誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

「プリンセスに惚れてた・・・」英語版ガッチャマンのOPを観た外国人の反応

斜体文元ネタ www.youtube.com/



アニメ『氷菓』、良い最終回だった。
遠回りする雛を最終回に持ってくるのはなんとなく予想してたけど
実際にあのラストシーンを観たらジワワ~ンと来たよ。
これはもう是非シーズン2やって下さい。
その為にも米澤さんは原作どんどん書いて下さい!(ドン
氷菓繋がりで、積ネタの蔵出しをば。


ちょ、Tシャツ・・・どこで買ってくるのさ(笑)

奥の壁に貼ってあるのも朝比奈みくるさんですよね?
オタクとしてかなり練られておりますな。
いや本当にスバラシー。
この外人さん、他にもたくさんのアニソンを叩きまくってますので
良かったらこちらからどうぞ。
日本語の読み書きもいけるようなので感銘を受けた方はコメントを
残してあげてください。
氷菓 わたし、気になりマスク氷菓 わたし、気になりマスク
(これ噴かされた。誰が上手いもの作れと・・・)



それでは本題へ行きます。
カガーさんの試合でライフが0なのでサクッと。
お題は、ガッチャマン。
この昔懐かしアニメですが、欧米やアジアの国々でも放送されてました。
英語版は『 Battle of the Planets 』というタイトルで。
今日はその英語版オープニングの海外反応です。
何故これを取り上げたかと言うと、以前からプッシュしてる外国人オタ、
パトリック・マシアスの「オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
という本に、僕らはガッチャマンのジュンのパンチラで性に目覚めた、
皆ジュンが好きだったみたいなことが書かれてたから(たぶん)。
本当にそうなのかと。(笑)
ちょっと確認しがてら記事にした次第です。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)



beekerfishmania アメリカ  動画主


Battle of the Planets (G-force)
2006/08/25 にアップロード  再生回数 720,101 回
高評価 1,221 件, 低評価 39 件  コメント数 (1,124)


☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆



LOKISlog7
映画化決定!!


kdemond アメリカ
アニメ界のゴッドファーザーや!


electricmick357 アメリカ
プリンセスのスカートの中を覗くのが常だった。
<注: プリンセスは白鳥のジュンの英語名・・・O_O>


Landau アメリカ
スピードレーサーのスタッフが制作したんだよ!
そしてこれがパワーレンジャーの始まりでもあった。
<注: スピードレーサーはマッハGoGoGoのことです>


gbaltar777 カナダ スパム扱い
俺は生まれてくる息子にこう名付けるつもりなんだ。
ゾルター [ Zoltar、カッツェ様のことです] ってね。


MrNckissfan アメリカ
俺は、Battle of the Planetsとガッチャマンの全てを持ってる。
そして今、ガッチャマン全48話に夢中になっている俺としては
こう言わざるを得ない。
「サンデーフランクのアメリカンTVはガッチャマンを粉々に
なるまで解体してしまった!」

   LonelySniper15 アメリカ
   俺もBOTPとオリジナルの両方を観てるけど、ことオープニング
   に関してはBOTPの方が好きだな。


doctorwhonico ベルギー
70年代後半から80年代前半にかけてのカートゥーンの方が今のものより
高水準だったと思うのは俺だけだろうか??
近頃のカートゥーンチャンネルを観てると目を疑っちゃうよ。
なんというクソな番組だらけなんだ!

   electricmick357 アメリカ
   それは明らかにお前だけじゃないぜ。
   土曜の朝に放送してるゴミカートゥーンを観てるともう喜びすら
   感じてしまうんだ。この時代の子供じゃなくて良かったってな。

   HeadSHOT604 カナダ
   今のカートゥーンの多くも昔と同じくモラルを教えてる。
   だけど、それらは子供たちを性差別主義者や偏った概念・考え方
   に導くよう洗脳するものなんだ。
   女の子たちには見た目が一番重要だと信じ込ませ、男のたちには
   筋肉マンのようになるべきだと思わせてる。
   もう本当にステレオタイプにまみれてるんだ。
   唯一の良作はスポンジボブだけだよ。

   Goofus5453 アメリカ
   今のカートゥーンはゲイ共の為に作られてるから仕方ない。


MrHarryhasslehoff イギリス
史上最高のカートゥーン。
土曜の朝の素晴らしい思い出の数々が甦ってキター!

   alfreddunn03 イギリス
   俺も大好きだった・・・・・これ観て思わず6歳の自分に戻ったよ。(笑)


loohole81 イギリス
先日、wiiの「タツノコVS. カプコン アルティメット オールスターズ」   
をプレーしてたら、このカートゥーンのキャラが出てきて驚愕したっ。 :)


ollegeman1988 アメリカ
6年生の頃を思い出したよ。
あれは79-80年度のことさ。
俺は自分のベッドルームにパナソニック製の白黒テレビを持ってた。
学校へ出かける前にこの番組を観るのがルーチンだったなぁ。


thegroove200 イギリス
学校から走って帰って観てたよ。
おやつよりも何よりも一番大事だったのがこの「G-FORCE」!

   MrPadrigo73 イギリス
   ああ、走った走った。俺もメッチャ走って帰ったわ。

   ThePeggysue10 イギリス
   俺も大好きな番組だったよ。本当に最高だった。
   お前らもプリンセスに恋してたんじゃないか?


maureenOWW イギリス
南部スーダンはこの曲を国家に選ぶべきだった。
若しくは日本がこれを国家にかえるべきだよ。
だって最高傑作じゃないかっっっっっ!!!!
想像してごらん、これがオリンピックで流れることを。


kidd912thomas アメリカ
俺はスターブレーザーズ [ 宇宙戦艦ヤマト ] より好きだったよ。
一体全体、あのミサイル発射ボタンを押すためにフードガラスを
何回叩き割ったことだろう・・・・・・


FishlipsMalone オランダ
1977年!!
これが世に出たときがスペースアクションジャンルの始まりだった。
(キャプテンハーロックと一緒にね)
それ以降の作品の多くに影響を与えたよ。
そしてガッチャマン(日本名タイトル)は今でも比類なき作品。

   RX78
   ガッチャマンの放送が始まったのは1972年なんだが・・・


FishlipsMalone オランダ
ファック! セブン・ザーク・セブン ファック!
gatchaman1209_02.jpg

   cosmos00us アメリカ
   7-Zark-7 Rules! [ 最高、神 ]


BladeofSorrow7 アメリカ
この番組を観たことはないんだが、なんだかパワーレンジャーは
これのコンセプトの丸パクリに思えてきた。


baarbear アメリカ
オォゥ、バトル・オブ・ザ・プラネットじゃないかっ。
これとボルトロンとスピードレーサーが俺をアニメ坂に・・・・・・


avernikas バハマ
ロボテック以前では、スターブレーザーズ以外で唯一の番組だった。
カートゥーンで人が死ぬなんてのはね。

   Newbsauce カナダ
   『Inhumanoids』のことを忘れてやるなよ!  

   Maafa1619  アメリカ
   お前は間違ってるぞ。
   スピードレーサーなんか毎回人が死んでたんだっ。

   frankie385 アメリカ
   ガッチャマンの前にアストロボーイがあったじゃないか。

   avernikas バハマ
   ↑ バハマじゃお前らの言う番組は放送してなかったんだ。orz
   83年頃に G-Forceとスターブレーザーズだけやってきた。
   その後、86年にロボテックが放送されたんだ。


employeenumber259
学校で一日中ゴッドフェニックスを描いてたもんだからトラぶって
ばかりだったよあの頃は。


terrondt アメリカ
俺がガキだった70年代後半から80年代前半頃、放課後にいつもこれを
観ていたよ。本当に懐かしいね・・・
今では41歳になった俺が、子供たちにこれが最高のカートゥーン
だったんだと教えてやると、奴らは鼻で俺を笑いやがった。
パソコン世代で21世紀の高画質カートゥーンで育ってるからな・・・
メ~ン、俺も年を取ったもんだ。


spinocus アメリカ
『Battle of the Planets』はカートゥーンを
全く新たなレベルへと押し上げた作品なんだ!

60~80年代のアメリカのカートゥーンのほとんどが、このBOTPや
スターブレーザーズなどの日本からの偉大な輸入品と比較したら
ゴミでしかなかった。


Francozilla フィリピン
80年代後半から90年代前半にかけて子供時代を送った俺は、
こういう番組に勇気を貰ってたんだ!
弱い者いじめに立ち向かう助けになってくれた。いやマジで!
当時の子供たちには本当に超クールに見えたんだ。


Jocelyne カナダ
子供の頃は毎日観てたわ~。
今あるエピソードを探してるのだけど見つからないのよねぇ。
" Princess in the flower " みたいなタイトルで、何話かに
分かれていたと思うのだけど・・・

   dngillikin アメリカ
   それは " The Fierce Flowers " だな。
   ガッチャマンでは、39~40話になるエピソードだよ。


crabfancer イギリス
8歳の頃の自分に連れ戻してくれた。
この番組を観ながらパンツを濡らしてたあの頃に・・・


EddiePaints アメリカ
70年代の終わりごろを思い出したっ!!
あの頃の俺は " KEYOP " というニックネームで呼ばれてたんだ。
<注: 甚平の英語名です。なんて発音するんだろ?>


phoenixanna  アメリカ
プリンセスのコスプレがしたくてお祖母ちゃんのピンクのシーツを
切り取っちゃったことはここだけの秘密。(笑)


maureenOWW イギリス
けしからん、これはけしからんよ。
失礼、ちょっとトイレに行ってくる。
gatchaman1209_01.jpg

   Amanojaku8 イギリス
   pantsu service イヤッホーーーーーーーーイ!

   syzygywell アメリカ
   ビバ70年代!! 
   あの頃はカートゥーンのキャラが平気で煙草を吸ってたんだ。

   roygbiv330
   なぜ彼女はスカートを穿いてるんだ???
   職場の規則とか何かそういうものでもあるのか?

   mistofoles イギリス
   馬鹿野郎、彼女がスカートじゃなくズボンを穿いてたら
   パンティーが見えないじゃないかっ!!
   言わせんな恥ずかしい。

   Carlos Lopez メキシコ
   ワ~オ、彼女は白いパンツを穿いてたのか。
   20年経ってから改めて全話を視聴したんだけどやっと気づいたよ。
   当時4歳だった俺にはそのありがたみが全く分かってなかった。


PondoSinatra07 カナダ
あの当時、プリンセスに惚れてました・・・

   RichXbox360 イギリス
   俺はこのショーのDVDを全巻揃えてる。
   それと同じぐらいプリンセスのことを愛してたっ。

   Boomeraaaang アメリカ
   プリンセスは子供の俺にとってセクシーなんてもんじゃなかった。

   PalmBeachSni アメリカ
   俺はいつもコンドルのジョーごっこをやってたよ。
   甚平のことは嫌いだった。
   そしてプリンセスにムラムラしてた。

   quasar23 アメリカ
   子供の頃、この番組は一度もかかさずに必ず観てた。
   プリンセスは俺がそれまで知らなかった感情を与えてくれたんだ。
   彼女がくるりと体を回転させて下着を見せてくれた時にね。

   Shadamachaeo アメリカ
   ↑ イエス! オープニングでのプリンセスのパンチラは
   当時のアメリカのカートゥーンではちょっとお目にかかれない
   お宝だったよな!
   残念なことに、今でさえそうかもな。(笑)



プリンセス(ジュン)人気は本当だった!( ゚∀゚)=3
そして本当に子供たちに新たな感情を芽生えさせてた!
愛の伝道師・・・いや、思春期案内人って感じですかね。
いずれにしろ、プリンセス(と彼女のパンツ)に言及するコメントが
たくさんありましたよ。有り過ぎてバッサリ割愛してます。
まぁ、プリンセスとパンツ、彼らがどっちを先に好きになったのか
悩むところですが。^^;
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
(マシアスの言ってたことは誇張じゃなかった!)



このBOTPは日本のオリジナルとはかけ離れてると指摘する外国人も
多数いました。 これは全くその通りで随分な改変がされてます。

◆ 科学忍者隊ガッチャマン
 アメリカでは1978年10月から『Battle of the Planets』というタイトルでシンジケーション販売で各地のテレビ局で放送された。ガッチャマンは宇宙の諸惑星で戦うG Forceという設定になり、暴力描写などのアメリカでは問題がある映像が一部削除されてセブン・ザーク・セブン(アメリカ版オリジナルのロボット)が登場して説明するシーンが追加された。その他、独自の要素を盛り込むなどの改変・編集が加えられ、全85話のシリーズとなっている。1986年になって新たにケーブルテレビチャンネルのターナー・ブロードキャスティング・システムから『G-Force Guardians of Space』のタイトルでも全85話が放映されている。こちらは『Battle of the Planets』よりも原版に忠実であるという。

 2005年にADVフィルムから原版に極めて忠実な英語吹き替え版DVDが制作され、1年余りをかけて全105話がリリースされた。こちらは日本語音声も収録された改変なしの完全版で、人物名もオリジナルに忠実だが、鉄獣メカの名前は動物名などの部分が英訳されたものになっている(ナマズラー→キャトフィシュラー等)。


元ネタのOP動画にも出てたロボット「セブン・ザーク・セブン」
彼はなんと南部博士の代わりなんだ。O_O
あのロボットがガッチャマンたちに指令を出すそうですよ。
そもそも、タイトルが Battle of the Planets じゃないですか。
これって、星々の戦いとか星間戦争みたいな意味ですよね。
つまり、物語の舞台が地球じゃなくて宇宙になってるっぽい。(ノ∀`)
まぁ、その後にオリジナルに近いバージョーンがリリースされたり
してるので本物も楽しんでいただけてるみたいですけど。



ところで、そんな世界中で知名度のあるガッチャマンがハリウッド版
CGアニメ映画になるという話を知ってますか?
そのトレイラーがこれになります。


オォゥ・・・悪くない、悪くないよ!
ちゃんと科学忍者隊してますって。
タイトルが「ガッチャマン」のままなのもイイ。
それに、ジュンのパンチラ未遂(?)が良く分かってらっしゃる。
そこは世界中のファンたちのツボだもんね。(´∀`)
が、しかし、2011という表示に気付かれたと思います。
2011とありながら未だに完成していないんです。
実は この映画を制作していた Imagi Studios の資金繰りがヤバイ
ことになったそうで、企画が宙に浮いたままなんだとか・・・
恐らく日の目を見ることはないんじゃないかと。残念すぎる。



個人的には、ガッチャマンを最初から最後までちゃんと観たことが
ないんで、今日調べてるときに驚いたことがチラホラ。
まず海外の少年たちにも大人気だった白鳥のジュンですけど、
彼女ってアメリカ人と日本人のハーフだったんだね。
年齢は16歳だって。18ぐらいかと思ってたよ。
そして、一緒に住んでる甚平はジュンの弟かなにかと思ったら
甚平はジュンが見つけた孤児で2人とも同じ孤児院で育ったとか。
コンドルのジョーも日系イタリア人でしたよ。
しかも本名がジョージ朝倉。
あの漫画家さんはこれからペンネームをとってたのか。
しかし、一番驚いたのはこんなガッチャマン・アニメが作られてたこと。


これメチャクチャ笑った。
いつの間にこんなアニメが放送されてたんだ。
自分のアンテナの低さが恨めしい。
まぁでも面白かったけど、こんなガッチャマンは嫌だ。
海外のガッチャマンファンに見せて感想を激しく聞きたい。(笑)

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


テルマエ5巻もうすぐ(25日)発売デス!
アイマス3人の声優ライブ予約始まりました。
ロシアから来た神機使いが半値(50%OFF)になってたので。
テルマエ・ロマエV (ビームコミックス) THE IDOLM@STER STATION!!! First Live  アリサ・イリーニチナ・アミエーラ (1/7スケール PVC塗装済完成品)
テルマエ・ロマエV
THE IDOLM@STER STATION!!! First Live "HEART AND SOUL" [Blu-ray]
アリサ・イリーニチナ・アミエーラ
関連記事
[ 2012/09/23 23:59 ] アニメ | TB(0) | CM(93)
| はてなブックマーク - 「プリンセスに惚れてた・・・」英語版ガッチャマンのOPを観た外国人の反応
  1.  せっかくオリジナルタイトル中に”忍者”って言葉が入っていたのに、忍者好きな欧米人が自国のタイトルにその単語を使用しなかったって・・・不思議。
    管理 No.36749 __ [ 2012/09/24 02:10 ] [ 編集 ]
  2. ガッチャマンがスターウォーズみたいになってる
    オリジナルじゃなくて向こうで勝手に付けたもんだろうな
    管理 No.36750 __ [ 2012/09/24 02:15 ] [ 編集 ]
  3. 日本のお色気って胸の谷間より脚とパンチラなんだね
    管理 No.36751 __ [ 2012/09/24 02:19 ] [ 編集 ]
  4. 1げっとズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!
    管理 No.36752 __ [ 2012/09/24 02:19 ] [ 編集 ]
  5. 再放送で全話見た記憶が、全体的にシリアスで暗いイメージが何となくあるなぁ
    管理 No.36753 __ [ 2012/09/24 02:24 ] [ 編集 ]
  6. 管理人さんwチャー研の反応はよwwww
    管理 No.36754 __ [ 2012/09/24 02:34 ] [ 編集 ]
  7. 「ベルクカッツェ」の響きが好きだったな
    ドイツ語と知ったのは大人になってからだが
    管理 No.36756 __ [ 2012/09/24 02:53 ] [ 編集 ]
  8. ガッチャマンのパンチラはアメリカ人にとっては衝撃やったって
    オタクinUSAって本に確かのってたな
    管理 No.36757 __ [ 2012/09/24 02:54 ] [ 編集 ]
  9. 管理人さん
    早起きは三文の徳ですよw
    管理 No.36758 __ [ 2012/09/24 03:03 ] [ 編集 ]
  10. 自分も全部観た覚えがないんだけど
    ジョーがかっこよかったという記憶だけある。
    昔のスマップの実写CMも良かったw
    キャシャーンはハリウッドで実写化してくれてたらなぁ
    管理 No.36760 __ [ 2012/09/24 03:10 ] [ 編集 ]
  11. おはよう忍者隊ガッチャマンはアカンわー。
    イメージぶち壊しでこれこそ原作レ●プじゃないの。
    でもこれタツノコプロが作ってるんだなw
    管理 No.36762 __ [ 2012/09/24 03:45 ] [ 編集 ]
  12. たしか梅津っぽいのがあったよな。
    あれのジュンが最強だろ
    管理 No.36763 __ [ 2012/09/24 03:48 ] [ 編集 ]
  13. ドラムの人上手いなあ
    原曲のより好きだこれ
    管理 No.36764 __ [ 2012/09/24 03:58 ] [ 編集 ]
  14. 40年たった今でも歌える‥‥

    当時はガッチャマン、海のトリトン、バビル二世、ライディーン等々、お気に入りがたくさんあったっけ。

    結果、リアルの芸能人アイドルには見向きもせず、漫画やアニメのヒーローばっかり好きになってた。
    管理 No.36765 __ [ 2012/09/24 04:07 ] [ 編集 ]
  15. おはよう忍者隊って、テンポの取り方に
    大地丙太郎のニオイがするような

    >11
    ここまで変えてあったらネタだってはっきり分かるから
    むしろ全く問題ねえよ……
    管理 No.36766 __ [ 2012/09/24 04:34 ] [ 編集 ]
  16. Battle of the PlanetsのOPがカッコ悪いわ
    管理 No.36767 __ [ 2012/09/24 04:37 ] [ 編集 ]
  17. 南部博士の中の人がハクション大魔王の中の人(大平透さん)と同じと
    知った時の衝撃は未だに忘れられない。
    管理 No.36768 __ [ 2012/09/24 04:49 ] [ 編集 ]
  18. >おはよう忍者隊
    朝から大笑いw
    管理 No.36769 __ [ 2012/09/24 05:11 ] [ 編集 ]
  19. 国家じゃなくて国歌だな
    管理 No.36770 __ [ 2012/09/24 05:38 ] [ 編集 ]
  20. NTTのCMのアニメ版がすごく出来がよかったな。
    管理 No.36771 __ [ 2012/09/24 05:42 ] [ 編集 ]
  21. タツノコプロだと紅三四郎が好きだったな
    管理 No.36772 __ [ 2012/09/24 05:53 ] [ 編集 ]
  22. 今ニコ動で配信されてるよね。
    管理 No.36775 __ [ 2012/09/24 06:17 ] [ 編集 ]
  23. ガッチャマンはエキゾチックテイスト入れなくても
    十分アメリカンヒーローとして見れるもんなきっと
    管理 No.36777 __ [ 2012/09/24 06:22 ] [ 編集 ]
  24. 暴力シーンが問題になって当時アメリカで放送禁止になったって聞いたことあるのだが
    管理 No.36779 __ [ 2012/09/24 06:47 ] [ 編集 ]
  25. ジョーの本名は ジョージ浅倉。
    朝倉は漫画家さんね。d
    管理 No.36780 __ [ 2012/09/24 07:19 ] [ 編集 ]
  26. 糞! おはようガッチャマンでやられた……
    月曜の朝からとんでもないもの見ちまったぜ
    管理 No.36781 __ [ 2012/09/24 07:27 ] [ 編集 ]
  27. BOTPにはオガワラー博士は出てくるんだろうか?
    管理 No.36782 __ [ 2012/09/24 08:00 ] [ 編集 ]
  28. パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
    管理 No.36783 __ [ 2012/09/24 08:03 ] [ 編集 ]
  29. 朝のガッチャマンの出来でその日の入り方が変わるわ・・・
    管理 No.36785 __ [ 2012/09/24 08:50 ] [ 編集 ]
  30. アメリカの忍者ブーム以前の話だからな
    管理 No.36786 __ [ 2012/09/24 09:38 ] [ 編集 ]
  31. 氷菓は良かったね。
    日常系ミステリー青春ミステリーのアニメ化って一般的じゃないし、原作ファンとしては正直アニメ化なんて想像もしてなかったんだけど、本当に素晴らしかった。
    一流のアニメスタジオは数あれど、古典部シリーズをあんな高いレベルの作品に仕上げられるとこって京アニだけだと思う。
    氷菓は改めて京アニすげえって思わせる作品でした。
    管理 No.36788 __ [ 2012/09/24 09:57 ] [ 編集 ]
  32. >Goofus5453 アメリカ
    >今のカートゥーンはゲイ共の為に作られてるから仕方ない。

    ……。
    管理 No.36789 __ [ 2012/09/24 10:02 ] [ 編集 ]
  33. おはようガッチャマンでダイバスター思い出したww
    管理 No.36790 __ [ 2012/09/24 10:03 ] [ 編集 ]
  34. >>23
    当時のタツノコってあんな感じ多いよな
    アメコミつーか当時流行りの劇画調というべきか
    天野なんかもその系統だ
    管理 No.36791 __ [ 2012/09/24 10:09 ] [ 編集 ]
  35. 歳がばれますけれども幼稚園児のころ夢中になっていました。
    大鷲の健よりもコンドルのジョーが好きでした。
    主人公よりも隣のクールな2番手的男キャラに惹かれるという好みは、
    ようじょの頃にすでに確立されていたようです。
    管理 No.36794 __ [ 2012/09/24 10:50 ] [ 編集 ]
  36. 今ニコニコ動画で公式配信されてるよね。
    ガッチャマンはニコ動で初めて視たけど、面白いね。
    管理 No.36795 __ [ 2012/09/24 10:53 ] [ 編集 ]
  37. ちきゅうはひとつ♪われたらふたつ♪
    管理 No.36797 __ [ 2012/09/24 11:14 ] [ 編集 ]
  38. そらろからたりおろるかれ♪
    管理 No.36798 __ [ 2012/09/24 12:04 ] [ 編集 ]
  39. やっぱり、初代が一番すきだな
    管理 No.36799 __ [ 2012/09/24 12:25 ] [ 編集 ]
  40. ♪誰だ 誰だ 誰だー
     ビルの谷間で踊るハゲー
     白い素肌の マッチョマーン
    管理 No.36800 __ [ 2012/09/24 12:28 ] [ 編集 ]
  41. そういえば、初代の最初って、OPとEDが逆だったよね
    管理 No.36801 __ [ 2012/09/24 12:33 ] [ 編集 ]
  42. 日本版初期OP「倒せ!ギャラクター」がyoutubeにアップされてて、
    「なんだこの気の抜けた歌は。アメリカ版の方がずっといいな」というコメントが集まってたのを思い出した。

    日本でも同じ事を言われて、OPとEDが入れ替わった、
    というか「倒せ!ギャラクター」はもともとED用の歌だろうと言われているけど。

    ※1
    アメリカの忍者ブームは80年代半ば以降。BOTPの後だ。
    管理 No.36802 __ [ 2012/09/24 12:54 ] [ 編集 ]
  43. >>23
    アレックス・ロスの描いたアメコミ版ガッチャマンが凄く格好いい。
    管理 No.36803 __ [ 2012/09/24 13:19 ] [ 編集 ]
  44. ジュンにはこなかったなー。
    ビジンダー志穂美悦子には違う感情がおきました。
    バトルフィーバーミスアメリカにはピクリともきませんでした
    管理 No.36804 __ [ 2012/09/24 13:45 ] [ 編集 ]
  45. 最近再放送で見たけど、40年前のアニメとは思えないクオリティだった
    管理 No.36805 __ [ 2012/09/24 14:22 ] [ 編集 ]
  46. どうしても今カートゥーンでやってるタツノコアワーの番宣がちらつくwww
    平日毎日バンザーイ毎日バンザーイ毎日バンザーイ ああ、この日をどんなに待っていたことか・・・(涙)

    ガッチャマンはダサさとカッコよさのバランスが絶妙だったから、こんな番宣もハマるんすなあ
    管理 No.36806 __ [ 2012/09/24 14:33 ] [ 編集 ]
  47. >>1
    アチラのNinjaブームってのは、80年くらいのショー・コスギ
    (ケイン・コスギのお父ちゃん)主演のB級Ninja映画シリーズに
    よるところのものがかなり大きいから、
    アチラでガッチャマン=BOTPが始まった70年代末の当時では、
    Ninjaのネームバリューもまだそんなでもなかったと推測。
    日本の時代劇を観るような好事家の間でくらいしか知られてなかったんじゃないかと。

    今、リメイクするならNinja押しもアリかもしんないけど、
    俺の思い出のBOTPを汚すな!っていうオールドファンは多そうだから
    その辺、リスキーでもありそう。
    つうわけで、ここは一つ、忍者キャプターをry
    管理 No.36811 __ [ 2012/09/24 15:51 ] [ 編集 ]
  48. CGのかなり好きだ
    最後の着地のとこ鳥肌ちょっとたってしまった
    管理 No.36813 __ [ 2012/09/24 16:43 ] [ 編集 ]
  49. 子門真人は今なにをしてるんだろう
    彼の歌声をずいぶん聞いてない気がする
    管理 No.36814 __ [ 2012/09/24 17:39 ] [ 編集 ]
  50. >今では41歳になった俺が、子供たちにこれが最高のカートゥーン
    だったんだと教えてやると、奴らは鼻で俺を笑いやがった。

    俺も40代だが、宿命みたいなもんだよ。
    いいじゃないか、アニメがずっと進化し続けてきた証と思えば。
    管理 No.36815 __ [ 2012/09/24 17:49 ] [ 編集 ]
  51. やまねずみロッキーチャック …なぜかしらんが思い出した。
    管理 No.36816 __ [ 2012/09/24 18:09 ] [ 編集 ]
  52. ハリウッド版ってNTT版に似てるな。NTT版のほうができがいいし、かっこいい。
    特にケンが着地するとこなんて鳥肌ものだ。
    管理 No.36817 __ [ 2012/09/24 18:40 ] [ 編集 ]
  53. ※45
    今見たらさぞやがっかりすんだろな、と思ってたけど、
    ケーブルテレビでやってて相変わらずカッコ良くて驚いたっけ。
    カッツェ様の非道っぷりが北斗の拳並とか、
    ギャラクターの雑魚がマシンガン撃つとちゃんと薬莢飛ぶとかも時代か。
    管理 No.36818 __ [ 2012/09/24 18:47 ] [ 編集 ]
  54. ふ~ん、パンチラは印象になかった・・・女だから??

    これがそんなにドキドキもんなら、
    キューティーハニーはどうなるんだろう・・・。
    あれは向こうではやっていないのかな・・・?

    チラって言うのがいいのかな~・・・。
    管理 No.36819 __ [ 2012/09/24 18:53 ] [ 編集 ]
  55. 最近やってるネット配信で初めてまともに見たけど動きが凄いなーと感動

    おはよう忍者隊はほぼ常にバードスタイルなのがまたシュールで好きだw
    管理 No.36820 __ [ 2012/09/24 18:59 ] [ 編集 ]
  56. テレビ埼玉で再放送見てるけど
    キャラデザがものすごくカッコいい
    管理 No.36821 __ [ 2012/09/24 19:05 ] [ 編集 ]
  57. これだけの人に見てもらえてるのに
    日本のアニメの海外売り上げの低さと言ったら…
    管理 No.36822 __ [ 2012/09/24 19:20 ] [ 編集 ]
  58. ゴッドフェニックスが頑丈そうで好きですw
    「バードミサイル!」バリンッ!
    管理 No.36826 __ [ 2012/09/24 19:34 ] [ 編集 ]
  59. ふしぎなメルモって、海外じゃ放送されてないのかな
    管理 No.36827 __ [ 2012/09/24 19:55 ] [ 編集 ]
  60. 私服時はともかく、変身後のもパンチラなんか?
    アンダスコート的なもんだと思ってたけど。
    管理 No.36828 __ [ 2012/09/24 20:09 ] [ 編集 ]
  61. SNF(SCIENTIFIC NINJA FORCE) GATCHAMAN(GATCHMEN?)
    カッコええやん
    管理 No.36829 __ [ 2012/09/24 20:27 ] [ 編集 ]
  62. ギャラクターがコンピュータのデータ盗む話で
    いつも一抱えもあるようなでっかい謎の機械盗んでるんだけど
    あれは磁気コアユニットかなんかなんだろうか?
    管理 No.36830 __ [ 2012/09/24 20:56 ] [ 編集 ]
  63. >>47
    世界忍者戦ジライヤも忘れないであげて
    管理 No.36832 __ [ 2012/09/24 21:32 ] [ 編集 ]
  64. テルマエ発売すっかり忘れてたわ。
    管理人サンキュー!
    管理 No.36833 __ [ 2012/09/24 21:34 ] [ 編集 ]
  65. 白鳥ジュンよりもキャシャーンの上月ルナのミニスカートに萌えたわ。
    最終回でパンチラがあって感動した。
    管理 No.36835 __ [ 2012/09/24 23:26 ] [ 編集 ]


  66. きっと皆俺と同じくらいの年なんだろうなぁww
    熱すぎるコメントに涙が出るわww
    管理 No.36837 __ [ 2012/09/25 00:01 ] [ 編集 ]
  67. ロボテックなんてあるから、マクロスの最新はアメリカにリリースされないのだな
    管理 No.36840 __ [ 2012/09/25 00:19 ] [ 編集 ]
  68. おはよう忍者隊のサッカー日本代表ネタおもしろかった
    管理 No.36842 __ [ 2012/09/25 00:40 ] [ 編集 ]
  69. お色気シーンといえばどろろんえん魔くん一拓だな。
    管理 No.36843 __ [ 2012/09/25 00:46 ] [ 編集 ]
  70. OPのようなEDのOPじゃないんだな
    管理 No.36844 __ [ 2012/09/25 01:04 ] [ 編集 ]
  71. NTT東日本のCMでSMAPがガッチャマンやったのかっこよかったな~
    管理 No.36845 __ [ 2012/09/25 01:12 ] [ 編集 ]
  72. ちゅるやさんのきょんwwwwww
    管理 No.36849 __ [ 2012/09/25 02:43 ] [ 編集 ]
  73. ダイバスター!

    懐かしいな。
    管理 No.36850 __ [ 2012/09/25 03:38 ] [ 編集 ]
  74. ダイバスターの頃、あの局はまだまともだった件
    管理 No.36851 __ [ 2012/09/25 06:17 ] [ 編集 ]
  75. おはよう忍者隊の健のCVどこかで聞いた事ある
    でも誰だか思い出せなくてモヤモヤするw

    ググッてスッキリ そーだBOSEだスチャダラパーだ 納得納得  
    管理 No.36857 __ [ 2012/09/25 07:54 ] [ 編集 ]
  76. >朝のガッチャマンの出来でその日の入り方が変わるわ・・・
    これ分かるww つまんないときと面白いときの差が激しいからww


    ガッチャマンとタイムボカンは小さい頃めっちゃ熱中してたわー
    タツプロアニメ大好きだった( *´▽`)
    管理 No.36881 __ [ 2012/09/25 11:31 ] [ 編集 ]
  77. タツノコは吉田→九里→天野と培われた独特のバタ臭さが良かったのに
    80年代にはその味わいを捨ててしまったね
    ニーズがなかったといえばそれまでだけど
    オリジナル作品が無くなって原作ものばっかりになっちまったせいもある

    管理 No.36885 __ [ 2012/09/25 12:07 ] [ 編集 ]
  78. CGガッチャマンいい感じじゃないか
    タツノコ作品はアメコミっぽい色もあるから相性がいいのかも
    お蔵入りは惜しいなぁ
    管理 No.36892 __ [ 2012/09/25 13:46 ] [ 編集 ]
  79. 1979年のアメリカで『Battle of the Planets』やヤマトを何回か見た。
    南部博士が出てこないのにも驚いたけど、ロボットがいるところがちゃちくて、新たにアメリカで描かれたガッチャマンキャラがひどい絵でうんざりしたなあ。
    そうか~オリジナルも出てるのか、良かったあ。
    管理 No.36894 __ [ 2012/09/25 13:53 ] [ 編集 ]
  80. 本放送時に幼児だったけど、1時間後のマジンガーZが待ち遠しくて
    ガッチャマンを面白いと思って見た覚えが無い。
    南部博士が出てくれば弓教授を連想し、
    カッツェ様が失敗すればブロッケンやあしゅらが失敗して叱責される場面が浮かび…てな具合で。
    それにしてもガッチャマンて国内、海外問わず愛されてるな。
    管理 No.36907 __ [ 2012/09/25 18:24 ] [ 編集 ]
  81. 子門さんは‥‥御存命だけど色々(全てTV局側の問題)あってもう芸能界には未練はないはず
    管理 No.36908 __ [ 2012/09/25 18:30 ] [ 編集 ]
  82. NTT版のYoutube貼っておきますよ?

    前編
    http://www.youtube.com/watch?v=LIWEK7N95ro

    後編
    http://www.youtube.com/watch?v=WZhW3otTjek

    実写
    http://www.youtube.com/watch?v=XVQ3C-M9SnU

    正直…この方向性を伸ばしてたらアベンジャーズといい勝負できたかもってのは誉めすぎ…?
    管理 No.36922 __ [ 2012/09/25 22:28 ] [ 編集 ]
  83. これも貼るべきだった。

    OVA(1994)
    http://www.youtube.com/watch?v=4b4fe_xH2ME
    管理 No.36923 __ [ 2012/09/25 22:43 ] [ 編集 ]
  84. ガッチャマンは名作。金字塔。それ以外ない。
    管理 No.36926 __ [ 2012/09/25 23:28 ] [ 編集 ]
  85. あのメンバーでまっとうな出自なのってリュウだけだよ
    あとはみんな孤児だったり混血児(当時は蔑視の対象)だったり
    管理 No.36937 __ [ 2012/09/26 02:49 ] [ 編集 ]
  86. >>83
    ボロクソに言われることもあるけど
    私はそのガッチャマンが一番かっこいいと思ってます。
    特にジョーがw
    管理 No.37018 __ [ 2012/09/27 02:54 ] [ 編集 ]
  87. >70年代後半から80年代前半にかけてのカートゥーンの方が今のものより
    高水準だったと思うのは俺だけだろうか??

    それは単に70年代の日本アニメのほうが今のアメリカのカートゥーンより
    高水準ってだけでは・・
    管理 No.37045 __ [ 2012/09/27 11:00 ] [ 編集 ]
  88. それまでのパンチラはキューティーハニーでぶっ飛んでしまった
    管理 No.37057 __ [ 2012/09/27 15:46 ] [ 編集 ]
  89. 今から四半世紀程前、本屋で立ち読みしたJUNEでジョー×ケンを見た衝撃を思い出しました…当時は初心だった。今ではなんでもアリだなと思えるまでになりました(腐)スマップのNTT版…か…当時、西日本のファンは悔し涙を流したものでごさいます…
    管理 No.37083 __ [ 2012/09/28 01:19 ] [ 編集 ]
  90. スマップの実写版ガッチャマンはカッコよかったけど
    なんで映画してくれないんだ
    管理 No.37322 __ [ 2012/09/30 11:40 ] [ 編集 ]
  91. ところで南部博士って、
    あのノーベル賞をとった南部陽一郎先生がモデルじゃないかと深読みするのは俺だけか?
    年齢的にも近いし
    管理 No.37323 __ [ 2012/09/30 11:50 ] [ 編集 ]
  92. 今朝のZipで知ったのだが、ガッチャマン実写映画禍されましたな。

    だがしかし、日本でまさかの、ハリウッド的改悪。
    あれがガッチャマン?
    後、ごうりき出過ぎ。
    (´Д`)ハァ…

    ところで、ここ更新とまってるなあ。
    管理 No.41353 __ [ 2013/04/11 11:50 ] [ 編集 ]
  93. 今朝のZipで知ったのだが、ガッチャマン実写映画禍されましたな。

    だがしかし、日本でまさかの、ハリウッド的改悪。
    あれがガッチャマン?
    後、ごうりき出過ぎ。
    (´Д`)ハァ…

    ところで、ここ更新とまってるなあ。
    管理 No.41354 __ [ 2013/04/11 11:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2