誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

米amazonで日本の垢すりナイロンタオルが大人気で驚いた件

元ネタ www.amazon.com/


お風呂で体を洗うのに何を使ってますか?

管理人は子供の頃から使っていたナイロンタオルが
当たり前になっていて今でもナイロンを使ってます。
一時、オサレなブラシやスポンジを使ったこともあったけど
何やら物足りなくて直ぐナイロンに戻ったり。

サラックス かため
サラックス かため
(一見、地味な商品だけど、これが・・・)

ナイロンは体に良くないとスポンジや綿などの天然繊維、
果ては手で洗うという人たちも多くいるようです。
2010年にライオン株式会社が20〜39歳の女性505人を対象に
「体の洗い方に関する意識調査」を実施した結果では、
35%の女性が手で洗うと回答し、これは前年比120%だとか。

amazon_skin_wash04.jpg

どうも化学繊維のナイロンタオルは下火になってる模様。
愛用してる管理人としてはちょっぴり寂しいものが。(´・ω・`)
このままではナイロンタオルは凋落の一途なのだろうか・・・
だがちょっと待って欲しい。
そのナイロンタオルが米amazonでは大人気なんだ!
ナイロンタオルの祖にして現在も一線で活躍しておられる
日本のサラックス社が販売する商品が、アメリカ人のしかも女性たちから
(管理人的に)想像以上の高評価を受けてるんです。
まずは彼女たちがどんなレビューを書いているのかその一部を
ご覧くださいな。では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)



Salux Nylon Japanese Beauty Skin Bath Wash Cloth/Towel
(サラックス 日本美肌ナイロン浴用タオル)

by SALUX
平均顧客レビュー: 4.6 out of 5 stars (143 件のカスタマーレビュー)

amazon_skin_wash01.jpg

● 軽いナイロン繊維は洗濯機で洗えて乾燥も早くへちまスポンジより衛生的。
● 肌と血液循環を刺激・活性化させている間ずっと豊かな石鹸泡を作ります。
● 35インチ(90cm)と通常の浴用タオルより非常に長く首や背中の洗浄も簡単。
● 日本で発明賞と特許を受ける。


最も参考になったカスタマーレビュー
44人中、40人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ グゥ~レイト!
2007年1月23日
By Becky W (ノースカロライナ州ローリー)

私はこれまでずっとナイロン・スクラブを使ってきた。
この Salux 浴用タオルはそれよりも遥かに良いわよ!
実際に使用していかに素晴らしいかを知っていた人が
私にプレゼントしてくれたの。
かなりザラザラした質感をしていて、それがこのタオルをファンタスティックな
エクスフォリエーター(注:角質や毛穴の汚れをとるもの)にしてる。
私は液体ジェル石鹸をつけて使ってるわ。
(普通の石鹸だと乾きすぎる)
それからというもの、私の肌がこんなに柔かったことはかつてなかった!。
その特別な長さが、背中全体を完璧にカバー。
使用後もあっとういう間に乾いてくれるわよ。
私はもうこれが無いと生きていけないわ!!




16人中、16人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ 私が使用した中で余裕のベスト1
2009年12月22日
By LondonPeach (イギリス)

偶然にamazonで見つけて以来、私はもう3年もこれを使い続けてるわ。
シャワーの際にこれ以上のものなんてありえない。
これだとボディーソープが最小限で済むの。
その結果、ボディーソープ代が節約できてることに気づいたわ!
そしてあの長さは背中や手が届きにくい場所を洗うのにも最適。
だけど、最も重要な点は、毎回シャワーの後には私の肌が
超滑らかで柔らかく感じることなのよー!!
過去に私が使用した垢すり(よく高価なものも買ってた)の中の
どれよりも優れてるわ。
冬の間、酷い乾燥肌で苦しむ私にとってこれは本当に重要アイテム。
乾燥肌が治るって訳ではないのだけど、これを使い始めてから
私の脚には以前のようなアリーゲーター肌が出なくなったわ。
さらにこれは耐久性が本当に強くて洗濯と乾燥が容易。
私は毎年買い替えているけれど、それは単に衛生面を考慮してのことで
実際はもっと長く使用できるのは間違いないわよ。
私の買い物史上最高のバス用品だわ!!




16人中、16人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ 使ったら昔には戻れない!
2013年3月11日
By Kelly Garbato "Marchpane!" (米国ミズーリ州カーニー)

この Salux ブランドの垢すりを初めて試したのは5年前のこと。
当時の私は、様々な植物が起因となる接触性皮膚炎という
深刻な問題を抱えていたの。
本当に馬鹿げてるほど過敏な肌をしていたのよ。
だから、そういう刺激物を全力で避けていたし、
夫を介した二次接触にも注意を払っていたわ。
私たちはシャワーで、安く薄っぺらで使い捨てのメッシュ・ヘチマスポンジを使っていた。
だけど、私はもっと長期間使える選択肢が欲しかったのよ。
洗ってまた再利用できるような何かをね。
従来の垢すりは私が一番取りたくない選択肢だった。
何故なら、ろくに垢が落ちなかったり石鹸が泡立たかったりで使えないから。
そこで更なるリサーチをした結果、私は日本スタイルのナイロン垢すりと出逢い、
一度試してみることに決めたのよ。

時間を早送りして現在、私は今でも使ってるわ。
最初に買った6枚の Salux 垢すりタオルを!!
基本、1週間サイクルで使い回してるのだけど、
夏場や夫がツタウルシなどを洗い落とす時はもっと頻繁に交換するから
それぞれ少なくとも平均43回は洗濯したことになるわね。
端の方の最も小さな繊維がほころび始めてはいるけど、その他は
ちゃんとした姿のまま保たれてる。
この洗い勝手の良さが、この製品を衛生的で経済的で環境に優しい、ヘチマスポンジの代用品にしてるのよ。

布垢すりやヘチマと違ってこのSalux 垢すりはとっても大きいわ。
両手で両端を掴んで背中を擦れるようにデザインされてる。
垢を落とすことには極めて優れた仕事をするというのに、
顔を洗うことができるほどの優しさも備えてるわよ。
疲れた足に使用したときなんて天国が見えた気がしたわ。
これを使ってしまったらもう手放せる訳がない。

買う時は、偽造品ではないことを確認してね。
レビュアーの中には Salux を注文したのに Leyjie ブランドが届いたなんてコメントしてる人たちもいたから。
もしそんなことが起こったらamazonに連絡してお金を取り戻すのよ!




28人中、24人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ 真の美しさの秘密
2007年5月25日
By Katherine Herrin (テキサス州ガルベストン)

ずいぶん昔のこと、グアムの高級リゾート地でこの製品と巡りあいました。
それからおよそ12年もの間、私はこの製品を使用し続けています。
私はもうこれが好きで好きで堪らないのです。
角質や毛穴の汚れを取り除き私の肌を美しくしてくれるのです。
私は体中をこの製品で洗っております。
人々は、私を呼び止めてはあなたの肌はまさに陶磁器の如きと仰ってくれるのです。
私はもうこれがなくては生きて行けませぬ。




12人中、11人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★ 中国産の偽物が届いたわー!
2012年2月1日
By J. Tobitt (カリフォルニア州サンディエゴ)

私はもう長い間この Salux の垢すりタオルを愛用してるのよ。
だからこれが届いた時、瞬時にこれはオリジナルを模したコピー商品で酷い品質だってことが分かったわ。
当然、amazonに商品を送り返して払い戻ししてもらいました。

   (このレビューへのコメント 1件)
   ◆The Salux Lady says: 2012年2月15日
   このレビューに感謝します。
   あなたのような人がもっといればどんなに素晴らしいか。
   中国の安物コピーが本物の SALUX の評判を傷つけているのです。
   本物の SALUX 垢すりタオルを使用したことがない人は、
   こんなものかと大変失望してしまうでしょう。
   もし確実に本物を望むのなら、以下へお越しください。
   www.saluxshop.com.
   大切な時間を割きレビューして頂いたこと重ねてお礼申し上げます。




47人中、37人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★ SALUX ほどの良さは断じて無い
2011年2月19日
By Spongebob "Goofy Goober"

私がこれを購入した際、中国の偽ブランド(Leyjie)だなんてどこにも示されてなかったわ。
それでも届いた当初は凄く気に入ってたの。
でも少し粗くて安っぽく見えてはいた。
本物の SALUX を実際に使ってみた時、この二つの製品にどれほど
クオリティの差があるかを気付かされたわ。
Leyjie はより薄くより軽く縫製が安っぽいの。
オリジナルに比べるとより粗くて石鹸の泡立ちが少なかったわ。
偽物かどうかを見極めるには、パッケージの裏側をチェックして。
SALUX には made in Japan と書かれてるから。
Leyjie は made in China になってるわ。
それに、SALUX 垢すりタオル本体にはロゴが編み込まれてるわよ。
Leyjie はその品質の割にあまりにも高すぎる!




7人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ ずば抜けた垢すりタオル。これ一択!
2008年12月1日
By S. Covington (米国)

1988年にハワイでとある日本人女性からこの製品の初期バージョンを頂いたの。
これがアメリカでも購入できると知った時は本当に嬉しかったわ。
この"タオル" は従来の臭く石鹸まみれの垢すりタオルを時代遅れにしてしまった。
石鹸の泡立ちが凄く良いし、それを綺麗に洗い流すことも簡単。
この製品は肌をよく擦り洗い、余分なものをそぎ落とすことで肌をソフト&スムースにしてくれる。
ロングレンジなので背中や足を洗うことも容易です。
一度試してみれば、もう以前の垢すりには戻れないことでしょう。




3人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ 俺の背中がスベスベだとぅ・・・ニキビが消えた!
2008年12月1日
By Ed

俺は男だ。
男は普通こんな製品を使わないだろう。
だがしかし、これなら俺の苦境を救ってくれるんじゃないかと思ったんだ。
俺は背中にニキビ問題を抱えていた。
それがもたらす " 傷痕 " はマジで見苦しいものがあるんだよ。
そこで俺はこの垢すりタオルを1週間ほど使ってみた。
するとどうだ、俺のニキビ問題はほぼ完全に消え去ったと言わざるを得ない。
(つまりこれまで使ってた垢すりは役立たずだったわけだ)
お蔭で俺の背中がスベスベになったことは言うまでもないだろう。
これには100万回親指を立ててやんよ!!!!
間違いなくこいつは買いだぜっ。



アメリカでの購買層の男女比がちょっと驚き。

米amazonで購入してるのはほとんどが女性みたいなんですよ。
日本ではナイロンタオルでごしごし体を洗うのって男性の方が
多いんじゃないかな。少なくとも管理人の周りはそうです。
ところが、Ed氏の男は普通こんなものを使わない発言から察するに
アメリカではこのナイロンタオルが美容用品的な扱いになってる感じだね。
そこが興味深かったし、チャンスだとも思った。
アメリカの男性という埋もれた購買層がまだまだいるってことでしょ。
サラックス社におかれましては、男性にもっとアピールする商品・宣伝も
アメリカで推して行かれては如何ですかと具申いたします。


さて、本題のサラックス社ナイロンタオルの米amazon評ですが、
とにかくベタ褒めでしたね。
「一度使ってその素晴らしさを実感したらもう以前には戻れない」
そんな言葉が飛び交いまくってました。
その感動どおり、何年もリピーターとなってる女性がたくさんいましたよ。
レビュー全てに目を通してないけど、18年使い続けてる女性もいたり。

意外だったのは、ナイロンタオルを使うことで肌が滑らかになった、
肌がソフトになったという体験談が非常に多かったこと。
一体どんだけ肌に余分な角質を貯めこんでたんだと。(笑)
恐らく背中ニキビの原因もここにあるんじゃないかい?
アメリカの人たちが普段シャワー・入浴で使用しているのは、
ブラシとスポンジが一般的みたいです。

amazon_skin_wash08a.jpg  amazon_skin_wash09a.jpg 

これではキッチリ垢を落とすのは難しそうだ。
白人は日本人に比べて角質が厚いって話もあるし。
実際、従来の垢すりに満足していなかったアメリカ人女性のニーズに
日本のナイロンタオルがハマった結果があの高評価なんでしょう。

amazon_skin_wash02.jpg

レビューが140件以上もあって最高評価5つ星が117件。
最低評価1つ星が10件ありますが、製品に対する不満は2件だけです。
これはナイロン繊維の粗さザラザラ感が痛い・合わないというもの。
その他8件は全て中国製コピー品が送られてきたことへの怒りから・・・
ちなみに2つ星評価も中国模造品のせいでした。(ノ∀`)
サラックスの人がレビューにコメントしてたように、本物の評判まで
落ちてしまうんだよね。偽物に顧客を奪われるだけじゃなくて。
ホント頭に来るわー。


個人的には、そもそも浴用ナイロンタオルが日本の発明だということを
知らなかったんですよね。(´Д`;)
あまりにも日常品なんでとくに今まで気にしたことなかった。
自分も知らんかったという人たちのためにサラックス社の紹介をば。

■ パイオニアカンパニーとして
“サラックス”浴用ナイロンタオルは、「売れない糸の処分」から誕生しました。
1966年 分繊不能糸という太いナイロン糸が化粧パフ
製造販売をしている当社に持ち込まれました。
当時、ナイロン糸はストッキング、女性の肌着、釣り糸、自動車内装部品の一部等細い糸しか用途がなく、この太い糸はどうしようもない「売れない糸」でした。しかし、細いナイロン糸の生産工程でどうしてもこの太い糸が発生してしまいます。 それで、初代社長が考え出したのがこの浴用ナイロンタオルです。
実績(自慢話)を、下記に列記致します。

amazon_skin_wash11.jpg
(後略)


( ;∀;)イイハナシダナー
使えないものを使う。エコでリサイクルじゃないか。
それに欧米での特許もずっと昔に取得済みなんだね。
その中にイギリスの名前があったんで、英amazonを覗いてみたら・・・

JAPANESE SALUX BEAUTY TOWEL SCRUB NYLON WASH CLOTH BATH BODY SHOWER

売ってた・・・しかも19件のレビュー全部5つ星!
うわぁ、こっちもネタにしてぇ。
だけど、£7.98(約1255円)はボリすぎじゃないかい?(笑)
それはさておき、サラックスに敬意を表して今度買ってくるよ。

みんな!オラに力をわけてくれ!!
genkidama150.jpg人気ブログランキング

※英amazonの誤字修正しました。ご指摘ありがとうございます。<(_ _)>
たわしのごとく固いので気を付けて。
敏感肌や女性の方はやわらかタイプが良いかと。
足洗いマットは盲点だった。ちょっと試してみる。
住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち (講談社プラスアルファ新書) キングダム 32 (ヤングジャンプコミックス) 囮物語 第一巻/なでこメドゥーサ(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
サラックス ナイロンタオル ふつう グリーン 1枚
サラックス ボディタオル 極細雪泡美肌(ごくぼそ ゆきあわびき) パステルピンク
Metglad 足洗いマット 吸盤付き
関連記事
  1. ひとまずゲット
    記事は後で読む
    管理 No.41918 __ [ 2013/10/11 19:55 ] [ 編集 ]
  2. 女ですがナイロンタオルも使ってますよ
    やっぱり背中はコレが最高
    ゴシゴシせずに洗えば痛くないし大好きです
    この製品今度探してみようかな
    管理 No.41919 __ [ 2013/10/11 20:15 ] [ 編集 ]
  3. 日本の職人芸がまた世界を幸せにしたな
    管理 No.41920 __ [ 2013/10/11 20:19 ] [ 編集 ]
  4. 知り合いのアメリカ人も日本に来た時に、男のハードナイロンタオルってやつを何枚か買って帰った。背中をスクラッチで気持ちいいと言っていた。
    管理 No.41921 __ [ 2013/10/11 20:24 ] [ 編集 ]
  5. アカ擦り系は肌の細胞を傷つけるから実はあんまお勧めできないんだよなー
    管理 No.41922 __ [ 2013/10/11 20:27 ] [ 編集 ]
  6. これ系は何度か肌に良くないって聞いては使うのを止めてみたりしてるけど、
    結局使わないと背中がざらざらぽつぽつしてきてまた使い始める。
    なんで悪く言われるかわからないけど、
    実際は乾燥してる時以外はそんな悪くないんじゃないかな…?
    管理 No.41923 __ [ 2013/10/11 20:32 ] [ 編集 ]
  7. >>5
    それって良く聞くけど信憑性はどのぐらいあるんかな。
    俺は30年以上ナイロン系を使ってるけど何の問題もないわ。
    管理 No.41924 __ [ 2013/10/11 20:33 ] [ 編集 ]
  8. 韓国式垢すりが起源を主張するなw
    管理 No.41925 __ [ 2013/10/11 20:35 ] [ 編集 ]
  9. 女性にはよくないんじゃないの?
    うちの母親は痛いと言って普通のタオルでやってる
    男の俺は普通のタオルなんか使うと洗った気がしなくて
    風呂あがったあとに背中をボリボリ爪でかくハメになる
    管理 No.41926 __ [ 2013/10/11 20:36 ] [ 編集 ]
  10. 遺伝的に毛深くなりそうとか、アトピの子供にはナイロン使わない方が良いと思いますよ、手洗いが良いと思います
    管理 No.41927 __ [ 2013/10/11 20:37 ] [ 編集 ]
  11. 「英amaozn」になってますよw
    管理 No.41928 __ [ 2013/10/11 20:38 ] [ 編集 ]
  12. 「歯ブラシ使ったら歯茎を傷める」って言ってるようなもんだよな
    力加減次第だろっていうw
    ちゃんと泡立てて過剰にこすらなかったら問題ないと思うよ
    管理 No.41929 __ [ 2013/10/11 20:40 ] [ 編集 ]
  13. 昔はナイロンタオルでゴシゴシ洗ってたけど
    肌の乾燥が気になるようになってからは使ってないな
    加減は大切ってことで。
    管理 No.41930 __ [ 2013/10/11 20:48 ] [ 編集 ]
  14. 何事もやり過ぎが良くないだけで
    優しく洗うぶんには何の問題もないよ。
    傷が~と言う人がいるけど、肌は28日周期でターンオーバーしてるからね。
    管理 No.41931 __ [ 2013/10/11 20:49 ] [ 編集 ]
  15. 子供の頃からずっと使ってるよ
    女だと肌に悪いって話もあるけど身体に使う分には私はコレで問題ないけどね
    柔らかいタオルでは洗いきれてないみたいで逆にだめだったよ
    管理 No.41932 __ [ 2013/10/11 20:49 ] [ 編集 ]
  16. これは興味深いレビューでした。ありがとう。
    管理 No.41933 __ [ 2013/10/11 20:51 ] [ 編集 ]
  17. 肌なんて個人差があるんだから自分に合うやつ使えばええやん…
    管理 No.41934 __ [ 2013/10/11 20:55 ] [ 編集 ]
  18. 管理人さん、Amazonへのリンクを(アフィリエイトでいいから)貼ってくれたら、すぐに購入できるのに!
    管理 No.41935 __ [ 2013/10/11 20:55 ] [ 編集 ]
  19. 日本人はあの浴用ブラシで肌がやられるって聞いたことがある。
    あれは白人だから耐えられる(白人の肌の方が摩擦刺激には強いらしい)刺激で、日本(というか多分北東アジア人全体がそうなんだと思うが)人にはトラブルの原因になるとか。
    浴用ナイロンタオルは刺激はブラシより弱いけど汚れ除去力は高いとかなんだろうな。

    なによりもあのタオルが特別に長いみたいな言われ方をしてるのに驚いたけど(だってスポーツタオルみたいなもんだし)、風呂で手ぬぐいを使うっていう感覚がなかったらそんなもんなのかもしれないな…
    管理 No.41936 __ [ 2013/10/11 20:56 ] [ 編集 ]
  20. うおお!今日気づいた!
    遅ればせながら お帰りなさい!
    管理 No.41937 __ [ 2013/10/11 20:57 ] [ 編集 ]
  21. >>18
    おちつけ! 序文に貼ってあるぞw
    管理 No.41938 __ [ 2013/10/11 21:00 ] [ 編集 ]
  22. 週6は手で週1でこういうの使ってるな
    管理 No.41939 __ [ 2013/10/11 21:01 ] [ 編集 ]
  23. 日本の発明どころかサラックスというメーカーすら知らんかったw
    不況でも頑張ってる会社がたくさんあるんだな。元気でるわ。
    管理 No.41940 __ [ 2013/10/11 21:07 ] [ 編集 ]
  24. しらなんだ。
    使ってみたい。
    そんな良いタオルなのに初めて知ったわ。

    にしてもパッケージが・・・
    ダイソー商品みたいに安っぽいな。

    しかし外人たちって不思議だな。
    どういう情報からアマゾンで日本のアカすりタオル買おうっていう流れになるんだろう?
    管理 No.41941 __ [ 2013/10/11 21:10 ] [ 編集 ]
  25. 日本人は毎日風呂に入る習慣があるが、海外ではそうでないところもたくさんある。
    日本で手洗い派が増えたのはこのせいだって聞いた。
    管理 No.41942 __ [ 2013/10/11 21:11 ] [ 編集 ]
  26. 俺もナイロンタオルだね~
    俺の兄貴の嫁さんから、ナイロンタオルで身体を洗うと皮膚が
    粗くなるわよ的なことを言われたけど、そんなの関係ねぇ~
    管理 No.41943 __ [ 2013/10/11 21:14 ] [ 編集 ]
  27. 外国人は殆ど手洗いって聞いたけど
    例えばおしりとか女性の場合あそこも手で洗うって事なのかな
    管理 No.41944 __ [ 2013/10/11 21:20 ] [ 編集 ]
  28. かっこつけてボディブラシ使ったことあったけど
    とにかく不衛生極まりない
    韓国垢すりも乾くのに時間かかって不衛生
    結局ナイロンタオルに落ち着くよ
    管理 No.41945 __ [ 2013/10/11 21:22 ] [ 編集 ]
  29. サラックスはちょっと硬めだけど、今は色んな柔らかさの商品があるからね~
    自分は硬いタオルだと痛いから泡立ち重視のふわふわのやつ使ってる
    もっと外国にも色んな商品を知ってほしいね。
    管理 No.41946 __ [ 2013/10/11 21:23 ] [ 編集 ]
  30. これが本物なのか。最近はもっぱら100均使ってるわ。
    管理 No.41947 __ [ 2013/10/11 21:23 ] [ 編集 ]
  31. 垢すりが肌に悪いって中国製品の話題と同じように
    韓国系の荒い垢すりのせいじゃないかと思うんだが
    管理 No.41948 __ [ 2013/10/11 21:28 ] [ 編集 ]
  32. きゃぁ~!えいちちゃんに、久々逢えて嬉しいです(≧∀≦)
    ナイロンタオルは、一時「色素沈着」を起こすとかで問題になった事があったけど、私の周りでそんな人は居ませんし、かの国の「垢擦りタオル」が台頭し始めた時期を考えると…((((;゜Д゜)))
    個人的な話で申し訳ないのですが、えいちちゃんの最新映像が観たい!!
    管理 No.41949 __ [ 2013/10/11 21:33 ] [ 編集 ]
  33. 女だけどナイロン使ってるわ
    ゴシゴシやって垢落とさないと気になるんだよねぇ
    管理 No.41951 __ [ 2013/10/11 21:39 ] [ 編集 ]
  34. この記事で何が驚いたって
    手で体を洗っているの人が増えているらしいこと
    マジでか!本当にあり得んのだが何故なんだろうか
    管理 No.41952 __ [ 2013/10/11 21:40 ] [ 編集 ]
  35. 久々に拝見致しました
    いつの間にかに海外のまとめサイトが多くなりましたが
    レビューのまとめが合いも変わらず素晴らしい限りです

    頻繁に更新していただけると嬉しいのですが 期待しております
    管理 No.41953 __ [ 2013/10/11 21:45 ] [ 編集 ]
  36. 最近の翻訳サイトは早いだけで中身の薄い記事ばっかり
    でもここだけは中身が濃い!
    これからも更新頻度気にせずマイペースで内容のある記事をお願いしますね。
    管理 No.41954 __ [ 2013/10/11 21:46 ] [ 編集 ]
  37. 普通のタオルですら肌ボロボロになるから、自分は使えないな
    管理 No.41955 __ [ 2013/10/11 21:51 ] [ 編集 ]
  38. レビューってのはプロ・セミプロが混ざってたりするから、話半分で聞いておかないとね。表現力が豊か過ぎるやつとか。
    管理 No.41956 __ [ 2013/10/11 21:55 ] [ 編集 ]
  39. まさかの復活!ありがとうございます!!!
    管理 No.41957 __ [ 2013/10/11 21:56 ] [ 編集 ]
  40. 米10
    医学的見地からいってそんなことはあり得ない
    管理 No.41958 __ [ 2013/10/11 21:59 ] [ 編集 ]
  41. 高速で調べましたが、ナイロン系のタオルで毎日か頻繁に体を洗うと肌に黒いシミ、くすみがでるという事があるかもらしいです。嘘か本当かは全くわかりません。
    それと少し前から、角質がどうたらで、お風呂から出たらバスタオルでゴシゴシ拭かないで軽くプッシュする感じで拭くから、それと一緒で手で洗う感じかもね。
    管理 No.41959 __ [ 2013/10/11 22:02 ] [ 編集 ]
  42. 自分はネットで泡立てた泡で手で洗ってる
    顔と同じように角質を傷つけるのは肌に良くないと思うから
    あとはお風呂上がりにボディローションで保湿
    管理 No.41960 __ [ 2013/10/11 22:06 ] [ 編集 ]
  43. 手で洗うって人が増えてるらしいが、背中とかどうやってんだろ?
    わたしはナイロンタオルでゴシゴシやってる
    管理 No.41961 __ [ 2013/10/11 22:09 ] [ 編集 ]
  44. ナイロンタオルは刺激が強いから自分は綿や麻なんかのウォッシュタオル使ってるわ
    管理 No.41962 __ [ 2013/10/11 22:11 ] [ 編集 ]
  45. 母親がテレビに先導されて韓国式垢すりを買ったけど1週間で「合わない」って言ってポイ、百均の中国製を買ってくるという謎展開
    中国製も低品質ですぐに買い替えて結局余計に金掛かってんのになw
    管理 No.41963 __ [ 2013/10/11 22:13 ] [ 編集 ]
  46. 最近はこの商品の事を「痛いタオル」って呼ばないのかな?
    管理 No.41965 __ [ 2013/10/11 22:20 ] [ 編集 ]
  47. 絶賛されるほど
    深夜の通販番組みたいになっちゃうのね
    管理 No.41966 __ [ 2013/10/11 22:26 ] [ 編集 ]
  48. ナイロンタオルずっと使ってたけど蕁麻疹体質になったので手で洗ってる
    週一ぐらいで柔らかめのナイロンタオルでゴシゴシ
    管理 No.41967 __ [ 2013/10/11 22:29 ] [ 編集 ]
  49. 44だけど、ブラシはナイロンタオル以上に問題外だなw
    あと、日本製のちゃんとしたの買ってる
    100金のはサイズを比べると小さかったり粗かったり破れやすかったり
    管理 No.41968 __ [ 2013/10/11 22:34 ] [ 編集 ]
  50. 力を入れすぎると刺激で皮膚が黒ずんでくるよ。私と兄貴がそうなった。それ以来ナイロンあかすりはやめました。相当力を入れないとそうはならないけどね。
    管理 No.41969 __ [ 2013/10/11 22:34 ] [ 編集 ]
  51. なんか嬉しくなるほど頑固な会社だね。
    何枚か買ってみるよ!種類が多くて迷うけど。
    管理 No.41970 __ [ 2013/10/11 22:36 ] [ 編集 ]
  52. アトピーなので綿の柔らかいのじゃないと無理。
    管理 No.41972 __ [ 2013/10/11 22:51 ] [ 編集 ]
  53. おっと管理人生きてたのか! おかえりー
    管理 No.41973 __ [ 2013/10/11 22:55 ] [ 編集 ]
  54. 海外の反応アンテナ見てたら発見!
    一体何やってたんすか管理人さん
    管理 No.41974 __ [ 2013/10/11 22:55 ] [ 編集 ]
  55. 泡立ちがいいから使ってます(女)
    泡立てないまま洗えば肌を傷つけますが、きちんとモコモコ泡作ってから洗うと気持ち良いですし、洗い上がりはスベスベになります。
    管理 No.41975 __ [ 2013/10/11 22:55 ] [ 編集 ]
  56. 女だけど週に2〜3回これでピーリング兼ねて洗って
    他は別のタオルで洗うようにしてるどなんも問題ない
    肌に問題ある人(敏感肌やアトピーなど)以外で黒ずんだりしてくる人はごしごしやりすぎor垢すりして洗った後の保湿を
    きちんとしてないってこともあるんじゃないかな
    少し湯船に浸かって皮膚柔らかくしたらそこまでごしごしする必要ないよ
    管理 No.41976 __ [ 2013/10/11 22:59 ] [ 編集 ]
  57. 本文よりも導入の「どうやって体を洗うのか」のライオンのアンケートに
    「その他」と答えた人がどうやって体を洗っているかが知りたいのだがw
    管理 No.41977 __ [ 2013/10/11 23:03 ] [ 編集 ]
  58. 最近は綿入りのナイロンタオルを使っている。
    ナイロン100%のナイロンタオルは、痛く感じるようになった。
    管理 No.41978 __ [ 2013/10/11 23:05 ] [ 編集 ]
  59. おおっ!えらい久しぶりに更新きた
    ナイロンタオルからスポンジへ、そして最終的シルクタオル
    管理 No.41979 __ [ 2013/10/11 23:06 ] [ 編集 ]
  60. いや…、外人さん
    垢、溜めるなよ
    垢だらけだから、ナイロンタオルが心地いいんだろ
    毎日、ちゃんと風呂入れよ、シャワーじゃなくてさぁ
    そんで、普通にタオルで垢擦れよ、普通に落ちるから
    管理 No.41981 __ [ 2013/10/11 23:10 ] [ 編集 ]
  61. あれっ更新されてる
    管理 No.41982 __ [ 2013/10/11 23:21 ] [ 編集 ]
  62. 「ナイロン糸の廃品利用」といえば高反発マットレスがありますね
    あちらは釣り糸だけど

    最近バスリリーの長い奴使ってるけど、騙されてサラックス使ってみようかなw
    背中洗うのは色々使っても結局ナイロンタオルが一番な気がする
    100均には長ーい垢すりタオル売ってるけど、ぺなぺなで耐久性も所詮100円なんだよね
    管理 No.41983 __ [ 2013/10/11 23:22 ] [ 編集 ]
  63. そうなんだよ。ナイロンタオルて背中を洗うのに最適なんだよね!
    私はこの会社の泡がたくさん出来るソフトタイプを使ってるわ
    管理 No.41984 __ [ 2013/10/11 23:55 ] [ 編集 ]
  64. 偽者を掴まされた方には悪いが『★ 中国産の偽物が届いたわー!』で吹いたわw
    管理 No.41985 __ [ 2013/10/12 00:08 ] [ 編集 ]
  65. なんか読んでると俺まで買いたくなってきちゃったじゃないか。

    ちょっとアマゾンで買ってくる。
    管理 No.41986 __ [ 2013/10/12 00:10 ] [ 編集 ]
  66. >俺は男だ。
    >男は普通こんな製品を使わないだろう。

    英米Amazonに、黒いMensナイロンタオルを売ればいいのにね。
    自分は石鹸・ソープを止めて、シルク・綿混合のを使っていたら、
    垢がボロボロたくさん落ちて、背中の痒みが治まった。
    管理 No.41987 __ [ 2013/10/12 00:27 ] [ 編集 ]
  67. スポンジやブラシだと何回も石鹸付け直さないとすぐ泡がなくなっちゃうけど、ナイロンタオルだと一回石鹸つけたら体全部洗い終わるまで泡が無くならない不思議&便利。
    あとナイロンタオルを洗濯機で洗うという発想はなかったわ。風呂場でゆすいでその辺に掛けとくだけじゃだめなのか?
    管理 No.41988 __ [ 2013/10/12 00:39 ] [ 編集 ]
  68. やっぱ面白いなー
    管理人さんどうぞマイペースで更新なすって下さい
    管理 No.41989 __ [ 2013/10/12 01:21 ] [ 編集 ]
  69. お帰りなさい!
    やっぱりここのサイトの記事は独特で面白いわ
    これからも更新してくれると嬉しい
    管理 No.41990 __ [ 2013/10/12 01:32 ] [ 編集 ]
  70.  誤訳御免。さんもどってきていたのですね。
     なんか見たことのあるテイストだと思ったら・・・

     今後もがんばってください。
    管理 No.41992 __ [ 2013/10/12 01:52 ] [ 編集 ]
  71. 基本的にはナイロン垢すり派だけど
    背中洗ってくれる人がいないので
    背中用に豚毛のボディブラシ(100円ショップで買ったやつ)を使ってます。
    結構気持ちいいぉ
    管理 No.41993 __ [ 2013/10/12 02:29 ] [ 編集 ]
  72. イキテター

    女性ってもうちょっと肌への刺激が少ないもの使いそうなモンだけど
    米人だったらそんなものか
    管理 No.41995 __ [ 2013/10/12 02:50 ] [ 編集 ]
  73. 面白い記事だね

    まず言いたいのが、誰も「ゴシゴシタオル」と呼んでない事にビックリ
    昔100均の店員に「ゴシゴシタオル置いてますか?」と聞いてしまうぐらい、自分の中ではその呼び方が市民権得てるものだと思ってた

    今は無印良品のそれをもうかなり長い事使ってて満足してるけど、本家?はまた一味違うのかな、気になる

    あと自分は乾燥肌なのに(特に首周りが弱い)その事に対して無頓着で、カサつく原因はこれなのかと今思った
    でもこれを使わなくても風呂上がり弱い部分は必ずカサつくし一概には言えん
    それより空気が乾燥してる時期はどうせ保湿クリームを塗るし、個人的にはしっかり洗えてない感があるぐらいならこれでゴシゴシ洗いたい

    ちなみに何回か買い換えたが、もう20年近く薄黄色を使ってる
    薄黄色じゃなきゃしっくりこない体になってしまった
    管理 No.41997 __ [ 2013/10/12 03:22 ] [ 編集 ]
  74. これって固さや長さに色んな種類があるから痛いって人には超やわらかめとか使えばいいじゃん
    それとやたら泡立つヤツ
    石鹸やボディソープを適量使えばもの凄い量の細かい泡ができるからナイロンが直接当たらず背中が痛くならない
    管理 No.41998 __ [ 2013/10/12 03:48 ] [ 編集 ]
  75. 我が家では「シャリシャリ」と呼んでいる
    泡立ちがいいから泡で撫でるように洗う日と、ガシガシ洗う日と
    気分と肌の状態で加減してるよ
    風呂出たらネットに入れてタオルと一緒に洗濯

    更新楽しみにしてます
    管理 No.41999 __ [ 2013/10/12 04:00 ] [ 編集 ]
  76. 中年オヤジですが子供の頃からこれで「顔まで」ゴシゴシ洗ってます
    化粧水のイベントで肌のキメ・張りチェックを受けたら
    全日程中での最高値が出て美容部員びっくり、嫁ガックリでした(笑)

    >何が驚いたって 手で体を洗っているの人が増えているらしいこと
    >マジでか!本当にあり得んのだが何故なんだろうか

    昔よりも「アトピー」が増えたって事。
    あと、
    一部の人は"みの"がココアが良いって言うとすぐ信じる性質があるから。

    >そんな良いタオルなのに初めて知ったわ。
    >にしてもパッケージが・・・安っぽいな。

    銭湯の番台で売ってるよ(もちろん薬局や雑貨屋でも)
    デザインは昭和の時代から(モデルさん以外)殆ど変わってないよ
    色のバリエーションが増えたぐらいかな?
    慣れないうちは「力入れてゴシゴシ」はダメよ
    痛くない程度に皮膚を撫でる感じで自分に合った強さをお試し下さいね
    たしか、今は柔らかい奴からハードまでいくつか種類があったはず
    慣れちゃったら特に背中はこれじゃないと気持ち悪いんだよねぇ
    管理 No.42000 __ [ 2013/10/12 04:12 ] [ 編集 ]
  77. 全ての人に当てはまる訳ではないですが・・・・・

    ボディーソープは自分の肌に合わない物を使わない方がよいですよー
    アトピーや乾燥肌ほか皮膚に症状がでる人はお医者さんと相談して
    使う洗剤を選ぶ事をお勧めします(もちろんタオルもね)

    私は皮膚強いみたいで、石鹸で角質ゴシゴシ垢ボロボロ出してますが
    ボディーソープだと垢があんまり(ほとんど?)出ないんですよねー
    ちなみに市販のボディーソープは表面の汚れを落とすと同時に
    皮膚表面をコーティングするので体臭、臭いが出にくいんですって、
    つまりコーティングの下には・・・
    うわ・・・
    管理 No.42001 __ [ 2013/10/12 04:30 ] [ 編集 ]
  78. 手で洗うという人たちが思っていた以上に多くてビックリした。
    管理 No.42002 __ [ 2013/10/12 04:30 ] [ 編集 ]
  79. 肌に優しいタイプのタオルも売ってあるからね。いやあれはナイロン製じゃないのか?
    管理 No.42003 __ [ 2013/10/12 04:35 ] [ 編集 ]
  80. 生きてたんか
    お帰り
    管理 No.42004 __ [ 2013/10/12 04:36 ] [ 編集 ]
  81. 他の製品もなかなか評価高いですね。私が面白いなと思ったのは、スーパーハードでひりひりするのがいいんだよとか、デカいから体中どこでも届くとか、ちょっと日本人は言わないよなってとこ。ローカライズしないで売ってるんですね。
    管理 No.42005 __ [ 2013/10/12 07:00 ] [ 編集 ]
  82. 肌に悪いとか黒ずむとか、定期的に出てくるんだけど、なんなのかね?
    科学的根拠ってあるの?
    こんにゃくゼリーみたいな、嫌がらせ?w
    管理 No.42006 __ [ 2013/10/12 07:11 ] [ 編集 ]
  83. 既に書いてる人がいるけど、ボディーソープやシャンプー、リンスが害の場合もある
    合わない洗浄剤を使って、過剰に垢を取ったりしてたら、そりゃえらいことになるわ

    新陳代謝が若い頃よりも活発でなくなってからは毎日ゴシゴシは洗わなくなった
    これも既に書かれてるけど、加減が大事、ふやかしてからというのも大事
    管理 No.42007 __ [ 2013/10/12 08:01 ] [ 編集 ]
  84. ナイロンタオルの耐久性は異常
    管理 No.42008 __ [ 2013/10/12 08:02 ] [ 編集 ]
  85. オススメ漫画の紹介はよ
    管理 No.42009 __ [ 2013/10/12 08:04 ] [ 編集 ]
  86. 猫の祈る姿に萌えてついポチってしまう‥‥
    管理 No.42010 __ [ 2013/10/12 08:43 ] [ 編集 ]
  87. 姉の子供がアトピーで、実家帰って来た時に彼らが風呂入った後に
    続けて入ろうとしたら湯船の中に黒いもやもやが漂ってるから何だ
    これと思ったら垢でな。
    どうやら手洗いした後で風呂浸かって取り切れなかった垢がそこで
    落ちて溜まったらしい。
    姉にはナイロンじゃなくて柔らかい繊維質のタオル勧めといたけど
    肌守るにしても雑な手洗いじゃマズそうだ。
    しかし、向こうの人は肌丈夫そうだなw
    管理 No.42011 __ [ 2013/10/12 08:53 ] [ 編集 ]
  88. 以前、ナイロンタオルは肌に良くないって言われてた時に
    んじゃ、普通のタオルか手洗いにするかーと1ヶ月程チャレンジしました。
    返ってなんか肌荒れたよー!もお!
    洗った気がしなくてサッパリしなくて、つい一生懸命洗っちゃうから逆効果だったみたいデス。
    ナイロンタオルに戻したら落ち着いたよー。
    管理 No.42012 __ [ 2013/10/12 08:58 ] [ 編集 ]
  89. 韓国的なアカスリが駄目って言われるのは日本人が毎日風呂に入るから
    あとタオルでは肩甲骨の下あたりがちゃんと洗えてなかったりする
    管理 No.42013 __ [ 2013/10/12 09:15 ] [ 編集 ]
  90. 下ろしたては、つい今までのへろへろのと同じ力加減で
    こすってしまい痛い思いをする。
    ブランドを気にする必要はあるのかね。
    気をつけるべきは自分が使いやすい長さかどうか。

    管理 No.42015 __ [ 2013/10/12 09:24 ] [ 編集 ]
  91. 昔、まだ日本に Body Shop が上陸する前、グラスゴーの Body Shop でナイロン・タオル買ったら Body Shop のロゴは付いているものの、日本製だった。
    管理 No.42016 __ [ 2013/10/12 09:26 ] [ 編集 ]
  92. おお?誤訳御免いつのまにか復活してたのか。まとめのリンクから飛んできてびっくり。
    なんの音沙汰もなく更新止まったから管理人死亡説まであったが、元気そうでなにより。
    管理 No.42018 __ [ 2013/10/12 09:54 ] [ 編集 ]
  93. 垢は皮膚を保護する役目もあるんだから
    無理に落とさなくてもいいんだよ
    管理 No.42020 __ [ 2013/10/12 10:03 ] [ 編集 ]
  94. 子供の頃からずっとメッシュの綿タオル一択。
    余所でナイロン製使うとき、いつもの感覚で洗うと肌が痛くなる。
    管理 No.42021 __ [ 2013/10/12 10:03 ] [ 編集 ]
  95. ナイロンタオルは皮膚を傷つけて皮膚疾患の元になっているんだが・・・
    皮膚科に来る患者はかなりの割合でナイロンタオル使っているって皮膚科の医者が言ってたよ
    管理 No.42023 __ [ 2013/10/12 10:30 ] [ 編集 ]
  96. ナイロンタオルが体に悪いというのは今やもう市民権を得てしまったよね。
    自分もその意見を見かける度に「シルク製」やら「麻混」なんかの
    柔らかい垢すりを買ってきて使うんだけど、水切れが悪くて1~2ヶ月で
    黒カビが生えたり、カピカピになったりして結局ナイロンに戻るの繰り返し。

    今実感してるのはより柔らかくてより薄いナイロンタオルだと泡立ちがいい
    から、基本ゴシゴシせずに泡を体中になすりつける感じで洗って、最後に
    背中からおしりにかけてだけゴシゴシしてる。
    手で洗うと背中のニキビが再発しちゃうけど、これならホント出ないんだよね。
    管理 No.42024 __ [ 2013/10/12 10:33 ] [ 編集 ]
  97. 身近の女性の話し・・・夏場の話しですが、高温多湿のある日に痒いのか二の腕を擦っていると何かがポロポロ床に落ちる。
    聞くと、さすがに掌(風俗かよw)はないが普通のタオルに石鹸orボディーソープで洗っているが痒みが収まらないと言う。
    理由がどうあれ、水と普通のタオル程度で汚れや老廃物が落ちるとは思えないし、自分だったら耐えられません(><)
    管理 No.42025 __ [ 2013/10/12 11:38 ] [ 編集 ]
  98. 更新されてるの今気付いた
    自分、涙いいすか?
    管理 No.42026 __ [ 2013/10/12 12:14 ] [ 編集 ]
  99. もう、さ、なんつーか・・・

    力の加減をして撫でるように洗え

    君らはバカ単一思考しか無いのかな?
    もちろん肌に合う合わないがあるんだから自分に合ったの使えば好いさ
    極端に弱い人はタオル・洗剤の他に水道水にも気をつけて洗えばいい

    ひとつだけ確実なのは
    昭和の頃から大勢の人が使い続けているが大多数の人は
    それで肌が黒ずんだりの問題は起きていないってこと。

    皮膚を毎日こすっていれば色素沈着したりする
    でもそれはバカだから力加減も出来ずにガリガリ擦った場合だよ
    (病気その他で極端に皮膚の弱い人は除きますよ)
    自分は他人と違うんだ!繊細なのさ自慢はそろそろやめて、
    きちんと判断できる大人になってね
    管理 No.42027 __ [ 2013/10/12 12:28 ] [ 編集 ]
  100. 足の裏と背中はナイロンタオルの方がいいよね。
    部位に寄って使い分けてる。
    ごしごしやりたい時は、これが一番。
    管理 No.42028 __ [ 2013/10/12 12:29 ] [ 編集 ]
  101. ナイロンタオル使ってるけど、そういえば体に吹き出物出来た事ない。
    顔には結構できるから体質的には出来やすいはずだけど。
    まさか、気を使って顔だけ手洗いしてるのがダメだったのかもとコメ見て衝撃。
    管理 No.42029 __ [ 2013/10/12 13:41 ] [ 編集 ]
  102. ※60
    海外は日本ほど水が豊かじゃないんだよ。
    だからシャワーとか週に一度くらいですますのが普通。
    逆に日本は湿度が高いからきちんと風呂には入ったほうがいい。
    カビとか生えやすいからね。

    ナイロンタオルは浴室に置いといてもすぐに乾くんで、
    衛生面のメリットで使ってるなあ。
    管理 No.42030 __ [ 2013/10/12 14:20 ] [ 編集 ]
  103. 握力高い上、思いっきりごしごししないと気がすまないタイプなので
    柔らかめでないとヤバイ
    管理 No.42031 __ [ 2013/10/12 14:34 ] [ 編集 ]
  104. >>77
    ボディーソープは界面活性剤?なんかのコーティング?みたいな
    落ちきれないなにかが体に残る感覚があるのと、
    泡立ち、泡の持ちが悪いので嫌いだ
    石鹸に勝るものなし
    管理 No.42033 __ [ 2013/10/12 14:47 ] [ 編集 ]
  105. コメント欄を読んだが、ナイロンタオルがいいのか悪いのかわからん
    俺は敏感肌なので、今度ナイロンじゃないのを使ってみよう

    でも、使い勝手から結局ナイロンに戻るんだろうなぁ

    管理 No.42034 __ [ 2013/10/12 15:21 ] [ 編集 ]
  106. 100円は、ダメ。
    300円以上ならok。
    管理 No.42035 __ [ 2013/10/12 15:55 ] [ 編集 ]
  107. アトピー持ちから言わせると重傷時にはお勧めできないが、軽症時ならいいと思う。
    毎回体を洗うタオルを交換できるならナイロンはオススメでないけど、体を洗うのにスポンジとか使っているならナイロンタオルは石けん類を洗い落とし易く、早く乾くので比較的清潔。スポンジやブラシの類いは奥に残った石けんや汚れが落ちにくくそれが原因でアトピーを悪化させるので。
    管理 No.42036 __ [ 2013/10/12 17:50 ] [ 編集 ]
  108. 今度サラックス製買ってみるわw
    管理 No.42037 __ [ 2013/10/12 18:17 ] [ 編集 ]
  109. 石鹸類も昔より泡立ち良くなってるし、泡立てる事が大事だと思う。長いのを真ん中で結び背中を撫でるだけで十分綺麗になるよ。

    背中に吹き出物が出来るから、外国製のブラシや蒟蒻から出来たスポンジ等沢山試したけど、日本製の柔らかめのナイロンタオルが一番良かった。
    管理 No.42039 __ [ 2013/10/12 20:47 ] [ 編集 ]
  110. アメリカンはシャワーだけで湯船に入らないからアカがたまってるんだろ。
    ただ、ナイロンタオルであまり強くこすると肌が黒ずむ人もいるから力を入れ過ぎるなよ。
    管理 No.42040 __ [ 2013/10/12 21:15 ] [ 編集 ]
  111. いきなりボディソープ垂らすと泡立つ前に垂れ落ちちゃうので
    石けんで泡立てて下地作ってからボディソープ入れると
    皮脂落としやすくなるし流した後もボディソープの何か残ってる感が
    無くさっぱりしてるよ。いいとこ取り。
    管理 No.42041 __ [ 2013/10/12 21:34 ] [ 編集 ]
  112. 自分はナイロンタオルは優しくすっても痛くて使えないんだけど
    でも肌に良いか悪いかは人それぞれだと思う

    知り合いの90近いばあちゃんに若い頃から
    亀の子たわしで全身ごしごし洗っている人がいて
    それが年齢の割に肌がすべすべで綺麗なんだw
    なんと顔まで亀の子たわしで洗ってたw
    顔も年の割に皺が少なくて血色良かった
    痛くないの?ってきくと、気持ちが良いよ、若い頃からこれで、
    これでないと洗った気がしないって

    ナイロンタオルさえ痛い自分にはとても無理だけど
    あれを思い出すと肌もそれぞれで肌に合っているものもそれぞれだなって思うわ

    ちなみに自分の家の庭にあるアロエで作った自家製ローションを体にも顔にも使ってて
    乾燥肌とかもないって言ってたな
    管理 No.42042 __ [ 2013/10/12 21:53 ] [ 編集 ]
  113. ナイロンタオルで毎日ごしごしは色素沈着して肌の一部が黒ずんだりするから、あまりよくないみたいだね
    管理 No.42043 __ [ 2013/10/12 22:06 ] [ 編集 ]
  114.  ブラックで疲れ果てて週2回位しか風呂入らないと全力でゴシゴシ洗って丁度良い位になるよ・・・皮膚の厚い所の垢が緩衝材になる

     普通に風呂に入れる生活に戻りたい・・・
    管理 No.42044 __ [ 2013/10/13 01:21 ] [ 編集 ]
  115. これ痛いだけで何も落ちない
    綿麻混合が一番いい
    管理 No.42045 __ [ 2013/10/13 02:55 ] [ 編集 ]
  116. 私もナイロンタオルの泡立ちのよいソフトタイプのが手放せない
    肌が弱くても泡で洗う感覚で使えばいいし、角質の溜まりやすい箇所だけは軽くゴシゴシすれば気持ちいい
    なにより洗うスポンジやタオルに雑菌が繁殖しないことが肌のためには大事だから、ナイロンタオルの清潔さに軍配なかんじ
    管理 No.42046 __ [ 2013/10/13 03:26 ] [ 編集 ]
  117. もう管理人さんはやる気をなくしたんだと思って諦めてたのに
    久しぶりに覗いてみたら、帰って来てたー!
    お帰り!
    落ち着いたら失踪の訳を教えてくれ。
    管理 No.42047 __ [ 2013/10/13 04:20 ] [ 編集 ]
  118. 女性レビュー翻訳が笑え杉
    日立マッサージ記事で再爆笑してた

    管理 No.42049 __ [ 2013/10/13 07:51 ] [ 編集 ]
  119. 欧米人は風呂でこすらない印象があったけど、けっこうこすりたい人もいるんだね。
    管理 No.42050 __ [ 2013/10/13 11:21 ] [ 編集 ]
  120. やっぱりこのサイトは読み応えがあるな
    面白かったよ
    また楽しみにしてるよ〜
    管理 No.42051 __ [ 2013/10/13 12:04 ] [ 編集 ]
  121. ナイロンタオルは肌をこするための物じゃないぞ
    石けんを泡立てるための物だ
    管理 No.42052 __ [ 2013/10/13 12:08 ] [ 編集 ]
  122. 寝具屋だけど、綿のタオルは毛羽立ってるから石鹸の泡が潰れて泡立たない。
    ナイロンは毛羽立ってないので泡立ちが良い。

    >113
    擦りすぎは何でもよくない。歯磨きもやり過ぎるとよくないですよね。
    管理 No.42086 __ [ 2013/10/14 14:01 ] [ 編集 ]
  123. >104
    界面活性剤ではなく、保湿成分で体に保護膜を作ってるんだよ。それがヌメッとした嫌な感覚
    管理 No.42087 __ [ 2013/10/14 14:08 ] [ 編集 ]
  124. タオルとか未だに使ってるんだ
    皮膚弱い人は手で洗うのがおすすめ
    これが肌に一番負担がかからないからね
    管理 No.42088 __ [ 2013/10/14 15:52 ] [ 編集 ]
  125. ボディソープも固形石鹸も使える
    これ一枚で背中まで洗えるといたれりつくせり
    固さも種類が豊富だしね
    管理 No.42090 __ [ 2013/10/14 21:32 ] [ 編集 ]
  126. ナイロンタオルが良くないって聞いて数年手洗いに代えてたけど
    肌が荒れるようになって最近戻ってきた。
    特に乾燥する季節は何でこんなに荒れるの?って感じだった。
    手洗いでは古い角質を十分にリムーブできないからなんだと思う。
    その状態で保湿クリームを塗っても無駄。
    新陳代謝を促すべく、適切な刺激で古い角質をきちんと取り除いて
    保湿するようになったら超すべすべになった。
    管理 No.42091 __ [ 2013/10/14 21:44 ] [ 編集 ]
  127. 牛乳石鹸最強伝説始まる
    管理 No.42094 __ [ 2013/10/15 06:12 ] [ 編集 ]
  128. 手洗いなんて垢が落ちきれなくて油っぽくなったりかゆくなったり気持ち悪いですよ
    石けんが垢を落しきれると思わない方がいい

    昨日ここを見てナイロンタオルで顔洗ってみたけど、すっきりさっぱりしたw
    管理 No.42095 __ [ 2013/10/15 11:39 ] [ 編集 ]
  129. 「みんな!おらに力を~・・・」の猫ちゃんがあまりにかわいくて、よく見たいと思ってクリックしたら投票してた・・・・。
    いいんだけど、いいんだけど、もっとアップで見たいっす!
    管理 No.42210 __ [ 2013/10/15 22:24 ] [ 編集 ]
  130. 医者が日常の汚れを落とすには手で洗うだけで十分と言っていたので、小学生のころから手で洗ってる
    ナイロンタオルは優しく撫でても痛くて無理
    管理 No.42230 __ [ 2013/10/15 22:37 ] [ 編集 ]
  131. 手洗い派って背中どうしてんの?
    泡を手のひらで撫で回すだけじゃ無理だと思うけどねえ
    管理 No.42406 __ [ 2013/10/16 02:22 ] [ 編集 ]
  132. ワイはタオルなんてもう中国製しかないのか思ってたわ
    管理 No.42432 __ [ 2013/10/16 05:04 ] [ 編集 ]
  133. このサラックスとやら、気持ちいいのでせっせとこすってたら、いつのまにか背中一面にソバカスがびっしりと。原因がこのタオルかどうか、絶対確実のはずはないけれど、私はこいつのせいだろうと思っています。
    管理 No.42445 __ [ 2013/10/16 05:45 ] [ 編集 ]
  134. 手で洗う人の多さに驚いた。スポンジか柔らかい布も駄目なのかー
    皮膚が丈夫なのかずーっとナイロンタオルで何の問題もなく過ごして来た
    訊いてみないと分からないもんだな
    管理 No.42497 __ [ 2013/10/16 11:41 ] [ 編集 ]
  135. 海面使ってる。アトピー乾燥肌なので洗いすぎはダメ。殆ど毎日風呂入るしな。小学生時はナイロン使ってたけど。
    管理 No.42528 __ [ 2013/10/16 14:44 ] [ 編集 ]
  136. ※43
    背中側で握手出来るよ
    だから背中も手で洗う
    管理 No.42556 __ [ 2013/10/16 19:27 ] [ 編集 ]
  137. 肌に悪いと思ってたけど感想読むにそうでもないんかな
    使ってみようか
    管理 No.42721 __ [ 2013/10/18 11:29 ] [ 編集 ]
  138. アトピーとかだと仕方ないけど一般的な人が肌に悪いからナイロンだめとか
    肌の細胞バカにし過ぎだろ?何のための角化重層扁平上皮だよ
    管理 No.42733 __ [ 2013/10/18 13:31 ] [ 編集 ]
  139. サラックスの使ってるわ。
    ごしごし洗った後に熱いシャワーを浴びる爽快感は素晴らしい。
    管理 No.42757 __ [ 2013/10/18 23:08 ] [ 編集 ]
  140. これ使ってます。使わないと逆に肌が気持ち悪くて…汚れ落ちないし。
    管理 No.42876 __ [ 2013/10/21 15:39 ] [ 編集 ]
  141. お湯だけでも十分皮脂は落ちるから、石けんを使うのは毛の生えてる部分だけでいいそうな。
    しかも日本人は熱い湯船にほぼ毎日つかるんで、ナイロンタオルでゴシゴシこするのはは良くないし
    ましてや垢すりは御法度だって言われた。

    ただナイロンタオルの刺激が病みつきになってるんで、背中と足の裏を洗うときだけ
    よく泡立ててから優しくこすってます。



    管理 No.42979 __ [ 2013/10/22 04:48 ] [ 編集 ]
  142. 身体に湿疹できて皮膚科行った時、これで身体洗ってるって医者に言ったら言われたよ
    それで顔も洗えるかって
    顔も背中も同じだよって
    管理 No.43007 __ [ 2013/10/22 11:38 ] [ 編集 ]
  143. これと100キンとなにが違うんだろ
    100キンは確かに柔らかくてペラいけどそれでも2,3年以上もってるわ
    管理 No.43599 __ [ 2013/10/30 04:12 ] [ 編集 ]
  144. キクロンの超やわらかがベストだな。あれは最高。
    管理 No.43727 __ [ 2013/11/05 17:20 ] [ 編集 ]
  145. 模造品が送られてくる事があるってのが驚いた。
    とにかくこれは一度使ってみたくなるな。
    管理 No.43744 __ [ 2013/11/12 13:48 ] [ 編集 ]
  146. 日本人の肌だとゴシゴシやると色素沈着おこすって聞いたことならあるけど
    ただ背中や足くらいなら多少ゴシゴシやってもいいかも
    あと手で洗ってる人結構いるようだけど石鹸ちゃんと泡立ててるのかね
    一昔前と違って体の汚れって自分の体から出ただけのものじゃないし
    まあ普通の汚れには柔らかいタオルによく石鹸を泡立てて洗うだけでいいらしいね
    管理 No.43837 __ [ 2014/01/12 22:48 ] [ 編集 ]
  147. ナイロンタオルで顔まで洗うのかよw
    アメリカ人は女性までワイルドなんだなあ
    アレルギー体質で気を使っててそれかよっていう
    赤ちゃん用のガーゼで小鼻こするとツルツルになるけどナイロンは怖くて無理

    じんましんとか出やすいアレルギー体質なんだがナイロンの下着系つけると赤くかぶれるので綿とポリ混のやつ使っている
    日本人はほぼ毎日風呂に入るのでナイロンを常用していると特に女性には刺激が強すぎるのだと思う
    めったにシャワー浴びない白人にこそちょうどいいのかもね
    管理 No.43853 __ [ 2014/02/05 00:17 ] [ 編集 ]
  148. 肌を傷つけるねえ・・ならタワシでゴシゴシ洗っている相撲取りの肌が
    赤ん坊みたいなのはどういう事だ?イメージが先行し過ぎている気はする。
    管理 No.44108 __ [ 2014/03/09 12:45 ] [ 編集 ]
  149. 「サラックス」は昔から銭湯の番台で売ってたので存在は知ってました。
    でもそんなに品質が良かったとは!!普通のナイロンタオルだとばかり
    思ってましたが。ちなみに自分は週に一度くらいの割合で
    100均で買った垢すり専用の手袋みたいなヤツでこすってますよ。
    垢(古い角質)が面白いように落ちて肌ツルツルになるよ。
    こするときに力を入れ過ぎると肌を傷つけるのでそこはほどほどにね。
    手が届かない背中はタオル状の垢すりタオルが便利だよ!
    垢すりをしない日は普通にやわらかめのナイロンタオルで洗ってたけど
    今度サラックスに変えてみようかなあ。うん。
    管理 No.44459 __ [ 2014/03/14 05:17 ] [ 編集 ]
  150. 完璧なビームのためのヒントが女性のサングラスを選ぶ現在の女性の太陽の光帽子を禁止、女性はあなたの女性が一緒になって、あるいは欠い車輪のこれらの人々が希望に関係なく、あなたの心を補うために持っている必要があります。 リムレストーンはあなたにそれらの顔が他にこれらの個人は、これに先立ち、多くは現在、深い支持枠内であった、主に一定の幅のサングラスを持っていると比較して、周辺視力を維持していますため、よりストレスを与えます。回復力はサングラスによって検討する今後の要因かもしれません。 者のかなりの量が急速に掻きまたはおそらく破壊されています。現時点では十分な母は自分の色を得ることが多いいつでも位置する領域の周りに投げていると相まって、小さなもののほとんどを介して別個の押収した。
    管理 No.45104 __ [ 2014/03/21 06:56 ] [ 編集 ]
  151. >>123
    いや界面活性剤だよソレ
    疎水部が肌のリン脂質にくっついて親水部が水にくっつくから
    しっとり感が出るんだよ
    化粧水みたいな保湿目的の基礎化粧品と比べたら保湿効果はないよ
    管理 No.45334 __ [ 2014/03/23 12:48 ] [ 編集 ]
  152. 国内他社でもそんなに差があるとは思えないが
    made in japan の salux を指名買いしてくれるのは有難いねぇ
    管理 No.49008 __ [ 2014/04/30 09:45 ] [ 編集 ]
  153. ゴシゴシタオルで一番いいやつを…と
    思って、こちらに辿り着きました( ´ ▽ ` )ノ
    買うよ!サラックス‼(笑)

    お風呂のソムリエさんによると、ゴシゴシ
    タオルは悪じゃない、泡立ちも良く、軽く
    速乾性があり、コスパ良し!と。ただし、
    こすり過ぎない程度にネ♪って事らしい。

    私の祖母はゴシゴシタオルを何十年も
    愛用していましたが、色白ですべすべの
    肌でした。私は祖母とサラックスとこちら
    様を信じるよ!わーい♪ \(≧▽≦)/

    くれぐれも偽物には気をつけよう☆
    管理 No.49365 __ [ 2014/06/03 04:36 ] [ 編集 ]
  154. 日本人大半は毎日風呂にはいならいけどな
    だから硬いナイロンタオルを使う

    品質も中国韓国、日本国産大して変わらん


    ポリエステルタオル
    管理 No.49399 __ [ 2014/07/07 07:46 ] [ 編集 ]
  155. この記事読んでサラックス買って使ってみた。
    元記事の男性レビュアの言うとおり、一週間くらいで背中や二の腕のニキビや吹き出物が劇的に減ったよ。
    子供のころからずっと手で洗ってて、身体を洗うのに道具を使った事無かったんだが、この効果の程には驚いたわ。
    アトピーとか乾燥肌の人はどうか知らんけど、脂性気味で身体にニキビや吹き出物が出る人は、いっぺん使ってみる価値あると思うぞ。
    管理 No.49833 __ [ 2014/08/15 01:29 ] [ 編集 ]
  156. しかしアメリカ人ってレビューすんの上手いよな。
    欲しくなってきたわw
    管理 No.52823 __ [ 2014/09/15 15:28 ] [ 編集 ]
  157. 背中汚いから使ってみようかなぁ
    しかし失礼だがさらっくすさんのHP偽物かと思うぐらい現代的じゃないなww
    管理 No.57313 __ [ 2014/10/19 00:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2