誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

日本に居る外国人が憂鬱なときに自分を励ます方法を語るスレ【海外掲示板】

元ネタ www.reddit.com/



sinbou_bianka1209.jpg
左:新房語
右:
ビアンカ・オーバースタディ

(以下、この本に関するネタバレありなので駄目な人は回避して下さい)

『新房語』のレビューというか感想をば。
この本は、『キャラ☆メル Febri』で連載中の新房監督と原作者、
脚本家、アニメーター、プロデューサーなどの対談集をまとめたもの。
ページ数が約260pとやや多めのボリュームで、文字がかなり小さく
なってます。そしてページ下部にはさらに小さな文字で注釈が・・・もうね、
読者の視力に挑戦してるとしか思えん仕様。^^
ま、それだけ情報量が多く読み応えがあるということですよ。

監督と一緒に仕事をした人たちの対談ですが、やっぱりこういう
舞台裏の話って興味深いというか単純に面白い。
特にそれが自分の好きなアニメの裏話だと格別っすなぁ。
そういえば、前から気になってたことも書いてあったよ。

新房 パッケージということで言えば、『化物語』のパッケージはすごく良かったです。最初から、各キャラクターごとにパッケージを分けるというプランで進めていて、すべてがうまくハマっていきました。あれは岩上さんの力です。岩上さんが最初に考えたプラン通りに作品も作ることができ、パッケージをまでたどり着けて、本当に素晴らしいと思いました。

高橋 第1巻が発売されたときは、品切れになりましたからね。

新房 西尾維新さんも店頭に買いに行ったら売っていなかったって言っていました。

高橋 発売日はウソだったんじゃないかって。ドッキリだと思ったそうですね。(笑)

新房 僕も店頭で第1巻を見つけたときはあわてて買ってしまいましたよ。(笑)

高橋 店頭で売りきれてしまうことをファンの方から「わざと宣伝のためにやっているんだ」なんて言われるんですけど、全然違うんですよ。僕らだってたくさん用意できるものなら、用意したいんです。だいたい発売日の1ヶ月ぐらい前に出荷本数が決まるので、そのあとの動きにはどうしても対応しきれないんですよね。『化物語』も最初からかなりの本数を生産していたんですが、どうしても人気の急上昇に間に合わなくて。待たせてしまった方には本当に申し訳ないと思ってます。


自分も宣伝の為だと思ってました。(笑)
いやもちろん、在庫を抱えるリスクもあるでしょうけど、半分ぐらいは
わざとやってるもんだとばかり・・・・・・サーセン
それはさておき、化物語やまどかマギカ、ひだまり、ぱにぽになど
新房監督のアニメが好きな人なら凄く楽しめる内容だと思います。
新房監督と聞いてビクンと来る方はどうぞ。
(尚、この本は一迅社さまよりご献本いただきました。<(_ _)> )

『ビアンカ・オーバースタディ』は、大御所・筒井康隆のライトノベルで
イラストがハルヒのいとうのいじということで楽しみにしてたのだけど、
目次を開いてみて絶望したっ!(褒め言葉)

sinbou_bianka1209a.jpg

サブタイがスペ☆ルマだらけじゃねーか!
全然ライトじゃないよ。
目次だけ見たらブッカケ・ノベルだよ。ドロドロだよ。(マテ
で、肝心の内容ですが、良くも悪くも大御所の作品かと。
ラノベを読み慣れてる人には、お約束から外れる展開にオォゥ・・・
と唸らされるか、ゲェェと違う意味で唸らされるかも。
管理人はその両方だったよ。
ビアンカを筆頭にヒロインたちはもっと掘り下げていけばかなり
魅力的なキャラになると思うのだけど、現時点ではこの本のページ数
と同じく、ちょっと薄いなぁと感じました。
とはいえ、のっけからビアンカの行動にはドキドキさせられたし、
最後まで読ませるだけの勢いはあったかと。
微エログロがあるので万人にはお薦めできませんが、ちょっと
変わったラノベを求めてる方はどうぞ。
SAMURAI FOOTBALL EUROPE 2012-2013SAMURAI FOOTBALL EUROPE 2012-2013
(ドルトムントvsニュルンベルグ(清武)始まった!)



それでは本題へ行きます。
ミクさん腦になってるので積ネタでサクッと。
お題は、外国人が日本でブルーになったとき気分転換に何をするか。
ちょっと気になったので取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)



Feelin blue. Reddit, what do you do to cheer yourself up as a foreigner in Japan?
ブルーな気分、日本に住む外国人としてお前らはどうやって自分の気分をアゲてるの?

5 ヶ月 ago

cheer_yourself_ up1209
(自分自身を励ます最良の方法、それは他の誰かを励まそうと努力することだ。 by マーク・トウェイン)


submitted  スレ主
前後関係: 地方住みの交換留学生

追記: みんなには大感謝! お前ら最高だ!
   俺に希望をもたらしてくれた素晴らしい提案が一杯あった。
   みんなそのまま最高な奴らでいてくれ。 r / japan



TheEvilDick[三重県]
ポルノ。とにかくたくさんのポルノ。


Titibu[東京都]
スレ主はホームシックかい?
それはしごく普通のことだよ。
ここの皆も「俺はいったいココで何をやってやがるんだ!?」
と自問自答した経験があると思うぞ。
きっとお前は、長期間の別離とカルチャーショックの両方に悩まされて
いるんだろう。 楽しくないよな。気持ちは分かるよ。
ホームシックを治す魔法のような方策があるかどうか俺は知らない。
母国の文化に触れること(マクドナルドに行く等)は、さらに悪い状態
になるかもしれないと俺は言っておくよ。
こんなことを言ってもお前の役に立つか分からないが、俺は何か時間の
かかる文化的な趣味を持とうとしてるところだ。
(クライミング、ハイキング、ダイビング、スキー、料理、写真、楽器)
ところで、お前はどこに住んでるんだい?

   submitted  スレ主
   別府。

   thedrivingcat[東京都]
   俺の岩手の田舎に住んでたことがあるから分かるわ。
   一緒に遊べる若い奴らがいないし、俺の趣味はそこではお金が
   かかるか(スキー)、存在しないもの(ホッケー)だったし。
   だから結局、ジムでエクササイズしたりドライブしたりしてた。
   月に一度は盛岡か東京にまで夜行バスでスターバックスに行って
   たんだ。文明というものを味わいにね。

   ricardotown
   スレ主はバスに乗って福岡へ行くんだ。
   そして綺麗なお姉ちゃんたちをたくさん見れば良いと思うよ。

   thenoel[兵庫県]
   ↑ 九州の女性は超ホットという評判でもあるのかい?

   ricardotown
   ↑ 九州全土のことは知らないが、福岡の女性はゴージャス。

   amphibicopter[アメリカ]
   ↑ 本州のホットな女性たちは、彼女たちの行きたい都市へ
   思い思いに移り住むのだが、九州のホットな女性たちは・・・・
   みんな福岡に行くのさ。
   さらに、博多美人という文化的な歴史も福岡は内包している。

   Hamohater
   別府かよ! ヒットパレードには行ったか?

   ここは、とてつもない店だぞ。
   俺はお前の所から電車で40分の中津という所に住んでる。
   別府で誰かと会いたいなら助けになるからメッセージをくれ!

   thened[福岡県]
   週末に福岡へおいでよ。
   人を紹介してあげるから楽しくやろうぜ!

   furrycushion
   俺は別府に行ったことあるぞ!
   駅では「ベップゥ~~~~ デス」って言うんだよな。
   それに、モンキーパークと奇妙なセッ☆ス博物館があった。
   別府・・・愛してるぜ~。


chalkandcheese[オーストラリア]
やあご近所さん。俺は大分に住んでる者だよ!
別府ならそこまで田舎じゃないだろ。
だから孤独を感じることなんてないさ。
俺らは昨日、湯布院の湯布山に登ったぞ。
見るもの、やることはたくさんあるって。
その気になったら俺にメールをくれよな!


z32o
俺はネトゲに夢中。 :)
スタークラフトⅡがお気に入りだ。


igorsway
サイクリング、田舎とか最高じゃないか。

   furrycushion
   個人的には、平日のTeam Fortress 2 [ ネトゲ ] と
   週末のサイクリングに没頭することが俺自身を救った。
   今はTF2から足を洗ったけど、自転車は続けてるよ!
   自転車に飛び乗って見知らぬ場所で新たな発見をする
   というのは本当に楽しいんだ。
   そこでしかお目にかかれないようなご褒美に巡りあえる
   ことだってあるからね。 グッドラック。


fuzzycuffs[東京都]
ネットでネコ動画を観るんだ。必ず利くから。


andoy[北海道]
俺はスーパーに行って新たな料理の食材を探すね。


tunnelsnakesrule[東京都]
俺もスレ主のようにブルーになることがある。
つまり、お前ひとりがそう感じてる訳じゃないってことだ・・・
そんなとき俺がやるのは、自然に帰ること。
お前は地方に居るんだからハイキングとか良いじゃないか。
自然に囲まれた神社や海の見える場所などもオススメだ。
そして、太陽をいっぱい浴びてくるのさ。
アルコールに逃げるのは止めておけよ。


Orbixx[イギリス]
外へ出て酒に酔って友達を作りなYO!
もちろん、酒に酔うという部分はオプションだけどな。


furenchitoasto[新潟県]
スレ主は別府にいるのか?
あそこは日本でも指折りの温泉地じゃないか!
まだ行ってないとしたら、どうして試そうとしないんだ??
もちろん、他人の前でスッポンポンになるのは抵抗があるだろうけど
実際やってみれば驚くほど早くそれに慣れてしまうんだ。
それから、他の人も挙げていたが、サイクリングも良いぞ。
カントリーサイドなら特にな。


anothergaijin[東京都]
ま、基本は食べることだよね。
俺は最高のフィッシュ&チップスを出す店をたくさん知ってるし、
コストコには旨いピザが売ってる。
それから、クリスマスに丁寧に焼き上げたターキーはその年を
素晴らしく締めくくってくれるよ。

   ropers
   フィッシュ&チップスって日本で普通にやってる?
   それってUKスタイルと同じ? それともかなり違ってる?

   anothergaijin[東京都]
   ブリティッシュスタイルのバーでは普通に売ってるよ。
   だけど、日本でも一般的な料理って訳じゃあない。


uri5555[千葉県]
写真撮影と・・・・・・・ラーメンだな。


KenYN[兵庫県]
まず近くにある墓場に行くんだ。
そして墓石の上に取り残されてる、ワンカップやキリンを飲み干す。
その後、お供え用のプレートに何枚か一円玉を落としていけ。


dagbrown[埼玉県]
これは非常に高くつく提案なんだが・・・・・・
教習所に行ってバイクの免許を取るんだ。
ああ、大金がかかるな。
だが、バイクに乗ることができるようになるし、これまでとは違う
人たちと付き合いができるようになるだろう。
きっと新しい友人が出来る。俺が保証するよ。


doublevictory
季節は春! レッツ・カナヘビ・ハンティング! :D
カナヘビは愛らしくて本当に堪らないわ。
彼女たちは庭のどこにでもいて、通常は茂みの中とか日の当たる
植物の葉の上とかで見つけることができるの。
私は今朝、一匹捕まえて彼女のために餌の虫を買ってきたところ。
ウチのカナヘビーズの写真はコチラ<爬虫類注意>。
夫と私で4匹のカナヘビを飼ってた。
そして秋にはリリースするの。彼女たちが冬眠できるように。
カナヘビを育てることに興味が出てきたら、彼女らは素晴らしい
ペットになるわよ。飼い方は私たちが教えてあげられるし。:)

   anothergaijin[東京都]
   カナヘビはとってもアメージングだね!
   俺は爬虫類が好きなんだけど、マイワイフが嫌いだから・・・
   庭で柴犬を飼ってた頃は、そいつがカナヘビやヤモリとかを
   よく捕まえてたよ。
   以前、カエルを長いこと飼ってたこともあるけど、彼らは
   グレートなペットになるよ。
   お金はかからないし、とっても楽しいし、人に見せたときの
   反応も面白いからね。


Quillworth
独りカラオケこそ至高!!

   EvoEpitaph[兵庫県]
   もちろんこの曲を歌うことを忘れちゃダメだぞ。
   ♪ alllll by myself....don't want to be
   ♪ alllll byyy myyyself
    [ 独りっきり・・・・・・もう独りきりはいやだぁぁあああああ ]

   Suzana Ibrahimovic クロアチア
   ↑ ボッチ達の国家やで~。(つД`)

   Miklos Kiss ハンガリー
   ♪ オ~バ~マァズ エ~ルフ・・・



ク、クソっ・・・こんなもので・・・・・(笑)
でもこれ後からジワジワ来るわー。
「オバマのエルフでいるのは御免だ・・・もうこれ以上やってられん」
一体オバマ大統領と何があったのかと想像してしまう。
それに、発音が空耳ってレベルじゃないよね。
お蔭で、All By MySelf がオバマズ エルフにしか聴こえない身体に
されてしまった・・・・・この曲大好きだったのに。orz
ベスト・オブ・エリック・カルメン~オール・バイ・マイセルフベスト・オブ・エリック・カルメン~オール・バイ・マイセルフ
(恋にノータッチも名曲っすなぁ)



さて、本題の方ですが、まずスレ主は別府に住んでる模様。
それも踏まえたうえで、皆からアドバイスがされてましたが、
別府なら温泉に浸かって命の洗濯だろ
という至極まっとうなコメントもありました。
まぁホントその通りですよね。
管理人はまだ別府に行ったことないんだけど、観光地なんだから
温泉以外にも何かあるんじゃないかい?
ちょっと調べてみようか・・・・・・・・・・・!!!

別府タワーだとぅ!?!?

「東洋のナポリ」キタコレ!!(゚∀゚)
いやぁ~こんなものがあったんだねぇ。
全然知りませんでしたよ。
でもこれは一度その100万ドルの夜景を見るっきゃないわ。
展望台の入場料も大人200円ていう良心価格じゃないすか。
スレ主も孤独に襲われた夜はここへ行ってみてはいかが?
きっとスレ主の心にも明かりが灯るはずさ。(・ω・)bグッ



個人的には、サイクリングに自分も1票。
見知らぬ場所を冒険気分で走り抜けるのは楽しいし、汗をかくと
スッキリするってこともあると思う。
あとは、ブログでも始めれば良いんじゃないかな。
日本へ交換留学なんて、海外のオタクや日本好きには堪らん
シチュエーションだから好意的な反応があると思うよ。
そういうのが支えになるんですって。
自分も経験済みだから良く分かる。(-人-)アリガホー
最後に、冗談かもしれんけどお供え物を喰うのは止めれー。

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


これやっぱり優れモノだと思う。
自転車のフロントバーにこれでカメラを設置してサイクリング
すれば、日本の風景をたくさん映像に残せますぜ。>スレ主
JOBY ゴリラポッド ブルー  フェイト・T・ハラオウン 水着ver. (1/6スケール PVC製塗装済み完成品)  Western Digital Caviar Green 3.5inch 2.0TB 64MB SATA 6.0Gbps WD20EARX
JOBY ゴリラポッド ブルー
フェイト・T・ハラオウン 水着ver. (1/6スケール)
Western Digital Caviar Green 3.5inch 2.0TB 64MB SATA 6.0Gbps WD20EARX
関連記事
[ 2012/09/01 22:38 ] 生活・人生・観光 | TB(0) | CM(110)
| はてなブックマーク - 日本に居る外国人が憂鬱なときに自分を励ます方法を語るスレ【海外掲示板】
  1. 12くらい
    管理 No.34281 __ [ 2012/09/01 22:55 ] [ 編集 ]
  2. 1ゲットならず
    自然と日本史に興味があれば
    日本の地方はたのしい
    管理 No.34282 __ [ 2012/09/01 23:00 ] [ 編集 ]
  3. お供えもんに手ェ出すんじゃねーよバカ外人め。
    管理 No.34283 __ [ 2012/09/01 23:07 ] [ 編集 ]
  4. 別府ならチンテクラで遊べよ
    管理 No.34284 __ [ 2012/09/01 23:07 ] [ 編集 ]
  5. 大分は行政が黒過ぎる…
    管理 No.34285 __ [ 2012/09/01 23:13 ] [ 編集 ]
  6. お供え物は通りすがりの困った人が貰えるものだよ

    困ってなければ手を出さなくていいし
    管理 No.34286 __ [ 2012/09/01 23:14 ] [ 編集 ]
  7. 元別府住人だけど、全体的になだらかな坂道の街。
    だから方向によってはのぼるあがるさがるおりると言うくらい。
    自転車は辛いと思う。
    大分も中途半端な街だし、博多にも宮崎にも遠い、
    交換留学というからには若いのだろ?
    主がブルーになるのもわかるわーw

    でも自然好きで田舎好きの私にとってはいいとこだったよ。
    管理 No.34287 __ [ 2012/09/01 23:16 ] [ 編集 ]
  8. ※3
    そんな発想特アのDNAでしか出ない
    管理 No.34288 __ [ 2012/09/01 23:17 ] [ 編集 ]
  9. 人様のお墓のお供え物に手を出して一円玉置いていくとか…呆れて物が言えない
    管理 No.34290 __ [ 2012/09/01 23:19 ] [ 編集 ]
  10. お供え物のジョークにマジレスすんなよ
    管理 No.34292 __ [ 2012/09/01 23:23 ] [ 編集 ]
  11. 地蔵様とか道祖神のお供えなら分かるが人様の墓に手出すなや
    管理 No.34293 __ [ 2012/09/01 23:25 ] [ 編集 ]
  12. >そして墓石の上に取り残されてる、ワンカップやキリンを飲み干す。
    >その後、お供え用のプレートに何枚か一円玉を落としていけ。

    良く分からんけど
    本州ではそういう習慣があるのか?
    管理 No.34294 __ [ 2012/09/01 23:26 ] [ 編集 ]
  13. 俺、地元が嫌すぎてホームシックになったことねえんだ。
    自由最高!愛してるぜ東京!

    でも静岡にはときどき行きたくなるんだなあ。知事はクソ野郎らしいが。
    管理 No.34296 __ [ 2012/09/01 23:38 ] [ 編集 ]
  14. お供え物に手をだしていいのは浮浪者だけ。
    古来日本より伝わる、現物給付のセーフティーネットだぞ。
    今こそナマポは、障害者か母子家庭のみに
    限定して、廃止に向かって原点に戻るべき。
    管理 No.34297 __ [ 2012/09/01 23:40 ] [ 編集 ]
  15. >>6
    空腹に喘ぐ人が「食べて」もばちはあたらないっていうのはあるけど
    日本に旅行や留学しにきてる外人にお墓のお供え物の「酒」を盗まれるのは別ですよ
    「墓石の上に取り残されてる、ワンカップやキリンを飲み干す」って言ってる時点で、酒代浮かせたいだけなの丸出しだし
    >>10
    ジョークじゃないだろう「墓石の上に取り残されてる、ワンカップやキリン」って描写が実績を仄めかしているし
    ここの日本人に通じてないんだから、日本文化理解してない外人は日本はそういう国なんだと受け取るだけだろう
    管理 No.34298 __ [ 2012/09/01 23:43 ] [ 編集 ]
  16. 円盤の数は、小売は最初は固めの数で発注するからな…
    管理 No.34299 __ [ 2012/09/01 23:44 ] [ 編集 ]
  17. いうまでも無い。

    帰国することだな。
    管理 No.34300 __ [ 2012/09/01 23:47 ] [ 編集 ]
  18. お供え物取るなら消費期限はチェックしないと
    下手すると腹下すか季節によっちゃ食中毒起こすぞ
    管理 No.34301 __ [ 2012/09/01 23:49 ] [ 編集 ]
  19. 施餓鬼と思えば
    管理 No.34303 __ [ 2012/09/01 23:53 ] [ 編集 ]
  20. 別府ヒットパレードクラブって、こういう店だったのか。
    今度いってみよ。
    管理 No.34304 __ [ 2012/09/01 23:56 ] [ 編集 ]
  21. 「墓石の上に取り残されてる、ワンカップやキリン」って
    描写が実績を仄めかしているし

    ↑なんでそんな考え方するんだろ、ジョークと考えるのが普通でしょ

    まさかお供えが日本特有の文化だと思ってる訳じゃないよね
    ニュース映像だけでも花やぬいぐるみお菓子やジュースが
    お供えしてあるのを見かけるでしょうに
    ああいうのを見て ああ、あれは誰かに盗まれるんだなとか思うの?
    日本人以外は悪人だと思いすぎでしょう
    管理 No.34306 __ [ 2012/09/02 00:02 ] [ 編集 ]
  22. 都市近傍の新しい墓だと供え物は墓参りしている時間だけで帰るときに持ち去るのがマナー。
    (花と線香は別)
    管理 No.34307 __ [ 2012/09/02 00:05 ] [ 編集 ]
  23. 特アが多いな。
    お供えっていうのは、供えた時点で役割が終わりなんだよ
    だから供えている人がいる間に食ったら殴られても仕方が無い。
    いなくなったらもらって良いもの。

    管理 No.34308 __ [ 2012/09/02 00:09 ] [ 編集 ]
  24. お供え物の罰当たりジョークは直に聞いたら笑えんよなぁ…
    管理 No.34310 __ [ 2012/09/02 00:10 ] [ 編集 ]
  25. お供え物ジョークウケたんだけど

    一部の残念な日本人には冗談が通じず感情的にマジレスします
    これは他サイトでも見かける一部日本人の傾向ですね
    管理 No.34311 __ [ 2012/09/02 00:12 ] [ 編集 ]
  26. *4
    元県民なんだが、ラクテンチだよねw
    高崎山のサル軍団は「アイツラマジ危険」
    サイクリングは最高と言っておく
    別大国道の旧道は「歩道部分が」とことん狭かったなぁ
    管理 No.34313 __ [ 2012/09/02 00:22 ] [ 編集 ]
  27. お馬鹿な外国人のコメントよりも
    お供え物ジョークとか勝手にくり返す日本人のコメントの方が不快
    管理 No.34314 __ [ 2012/09/02 00:22 ] [ 編集 ]
  28. >andoy[北海道]
    >俺はスーパーに行って新たな料理の食材を探すね。

    うちの近所のスーパーによく現れる人だったりして・・・w
    やたら食材吟味してる外国人がいるwおっさんなのに主婦みたいに。
    とうきびが皮付きのまま売っててみんな皮を剥いてカゴに入れるんだが、
    今年の夏はそれが個人的にヒットしたのか、
    とうきびの前でじーっと吟味して、1本選びなんか楽しそうに皮向いてカゴに入れてるのを何回もみたわ。
    海外ってとうきびそのまま売ってないのかな?んなことないよなあ。
    管理 No.34315 __ [ 2012/09/02 00:24 ] [ 編集 ]
  29. 東京に長く住むと繁華街の刺激もなくなって毒々しいとさえ感じる。どこにいっても似たような感じだし。
    で、地方に旅行に出るんだが、自然とかはまあいいけど近隣の商業施設がボコボコ閉鎖してたりして、二十年成長が止まった日本を体感し悲しみを憶える。
    海外に住めばこの閉塞感
    から脱することが出来るだろうか?


    管理 No.34316 __ [ 2012/09/02 00:26 ] [ 編集 ]
  30. ああ
    温泉に入りたい
    管理 No.34317 __ [ 2012/09/02 00:31 ] [ 編集 ]
  31. 英語圏でも英語の空耳があるのかww
    管理 No.34318 __ [ 2012/09/02 00:36 ] [ 編集 ]
  32. 温泉もいいけど誰かの手料理が食べたいわい。
    自分で作ったのは味が良くても何かむなしい・・・
    管理 No.34319 __ [ 2012/09/02 00:37 ] [ 編集 ]
  33. APUか別大の学生さんかな
    別大国道をサイクリングとかも楽しいと思うよ
    今は暑いだろうけど・・・
    大分懐かしいな、帰りたいや
    大分ライフを満喫して欲しいな
    管理 No.34320 __ [ 2012/09/02 00:41 ] [ 編集 ]
  34. 仕事で日本にいるなら仕方ないけど、そうでないなら帰ればいいのに
    好きで留学とかしてるやつは知らん
    管理 No.34321 __ [ 2012/09/02 00:41 ] [ 編集 ]
  35. 墓の酒飲むのが一番斬新だろ
    ちゃんと缶やビンを持ち帰って分別して捨てるならゴミ掃除にもなる
    ただ飲んで置いとくだけなら人外だ
    管理 No.34324 __ [ 2012/09/02 00:47 ] [ 編集 ]
  36. 九州出身だが別府は寂れてる印象だな。
    ウミタマゴは楽しかったけど、1日で終わっちゃうね。
    やっぱり、車やバイクで阿蘇とか九州の自然を満喫するのが一番かも。
    都内は緑が少ないので山が恋しい…
    管理 No.34325 __ [ 2012/09/02 00:56 ] [ 編集 ]
  37. >>21
    抽出してる文をどう読解したら
    >ああいうのを見て ああ、あれは誰かに盗まれるんだなとか思うの?
    …という反論になるんだ?飛躍し過ぎというか論点が全く噛み合ってない
    「酒」ではなく「ワンカップとキリン」があると言った事を不自然だと言っただけ、普通他人の墓のお供え物のメーカーまで認識しないだろ

    「墓に行けば酒が数円で呑めるぞ」って勧めてる外人に不快感を示すのがそんなに日本人らしくないのか?
    日本人が「墓に行けば酒が数円で呑めるぞ」って言ったら2chでも引かれるレベルだと思うけど
    管理 No.34326 __ [ 2012/09/02 01:02 ] [ 編集 ]
  38. 墓のワンカップ飲み干しワロタw
    管理 No.34327 __ [ 2012/09/02 01:02 ] [ 編集 ]
  39. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.34328 __ [ 2012/09/02 01:02 ] [ 編集 ]
  40. >(自分自身を励ます最良の方法、それは他の誰かを励まそうと努力することだ。 by マーク・トウェイン)

    なるほど~!
    さすが文豪だな!
    マーク・トウェイン△!!
    久しぶりにアメリカ文学を読みたい気持ちになってきたわ。
    管理 No.34330 __ [ 2012/09/02 01:09 ] [ 編集 ]
  41. ジョークかどうかはともかく、お供え物は飲み食いしても問題ありません。
    もちろん、その場を散らかすのはマナー違反だけど。
    管理 No.34331 __ [ 2012/09/02 01:18 ] [ 編集 ]
  42. >お供え物は飲み食いしても問題ありません

    えーそういうものなんか?
    俺は祖父さんの墓に備えた物を勝手に食われたら嫌だけど
    文句言っちゃいけないのか?
    管理 No.34332 __ [ 2012/09/02 01:21 ] [ 編集 ]
  43. 上でもあったが、お供え物は浮浪者や困った人への現物支給
    ただし、お供え物の代わりに手を合わせてからいただくもので
    数円のせて悪びれずに貰うのは文化的に違うよな
    管理 No.34333 __ [ 2012/09/02 01:30 ] [ 編集 ]
  44. 大分にはハーモニーランドがあるだろうが!いい加減にしろ
    それに博多までは2時間で着く。そんなに遠くないだろ
    あと宮崎が遠いとか言ってる人がいるけど宮崎みたいなド田舎に何しに行くんだよ?マンゴーでも食いにいくのか?
    大都会大分の鳥天の方が旨いぞ
    管理 No.34334 __ [ 2012/09/02 01:30 ] [ 編集 ]
  45. カナヘビかわええ(*´ω`*)
    管理 No.34335 __ [ 2012/09/02 01:56 ] [ 編集 ]
  46. ※42
    野晒しの食い物を勝手に食うなとか、
    お前は雑菌や犬猫、カラスにも文句を言うつもりか?
    管理 No.34336 __ [ 2012/09/02 02:06 ] [ 編集 ]
  47. 宮崎と言えばさぼてん公園だろ!
    何が楽しいのかは知らんけど・・・。

    大分なら院内町の石橋巡りも楽しい
    自転車だったら耶馬溪のサイクリングロードは至高
    バイクか自動車があると九州はメチャ楽しいぞ
    管理 No.34337 __ [ 2012/09/02 02:09 ] [ 編集 ]
  48. 福岡は戒厳令が敷かれてて一般人は立ち入り禁止なのかと
    管理 No.34339 __ [ 2012/09/02 02:33 ] [ 編集 ]
  49. >>42
    嫌な場合は供養を済ませたら持って帰りましょう。
    私の田舎では、さすがにいい年した大人がワンカップ飲んだりはあまり無い事ですが、子供たちがお菓子を食べたりは普通にあります。もちろん他人のお墓からですよ。
    大人たちも、「食べてもいいよ」と教えています。もし食中毒をおこしたら自己責任ですが、盆の入りとか決まった日なので誰も気にしないです。
    管理 No.34340 __ [ 2012/09/02 02:34 ] [ 編集 ]
  50. 田舎の町なら恥を捨てて正直に、「せっかく日本に来たので日本人の同年代のこの町の人達と交流がしたいです」と町の町民センターみたいなところで相談してもらって何かのイベントに参加するか、相談して張り紙してもらえばどうかな?
    張り紙の内容は:同年代の日本の人々と楽しく異文化交流がしたいので毎週一度英語と日本語を教えあいっこしませんか?みたいな
    子供や年寄りが来るのを拒むために同年代のみというのを強調して書くんだ
    田舎なら家を行き来するような仲になれるかも
    自分で地域の若者のサークル作るのも良し
    どれも積極性と行動力いるけどね
    ただしこれで白人ならどうにかなるけど、アジア人かな?
    管理 No.34341 __ [ 2012/09/02 02:39 ] [ 編集 ]
  51. 憂鬱になるのは友達が出来ないからかな?
    交換留学生ってことは少なくとも大学で友達作るしかないよ
    誘われないなら自分から誘ってみるしかない
    管理 No.34342 __ [ 2012/09/02 02:42 ] [ 編集 ]
  52. 筒井康隆先生は今朝日新聞で「聖痕」を連載してるけど、わざと古い言い回しを使っているらしくてすごく読みづらいです。
    話は面白いけど正直分からない言葉だらけ。
    最後の長編とか言ってるから「ビアンカ~」はもう書く気はないみたいですね。
    管理 No.34346 __ [ 2012/09/02 03:52 ] [ 編集 ]
  53. 供物のブラックジョークに対する※が変なやつばっか。
    気持ち悪い。
    管理 No.34347 __ [ 2012/09/02 04:18 ] [ 編集 ]
  54. カナヘビかわええ
    最近あんまり見なくなったな
    管理 No.34348 __ [ 2012/09/02 05:00 ] [ 編集 ]
  55. 田舎暮らしをしていたときの気晴らしが、週末に都市へ電車で行って文明と接することだった。
    整備された道路に車が沢山走っているのを見るだけで、現代に帰ってきた気がしたもんよ。
    スレ主の気持ちがよくわかる。
    管理 No.34349 __ [ 2012/09/02 05:03 ] [ 編集 ]
  56. この間、NHKの鶴瓶の旅番組(9/3に後半がある筈)で別府の立命館アジア太平洋大学を訪問していた 設備は良さそうだったけれど、ちょっと辺鄙な場所にありそうだった

    まあ、ホームシックというかブルーな気分になるのは、外国に限らず、国内での
    遠隔地の学生生活でもあり避けられないことであると思う 学生時代の友人によると、特に夜が寂しいらしい たぶん、その根底には人恋しさがあるように思えるが、音楽や深夜放送を聞いていたり、その寂しさを、何かで紛らわすしかないように思う

    この留学生には、是非とも、多くの友人を作ったり、日本のさまざまな文化に触れたりして、日本での学生生活を充実して帰国していただきたいと思う 
    負けるな、がんばれ~  (^o^)
    管理 No.34350 __ [ 2012/09/02 05:16 ] [ 編集 ]
  57. ホームレス達がワンカップ飲んでる理由がわかった。
    管理 No.34351 __ [ 2012/09/02 05:42 ] [ 編集 ]
  58. 別府なら温泉巡りしちゃうだろうなあ。
    あとは週末に福岡行ったり、たまに東京行ったりとかかね。
    管理 No.34352 __ [ 2012/09/02 06:26 ] [ 編集 ]
  59. ネット環境が整っていればなんとかなるだろう
    がんばれ!
    管理 No.34353 __ [ 2012/09/02 06:26 ] [ 編集 ]
  60. 東京だけど、お供え物盗む奴は普通に警察につきだすが?
    もらっていいとかって宗教の違いなの?地方によって?
    あきらかに墓参りでない不審人物が、侵入して食い散らかしてたら
    通報するだろう。
    一時期問題になってたな確か。
    管理 No.34354 __ [ 2012/09/02 06:50 ] [ 編集 ]
  61. 別府か子供の頃住んでた街だ
    上人ヶ浜でよく遊んだっけ
    まだホバークラフトが運行していて、SSオリアナ号があって、たまに沖に自衛隊の艦が停泊していて・・・
    懐かしいな
    管理 No.34355 __ [ 2012/09/02 07:00 ] [ 編集 ]
  62. カナヘビってほんと小学生以来聞いた。確かにそう呼んでたし捕まえてかわいがってた。
    管理 No.34356 __ [ 2012/09/02 07:05 ] [ 編集 ]
  63. 新天地でのスーパー巡りは基本だな。
    管理 No.34357 __ [ 2012/09/02 08:02 ] [ 編集 ]
  64. ※29
    自分の国だろ?
    なんで先達と後進に任せて他人事のように言うんだ?
    自分でなんとかしようとは思わんのか?
    それじゃチャイニーズと一緒だな
    自分の責任として受け止められないのなら世界中どこいっても同じことの繰り返しになるだけだよ
    管理 No.34358 __ [ 2012/09/02 08:09 ] [ 編集 ]
  65. 周りが日本人だらけで息が詰まってストレスがたまってる
    自分は子供の頃はよく親の店の厨房でこっそり鼻くそやウンチを
    食材に混ぜてたなあ。それを日本人客が美味そうに食うのを見て
    笑いを堪えてた。これはお勧めのストレス解消法だと思う。
    管理 No.34359 __ [ 2012/09/02 08:39 ] [ 編集 ]
  66. うんうん、カナチョロは可愛いよな
    管理 No.34360 __ [ 2012/09/02 08:46 ] [ 編集 ]
  67. やっぱりお供え物を頂く事を泥棒だなんだの騒ぐ奴らが湧いてるか。
    自分はもらってもいいと思うよ。もちろん散らかしたり汚くしたりはダメだし感謝の気持ちを忘れてはいけない。
    でもお供え物って基本的に供えた家族で処分するべきなのにほったらかしていくって事は所有を放棄してるようなもんだよ。
    食べ物をゴミとして捨てるくらいなら飢えて困ってる人に分けるのは当然だと思う。宗派というが施しって仏教の基本的なところじゃないの?
    とにかく食べられる物を捨てるな!お供え物をほしい人で分けるのは当たり前だ!

    実家の前がお墓で子供の頃に墓守のおっちゃんにお供え物のお菓子をもらった経験のある自分はそう思うよ。お腹壊さないように気をつけないといけないけど。
    管理 No.34361 __ [ 2012/09/02 09:32 ] [ 編集 ]
  68. お供え物飲食の○×は知らんけど、
    酒かえせ~って枕元に立たれたくないから嫌だ
    管理 No.34362 __ [ 2012/09/02 10:02 ] [ 編集 ]
  69. お前らなら、お供え物の代わりにお金が置いてあったとして
    そのお金がどうなると思う?
    管理 No.34363 __ [ 2012/09/02 10:07 ] [ 編集 ]
  70. 大阪出身の俺から言わせれば
    福岡と長崎はマジで美人が多い、しかも女性の人口が多いから余ってる!
    あと大阪と違って女の子に透明感がある!
    管理 No.34364 __ [ 2012/09/02 10:13 ] [ 編集 ]
  71. 死んだ人が実際に飲んだり食べたりできるわけではないので、お供え物はお墓の管理者が見まわって回収して捨てる。
    霊園やお寺によっては食べ物のお供えはしてはいけないとか、お供え物はもって帰れというところもある。

    飢えてる人がお墓のお供え物を食べるのは決して悪いことではない。ちゃんと片付けすれば、カラスや犬猫に荒らされるよりずっとマシ。

    管理がきちんとしてるお寺や霊園ならそもそも外から簡単に入れなかったりするけどね。
    管理 No.34365 __ [ 2012/09/02 10:29 ] [ 編集 ]
  72. >>71
    たまーに犬とかが酒の瓶ぶっ壊してたりすると夏は最悪だな
    虫がアホみたいに寄ってくるから折角掃除した墓石もぐっちゃぐちゃ

    ま、推奨はせんけど誰にも見られないなら悪く無いと思うけどね
    と寺関係者が言って見る
    管理 No.34366 __ [ 2012/09/02 10:39 ] [ 編集 ]
  73. 今どきって、お参りが終わったらお供え物を持ち帰るのが普通なんじゃないの?
    カラスなどの野生動物が荒らしちゃうから。
    管理 No.34369 __ [ 2012/09/02 11:20 ] [ 編集 ]
  74. 別府タワー△!
    管理 No.34370 __ [ 2012/09/02 11:26 ] [ 編集 ]
  75. 別府市民としては何とかしてあげたいけど、困った外国人も多いからな…

    もしAPUなら留学生仲間もたくさんいるだろうし、卒業しても別府に残った人たちが各国の料理店とか開いてるから食べに行くのもいいかも
    留学生向けのイベントもたくさんあるしね

    昨日も飲み会帰りの人種バラバラな外国人達(留学生?)が別府駅で大騒ぎしてたし、友達さえ作れればなんとかなるかも

    ヒットパレードはたまに行くとテンションあがりすぎてやばい
    最初は恥ずかしいんだけど、どんどん楽しくなって立ちあがって踊ってしまうww

    ※26
    今はウォークラリーとか歩くイベントが開けるくらいに歩道が大きくなってるよー
    管理 No.34373 __ [ 2012/09/02 12:02 ] [ 編集 ]
  76. カナヘビを秋に逃がすと冬眠するってことを初めて知ったw
    管理 No.34374 __ [ 2012/09/02 12:59 ] [ 編集 ]
  77. どんなことを言っても泥棒は泥棒
    管理 No.34375 __ [ 2012/09/02 13:34 ] [ 編集 ]
  78. カナヘビ冬にリリースしちゃらめええ死んじゃう
    秋に捕まえて冬を室内で越させてあげてええええ
    管理 No.34376 __ [ 2012/09/02 14:24 ] [ 編集 ]
  79. 地元の俺はベップタワーで吹いたw
    昔は高かったんだろうけど今は街に埋もれてるねぇ・・・テナントもしょっちゅう変わるし。あと秘宝館・・・w

    まぁ、正直温泉以外は特に目立つものはないなぁ・・・。
    飲み屋は多いので飲んで憂さ晴らしはいいかもねぇ。
    渋いの好きなら国東の方まで足伸ばして寺巡りなんかもありかも。
    管理 No.34377 __ [ 2012/09/02 14:33 ] [ 編集 ]
  80. カナヘビハントとか。想像して和んだ。
    管理 No.34383 __ [ 2012/09/02 15:28 ] [ 編集 ]
  81. 「東洋のナポリ」の夜景をしょぼっと思ったのは俺だけかw
    あの動画がよくないだけかもしれんがとても100万㌦の夜景
    には見えんのだが……
    管理 No.34385 __ [ 2012/09/02 15:34 ] [ 編集 ]
  82. >81

    所詮地方都市の夜景だからなw
    むしろ昼間に見たほうが各地から湯けむりの上がる温泉町らしい風景が見れる。
    いまなら高速走ったほうが綺麗な夜景見れるけど、かなりの確率で霧が・・・。
    管理 No.34386 __ [ 2012/09/02 16:06 ] [ 編集 ]
  83. 別府ヒットパレード凄く楽しそうじゃん!
    近場にあったら行ってみたいわ。
    管理 No.34387 __ [ 2012/09/02 16:33 ] [ 編集 ]
  84. 風呂に入れ
    風呂に入れ
    そして風呂に入れ
    管理 No.34389 __ [ 2012/09/02 17:18 ] [ 編集 ]
  85. 大分住みです。
    別府駅まわりを歩くと外国人の多さに驚くよ。
    コンビニ店員の三人に一人は留学生って感じだし。
    別府市では留学生との交流イベントをしょっちゅうやってる。
    英会話教室、料理教室、学校でプレゼンテーション、お祭りに参加、などなど。
    私も中国料理教室と英語で習うエクアドル料理教室に参加したけど楽しかった。
    スレ主さんも大分を楽しんでくれるといいな。
    温泉あるし魚介類おいしいし、いいところですよ。
    管理 No.34390 __ [ 2012/09/02 17:26 ] [ 編集 ]
  86. スレ主はそもそも交換留学生なんだろ?
    学校言ってるなら友達や知り合いがたくさんいるだろうに。
    管理 No.34391 __ [ 2012/09/02 17:26 ] [ 編集 ]
  87. 外人達の最大の憂鬱は、
    「何で日本なんかに来ちゃったんだろう・・・ 中国に行けばよかった。」
    「まさか5年でこんなにオワコンな国になるとは思わなかった・・・」
    管理 No.34392 __ [ 2012/09/02 17:39 ] [ 編集 ]
  88. 原作レイパー新房は絶対に許さない

    ネトゲジャンキーはいるのに、
    動画サイト巡りを薦めた奴はいないのか……
    管理 No.34393 __ [ 2012/09/02 17:51 ] [ 編集 ]
  89. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.34395 __ [ 2012/09/02 18:27 ] [ 編集 ]
  90. 日本に来てまでネトゲ廃人になるなよw
    意味が分からんわwww
    管理 No.34397 __ [ 2012/09/02 18:55 ] [ 編集 ]
  91. 特アならわかるけど常人が墓場のもの飲むなんてないと思いたい

    ジョークであってほしい
    管理 No.34398 __ [ 2012/09/02 19:13 ] [ 編集 ]
  92. 別府タワーは「デビルサバイバー2」ってDSのゲームのおかげで一気に知名度が上がってまして・・・


    お供えに手を出すなんてのを公言するのがブラックジョークとかどんだけw

    >その後、お供え用のプレートに何枚か一円玉を落としていけ。

    困った人が食うっていうのはよく聞かされた話なんだけど、こいつの場合対価を一円玉で支払って安上がりってとこがね・・・

    お寺さんが実際片付けに困ってるっていうのは別の話だ
    管理 No.34399 __ [ 2012/09/02 20:09 ] [ 編集 ]
  93. うちの地域では、お供えは御下がりとして「もう食べた?」って聞いてから
    持ち帰って家で食べます。置いて置くと傷んだり、片づけるのに誰かの手を
    煩わせるし、綺麗にして置きたいから。
    誰かが食べるなんて考えた事も無かったです。
    管理 No.34401 __ [ 2012/09/02 20:24 ] [ 編集 ]
  94. 別府の上人小学校では日本トカゲのことをカナヘビって呼んでたよ…
    管理 No.34404 __ [ 2012/09/02 21:45 ] [ 編集 ]
  95. バイクの免許取るのに一票。
    阿蘇・久住のやまなみハイウェイは命の洗濯に最高!!!
    ホント何度行っても飽きんわ。
    あと別府ならフェリーに乗って大坂や神戸や松山や四国に行けるじゃないか!これもツーリングに最適だぜ~
    管理 No.34405 __ [ 2012/09/02 21:56 ] [ 編集 ]
  96. もうすぐ香川マンうの試合が始まるな
    ドキワクが止まらんわ
    また実況スレまとめオナシャス!
    管理 No.34406 __ [ 2012/09/02 22:27 ] [ 編集 ]
  97. ギアスR2の最初と最後が良くて中だるみに同意。
    中華帝国なんて出す必要なかったんや・・・
    管理 No.34456 __ [ 2012/09/03 04:11 ] [ 編集 ]
  98. 別府なら温泉に行って無心になれ
    管理 No.34462 __ [ 2012/09/03 06:43 ] [ 編集 ]
  99. >>97
    どんな場所でもギアスの話をしだす空気読めないギアス厨乙

    そして中華帝国は本来の設定の名残
    企画段階では
    日本は中国に征服されてる設定だったのを
    サヨ思想を作品に反映させたいPが
    「アメリカに本拠を置く英国」に征服されてるようにネジ曲げた
    管理 No.34463 __ [ 2012/09/03 06:49 ] [ 編集 ]
  100. ※97はただの誤爆だろw
    そしてなにげに100ゲット
    管理 No.34475 __ [ 2012/09/03 11:02 ] [ 編集 ]
  101. お供え物食べるところもあるんだねー宗教の違いかな
    自分のところは団子だけだから食えたもんじゃないけど
    他人の墓に入ることすら出来ないわ

    カナヘビはたまたま編んだカゴの中にすっぽり納まるバケツ
    入れておいたら、三匹くらい捕まってたことがある
    ずっと気づかなかったからミイラ化してたわ
    管理 No.34482 __ [ 2012/09/03 13:44 ] [ 編集 ]
  102. コメントから都会住みの独善的な価値観の押し付けが鼻に付くな
    日本国内だって地方によって色んな文化風習あるだろうに
    海外の反応にあれこれ言うまえに己の国の文化の違いを知ったほうがいいんじゃないの
    管理 No.34498 __ [ 2012/09/03 19:21 ] [ 編集 ]
  103. 県民としては食べ歩きとサイクリングをおススメする。
    管理 No.34499 __ [ 2012/09/03 19:26 ] [ 編集 ]
  104. >>65
    通報した
    管理 No.34580 __ [ 2012/09/04 18:11 ] [ 編集 ]
  105. Obama's Elfwwwwwわろたwwwwww
    管理 No.34605 __ [ 2012/09/05 14:56 ] [ 編集 ]
  106. 別に、散らかしさえしなけりゃ、食べられたって文句ないけどなぁ。
    まぁ拝み終わったら即食べる自分に死角はないんだけど(ゝ∀・)
    管理 No.34606 __ [ 2012/09/05 16:41 ] [ 編集 ]
  107. 今日、家の庭でカナヘビを見たわ。今年の夏だけで10回位見てる。
    あいつら可愛いけど、捕まえる時うっかりすると指に噛み付かれるんだわ。
    噛む力が結構強いから痛いし。でもかわいい。
    管理 No.34668 __ [ 2012/09/06 21:56 ] [ 編集 ]
  108. 不寛容でギスギスしてて冗談すら糾弾する。それが現在の日本です。
    管理 No.34764 __ [ 2012/09/07 08:43 ] [ 編集 ]
  109. 外国人でもカナヘビ好きはいるもんだねぇ

    アレは愛嬌があってよろしい
    管理 No.34806 __ [ 2012/09/07 22:31 ] [ 編集 ]
  110. 都内&大阪の賃貸マンション、アパートを取り扱っています!
    ご希望に添ったお部屋を必ず見つけさせて頂きます☆
    さらに!『掲示板を見た』とお電話orメールでお伝えして頂いたお客様限定!

    ご契約されたお部屋の家賃の50%を現金キャッシュバックさせて頂きます!

    さらに!弊社へNTTフレッツ光を申し込んで頂くと、プラス4万円のキャッシュバック☆

    お気軽にお電話下さい! 株式会社NEXUS  ☎03-5469-1422
    土曜日・日曜日・祝日はこちらまで!  ☎06-4395-6528 
    管理 No.38798 __ [ 2012/10/13 16:45 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2