元ネタ www.youtube.com/チャンピオンズリーグにヨーロッパリーグ、ダルビッシュにイチロー、青木、
もうスポーツ観てるだけで一日が終わりそうな勢い。
そんな訳で時間が無いのでサクッと。
お題は、いわしのつみれ汁。
YOUTUBEで大人気のクッキング・ウィズ・ドッグからです。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
cookingwithdog 日本 動画主Sardine Tsumire-jiru いわしのつみれ汁 2012/09/16 にアップロード 再生回数 167,352 回
高評価 5,589 件, 低評価 46 件 コメント数 (1,026)
視聴者 上位のユーザー層
女性、13-17 歳
女性、18-24 歳
女性、25-34 歳
☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆
SumoSushiHAI カナダUMAI!!!PrincessPetunia アメリカシェフにかかれば鰯ですらご馳走に変わるのね!Doosie0124 カナダ 24歳これってとってもヘルシーで最高じゃない!きっと素晴らしい香りが部屋を包んでくれそうね。:)
LittleAngelaki9 ギリシャワ~オ、鰯からあんなに血が出てくるなんて・・・私は鰯を捌くところを初めて見たから知らなかったわ。
これまでは食べるの専門だったのよねぇ。
汚れ仕事は全部ママンがやってくれるの。(テヘペロ
でもこの動画を観たら私も料理を覚えないとって気になった。
今までの自分を恥じなきゃ駄目ね。:P :P :P
ocyyu カナダ いわしの血って紫色なのかっ!? クール!
0Lottee0 アメリカ 魚を捌くところがとっても興味深かったわ。
私も自分で魚を調理することが滅多にないし、するときも
既に骨抜きがされてる魚だから。
人の熟練したスキルを見てると凄くうっとりさせられるわ。
shizune008 日本昆布は取り出さなくて良いんです?
シェフ可愛すぎます、うちにきて~!! <原文ママ>
cookingwithdog 日本 動画主 昆布は取り出す人もいますが、食べられるので今回は
入れたまま調-理しましたヽ(´ー`)ノ <原文ママ>
triplixity アメリカちょ、なんで風に吹かれちゃってるわけ?(笑) Sadoo ポーランド 私も全く同じことを突っ込もうと思ってた!
marzia723 イタリア フランシス△!
DrkYaminoHikari アメリカ フランシスのセクシーショットに痺れたわ~。
Personoide スペイン 「ビッチ、俺ってマーベラスだろぅ? ;D」
rsrproductions そんな髪を風になびかせられたら・・・・・・・惚れてまうやろー。
MrEZCookin ネバダ州俺の尻愛の大部分はこれを食べようとしないんだ。
見た目と匂いが変だと言ってね。彼らはみんな、俺の好物がアジアンフードだと知っていて、
こういう料理を「ソウルフード!」と俺が呼んでることも
知っているんだけどね。
macheriell アメリカ この料理は魚の匂いなんて全然しないわよ。
ちゃんと調理してスープの中に入れていればね。
michemicheb イタリア魚を切ったとき思わず目をそらしちゃった。:( ladynikkie 中三の時にやった生物解剖の授業みたいなものでしょ?
だから私たちはもう、必要なときは魚の内臓を取り除か
なければならないってことを皆が知ってるわ。
それに、自分自身で魚を捌けば、その魚がどんなに新鮮
かが少なくとも分かるわよ。
既に処理済みの魚だとどれだけケースの中で放置されて
いたか分かったもんじゃないもの。
bohnstube アメリカ ↑ ああ、俺は中一のとき解剖やったなぁ。
xSeirenMinaHosなんだか無性に魚の頭を切り落としたくなった・・・ jldyr2 「Fish Heads」というMビデオを観てみなよ。 脳ミソにこびりついて一生リフレインされるけどなー。
Wulvereen イギリスフィッシュボール・カレーを作ってくれまいか?君のレシピが知りたいんだ。
DragOzze魚を開いてるのにそれでもまだ骨が残るのね。 bohnstube アメリカ 缶詰の鰯にも骨は残ってるよ。
鰯が好きな人は骨があっても気にせずに食べてる。
骨はカルシウムの宝庫だしね。
SecretNerd101 オーストラリアオーマイガッ! 魚の鱗は絶対に食べたくない! MRSketch09 アメリカ 俺は panfish [ ブルーギル? ] を良く食べるんだが・・・・・・
ちゃんと洗って鱗を取り除かないと・・・大変なことになるよ。
まぁ一度そうやって失敗すれば直ぐに学ぶんだけどね。
MeSayJACKうわぁ・・・これはまたでっかいイワシだなぁ・・・ whiskeyii アメリカ シェフが使ってる鰯は true sardine [ まいわし ] で、
pilchard とも呼ばれてるものだからね。
この料理を作る為に缶詰の小さな鰯を買ったりしないように。
ちゃんとした本物の魚を買うんだよ!XD
TheUxiegirl44 カナダ これはなんて美しいイワシなのかしら・・・
カナダではちょっとお目にかかれないわよ。
jfan4reva アメリカ これは私がこれまでに見た中で最大のイワシだわ。
ま、私は缶詰のイワシしか見たことがないのだけど。(笑)
reuxlkjv23 アメリカ魚の骨はどうなってるのん?? cookingwithdog 日本 動画主 HerrTenkoさんがおっしゃっている通り、骨の大部分は
取り除いています。 残った小骨は切り身をミンチにする
際に細かく刻まれていますよ。:)
pdbkwmとっても美味しそうね。
だけど、もし私が1匹まるまるの魚を捌かないいけないときは、
凄く落ち込んで魚に謝罪して手を止めちゃうかも。
とはいえ、この鰯には挑戦するかもしれないけどね~。
bohnstube アメリカ え? でも魚はもう死んでるんだろう? :-D
pdbkwm その通りよね。(笑)
だけど、 魚の姿をした丸ごとのままだもの。
魚の目が私を見てこんな風に言ってる気がしちゃうのよ。
「なんで? なんで僕を切り捌くの?」 TubaBuddha アメリカ日本の家庭料理ってスゲエぇええええええ!!丸ごと一匹の魚をどう捌いて切り身にするのか完全に理解してる!
これで獲れたてフレッシュな魚を凄く安い値段で食べれるよな。
SunShineCrafties アメリカいわしの皮を食べるのはNGだと思ってた。O_O
日々、いろんなことを学べるものだわね。^-^
oinonio 皮はOK、ウロコはNG。
HerrTenk フランス 皮とウロコのあるシャケの切り身を焼いたことがあるのだけど、
よ~く焼いたら最後には皮もウロコももの凄くサクサクとした
食感で美味しかったわ。
欧米人は基本、魚の皮を食べないらいし。たぶん。
ていうか、魚そのものを食べない人も多いんじゃないかな。
この人の他にも魚の皮はノーサンキュー的なコメが散見されましたね。
うーむ、なんか気になってきたんでググってみよう・・・・・・
◆ 果物の皮をむかずに食べる国/魚の皮を捨てる国
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)
ドイツ人は桃もブドウも皮をむかずに食べると聞きました。
逆に魚の皮は捨てるそうです。
果物の皮をむかずに食べる国と、魚の皮を捨てる国を教えてください。
● 在米12年目です。
アメリカでも、ほとんど果物の皮はむかないで食べてます。でも、さすがにオレンジの皮はむいて食べますけどね(笑)
私も最初、かなり抵抗があったんですけど、今では、たまに、皮をむかずに桃も食べますし、後、ぶどうは、皮はむかないで食べても、現在は、全く抵抗ありません。
それから、魚ですけど、魚の皮は必ず捨てるっていうのはないかもしれないです。アメリカではあまり魚が嫌いなひとでも、サーモンは食べるんですけど、サーモンの皮を食べるのが好きだってひとは、結構います。ただ、私はだめなんですけど(笑)
けど、他の魚の皮を食べるかっていうど、どうなんでしょうね。。。夫はアメリカ人ですけど、サーモン以外の魚は、あまり一匹とかで買ってきませんし、大体、皮なしのものをかってきますので、そこら辺のところはよく分かりません。でも、一般的に、アメリカ人は魚を食べないひとが多いですので、魚の皮を捨てる以前の問題かな~なんて思います。日本人と違って、朝から魚を食べるっていう国民ではありませんので^^;
● イタリア人も
大抵のフルーツはむかずに食べる人が多いです。
りんご、なし、桃などは残留殺虫剤の心配があるので気にする人はむきます。
魚の皮は皆捨てます。小鰯など皮が薄いものはわざわざはがしません。(というかムリなのでそのまま食べてます。)
やはり欧米では魚の皮が嫌われていたか。他のサイトも読んでみましたが、皮嫌いはイギリスも同様だった。
その原因はたぶんウロコにあるのかな。
取ればイイじゃんと管理人は思うのだけど、面倒くさいんですかね?
でも、シャケの皮は翻訳文中にも出てたけど割と食べてるっぽい。
シャケの皮はいけるのになぜ他の魚はダメなのか・・・・・・・
是非その辺の拘りについて話を聞かせてもらいたいもんです。^^
あと、魚じゃないですが、向こうは
果物の皮や種を普通に食べると
いうのがプチサプライズだったなと。
スイカの種も食べるそうだから、アニメを観ていてスイカの種を
プププと吐き出すシーンに欧米アニオタは驚いてたりするのかも。
向こうの果物は皮や種が日本のものより薄かったり柔らかかったり
するという情報もあったので一概に比較はできなさそうですけどね。
フィッシュボール(つみれ)カレーを作って欲しいという外国人の
コメントを見たとき、一瞬、えっ?と思った。 何故なら管理人は、
つみれ入りのカレーを食べたことがないんだ。O_O というか、つみれをカレーに入れるという発想がなかった。
だって、ココイチにだってつみれのトッピングなんてないよね。(マテ
何やら腑に落ちないものを感じたので「
つみれカレー」でググって
みたら、意外にも結構な知名度があるみたいだ・・・・・・
ハウス食品も「いわしのつみれのスープカレー」レシピを公開してる。
お、
カレーに入れると小さな子供もつみれ(魚)が食べられるのか。
なるほどな~、これは確かにナイスアイデアだよ!
イイじゃんつみれカレー。(;^ω^)テノヒラガエシ
管理人も今度カレーにいれてみるよ。
ココイチもメニューに加えてはいかが?
イワシペプチド1500/引越し/新生活/プレゼント/ギフト>天然イワシからアミノペプチド(イワシペプチド)を抽出し、
>1日でイワシ6匹分のイワシペプチド1500mgだけを植物性カプセル
>に入れました。塩っ辛いものが好きなあなたに。(自分には時計にしか見えないんだが・・・・・・ゴクリ )
個人的には、日本の家庭料理すげえ!と唸ってた外人さんに反応。
日本人ほど魚を食べないから、アメリカにはまともに魚を捌ける家庭が
ほとんどないってことなのか?
あの驚きようはそういうことなんだろうなぁ。
まぁ、日本でも最近はそうい(ry
あと、自分もフランシスの風になびく髪で思いっきり噴いた。
出オチかよっ! とツッコミを入れざるを得なかったわー。(笑)
快復後の体調が気になってましたが、絶好調みたいで何よりです。^^
私信: HDD交換のアドバイスありがとうございます。<(_ _)>
何とか自分でもやれそうな気になったので挑戦してみるよ。
追記(9/22 01:35): 「つみれカレー」のリンクミス修正しました。
ご指摘ありがとうございます。<(_ _)>



←いつも応援ありがとう!
アニメ「とらぶるダークネス」の予約始まりました。秋の放送が楽しみだね・・・・・どこまでやってくれるのか・・・(´Д`;)
少し前に紹介した京セラの包丁研ぎ器、オカンへの退院祝いに注文。
切れ味が戻った後のオカンの反応が見た過ぎる。(笑)
このジョジョの商品、amazonでは画像しか無くて謎ですわい。
集英社の
サイトでやっとどんなものか分かった。
◆
To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第1巻 [Blu-ray]◆
ロールシャープナー RS-20BK(N)◆
ジョジョの奇妙な冒険 プライズスターズブック
- 関連記事
-
>俺の尻愛の大部分はこれを食べようとしないんだ。
誤字なのか実際にそういう人なのか、それが問題だ。