  80. 魔女の宅急便は劇場で一番多く見た映画だなw
    朝バイト明けで映画館にこもって魔女宅みて夕方からまたバイトw
    半分寝てたけどw
    昔は総入れ替えって無かったからなあ
    いい時代だった。
    管理 No.31810 __ [ 2012/08/11 00:52 ] [ 編集 ]
  81. カナダ×アメリカ、日本×アメリカの試合では審判が微妙にアメリカよりだったのは間違いない。
    ただ、本当に酷い、買収を匂わせるようなジャッジかというとそうでもないので、恐らく大人の事情で多少アメリカ有利の笛ってことになってたんだろうなと。
    管理 No.31811 __ [ 2012/08/11 00:54 ] [ 編集 ]
  82. なあに、あと40年もすれば、今回の不可解な判定は、カナダ戦と併せて
    五輪女子サッカー10大誤判定にチョイスされだろう。
    日本はそれまで楽しくサッカーをやっていれば良いよ。

    まずは現フル代表と指導者が後輩を育てて、2015年のWCで活躍し、
    4,8,12…年後のいづれかの五輪で金メダルの栄冠を授かれば最高ですよ。
    管理 No.31812 __ [ 2012/08/11 00:54 ] [ 編集 ]
  83. ※71
    多分、いくつかの漫画のことじゃないかと
    でもこれらは表紙に「成人向」の表示がないので、18禁ではないか
    表紙に露出度の高い女性が描かれてるだけで18禁扱いしてるのかも?

    それとも過去の閲覧履歴から自動で表示されるタイプの広告でもあるのかなあ?
    余所でそういう自爆を見たことがあるんだよね
    「エロアフィ貼るな!」
      →過去の閲覧・検索履歴から自動表示されるものでした
      →「お前がエロいのを検索してるからやないかい!」と総ツッコミ
    …というw

    取り敢えず、私の環境では特に18禁アフィは見当たりませぬ
    管理 No.31813 __ [ 2012/08/11 00:57 ] [ 編集 ]
  84. 陰謀論好きな奴が多いんだな。
    決勝はミスがあった事も含めて普通のジャッジだったよ。
    管理 No.31814 __ [ 2012/08/11 01:00 ] [ 編集 ]
  85. ソロのFacebookの日本人選手と一緒に写した写真は良かった。
    管理 No.31815 __ [ 2012/08/11 01:00 ] [ 編集 ]
  86. おっぱいパンツ漫画の事
    管理 No.31816 __ [ 2012/08/11 01:00 ] [ 編集 ]
  87. インチキジャッジは懲罰としてしばらく使わないでほしい。
    ドイツの女審判だったが、ドイツメディアもこの問題を取り上げていて
    審判にこの件について聞いてるんだが「私は悪くない」と逃げてる。
    いい試合になるはずを愚かな主審のためにぶち壊された気分だ。
    管理 No.31817 __ [ 2012/08/11 01:03 ] [ 編集 ]
  88. なでしこは本当に強くなったわ
    アメリカともいい勝負できるようになったし感動だよ
    管理 No.31818 __ [ 2012/08/11 01:05 ] [ 編集 ]
  89. 抗議・再審要請する日本と
    指摘するも抗議せずの日本の
    両面が見えたロンドン五輪
    が、結局はFuck'n JAP! HAHAHA!と批判され
    ありがとうございましたw
    管理 No.31819 __ [ 2012/08/11 01:07 ] [ 編集 ]
  90. >どのチームもすべからく不利な判定の被害者なのだ。

    「すべからく」を「全て」の高級表現だと思ってないかい?
    管理 No.31820 __ [ 2012/08/11 01:07 ] [ 編集 ]
  91. アメリカのテンションの凄さはもはや笑い話
    あの国は本能だけで何とかしちまうところがある
    管理 No.31821 __ [ 2012/08/11 01:08 ] [ 編集 ]
  92. 誤審なら両チームに起きるが、カナダ戦から圧倒的にアメリカ有利なジャッジだから問題になるのは当然。

    まずカナダ戦のキーパー6秒ルール。あんな有名無実なルール、15秒位持ってあきらかな遅延行為でもなければ適用されない。しかもその後、カナダの選手がハンド取られPK。
    更に日本戦、見事なまでのハンドを華麗にスルー。その後にもペナルティエリア内で日本の選手を後ろから抱え込んで倒してるがこれもスルー。他にもあるがこの二つは審判からしっかり見えてる。

    これらを偶然と思える人はどうかしてる。アメリカの金メダルに対して抗議するとかじゃなく、純粋に審判の不可解なジャッジに関してはしっかり抗議すべき。
    管理 No.31822 __ [ 2012/08/11 01:09 ] [ 編集 ]
  93. 日本選手の態度はあれでよい。スポーツはルールがすべて
    韓国式抗議は不快極まりない。でも協会は正式に抗議すべき。
    管理 No.31823 __ [ 2012/08/11 01:09 ] [ 編集 ]
  94. 代表自体叩くのはなぁ
    ジャッジなら審判に叩けばいいのに
    まぁ反米の人達がこぞって文句言ってるだけのような
    管理 No.31824 __ [ 2012/08/11 01:10 ] [ 編集 ]
  95. 女子サッカーはゲームとしてとても面白かった

    しかし、ナイキは相変わらずひどいメーカーですね
    日本でもファッション性の為に違法行為を推奨する広告にも呆れたが、品が無さ過ぎる
    管理 No.31825 __ [ 2012/08/11 01:12 ] [ 編集 ]
  96. 「女性」も見てるので「18禁」の画像は遠慮して欲しいとか、何を言ってるのか意味がわからん。

    なでしこおめでとう。いい試合だった。
    管理 No.31826 __ [ 2012/08/11 01:13 ] [ 編集 ]
  97. ※57
    あれが一発レッドとかないわwww君普段絶対サッカー見てないよねwww
    管理 No.31827 __ [ 2012/08/11 01:15 ] [ 編集 ]
  98. >YK カリフォルニア
    >カナダ人たちに負け惜しみを言うなと主張してる人たちは
    >もし逆に主審のジャッジのせいでアメリカが負けてたら、
    >君らは窒息しそうになるぐらい文句を言いまくるだろ?

    イヤ、勝って金メダルを取っても原爆絡めて文句ダラダラだよーw
    JapsにPearl Harborがなきゃ満足を得られないアメリカ人多過ぎw
    負けても勝っても反日って…なんか、誰かに似てるw

    管理 No.31828 __ [ 2012/08/11 01:17 ] [ 編集 ]
  99. >>92
    あのルールが適用されて間接FKが与えられたなんて見たことないよ。
    とにかく信じられなかったね。その後の不可解なハンドも
    「やっぱりか」って感じ。もう絶対にアメリカを勝たせるぞってのが
    みえみえ。これが女子サッカーの現状なんだよね。
    選手の技術は向上してるが審判の質は昔のまま。
    管理 No.31830 __ [ 2012/08/11 01:19 ] [ 編集 ]
  100. 負けたって良いじゃないか

    ・・・・・・人間だもの

         by japanese gods
    管理 No.31831 __ [ 2012/08/11 01:21 ] [ 編集 ]
  101. 審判に関してはもうどうしようもないよ。
    スポーツでは必ずあるものだと認識しないと。

    これは最近になって増えたんじゃなくて、昔からだよ。
    管理 No.31832 __ [ 2012/08/11 01:23 ] [ 編集 ]
  102. 帳尻合わせするくらいなら最初から公平なジャッジしろ
    ダーティーなプレーしたもん勝ちなんだなってこの試合見て思ったわ
    管理 No.31833 __ [ 2012/08/11 01:23 ] [ 編集 ]
  103. 「誤審もサッカー」とか言うけどオリンピックのために
    ずっと自分を鍛えてきた選手を前にしたらしたり顔でそんなこと言えないと思う
    しかもその誤審が故意を疑うほど馬鹿げたものなら尚更
    審最高のプレーをする選手達には最善のジャッジをする審判をつけてほしい
    管理 No.31834 __ [ 2012/08/11 01:23 ] [ 編集 ]
  104.  とりあえずサッカー協会は抗議の文書だけは提出しろ。
     なにもしないと、「こいつらは、抵抗しないな」って思われて
    大津のいじめみたいなことされるぞ。
    管理 No.31836 __ [ 2012/08/11 01:24 ] [ 編集 ]
  105. >>96
    その人の妄想する脳内世界では18歳以上の♀は「女性」じゃないんだと思われ
    管理 No.31837 __ [ 2012/08/11 01:24 ] [ 編集 ]
  106. ハンドよりダックルのほうが醜いと思うが
    管理 No.31838 __ [ 2012/08/11 01:24 ] [ 編集 ]
  107. ※31です
    管理人さん、雰囲気を悪くしてしまって申し訳ありません

    女性の裸を見なくて済むように、自分で画像をブロックするようにします
    記事の中の画像も見られなくなりますが、それは諦めます
    改めて、雰囲気を悪くしてしまって申し訳ありませんでした
    管理 No.31839 __ [ 2012/08/11 01:24 ] [ 編集 ]
  108. 管理人さんの最後の雑感の部分と全く同じ思いをしてたわ。
    BBCかNBCの解説者はファーストクラスでもいいって言ってたな。
    管理 No.31840 __ [ 2012/08/11 01:25 ] [ 編集 ]
  109. 勝ったアメリカ人がツイッターで大暴れしてるのは何なんだよw
    そんなに日本に対して鬱憤たまってたのかな
    イギリスといいどうしようもないなこいつら…

    管理 No.31841 __ [ 2012/08/11 01:26 ] [ 編集 ]
  110. 実際あの程度の誤審で勝負がくつがえったのだとしたら、それまでの力だということ
    銀メダル誇っていいよ
    管理 No.31842 __ [ 2012/08/11 01:29 ] [ 編集 ]
  111. >109
    どこの国にもバカはいるって事だよ。
    そういうヤツほど目立つけと言うだけ。
    管理 No.31843 __ [ 2012/08/11 01:38 ] [ 編集 ]
  112. ツイッター言及する奴わざと煽ってんだろ
    そんなもんどうでも良い話題だと思うけどな
    管理 No.31844 __ [ 2012/08/11 01:42 ] [ 編集 ]
  113. ※67
    それプラスワンバックの熊谷への顔面キックにカードが出ないのもおかしいよね。
    管理 No.31845 __ [ 2012/08/11 01:43 ] [ 編集 ]
  114. えいちは常に平常運転。
    だから誤訳御免というブログは長く続けられるのだと思う。
    管理 No.31846 __ [ 2012/08/11 01:46 ] [ 編集 ]
  115. 飛行機の座席に関しては、オリンピック出場選手はデフォでエコノミーなんだけど…女子サッカーだけでなく
    各競技団体の協会が自腹でグレードアップするわけで(ほとんどはお金ないからエコノミーのままだけど)
    なので男子の場合代表選手は高原のエコノミー症候群とかあったので、JFAが自腹きってビジネスにしてる
    女子とは体格も違うしね
    なでしこも今回はプレミアムエコノミーでちょっとランクアップしてるよ、実は
    JFAの収入のほとんどは男子サッカーが稼いでる(女子は赤字)
    まぁ4年に1回のことだし、今回はメダルとったからビジネスにしてあげてもいいかもしれないけどね

    管理 No.31847 __ [ 2012/08/11 01:46 ] [ 編集 ]
  116. アメリカの勝利は仕方ない。(本当は腹立つけど、なでしこ達が納得してるようだからね)

    でも、あの二つの誤審がなかったら、もっともっと面白い試合になっただろう。
    それこそW杯の決勝を凌ぐような死闘にね。
    そう思うとちょっと残念。
    管理 No.31848 __ [ 2012/08/11 02:00 ] [ 編集 ]
  117. こんな流れになってたのか…。最後に味噌ついたな。
    しかし「勝者は謙虚に」なんて美徳があったのか。まったく結びつかん。オマイラしょっちゅうUSA is No.1言ってるじゃないか。

    ※109 色んな分野で日本は台頭してきてるからね。高い失業率もあって焦りがあるんじゃない?
    jap位ならまだ良いけど、原爆はダメだな。あいつらあれが最悪なダーティーボムだってことわかってない。
    管理 No.31849 __ [ 2012/08/11 02:02 ] [ 編集 ]
  118. 個人的にはグループリーグからの米国の試合観てて安定感が半端じゃなかったから決勝で意外と日本が攻勢しててびっくりしたな。FWの二人とキーパーの個人技に頼ってたしカナダ戦で相当消耗したのかな。何れにしてもあわよくば金取れた内容だったし銀でも十分納得の試合だった。なでしこグッジョブ。
    管理 No.31850 __ [ 2012/08/11 02:03 ] [ 編集 ]
  119. 勝っても負けても原爆・真珠湾って騒ぐのかw
    めんどくせぇww
    そういう頭の弱い人は、政治や経済で日米が助け合ってる部分があるってのも知らないんだろう。
    管理 No.31851 __ [ 2012/08/11 02:05 ] [ 編集 ]
  120. まあハンド見逃しはよくあるしなあ
    絶好機に決められなかったのも事実だし

    まあ負けても清々しかったよ今回は
    管理 No.31852 __ [ 2012/08/11 02:07 ] [ 編集 ]
  121. おい日本、銀メダルはすくなくとも原爆よりマシだろ?w ・バーーン!ロイドが二発ナガサキに爆弾を落とした!日本は降伏だ! ・俺「日本に勝ったの?」  上司「ああ日本を倒したよ!日本に原爆を落としてやったぜ!」  クッソワロタww ・はははははwww銀メダルはどうよ?www爆弾ボーーーン!!!ww ・日本に勝つにはいつも爆弾を2つ落とさなきゃいけないみたいだね ・俺達は日本の小人パレードの列に爆弾を落とした ・広島と長崎以来経験してない原爆をもう一回日本人にお見舞いしてやった ・日本はまるで原爆が落とされたみたいに騒いでるな ・元気だせよ  日本たかがサッカーの試合さ原爆が落とされたわけじゃないんだ  (このジョークいうのまだ早い?)ww ・これで日本は怒ってまた真珠湾を爆撃しにくるんじゃないか? ・最初にアメリカは原爆で勝った。次にアメリカは金メダルをとった。  日本は勝てないんだよ。
    管理 No.31853 __ [ 2012/08/11 02:11 ] [ 編集 ]
  122. 単にアメリカにもいろんな人がいるってことでしょ
    でもアメリカ選手が自国のSOLOを突き飛ばしたのは怖かったわ
    日本が礼儀正しいから度の国の選手も比較的に礼儀正しくしてくれるんだろうけど、相手によってはアメリカ選手は噛みつくんだろうな、と思えた瞬間
    管理 No.31854 __ [ 2012/08/11 02:15 ] [ 編集 ]
  123. >>121
    関連ブログ全部に貼るつもりか?
    しかしバカってどこの国でも似たようなもんだろうけど、原爆ネタ好きとかまるでキムチの国の一般人みたいなレベルだな。
    管理 No.31855 __ [ 2012/08/11 02:17 ] [ 編集 ]
  124. 相手が罵倒すればするほど世界で日本の株が上がるからもっと言ってくれてもいいかも
    同じように言い返してるのはバカだけ
    管理 No.31856 __ [ 2012/08/11 02:17 ] [ 編集 ]
  125. ハンドなら選手の故意じゃないととれば気分的に許せても
    あの抱きついて指をからめてロックしてたのは完全なる一発退場だろ。
    管理 No.31857 __ [ 2012/08/11 02:29 ] [ 編集 ]
  126. あれはハンドと言えばハンドなんだろうが
    わざとではないと判断されて流される事もあり得るレベルだろう
    割とよくある事だし同じ試合で双方に同じ基準ならまあ公平だよ
    でも前の試合のハンドに納得してないカナダ人にとっては
    アメリカを叩く恰好のネタだから騒いでるんだよ

    あと、イエロー2枚と言うコメあるけどソロの遅延行為?は
    実際はカードじゃなくたぶん注意されただけなんじゃないかな
    アナが「警告出ました」とか言ってただけで
    カード出てる場面はTVに映ってなかったと思う
    NHKのアナがおかしいね、男子のエジプト戦の時も変だった
    管理 No.31858 __ [ 2012/08/11 02:30 ] [ 編集 ]
  127. 女子サッカーって今までも誤審ばっかりだったじゃん。
    W杯の時もブラジルのマルタが相手チームのDF引き倒して決めたゴールがあったけどノーファウルだったし、審判のレベルがまだそんなもんなんだよ。
    人気出てきたから審判のレベルも早く上がって欲しいね。
    個人的には男の審判入れてもいいと思うんだけどね。
    管理 No.31859 __ [ 2012/08/11 02:33 ] [ 編集 ]
  128. >Paul ベルローズ・テラス
    >" Greatness has been found " だとぅ?
    >[ (自分の)偉大さが分かった ]

    実にアメリカ人らしいwww
    管理 No.31860 __ [ 2012/08/11 02:36 ] [ 編集 ]
  129. 訴訟の国アメリカでは、有能(お高い)弁護士雇って無罪を買う物だからねえ。
    実際に法を犯したかどうかはどうでも良い。
    幾らの弁護士で無罪を勝ち取れるか?だ。

    ハンドかどうかは些細な事。勝てば良いんだよ。
    非常にわかりやすい奴らだろ?

    管理 No.31861 __ [ 2012/08/11 02:36 ] [ 編集 ]
  130. なでしこが「金じゃなかったからエコノミーで帰国します」と、自らビジネスを取り下げれば「表彰式の態度ガー」と小姑みたく煩いクレーマー気質な日本人の好感度はもっと増しただろうな
    試合後の選手と監督の態度は立派だった。けど、それと審判の問題は別
    あの誤審へは日本側もちゃんと指摘し、女子サッカーのために審判技術向上を要請するぐらいはすべき
    とにかく女子サッカーの審判レベルが低すぎ
    管理 No.31862 __ [ 2012/08/11 02:37 ] [ 編集 ]
  131. ドイツで話題になってるのも
    ドイツはアメリカに勝って欲しくない、という本音がある
    記録やランキングで追いつきたいのに引き離されるから
    アメリカの勝利にはケチつけたくなるんだろう
    管理 No.31863 __ [ 2012/08/11 02:38 ] [ 編集 ]
  132. アメリカのTシャツも、なでしこの表彰式も、まあ、苦笑で許せるレベルだよ。

    今回のオリンピック全体でも、それ以外でもスポーツイベントで、
    見苦しい物を見せられることが多すぎる。
    管理 No.31865 __ [ 2012/08/11 02:44 ] [ 編集 ]
  133. 私は成人男性ですが18禁やロリコン系のアフィを張るのを止めていただきたい
    大変見苦しく、不快に感じて本当に腹立たしい
    管理 No.31866 __ [ 2012/08/11 02:47 ] [ 編集 ]
  134. >133
    いやだったらこのブログを見に来なければ問題解決だろw
    誰も頼んでないんだから無理に見ることないんだよ。
    管理 No.31867 __ [ 2012/08/11 02:49 ] [ 編集 ]
  135. あれがハンドじゃないってのは無理がある。
    だから海外でも騒ぎにもなっている。
    ふざけた判定で試合を壊されるのはホントにいやだな。
    管理 No.31869 __ [ 2012/08/11 02:58 ] [ 編集 ]
  136. そもそもがヲタ向けテイストのサイトであることは見れば分かるのに、
    今さら文句つけてるやつはどうかしてるな。
    初めからこうなんだが。だったら見なきゃいいだけ。
    管理 No.31870 __ [ 2012/08/11 03:00 ] [ 編集 ]
  137. 別にこのTシャツは良いと思うけどな。世界一になったんだから少しぐらいはしゃがせてやれよと思う
    このぐらいでグダグダ言う方が鬱陶しい。管理人に言ってるわけじゃないぞ

    あとこの鼻毛カッター持ってるわ。感想は言わないでおく
    管理 No.31871 __ [ 2012/08/11 03:06 ] [ 編集 ]
  138. 女子サッカーがクリーンではなくて日本の女子サッカーがクリーンなんですけどね
    あとエコノミーってうるさいですけど来る時もプレミアムエコノミーだから
    それなりに広いんだけどね
    管理 No.31872 __ [ 2012/08/11 03:07 ] [ 編集 ]
  139. ※130
    表彰式にいちゃもんつけてんのって匿名じゃないと何も言えないクズどもだろ。
    品格のカケラもないイナゴどもがどの面下げて他人の品格を批判できるんだかw
    管理 No.31873 __ [ 2012/08/11 03:12 ] [ 編集 ]
  140. >>134
    自分がご意見番としてこのブログにコメントをする事によって
    このブログを盛り上げていこうと考えている
    なので少しずつでもよいのでブログの運営に対しても
    自分の意見が反映されて行く事を望んでいます
    管理 No.31874 __ [ 2012/08/11 03:18 ] [ 編集 ]
  141. >39
    彼女はエリザベスの姉のマーガレットだよ

    ベルベットルームにおける役割は「力の管理者」
    原作ゲームにおいて作成されるペルソナが登録されるペルソナ全書を担ってる
    アニメじゃベルベットルームでのペルソナ合体が無い為
    なんだかよくわからないお姉さんになってるが・・・
    ちなみに彼女からの依頼をすべてこなすことで戦える隠しボスでもある
    管理 No.31875 __ [ 2012/08/11 03:19 ] [ 編集 ]
  142. ツイッターでアメリカ人の呟きが酷かったね。
    ジャップとかパールハーバーとか、その他人種差別的な言葉が溢れてた。
    人間の本性が出るね、ああいう時って。
    管理 No.31876 __ [ 2012/08/11 03:23 ] [ 編集 ]
  143. >140
    そういう自意識過剰なご意見(笑)はみっともないよ
    自分でネタ拾ってきて翻訳してブログ運営したら?
    管理 No.31877 __ [ 2012/08/11 03:23 ] [ 編集 ]
  144. アメリカチームも誤審があった事を認めている。
    そんな試合で勝利しても自分達がW杯の雪辱を返して
    NO,1って言えるアメリカチームや国民って・・・
    いかにもアメリカ人らしいじゃないw
    審判の誤審もアメリカびいき?のジャッジも観戦者には明白。
    それでも日本から2点しか取れなく、しかも1点奪われたの
    だから、それだけ日本が強かったって事でしょ。
    管理 No.31878 __ [ 2012/08/11 03:24 ] [ 編集 ]
  145. 普段サッカーみてたらあの程度のハンド見逃しで「ホントは勝ってた」なんて恥ずかしくて言えないよ
    管理 No.31879 __ [ 2012/08/11 03:34 ] [ 編集 ]
  146. ※8
    歴史を鑑みろよ、白豚に自戒などできるわけがない。
    管理 No.31880 __ [ 2012/08/11 03:46 ] [ 編集 ]
  147. ひどい誤審でした
    (お金の)偉大さが分かった
    管理 No.31881 __ [ 2012/08/11 03:47 ] [ 編集 ]
  148. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.31882 __ [ 2012/08/11 04:12 ] [ 編集 ]
  149. 18禁アフィくらい良いじゃない
    見たくない&でも本文は読みたい、奴はスタイルシートを無効にすればいいでしょ

    ハンドが認められなかったのは残念だった
    あの瞬間選手コーチ陣全員ハンド!!ってアピールしたのにね
    表彰式のバカ騒ぎは、試合後みんな沈んでたから
    銀メダルだってすごいことだよ!バカ騒ぎして吹っ切れよう!
    って事だったらしい
    管理 No.31883 __ [ 2012/08/11 04:20 ] [ 編集 ]
  150. >>145
    「勝っていた…かもしれない」ということだろ
    本当にサッカー見ている人なら分かるけど、誤審問題で両チームのファンがエキサイトするなんて珍しい事じゃないから
    管理 No.31884 __ [ 2012/08/11 04:43 ] [ 編集 ]
  151. 男子サッカーより女子のが面白かった。
    先に点取られてもあきらめない気持ちが画面に伝わってきた。
    それに比べて男子サッカーは弱すぎる。
    管理 No.31885 __ [ 2012/08/11 04:48 ] [ 編集 ]
  152. いい試合だったわ。
    パスをつなげていく日本と、ドリブルでゴリゴリくるアメリカ。
    あのハンド、何が残念て、手に当たってなかったらゴールに向かってるんだよな・・当たっちゃったんじゃなくて、当てて防いでる。

    まあでもハンドの判定はアレだったけど、実力的にはアメリカの方がまだやや上だったと思うから、結果は受け入れられるなあ。
    管理 No.31886 __ [ 2012/08/11 04:57 ] [ 編集 ]
  153. >後半にはボイドの個人技で

    ロイドでは?

    アディショナルタイムがたった2分というのもおかしかった。
    管理 No.31887 __ [ 2012/08/11 04:58 ] [ 編集 ]
  154. 男女友にファウル数が少ないのは結果以上に誇れる事だ。
    管理 No.31888 __ [ 2012/08/11 05:39 ] [ 編集 ]
  155. えいち~ 生きてるか~?
    しばらく更新止めてもいいぞ~
    このまま盆休みしよっか・・・
    管理 No.31889 __ [ 2012/08/11 05:41 ] [ 編集 ]
  156. 重箱の隅ごめん。
    「すべからく」は「すべからく~~べし」という用法で使う言葉で、「~しなければならない」を強調した表現です。
    この場合は「総じて」などを用いた方が適切だと思います。

    それと、「コービーブレイク」って???「コーヒーブレイク」のタイプミス?
    管理 No.31890 __ [ 2012/08/11 05:47 ] [ 編集 ]
  157. jmichaelmunger アメリカ 26歳
       去年、日本の選手が直ぐに握手を求めてた憶えはないが。

    日本のキャプテンが輪に加わらずそばにいたアメリカ選手たちとハグしている映像がつべにUPされてるよ、俺もそれを最近知った。
    管理 No.31891 __ [ 2012/08/11 06:07 ] [ 編集 ]
  158. 18禁のアフィをやめてほしいと言ってるだけです
    不快だし、自分の子供にも見せたくないからです
    「だったら見なければいい」というのは他人の意見なのでどうでもいいです
    あなたの意見なんて聞いていません
    私は管理人さんにお願いしてるだけです
    管理 No.31892 __ [ 2012/08/11 06:19 ] [ 編集 ]
  159. まあ今の日本だと良くて引きだろうから、この結果自体に特に不満はない。
    カナダはいい試合してたから文句言いたい気持ちは解る。
    管理 No.31893 __ [ 2012/08/11 06:19 ] [ 編集 ]

  160. まあ、いい試合だったよ。
    誤審を除けばアメリカの身体能力は日本を上回っていたし押していた。
    残念ではあったけど運も含めて一番強いチームが勝つんだから・・・

    男子は(なにかの間違いで)奇跡的に4位って成績で、女子は優勝候補で惜しくも2位。
    管理 No.31894 __ [ 2012/08/11 06:25 ] [ 編集 ]
  161. >私のルールは 「 勝っておごらず、負けて潔く 」 よ。

    >米国国内で優勝したときにチームが我々が王者だというTシャツや帽子を身に着けるのは普通の儀式であるが、五輪でこのようなことが起こったのは記憶にない。

    えええええ、アメリカンがそんな美徳を支持しているとは w
    Tシャツは、金が流れてるのかな
    管理 No.31895 __ [ 2012/08/11 06:40 ] [ 編集 ]
  162. おまんちんびろ~ん
    管理 No.31896 __ [ 2012/08/11 06:44 ] [ 編集 ]
  163. あたったのは事実だが、まあファウルを取らないのはままある事だし。

    至近距離から岩渕のシュートを止められた技量を見ても、PKで必ず勝てたとまでは言い切れない。

    アメリカはソロの出来が良ければ勝つ。
    権田と取り替えたいくらいだわ。。。
    管理 No.31897 __ [ 2012/08/11 06:49 ] [ 編集 ]
  164. >>158
    管理人にお願いするだけならコメントを
    ” 管理者だけに表示を許可する ”にして
    管理人だけに読ませるようにすればよかった
    それかメールを送ればよかったんだよ。
    ここに普通に書きこめば荒れることは分かってたでしょ?
    管理 No.31898 __ [ 2012/08/11 07:07 ] [ 編集 ]
  165. 帰りはビジネスクラスと新聞に書いてありました
    管理 No.31899 __ [ 2012/08/11 07:35 ] [ 編集 ]
  166. 「偉大さが分かった 」こんな事で叩かれるてるのか?。
    アメリカらしくていいじゃないか。日本だとドン引きするけど、
    別にいいだろ。アメリカだし。
    管理 No.31900 __ [ 2012/08/11 07:38 ] [ 編集 ]
  167. >158
    俺も最初はアフィには閉口したよ。家族に見せられないじゃないかってさ。
    でも、こう考えればいいじゃない。
    家族に見せなければいいってさ。
    管理 No.31902 __ [ 2012/08/11 08:02 ] [ 編集 ]
  168. >166
    アメリカは偉大って、いかにもアメリカ人の台詞ののイメージだよなあ
    管理 No.31903 __ [ 2012/08/11 08:03 ] [ 編集 ]
  169. 何処行っても「ハンドハンド」の一点張りだけど、ハンドで一点入るわけじゃないんだから諦めろよハゲども
    管理 No.31904 __ [ 2012/08/11 08:34 ] [ 編集 ]
  170. 違うサイトのコメントと一字一句違わないコメントが何個もあるのがびっくり
    工作員さん手を抜きすぎですw
    管理 No.31905 __ [ 2012/08/11 08:41 ] [ 編集 ]
  171. なんだただの荒らしか 夏だな
    管理 No.31906 __ [ 2012/08/11 09:12 ] [ 編集 ]
  172. 白人至上主義の汚さが露見した、後味の悪いクソ試合でした。
    管理 No.31907 __ [ 2012/08/11 09:15 ] [ 編集 ]
  173. 偉大なスポンサーナイキ様が「これ着ろや、ゴラァ(#゚Д゚)」なんだから
    仕方がないじゃん
    金取って叩かれるなんて酷い
    ハンドは明らかにハンドだったけどそれは審判が悪いんだし
    管理 No.31909 __ [ 2012/08/11 09:22 ] [ 編集 ]
  174. *42へ
    君は去年のW杯で日本が優勝した時に、アメリカ人はツイッターでこぞって醜い言葉を日本に向けていたのを知らないようだね
    「3つ目の原爆を日本に落とすべきだ」「地震がまた来ればいいんだ」
    「津波がまた来ますように」

    こういう発言に比べて、今回の日本人はあくまでハンドやホールディングの反則を取らなかった主審への批判ばかり。

    試合の勝敗とは全くかけ離れたアメリカ人の言葉の方がよほど酷く、見苦しいのを通り越して吐き気がするほど醜かった。

    今回の審判の誤審は明らかであり米選手もハンドを認めていて「ペナルティー取られなくいてラッキー」と発言している。
    その誤審した審判を批判してるだけなのに何が悪いと言うのだ?
    管理 No.31910 __ [ 2012/08/11 09:36 ] [ 編集 ]
  175. >>56
    たぶん朝鮮人ですね
    管理 No.31911 __ [ 2012/08/11 09:58 ] [ 編集 ]
  176. コバエが五月蠅くて困る。
    だれか殺虫剤もってないか?
    管理 No.31913 __ [ 2012/08/11 10:16 ] [ 編集 ]
  177. オリンピックが平和の祭典だったのは過去の話。
    今は資本主義にどっぷり浸かって金儲けしか考えてないだろ。
    参加した選手が気持ちよくプレーできればそれでいいだろ。
    日本の選手はがんばった。それでいいじゃん。
    日本人は日本人らしく正々堂々プレーしている。
    メダルほしさに試合進行を妨害した、
    薄汚い韓国人のように卑しくないだけ。
    それだけで誇りがもてるじゃないか。
    管理 No.31914 __ [ 2012/08/11 10:21 ] [ 編集 ]
  178. >アメリカ人はこぞって

    はい、ダウト。

    前回のワールドカップでワンバックやソロが正々堂々戦って日本に敬意を払い祝福のコメントをした事を知っている人は多いよ。

    だいたい日本人だってスペイン撃破した時に無敵艦隊撃沈とか言ってる奴居たじゃないか。その程度はお互い様なの。
    管理 No.31915 __ [ 2012/08/11 10:28 ] [ 編集 ]
  179. 自分の偉大さがわかった

    実にアメリカ人らしくていいと思うが
    管理 No.31916 __ [ 2012/08/11 10:31 ] [ 編集 ]
  180. カナダとの間でジャッジでもめたの?
    なんか変なジャッジ多いねロンドン
    ってかオリンピックはいつもか?
    質が揃わないのかな
    管理 No.31917 __ [ 2012/08/11 10:38 ] [ 編集 ]
  181. 魔女の宅急便は英語版がおすすめ。
    聞きやすくて違和感のない声や、貨車に滑り込む時のキキの実況、後主題歌が別の曲になっててそれもいい。元の歌も好きだけどね。

    アニメの外国語版って変なことも多いけど、アニメっぽい甘い感じがなくて自然なのが利点だね。
    管理 No.31918 __ [ 2012/08/11 11:00 ] [ 編集 ]
  182. >>174
    何も悪くないな

    >>178
    それのどこがお互い様なんだよ
    管理 No.31919 __ [ 2012/08/11 11:09 ] [ 編集 ]
  183. まぁ誤審で間違いないけど
    20年以上サッカー見てる俺の意見としては、
    そういうもの含めて面白いかな。今回は運が無かったね。
    宮間Cが言ってた「それもサッカー」に凝縮されてる。

    人生と同じで理不尽な事も起るというか・・・
    神の手ゴールなんて伝説扱いになってるしな。
    管理 No.31921 __ [ 2012/08/11 11:25 ] [ 編集 ]
  184. ※158
    あのさぁ、こういうまとめサイトってさぁ
    単に趣味でやってるわけじゃないのね
    小遣い稼ぎになるわけ
    18禁の広告は特に儲かるのよ
    広告を押しもしない貴女一人が見なくなっても
    管理人さん的には全く困らないの
    というか、いてもいなくてもどーでもいいの
    どうせ健全なアフィでも押さないんでしょ
    管理 No.31922 __ [ 2012/08/11 11:26 ] [ 編集 ]
  185. 開始8分での先制ゴールがあきらかに油断だったのが残念でしたな
    試合は決勝に相応しいゲームでした
    管理 No.31923 __ [ 2012/08/11 11:28 ] [ 編集 ]
  186. ハハ面白くなってきたね。。
    18禁というか、おっぱいやパンチラ、ヌード系もたくさん載っていて、そういうマニア系サイトだと思ってたけどね。管理人がどう対応するのか楽しみです。
    こういう下手に本気でまじめな意見というのがオモシロ怖い
    でも件のTシャツ拒否したレペルベットとおなじ種の生真面目さだしね。
    レペルベットの行為を肯定するなら、18禁画像シモネタ減らしてくれという意見も肯定しないと矛盾ぽいのでは?
    管理 No.31924 __ [ 2012/08/11 11:32 ] [ 編集 ]
  187. 独島(ドクト)も私たちの土地、銅メダルもわれらの物!
    http://imgnews.naver.net/image/003/2012/08/11/NISI20120811_0006865493_web.jpg

    【カーディフ(英国)=ニューシス】ソ・ジェフン記者= 10日(現地時間)夕方、英国カーディフの
    ミレニアムスタジアムでロンドンオリンピックサッカー、韓国サッカーオリンピック代表チームと
    日本代表チームとの3-4位決定戦が行われた中で大韓民国が日本に2:0で完勝して銅メダルを確定し、
    選手たちが大型太極旗を持って「独島(ドクト)は私たちの土地」プラカードを持ち上げて見せている。

    http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=003&aid=0004656477

    あーあ、これバレたら失格で日本が繰り上げ銅メダルかな
    まあ、サムスンがIOC委員とメインスポンサーに居座ってるからどうせ揉み消すだろうし
    日本サッカー協会も上層部に在日韓国人がいるから抗議すらしないんだろうなあ
    管理 No.31925 __ [ 2012/08/11 11:45 ] [ 編集 ]
  188. アメリカを叩くって何でだ?
    わざと選手に怪我させたり、あからさまな買収行為をしたとか、点が入らないで駄々をこねたりしていない、お互いに頑張った良い試合だった気がする。
    分からん…
    管理 No.31926 __ [ 2012/08/11 11:49 ] [ 編集 ]
  189. みてて気持ちがよかったとミスジャッジも許せってのは全く違う話。
    管理 No.31928 __ [ 2012/08/11 12:01 ] [ 編集 ]
  190. そろそろ国際大会の決勝Tくらい誤審減らす努力しようぜ
    明らかに審判の数足りてネーよ
    誤審が風物詩なんてスポーツとして恥と知れ
    管理 No.31929 __ [ 2012/08/11 12:19 ] [ 編集 ]
  191. ミスジャッジ云々よりもうちょいシュート上手ければ・・・
    あの酷いシュートの数々を今サッカーを教えてるコーチ達は謙虚に受け入れるべきだな。男子も
    管理 No.31930 __ [ 2012/08/11 12:24 ] [ 編集 ]
  192. >>2
    日本人が喜ぶ顔が不快な反日左翼朝鮮人乙w
    管理 No.31931 __ [ 2012/08/11 12:48 ] [ 編集 ]
  193. 日本も基地外がなでしこ袋叩きにしてんだろ
    管理 No.31932 __ [ 2012/08/11 12:52 ] [ 編集 ]
  194. アメリカのTシャツ見て、カナダ戦と日本戦のハンドの意味が分かったよ。
    完全にナイキから審判に、圧力もしくは金の動きがあったんだろうな。
    管理 No.31933 __ [ 2012/08/11 13:41 ] [ 編集 ]
  195. >184
    あほか
    お前の言ってる事は真逆だろ
    誰にも公表せず自分だけで完結してるなら問題ないが
    一般公開してるものを商売の為に公共性無視して犯罪行為やってりゃ
    叩かれて当然だろ
    オタって自分の非社会性を日本人のスタンダードととらえる異常者が
    多すぎやしないか
    管理 No.31934 __ [ 2012/08/11 13:41 ] [ 編集 ]
  196. >>187
    これはさすがに洒落になんないだろ
    今の時期だとサッカー界やスポーツ界の中だけで済む話じゃないぞ
    こいつらどう落とし前つけるつもりなんだ?
    てかつけられるのか?
    管理 No.31935 __ [ 2012/08/11 13:45 ] [ 編集 ]
  197. 件のTシャツはアメリカらしいといえばアメリカらしい
    原爆だのパールハーバーだの言ってる連中は教養の足りない底辺ルーザーどもだから
    Tシャツの件とまとめて「これだからアメ公はw」って失笑してやればいい
    管理 No.31936 __ [ 2012/08/11 13:45 ] [ 編集 ]
  198. この程度で「国内外から叩かれてる」事になるの?
    批判されてるのは主に審判だし
    Tシャツもたいして話題になってないよ
    管理 No.31937 __ [ 2012/08/11 13:54 ] [ 編集 ]
  199. アメリカがそれほど強い印象がなかった
    フランスのが強敵だったように感じる
    アメリカの一人勝ちはこの先無いだろう
    次回のオリンピックが楽しみ
    管理 No.31938 __ [ 2012/08/11 14:07 ] [ 編集 ]
  200. どっちが本スレか分からないけど、韓国サッカーのメダルが剥奪?

    【五輪サッカー】パク・ジョンウ、「独島はわが領土」セレモニー…「日本よ、見ているか?」[08/11]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344655614/
    管理 No.31940 __ [ 2012/08/11 14:23 ] [ 編集 ]
  201. それも含めてサッカーな時代がいつか変われることを祈るばかり
    ジュリー制もビデオ判定が多競技に拡大されたのも、合法的に抗議できる
    場を提供しはじめた流れとして、評価できると思う
    ただ、それがまだサッカーにはなかった、悲しいが現時点ではそう
    誤審の多かった審判が、何らかの停止処分があるのがせいぜい
    それにしても、なでしこの堂々たるプレーは素敵でした、夢をありがとう

    18禁アフィのコメントについて、私は18禁を表す注意書きが
    ポルノっぽい画像上にあればいいなと思う
    管理人さん個人の意向を重視しますが、どこにでもある慣例だからでなく
    良識ある大人が、上から規制制限されるのでなく、自重する雰囲気と
    棲み分けする流れを作っていけたらいいのにと思うから
    管理 No.31941 __ [ 2012/08/11 14:25 ] [ 編集 ]
  202. なでしこの乗ったエコノミーは
    普通のエコノミーじゃなくて結構いい席だぞ
    管理 No.31943 __ [ 2012/08/11 14:36 ] [ 編集 ]
  203. Amy Lepeilbetは 偶然コーヒー片手におどけてる普段の写真見つけて気に入って保存した 店の雰囲気とか服とかが垢抜けてないくていい サッカー小僧がそのまま大人になった感じで 向こうの女の子に人気があるわけだ
    amysixで探すと彼女の撮った写真に出会える twitterは苦手らしい
    管理 No.31945 __ [ 2012/08/11 15:30 ] [ 編集 ]
  204. その女性はマガレ
    管理 No.31947 __ [ 2012/08/11 16:05 ] [ 編集 ]
  205. 思い切って一度アフィは全て止めてみるべきなのでは?
    現在のようにアフィの有無で揉めたりしているようでは
    このブログが人気出ないまま終わってしまう可能性がある
    管理 No.31948 __ [ 2012/08/11 16:10 ] [ 編集 ]
  206. 管理人さん、なでしこはエコノミーじゃなく「プレミアムエコノミー」席
    ロンドンまで行く男子と違ってもっと近いパリで飛行機降りてるんだよ
    男女そろって同じ飛行機に乗らなきゃいけないんだしビジネス席は限られてるんだから体格も小さく移動距離も短い女子がビジネスじゃないのは当たり前
    そもそも他国の女子はみんなエコノミーでプレミアムなんて乗れないんだよ
    アメリカですら
    それに文句言ってたのは日本だけ
    だから金を取れなかったんだろう
    管理 No.31949 __ [ 2012/08/11 16:51 ] [ 編集 ]
  207. へー、感情を爆発させるのが海外流だと思ってたけど
    謙虚さを求める人も意外と多いんだな
    管理 No.31950 __ [ 2012/08/11 16:55 ] [ 編集 ]
  208. ※198
    ちゃんとぐぐってみたか?
    数えきれんほど世界中のメディアで記事なってるんだけど。
    管理 No.31951 __ [ 2012/08/11 16:57 ] [ 編集 ]
  209. そりゃお陰でPKとられずに済んだんだから
    潔い!って敗者を褒めて気持ちよくなるしかないよなあ…
    管理 No.31952 __ [ 2012/08/11 17:01 ] [ 編集 ]
  210. 表彰式のはしゃぎようは
    負けた悔しさを誤摩化すためもあったと思うよ
    ただ、せめて握手してからピースしろよwと思った選手が何人か…
    管理 No.31953 __ [ 2012/08/11 17:04 ] [ 編集 ]
  211. 195の言ってる意味がわからない・・・
    管理 No.31955 __ [ 2012/08/11 18:23 ] [ 編集 ]
  212. アキヒロの竹島上陸もオリンピック開催中にやるのかよって驚いてたら
    まさか選手も試合後のピッチで独島パフォーマンスやっちゃうとはねえ。

    http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220811033.html

    IOCとJOCとFIFAに抗議しておいた
    管理 No.31956 __ [ 2012/08/11 19:05 ] [ 編集 ]
  213. 強化費がないのにビジネスで帰せというのも不思議な話だよね。
    管理 No.31957 __ [ 2012/08/11 19:22 ] [ 編集 ]
  214. 18禁アフィを不快に思わない人がいることなど承知しております
    その上で「やめてほしい」と言っているのです
    無理ならせめて画像を張るのをやめてほしいと
    最初からそう言っています

    「管理人にだけ表示しろ」とかメールでとか
    そんなの知ったことではないです
    そういうシステムを利用しようがしまいがこっちの勝手です
    「荒れるのわかってたでしょう?」と言う人もいますが
    荒らしがあるとしたらセンシティブに反応している一部の人たちであって
    私は自分の意見を書いているだけです。
    コメント欄とは本来そういうものでしょう?

    ネタをオタク向けに狭く限定せず
    広く一般向けにチョイスしている反応系サイトである以上
    ここを訪れるのは重度のオタクだけではないのです。
    中には扇情的な画像に拒否反応を起こす人間もいるのです。
    好むと好まざるとにかかわらずです。

    そういう人間がいるということすら受け入れられないというのは
    少し狭量過ぎやしませんか?
    まあ、あなたがたの反応などどうでもいいのですけど。

    管理人さん、重ねてお願いします。
    アフィをやめろなんて言っていません。
    女性の裸などをあしらった、いやらしい画像を貼るのだけは
    やめて欲しいです。
    よろしくお願いします。
    管理 No.31958 __ [ 2012/08/11 19:27 ] [ 編集 ]
  215. 18禁アフィは「えんとらんす!」と、乳首が透けてる山羊悪魔だな。
    女性が見る場所に男性向けポルノを置く事を、環境型セクハラって言うんだが、日本はそれへの意識が思いっきり低いというか、皆無だからな…。
    エロアフィを無くすか、逆に女性向けポルノやゲイ向けポルノも一緒に置いて成人向けサイトにするか…ってしない限りは「エロサイトでもないのにエロアフィを堂々と置くのは場違いだし不快」って言われても仕方ないだろう。
    マッサージ機の時のように「今回は下ネタ記事です」って前振りして明るく下ネタかますのは別の話だ。女子サッカーの記事にも男性向けエロアフィがあるっていう節度の無さが問題なんだろ。
    管理 No.31959 __ [ 2012/08/11 19:33 ] [ 編集 ]
  216. サッカーではこのテの誤審は1シーズンに1,2回は見る気がする
    つまりよくあること
    「あっちゃいけないこと」が建前ではあるけど
    あり得ることなのは選手も重々分かってるから
    その場の抗議が受け入れられなかったらすぐに切り替えて
    試合に集中しちゃうんだと思う

    ほんと、サッカーをやらない、あまり見ない人ほど
    でかい声で騒いでる気がする
    当事者が全然気にしてなさそうなのに
    管理 No.31961 __ [ 2012/08/11 20:12 ] [ 編集 ]
  217. なんかアフィの件で白熱してるのね……
    自分も女だけど、さほど気にするほどのことかなぁ?
    メインの記事の所に張ってあるわけじゃないし

    でも「不快だ」て言うこと自体も本人の自由ではあるわけか
    それを周りが受け入れるか「は?」てなるかもそれぞれの自由なわけで
    管理 No.31962 __ [ 2012/08/11 20:18 ] [ 編集 ]
  218. 勝って浮かれたっていいじゃない。むしろそれほど嬉しいんだなと私は思うから、不快にはならない。負けた相手を罵倒するような喜び方なら別だけど。

    とはいっても感情を抑えて控えめにしてる人のが好きですが‥理想は日本人の柔道選手みたいな方達かな。
    管理 No.31963 __ [ 2012/08/11 20:37 ] [ 編集 ]
  219. >そんなの知ったことではないです
    >そういうシステムを利用しようがしまいがこっちの勝手です

    好きなアフィを張るのも管理人の勝手ですよね。

    >私は自分の意見を書いているだけです。
    >コメント欄とは本来そういうものでしょう?

    管理人は自分の好きなアフィを張ってるだけです。
    個人ブログとは本来そういうものでしょう?

    >そういう人間がいるということすら受け入れられない
    >というのは少し狭量過ぎやしませんか?

    管理人みたいな人間がいるということすら受け入れられない
    というのは少し狭量過ぎやしませんか?
    管理 No.31965 __ [ 2012/08/11 20:49 ] [ 編集 ]
  220. >ネタをオタク向けに狭く限定せず
    >広く一般向けにチョイスしている反応系サイトである以上
    >ここを訪れるのは重度のオタクだけではないのです。
    女がこういう書き方するかなあ
    なんかこう場慣れしてる

    あとサッカーのことだけど
    ハンドのことは結構話題になってるけど、Tシャツのことはさほど話題になってないようだ
    USは今回は専用機ではなかったんですか。
    管理 No.31966 __ [ 2012/08/11 21:02 ] [ 編集 ]
  221. 人んちに勝手に上がってきて飾ってある
    調度品が気に入らないから外せって
    やばくない?
    管理 No.31967 __ [ 2012/08/11 21:04 ] [ 編集 ]
  222. いい試合だった。感動した。そしてゲームは終わった。
    ファールがどうの、抱きつきがどうの、審判がどうの
    公正じゃないから提訴するべき? 
    だったら日本人とアメリカ人じゃ体格からして公正じゃないよ

    審判だってわかってるよビデオもあるし批判も受ける
    だから反省すれば次からのジャッジの技術も上がる
    上から言われたら人は死ぬ、自分でわかれば人は生きる

    第一、なでしこ自体納得して銀かけてたじゃない
    管理 No.31968 __ [ 2012/08/11 21:05 ] [ 編集 ]
  223. ※219
    さすがにその反応は幼稚すぎでしょ
    管理 No.31969 __ [ 2012/08/11 21:06 ] [ 編集 ]
  224. アフィはやめるべきではない
    アフィと女が嫌いな人間が女のふりしてわめいてるだけ
    エロやめたら今度は健全な奴もターゲットになる
    シーシェパードみたいなもの自己中思考停止のアレな人たち
    インターネットとテレビの公共性ごっちゃにしてる時点で論外
    嫌儲厨に何を言っても無駄なので
    管理人さんにお願いします自分を貫いてください
    管理 No.31970 __ [ 2012/08/11 21:22 ] [ 編集 ]
  225. 214は少し前に自分のようつべ動画を貼るなこの記事を削除しろとまくしたててたオバちゃんを彷彿とさせるなw
    他人を不快にさせるのはいいけど自分を不快にさせるのは絶対許せないっていうものすごいジャイアン理論w
    管理 No.31972 __ [ 2012/08/11 21:27 ] [ 編集 ]
  226. 個人ブログだからな
    お役所やら国やらに対する言い方と同じじゃダメだよね。

    良かったら~して貰えませんかとお願いするのがスジで、よほど管理人のせいで深刻な迷惑を被ってない限りはいきなり要求して、それがかなわないのを狭量と決め付けたらいけないよね。
    管理 No.31973 __ [ 2012/08/11 21:31 ] [ 編集 ]
  227. ここの記事は毎回楽しみにしてるし、評価してる。
    評価できるだけの記事は、相応の報酬を得てしかるべき。
    応援したい人のブログやサイトは広告をクリックするようにしてるし。
    アフィを出すのはおかしくないし、特にそれが継続性につながるならやめてほしくない。

    ここで画像自体18禁といえる広告はギリギリないし、全体として慣習内だと思う。
    確かに広告傾向を変えれば間口は広がるだろうけど、主な利用者は変わらないだろうから無理して変えることはない。

    そもそも人のブログの広告をどうこう変えろなんていう権利はない。
    ここで文句いってるのも一人か二人くらいみたいだし。
    管理 No.31974 __ [ 2012/08/11 21:36 ] [ 編集 ]
  228. 「すべからく」は、「すべし」の未然形「すべから」に名詞化の接尾語「く」がくっついてできた。
    これはク語法と呼ばれる造語法で、他には思惑(思わ+く 漢字は当て字)とか、曰く(言わ+く)とか、老いらく(老い+らく)とか、今の言葉にもいろいろ残ってる。
    記事の話題とは全然関係ないけど。
    管理 No.31975 __ [ 2012/08/11 21:37 ] [ 編集 ]
  229. >>225
    Youtubeの話は見逃してたけど、Youtubeの規約で許されているから、誰でもどんな動画でも可能ならEmbeddable Playerで張ることは許可されてる。
    動画をあげるときにCCライセンス(表示(CC BY ))か標準のYoutubeライセンスに同意しているはずで、前者はもちろん、後者でも規約6.B.でYoutubeが他に動画の埋め込みを許すことを許可してる。
    6.C.には明確に「お客様は、また、本サービスの各利用者に、本サービスの機能を通じてこれらの本サービス条件に基づいて認められる限度で、本サービスを通じてのお客様の本コンテンツへのアクセス、並びに当該本コンテンツを使用、複製、配布、派生著作物の作成、表示、出版、送信可能化及び実演することについての非独占的なライセンスをここに付与するものとします。」と書いてある。
    文句を言うのは筋違いのはず。
    http://www.youtube.com/t/terms
    管理 No.31976 __ [ 2012/08/11 21:53 ] [ 編集 ]
  230. 米国は移民の国だからね
    英語のツイートでも色々な輩が書いてるって理解したほうがいいよ
    日本でも在日朝鮮人ってのが居るでしょ?
    管理 No.31977 __ [ 2012/08/11 22:23 ] [ 編集 ]
  231. ラピュタやナウシカが好きな人が多い中で、自分の他に魔女の宅急便が一番好きっていう人は見たことがないので嬉しいですね


    P4のマーガレットさんは、ワイルドの能力(複数のペルソナを付け替えられる)を持った人間(主人公)をサポートするイゴールさんの補佐役
    P3ではエリザベスさん

    ベルベットルームはP4だとリムジン、P3だと巨大エレベーター
    ゲームではベルベットルームでペルソナを合体させたり、登録したペルソナを召喚したりします


    これは管理人がゲームのP3とP4を購入してプレイするフラグですね
    わかります
    管理 No.31978 __ [ 2012/08/11 22:26 ] [ 編集 ]
  232. Tシャツ着るのを拒否したエイミーは澤と友達なんだよね。
    テレビで二人が対談してたけど、スポーツマンシップを理解した素晴らしい選手だったよ。
    管理 No.31980 __ [ 2012/08/11 23:24 ] [ 編集 ]
  233. アメリカは直前の親善試合で日本のDFの要の宇津木をラフプレーで破壊した。
    五輪決勝でも日本が押し始めるととたんにラフプレーに切り替えた。
    ワンバックなんかは相当えげつないプレーしてた。

    ファールを認めたのは、もう判定が覆ることはないと知ってるから。
    実利(金メダル)を得て、勝者の余裕で懺悔して見せてるだけ。
    彼らが言いたいのは「結果はわたしたちの勝ちよ」ってこと。
    もしも誤審判定が覆るなら「あれはハンドじゃない」と言い張るでしょうね。アメリカ人はクズ。
    管理 No.31981 __ [ 2012/08/11 23:40 ] [ 編集 ]
  234. >>213
    強化費が無いとというのは詳細を知らんが、
    なでしこはかなりの広告費を稼いでるはず。
    管理 No.31986 __ [ 2012/08/12 00:08 ] [ 編集 ]
  235. エロ画像、自分(成人女性)が見るのはイヤじゃないけど、後ろを子供が通ると焦る。
    じゃあここに来るなよって? でも記事は読みたいしさ。
    来る時間選べって? まあそうなんだけど、つい見ちゃうときもあるのよ~




    管理 No.31989 __ [ 2012/08/12 00:57 ] [ 編集 ]
  236. あのシャツのコピーの意味って、「(自分の)偉大さがわかった」で合ってるのかな…?


    ま、いずれにしても、商用コピーとしては、ややお粗末な感がある気がするな。何をアピールしたいのかが曖昧すぎる気がする。見つけた主体が自分なのか世間なのかだけど、命令文であるFind your greatness に対して言っているんなら、確かに主体はそれぞれのシャツ着用者なんだから、私って凄さがわかった!って個人的な優越感をアピールされても意味分からんよね。もし主体が世間一般なら、その前のコピーとかみ合わないし…。


    僕の英語力ではよくわからん。
    管理 No.31990 __ [ 2012/08/12 01:09 ] [ 編集 ]
  237. >>235
    今日の記事にエロがダメな人は↓へどうぞとあるよ。
    http://japancool.sblo.jp/
    管理 No.31998 __ [ 2012/08/12 01:32 ] [ 編集 ]
  238. 糞みたいなプレーを何回も見逃してもらっておいてクリーンはないわ
    管理 No.32001 __ [ 2012/08/12 01:50 ] [ 編集 ]
  239. スマホでみれば広告画像は表示されないんじゃない?
    相手に求めるのも良いけど、自分で出来ることで対応するのも必要なんじゃないかなぁって思いました。

    持ってないとかそんなの知ったことではないです。
    引用させていただきました。
    管理 No.32013 __ [ 2012/08/12 03:16 ] [ 編集 ]
  240. 管理人様
    ※215です。この度はアフィへの意見に迅速かつ真摯に応対してくださり、本当に有り難うございました。また、二つのブログに記事を載せるというお手数をおかけする事になってしまい申し訳ありません。
    私は「コメント欄でアフィ議論に何の決着もつかぬまま、ブログはこのまま何も変わらず続いてゆく」ものだと思いこんでおりましたので、まさか管理人様にご対応をして頂けるとは思わず…。ご厚意に甘えてこれからは「誤訳御免。」の方を拝見する事にいたします。
    これからも更新を楽しみにしております。残暑が続きますがどうぞご自愛下さい。
    管理 No.32016 __ [ 2012/08/12 04:39 ] [ 編集 ]
  241. firefoxとかslepnirとか使って、アフィ画像消せば?
    管理 No.32029 __ [ 2012/08/12 07:22 ] [ 編集 ]
  242. >日本のサッカー協会におかれましては、なでしこ達をぜひ
    >ビジネスクラスに乗せて帰国させてあげて下さい。
    >海外でも心配されてましたよー(以前海外で記事になったから)。
    なでしこが搭乗した席は、正確には「プレミアム・エコノミー」で、
    ビジネスクラスと大差ありません。ビジネスが埋まっていたので、それを選択しただけです
    そして、スケジュールの違いがあり、女子チームはフランス、男子はロンドンと、
    移動距離が違ったという事情もあります。(アメリカなんて男子ファーストなのに
    女子はプレミアムではない、本当にエコノミークラスです)
    そして、日本サッカー協会は海外のそれと比べて、女子サッカーへの支援を
    積極的に行っており、その資金源は他ならぬ男子サッカーの収益によるものです
    他の国であればそもそも女子サッカーがサッカー協会に存在を認められないとか、
    資金運営が苦しくてヌードカレンダーを出すとか、想像以上の苦労に見舞われています
    TVや新聞ではまるで、差別や不平等があったように書き立てられていたようですが、
    日本サッカー協会は断じてそんな事はやっていません。むしろ、他国が
    女子サッカーにおいてその取り組みを見習うべき、賞賛されるべき取り組みをしています
    管理 No.32030 __ [ 2012/08/12 08:00 ] [ 編集 ]
  243. 夏休み・盆休みだからだろうけど
    メンドくさい人がいっぱいいるなあ
    管理 No.32033 __ [ 2012/08/12 08:46 ] [ 編集 ]
  244. ツイッターコピペは焼き豚さんの仕業だと思ってる
    管理 No.32034 __ [ 2012/08/12 08:47 ] [ 編集 ]
  245. >2
    わー、大人な意見かっこいい!といわれると思ってたのかよアスペwww
    管理 No.32047 __ [ 2012/08/12 11:36 ] [ 編集 ]
  246. あの程度の誤審はサッカーの試合には珍しくないって言ってる人もいるけど、四年に一度のオリンピックのよりによって決勝という最高の舞台で起きてしまったことがすごく残念。
    やっぱり日本は結果どうこう関係なく提訴自体はすべきだと思う。
    じゃないと今回の誤審を犯したドイツの審判も私は悪くないと言ってるみたいだし、女性じ審判のレベルが向上しないまま最悪リオのオリンピックの決勝でまた同じようなことが起きたりしたら目も当てられない・・・
    管理 No.32059 __ [ 2012/08/12 15:26 ] [ 編集 ]
  247. 240みたいなゴネ得を付け上がらせることになるから
    管理人もああいう手合いは黙ってアク禁にしておけばいいのにね
    管理 No.32060 __ [ 2012/08/12 16:09 ] [ 編集 ]
  248. マラドーナの神の手とかもあるけど、審判に見えない反則も、ある意味サッカーの華だよw
    管理 No.32063 __ [ 2012/08/12 16:44 ] [ 編集 ]
  249. アフィ見たくない人は自分でPC画面の左側に紙でも貼っとけばよかったのに
    自衛もしないで面倒くさい人種だな
    管理 No.32073 __ [ 2012/08/12 19:30 ] [ 編集 ]
  250. アフィ関係はもうほっといていいのでは?
    サイト管理人さまがその方々用のサイトを作られたことですので。

    そんなことよりさすがはアメリカ…最後の最後であのTシャツですか!
    あれのせいでせっかくの好印象を台無しにしてしまいましたね…。
    管理 No.32077 __ [ 2012/08/12 20:13 ] [ 編集 ]
  251. 管理人様いつもありがとう!
    お金も払わず只見しといてあれこれ注文付ける輩って何様?
    自分で好きなサイトでも作れっつーの!

    「あなたがたの反応などどうでもいい」とか。
    こっちもどうでもいいが気分を害しているのは事実。
    エロ画像より100倍不快。なんでわかんないの??

    なでしこ頑張った!いつもフェアプレイで感動します。
    メダル授与もおちゃめで可愛かった!
    翻訳感謝です。
    管理 No.32083 __ [ 2012/08/12 22:19 ] [ 編集 ]
  252. 「すべからく」は「すべし」で終わらせる「係り結び」のひとつだね。
    「すべからく○○すべし」と綴る。例外はない。すべからくと来た文章はすべからくすべしと結ぶべし。というルールですね。
    管理 No.32086 __ [ 2012/08/12 23:00 ] [ 編集 ]
  253. 帰りはビジネスに乗れたみたいだ。
    海外で男女差別みたいな書かれたかたしてたから気になってた。
    管理 No.32175 __ [ 2012/08/13 19:31 ] [ 編集 ]
  254. 流石に頑張ったんだから褒めてやれよ・・・
    管理 No.32182 __ [ 2012/08/13 22:13 ] [ 編集 ]
  255. なんでわざわざ対応したわけ?
    しかも向こうのアフィも相変わらずスカート捲った絵とか載ってるみたいだけど。
    ハア。。。なんかバカはバカ同士ってことですか
    疲れました
    アホクサ
    管理 No.32186 __ [ 2012/08/13 23:28 ] [ 編集 ]
  256. 英国五輪は不正と審判買収と誤審とゴネ得と政治パフォーマンス満載な腐った大会だったね。
    管理 No.32229 __ [ 2012/08/14 03:34 ] [ 編集 ]
  257. >去年、日本の選手がすぐ握手を求めたことはないが

    宮間あやのこと忘れてるのか?外人は

    http://www.youtube.com/watch?v=syvFaWIydy4
    管理 No.32460 __ [ 2012/08/16 09:26 ] [ 編集 ]
  258. なでしこおめでとう!
    銀メダルすばらしい!


    自分女だけど、黒山羊さんのエロいフィギア見て
    おお、こんなのあるんだ!とちょっと喜んだ。
    ここにはそういうのがあるってあらかじめ分かってるから
    逆に普段目にしないエロいマンガやフィギアが見れて
    面白いけどなあ。
    不快な人はそもそも来なければいいのでは。
    「でも記事は読みたいんだもん!」はワガママでござるよ。
    管理 No.32676 __ [ 2012/08/18 17:14 ] [ 編集 ]
  259. オリンピックは国威発揚の場そのものだろ
    ジャッジミスがあった事に選手も監督も協会も
    執拗なクレームをつけていないんだから
    それで良し!とするしかないだろ。(くやしいが)

    あとはFIFAワールドカップでの決着を楽しみに
    している。
    管理 No.32734 __ [ 2012/08/19 04:02 ] [ 編集 ]
  260. 協会の抗議は必要だよ。責任とも言える。
    管理 No.32790 __ [ 2012/08/19 16:59 ] [ 編集 ]
  261. 管理人様、いつもありがとうございます。
    エロアフィ?18禁?なにが…と思う18などとうに過ぎ去ったわたし。てか子供はエロ漫画とかいろいろ、隠れて読んどいたり知っといた方が真人間になると思うよ!知識がないといろいろ無鉄砲にしちゃうだろ…怖さを知らないから…まあ耳年増になったらなったで弊害がないでもないが…
    管理 No.33318 __ [ 2012/08/26 05:50 ] [ 編集 ]
  262. 色付きの文字先月女子サッカー部引退しました。本当に日本国の為に良く頑張ってくれました。これからも応援します。
    管理 No.58608 __ [ 2014/10/23 19:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2