誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

インド人「男が美白クリーム使ってるんだ」 外国人が語る母国の常識は外国の非常識だったこと

元ネタ reddit.com



Edge of Tomorrow - Official Trailer 1 [HD]


「All You Need Is Kill」7月4日公開決定!
いやあ~本当に完成して公開される時が来ましたねー。
4年ぐらい前にハリウッドが原作を買ったというニュースを聞いてから
ずっと心待ちにしてたけど、不安もあった。
版権を押えても実際に完成できずお蔵入りする作品が山ほどあるもの。
エヴァとかエヴァとかエヴァとかエヴァとか。(^_^;

何はともあれ日本公開決定おめっ。
アメリカ独立記念日の7月4日というのは何か意味があるのだろうか?
それに何故か、公開の順番がイギリス、韓国、アメリカ、日本になってる・・・
ま、公開してくれるんなら何だっていいデスヨ。
しかし、何年かぶりに映画館へ行くことになりそうだ。

桜坂洋さんの原作小説は結構前に海外でも翻訳版が販売されてます。
以前、ここでも米amazonレビューを記事にしてたり。
この記事を書いた時(2011/12)は、まだ10件しかレビューが無かったのに
今現在(2014/3)は156件まで激増してますね。
しかも高評価揃いってのがまた嬉しい限り。

All You Need Is Kill1403a
(映画タイアップ表紙英語版)

管理人も実際に読んでちょろっと感想を書いたけど、
当時、本当に久々に面白いラノベを読んだと感動したよ。
これがラノベならまだまだラノベも捨てたもんじゃないと。(;^ω^)ナニサマ
でもホントこういう作品がどんどん世に出て欲しいもんです。

デスノート、バクマンなどの作画を手掛けた小畑健さんのコミカライズが
ウェブサイトで無料で読めるようになってます。
今は第7話までアップされてますね。コチラからどうぞ。
小畑さんのアクション漫画って初めて読んだような気がする・・・
あ、「CYBORGじいちゃんG」があったか。
あの作品はリアルタイムで読んでたから感慨深いものがあるなぁ。(笑)
All You Need Is Kill (集英社スーパーダッシュ文庫)All You Need Is Kill (集英社スーパーダッシュ文庫)
(レビュー58件・・・アメリカに負けてるじゃないか。orz)


それでは本題へ行きます。
お題は、母国の常識は外国の非常識。
海外に出たことも出る予定も無い管理人には縁のないテーマだけど、
外国のトンデモ常識が飛び出すのを見たくて取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)


submitted  スレ主
What is very common in your country but, to your amazement, is very uncommon in other countries?
お前の国では常識だが驚いたことに他国では非常識だったことは?

4 ヶ月の投稿

自分の国がどこかをちゃんと明記してくれよ。
何について話してるかもな~。


pippa123
アイスランドではごく普通のこと:
見知らぬ人と出逢ったとき、その人のことをタイプだわ~と思ったら、
Íslendingabók(アイスランド人の書)と呼ばれるウェブサイトへ行き
その人と自分に血の繋がりがあるか調べる。

私も一度経験したことがあるの。
調べてみたらひいおばあちゃんが同じだったのよ!!
仕方がないから泣きながら撤退したわ。

   jamesno26
   ちっこい国ならではの問題だな。(笑)

   pippa123
   ↑ 全くその通りよ! 先日、そのひいおばあちゃんのお葬式があって
   彼も来てたのだけど、事前に調べて関係を持たなかったらセーフ。
   下手をしてたらその場で修羅場になってたわね。

   OldWolf2
   いやマジで、またいとこなら別にOKじゃね?

   Hotem_Scrotum
   曽祖母が同じってそんなに問題なことか?
   遺伝子的に十分な距離があるだろ。
   劣性遺伝のリスクはほとんどないんじゃないか?

   amholgate
   ↑ この件で俺は劣性遺伝の心配はしないが、社会的問題を恐れる。
   仮に近親婚(叔父・叔母・いとこ)が合法になったとしても
   社会的スティグマ [烙印] を背負うことになる


josephoc
アイルランドの常識: 飲みに出かける前に家で飲む。

   nietzsche_niche
   それはアメリカでも流行ってるんだぜ。

   TheGreatAte
   ↑ アメリカで流行ってるだって?
   "Pre-gaming" はずっと前からアメリカの語彙に定着してるだろ。
   [注: パーティーや酒宴などの前に既に酔ってること]

   Headup31
   カナダでもこれは一般的なことだよ。
   ここでは、pre drinking と呼ばれてるね。

   LoadingScreen
   ロンドンの常識: 飲む前に飲まなかった記憶が無い。

   Terminutter
   ↑ ああ、プレドリンキングは必要にして不可欠な急所。
   特にロンドンのような場所ではな。

   DieselElectricKoala
   ノルウェーの常識: 本当のパーティはそのパーティの前に在る
   飲みに出かけるときは、まず誰かの家で4時間は飲むね。

   IGotLaid
   これはスウェーデンでも当たり前のことだわ。

   infected_goat
   アメリカでも当然のこと。
   誰だって Bud Light [バドライト] に8ドルも払いたくないんだ。
   まず酔っ払ってからバーへ行ってカクテルをチビチビやるのさ。


partyinmypants69
パキスタンでは男同士で手を繋ぐのが当たり前。
彼らが友人同士なら普通にそうするんだよ。
いやいやいや、ウチの隣国たちも同じことやってますから。

   Blondezombie616
   そ、それはまた魅力的な話じゃないか・・・(´¬`)ジュルリ

   ChutneyPie
   ↑ そうでもないわよ。
   手を繋いだままの男二人がエロ汚く女性を罵ってるから。
   私はエジプトに住んでて、そういうのをこの目で見たわ。


partyinmypants69
イギリスの常識: 
電車/バスに乗る時は、乗客が降りるのを待つ。

旅行に行くとビックリすることがあるわ。
降りる乗客の人波に向かってクロールして行く奴らにはな。
(俺の経験ではアジアからの人間が特にそうだったわ)

   Botmar
   地下鉄の乗り降りなら東京の方がUKの2倍は訓練されてるぞ。
   俺は東京に住んでる英国人だが、これには仰天させられた。

   Parappa_the_snacka
   アジアでも国によって違うからな。
   タイは素晴らしいが、インドは最悪。
   ちなみに俺はオランダの住人だけど、ここも酷いよ。
   車両の乗降口で混雑起こして乗客同士が睨みあってるから。


Andromehda
Bagged milk [ビニール袋入り牛乳]
去年初めて知ったわ・・・ Only in Canada って。

comon1403_09.jpg

   CarrieUnderwood101
   ちょ、西カナダをお前らと一緒にすんなや!
   ブリティッシュコロンビア州じゃそんなもん見かけたことないわ。

   EveryoneElseIsWrong
   東でもニューファンドランドには存在しなきけどなー。
   たぶん、オンタリオ州だけのローカル商品なんじゃない?

   Mrocks2000
   ↑ あるから! ケベック州にもあるから! ローカルちゃうから!


[deleted]
レバノンの常識: 
一方通行の道路を横切る時、左右を4回確認する。


   timetwister4
   なんで一通を渡るのにそんな必要があるか訊いてもいいかな?

   [deleted]
   ↑ オートバイじゃよ。奴らはルール無用の珍走族なんじゃ。

   g4j8djg8hd
   ↑ だがそれは万国共通の話って気がするがな。


JBFRESHSKILLS
ヴィンセント 「ヘイ、ジュール! ケチャップの代わりにオランダが
   何をフライドポテトに付けて喰ってるか知ってるくぁ~い?」

ジュール 「んなこと別に知ったこっちゃないが何なんのさ?」

ヴィンセント 「マヨネーズさ」 (ドヤ

ジュール 「ファッ!? な、なんだってーっ!!」


ヴィンセント 「メ~ン・・・俺は奴らがそうするのをこの目で見ちまった。
   ポテトが溺死するほどマヨに浸して喰ってたんだぜ・・・」(ゴクリ

   VBassmeister
   米国ユタ州ではマヨとケチャップのミックスソースだ。激ウマ―。
   
   saurusofha
   マヨネーズをかけて何が悪い!
   ケチャップより100万倍も旨いんだから良いじゃないかっ。

   miekalulu
   オランダ人少女の私が来ましたよ~。
   フライドポテトにケチャップは邪道。


chestymcbruiser
オーストラリアの常識: 
郵便がダートバイクに乗った男によって届けられる

comon1403_08.jpg

   bluntmama
   オーストラリア△!!

   Bumpy_the_cow
   だがちょっと待ってほしい。
   では他の国では何を使って郵便を運んでいるのか?

   PissdickMcArse
   英国ではポストマンが自転車に乗るか、単に徒歩で届けるね。
   

rudeboyskunk
俺はコリアンじゃないが、韓国に5年ほど住んでてこのまま永住するつもりだ。
ここにはオンドル ( 온돌 ) と呼ばれる床暖房がある。
これが凄い。他の国ではちょっとお目にかかったことがないな。

   spr00ge
   おぅ、アレは良いものだ。省エネでもあるしな。
   技術自体はずっと昔から存在する。古代ローマでもやってた。
   彼らはそれをハイポコーストと呼んでたな。
   アイスランドは道路ですらそうしてる。
   comon1403_07.jpg

   Kriegslist
   ↑ 道路を温める必要があるほど極寒とは知らんかった。
   アイスランドについて一つ勉強になったよ。サンクス!


FrailSnail
これはもう周知の事実からも知れないけど、本当に難しいことなんだ。
イングランドで敬虔なクリスチャンに出会うのは。
教会と聖職者は唸るほど存在する。
それなのに、俺の周りには一緒に教会へ行く親しい仲の者や、
自分自身をクリスチャンだと言う者がただの一人もいないんだ。

   yottskry
   神のことなんて信じちゃいないのに、自分はクリスチャンだと
   漠然と思ってる奴らが大勢いるよな。

   matsrudi
   ノルウェーも同じ状況だね。
   ここのキリスト教徒はアメリカのモルモン教徒みたいなもん。
   悪い人たちじゃないんだけど、気味が悪い。

   Morgs_huw
   オーストラリでも同じだわー。
   ここで無神論者でいることは別にどうってことないんだ。
   むしろ教会に行く人たちの方が「マジか・・・何でだ?」ってなる。


ihatecabbage
イングランドの常識: バス運転手にサンキューと言う。
トルコ人と一緒に出かけた時は、単に自分の仕事をしてる運転手に
どうして礼を言うんだ? とマジ顔で聞かれたよ。

   altf4life
   いやカナダでも運ちゃんに礼を言ってるからな!!

   SickBoy88
   アイルランドでも常識だよそれは。
   もしドライバーに礼を言わなかった人がいたら、お祖母ちゃんが
   死んだか何かだと思われるだろうね。


c3poop
アメリカの常識: ゴミ箱がどこにでもある。
他の国に行ったらゴミをいつまでも持ち続けることになってイラつくんだ。

   Tigerzombie
   豆知識: 鼠園は30フィート[約9m] おきにゴミ箱を設置してる
   人がゴミを捨てずに持ち続けられるのがこの距離らしい。

   Geekmonster
   英国はゴミ箱を全ての駅から回収しちまったよ。
   IRA [アイルランド共和軍] が爆弾を入れるかもってな。

   Kevin_Wolf
   一方ロシアでは、ゴミは地面にポイ捨てするものだから
   俺らにはゴミ箱の存在などまるで眼中になかった。


Kevin_Wolf
Curry on chips [カレーかけフライドポテト]
comon1403_01.jpg
一度でいいからこれを試してみてくれ。
英国北部ではこれが当たり前なんだ。

   eggy32
   いや、これは英国全体で食べられてるだろ。

   Feckin_Cheese
   アイルランドでもメッチャ大人気だってばよ!

   flawlesslylogical
   ドイツみたいなことやってんな。奴ら何にでもカレーをかけるんだ。

   gauderrrp
   カナダのパブでも少しずつ理解されようとしてる。
   俺が注文するとまだ怪訝な顔をされるけどなー。


dreamanother
フィンランドと北欧の常識: 家に入る時は靴を脱ぐ

   EveryoneElseIsWrong
   解せんな・・・俺はカナダ人だが誰の家だろうとこれまでの生涯で
   一度たりとも土足で踏み込んだことは無い。
   俺だけじゃない。そんなことをする奴は一人も見たことないぞ。

   LittleTowel
   アメリカだとそれは "アジア的" なものと思われてるね。
   俺はアジア人だから靴を脱いでるよ。
   
   windowpuncher
   ↑ そうでもない。
   俺はミネソタ住みだが、大半の人が家で靴を脱いでるんだ。
   靴を脱がないのは高齢者が多いな。
   俺は自分の家の中に泥や草の靴跡なんてつけたくないよ

   bunnylebowski1
   俺はアメリカ人だが、絶対に靴を脱ぐね。
   俺の知ってる9割の人たちもそうしてるよ。


neohylanmay
英国/欧州の常識: Blackcurrants [クロスグリ]
他の世界の住人たちよ、お前ら損してるぞ。

   bunnylebowski1
   Ribena [ライビーナ] !!
   comon1403_02.jpg

   sappy16
   オーマイガッ、これだよ! グレープじゃ代わりにならない!

   redlentils
   ブラックカラントが米国に来ないのは禁止されたからだ。orz


bozobozo
俺らの国では銃を持つのが普通のこと。
ああ、お前の想像してる国で当たってるよ・・・

   surrealmadrid
   エルサルバドルだよな?

   krismasster
   国民皆兵士のスイスランドだろ?

   HonorAmongSteves
   ↑ お前ら本当に馬鹿だな。
   チェコ共和国に決まってるじゃねーか!

   bozobozo
   ↑ お前らみんな惜し過ぎるわ。正解はダメリカだよ。


RamblinRambo
フィンランドの常識: ヌード

   Necromuru
   俺らは他人と打ち解けるまでは時間をかけるけど、
   小さなサウナの中には誰でも一緒に素っ裸で入ってるね。


VannaValkyrie
米国では交通機関があまり使われないことに驚いた。
どうして米国で大発展しなかったのか分からないよ。

   lebenohnestaedte
   アメリカはでか過ぎるんだわ。
   それに公共交通を利用するのは貧乏人という意識がある。
   大都市以外では意味をなさないしな。
   利用者はあまりにも少ないのに距離があまりにも長くなる。
   これじゃあ採算が取れないだろ。

   Dreddy
   ↑ オーストラリアでも同じ状況だね。
   電車で10時間、バスで8時間かかるのがマイカーだと6時間。
   これぞ文字通り時差って感じだよ。
   むろん都市部では有効なんだが、ブリスベンの交通システムときたら
   マジで糞だったりするんだ。シドニーはマシだが代わりに激混みだよ。

  
corinroyal
メキシコの常識: 
唐辛子、塩、ライムを何にでもかける。フルーツにもだ。


   YoungOldMan
   一緒に学校へ通ってた同級生の女の子がいたんだが、
   マンゴーにチリパウダーかけて喰ってたわ・・・

   Zouea
   俺はメキシコに住んでるアメリカ人だが、不思議で仕方ない。
   何故スパイシーなキャンディーが他国で流行らないんだろう?

   [deleted]
   ↑ スパイシーだからだYO!


huck26
アメリカの常識:
チーズグリルサンドをトマトスープと一緒に食べる。

comon1403_03.jpg
イングランド人のボーイフレンドから気持ち悪いって言われた。(´・ω・`)

   passenger955
   そうやって食べるのはアメリカ中西部だけじゃないか?
   東西海岸地域にいる俺の親族・友人は誰もやってないぞ。

   mollypaget
   私は生まれも育ちもアメリカだけど、
   チーズグリルサンド&トマトスープには本当に辟易してるわ!
   これは一緒に食べちゃ駄目な取り合わせでしょ。
   
   
infected_goat
アメリカの食糧品店には、レンジでチンの冷凍食品コーナーがあるが、
EUでは違法なんだってな。健康的な理由で。

   shift_or_die
   嘘っ、何でダメなんだ?
   
   infected_goat
   ↑ 防腐剤がどっちゃり入ってるからだとさ。

   Jakomus
   一つ明確にしておくと、イギリスでは冷凍食品を売ってる。
   だが恐らくアメリカで売られてる物とは違うだろうな。

   Bathtubhero
   ヨーロッパ人は肝っ玉が小さくていけねぇ。

   Kingy_who
   ↑ 逆に欧州はOKで米国では禁止されてる物も一杯あるんだぜ。
   たとえば、キンダーサプライズや洗浄・消毒してない玉子とかな。


onceoponatime
自転車! そして自転車専用レーン!!

   DutchDolt
   お前がオランダ人なのは言われなくても悟った。

   Dead_Moss
   ↑ デンマーク人、ベルギー人、スウェーデン人、ノルウェー人、
   フィンランド人という可能性も十分あるんだが・・・


mwolfee
シンガポールの常識: 映画館に指定席がある。
これってアメリカより遥かに素晴らしいことだと思うの。
聞いた話だとあっちはルール無用の椅子取りゲーム状態なんでしょ?

   luigikiller1000
   お待ちなさい。イングランドの映画館も指定席ですよ。

   pro_ajumma
   韓国の映画館も同じだね。

   ArmandTanzarianMusic
   マレーシアでもそうだけど、これって世界共通じゃないの?
   でもチケットを買うときに席を選べと強制されるのが嫌だわ。


c4nn4bu77er
インドの常識: 美白クリーム
ここの女性たちはちょっとメンタルに問題があるから

   Graeme_G
   それってアジアの大抵の国でそうじゃない?
   パール色 = ビューティフル

   enr0n
   ↑ そうだね。中国では確かにそうだよ。

   mobscura
   インドネシアは何処に行ってもそうさ。
   パンツや長袖のシャツを濡らして肌が焼けないようにしてるよ。

   Selmer_Sax
   俺はアメリカに住んでるインド人だが、前回インドに行った時
   ジョン・エイブラハムが美白クリームのCMに出てたんだ・・・
   男性用のだよ!! インド人もビックリだわ。
   comon1403_05.jpg


うはっ、美白ブームがここまで来てたとは!
世界中の女性の多くが肌の白さを気にするのはよく分かる。
日本にも「 色の白いは七難隠す 」なんて諺がありますもんね。
しかし、男性がそこまで気にするとは思わなかった。
インド人男性に色白願望があるとはなぁ。
管理人の乏しいイメージ像からは想定外の事実だったよ・・・

しか~し、この件には日本人には不慣れな事情が絡んでたんだ!
インド人が男女関係なく美白を求める根底にはカースト制度がある。O_O
以前の記事で、インダス文明はどこへ消えた → アーリア人が滅ぼした、
という外国人コメの流れがありましたが、そのアーリア人が現在のカースト制度の
もとになる階級制度をインドに持ち込みました。

そしてその階級制度上位にいるアーリア人たちは色白の民族です。
対して下位階級に置かれたインド土着の民族は褐色の肌をしていた・・・
つまり、肌の白さは上位階級の証・象徴なんですね。
それが現代にも根強く残っていて美白に憧れる人が大勢いると。
そういう事情なら管理人に言えることはもう何もないですよ。
ただ、小麦色の肌の女性も好きだと付け加えておきますね。(^_^;


話を本題に戻すと、自分の知らない世界が色々あって面白かったよ。
面白いとは違うけど、特に気になったのはアイスランドの常識。
気になる異性と出逢ったら血縁を調べる、ですね。
ひいおばあちゃんが同じだから諦めたってのがカルチャーショック。
これには多くの日本人が何でやねん!とツッコミたくなると思う。

日本は4親等以上離れてれば、いわゆるイトコ婚ができますしね。
(もちろん、直系の4親等はのぞく)
曽祖母が同じというのは、再従兄弟姉妹(はとこ、またいとこ)で6親等
ぶっちゃけ、こんなのは他人と大して変わらない気がする。
いとこはとこ4親等6親等とかちょっと混乱するんで整理しましょうか。

comon1403_10.jpg

アイスランドの方が言ってた曽祖父母が同じケースは一番左端の下。
緑枠で「6:再従兄弟姉妹」のところになります。
祖父母の兄弟姉妹の子供の子供ってことになるのかな。
うーん、これでもちょっとイメージがしづらいですね。
ここは日本人に最も馴染の深い家族で例をあげるのがベストか・・・

comon1403_11.jpg
こちらのサイトから引用させて頂きました)

つまりタラちゃんとイクラちゃんがはとこなんだ!
これで何となく6親等の他人具合が分かって頂けたでしょうか。
ちなみにタラちゃんにとってノリスケはいとこ叔父、海平が大伯父です。
でも、波平って双子だったんだね。O_o
日本人に馴染み深いとか言っちゃったけど、自分がエセ日本人だったわ・・・orz

こういった血縁に敏感になる外国人は結構多いですよね。
ここの過去記事でも、そういう話題がでたことがありました。これこれ
そうそう、アメリカだと州よっては刑罰が科せられたりするんだった。
マサチューセッツ州だと近親相姦の最高刑は懲役20年らしいよ。Σ(゚Д゚
とはいえ、いとこ婚を法律で禁止してる国はむしろ少数派

comon1403_12.jpg
(青が完全に合法とされる国)

ほんと意外と少なかった。
となると、じゃあどうしてそんなに気にする外国人が多いのって話ですが、
恐らく宗教的・心情的なものなんでしょうね。
カトリックでは8親等以内だと結婚できないこともあったそうな。
(現在はどうなんでしょうか?)
実際、はとこ(又従姉)と結婚したフランス王ロベール2世は破門されてます。
キリスト教圏の国では昔からタブーっぽくなってると思われ。
法律が許しても世間が許さんって感じかなぁ。たぶん。

ちなみに、いとこ婚に厳しいアメリカですけど、そんなのクソ喰らえと
従妹のヴァージニアと結婚したのが、エドガー・アラン・ポー
しかも13歳だったヴァージニアを21歳と偽って役所に届けての結婚。
それって文字通り犯罪やでー。いやでもさすがに文豪。
21世紀日本の流行ラノベをリアルで先取りしてました。(;^ω^)チガウ
(当時はいとこ婚OKだった可能性もあるけど)


最後に、キリスト教の落ち目っぷりにはちょっと安心。
あまりにも荒唐無稽だからやっぱそうなるよなぁ。
それに今は宗教にすがる必要がない人が昔より多いわけだし。
先進国で教会離れが進むのはある意味必然だと思うわ。
日本の風習を叩く時にキリスト教を持ち出してくる外国人がまだまだ多いけど
あと100年もすれば激減してるかもね。

それとフライドポテトにマヨネーズの二人に笑った。
確認したけどオランダではフライドポテトにマヨがデフォみたい。
でもこれって本当に旨いのだろうか・・・
あ、「じゃがマヨ」と言い換えれば凄く旨そうだからいけると思う。^^

みんな!オラに力をわけてくれ!!
genkidama150.jpg人気ブログランキング


3テラ購入を迷ってたら4テラが発売されたでござる。
たかじんさんの冠番組好きだったよ。本当に残念。
今年も花粉症の季節がやって来ちゃいましたね・・・(×_×)ツライ
HGST 日立グローバルストレージテクノロジーズ Deskstar パッケージ版 3.5inch 4TB 32MB Coolspin 0S03361 たかじんのそこまで言って委員会 超・反日論 2枚組 [DVD]  星界の断章III  【PM2.5対応】SHARP プラズマクラスター搭載 加湿空気清浄機 ホワイト系 KC-B50-W
◆ HGST 日立グローバルストレージテクノロジーズ Deskstar パッケージ版 3.5inch 4TB 32MB Coolspin 0S03361
◆ たかじんのそこまで言って委員会 超・反日論 2枚組 [DVD]
◆ 星界の断章III
◆ 【PM2.5対応】SHARP プラズマクラスター搭載 加湿空気清浄機
関連記事
[ 2014/03/16 23:15 ] 文化・社会 | TB(0) | CM(22)
| はてなブックマーク - インド人「男が美白クリーム使ってるんだ」 外国人が語る母国の常識は外国の非常識だったこと
  1. 防腐剤が入っているなら冷凍にする必要ないだろうに。防腐剤が入っている冷凍食品って怖いわ。
    管理 No.44621 __ [ 2014/03/16 23:58 ] [ 編集 ]
  2. 手や体を他人と密着させる文化は苦手だな。
    抱擁し合う挨拶なんて家族同士でも不快に感じる。
    海外ドラマをよくみるけど家族間や
    親密な友人同士での頬に軽いキスの挨拶なんてもってのほか。
    管理 No.44622 __ [ 2014/03/17 00:35 ] [ 編集 ]
  3. >matsrudi
    >ノルウェーも同じ状況だね。
    >ここのキリスト教徒はアメリカのモルモン教徒みたいなもん。
    >悪い人たちじゃないんだけど、気味が悪い。

    ちょっとズレるけど、アメリカのモルモン教徒が悪く言われるのは理解できん。
    アメリカのモルモン教徒と言えばユタ州で、俺はユタ州をいいところだと思ってる。
    昔の良きアメリカが残ってる地域という印象。
    気味が悪い?
    どこが?
    昔の良きアメリカを否定する気か?という感じ。
    自転車に乗って勧誘してるのがモルモン教だっけ?
    アレのイメージなのかな。
    ああいうのを止めればいいのにな。
    宗教は押し付けられるものじゃないだろ。
    管理 No.44623 __ [ 2014/03/17 00:36 ] [ 編集 ]
  4. 布教って、要は「あなた不幸そうですね」って言って回ってる様なもの
    俺なら続けられない
    無礼過ぎて、耐えられない
    管理 No.44624 __ [ 2014/03/17 01:00 ] [ 編集 ]
  5. キリスト教ってのはタブーが存在しない宗教だから
    ジェノサイドっていうか大虐殺を平気でやっちゃうからなw
    中南米やらオーストラリアやらアメリカでの原住民大虐殺
    日本にたいしての都市空襲やら原爆やら
    日本人はキリスト教の商業的なものは大好きだけど信仰する気はないな
    クジラは頭がいいから食うのはダメだけど牛は人間に食われるために存在する
    なんて屁理屈は日本じゃ無理があるw
    管理 No.44625 __ [ 2014/03/17 01:35 ] [ 編集 ]
  6. 管理人ホモ確定(大歓喜)
    管理 No.44626 __ [ 2014/03/17 01:37 ] [ 編集 ]
  7. 日焼けしたくなければ家から出ないことだ。
    管理 No.44627 __ [ 2014/03/17 01:42 ] [ 編集 ]
  8. モルモン教は異端一派として新興カルトよりはマシくらいの扱いだねー
    管理 No.44628 __ [ 2014/03/17 02:17 ] [ 編集 ]
  9. 「セレブ=日焼け」というイメージを定着させようとする勢力もありますが、古今東西「色白=やんごとなき階層」ですね
    (さすがに南洋や秘境とされるところは違うか?)
    マヨといえば、日本人が何にでもマヨネーズかけるのも西洋人には衝撃かも?
    理由は「日本のマヨネーズは欧米のとは味が違う」「チューブ入りで使いやすく、しかも絞り口が2つあるのがデフォ」だからかな
    瓶入りはとにかく使いづらいですよね、100均のボトルに移し替えて使うレベル(・ω・;)
    管理 No.44629 __ [ 2014/03/17 03:56 ] [ 編集 ]
  10. >手を繋いだままの男二人がエロ汚く女性を罵ってるから。
    >私はエジプトに住んでて、そういうのをこの目で見たわ。

    シュールwww
    管理 No.44631 __ [ 2014/03/17 08:55 ] [ 編集 ]
  11. ※3
    理由は山程ある。
    モルモンの原理主義の連中なんかいまだに一夫多妻で十万人以上存在する。
    そのため慢性的に女性不足。原理主義者同士の女児の取引は当然で少女を誘拐したり孤児を引き取って結婚する事が後を絶たない。
    女児との結婚と重婚を隠すための偽装の養子縁組も非常に多い。
    女性は少女の頃から徹底的な抑圧によるマインドコントロールが行われ奴隷にされる。人権意識もないので反逆も起こらない。
    おまけに本流のモルモン教にも最近まで人種差別的教義が存在してたから、アメリカでは嫌われてるというわけ。
    管理 No.44634 __ [ 2014/03/17 10:47 ] [ 編集 ]
  12. 甥姪の娘か……
    管理 No.44636 __ [ 2014/03/17 14:01 ] [ 編集 ]
  13. 波平双子だったのか…
    初めて聞いたのか聞いたけど忘れてるだけなのか
    管理 No.44638 __ [ 2014/03/17 15:33 ] [ 編集 ]
  14. 日本の妹モノって何で流行ったんだろう?
    「俺妹」の再放送を流行ってるって聞いたんで見たけど
    面白かったけどそれ以上に気持ち悪かった

    マンガやアニメ好きな俺でもさすがに妹モノはもう御免だ
    管理 No.44639 __ [ 2014/03/17 15:47 ] [ 編集 ]
  15. All You Need Is Killは漫画もおもしろい

    管理 No.44641 __ [ 2014/03/17 18:55 ] [ 編集 ]
  16. 毎日新聞が世界に向けてとんでもない記事配信してたね
    日本では母親と息子が性的関係になるのが普通うんぬん



    管理 No.44642 __ [ 2014/03/17 19:14 ] [ 編集 ]
  17. 3
    ユタはイナカジャナイーヨ
    管理 No.44647 __ [ 2014/03/17 22:29 ] [ 編集 ]
  18. ※17
    俺もいまだにユタ州と言えばその人のイメージだわw
    管理 No.44734 __ [ 2014/03/18 10:42 ] [ 編集 ]
  19. オランダでポテトにマヨネーズ食べた
    普通に美味しかったよ
    管理 No.44751 __ [ 2014/03/18 17:49 ] [ 編集 ]
  20. 現在のあなたの女性が使用しても、車輪のないことで、これらの人々を希望にもかかわらず、あなたの心を構成する必要がありますにわたり、女性のサングラスを選び出す。 リムレス着色料は、これらの製品が深いレイバン 眼鏡フレームに含まれている可能性のあるすべての記載され密度のサングラスの第一に、これらの人々は、以前の取得と比較して、周辺の見通しを増加させ、プレゼントと一緒にあなたにそのビューの詳細主な焦点を与えます。 ビームセイバーサングラス、が、ほとんどの女性のブラインド構造は、個々は発生しません、個人と比較してより多くの非常に最後のたくさんのと一緒に時々非常に多くの、より堅牢である。適切なビームバー女性の太陽光線のための戦略とすぐに女の子のサングラスを決定するなどのグラスを飲んで、少なくとも18の女性が、車輪を必要とせずに使用しただけでなく、することで、これらの人々を望むかどうかまであなたの心を作る必要があります。 リムレス顔料は、これらの人々が今経験、重いレイバン 眼鏡フレームに含まれる最も重要なことは説明したサイズのサングラスまでの個体と比較して、周辺のアイデアを持続電源から離れてそのビューのより多くの主な焦点を提供しています。 ということで、ビームフレームと共にすべての年齢の階調のサングラスの女性を禁止するには、時々、個々に保有していますそれらの人々に比べて、かなり多くの時間を上に行くとしても大いにより筋肉質である。
    管理 No.45079 __ [ 2014/03/21 00:59 ] [ 編集 ]
  21. >手を繋いだままの男二人がエロ汚く女性を罵ってるから。

    殺したくなるくらいむかつく光景だわ
    エジプトに生まれなくてよかった~
    管理 No.45341 __ [ 2014/03/23 16:27 ] [ 編集 ]
  22. アイスランドが近親婚に拒否感が強いのは人口の少ない島国だからだろうね。近親婚は1代限りなら遺伝的には一般的な感覚より危険はない。でも何代も続くと影響がぐんと大きくなる。人口が少ない閉鎖環境だと近親婚が続きやすいから意識的に避ける必要がある。

    あとわざわざWebサイトとかが作られたのは、アイスランド人の名前には姓がないから。ファーストネーム+父称が名前で、基本的にはファーストネームだけで呼ぶ。たとえば歌手のビョーク。彼女の本名は「ビョーク・グズムンズドッティル」。父称グズムンズドッティルは「グズムンドゥルの娘」という意味。

    姓がないから「○○家」といった親族意識がないし、同姓だからひょっとして親戚かもと気づく機会もない。気づかずに付き合い出して後で親戚だと判明するという例はよくあったんだそうだ。
    管理 No.45544 __ [ 2014/03/26 05:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2