誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応

元ネタ www.youtube.com/



チャンピオンズリーグにヨーロッパリーグ、ダルビッシュにイチロー、青木、
もうスポーツ観てるだけで一日が終わりそうな勢い。
そんな訳で時間が無いのでサクッと。
お題は、いわしのつみれ汁。
YOUTUBEで大人気のクッキング・ウィズ・ドッグからです。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)



cookingwithdog 日本  動画主


Sardine Tsumire-jiru いわしのつみれ汁
2012/09/16 にアップロード  再生回数 167,352 回
高評価 5,589 件, 低評価 46 件  コメント数 (1,026)

視聴者 上位のユーザー層
女性、13-17 歳
女性、18-24 歳
女性、25-34 歳

☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆


SumoSushiHAI カナダ
UMAI!!!


PrincessPetunia アメリカ
シェフにかかれば鰯ですらご馳走に変わるのね!


Doosie0124 カナダ 24歳
これってとってもヘルシーで最高じゃない!
きっと素晴らしい香りが部屋を包んでくれそうね。:)


LittleAngelaki9 ギリシャ
ワ~オ、鰯からあんなに血が出てくるなんて・・・
iwashi1209_02.jpg
私は鰯を捌くところを初めて見たから知らなかったわ。
これまでは食べるの専門だったのよねぇ。
汚れ仕事は全部ママンがやってくれるの。(テヘペロ
でもこの動画を観たら私も料理を覚えないとって気になった。
今までの自分を恥じなきゃ駄目ね。:P :P :P

   ocyyu  カナダ
   いわしの血って紫色なのかっ!? クール!

   0Lottee0 アメリカ
   魚を捌くところがとっても興味深かったわ。  
   私も自分で魚を調理することが滅多にないし、するときも
   既に骨抜きがされてる魚だから。
   人の熟練したスキルを見てると凄くうっとりさせられるわ。


shizune008 日本
昆布は取り出さなくて良いんです?
シェフ可愛すぎます、うちにきて~!!  <原文ママ>

   cookingwithdog 日本  動画主
   昆布は取り出す人もいますが、食べられるので今回は
   入れたまま調-理しましたヽ(´ー`)ノ  <原文ママ>


triplixity アメリカ
ちょ、なんで風に吹かれちゃってるわけ?(笑)
iwashi1209_01.jpg

   Sadoo ポーランド
   私も全く同じことを突っ込もうと思ってた!

   marzia723 イタリア
   フランシス△!

   DrkYaminoHikari  アメリカ
   フランシスのセクシーショットに痺れたわ~。

   Personoide スペイン
   「ビッチ、俺ってマーベラスだろぅ? ;D」

   rsrproductions
   そんな髪を風になびかせられたら・・・・・・・惚れてまうやろー。


MrEZCookin ネバダ州
俺の尻愛の大部分はこれを食べようとしないんだ。
見た目と匂いが変だと言ってね。
彼らはみんな、俺の好物がアジアンフードだと知っていて、
こういう料理を「ソウルフード!」と俺が呼んでることも
知っているんだけどね。

   macheriell アメリカ
   この料理は魚の匂いなんて全然しないわよ。
   ちゃんと調理してスープの中に入れていればね。


michemicheb イタリア
魚を切ったとき思わず目をそらしちゃった。:(

   ladynikkie
   中三の時にやった生物解剖の授業みたいなものでしょ?
   だから私たちはもう、必要なときは魚の内臓を取り除か
   なければならないってことを皆が知ってるわ。
   それに、自分自身で魚を捌けば、その魚がどんなに新鮮
   かが少なくとも分かるわよ。
   既に処理済みの魚だとどれだけケースの中で放置されて
   いたか分かったもんじゃないもの。

   bohnstube アメリカ
   ↑ ああ、俺は中一のとき解剖やったなぁ。


xSeirenMinaHos
なんだか無性に魚の頭を切り落としたくなった・・・

   jldyr2
   「Fish Heads」というMビデオを観てみなよ。
   脳ミソにこびりついて一生リフレインされるけどなー。


Wulvereen イギリス
フィッシュボール・カレーを作ってくれまいか?
君のレシピが知りたいんだ。


DragOzze
魚を開いてるのにそれでもまだ骨が残るのね。

   bohnstube アメリカ
   缶詰の鰯にも骨は残ってるよ。
   鰯が好きな人は骨があっても気にせずに食べてる。
   骨はカルシウムの宝庫だしね。


SecretNerd101 オーストラリア
オーマイガッ! 魚の鱗は絶対に食べたくない!

   MRSketch09 アメリカ
   俺は panfish [ ブルーギル? ] を良く食べるんだが・・・・・・
   ちゃんと洗って鱗を取り除かないと・・・大変なことになるよ。 
   まぁ一度そうやって失敗すれば直ぐに学ぶんだけどね。


MeSayJACK
うわぁ・・・これはまたでっかいイワシだなぁ・・・
iwashi1209_03.jpg

   whiskeyii アメリカ
   シェフが使ってる鰯は true sardine [ まいわし ] で、
   pilchard とも呼ばれてるものだからね。
   この料理を作る為に缶詰の小さな鰯を買ったりしないように。
   ちゃんとした本物の魚を買うんだよ!XD

   TheUxiegirl44 カナダ
   これはなんて美しいイワシなのかしら・・・
   カナダではちょっとお目にかかれないわよ。

    jfan4reva アメリカ
   これは私がこれまでに見た中で最大のイワシだわ。
   ま、私は缶詰のイワシしか見たことがないのだけど。(笑)


reuxlkjv23 アメリカ
魚の骨はどうなってるのん??

   cookingwithdog 日本  動画主
   HerrTenkoさんがおっしゃっている通り、骨の大部分は
   取り除いています。 残った小骨は切り身をミンチにする
   際に細かく刻まれていますよ。:)


pdbkwm
とっても美味しそうね。
だけど、もし私が1匹まるまるの魚を捌かないいけないときは、
凄く落ち込んで魚に謝罪して手を止めちゃうかも。
とはいえ、この鰯には挑戦するかもしれないけどね~。

   bohnstube アメリカ
   え? でも魚はもう死んでるんだろう? :-D

   pdbkwm
   その通りよね。(笑)
   だけど、 魚の姿をした丸ごとのままだもの。
   魚の目が私を見てこんな風に言ってる気がしちゃうのよ。
   「なんで? なんで僕を切り捌くの?」


TubaBuddha アメリカ
日本の家庭料理ってスゲエぇええええええ!!
丸ごと一匹の魚をどう捌いて切り身にするのか完全に理解してる!
これで獲れたてフレッシュな魚を凄く安い値段で食べれるよな。


SunShineCrafties アメリカ
いわしの皮を食べるのはNGだと思ってた。O_O
日々、いろんなことを学べるものだわね。^-^

   oinonio
   皮はOK、ウロコはNG。

   HerrTenk フランス
   皮とウロコのあるシャケの切り身を焼いたことがあるのだけど、
   よ~く焼いたら最後には皮もウロコももの凄くサクサクとした
   食感で美味しかったわ。



欧米人は基本、魚の皮を食べないらいし。たぶん。
ていうか、魚そのものを食べない人も多いんじゃないかな。
この人の他にも魚の皮はノーサンキュー的なコメが散見されましたね。
うーむ、なんか気になってきたんでググってみよう・・・・・・

◆ 果物の皮をむかずに食べる国/魚の皮を捨てる国
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)

ドイツ人は桃もブドウも皮をむかずに食べると聞きました。
逆に魚の皮は捨てるそうです。
果物の皮をむかずに食べる国と、魚の皮を捨てる国を教えてください。

● 在米12年目です。
 アメリカでも、ほとんど果物の皮はむかないで食べてます。でも、さすがにオレンジの皮はむいて食べますけどね(笑)
 私も最初、かなり抵抗があったんですけど、今では、たまに、皮をむかずに桃も食べますし、後、ぶどうは、皮はむかないで食べても、現在は、全く抵抗ありません。
 それから、魚ですけど、魚の皮は必ず捨てるっていうのはないかもしれないです。アメリカではあまり魚が嫌いなひとでも、サーモンは食べるんですけど、サーモンの皮を食べるのが好きだってひとは、結構います。ただ、私はだめなんですけど(笑)
 けど、他の魚の皮を食べるかっていうど、どうなんでしょうね。。。夫はアメリカ人ですけど、サーモン以外の魚は、あまり一匹とかで買ってきませんし、大体、皮なしのものをかってきますので、そこら辺のところはよく分かりません。でも、一般的に、アメリカ人は魚を食べないひとが多いですので、魚の皮を捨てる以前の問題かな~なんて思います。日本人と違って、朝から魚を食べるっていう国民ではありませんので^^;

● イタリア人も
 大抵のフルーツはむかずに食べる人が多いです。
 りんご、なし、桃などは残留殺虫剤の心配があるので気にする人はむきます。
 魚の皮は皆捨てます。小鰯など皮が薄いものはわざわざはがしません。(というかムリなのでそのまま食べてます。)


やはり欧米では魚の皮が嫌われていたか。
他のサイトも読んでみましたが、皮嫌いはイギリスも同様だった。
その原因はたぶんウロコにあるのかな。
取ればイイじゃんと管理人は思うのだけど、面倒くさいんですかね?
でも、シャケの皮は翻訳文中にも出てたけど割と食べてるっぽい。
シャケの皮はいけるのになぜ他の魚はダメなのか・・・・・・・
是非その辺の拘りについて話を聞かせてもらいたいもんです。^^
あと、魚じゃないですが、向こうは果物の皮や種を普通に食べる
いうのがプチサプライズだったなと。
スイカの種も食べるそうだから、アニメを観ていてスイカの種を
プププと吐き出すシーンに欧米アニオタは驚いてたりするのかも。
向こうの果物は皮や種が日本のものより薄かったり柔らかかったり
するという情報もあったので一概に比較はできなさそうですけどね。



フィッシュボール(つみれ)カレーを作って欲しいという外国人の
コメントを見たとき、一瞬、えっ?と思った。 何故なら管理人は、
つみれ入りのカレーを食べたことがないんだ。O_O
というか、つみれをカレーに入れるという発想がなかった。
だって、ココイチにだってつみれのトッピングなんてないよね。(マテ
何やら腑に落ちないものを感じたので「つみれカレー」でググって
みたら、意外にも結構な知名度があるみたいだ・・・・・・
ハウス食品も「いわしのつみれのスープカレー」レシピを公開してる。
お、カレーに入れると小さな子供もつみれ(魚)が食べられるのか。
なるほどな~、これは確かにナイスアイデアだよ!
イイじゃんつみれカレー。(;^ω^)テノヒラガエシ
管理人も今度カレーにいれてみるよ。
ココイチもメニューに加えてはいかが?
イワシペプチド1500/引越し/新生活/プレゼント/ギフトイワシペプチド1500/引越し/新生活/プレゼント/ギフト
>天然イワシからアミノペプチド(イワシペプチド)を抽出し、
>1日でイワシ6匹分のイワシペプチド1500mgだけを植物性カプセル
>に入れました。塩っ辛いものが好きなあなたに。

(自分には時計にしか見えないんだが・・・・・・ゴクリ )



個人的には、日本の家庭料理すげえ!と唸ってた外人さんに反応。
日本人ほど魚を食べないから、アメリカにはまともに魚を捌ける家庭が
ほとんどないってことなのか?
あの驚きようはそういうことなんだろうなぁ。
まぁ、日本でも最近はそうい(ry
あと、自分もフランシスの風になびく髪で思いっきり噴いた。
出オチかよっ! とツッコミを入れざるを得なかったわー。(笑)
快復後の体調が気になってましたが、絶好調みたいで何よりです。^^

私信: HDD交換のアドバイスありがとうございます。<(_ _)>
  何とか自分でもやれそうな気になったので挑戦してみるよ。

追記(9/22 01:35): 「つみれカレー」のリンクミス修正しました。
  ご指摘ありがとうございます。<(_ _)>
 
banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


アニメ「とらぶるダークネス」の予約始まりました。
秋の放送が楽しみだね・・・・・どこまでやってくれるのか・・・(´Д`;)
少し前に紹介した京セラの包丁研ぎ器、オカンへの退院祝いに注文。
切れ味が戻った後のオカンの反応が見た過ぎる。(笑)
このジョジョの商品、amazonでは画像しか無くて謎ですわい。
集英社のサイトでやっとどんなものか分かった。

To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第1巻 〈初回生産限定版〉 [Blu-ray]  ロールシャープナー RS-20BK(N)  ジョジョの奇妙な冒険 プライズスターズブック (マルチメディア)
To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第1巻 [Blu-ray]
ロールシャープナー RS-20BK(N)
ジョジョの奇妙な冒険 プライズスターズブック
関連記事
[ 2012/09/21 23:48 ] 衣食住 | TB(0) | CM(122)
| はてなブックマーク - 「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
  1. >MrEZCookin ネバダ州
    >俺の尻愛の大部分はこれを食べようとしないんだ。

    誤字なのか実際にそういう人なのか、それが問題だ。
    管理 No.36452 __ [ 2012/09/21 23:57 ] [ 編集 ]
  2. 欧米人は基本、魚の皮を食べない らいし。
    管理 No.36453 __ [ 2012/09/22 00:01 ] [ 編集 ]
  3. とりあえず途中まで読んで尻愛に突っ込もうと思ったら
    既に突っ込まれてたでござる。尻愛だけに。
    管理 No.36454 __ [ 2012/09/22 00:03 ] [ 編集 ]
  4. 1げっとズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!!
    管理 No.36455 __ [ 2012/09/22 00:03 ] [ 編集 ]
  5. >>1
    自分もそこで吹いたw
    管理 No.36456 __ [ 2012/09/22 00:03 ] [ 編集 ]
  6. 尻愛w
    管理 No.36457 __ [ 2012/09/22 00:05 ] [ 編集 ]
  7. しんどそうなフランシスを見るのが辛くて動画を暫く見てなかったが、また見るかな。

    魚を家庭で捌く機会は減ったね。
    丸ごと買ってきても食べきれない家庭が多いからじゃないかと思う。
    管理 No.36458 __ [ 2012/09/22 00:05 ] [ 編集 ]
  8. へー、魚の皮は食べないのかあ、じゃあ鯛の造りでこれみよがしに
    皮に格子状の焼き目が付いてたりすると手が出せないのかな
    管理 No.36459 __ [ 2012/09/22 00:07 ] [ 編集 ]
  9. アメリカ人キウイも皮むかずに丸齧りするよな。
    見てるだけで口の中イガイガするわ。
    管理 No.36460 __ [ 2012/09/22 00:08 ] [ 編集 ]
  10. 尻愛=知り合い っすか?

    イワシは小さいだけに捌くのが面倒だけど、なめろうとかにしても美味しいよね。
    鱗が~って言ってる外国人に鯛のかぶと煮なんか出したら、テーブルひっくり返されるのかしら・・・。
    管理 No.36461 __ [ 2012/09/22 00:11 ] [ 編集 ]
  11. 尻愛ってwwww
    誤変換で久しぶりにワロタww
    管理 No.36462 __ [ 2012/09/22 00:14 ] [ 編集 ]
  12. カナダ?だったか身は食べるけど皮は全部捨てるとかで、その獲った鮭の皮の再利用で服を作ったとかいうのTVで観た事あるな
    よ~く焼くと美味いのにもったいない話で
    管理 No.36463 __ [ 2012/09/22 00:14 ] [ 編集 ]
  13. 鮭の皮って日本人でも食べない人意外といるよね
    あんなに美味しいのに
    管理 No.36464 __ [ 2012/09/22 00:16 ] [ 編集 ]
  14. いわしカレーってたしかドラマの「コーチ」?で見た気がする
    管理 No.36465 __ [ 2012/09/22 00:19 ] [ 編集 ]
  15. スルーできないお前らの尻好きにも困ったもんだw
    管理 No.36466 __ [ 2012/09/22 00:19 ] [ 編集 ]
  16. 管理 No.36467 __ [ 2012/09/22 00:27 ] [ 編集 ]

  17. 魚は嫌いじゃないけど小骨がね・・・
    小さい時のトラウマがあるから未だにちょっとねw
    管理 No.36468 __ [ 2012/09/22 00:28 ] [ 編集 ]
  18. うろこは聖書の名残なのかな?
    確か聖書で「うろこのある物は不浄の物なので食ってはいけない」みたいなのがあったような……
    キリスト教徒じゃないのでうろ覚えだけど
    管理 No.36469 __ [ 2012/09/22 00:33 ] [ 編集 ]
  19. どう変換したら尻愛になるんだよw
    管理 No.36470 __ [ 2012/09/22 00:36 ] [ 編集 ]
  20. 尻愛って、どうしたらそんな変換になるのか管理人を小一時間ほど問い詰めたい。
    管理 No.36471 __ [ 2012/09/22 00:38 ] [ 編集 ]
  21. 俺は鮭の皮って一番ウマイところじゃんか。食わないとかすげー
    もったいないw
    管理 No.36472 __ [ 2012/09/22 00:39 ] [ 編集 ]
  22. 変換ミスから露呈してしまう性癖というのも悲しい脳…
    管理 No.36473 __ [ 2012/09/22 00:40 ] [ 編集 ]
  23. 魚は、皮に風味があるのにい
    アジとかサンマとか、鮭とか。

    マグロとかはわからない。。
    管理 No.36474 __ [ 2012/09/22 00:42 ] [ 編集 ]
  24. カレーにつみれはな~、肉団子はそうでもないんだけど
    つみれの段階からカレーパウダー混ぜてりゃ多分いけそう

    ※18
    鱗のない魚は食うべからずじゃわね
    だからイルカやクジラを以下略
    魚じゃなくてほにゅ(ry
    管理 No.36475 __ [ 2012/09/22 00:46 ] [ 編集 ]
  25. 鰯なんて骨ごと全部食べるもんだと思ってた
    管理 No.36476 __ [ 2012/09/22 00:48 ] [ 編集 ]
  26. 米18
    逆だ、うろこのない水生生物を食べない宗派があるだけ。

    うちじゃ、イワシのつみれは皮を引く。そのほうが見た目がいいから。それ以前に、九十九里浜に面して住んでいる千葉県民にとって、イワシのつみれと言えば冬場にあがるカタクチイワシで作るもんなんだな。これは小さいから皮を引かないこともある。
    管理 No.36477 __ [ 2012/09/22 00:49 ] [ 編集 ]
  27. 桃の皮は剥いた方が美味いと思う。
    産毛が舌に刺さる感触が駄目だね。
    管理 No.36478 __ [ 2012/09/22 00:50 ] [ 編集 ]
  28. 鮭とかむしろ皮の方が本体だろw食事的にはw
    管理 No.36479 __ [ 2012/09/22 00:50 ] [ 編集 ]
  29. 鮭の皮カリカリに焼いたの凄く美味しいのに。
    酒のつまみに最高。
    加賀藩の前田の殿様の大好物だったそうだけど。
    管理 No.36480 __ [ 2012/09/22 00:54 ] [ 編集 ]
  30. 魚の骨をトースターで焼いて食うとカリカリしてて美味い
    管理 No.36481 __ [ 2012/09/22 00:56 ] [ 編集 ]
  31. これはイワシより、尻に対する愛だね。
    管理 No.36482 __ [ 2012/09/22 00:57 ] [ 編集 ]
  32. 「俺の尻愛」って奥が深すぎるw
    知人→友人→親友→尻愛
    管理 No.36483 __ [ 2012/09/22 01:00 ] [ 編集 ]
  33. >>22
    おい、よせ……!
    管理 No.36484 __ [ 2012/09/22 01:03 ] [ 編集 ]
  34. 本や文章で見るより、動画で見るとすごく美味しそうで
    すごく楽しそうに見える
    管理 No.36486 __ [ 2012/09/22 01:04 ] [ 編集 ]
  35. 欧米を米英という意味で使うのはどうかと
    欧米の国っつっても、魚食文化の進んだほかの国が沢山あるんだし、むしろそっちの方が普通だって
    川どころか骨満載のニシン丸ごと食う国だってあるんだぜ
    管理 No.36487 __ [ 2012/09/22 01:20 ] [ 編集 ]
  36. 肉も野菜も皮のまわりはおいしいけど…、残留毒物がたまりやすいとこなんだよね…。
    管理 No.36488 __ [ 2012/09/22 01:33 ] [ 編集 ]
  37. 包丁研ぎ器で気になったのが
    海外のアマの研ぎ器と一緒に買ってる物が包丁じゃないってことかな
    手斧って・・・
    管理 No.36489 __ [ 2012/09/22 01:33 ] [ 編集 ]
  38. >俺の尻愛の大部分はこれを食べようとしないんだ。
    アッー!!
    管理 No.36490 __ [ 2012/09/22 01:41 ] [ 編集 ]
  39. 骨を煎餅にして食べるとうまい
    管理 No.36492 __ [ 2012/09/22 01:45 ] [ 編集 ]
  40. 台所に犬を上げてるのがどうしても気になるんだけど
    管理 No.36494 __ [ 2012/09/22 01:49 ] [ 編集 ]
  41. ツミレは結構上級者向き?
    外人が好きそうには思えないな。
    こっちでも子供なんかだとまず喜ばない風味だよな。
    管理 No.36495 __ [ 2012/09/22 01:53 ] [ 編集 ]
  42. 尻愛に突っ込もうと思ったら、>1からずっと突っ込まれ続けていて、
    俺の突っ込むセリフがなくなってしまったw

    イワシは手開きにした後で甘酢に漬けとくのも美味しい。

    >35
    イタリアもあるやん
    管理 No.36496 __ [ 2012/09/22 02:01 ] [ 編集 ]
  43. 尻愛に突っ込もうとしたら、やはり皆さんすでに突っ込んでいたかw

    ブルーギルは意外と旨いらしい。天皇陛下がどっかで言ってた気がする。
    管理 No.36497 __ [ 2012/09/22 02:03 ] [ 編集 ]
  44. 動物の皮食うとか意味わからん
    管理 No.36498 __ [ 2012/09/22 02:09 ] [ 編集 ]
  45. 私も昆布が気になった

    >昆布は取り出す人もいますが

    むしろ取り出す方が一般的じゃないの?
    管理 No.36499 __ [ 2012/09/22 02:13 ] [ 編集 ]
  46. 尻愛ってwww
    ブログ主は尻派っと〆(・ω・` )
    かくいう私もそうでね。
    管理 No.36500 __ [ 2012/09/22 02:19 ] [ 編集 ]
  47. 魚の皮は、食べないなぁ。
    学生の頃は食べていたのにいつの間にか食べなくなってしまった。
    管理 No.36501 __ [ 2012/09/22 02:42 ] [ 編集 ]
  48. 公開直後に見たけど、このシリーズで初の魚の解体じゃないかな?
    と思ってた。どうなんだろう。

    果物の皮といえば、イチジクは皮の方が実より甘いよね。
    繊維っぽい皮の場合は食べないけど、軟らかいときは皮ごと食べるととってもおいしいよ。
    管理 No.36502 __ [ 2012/09/22 02:43 ] [ 編集 ]
  49. 桃を皮ごと…だと…!?


    最後の※のウロコサクサクで「鉄鍋のジャン」にウロコついたままの甘鯛を、皮に熱した油をかけて揚げた料理が出てきたのを思い出してお腹空いてきた
    管理 No.36503 __ [ 2012/09/22 02:49 ] [ 編集 ]
  50. 尖閣諸島の件で中国人から下らぬコメントが入ってたのが鬱陶しい
    管理 No.36504 __ [ 2012/09/22 02:55 ] [ 編集 ]
  51. ※44
    鶏皮も食べないの?
    管理 No.36505 __ [ 2012/09/22 02:59 ] [ 編集 ]
  52. >MrEZCookin ネバダ州
    >俺の尻愛の大部分はこれを食べようとしないんだ。
    >見た目と匂いが変だと言ってね。
    >彼らはみんな、俺の好物がアジアンフードだと知っていて、
    >こういう料理を「ソウルフード!」と俺が呼んでることも
    >知っているんだけどね。

    ネバダさん、あんたが食ってるのはsoul foodじゃなくseoul foodの可能性が・・・w

    管理 No.36506 __ [ 2012/09/22 03:03 ] [ 編集 ]
  53. 尻愛で検索してみますた
    管理 No.36507 __ [ 2012/09/22 03:04 ] [ 編集 ]
  54. 旧の方にうっかりカキコしちまった。

    魚は皮ぎし、骨ぎしが一番美味いっていうけどな。特に、鮭の皮なんかそれだけで売り物になるし。
    管理 No.36508 __ [ 2012/09/22 03:18 ] [ 編集 ]
  55. >俺の尻愛
    アッー!
    管理 No.36510 __ [ 2012/09/22 03:56 ] [ 編集 ]
  56. 本当に新鮮な桃は林檎の様に固くそれを皮ごとかじって食うのが美味い、産毛は水洗いで簡単に落ちるしな。皮は桃の風味が強くていい。
    管理 No.36511 __ [ 2012/09/22 03:58 ] [ 編集 ]
  57. ねぇ??、今度オレと一緒にイルカ食わないかい??

    イワシの血の色が無色透明だったらキモイだろうwww
    管理 No.36512 __ [ 2012/09/22 04:00 ] [ 編集 ]
  58. ジェイミーの食育革命を見てると日本に生まれて良かったと思わずにいられない。
    魚に限らず、芋の生の姿すら見た事がないとか
    食とは命をいただく行為なのに
    管理 No.36513 __ [ 2012/09/22 04:02 ] [ 編集 ]
  59. >俺の尻愛
    アッー!
    管理 No.36514 __ [ 2012/09/22 04:04 ] [ 編集 ]
  60. イワシを捌くときは包丁使わずとも指だけできれいに捌けるよ。
    管理 No.36515 __ [ 2012/09/22 04:06 ] [ 編集 ]
  61. 魚は好きなんだけどつみれは癖があってあんまり好きじゃないなぁ
    管理 No.36516 __ [ 2012/09/22 04:39 ] [ 編集 ]
  62. イワシはすごく新鮮なものでも、独特の魚臭さが強いね。
    下魚って言われる理由がよくわかる。青魚が好きな人間はそこが好きなんだろうけど。


    けど、欧米の大半の国では魚は切り身状でしか食べない気がするよ。
    サケ・マス類やタラは非常に身近なのに身以外食べるって聞いたことがない。
    カナダに住んでいてカナダ人と結婚した女性がイクラ食べたさに川で鮭を釣ってきてもらったらしいんだけど、夫は「君が鮭の卵を食べたいから釣っていると行ったらすごく変人の奥さんでお気の毒ねって顔されたよ」的なことを言ってきた、という逸話や、
    自分自身、カナダ人で釣りが上手な人に「鮭の卵は食べる?」と聞いたら「変なことを聞くね。」と言われたり、あとヨーロッパ数カ国の人間に魚の卵を食べるなんてとびっくりされたことある。
    イタリアにはボッタルガがあるが、なぜかデンマーク以北の人間はカラスミの良さを認識していない。
    商社マンが新鮮なボラからカラスミを大量に作って現地の人々に振る舞ったけど全員みごとに、げてものを差し出されたという引きつった反応をしたらしい。

    で、自分は魚の卵を捨てるのは(もともと孵れば数千かそれ以上の魚になるはずだったものなんだから)魚の身を捨てるより罪深い、と主張して食べることを勧めてみるんだけど、成功したためしが一度もない。
    みな返事だけはいいんだけどな。
    管理 No.36517 __ [ 2012/09/22 04:51 ] [ 編集 ]
  63. もし自分が作るとしたら魚屋さんで開いて骨取って~ってお願いするなぁ。
    主婦の買い物が始まる前ならいろいろやってくれる。
    はらわた取るのは平気だけど処分に困るのだw
    管理 No.36518 __ [ 2012/09/22 05:01 ] [ 編集 ]
  64. ロシアにはイヴァーシと言う日本語由来の単語があるらしい
    もちろん意味はイワシ
    管理 No.36519 __ [ 2012/09/22 05:07 ] [ 編集 ]
  65. 管理人の性癖が…
    管理 No.36520 __ [ 2012/09/22 05:07 ] [ 編集 ]
  66. スペインの南部(アンダルシア地方)とかは、魚を沢山食べる
    らしいから、魚の皮を食べるのか知りたいな。
    管理 No.36522 __ [ 2012/09/22 05:49 ] [ 編集 ]
  67. やっぱ大人は胸より尻だよな!
    わかってらっしゃる管理人
    管理 No.36523 __ [ 2012/09/22 06:08 ] [ 編集 ]
  68. 川や湖に住む肉食性淡水魚の場合は皮と肉の間に寄生虫がいることが多いので、トラウトを食べることが多い地域では皮を食べないって話を聞いたことがある。
    管理 No.36524 __ [ 2012/09/22 06:15 ] [ 編集 ]
  69. 管理人のIMEは優秀だな
    主人の好き嫌いをわかってる
    管理 No.36525 __ [ 2012/09/22 06:56 ] [ 編集 ]
  70. 尻愛ワロタw
    管理 No.36526 __ [ 2012/09/22 07:31 ] [ 編集 ]
  71. 尻愛www
    管理 No.36527 __ [ 2012/09/22 07:37 ] [ 編集 ]
  72. つみれ汁美味しそうね。
    管理 No.36528 __ [ 2012/09/22 07:39 ] [ 編集 ]
  73. フランス南部マルセイユの漁師たちが、一斗缶に火を起こして網をのせ
    鰯をまるごとボウボウの火で焼いてトーストに挟んでバリバリ喰ってたw
    「これが美味いんだ!」って云ってて、方向性が似てて驚いたw
    管理 No.36529 __ [ 2012/09/22 07:40 ] [ 編集 ]
  74. 日本でも鮭の皮は食うブリの皮は食わない、じゃないか?
    大型魚くらいしか食わない地域だと、自然と皮を食わなくなるのかも
    個人的には鯉をうろこつきで料理するとサクサクでうまいと思う

    山陰地方のあたりだったか、小さな鰯を大量に刺身にする地方では
    鰯を荷造りビニールテープで捌くと県民ショーでみたよ
    それはそれは見事にひと掻きで身だけ切り分けていた
    管理 No.36530 __ [ 2012/09/22 08:19 ] [ 編集 ]
  75. 昆布は煮過ぎたら濁ってぬめぬめになり不味くなる
    まして入れっぱなしだったらアクはどう処理しるんだろう?
    管理 No.36531 __ [ 2012/09/22 08:28 ] [ 編集 ]
  76. 皮を食べないのは魚だけじゃなく鶏もだったりする
    国よって違うので全てじゃないが鶏の皮はむかれた状態で店頭に並び
    工場でむかれた皮は日本や中国などアジアに出荷される
    皮が一番美味いのに理解してないよな
    皮のない唐揚げなんて美味さ半減だろ
    管理 No.36533 __ [ 2012/09/22 08:37 ] [ 編集 ]
  77. >シェフにかかれば鰯ですらご馳走に変わるのね!
    鰯も七回洗うと鯛の味なんだぜ?(小鰯って突っ込みは無しで)

    >>74
    それは伊東家の食卓以前からある技だ。
    管理 No.36535 __ [ 2012/09/22 09:00 ] [ 編集 ]
  78. 日本は魚食べるから大きないわしを釣ったり輸入したり流通経路が確保されてるけど
    食べてこなかった国は小さないわししか見たことないし手に入れることもできないな
    内陸の国なんかはとくにそうじゃないかな
    管理 No.36536 __ [ 2012/09/22 09:04 ] [ 編集 ]
  79. 魚捌くのは意外と簡単。
    動画程にはならなくても、自宅で食べられる程度にはなるよ。
    皮は好きだけど、これは人それぞれだよね。
    管理 No.36537 __ [ 2012/09/22 09:26 ] [ 編集 ]
  80. 日本人でもまともに魚を捌ける人はそんなにいない
    みんなスーパーで切り身で買ってる
    管理 No.36538 __ [ 2012/09/22 09:35 ] [ 編集 ]
  81. いや、捌けるだろ。
    管理 No.36540 __ [ 2012/09/22 09:41 ] [ 編集 ]
  82. おばちゃん、久々に喋ってる姿を見た
    やっぱフランシスだけ話してる動画は物悲しい
    管理 No.36541 __ [ 2012/09/22 09:43 ] [ 編集 ]
  83. >俺の尻愛

    なんでこの変換をしたのか。
    つみれ汁どうでもよくなってしまった:(
    管理 No.36542 __ [ 2012/09/22 09:54 ] [ 編集 ]
  84. カレーは魚の生臭さを消してくれる
    だから相性ばっちりなんだよね(特に青魚が旨くなる)
    サバカレー缶とかもあるもんね
    管理 No.36545 __ [ 2012/09/22 10:01 ] [ 編集 ]
  85. 外国人が魚の皮食べるかどうかって、外国ってどこの国なんだよ、全世界か

    小魚やいわしなら海外でもいくらでも皮も食べてる国あるよ
    北欧とか海に近い国とか美食の国なら食べる料理もある
    日本だって普通に焼いたり煮たりした魚なら皮まで食べる人少ない
    管理 No.36547 __ [ 2012/09/22 10:10 ] [ 編集 ]
  86. 俺の尻をなめろ!
    管理 No.36549 __ [ 2012/09/22 10:38 ] [ 編集 ]
  87. さかなの残した中骨、さばいた中骨もレンチン。骨せんべい。実に美味いっす。
    (上下にペーパー。爆発たいさく)
    皮もやってみそ。食べれば「何かに使える」ってのはわかるお
    管理 No.36550 __ [ 2012/09/22 10:43 ] [ 編集 ]
  88. >俺の尻愛
    やっぱりホモじゃないか(歓喜)
    管理 No.36551 __ [ 2012/09/22 10:45 ] [ 編集 ]
  89. 今日最新作がアップされてた。
    次回予告がアジの姿造りだった。
    このシリーズって、適度に挑発的なところが上手いんだよな。
    管理 No.36552 __ [ 2012/09/22 11:10 ] [ 編集 ]
  90. 鰯とか秋刀魚の鱗は水揚げ時に殆ど取れちゃうからな。
    鮭はウロコが柔らかいから、火を通したり飯鮨にすれば食えるが、マグロとかの大型鯖科のウロコは装甲。削り落すしかない。
    鰤はミリサイズの細かい鱗がみっちりと潜ってるんで、上皮ごと削ぐのが簡単だが、鱗の無い所とか鱗の下の皮は美味い。ブリ大根でもぷるぷるしてるだろ。

    それにしても正調のつみれ汁、うまそー。たまには作るか。
    管理 No.36554 __ [ 2012/09/22 11:44 ] [ 編集 ]
  91. 鰯は甘露煮が美味いと思うけどな。
    骨ごと食えるぞ。
    管理 No.36555 __ [ 2012/09/22 11:57 ] [ 編集 ]
  92. >俺は panfish [ ブルーギル? ] を良く食べるんだが・・・・・・

    ブルーギルって食えるのか?
    鮎ですら食べたいと思わないから、たとえ食えてもこいつは絶対にいやだわ・・・
    管理 No.36556 __ [ 2012/09/22 12:11 ] [ 編集 ]
  93. 生食とかしめいわしなら皮剥がしたほうが旨いかもね。
    火い通すとどうしても青背魚の臭いと酸味がくるから
    逆に酸味足したほうが旨いよ。酢とか梅干しとか、
    カレーならタマリンドとか。
    管理 No.36557 __ [ 2012/09/22 13:02 ] [ 編集 ]
  94. なんという尻assなコメント欄w
    管理 No.36558 __ [ 2012/09/22 13:15 ] [ 編集 ]
  95. >魚の目が私を見てこんな風に言ってる気がしちゃうのよ。
    >「なんで? なんで僕を切り捌くの?」

    この人の気持ちが、ものすごく分かる
    自分は捌くどころか、頭つきの魚は見るのもつらい
    魚の目がものすごく苦手なんだ
    だから、買うのは 切り身オンリー

    旅先で、マグロのカブト焼きを初めて見たときは
    恐怖のあまり、失神しかけた
    管理 No.36559 __ [ 2012/09/22 13:54 ] [ 編集 ]
  96. 焼けた鮭の皮は美味しいね
    管理 No.36560 __ [ 2012/09/22 14:09 ] [ 編集 ]
  97. 昔、魚を自分で捌こうとして、包丁が全然入らなくて難儀した事を思い出した。
    魚の外皮は意外と硬い。
    管理 No.36561 __ [ 2012/09/22 14:14 ] [ 編集 ]
  98. 尻愛だと・・・!?
    管理 No.36562 __ [ 2012/09/22 14:19 ] [ 編集 ]
  99. 俺は、すいかの種を食べるよりも出したほうが不快だから食べてるんだが、食べてる人いる?
    管理 No.36563 __ [ 2012/09/22 15:07 ] [ 編集 ]
  100. コメント欄になんか書いたらもうみんな管理人のお尻愛だよ^^

    割り箸を魚の口から突っ込みエラの左右に突き出し、捻りながら
    引き抜くと内臓が全部引き抜ける、って確か発明将軍の一コーナーで
    やってたな。大きい魚だけだろうかそういうことが出来るのは。
    管理 No.36565 __ [ 2012/09/22 17:34 ] [ 編集 ]
  101. ※18
    それはユダヤ教
    旧約にはうろこの無い魚や豚を食べることを禁じてる
    もともとユダヤ人は非常に貧しかったから、穀物を食べるような金のかかる豚を家畜として選ぶことはできなかっただけだけど

    旧約聖書のとおりに食事制限されると、キリスト教は伝播においてかなり困ったことになるから基本的に制限は無い、中世のキリスト教徒は、儀式としてだけど人間も食べてたし
    豚も蛸も食べられない宗教が、地中海人に受け入れられるはず無い
    だから、鯨やイカタコを食わないのは、宗教ではなくただの食習慣の差
    管理 No.36566 __ [ 2012/09/22 17:37 ] [ 編集 ]
  102. 尻愛と聞いてすっ飛んできました

    魚系のつみれって数える程しか食べた事無いな
    そのかわりはんぺん(他県で黒はんぺんと呼ばれるもの)はしょっちゅう食べるby静岡県民
    管理 No.36568 __ [ 2012/09/22 18:46 ] [ 編集 ]
  103. ※62
    チョウザメの卵(キャビア)は喜んで西洋人も食っているのにな。

    ところで自分がつみれを作るときはすり鉢を使ってすり身にする。
    管理 No.36571 __ [ 2012/09/22 20:59 ] [ 編集 ]
  104. つみれ汁は旨いけどつみれはあんまり好きじゃないな。食感が悪い
    管理 No.36573 __ [ 2012/09/22 21:58 ] [ 編集 ]
  105. 魚は三枚にも捌けるけど、内臓が腐りやすくて臭うから嫌なんだよね
    あと魚で一番美味いのは肉と皮の間なんだけどな

    >>92
    ギルは生臭いらしいね
    まあ南蛮漬けにすれば毒魚以外は大概食えるけどな
    管理 No.36574 __ [ 2012/09/22 23:12 ] [ 編集 ]
  106. >43、92
    ブルーギルを釣って食べたことがあるけど、野生の淡水魚だからすごく臭い。
    なにより、小骨がめちゃくちゃ多くて、とても食えたものではない。
    はっきり言っておすすめできない。
    もしかしたら、海外で食べられているブルーギルというのは、日本で大繁殖してしまったものとは別の種類かもしれないと思っている・・・

    >23
    「将太の寿司」という漫画で、マグロの皮を調理したものが出ていた。
    漫画ではおいしいとあったけど、出回ってないことを考えると、どうなんだろう?
    管理 No.36609 __ [ 2012/09/23 02:25 ] [ 編集 ]
  107. >>107
    鮮度とかの問題じゃない?
    管理 No.36625 __ [ 2012/09/23 03:43 ] [ 編集 ]
  108. おばちゃん最後のほう可愛いな
    管理 No.36650 __ [ 2012/09/23 06:04 ] [ 編集 ]
  109. >>106
    マグロの皮は旨いよ。
    ただやたら分厚く丈夫だから普通の魚皮と同じ調理では食べづらい
    短冊切りにし軽く火を通した上(炙っても、茹でても)で
    酢の物にすると美味しい
    管理 No.36676 __ [ 2012/09/23 10:28 ] [ 編集 ]
  110. 外国じゃ新鮮なイワシなんて手に入らんだろ。
    漁村の近くにでも住んでないと。
    日本でも難しいもんな。
    青魚はとにかく足がはやいから。
    この料理は日本じゃないと無理だと思う。
    管理 No.36686 __ [ 2012/09/23 11:59 ] [ 編集 ]
  111. イワシ洗ってる時の機械何だよあれ?
    タイアップなのか金入りが良くなったのか
    一般家庭には無い機器がどんどん増えてくな
    たけし城が人気出て変に豪華になった時の
    これじゃない感に通じるものがあるよ
    凄く残念でイヤだなぁ、こんなの
    管理 No.36697 __ [ 2012/09/23 13:30 ] [ 編集 ]
  112. 皮食べないというと、頭も当然食べないのかね?
    管理 No.36703 __ [ 2012/09/23 15:38 ] [ 編集 ]
  113. 日本料理って本当にワンパターンでつまらないな
    味付けは味噌と醤油ばかりでスープは昆布と鰹ばかり
    しかも日本人以外には全然美味しいと思えないものが大半
    中華料理は世界中で愛されているのに
    日本料理は精々寿司くらいなもの
    管理 No.36724 __ [ 2012/09/23 19:06 ] [ 編集 ]
  114. 皮は上手に焼かないと真っ黒、もしくは
    焼き目がついてなくてただただ油臭い、ということになりがち
    日本人は素人のおかんでも
    食える程度には焼ける人が多いからくう人も多い
    管理 No.36744 __ [ 2012/09/23 22:45 ] [ 編集 ]
  115. うわぁ…これはでっかいイワシですね…たまげたなぁ
    管理 No.36747 __ [ 2012/09/24 00:40 ] [ 編集 ]
  116. カレーに入れたら魚の味が負けそうだと思ってたけど
    魚が苦手な子供には味がごまかせるメリットもあるのか
    管理 No.36748 __ [ 2012/09/24 01:30 ] [ 編集 ]
  117. >>114
    お前は何言ってるんだ?バリエーションで中華に勝てる国なんかあるわけ無いだろw
    イタリア・フランス・日本連合で良い勝負だよ。
    管理 No.36824 __ [ 2012/09/24 19:31 ] [ 編集 ]
  118. 彼らは先にオーストラリアやアメリカの牛の解体動画を見るべきだね
    管理 No.36916 __ [ 2012/09/25 21:06 ] [ 編集 ]
  119. 魚の美味い地域で育つと、頭から尻尾まで食べられる、栄養も豊富な魚という食材に感謝が生まれる
    まあ肉だってそうだけど
    目があうと可哀想と思うとか申し訳ないと思うってのが自分には良く分からない
    何か思うなら「君の命をくれてありがとう」じゃないのか
    そういうのひっくるめて「いただきます」って言葉が生まれたんだと思うけど
    管理 No.37282 __ [ 2012/09/29 22:52 ] [ 編集 ]
  120. 事故で大変だった人でしょ?
    復帰したんだ。
    良かったw
    管理 No.37473 __ [ 2012/10/01 21:33 ] [ 編集 ]
  121. Формавит
    http://formavit-eco.ru
    管理 No.38724 __ [ 2012/10/13 01:43 ] [ 編集 ]
  122. 俺の尻愛
    これはつっこまざるをえない
    管理 No.45025 __ [ 2014/03/20 22:30 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2