誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

2000年~現在の世界の首脳たちを見た外国人の反応

元ネタ www.reddit.com/




もしも、あの名探偵が現代に生きていたら! ?
ロンドンを疾走する、21世紀のシャーロック・ホームズを描く、
新感覚ミステリーの登場! 各界から絶賛の声!!
「舞台は現代のロンドンですが、キャラはまさにシャーロック・ホームズ! その画面作りのセンスもスタイリッシュでここ10年オレが観てきたミステリーの中じゃ間違いなくNO,1です! 」青山剛昌氏(漫画家)


いやこれマジで面白かった!!!( ゚∀゚)=3
今日、録画しておいたシーズン1の一挙放送を観てみたんですよ。
とりあえず第一話だけ観てつまらなかったら全削除するつもりで・・・
そしたらもう1話どころか最後まで止まらんかったです。
といっても、話数的には全3話なんですけどね。
だがしか~し、各話90分あるんですよ!
肝心の内容も、キャラ良し! ストーリー良し! 舞台設定良し!
文句のつけどころが全く無かった!
もうね、ドラマというかまるで上質な映画を観たような満足感。
名探偵モンクとかロー&オーダーとか面白い海外ドラマをたくさん
観てきたけれど、感動で震えたドラマはこれが初めてかも。
よくぞここまで面白いドラマを作ってくれたと喜びで震えたのは。
自分にはこの素晴らしさ上手く表現できないので以下を是非!

◆ BBC「SHERLOCK シャーロック」を観るべき10の理由

とにかく観るべし、観るべし、観るべし
これならDVD/BDを全力でオススメできる!!
・・・・・そう思ったんだけど、何だよあれ・・・・・・・
日本版のDVD/BD価格、高すぎるなんてもんじゃないぞ。(怒)
どうしてあんな値段になってしまうのか。orz
版権と吹替え、日本語字幕などで多少高くなるのは理解できる。
だけど、あの価格はぼったくりに近くないかい?
正直言うと、その値段分の価値は十二分にあると思ってるけど、
英国や米国での価格を見るとその差額にゲンナリするのも事実。
そんな訳で、シーズン1の第一話をまずレンタルするのが吉かと。
いずれにしろ、観て後悔することはないはず。きっと。
しかしこれ、スカパーの前にBSプレミアでシーズン2まで放送
してたんだね。うん、知らなかったよ。(´・ω・`)



それでは本題へ行きます。
シャーロックで時間が押しまくってるのでサクッと。
お題は、世界の首脳たちの任期。
では、興味のある方は続きをどうぞ。



World Leaders 2000-Present
2000年~現在までの世界の首脳たち

2 ヶ月前の投稿


[deleted]  スレ主
worldleader1209_01.jpg


mini_magas
ちょ、日本ワロタw


themindtaker[愛知県]
あぁ俺らは小泉と彼のライオンヘアーが恋しいよ・・・

   anothergaijin[東京都]
   俺も彼の髪が政界に戻ってこられるよう1票を投じるよ。
 
   suction
   ↑ そうだな、だが彼の外国人嫌いや国粋主義、ロビー大好きな
   政治観は戻ってきて欲しくない。

   themindtaker[愛知県]
   ↑ イェー、小泉はマジでブッシュが大好きだったよな。


urutapu
ちょっと気になったんだが、1年しか持たない首相が続いてばかりでは
日本は何も決められないんじゃないの?

   jjrs
   確かに何もできてない。 それが深刻な問題になりつつある・・・

   The_Cake_Is_A_Lie
   無関係なことで謝罪して速攻で辞任することにかけては
   日本は異常に効率的ではあるよ。

   haddockcpt[福岡県]
   ↑ 日本政府というものを的確かつ端的に表現してる。完璧だ。

   MShades[大阪府]
   ↑ もっと正確かつ上手く説明しようと試みてみたんだが、
   それ以上の表現は思い浮かばなかった。ブラボー・・・

   dokool[東京都]
   日本で暮らして5年半になるけど、善しあしは別として何か
   一つでも議会が成し遂げたものを一度も見た記憶が無い。

   wonkydonky[東京都]
   ↑ 消費税をこの10年の間に5%から10%に引き上げる
   ことが決定したんじゃなかったっけか?

   dokool[東京都]
   ↑ そうだったかもな。 その他に何か挙げられるかい?
   数年前、使用済みパンティの自動販売機をを排除させたのは
   国会だったっけ? それとも県議会? 思い出せないや。

   wonkydonky[東京都]
   ↑ たぶんそれは東京の仕事だったと思う・・・


xxdelta77xx[東京都]
首相として賛否あるが俺は小泉が好きだった。

   sTiKyt
   彼は史上最高の首相だったろ!!

   xxdelta77xx[東京都]
   ↑ オゥメ~ン・・・・・何だかスゲー楽しそうだな。

   kaminix[スウェーデン]
   ↑ お約束のツッコミで悪いけど、原作漫画の方が面白いよ。
   アニメではいろんな要素がカットされていて、僅かだが馬鹿げた
   部分が強調されている。

   mikolan
  ↑ ムダヅモでしょ。知ってたよ。最高の麻雀漫画だね。
   プーチンやローマ法王も登場してた。:P

   Smoo_Diver[埼玉県]
   その動画マジで酷いな(褒め言葉)。
   どうして俺は今まで知らなかったのかっ・・・・・

   DenjinJ[カナダ]
   ワ~オ、そのアニメはアカギよりも素晴らしいぞ!


Raiancap[愛知県]
ちょっとあの表のことで想像してみてくれ。
ロバート・ムガベの顔がどんな風に見えるかを。


aasivaisv
英国はどうして無いん? ( ;∀;)

   Zonmatron
   俺らにはキャメロンの顔をもっと見る必要が本当にあるかな?
   俺らはあれを忘れる去ることが出来ないのかな?


phuriku[愛知県]
日本で明るい場面を挙げるとすれば、野田首相が少なくとも
あと2~3年は長持ちしそうなことだな。
彼はここしばらくの間で最も頑強な首相の一人のようだ。


Snowyjoe
この任期表にシンガポールも入れて欲しかった。

   KimJongUgh
   中国が入ってるんだから別に大して必要ないんじゃね。
   でも、なんでシンガポールが見たかったのさ?

   Snowyjoe
   ↑ S・R・ナザンは1999~2011年まで大統領の職に就いてたから
   一番でっかい写真になってたろうなぁと思ったんだ。
   それに、日本人の大部分は中国よりシンガポールが好きだから。

   poktanju
   ↑ シンガポールで実権を握ってるのは大統領よりも首相。
   だから、リー・シェンロンとゴー・チョク・トンになるな。


Keepitsway
北朝鮮はどうなるのかとっても気になるんだけど。

   thecoffee
   キム・イルソンだろ。永遠にな。


SolidSyco[イギリス]
どうして西洋の国の漢字があるんだ?
カタカナだけじゃなかったのか?


   poktanju
   信じ難いかもしれんが、カタカナの前に漢字表記の時代が
   あったんだ。(俺の記憶が確かならば、大戦中はカタカナ
   での表記が禁止されていたはずだ)
   
   silverforest
   漢字での国名表記一覧がココにあるよー。
   (リンク先で下の方までスクロールしてくれ)

   intermu[台湾]
   面白いね。フランスが仏國と表記できるなんて知らなかったよ。


chottodake
あの首脳たちの任期表を見てビコーンと閃いたことがある。
日本で1年以上任期を務めるには白髪が必要なんだ!
だってほら、小泉以外の首相はみんな黒髪だろぅ?

   Spazum
   小泉も首相の座に就いた時はまだ髪が黒かったけどなー。

   dokool[東京都]
   ビル・クリントン
worldleader1209_02.jpg

   ジョージ・w・ブッシュ
worldleader1209_03.jpg

   バラク・オバマ
worldleader1209_04.jpg

   the2belo[岐阜県]
   ↑ ちょ、最後のオバマのオチはフォトショップされてるから。
   実際はそこまで酷くないからな。
worldleader1209_05.jpg

   dokool[東京都]
   ↑ 俺もあの画像を見つけたときはちょっと疑ってた。
   だけど、現実を認めようじゃないか。
   あれが2016年のオバマの姿だということを。



ちょ、オバマ大統領のフォトショ自重しる。(笑)
メッチャやさぐれた感じになっちゃてるじゃないか。
だけど、実際のオバマさんもだいぶ白いものが増えてきてるんだね。
なんだか時の流れを感じてしまうわー。
少し前にイチローがヘルメットを取った時に白髪が多かった時の
ユーはショックほどではないけれど・・・・・・
それはさておき、オバマ大統領の白髪はニュースにもなってたり。

◆ オバマ大統領の白髪染め疑惑、夫人がTVで解決
2011年02月10日 発信地:ワシントンD.C./米国

【2月10日 AFP】ミシェル・オバマ(Michelle Obama)米大統領夫人は9日、バラク・オバマ(Barack Obama)大統領の白髪の量が日によって違うように見えるのは、髪を染めているからだといううわさを否定した。

 NBCテレビの番組「トゥデー・ショー(Today Show)」に出演したミシェル夫人は、「結構白髪は多いわよね」と述べ、日によって真っ黒に見えたり、白髪が多く見えたりするのは場所によって変わる照明の影響もあるのではないかと指摘した。

「大統領になるってわかってたら、夫はずっと前に髪を染め始めてたんじゃないかしら。今はもう手遅れだって言ってるわ」

 米国大統領の職は、世界でもっともプレッシャーの重い仕事のひとつ。これまでの歴代大統領たちも、任期最初の1~2年で老け込むことが多かった。

 夫人に言わせれば、オバマ大統領が気にとめないのは白髪だけではないらしい。「スーツの色や、新しいシャツとかのことも考えてくれたらいいのだけれど…自分の見かけについてはほとんど気にしないから」


( ;∀;)ドウデモイイハナシダナー
白髪を染めようがそのままにしてようが構わないじゃないと思うけど、
大国の大統領ともなればいろいろ勘ぐられてしまうってことか。
重責からくるプレッシャーはかなり体に悪そうですよね。
とはいえ、昨年の米国医師会雑誌JAMAにこんな説が載ってたそうな。

>米国の大統領たちの多くは、就任するとすぐに白髪やしわに悩まされる
>ようになるが、引退後は富と手厚い医療のおかげで、平均的な男性よりも
>長生きするという研究結果が公開されたと報告した。


へぇ~、リタイア後には楽しい余生が待ってるんじゃないですか。
斜め上の国とはえらい違いだなぁ。(マテ
あ、ちなみに野田首相は染めてるっぽいですよ。
でもそれはきっと、首相という重責からくるプレッシャーではなくて
鳩さん達からの友愛ショックで白くなってしまったんだな。 ;P
(♪ 友愛ショック! 俺の髪の毛 落ちてく~る~ ♪)



欧米の国を漢字表記してることに驚いてる外人さんがいた。
今でもこれに喰いついて来る外国人は少なくなかったり。
でもこの国名の漢字表記、日本人でも結構楽しめるよね。
当て字は中国の影響が大きいそうですが違ってるものもあるし。

アメリカ: 米国(日本)、美国(中国)
ドイツ: 独国・独逸(日本)、徳国・德意志(中国)
フランス: 仏国・仏蘭西(日本)、法国・法蘭西(中国)

その他の国は以下の一覧表をどうぞ。

◆ 国名の漢字表記一覧

 外国語による固有名詞である国名を漢字で表記することは、全ての文章を漢字で書く中国では当然のことであった。この方法は、外国語教育を義務づけている現在の中国でも同じである。日本は、遣隋使を送った頃より、海外の情報を中国や朝鮮から得る事が多く、外国の国名を含む情報を漢字で記録してきた歴史がある。この方法は明治時代まで続いたが、カタカナが普及するに従って、主要な国名以外はカタカナで表記されるようになった。大正時代では略しやすい主要な国20ヶ国余りが漢字で表記される程度に過ぎず、「米国」、「英国」など一部は現代でも略称として使用され続けている。

 外国の地名、国名の表記は、主に音が近い漢字を仮借する方法が主であるが、「象牙海岸」(コートジボワール)、「獅子山」(シエラレオネ)、「南斯拉夫」(ユーゴスラビア)のように全体もしくは一部が意訳される場合もある。音訳に用いる漢字は、筆画が少なく書きやすいか、音を想像しやすいか、土偏や三水偏が付く固有名詞らしい字かなど、選択上の心理的な要因によってある程度の偏りがある。近代中国においては、音訳字である場合、それを明確にするために、口偏を付けて際だたせることも行われた。例えばイギリスは、「????」と「英吉利」の各漢字の全てに口偏を付けた。


コートジボワールの「象牙海岸」はなんかヤラシーなあ。
ここからたくさん象牙がゲットできるんだぜーみたいな。
調べてみたら、やっぱりそんな感じの由来だった。orz
コートジボワールがフランス語で象牙の海岸という意味になる模様。
つまり、当て字ではなくて意味を訳したタイプの漢字表記ですね。
当て字でも意味の訳でもない正体不明(?)のタイプもありますよ。
「 葡萄牙 」
これでポルトガルになったりします。
どう見てもブドウですよね。(笑)
何でブドウに牙でポルトガルなのか?
これには、ポルトガルのポルトがワインの産地だったので葡萄の
文字をポルトに使い、ガはそのまま音の当て字で牙を使用したなど
の説がありますが、何が正解なのかぶっちゃけ分かりません。(え
あと、全然関係ないけど、上の国名の漢字表記一覧を見ていたら、
イエメンをイケメン!?と空目してしまった・・・・・・重症だろうか?



個人的には、なんかちょっと凹みましたよ。
改めて日本の政界のダメっぷりを見せつけられた気がして。
小泉さん以後の2007年からは毎年コロコロと首相が変わってるとか・・・
ほんとどうしてこうなった? \(^o^)/ Oh! What a...
安倍さんはもとより、麻生さんにはもっと長くやって欲しかったよ。
マスゴミが全力で引きずり落とそうとしてたことだけでも、麻生さんが
日本にとって素晴らしいリーダーだったことが分かる。O_o
野田首相が少なくとも今後2~3年は辞任しそうにないことを明るい材料と
評してた日本在住の外人さんがいましたけど、何故そうなるかなぁ。
日本にいるなら民主党の○○っぷりが分かると思うのだけど・・・
ま、外国人に支持されるという所がらしいと言えばらしいのか。^^;

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


雪子が半値 (54%OFF)になってたので。
液晶は安くなったなぁ。
あ、ちなみに BenQ は台湾のメーカーです。
先日紹介した山賊ダイアリーの2巻が再入荷されてた。少数ですが・・・
テレビアニメ『ペルソナ4』 ねんどろいど 天城雪子 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア) BenQ 24型LCDワイドモニター GL2450HM 山賊ダイアリー(2) (イブニングKC)
テレビアニメ『ペルソナ4』 ねんどろいど 天城雪子
BenQ 24型LCDワイドモニター GL2450HM
山賊ダイアリー(2)
関連記事
[ 2012/09/09 23:36 ] 文化・社会 | TB(0) | CM(167)
| はてなブックマーク - 2000年~現在の世界の首脳たちを見た外国人の反応
  1. おや?1か
    ブッシュの和訳版みたいな小泉政権はクソ
    管理 No.35050 __ [ 2012/09/09 23:41 ] [ 編集 ]
  2. 小泉が日本の首相だと?
    あいつはアメリカの犬であって日本の首相ではないよ。
    ブッシュに媚び諂うだけのカス。
    あの糞のせいでアラブ諸国から反感をかった。
    管理 No.35051 __ [ 2012/09/09 23:45 ] [ 編集 ]
  3. 外から見ると、確かにここまでコロコロ変わる国とか信用できんなw
    でも民主政権はもういいよ
    はよ自民に戻って欲しい
    管理 No.35052 __ [ 2012/09/09 23:45 ] [ 編集 ]
  4. シャーロック面白いよなー
    紹介されてて嬉しい
    管理 No.35053 __ [ 2012/09/09 23:47 ] [ 編集 ]
  5. ほら日本は民主主義で民意が反映されやすいんだよっ
    管理 No.35054 __ [ 2012/09/09 23:50 ] [ 編集 ]
  6. >>1~2
    アメリカではブッシュが小泉の犬って言われてた
    管理 No.35055 __ [ 2012/09/09 23:52 ] [ 編集 ]
  7. これ読んでる人たちよ。次の選挙マジで考えよーな。
    管理 No.35056 __ [ 2012/09/09 23:54 ] [ 編集 ]
  8. 亜米利加は昔米国ではなく亜国と呼ばれていたとかいないとか
    管理 No.35057 __ [ 2012/09/09 23:54 ] [ 編集 ]
  9. ※6
    違うよ、ブッシュはネオコンの犬
    管理 No.35058 __ [ 2012/09/09 23:55 ] [ 編集 ]
  10. まぁ、第二次世界大戦前もコロコロ変わってたから…
    結局、日本の風土に制度が合って無いのかも
    管理 No.35059 __ [ 2012/09/09 23:56 ] [ 編集 ]
  11. >>10
    というか戦時中もコロコロ変わってたしな…
    敵国だったアメリカも戦争中なのに退陣かよ!変わるのかよ!って思ってたと思うわ…
    管理 No.35060 __ [ 2012/09/09 23:59 ] [ 編集 ]
  12. 今の国会は足の引っ張り合いにしか見えない
    何かあると解散解散って・・・
    そりゃ問題を解決せずに放棄すれば楽だろうよ
    でもそれで解決できるわけじゃないんだぜ
    管理 No.35062 __ [ 2012/09/09 23:59 ] [ 編集 ]
  13. 賛否はあるし小泉の改革は否定的だが、小泉が政治家であることは確かだ
    政治家としての能力はあった
    管理 No.35064 __ [ 2012/09/10 00:02 ] [ 編集 ]
  14. まぁ、民主党が増税とばら撒き以外にしたことがあるなら誰か言ってみてほしいわな…
    特に都合の悪い事には必ずだんまりしちゃう支持者には
    管理 No.35065 __ [ 2012/09/10 00:04 ] [ 編集 ]
  15. 中国こえぇぇぇ~。。。
    管理 No.35066 __ [ 2012/09/10 00:06 ] [ 編集 ]
  16. でも無能な奴に何年もやられるのはちょっと・・・
    管理 No.35067 __ [ 2012/09/10 00:07 ] [ 編集 ]
  17. 2009年から日本では無政府状態が続いております
    管理 No.35068 __ [ 2012/09/10 00:10 ] [ 編集 ]
  18. みんななにもしてないわけじゃないんだけどね。安倍さんのときは国民投票のほう作ったりしたし。影薄いけどねみんな。
    管理 No.35069 __ [ 2012/09/10 00:11 ] [ 編集 ]
  19. 日本人ならともかく中韓が小泉叩く理由がさっぱり分からんのだよなぁ。
    小泉って君らに何かしたっけ?って聞いたら
    「A級戦犯の位牌がある靖国神社に参拝した!」「ふーん。まあ言いたい事は色々あるけどとりあえず他には?」「・・・靖国神社に参拝した!!」
    管理 No.35070 __ [ 2012/09/10 00:11 ] [ 編集 ]
  20. ※19
    帰化したくないのに参政権が欲しいというのはおかしい
    とか言ったからじゃね?
    管理 No.35071 __ [ 2012/09/10 00:16 ] [ 編集 ]
  21. ポルトガルは昔の中国官話読みだと
    葡萄牙で
    「ぷーたぉが」となるんで、そっちが起源だと思うよ
    国名表記とか外国の経済語を日本語に訳す時に
    中国古典とか参考書にしてたし。
    管理 No.35072 __ [ 2012/09/10 00:16 ] [ 編集 ]
  22. 野田は何もしてないがw
    管理 No.35073 __ [ 2012/09/10 00:25 ] [ 編集 ]
  23. ※19
    アメリカの忠実な犬だから
    管理 No.35074 __ [ 2012/09/10 00:32 ] [ 編集 ]
  24. そもそも大統領制の国と議院内閣制の国を比較されてもなあ。
    大統領制ならよっぽどの不祥事や死亡とかでない限り
    どんなに不人気でも任期いっぱいまで務められるし。

    ドイツも議院内閣制だけど、建設的不信任という仕組みで
    内閣不信任案の乱発や恣意的な連邦議会解散ができないように
    しているんで長期政権になりやすい。

    日本と比較するならかつてのイタリアだろうなあ。小党乱立で
    政局がらみで日本同様1年もつかどうかだったし。
    ベルルスコーニはかなり長くやったけど。
    管理 No.35075 __ [ 2012/09/10 00:36 ] [ 編集 ]
  25. 世襲がヤバいって風潮なのに
    小泉の息子がマスコット化しててウザい
    管理 No.35076 __ [ 2012/09/10 00:37 ] [ 編集 ]
  26. 政党政治なんていう糞みたいな常識をいい加減ぶっ壊せよ

    総理がコロコロ変わるから民意を反映だ?糞くらえだ
    管理 No.35077 __ [ 2012/09/10 00:41 ] [ 編集 ]
  27. >ジョージ・w・ブッシュ
    なんかこれ可愛いw
    管理 No.35078 __ [ 2012/09/10 00:42 ] [ 編集 ]
  28. ころころ替わったって別に良いんじゃないかね
    この十年を見渡しても致命的な失政があったとも思えんしな
    管理 No.35079 __ [ 2012/09/10 00:43 ] [ 編集 ]
  29. ※19
    その靖国だって、どうせ奴らA級とB・C級の区別なんて知らないだろうになぁ
    残忍さの度合いじゃねーんだが……
    C級には朝鮮人が130人くらい居たし、どうこう言える筋合いねぇわな
    管理 No.35080 __ [ 2012/09/10 00:44 ] [ 編集 ]
  30. マスコミとかもコロコロ変わればいいのに
    管理 No.35081 __ [ 2012/09/10 00:58 ] [ 編集 ]
  31. 日本の政治家が特に愚かということはなく
    日本の国民が愚かなんだと説明してやりたい
    それ以上に日本のマスコミがクソなことが原因だが
    そのクソマスコミを淘汰しなかった責任があるわけで
    やっぱり日本の国民が愚かなんだな
    管理 No.35082 __ [ 2012/09/10 01:00 ] [ 編集 ]
  32. 韓国人はともかく、少なくとも中国人から小泉は一目置かれてるよ。
    管理 No.35083 __ [ 2012/09/10 01:01 ] [ 編集 ]
  33. 麻生に戻って欲しい
    ミンスは全員死ね
    管理 No.35084 __ [ 2012/09/10 01:02 ] [ 編集 ]
  34. 世襲より帰化反日人が国政に係わる方が有害。
    海外で反日デモに参加したり、母国の利益優先で日本の国益害したり、日本国民を死に追いやったり。
    そう云った行動取った時点で議員の肩書きは凍結、調査して場合によっては帰化取り消しの対応が必要だよ。

    戦犯って今では否定されてなかったっけ?
    そもそも侵略戦争って自体が、結構早い内に米軍人さんの米国への報告であれは自衛戦争だったって否定されてたし。
    管理 No.35085 __ [ 2012/09/10 01:03 ] [ 編集 ]
  35. 麻生もそうだけど、個人的には中川昭一がマスコミの犠牲になったのが痛かったね。
    存命なら次期自民党総裁候補になってたはずなのに。
    管理 No.35086 __ [ 2012/09/10 01:05 ] [ 編集 ]
  36. いい大人なのだし、政治についても真面目に考えないといけないのですが、
    カンバーバッチ氏に夢中です…。
    シャーロック最高ですよね!歯噛みしながらシーズン3を待っています。
    モンクさんの映画化の噂はどうなったのでしょうか?
    モンクさんとシャーロックの2本立て上映してくれたら号泣する。
    管理 No.35087 __ [ 2012/09/10 01:05 ] [ 編集 ]
  37. 自民も総裁誰になるかで議席数大きく変わるだろうな…
    それでも、長期政権になる感じは無いなw
    管理 No.35088 __ [ 2012/09/10 01:08 ] [ 編集 ]
  38. >日本で明るい場面を挙げるとすれば、野田首相が少なくとも
    >あと2~3年は長持ちしそうなことだな。
    >彼はここしばらくの間で最も頑強な首相の一人のようだ。

    またまたご冗談を
    民主党はもう終わりだよ
    管理 No.35089 __ [ 2012/09/10 01:10 ] [ 編集 ]
  39. 中川昭一の不審死と、例のへべれけの真相は考えると怖い・・・
    大して取り上げられないのも怖い
    管理 No.35090 __ [ 2012/09/10 01:11 ] [ 編集 ]
  40. 日本人は足の引っ張り合いが得意だからなあ
    天皇(神)もしくは軍事政権(幕府)が先頭にならないと民衆がついてこない

    日本人に民主主義まだ早かったのかも
    管理 No.35091 __ [ 2012/09/10 01:15 ] [ 編集 ]
  41. 大統領制と比較するのもどうかと思うけど
    それにしても短いことは短いね
    管理 No.35093 __ [ 2012/09/10 01:19 ] [ 編集 ]
  42. 小泉政権が長く続いたのは、平たく言えば自己責任論で政権の方が責任を取らなかったからだ。あれだけ日本の公共財を明け渡したのだから、そりゃ海外の人は懐かしがるだろう。
    管理 No.35094 __ [ 2012/09/10 01:21 ] [ 編集 ]
  43. 小泉政権の善し悪しは別として、政治家としてはイケメンでお洒落な方だから
    対外的には良い意味で絵になる総理ではあったな
    管理 No.35095 __ [ 2012/09/10 01:26 ] [ 編集 ]
  44. んだから
    日本は
    猫が総理になっても大丈夫だから
    鳩よりよっぽどマシだし
    管理 No.35096 __ [ 2012/09/10 01:27 ] [ 編集 ]
  45. 未だに小泉を叩いている人って、聖域無き構造改革で利権を失った人達なんだと思う。良く言われる派遣法は当時、民主党も賛成して通した法案で、反対したのは唯一、日本共産党だけなんだよね、これ。
    管理 No.35097 __ [ 2012/09/10 01:36 ] [ 編集 ]
  46. 小泉ジュンイチローとくれば、やっぱり「ムダヅモなき改革」来てしまうのはお約束か~
    しかしフィクションとはいえ、あの漫画のぶっ飛び具合は何度見ても噴き出しそうになるw
    劣化ウラン牌やプルトニウム牌なんてネタは、今はもうやれないだろうなあ…単行本しか見てないから最新は知らないけど
    管理 No.35098 __ [ 2012/09/10 01:38 ] [ 編集 ]
  47. アメリカの大統領はどれだけ疲れていても
    健康そうに見せるためにドーランを塗ったりするらしいな。
    強いことが何よりも求められる国だけに大統領も大変すわ。
    管理 No.35099 __ [ 2012/09/10 01:42 ] [ 編集 ]
  48. 麻生、アホ山、棺が最低だっただけに、野田さんがかなりまとも。
    つか、ザッケローニの老化が顕著なほうが心配。
    管理 No.35100 __ [ 2012/09/10 01:42 ] [ 編集 ]
  49. >>48
    麻生が最低?
    具体的な例をいくつかあげてもらえるか?
    管理 No.35101 __ [ 2012/09/10 01:44 ] [ 編集 ]
  50. 野田が2、3年続くとかやめてくれよ
    マジやめてくれよ・・・
    管理 No.35102 __ [ 2012/09/10 01:47 ] [ 編集 ]
  51. 日本は、だれが首相でも変わらないということなんでしょ
    それだけ難問を抱えてるんだよ
    1つずつでも難問を解決していってくれれば、次の首相はその分楽になるんだけど、難問を解決するどころが増やす始末
    増税したら、公共事業をやろうと言い出す政党もあるしな!!
    管理 No.35103 __ [ 2012/09/10 01:48 ] [ 編集 ]
  52. 野田は前二人に比べれば悪くはない
    けど民主が実権握り続けることが最悪
    管理 No.35105 __ [ 2012/09/10 01:50 ] [ 編集 ]
  53. 日本在住の外人の日本の政治観ってマトモなの聞いたことない
    極左的というか親民主党的というか
    ま、彼らにとっては自分に都合のいい国であれば日本人の為の政治なんて
    望まないしどーでもいいんだろうけど毎度、頓珍漢な批判は迷惑な話だよ・・
    管理 No.35106 __ [ 2012/09/10 01:52 ] [ 編集 ]
  54. 麻生を下ろしてぽっぽを選んだ日本国民ってマジ基地
    管理 No.35108 __ [ 2012/09/10 01:58 ] [ 編集 ]
  55. >>49
    麻生より安倍さんのが100倍良かったし、麻生はバカだから。
    アタマ悪いしセンスもないどころか人間として魅力もない。
    なにいいたいんだかさっぱり分からないクセに、利権には敏感。
    おまけに一般人の感覚とずれまくり。声色がキモい」」

    >>47
    支那や南朝鮮や谷垣も髪染めてドーラン塗りたくってるだろ。
    皇室やイシバ、石原Jr.じゃあるまいし
    管理 No.35109 __ [ 2012/09/10 02:00 ] [ 編集 ]
  56. ※55
    >皇室やイシバ、石原Jr.じゃあるまいし

    皇室や石破さんや石原さんみたいにノーメイクじゃないしの意
    管理 No.35110 __ [ 2012/09/10 02:04 ] [ 編集 ]
  57. 小泉も民主もやってることは同じなのにね。
    民主は小泉を
    「やってることは正しいが、やり方がぬるい」と批判し
    小泉は民主の事業仕分けを
    「民主こそ小泉改革の後継者」と絶賛。
    どっちもクズなのにこの人気の差。
    それにこの期間で唯一まとも政策をした麻生が人気ないし
    やっぱキャラって大事だよな。
    管理 No.35111 __ [ 2012/09/10 02:12 ] [ 編集 ]
  58. 野田「天皇陛下?誰それ?」
    こんな奴が2~3年続くかと思ったら・・・
    管理 No.35112 __ [ 2012/09/10 02:15 ] [ 編集 ]
  59. 報道でも頻出するよ
     日・中・台・韓・朝・米・英・仏・独・伊・露・欧
    まだそこそこ登場するよ
     豪・蒙・墨・蘭・西・加
    今ではあまり見掛けないね
     越・土・葡・愛・伯・埃・緬

    異論は大いに認める
    管理 No.35113 __ [ 2012/09/10 02:16 ] [ 編集 ]
  60. 首相がころころ代わってもクズが居座るよりずっとマシだろ
    と言うか日本も大統領制にして欲しい
    クズだったとしても自分たちで選んだ大統領なら我慢できる
    管理 No.35114 __ [ 2012/09/10 02:16 ] [ 編集 ]
  61. 景気>>>>>その他
    次は経済に強い首相で頼むわ
    管理 No.35115 __ [ 2012/09/10 02:18 ] [ 編集 ]
  62. 1ヶ月間隔で選挙して欲しいなぁ
    もう民主は嫌だ
    管理 No.35116 __ [ 2012/09/10 02:19 ] [ 編集 ]
  63. 麻生が最低とか正気の発言とは思えんな
    安部も麻生も短い期間だったけど政策と結果はしっかり出してる、がそれを知る者は少ない
    なんせメディアは難癖つけてはバッシングを繰り返し、国民世論が指導者として失格であるかのようなイメージを植え付けるのに必死だったから
    マスコミの誘導に嵌ったバカな有権者は民主を当選させてしまったが、こいつら一体何をした?
    散々吹聴してきたマニフェスト、ほとんど完全に全滅だろ。日本の国益になること何にもしてないし、この3年の日本の没落ぶりは失われた10年どころの傷じゃないぞ。
    管理 No.35117 __ [ 2012/09/10 02:23 ] [ 編集 ]
  64. >>61
    ここ20年に限定するなら
    経済に強い首相は小渕と麻生だな
    小渕は小沢に翻弄されて死んでしまい
    麻生は国民が足を引っ張って引き摺り下ろした
    この二人に並ぶ政治家としては中川昭一が期待の星だったな
    管理 No.35118 __ [ 2012/09/10 02:25 ] [ 編集 ]
  65. 皆国会中継とか見てねーの?
    中継最初から最後までTVで見ろとはいわんけどさ
    Youtubeとかで見てみるといいよ
    ニュースの切り貼りダイジェストで取り繕った偏向映像なんかより
    誰がより糞なのか良くわかる
    管理 No.35119 __ [ 2012/09/10 02:26 ] [ 編集 ]
  66. ※39
    中川さんは優秀な政治家だったがアル中でもあったんだよ
    経産省の人間はみんな知ってるし、苦い思い出だよ
    あの会見の時も酒が抜けてないのに薬を飲んでて、そんでへべれけ
    体壊したのもそのせいだと思う
    管理 No.35120 __ [ 2012/09/10 02:28 ] [ 編集 ]
  67. ※55の頭が残念すぎる件
    管理 No.35121 __ [ 2012/09/10 02:28 ] [ 編集 ]
  68. >>55
    こういう華族の人間がどういうものかが分からない田舎庶民が日本をダメにする。

    しかも49に具体例挙げろと言われているのに無教養この上ない返答。

    その安っぽい価値観...入れ替えた方が良いんではないか?
    管理 No.35122 __ [ 2012/09/10 02:37 ] [ 編集 ]
  69. 外国人って使用済みパンティ自販機について詳しいよな。

    もし今度使用済みパンティ自販機について聞きたいことがあったら外国人に聞いてみるわ
    管理 No.35123 __ [ 2012/09/10 02:51 ] [ 編集 ]
  70. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.35124 __ [ 2012/09/10 02:57 ] [ 編集 ]
  71. 55の人気に嫉妬
    管理 No.35125 __ [ 2012/09/10 03:00 ] [ 編集 ]
  72. 管理人さんはシャーロックのシーズン2も録画したのかな?
    シーズン1の最後で「これ続けようが無いだろ」と思ったけど、うまくやったね。
    管理 No.35126 __ [ 2012/09/10 03:04 ] [ 編集 ]
  73. ネットの意見なんて何の影響力もないからどうでもいいな
    大衆が次はどこに入れるのかが重要
    管理 No.35127 __ [ 2012/09/10 03:11 ] [ 編集 ]
  74. 俺は小泉は名宰相だったと思うけどね。
    小泉以前の日本の息苦しさったらなかった。
    ま、自力で生き残る必要が出たぶん、無能と寄生虫にはつらい社会になったかもしれんが。
    管理 No.35128 __ [ 2012/09/10 03:55 ] [ 編集 ]
  75. >>55
    >>49は政策の面で具体的な例を挙げて欲しいって言ってるんだよ
    お前の主観的印象なんてどうでもいい
    つーか日本人なの?やばいぐらいに教養ないね
    管理 No.35129 __ [ 2012/09/10 04:06 ] [ 編集 ]
  76. 日本も大統領制とかアホかよ、神話から続く帝の君主制をわざわざ捨てるとか
    管理 No.35132 __ [ 2012/09/10 04:49 ] [ 編集 ]
  77. クリントン政権下の米好景気は、
    経済無策と批判されたパパブッシュ政権末期の経済施策を
    そのまま継承し拡大した効果といわれている。
    でもクリントン政権の成果として長く語られる事になった。

    日本民主党も麻生政権の経済対策をそのまま継承してれば
    同じような事で評価されたかもしれないが

    やったことは麻生経済対策の全面停止。
    批判されてエコポイント復活とか程度で
    あとは民主党は自ら招いた円高の対策に
    今日まで追われる羽目になってる。

    まさに経済無策後手後手政権
    管理 No.35133 __ [ 2012/09/10 05:25 ] [ 編集 ]
  78. ※51 首相が誰でも変わらないというのは品質保証の点からはある意味成功してんじゃねーの?

    誰がやっても同じになるように仕組みを作ったんだからそうなる訳で。
    ISOやってる企業はそのように運営してるっしょ。政治も一緒。
    日本みたいに中韓米から揺さぶりを掛けられて首相が変わる国は、そういう政治が合ってる。

    なのに、バカ政党が政治主導というマニュアル無視をやらかせば、そりゃ品質下がるわ。
    管理 No.35134 __ [ 2012/09/10 05:55 ] [ 編集 ]
  79. 小泉政権の最大の内政成果は
    インフレなき不良債権解消を行ったこと。

    不良債権解消といえばインフレ施策で
    不良債権そのものをミニマム化する方法がとられるが
    それをやらずに解消させたことに意味がある。

    実際小泉政権前半は小渕政権から続く
    不良債権対策とされた公金投入をだらだらと続けており
    デフレ圧力が強すぎてむしろ不良債権額拡大となっていた

    小泉は柳沢機械嫁金融大臣を更迭、
    銀行関係者が阿鼻叫喚となり、
    未だ小泉政権に恨み事を上げる
    施策となっていった。

    で不良債権は解消された。

    いまの民主党にこれは出来ないだろうね
    管理 No.35135 __ [ 2012/09/10 05:59 ] [ 編集 ]
  80. シャーロック面白いですよねー
    ただちょっと┌(┌ ^o^)┐ホモォな感じはしたけどw
    管理 No.35136 __ [ 2012/09/10 06:06 ] [ 編集 ]
  81. 何が迷惑って学生達だろうな
    覚えるのが大変だ
    管理 No.35137 __ [ 2012/09/10 06:08 ] [ 編集 ]
  82. >マスゴミが全力で引きずり落とそうとしてたことだけでも
    完全に同意です!
    早く解散総選挙して欲しい!民主党政権には本当に我慢ならない。
    帰化売国国会議員&左派政治家…国益損なう事ばかり必死に頑張ってる姿しか見えてこない。
    国益損なって何が国会議員?国民の代表?ふざけんな!

    郵政民営化の取り消しと、スパイ防止法の制定、国籍剥奪の有無も制定して欲しい。
    いい加減我慢の限界。
    管理 No.35138 __ [ 2012/09/10 06:09 ] [ 編集 ]
  83. まあ一番問題なのは
    何でもかんでも政治のせいにして
    自分たちの選択に責任を持てない国民だけどな。
    管理 No.35139 __ [ 2012/09/10 06:10 ] [ 編集 ]
  84. 55が馬鹿すぎる件。
    TVが嘘つくはずがない!とのお花畑的な思考の元
    マスコミの切り貼り編集ニュースを鵜呑みにして選挙に行くんだと思うと頭痛がする。
    少しは自分で調べた方がいいよ。
    管理 No.35140 __ [ 2012/09/10 06:20 ] [ 編集 ]
  85. ※55はジョークを言いたかっただけなんだよ。みんな察してあげろよw
    管理 No.35141 __ [ 2012/09/10 06:40 ] [ 編集 ]
  86. 米国の下僕の上に、バブル世代から上の無能怠惰のツケを若年層にしわ寄せさせる労働法改悪した小泉は九州の生んだクズ。まったくエセ東京人エセ神奈川人の田舎者はろくなのがいないという典型。

    >>83
    × 国民のせい
    ○ バブル世代から上の老害どものせい
    若年層は選挙権ないから若年層のせいじゃないし長生きしてのさばってる老害が投票してきたんじゃん。自分達の既得権益さえ守ってくれればあとは売国しようが汚職しようがどうでもいいと。
    管理 No.35142 __ [ 2012/09/10 06:55 ] [ 編集 ]
  87. なんで日本は短命政権が多いのか?その答えはここに帰結する。「戦争に負けたから」(GHQによる戦後体制が今もなお続いているのである)
    ではなぜ小泉は長期政権となったのか?
    その答えも同じである。
    日本人の日本による日本人のための政治を取り戻すにはマスコミや教育や外資に負けない、国民の自我の覚醒こそ必要である
    管理 No.35143 __ [ 2012/09/10 07:08 ] [ 編集 ]
  88. 労働法改悪はワークシェアリングの名の下で行われたからな
    当時の政府ばかりか労組までもが後押ししてた。

    オランダで実際行われていたワークシェアリングは
    市長複数制とか警察官や役所の職員が
    全員パートタイムとか公務員の職にたいしてだけで

    日本はなぜか民間に強いる羽目になった。

    管理 No.35144 __ [ 2012/09/10 07:20 ] [ 編集 ]
  89. これを見ると如何に在日とマスゴミが腐食してるか実感するな。
    管理 No.35145 __ [ 2012/09/10 07:35 ] [ 編集 ]
  90. 小泉って外人嫌いで国粋主義だっけ?
    そんなイメージなかったな
    管理 No.35146 __ [ 2012/09/10 07:48 ] [ 編集 ]
  91. 毎年変わるといわれている日本の首相だが、駄目なら変わるってのは民主的だと思う。
    どんなに駄目でも任期を全うして欲しければそういう法律をつくれ。
    管理 No.35147 __ [ 2012/09/10 07:56 ] [ 編集 ]
  92. 小泉、こいつが1番日本を駄目にした。
    管理 No.35148 __ [ 2012/09/10 07:56 ] [ 編集 ]
  93. 2002年辺りでは、よく欧州では
    ワークシェアリングによって
    景気回復が齎されたと喧伝してたが
    よくよく考えればEU東方拡大バブルの拡大真っ最中であり、
    今現在の状況で参考になるか甚だ疑問だ。

    件のEU東方拡大は2004年のウクライナオレンジ革命の結果
    プーチンの天然ガス止めるぞ恫喝に至り
    限界点に達してしまっている。
    管理 No.35149 __ [ 2012/09/10 08:09 ] [ 編集 ]
  94. 韓国の前大統領はお二方とも亡くなってるんだよな
    管理 No.35150 __ [ 2012/09/10 08:26 ] [ 編集 ]
  95. 麻生さんに人間として魅力がないし、よい政策もない?
    どこみてたらそうなるんだってコメントがあるな。
    からまれたら嫌なんでこれ以上は自重するけど、
    見る目無いね、ほんと。魅力に溢れてるだろうが
    最近のバカな民主党政権のトップにくらべれば・・・。
    次の選挙もまた橋下にだまそれそうな感じだなこれじゃ。
    管理 No.35151 __ [ 2012/09/10 08:29 ] [ 編集 ]
  96. サヨクにとって小泉はトラウマだからね。
    朝日は狂ったようにネガキャンしたけど崩れなかった。
    ちなみに安倍、麻生も未だに叩く。朝日は安倍政権を恐れているようで連日叩きまくり。
    これらに煽られた愚かな世論は民主党政権まで作ってしまったほど。
    ちなみに靖国問題も慰安婦問題もすべて朝日のミスリードだった。
    管理 No.35152 __ [ 2012/09/10 08:32 ] [ 編集 ]
  97. 政権政党の人気が落ちてきた時に、次の選挙での落選を恐れた議員連中に引きずり降ろされるんだよね、首相すげ替えてすぐは必ず支持率上がるから。
    即効性の強い薬みたいなもんだから、ここ数年自民も民主も乱用しすぎて効き目がどんどん落ちてきてるけど。
    管理 No.35153 __ [ 2012/09/10 08:38 ] [ 編集 ]
  98. 麻生はコツコツ着実に外交とか政策とかやってきた人なのに、
    バッシングと全く報道しないマスコミのせいで割に合わない評価になったな
    民主の政治家なんかより遙かにまともな政治家なのに…
    管理 No.35154 __ [ 2012/09/10 08:41 ] [ 編集 ]
  99. この手の表にキューバを足したやつ見たことある
    管理 No.35155 __ [ 2012/09/10 08:47 ] [ 編集 ]
  100. 小泉はブッシュを上手く扱ってたと思うけどな
    他の大統領じゃあんな「ぼくたちともだち」みたいな関係作れなさそう
    管理 No.35156 __ [ 2012/09/10 09:08 ] [ 編集 ]
  101. 小泉さんは首相になってから髪が真っ白になったよな。
    首相職ってそんなにストレス溜まるのか?って思った記憶がある
    管理 No.35157 __ [ 2012/09/10 09:23 ] [ 編集 ]
  102. >>55
    仕事してたらプライベートなんかどうでも良いよw
    んで麻生さんの仕事で唯一最大の失敗はマスコミ対策。
    こればっかりは擁護できない・・・
    管理 No.35158 __ [ 2012/09/10 09:33 ] [ 編集 ]
  103. 麻生さんは小泉さんに閣僚に任命されなかったら、中二階と揶揄されて政界で芽が出ずに終わってたかもな。
    小泉内閣の閣僚は適材適所にいい人材が揃ってて頼もしかった。
    管理 No.35161 __ [ 2012/09/10 10:03 ] [ 編集 ]
  104. 対策としてはマスコミの徹底的な規制緩和だな
    まずは記者クラブとか全廃止

    登録制と身元調査は必要だが、それ以外は不要だ
    あとは安価な放送手段だな
    テレビとかのチャンネルにストリーム系を仕込める仕組みが
    あれば一番良いんだが...
    管理 No.35162 __ [ 2012/09/10 10:05 ] [ 編集 ]
  105. 相変わらず荒れやすい政治ネタでアフィリうめーっすね。
    管理 No.35164 __ [ 2012/09/10 10:19 ] [ 編集 ]
  106. ※19
    「意外にも中国でもやっぱり小泉が人気」って話をしてたのは日中文化オタ交流だったかな。
    やっぱ意見がハッキリしてるのは好感がもてると。あと単純にカッコイイ。
    管理 No.35165 __ [ 2012/09/10 10:35 ] [ 編集 ]
  107. 逆説的に考えたら
    日本は一年毎に内閣が変わっても
    普通起こる筈の急激に落ちたりはしないんだよなぁ
    こんな変態国家無いぜ、まあ悪い意味でだが

    結局官僚が動かしてる国家であって、政治家は飾りですよ
    管理 No.35166 __ [ 2012/09/10 10:54 ] [ 編集 ]
  108. ブルガリアは『勃』
    管理 No.35167 __ [ 2012/09/10 11:09 ] [ 編集 ]
  109. 「ヘイ、ジャック、英国料理はうまいだろ、どうだい」
    管理 No.35168 __ [ 2012/09/10 11:14 ] [ 編集 ]
  110. これを見ればわかるとおり、日本人にはまだ選挙は早い。
    選挙権与えてもろくに人物も公約も見ない。
    日本人に一番合う体制とは封建制である。日本人は支配される方が楽だし好きだと考えている。
    自分で考えるよりも御上が勝手にやってくれるだろうという考え方がとても強い。
    よって日本人には選挙権など不要である。
    精神的・文化的に未熟であるうちに先進的な体制を採用しても無駄なのだ。
    管理 No.35169 __ [ 2012/09/10 11:15 ] [ 編集 ]
  111. ※110
    逆だろバーカ
    日本の首相は公選制じゃないから
    管理 No.35170 __ [ 2012/09/10 11:23 ] [ 編集 ]
  112. 安倍さんは小泉改革路線を潰してしまった。福田さんはなにをやりたいのか解らなかった。麻生さんは間違った景気対策をした。鳩山さんは赤字財政さらに大きくし、菅さんはエネルギー政策を誤った。
    野田さんはここ何代かの内閣の失政の後始末をやっているのだけれど、党がグダグダで前に進めない。当然政権交代が必要なのだけれど果たしてどうなるか?
    管理 No.35171 __ [ 2012/09/10 11:58 ] [ 編集 ]
  113. まだ小泉を評価してる奴がいるのか
    なぜ小泉が長期政権だったかを考えてみろ
    管理 No.35173 __ [ 2012/09/10 12:21 ] [ 編集 ]
  114. 日本の権威は天皇で
    日本は官僚が動かしてるから
    日本の首相は豚でもいいってバッチャが言ってた。
    管理 No.35174 __ [ 2012/09/10 12:29 ] [ 編集 ]
  115. 小泉だったら原子炉の報告があった時点で米国に速攻相談してたろうな…
    それだけが残念でならない

    ※103
    同意。
    自分がいなくても正しく機能する政治を目指してと思う。
    管理 No.35175 __ [ 2012/09/10 12:33 ] [ 編集 ]
  116. シャーロックのシーズン1の第一話はニコ生のタイムシフトでまだ見られるから、それで見ればいいと思うよ。吹き替えだけどな。
    面白かったから、レンタルで借りてこようかなって思ってるわ。
    管理 No.35176 __ [ 2012/09/10 12:33 ] [ 編集 ]
  117. 保守の方が更けない
    これ豆知識
    管理 No.35178 __ [ 2012/09/10 12:47 ] [ 編集 ]
  118. ※105
    釣れますか~w
    管理 No.35181 __ [ 2012/09/10 13:29 ] [ 編集 ]
  119. >>112
    ん?あの当時あれしか方法無かったんだが?>景気対策
    緊急時のバラマキは常套手段。
    管理 No.35182 __ [ 2012/09/10 13:29 ] [ 編集 ]
  120. 日本の癌はマスゴミ。
    都合の悪いことは報道せず、洗脳報道ばかり。
    最後にはどうでもいいことを根拠に政党を徹底的に叩きまくる。
    政党が変われば、今度は擁護ばかり。
    こんなマスゴミいらないよ。
    民主党は酷いもんだが、それよりももっと酷い。
    管理 No.35184 __ [ 2012/09/10 14:19 ] [ 編集 ]
  121. ※112 経済知識ゼロみたいだから、一応、簡単に書いとくわ。
    間違ってたのは、小泉、竹中、改革であって、安部、麻生政権ではない。竹中、小泉、政権がやっていたのはデフレ期の時代にインフレ政策を行う構造改革、規制緩和という間違った方法だ。
    特に麻生さんはデフレギャップを埋めるために財政出動しようとしてた。ソレを何かにつけて文句を言って潰したのが民主党をはじめとする野党とマスコミだ。

    しかも、批判してたのに、デフレ期にインフレ政策を民主党もやってきた。民主党は全てにおいて間違っている。


    後、頭のおかしな奴が長期政権を行う事がドレだけ不幸か、外国人は理解していない・・・しかも、売国を行う左翼政権が権力を握ると絶対に手放さない恐怖を俺はここ数年で味わったわ・・・
    管理 No.35185 __ [ 2012/09/10 14:37 ] [ 編集 ]
  122. 米79
    インフレなき不良債権処理って何だよ?
    竹中の理屈じゃ
    「銀行貸出が増えないのは不良債権があるからだ、
    不良債権がなくなれば貸出が増えインフレになる」だろ。
    インフレにしたかったんだよ。
    実際はインフレどころか貸出さえ増えなかったんだけどな。
    「不良債権処理」という語感から
    いいことのように思ってんのかもしれないけど
    害のほうが大きかったんだよ。
    ただ世界中が好景気で、外需が伸びたから
    害が目立たなかっただけ。
    管理 No.35186 __ [ 2012/09/10 14:43 ] [ 編集 ]
  123. バカ管やポッポ、野ブタの政権を2〜3年も耐えられるのか?
    さっさと変えられる日本が、優れていると考えられないか?
    日本には素晴らしい天皇陛下と、懸命な国民がいるから、何とか運営出来ているんだ。
    管理 No.35188 __ [ 2012/09/10 15:20 ] [ 編集 ]
  124. 麻生には、五年は欲しかった……。
    復活の芽は、無さそうなのが無念。
    管理 No.35189 __ [ 2012/09/10 15:32 ] [ 編集 ]
  125. 小泉に外国人嫌いや国粋主義のイメージは無いなぁ…
    管理 No.35191 __ [ 2012/09/10 15:58 ] [ 編集 ]
  126. もうすぐ(すでに?)マスコミは
    維新の会と国民の生活をageまくりますよ
    選挙が終わったら民主党と国民の生活は統合
    多分そういうシナリオ

    小沢が出た途端に民主党批判や拉致被害者が出てきたのがわかりやすい

    すでに編集して谷垣の答弁改善とかやりだしてるからねえ
    マスコミの日本を弱体化させる頑張りだけは伝わってくるわ
    管理 No.35192 __ [ 2012/09/10 16:14 ] [ 編集 ]
  127. アメリカに反発する人は短命みたいね。
    さっさと代わるようにメディア等に裏から金が流れるらしい。福田が辞任したのもアメリカの要求を躱すためという説もあるし、
    安倍も自主憲法制定と言ってたり親米を装いつつも独自路線を行こうとしたから結局メディアに潰されてたね。
    ほんとか知らんが、実際米国も中国もメディアにある程度の金は投入してるだろうな。スパイ天国やし。朝日新聞の頑な姿勢とか見ると何かあるなと思うよ。

    メディアとか外国の圧力をはねのけて何かの政策を行うには国民がその政策を行う政治家を何度でも選んで本気を示さないと駄目だろう。
    管理 No.35193 __ [ 2012/09/10 16:29 ] [ 編集 ]
  128. ※5
    それもあるが、何かをしようとすると、必ずそれで損をする人達が発生する、ゼロサム・マイナスサム社会になってしまった事もある。
    全員の幸福を増進する方法が無いので、叩き合いになる。
    管理 No.35194 __ [ 2012/09/10 16:39 ] [ 編集 ]
  129. 麻生がよいとかいってるけどそれは無いわ
    あれが首相やってたら今頃借金マシマシで日本破綻してるよ
    いまだそうやって公共事業で何とかなるとか言ってる自民党も
    救いようが無いけど
    管理 No.35196 __ [ 2012/09/10 17:39 ] [ 編集 ]
  130. 麻生さんの頃はマスゴミが漢字の読み間違いやホテルのバーであげ足取りしてるくらい平和に政治も景気対策も進んでたのに
    管理 No.35197 __ [ 2012/09/10 18:15 ] [ 編集 ]
  131. 129
    ↑典型的なマスゴミ脳
    テレビ新聞信じちゃダメですよ


    管理 No.35198 __ [ 2012/09/10 18:16 ] [ 編集 ]
  132. 野田は近年まれに見る所謂政治家だと思うね。嫌われることをこの状況下で押し通せる奴は滅多にいたい。安倍なら腹痛で辞めてる。
    海洋、宇宙開発を明言するのはそれだけで日本は静観しないってこと。
    南北朝鮮、中国と比較して対ロ外交が良好に見えるのもグッジョブ。
    野田はバランス感覚がある。自民はノーサンキュー。
    民主は野田がダメなら玄葉、それ以外は認めん。
    管理 No.35199 __ [ 2012/09/10 18:18 ] [ 編集 ]
  133. >野田首相が少なくとも今後2~3年は辞任しそうにないことを明るい材料と
    評してた日本在住の外人さんがいましたけど、何故そうなるかなぁ。

    代表選というハードルを控えていて、
    既に任期が1年切ってるw野田は置いといて

    他の国だとトップがコロコロ変わると機能しないんだわ
    任期が短いから何も決められないと見做されてるんだよ
    日本は首相が変わっても官僚が仕事をそのまま引き継いでるから
    レームダックになったら切り替えたほうが政治が動く
    管理 No.35200 __ [ 2012/09/10 18:37 ] [ 編集 ]
  134. 歴代首相クイズとかあったら全員答えられねえな。
    管理 No.35202 __ [ 2012/09/10 18:46 ] [ 編集 ]
  135. 小泉は許さない
    小泉はヴェルディ派、オレはプッチーニ派
    だから小泉を許さないw

    という詰まらない冗談はさておいて、
    小泉はイラク戦争に賛成したのがなあ
    確かに、イラク戦争が泥沼化すると言った専門家は少なかったが
    それでも、イラク戦争には乗らないで欲しかったなあ
    それだけが残念!


    管理 No.35203 __ [ 2012/09/10 18:47 ] [ 編集 ]
  136. 野田のヘラヘラ笑って李明博と握手したあの顔はアホ丸出し
    その後「どちらからということはなく自然と互いに握手をした」
    とかわざわざ言っちゃって寒いんだよ
    耳と尻尾が見えたわ
    管理 No.35204 __ [ 2012/09/10 19:33 ] [ 編集 ]
  137. 首相もそうだけど、国会が国の重要方針を決める場所じゃなくなってるからなぁ。
    重要議案をほっといて問責ばかりやったり、のんべんだらりの議事進行だったり...。
    「質問と回答は3行でまとめろ」って言いたい。
    管理 No.35205 __ [ 2012/09/10 20:06 ] [ 編集 ]
  138. 今は優秀な政治家を望むなんて贅沢言わないよ。
    せめて日本の為に日本のお金を使ってくれれば十分。
    仮想敵だなんて言ってくる国に貢ぐ政権なんてまっぴら。
    管理 No.35206 __ [ 2012/09/10 20:46 ] [ 編集 ]
  139. ムダヅモ麻生△

    麻生太郎は、言いたい事が凄く分かり易いし、
    状況が揺れても道理や大切な勘所を忘れない切れ者
    そのうえ非常に勉強家だ
    漢字はたまに擁護出来ないのもあるが、
    執政能力を鑑みれば余裕でチャラに出来る
    あの人が三年総理やってれば、経済が復興していても
    不思議はなかった

    ……最近思うんだけど、国会中継見たと言いながら、
    議題についてはまともに考えてない奴が、どうも多いんだよな
    質疑答弁で重要なのは、それに筋が通っているかどうかなのに

    怒ってるからダメとか言う奴は論外
    自分らがヘマやれば多くの国民が苦しむ事を
    分かっている議員なら、失政に厳しくなるのは当たり前

    ついでに言うと「怒らないのが大人」なのではなく、
    「正しく怒るのが大人」だと知るべき

    >28
    >この十年を見渡しても致命的な失政があったとも思えんしな
    待て……
    鳩山由紀夫の言動は、日本の国際的威信を地に落とし、
    国防に隙を作ったんだぞ……

    ここ数年、中韓があの手この手で領土を奪いに来てるのは、
    元を正せばあの既知害のせい
    一時期はロシアも来てた

    >31
    政治家はまともなのとマジキチで両極端な印象
    管理 No.35207 __ [ 2012/09/10 21:57 ] [ 編集 ]
  140. 東南アジアのどっかの国にの人が、「日本は首相がコロコロ変わるけど、権力者が長い間統治してる国はろくな国がない。日本は民主的だ」って言ってた。
    強力な指導者は事実上独裁者だし、最後はクーデターか暗殺か追放かでしか政権が変わらない。
    その点日本は元首相が失脚もせず普通に国会議員やってる。
    韓国なんか大統領一人として無事なのが居ない。
    中東なんか生きてる奴が一人も居ない。
    首長が変わっても政党が変わっても大して政治が変わらない日本は、とても安定してる。
    管理 No.35208 __ [ 2012/09/10 22:03 ] [ 編集 ]
  141. 何気に野田は悪くはないとは思っているが、民主党である
    というだけでアウト
    管理 No.35210 __ [ 2012/09/10 22:12 ] [ 編集 ]
  142. 小泉のおかげで非正規雇用ばっかりになった。
    派遣は企業が助っ人に頼むものではなく単に
    人件費を減らすための手段でしかなくなった。
    契約社員もしかり。

    個人的にはローゼン麻生にはもっと長く首相を
    やってほしかった。
    政策はともかく幅広い交友関係と育ちの良さって
    のは国際的にはそれなりに武器になるわけで。
    管理 No.35214 __ [ 2012/09/10 23:02 ] [ 編集 ]
  143. 議院内閣制でも英国は日本ほど酷くないよな。
    徹底した議論、討論で闘い抜いた人が首相になるところなど、米国大統領と遜色ない。国益とか日本の未来より、党略や人柄、ウエットな人間関係だけで首相が決まっちゃう国の閣僚の質が落ちるのは当然だな。
    政策に好き嫌いがあるのは仕方がないけど、自分の手足となって動かせる奴を閣僚にして信念もって行動した小泉さんの手法はまだ納得いくだろ? 叩くにしてもポイントが見えやすいし。
    民主党ぶっ壊れるのわかってんだから、野田首相も自分の思い通りになる人間を閣僚にして好きかってしてくれんかな。
    管理 No.35225 __ [ 2012/09/10 23:22 ] [ 編集 ]
  144. 何がローゼン麻生だよ、昔っからサブカルには厳しい対応しかしとらんじゃないか
    管理 No.35247 __ [ 2012/09/11 00:08 ] [ 編集 ]
  145. アメリカみたいに局によって政党支持が違ったら日本はどうなるのかな
    管理 No.35264 __ [ 2012/09/11 00:54 ] [ 編集 ]
  146. これは200%マスゴミのせいです
    管理 No.35279 __ [ 2012/09/11 01:56 ] [ 編集 ]
  147. ジャップは足の引っ張り合いが大好きだからしょうがないよね
    管理 No.35284 __ [ 2012/09/11 02:34 ] [ 編集 ]
  148. 都知事は長いぞ。ということは、国民の問題じゃないな。直接選挙にすればOK。
    管理 No.35287 __ [ 2012/09/11 02:59 ] [ 編集 ]
  149. 野田というかミンスあと2~3年というのはカンベンしてクレー。
    管理 No.35290 __ [ 2012/09/11 03:49 ] [ 編集 ]
  150. 野田は尖閣諸島については中国と密約を交わしたらしいね。
    上陸しない、建築物を建てない、(海域を)資源開発しない。と。
    いったいどこの国の領土なのか。そしてここまで内政干渉を許容するとは。
    管理 No.35301 __ [ 2012/09/11 06:54 ] [ 編集 ]
  151. 麻生馬鹿にしてる奴多いな
    確かにアレな部分もあったが、政治家としては悪くなかった
    民主に政権取らせたかったマスコミの印象操作でゴミクズ扱いだが、安倍以降の首相では一番だろ
    鳩山の時に少し景気回復したのも麻生のお陰だし
    あのまま麻生なら多少は良くなってたと思う
    少なくとも内閣から部外者を排除なんて気の狂ったことはしない
    管理 No.35305 __ [ 2012/09/11 07:42 ] [ 編集 ]
  152. >アメリカに反発する人は短命みたいね。
    >さっさと代わるようにメディア等に裏から金が流れるらしい。
    そんなのはとんでもない妄想だ。鳩山を思い出せ。
    国民がバカなんだよ。自民を退場させて、成し遂げたのが民主政権。
    安倍や麻生にケチをつけて後を継がせた鳩山-菅は日本人の誇りだろ。

    管理 No.35306 __ [ 2012/09/11 07:46 ] [ 編集 ]
  153. 小泉ねぇ・・隠れた売国は逆に賞賛されるのかな?
    管理 No.35318 __ [ 2012/09/11 10:14 ] [ 編集 ]
  154. 麻生は外務大臣なら文句ナシ
    首相の器かというと、そこまでではない
    マスコミがねじ曲げたのは事実だが、誤解を招きかねない発言はあった
    管理 No.35322 __ [ 2012/09/11 11:29 ] [ 編集 ]
  155. 自民の首相たちはなんだかんだでちゃんと政治家だったね
    今は素人の政治ごっこでしかない

    小泉時代は賛否あるだろうけど、北朝鮮に乗り込んで拉致被害者連れ戻してきたり
    W杯決勝にドイツ首相連れて乗り付けてきたり、サミットでも各国首脳の輪に
    入って積極的に談話したり、あんな風に対外的な行動力と存在感示せる人は近年
    いなかったのも確かでしょ、ああいう人また出てきてほしいよ
    管理 No.35323 __ [ 2012/09/11 11:40 ] [ 編集 ]
  156. >141
    野田は、鳩菅と並べてはいけない程度にはまとも
    まず人語が通じるしなw

    ただ外交交渉は弱腰で下手だし、問題への具体的解決策は出せない
    鳩菅の不始末の尻拭いしながら党を無理矢理纏めるので精一杯
    あと消費税アップごり押しは、やっぱり理解不能

    変な閣僚を選ぶのは、それだけ人材がいないからなのと、
    党を無理矢理纏めるためだろうな
    まあそれで、自民時代の派閥人事を非難出来なくなった訳だけどw
    まともに仕事してるのは、外務大臣の玄葉くらいかなって印象

    >142
    いや麻生は政策自体がしっかりしていたぞ
    目標があり、長・中・短期の展望も示し、
    そのうえで具体的に色々実行してた

    経済も、エコポイントでその場を凌ぎつつ、
    次の対策を打とうとしていた所だった
    まあその予算は民主党内閣になって潰され、
    後に計画性のない形で劣化パクリされたりしてるけど

    最近の首相でまともに経済立て直しプランを示せてたのは
    あの人くらいじゃないかな
    管理 No.35325 __ [ 2012/09/11 11:50 ] [ 編集 ]
  157. 前から思ってたが管理人ってネト右入ってるよな
    管理 No.35343 __ [ 2012/09/11 16:02 ] [ 編集 ]
  158. ホント変わりすぎだよな…
    管理 No.35345 __ [ 2012/09/11 17:27 ] [ 編集 ]
  159. 正直、大統領制と議院内閣制を人間で区切ることがおかしい話だなと
    もし大統領制と同視点でみるなら
    どの政党が政権与党かで見なければおかしいです
    管理 No.35346 __ [ 2012/09/11 18:10 ] [ 編集 ]
  160. 麻生は漢字が滅茶苦茶読めない人だったな。
    だが、それ以外に野党・メディアからの攻め口がない人でもあったなあ。

    鳩山なんて突っ込みどころ満載だったのに・・・・・

    で、麻生から鳩山に変えたような。
    当時、日本国民は本物のバカだって絶望したよ。
    管理 No.35354 __ [ 2012/09/11 21:55 ] [ 編集 ]
  161. 外務の玄葉はどれだけ外交上の失敗を指摘されたのか
    知らない人が多いんだな
    管理 No.35371 __ [ 2012/09/12 00:14 ] [ 編集 ]
  162. やっぱり漢字読めないぐらいでしか罵倒できないんだなw
    管理 No.35437 __ [ 2012/09/12 11:35 ] [ 編集 ]
  163. エコポイントを初めとして麻生政権の経済政策は殆ど民主党も継承してる。あれだけ叩かれた給付金も台湾その他で景気刺激策の一環として実行されてるし。

    野田はまあ自民に居ても違和感ないよ。福田康夫あたりよりも中韓よりではないかもしれない。ただ民主党が全く機能してない状況だから、異論は横車ばっかりネジ込まれるがマトモな政策は殆ど建てられないだろ。

    とにかく鳩山由紀夫を座敷牢に放り込みサヨク知識人の影響を払拭しないとこの非常時は乗り切れないよ。三年前のマニュフェストなんか誰も要求してないから小沢もダメ。
    管理 No.35458 __ [ 2012/09/12 18:18 ] [ 編集 ]
  164. >>58
    どうして2~3年も続くの?
    後、多く見積もっても1年でしょう。
    次の選挙に勝てば可能かもしれないけど民主は負ける。
    勝たせてはいけない。
    管理 No.35464 __ [ 2012/09/12 21:16 ] [ 編集 ]
  165. 野田が長続きしても億害あって一利無しだろ…
    管理 No.35600 __ [ 2012/09/14 08:57 ] [ 編集 ]
  166. ※161
    外交上の失敗云々以前に、そもそも功績といえるような仕事を一つもしてないだろ…
    管理 No.35601 __ [ 2012/09/14 09:01 ] [ 編集 ]
  167. いまになってみると安倍も麻生もだめだった…
    管理 No.49330 __ [ 2014/05/24 02:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2