元ネタ www.reddit.com/キャバ嬢OC・ジュリアの強引な誘いに押し切られ、OCを駆使して戦うゲームバトル大会出場を余儀なくされた奏。ジュリアから猛特訓を受け大会に臨んだ奏だが、なんとその大会には賞金目当てのハナ&MIKE組やジュリアの元パートナーもエントリーしていた! そして遂に始まったバトルで、奏が秘めたる可能性を垣間見せ!?
のだめほどの人気がまだない・・・(´・ω・`)3日後(10/10)に発売だというのに、尼ランのコミック部門TOP100に
入って来ないとは。やはりテーマが地味すぎたのではないかと。(マテ
だけど管理人は大好きですけどね。
この「オーバークロック」というテーマが。
いやほんと
1巻のレビューは大絶賛してますから。
ぶっちゃけ、題材・ストーリー的にはのだめより好きですよ。
ただキャラ的にのだめの面々ほど好きになれない、感情移入できない
というのが足を引っ張ってる感じ。
この2巻でどこまで好感度を上げられるかが勝負じゃないかと。
打ち切りみたいな終わり方はして欲しくないんでプッシュ。
モンスター娘のいる日常 1(ずっと品薄だったけど再入荷された由)
それでは本題へ行きます。
昨日は、ダルビッシュが投げたワイルドカード勝ち抜き戦と清武の
ニュルンベルグの試合でライフが0になったので更新できなかった。orz
正直スマンかったです。
でもまさか、レンジャーズのポストシーズンが1試合で終わるなんて夢にも
思っていなかったよ・・・・・・ブッチギリの首位だったのにね・・・
あぁ、メジャー関連も言いたいことが山ほどあって終わらんのでいずれまた。
話を戻して、今日のお題は、ドラゴンボールZ(以下、DBZ)の魔人ブウ。
とある英語掲示板レジットで、魔人ブウはアメリカのメタファーだったんだ!
というトンデモ仮説のスレッドが立ってました。
意味不明だけど、話は聞かせてもらった的に取り上げてみた次第。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
Majin Buu from Dragon Ball Z represents the Japanese perspective of USA during World War 2.
ドラゴンボールZの魔人ブウは第二次世界大戦でのアメリカに対する日本人の見地を象徴したもの13 時間前の投稿
neostorm360 スレ主太り過ぎで、精神的に不安定で、あきれる程の力を持つ魔人ブウは、
黒魔法によって産み出された。
創られて直ぐに魔人ブウは、生みの親を一人滅ぼしている。(アメリカ独立)
彼の自分への扱いが気に入らないという理由からだ。
ブウは大暴れし続け、人々をあからさまに殺すのではなく、食べ物に変えて
消費するようになった。場合によっては、その過程で常よりも少しパワフル
に振る舞うこともある。(アメリカ帝国主義)
不愉快ではあるが、取るに足りない些細な情緒的トラウマを発症した後、
ブウの精神は二つに分かれ、死ぬまで争いあう。(南北戦争)
悪の側が勝利し、善の側のブウを取り込む。
こうしてブウは以前にもまして強力に、そしてより邪悪になった。
それからのブウ物語(第二次世界大戦)はZ戦士たちとブウの間で繰り広げ
られる長く残忍な戦いの日々だ。 戦いの中でブウはぞんざいに何百万もの
人々を殺すが、最後にはZ戦士たちが彼を倒すことに成功(半神の力を借りて)
した。その後ブウは盟友として戻ってくる。 より経験豊かで賢い悟空の助言が
必要な信じられないほど強大だが子供じみた盟友。
時系列は合わないがこのテーマに沿った他の要素がある:
ベジータが最初にブウと遭遇したとき、ブウに勝つことはできないと
悟るとカミカゼを行い崇高な犠牲となった。
魔人ブウが食べるのではなく街一つを消滅させたとき、その街はDBZのお家芸
である " 光に包まれて爆発 " とはならなかった。
その街は独特なきのこ雲に包まれていたんだ。
ocialEntropyこれは面白い。俺は好きだぜ~。 atomic1fireアメリカ人の子供時代の思い出が木端微塵だな。(笑)当たってそうもないけど、驚くほど良い仮説だったよ。
adriel-wolf この仮説は実に興味深いな。でもいくつかのアイデアは無理やり当てはめた気がしてならない。
とはいえ、面白かったのでプラス評価しておく。
sedatusいやマジでこの仮説当たってると思うわー。chainsawface 南北戦争で悪の側が勝利したってー!?それは初めて知ったなー。(棒)
それにアメリカはあの大戦には勝ったんじゃなかったけ?
neostorm360 スレ主 南北戦争における北部が悪だったという議論をしたいんじゃない。
魔人ブウがアメリカを中傷するパロディだという議論をしてるんだ。
molebutt まぁ、北部は侵略者だったよね。
Philosophantry ↑ 南軍が北軍の砦を砲撃して戦争が始まったんだけど何か?
hAND_OUT ↑ その通りなんだが、南部には今でもあの戦争のことを苦々しく
「
北部による侵略戦争 」と呼ぶ人たちが大勢いるんだよ。
SecularMantis ↑ いるいる。要するにアホなんだな。
TheEggKing ↑ だがちょっと待ってほしい。
俺はテキサス生まれのテキサス育ちだが、ココの人達のほとんどが
「 Civil War [ 南北戦争 ] 」と呼んでるよ。
北部の侵略戦争なんていう奴はレイシスト扱いされるよ。
車の窓に南部連合旗を貼り、歯が欠けてて、芝生の上に車のエンジン
を置いちゃってる人なんだろうなってね。
Phlebas99 この仮説の弱点は、魔人ブウはビビディに作られて、バビディによって
悟空とベジータのパワーを使って復活したってことだな。
(他のZ戦士のパワーもそうだが、主にこの二人)
これらをどう説明するのか??
OmegaSnowWolf アメリカは
大恐慌で衰退した後に復活したじゃないか。
MeLlamoViking ↑ それはビックリするぐらい辻褄が合ってるな!
CoolCat90 オーマイガッ!!!
俺は今初めてこの事実に気付いちまったYO!
ビビディ バビディ ブウ この三人の名前の由来のことさ! 分かるかい?
Lulzorr ↑ ワーオ・・・・・・・(ゴクリ
RedditorZero ↑ オォゥ・・・これはどうしたものか・・・・・・
neostorm360 スレ主 復活のエネルギーが悟空・ベジータからもたらされたという事実は
俺の仮説に何の関係も無いと言っておこう。
エネルギーがどうとかじゃなく、ブウは黒い邪悪な魔法の副産物
なのは間違いない。
vv238こいつは拡大解釈ってやつだろ。
アメリカがWW2に参戦したとき、日本は中国と東太平洋地域の侵略で忙し
かったことを考慮すれば特にね。
日本がアメリカを攻撃したのは俺らが不可欠な資源をカットしたからだし。
hotrod2k82日本人は、サイヤ人のことをアメリカ人かヨーロッパ人だと言ってる
もんだと思ってたんだがな。金髪碧眼になる外部の人間だから。
leoropes悪いけど、以下の点で納得できない。
ブウはダーブラを食べてバビディを殺した。
だけど、英国は今も健在だよね。
きのこ雲についても、多くのDBZのキャラクターが爆発するときには、
きのこ雲があがってるよ。
ブウは最終的にウーブとして生まれ変わる(良いキャラクター)。
もしブウが邪悪なアメリカを象徴するキャラなのだとしたら、なぜ彼は
善玉キャラとして生まれ変わったりするんだ?
そんな訳で、この仮説は俺には腑に落ちないね。
neostorm360 スレ主 ブウが良いキャラに生まれ変わったのは大戦後にアメリカと
日本が同盟国になったからだ。
DavidG83日本版のDBZでは、ヘラクレスの名前がミスター・サタンでアメリカを
象徴するキャラクターということになってるんじゃないの??
RANDOMjackassNAME その通りだ。ちなみに、スペイン版でもそうなってる。
neostorm360 スレ主 ああ、彼は確かにそうだ。
だが俺には彼の存在をどう考えるべきかよく分からなかった。
ミスター・サタンとブウの友情はアメリカと悪魔の友好だと主張
することもできたが、あまりフィットしてると思えなかったんだ。
特にサタンが最後には悟空に味方していたことを考えるとね。
tubabaconアメリカ人は独立戦争まで遡った頃からずっとデブで幼稚だと思われて
いたとスレ主は言ってるのか??
neostorm360 スレ主 childish [ 大人気ない、幼稚 ] ってのはそうかもな。
だけど、太り過ぎってのはノーだ。
RedditorZero ブウは最初はただの子供で、界王神とかを喰ったり吸い込んだり
してるうちにあんな体型の魔人ブウになったんじゃなかったっけ?
TheEggKing ↑ 恐らくそれは、アメリカがネイティブアメリカンを飲み込んで
大きくなったことへのメタファーなんだな。
zanhoshi 鳥山明はナチに親密だとどこかで読んだ。サイヤ人がスーパーサイヤ人になるという彼のアイデアは、
日本人がアーリア人になるというビジョンなんだそうな。
これは彼がドラゴンボールGTを好きじゃない理由にもなるよ。
スーパーサイヤ人4は全くアリーア人とは似てないからね。
オィイイイイイイ! さらっと嘘を付くなっ!!スーパーサイヤ人が、日本人がアーリア人になるメタファーとか
初めて聞いたよ。 誰がそんなガセビアを海外で流してるんだ?
そもそもアーリア人というかナチスは、レッドリボン軍という悪の
組織として登場してないかい?
海外ではドラゴンボールZしか観てない人が多いからレッドリボン軍を
知らなくても仕方のないのだろうか・・・
それはともかく、スーパーサイヤ人 = ナチス(アーリア人)という説が
気になったのでググってみたら、こんな記事が見つかったよ。
◆ スーパーサイヤ人はナチス? フランス人が日本を好きなわけ

欧州の中でも、特に親日の雰囲気が強い国フランス。古くはゴッホやモネに影響を与えたジャポニスムがあったし、最近では北野武がコマンドゥール勲章を授与された。ヴェルサイユ宮殿で村上隆の個展も開かれたりしている。もちろん若い世代の日本アニメへの関心も強い。なぜ日本文化に興味を持つ人が多いのか? 最近のフランスにおける日本事情を、パリ第七大学で日本研究を専門とするトリスタン・ブルネさんにうかがった。
「80年代以降、日本という国からイメージされるものはアニメです。『聖闘士星矢』『北斗の拳』『ドラゴンボール』などがテレビで放映され、子供たちは夢中になりました。しかし経済的な日本バッシングの時期も重なり、日本のアニメもその影響を受けました」
トリスタンさんによると、日本アニメに夢中な子供を持つ親は、どの文化で子供たちを育てるのかという問題に直面したそうだ。なぜなら日本アニメはフランス社会の道徳意識から離れているという。
「暴力描写で特に問題となったのが『北斗の拳』です。そして日本では問題にならないことが、フランスでは問題になります。例えば、『キン肉マン』に登場するブロッケンJr.。彼はナチス・ドイツを彷彿とさせる風貌なのに正義超人です。これは欧州では認められない。また『ドラゴンボール』にスーパーサイヤ人がいますが、青い目と金髪を特別視することもアーリア人至上主義を標榜したナチズムをイメージさせます」
結果、学校の父母会などで日本アニメは危ないという運動が起こり、突如日本アニメが放映されなくなった時期をもあったそうだ。しかし子供からの需要はなくなったわけではない。そこでフランスの出版社が、今度は日本の原作漫画を売り出し、再び日本アニメはフランス社会にあらわれたという。
一方で、日本人がフランスに対して持つポジティブなイメージが、フランス人の日本への好感度をあげている面もあるそうだ。
「フランス人は日本における自分たちのイメージが好きです。
おしゃれで素敵なフランスというもの。若者世代のなかには自分の国が嫌いだという人も多い。しかし日本を見れば、自らの理想の姿が反映されている。もちろんそれは幻想だけれども、コンプレックスを忘れられるのです」
フランス人にとっての日本の印象は、「自らの伝統を守りつつ科学技術など超現代的な社会も作り上げた国」というもの。トリスタンさんによると、今の一部若者世代には日本への憧れがあるそうだ。それは一世代前のフランス人が、アメリカに抱いていたような憧憬だという。紆余曲折はありつつも良好な関係を続ける日仏関係。今後も大切にしていきたいですね。
>青い目と金髪を特別視することもアーリア人至上主義を標榜した
>ナチズムをイメージさせます・・・・・・深読みし過ぎですがな。 (´Д`;) あれって、鳥山先生はたしか子供たちに分かりやすく伝えるために
体が大きくて強い白人レスラーだか何だかを念頭において金髪碧眼
というデザインしたんじゃなかったかな。たぶん。
あ、でも
一番の理由はコレみたいですわ。
確かに楽チンかもしれんが正直すぎて噴いた。
あと、ブロッケンJr.は見た目で損してるなぁ・・・良い奴なのに・・・
さて、本題の魔人ブウはアメリカを揶揄したパロディという説ですが、
割と面白かったですよ。まさに、その発想は無かったと興味深く楽しませてもらいました。
独立 → 帝国主義 → 南北戦争のくだりはオオゥと唸ったよ。
その後はちょっとグダグダな印象の方が強いけど。
外国人たちの反応もそんな感じですかね。
いろいろ無理があって納得はいかんけど面白かったみたいな。
南部の人が未だに南北戦争( The Civil War、1861~1865)を「北部に
よる侵略戦争」 と呼んでるという話がちょっとツボ。
日本でも、幕末に幕府側と維新側についた地域などで未だに引き合いに
出ることがあるとかないとかって聞くよなぁ。
人間どこでもやってることは変わらないんだねとほっこりしたよ。
ちなみに、 Civil War というのは内戦という意味なのだけど、なぜ
これだけで南北戦争のことになるのかというと、アメリカは独立後に
起きた内戦がこれだけだからなんだそうな。
内戦といえば、
日本はいま内戦状態らしいですね。 O_O
すぎやまこういち氏、良く分かってらっしゃる。GJ
個人的には、この画像を貼れと言われた気がした。
これは、どっちが凄いんだろうね?ミスター・サタンにくりそつなこの外人さんか、それとも
ここまで実在の人物に見えるキャラを生み出した鳥山先生か・・・
いずれにしろ、この外人さんは英語圏なら、ハーキュリーだー!
(サタンは不穏ということでヘラクレス/ハーキュリーに改名)
と子供たちに大人気だったんじゃないだろうか?
あ、ミスター・サタンといえば、本名は
マークっていうそうですよ。
今日調べてて初めて知ったわ。
メチャクチャ普通の名前じゃないですか。(笑)
他のキャラは野菜関連とか飲み物関連とか意味があるのに。
きっと鳥山先生にとってどうでもいいキャラだったんだなと思いきや、
「個人的にもっとも好きなキャラクター」と発言しているそうな。O_o
うーん、マークって何かの意味があるのかな・・・・・
ところで、そのマークの娘であるビーデルの意味は分かりますか?
サタンの関係者ってことで・・・・・・はい、そういうことみたいです。
最後に、魔人ブウと彼を生み出したビビディと復活させたバビディ。
この3人の名前が、ビビディ、バビディ、ブウ。
おおおおおおおお!!
シンデレラのビビデバビデブーかっ!
うん、そうなんだ。
自分も今頃気付いたんだ・・・・・(つД`)



←いつも応援ありがとう!
リトルバスターズ!のアニメ第1話が放送された・・・このアニメ、
外国人が注目する秋アニメで断トツ1位でした。
そして、視聴後の国内外のアニオタの意見は一致してましたね。
原作に忠実であるという点において。
ま、管理人は原作やってないんで話についていけなのだけど。orz
ナマクラがキレキレに戻って感動した研ぎ器が再入荷されてた模様。
相棒11、もう直ぐ始まるね! ( ゚∀゚)=3
ヒマかの人が使ってたパンダのマグカップです。
管理人も買いました・・・・・・今はペン立てになってます。(おぃ
◆
リトルバスターズ! 1 (初回生産限定版) [Blu-ray]◆
ロールシャープナー RS-20BK(N)◆
パンダ屋マグカップ ARO-1090
- 関連記事
-