元ネタ www.youtube.com/ミクの日大感謝祭が素晴らし過ぎてツラい・・・ともかく、ミクの日大感謝祭のレビューというか感想をば。
届いたとき、amazonのダンボールが大きくてビックリした。
こんなデカ物を注文した記憶はないぞと戸惑いながら開封したら
レコード盤サイズのミクさんで二度ビックリ。
何か凄いもんキターッ!ってなったよ。(笑)
大きさにビビりながら薄いセロハンを破りパカっと開くと・・・
うぉぉぉおおおおおおおおお!!!!
よー分からんけどイッパイ円盤が入ってるよ!
・・・そうだった、ライブCD4枚と特典映像1枚も付くんだった。
しかし、そんなものには目もくれず大本命の感謝祭をポチッと再生。
・・・・・・・・・・・・・・・。
あぁ・・・やっぱり最高だわ。(*´∀`*)とりえあえず、3回ほど観ときました。
ニコ生の再放送で初めて聴いて大好きになった『孤独の果て』で
ギターをかき鳴らす鏡音リン△!
ギターと言えばパズルのミクさんもスバラシー。
ニコ生で初めて聴いてピンとこなかった姐さんの曲やタイムリミットも
2~3回聴くうちに好きになったよ。タイムリミットは特にね。
そして、今回の感謝祭で導入された
ホーンセクション(管楽器隊)。
ニコ生のときは正直に言ってちょっとアレっ?と思う曲もあった。
というのも、サックスやトランペットの音が入ると、陽気になったり
艶がでたり、スタイリッシュな感じになるのだけど、それが逆に
マイナスに働いてるなぁと感じたんですよ。
『 StargazeR 』 と 『 初音ミクの消失 』 では。
こういう切なく哀しい曲だったり、疾走感がハンパない曲では
ブラスの音に違和感を覚えてどうにも満喫はできなかった。
で、改めてこのブルーレイで視聴してみると・・・・・・・
やっぱり、まだ少し気になるね。(笑)
まぁこの辺は好みの問題だとは思います。
それに管理人は、LAライブ「ミクノポリス」が基準になってるんで
あれこそ至高という刷り込みもあるかなぁ。
とはいえ、『裏表ラバーズ』ではそのスタイリッシュさが、
『magnet』ではその艶っぽさが見事にハマってて、もうブラス
無しとか考えられんほどホーン部隊が気に入りましたけどね。^^
あと、オーディオコメンタリーならぬ
字幕コメンタリーがあった。
The 39'sのメンバー達や黒田Pなどが、この曲は〇〇だったという
苦労話とか他愛のない雑談とかぶっちゃけ話などをされてます。
これがまたかなり面白いのですよ。ベースの田中さんは某所で神になってたらしい。(笑)
確かにベースラインを注意深く聴くと鬼弾きしてるよね。
そしてバンマスの安倍さん、2ちゃんねらーだった。(*゚¬゚*)
演奏や楽器の専門用語が出てくるので、???となることがある
かもしれませんが、楽器・バンドをやってた人には完全なご褒美かと。
リンのギターのスイッチがフロントのピックアップになってるという
コメンタリーには、あっ本当だ全然気づかなった!と唸らされたよ。^^
ふぅ~書きたいことが他に山ほどあるけど今日はこの辺にしときます。
ミクさん達のアップで映像が荒かったり、上述のブラスが気になる曲も
あったりしたのですが、総じて管理人は大満足させていただきました。
集結した
プロ達が作り上げた本物を久しぶりに堪能したって感じです。
ま、まだミクパは観てないけどなー。(おぃ
という訳で、感謝祭だけのファーストインプレッションでした。
ボカロファンにはもちろん、お金と時間に余裕のある人には全力で
お薦めしておきます。 どうかみっくみくにされて下さい。
あぁ・・・本当にこれが最後なのか・・・メッチャもったいない。
国家的損失やでー。orz
[初音ミク]ミクの日大感謝祭 2DaysコンプリートBOX [Blu-ray](9月7日に再入荷されるぞぉぉおおおおお!!)それでは本題へ行きます。
早く感謝祭の4周目に行きたいので小ネタでサクッと。(´Д`;)
お題は、日本語の数字の数え方。
1~100を日本語でどう言うのかを教えるYOUTUBE動画に
英語コメがたくさん付いてたので取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
JapanSocietyNYC アメリカ 105歳 動画主Counting Numbers 1 - 100 - Japanese Lesson 2 2010/09/07 にアップロード 再生回数 93,409 回
高評価 636 件, 低評価 8 件 コメント数 (222)
☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆
Raven8752 アメリカ 24歳エッチ兄さん・・・・・・だとぅ・・・!? Mightyena17 アメリカ いやいやいやいやいやいや、1、2、3だから。(笑)
まぁその方が覚えやすいのかもしれんが。
truepowerlord ボスニア ヘルツェゴビナ ブリーチの主人公は妹から123と同じ発音で呼ばれてたな。^^
uzumakiboyify オランダ 1 2 3 は ichi ni san ・・・・・・ブリーチ キタコレ!!(゚∀゚)
WaffleBanisher オーストラリア 17歳俺は4には " Shi " を使ってたわ。 :/ HajisSaya アメリカ 26歳 ですよねー。なぜ一つの数字に複数の言葉があるのかしら?
manhidnata カナダつまり、123は hyaku niju san ということ?
JapanSocietyNYC アメリカ 105歳 動画主 ハイ、イエス、hyaku ni ju san = 123
それから他の人たちが訊いてた件ですが、 " Shi " も4の
ことになって数をかぞえるときに良く使われます。
Mattalicous アメリカ 48歳「11 is easy, it's 10 + 1」 ここで噴いた。
日本語じゃなくて算数のレッスンみたいじゃないか。
Billywalker1 イギリス 19歳10が Jew に聴こえる。(笑)<注: 侮蔑的なユダヤ人の呼び方>
Mnikita7cool ウクライナ 17歳 マジで10は日本語だと Jew と発音するのか? O_o
Deathbringer99699 10 = Jew XD
HugoTagg アイルランド 21歳 jew itchy [ ユダヤ人かい~の ] = 11
Comerford1986 アイルランド 25歳 itchy [ 痒い ] knee [ 膝 ] sun [ 太陽 ] ,
she [ 彼女 ] go [ 行く ] rock [ 岩 ] ,
hitchi [ 引っ張る ] hatchi [ 出入り口 ] ,
que [ 行列 ] jew [ ユダヤ人 ] . jew itchy ・・・
spec6635 在日外国人三九 very much!<原文ママ・・・・・・>
bizzey90 ノルウェー 25歳こういう日本語学校がノルウェーにあれば良いのに・・・・・・
俺は真っ先に駆けつけるんだけどなぁ。
megalondonkleuter オランダ 22歳俺は彼らの話す言葉の響きが好きだから日本語を学んでる。
日本語の響きのなにが好きなのか自分でもよく分からんけど。
maddenn1 アメリカ 21歳 俺も響きがすきだし、日本のポップスターが大好きだから
日本語をやってるよ。 響きだけじゃなく意味もマスター
できたら2倍クールなんだけどなー。
gamer00341 俺が日本語を学ぶ理由は・・・初音ミク!! flyawaybutterfly1 アメリカ ↑ うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・・・・・私と同じじゃん!
まぁ私は日本へ行きたいという理由もあるけどね。
nightclassloverZero アメリカ 14歳 オーケィ、私が日本語を学ぼうとする原動力はアニメ!
アメリカに来るアニメは多くないから、日本語を覚えることで
様々なアニメが理解できるっていう寸法よ。
RockyHaugen ノルウェー 18歳おはようございます 私の名前はダニエルです。
私はノルウェーに住んでいる
Ohayogozaimasu Watashinonamaeha Danierudesu.
Watashi wa noruu~e ni sunde iru
I love this language! (←翻訳の必要ないよね)
ImMisaMuray アメリカ日本語の数え方がこんなにシンプルだとは知らなかった。
Thank you so much!!!!!!!
FAllingMemories25 アメリカ時間や7月のことを訊かれたときは " ナナ " を使っちゃダメ。
日本人のほとんどは " シチ " を使うからね。
salmansanayon11 フィリピン 26歳sumimasen、567,890 を日本語にしてくれませんか? プリーズ!
huitukaiu9 日本 gozyuu rokumann nanasenn happyaku kyuzyuu
ごじゅう ろくまん ななせん はっぴゃく きゅうじゅう
五十六万七千八百九十
<原文ママ>
DarkBirdxFuturistic アメリカ 14歳ハハ、なんでティーンタイタンズが「one two three four GO」と
言うのかこれで分かったような気がする・・・・・・・
GO は日本語の5だったんだ!!!! daindapain1 アメリカ日本語の50はフランス語みたいに聴こえる。 HajisSaya アメリカ 26歳 私は一番最初に日本へ入植したのは白人だと思ってる。
そうだとすれば、彼らの言葉にちょっとフランス語の一面が
あることも納得できるでしょ?
KimRobinRisvi ノルウェー 20歳Ten, Ten, Ten, Ten, Ten,
Ten, Ten, Ten, Ten, ten. sigge951 ノルウェー 32歳
スカンジナビア人は9を " ni " と発音するよ。:Darkanunster ベルギー 31歳日本人は " L " の発音が出来ないと人は言うけど、ときどき
彼らが L と言ってるのを俺は聞くことがあるんだよね。
このビデオも6(roku)を " Loku " と言ってるだろ。これはどういうことなんだろうか?
breakzone001 フィリピン 間違ってるかもだけど、日本人は R を L と発音して
L を R と発音してるんじゃないかな・・・・・
amy1teto1jazzie1 イギリス私は学校でもう5年もフランス語を習ってるところなのに、
50以上をフランス語でどう数えるのかサッパリ!そんな私がYOUTUBEビデオを5分観ただけで、1~100を
日本語で言えるようになるなんて。(笑)
DraconionDevil カナダ 50 = cinquante, 60 = soixante,
70 = soixante-dix, 80 = quatre-vingt,
90 = quatre-vingt-dix et 100 = cent
TheStickyNoteKing ノルウェー 21歳 4-20-10-8 (quatre-vingt-dix-huit) ロジカルで実用的な98の数え方だろぅ?! いやマジでフランス語のナンバーシステムを発明した奴は
いったい何を考えてたんだ?
amy1teto1jazzie1 イギリス ↑ えっ? 何を言ってるのあなたは?
いやマジで何を言ってるんですかね?( ゚д゚)ポカーン
4-20-10-8 で98になるとかどんな数え方なんだ・・・
あまりにも気になるんで、これは調べるしかないっしょ。
◆ nombre(ノンブル)
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)
さあ,厄介なのは60~99までの数字です。何でも,フランスでは以前60進法を使っていたことから,60以上の数字がなかったのだとか。そこで,60を越える数字に関しては,60(soixante)+1~19までの数字で表すことにしたという話。でも,これでは80以上の数字が表せませんね。そこで,80という数字を新たに作りました。しかし,その作り方が尋常ではありません。なんと,フランス人は80を「20×4」と考え,「quatre(4)-vingt(20)(キャトル・ヴァン)」ということにしたのです。これは驚きですね。というわけで,「90」は「(4×20)+10」で,「quatre(4)-vingt(20)-dix(10)(キャトル・ヴァン・ディス)」,99ともなると「(4×20)+10+9」で,「quatre(4)-vingt(20)-dix-neuf(19)(キャトル・ヴァン・ディズヌフ)」となってしまうのです。これじゃ,足し算はなかなかうまくいかないはずです(笑)。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工数えるだけなのに掛け算、足し算とかメンドくさすぎるでしょ。
ほんと、どうしてこうなった?
いくら60以上の数字がなかったからって、そのまま60までの法則を
適用すればよかったじゃないか・・・・・
ジミーちゃんのテン・テン・テン~を笑う資格はあらへんでー。(マテ
しかし、フランス語で99は
キャトル・ヴァン・ディズヌフですか。
知らずに聞いたら、お城かワインの名前だと思うわー。(笑)
日本語の10が、 Jew に聴こえると多くの外人さんが指摘。
よっぽど発音が似てるんでしょう。
発音が似てるだけなら笑い話なのだけど、この Jew というのは
ユダヤ人・ユダヤ教徒を
侮蔑する言葉だそうだから・・・
どこかで読んだのだけど、多くの日本人がアメリカに移民してた頃、
現地で日本語で10というとトラブルになることがあるから言い方
を変えてたそうな。日本人同士が話してるときでも。
ユダヤ人の多い国、地域に行かれる方は念頭においておいた方が
良いかもしれませんね。
個人的には、またフランス語だけど50の話で噴いた。
「ごじゅう」という日本語の響きがフランス語っぽいとか。
フランス人が鼻にかかった声で「
ゥゴジュゥン」と言ってるのを
勝手に連想しちゃってツボに来ちゃいましたよ。(笑)
空耳アワーとか外国語が日本語に聴こえるのも楽しいけど、
日本語が外国人にどんな風に聴こえるのかも面白いね。
なんか傑作なのがあったら教えてつかーさい。(;^ω^)マルナゲ



←いつも応援ありがとう!
『ミニ四駆』と『ねんどろいどぷち』の夢のコラボ!!
もう今はどんなミクさんも天使に見えるわ。(笑)でも感謝祭補正が無くてもこれはかなり良い出来だと思うよ。うん。
◆
レーシングミク ねんどろいどぷち×ミニ四駆 2012ver.◆
こどものじかん(12)◆
けいおん! highschool ◆
サクラ大戦 活動写真Blu-ray[初回数量限定生産版]
- 関連記事
-