誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」

元ネタ reddit.com


ゴーマニズム宣言SPECIAL 昭和天皇論
ゴーマニズム宣言SPECIAL 昭和天皇論
没後、21年を経て、昭和天皇が甦る。
失いすぎた我々が今、求めているのは、まさにこの巨人ではなかったか―。
大ベストセラー『戦争論』の続編にして『天皇論』の前編であるばかりでなく、日本と日本人を束ね、戦後65年をゼロからやり直すよすがとなる「象徴」を描ききった、
小林よしのり畢生の巨編。


小林氏の立ち位置がよく分からない・・・
そこがネックになって彼の作品から離れていたのだけど
レビューがもの凄い熱いので読んでみることにしたよ。
ゲットしたら裏ブログでまた感想を書きます。


そんな感じで今日のお題は、昭和天皇
日本情報発信サイト tofugu.com で、昭和天皇の学者としての面を
紹介する記事が書かれています。
それを基にとある海外掲示板でスレッドが立っていたので
取り上げてみることにしました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)


HeidelbergKid  スレ主
TIL Emperor Hirohito was also a marine biologist with several scientific publications.
今日知ったこと: ヒロヒト天皇はいくつもの研究著書を残した海洋生物学者でもあった

1 日前の投稿


hydrozoaって聞いたことあるかい?
海洋生物学を専攻してるか、1926~1989年の日本の天皇でもない限り、恐らくは耳にしたことないだろうね。じゃあ一体このハイドロ某とは何だっていうのか? 日本とどんな関係があるっていうのか?
実は、ヒロヒト天皇がそれにご執心だったことが判明してるんだ。

shouwatennou1404_01.jpg

もしお前が日本に関心を持っているなら(若しくは、ヒトラリー、おっと、ヒストリーチャンネルを時々観てるのなら)、ヒロヒト天皇のことをきっとよく知ってることだろう。彼は第二次世界大戦中に日本を統轄し、恐ろしい出来事の全てを支援していたことで最も知られている。日本が戦争に敗れたとき、彼は名目上の指導者、傀儡として生かされた。占領期間中に彼が国内を巡ることで日本を穏当に支配できるよう、あらゆる戦争犯罪裁判を切り抜けさせたんだ。もはや戦争に手中する必要がなくなったヒロヒト天皇は、ついに他のことに没頭することができるようになった・・・
たとえば自然に!

少年の頃でさえ、ヒロヒトは自然を愛した。
天皇になる前のこと、塩原ではパンジーなどを摘みながら野生の草花を学ぶ彼の姿が見られたという。その後、彼は自身で植物標本を作り上げ、さらには研究所すら作っている(天皇になった後ですら運営されていた)。明らかに彼は、自分は天皇に少々合っていないと常に感じていて、それだけ巨力な地位にいることを必ずしも快適だと思ってはいなかった。戦後、彼は研究に没頭し、いつしか " ジェントルマン・サイエンティスト " と呼ばれるようになる。

shouwatennou1404_02.jpg
(右: 優しく接する昭和天皇ヒロヒト 左: 三輪車に乗ったサル)

最終的にヒロヒトは、彼本来の資質であった海洋生物学者として尊敬されることになった。異なるタイプの hydro zoa (一番上のクラゲなど、上のサルじゃないぞ)を多く発見したんだ。嘘だと思うなら、World Hydrozoa Database でチェックしてみればいい(まぁ既にやってると思うが)。ヒロヒトは、いくつもの学術論文を彼自身の名で出版してさえいるよ。
彼のベストセラーである 『 The Hydroids of Sagami Bay(相模湾産ヒドロ虫類) 』 をお前は読んだことがあるかもしれない。この大ヒットは戦後に彼が書いたものだ。
以下のリストを見れば分かるように彼は本当にジェントルマン・サイエンティストの世界に身を置いていたんだ。

● 天草諸島のヒドロ虫類(1969年9月)
● カゴメウミヒドラClathrozoon wilsoni Spencerに関する追補(1971年9月)
● 小笠原諸島のヒドロゾア類(1974年11月)
● 紅海アカバ湾産ヒドロ虫類5種(1977年11月)
● 伊豆大島および新島のヒドロ虫類(1983年6月)
● パナマ湾産の新ヒドロ虫(1984年6月)
● 相模湾産ヒドロ虫類(1988年8月)
● 相模湾産ヒドロ虫類 2(1995年12月)

shouwatennou1404_05.jpg
(彼の研究所で働くヒロヒト)

ヒロヒトの息子である現天皇のアキヒトも、あるゆる意味で父親の後を継いでいる。アキヒトは日本の象徴となるだけでなく、余暇には海洋生物学者としての研究もしているんだ。実は、彼の名にちなんだ名付けをされた魚だっているんだよ。
それが、exyrias akihito(エクシリアス・アキヒト)。

shouwatennou1404_07.jpg

国家元首が重要な科学的発見をしたというのは本当にクールだ。
英国女王が研究所でグッピーを調査してるのを想像すると奇妙だし、オバマ大統領がビーチで海草をルーペで見つめてる姿もまた奇妙に映るだろう。だが、それこそ戦後にヒロヒトが、そして現在のアキヒトが行っていることなんだ。


jo
ワ~オ! メチャクチャ面白かった!
教えてくれてサンキュー。(゚∀゚)


kfruh28
ゴジラは海からやって来るからな。
国家元首としては、ゴジラが再び現れるかどうかを懸念して
海を調査しているんだと俺は睨んでるぜ。


NanoChemist
彼はどんな学位を持ってたんだろう?
それに一体どこで学習していたんだろうか?


Racist_Grandma
それでも戦争犯罪者は処断されるべきだった。


FortuneCookieguy
魚は大好きでも中国人は殺した。


phsyron
日本の慣習によれば、彼の死後(つまり現在)は、彼の贈り名である
" 昭和天皇 " と彼のことを呼ばなければならない。


TheWix
俺はマサチューセッツ州にあるウッズホール海洋生物学研究所にいるんだが、
70年代に彼がこの研究所を見学に来たと聞いてるよ。


go2appley
だから何なの? ヒトラーも芸術家だっただろ。

   GeneralCheese
   ヒロヒトは悪い人間じゃなかったんだ。
   悪かったのは東条英機だよ。
   ヒロヒトは天皇で1989年まで生きた。
   東条英機は大日本帝国陸軍の指揮官だった。


erly
日本語を副専攻科目にしてる海洋生物学専攻学生として
この記事はすっごく興味をそそられたよ。ありがとう!


ediphobic
彼は英国のガーター騎士団員でもあるんだ!
メ~ン、ずいぶんあちこちで活躍してるじゃないか。
ウインザーの教会では彼の紋章が入った旗が飾られたしな。


Distaplia
現天皇のアキヒトも海洋生物学者( 魚類学者 )で
たくさんの学術論文を発表してるよ。
主にハゼの研究でね。
俺自身、海洋生物学者としてホヤ類を研究してるんだが、
ヒロヒトの著書『Ascidians of Sagami Bay(相模湾のホヤ類)』を
入手したときは本当に嬉しかったなぁ。
shouwatennou1404_10.jpg

   andrewhuntleyn
   ちょっくら俺も買ってくるわ。ノシ

   doc_birdman
   海洋生物学者でもない無知な男として聞かせてもらうが、
   彼は、本物の学者だったのか?
   この二人はまっとうな科学者だと言える実力があるの?

   LoneRonin
   ↑ 彼は本物の研究者だよ。
   実際、俺の大学のボスが淡水魚の研究で彼とコンタクトをとってた。

   doc_birdman
   ↑ へ~、そいつはマジでクールだな。
   エンペラーが何か打ち込めるものを見つけて
   それを追求してるってのは、なんか妙に俺を嬉しくさせるわ。


管理人もわけもなく嬉しくなったよ。
戦後の大変な時期を乗り越えられた後に、
生物学者として充実されていたことが知れて良かった。
元記事に hydrozoa(ヒドロゾア虫類)の著書が紹介されてましたが、
昭和天皇は海洋生物だけでなく、粘菌の研究もされていたようです。

昭和天皇は生物学者として海洋生物や植物の研究にも力を注いだ。1925年(大正14年)6月に赤坂離宮内に生物学御研究室が創設され、御用掛の服部廣太郎の勧めにより、変形菌類(粘菌)とヒドロ虫類(ヒドロゾア)の分類学的研究を始めた。1928年(昭和3年)9月には皇居内に生物学御研究所が建設された。1929年(昭和4年)には自ら在野の粘菌研究第一人者南方熊楠のもとを訪れて進講を受けた。南方の名は、後の御製にも詠まれて残っている。もっとも、時局の逼迫によりこれらの研究はままならず、研究成果の多くは戦後発表されている。ヒドロ虫類についての研究は裕仁(あるいは昭和天皇)の名で発表されており、『日本産1新属1新種の記載をともなうカゴメウミヒドラ科Clathrozonidaeのヒドロ虫類の検討』をはじめ、7冊が生物学御研究所から刊行されている。また、他の分野については専門の学者と共同で研究をしたり、採集品の研究を委託したりしており、その成果は生物学御研究所編図書としてこれまで20冊刊行されている。

海の生物が好きであり、臣下との会話で海の生物の話題が出ると喜んだという。趣味として釣りも楽しんだ。沼津において、常陸宮正仁親王を伴って磯釣りに興じたことがある。釣った魚は研究のため、全て食べる主義であった。終戦直後には「ナマコが食べられるのだから、ウミウシも食べられるはずだ」と、葉山御用邸で料理長にウミウシを調理させ食した(後に「あまり美味しい物ではなかった」と述べた)という。採集品については食べることはなかったとも言われ、船頭が献上した大ダイをそのまま標本にしてしまい、船頭が惜しがったというエピソードも伝わる。

南方熊楠のことは後々まで忘れることはなく、その名を御製に詠んでいる。南方および弟子からは都合四回にわたって粘菌の標本の献呈を受けている。

海洋生物学を研究する関係からか、英語よりフランス語を得意としたと伝わる。訪欧時フランスのバルビゾンのレストラン「バ・ブレオー」でエスカルゴを食べる際、その個数について「サンク(仏語で5つ)」と「3個」をかけて近習をからかったことがある。

武蔵野の自然を愛し、ゴルフ場に整備されていた吹上御苑使用を1937年(昭和12年)に停止し、一切手を加えないようにした。その結果、現在のような森が復元された。また「雑草という植物はない」と言ったとされることでも有名。[source]


へぇ~、南方熊楠(みなかた くまぐす)に師事してたんだね。
まぁ粘菌といえば彼しかいないから当然の帰結ですか。
ところでこの熊楠さん、その際にこんな逸話を残してます。

1929年(昭和4年)、粘菌標本を天皇に献上した。献上物は桐の箱など最高級のものに納められるのが常識だったが、熊楠はキャラメルの空箱に入れて献上した。[source]


キャラメルの空箱! (´Д`;)
これはすごいですよ。
こんなことが出来る日本人は他にはまずいないんじゃなかろうか。
凡人にははかれないスケールの人間だったんだろうなぁ。

話を昭和天皇に戻します。
英語よりフランス語が得意だったというのは知らなかった。
それも海洋生物学を研究のためらしいのがツボ。
本当に研究に情熱を注いでたのが伝わってくるよ。
「雑草という植物はない」という言葉も
昭和天皇が生物学に通じていたことを知っていると
より深イイ言葉として聞くことができるね。
城の中 (中公文庫)城の中 (中公文庫)
(Kindle版です! レビューによれば、昭和天皇の生物研究や各地への巡幸といったエピソードを中心に、著者の思い出が語られている、とのこと。この著者は侍従長として側にいらした方で多くの著書を残してますが絶版ばかりでKindle版もこの1冊だけ・・・こういう人の本こそ残して伝えましょうよ)


元記事にあったように、今上天皇(明仁さま)も先代の後を継がれたのか
魚類学者として世界的に有名とのことです。
その件もウィキペディアから引用させて頂きますね。

魚類学者としても知られ、ハゼの分類学的研究者である。日本魚類学会に属して自らの研究に関して、28編の論文を同学会誌に発表している。1992年(平成4年)には『Science』誌に"Early cultivators of science in Japan"という題で寄稿している。また2000年(平成12年)および2008年(平成20年)には、日本国外の雑誌『Gene』に第一著者として論文が掲載されている。

魚類学における業績は各国で評価され、学界において次のような役職にある。

● 1980年(昭和55年)、ロンドン・リンネ協会外国会員。1986年(昭和61年)、同協会名誉会員。
● オーストラリア博物館リサーチ・アソシエート。
● ロンドン動物学会名誉会員。
● アルゼンチン自然科学研究所永久名誉会員。

この他にも1998年(平成10年)にはロンドン王立協会からチャールズ2世メダルを受賞、2007年(平成19年)の欧州5か国訪問ではスウェーデンウプサラ大学名誉学員に列せられた。また長年のハゼの分類学的研究に対する貢献を称え、新種のハゼの一種の命名に、1992年(平成4年)には Platygobiopsis akihito と、2005年(平成17年)には Exyrias akihito、2007年(平成19年)にはハゼの新属にアキヒト属 (Akihito) と、彼の名を織り込んだ献名がなされた。

民族学者である梅棹忠夫は、1971年8月26日の仲間内の食事会にて「この前、皇太子殿下にご進講に行った。皇太子殿下の植物学に対する造詣はたいしたもの。立派に東大、京大教授が務まる。帝としてはどうか知らないが、学者としては一流だ」と述べている。[source]


なんか想像以上に凄かった! ( ゚∀゚)=3
各国の学会で名誉会員になられてるのは、ある意味その学会の権威付け
という部分もあるのかもしれない。
だけど、新種のハゼの命名に akihito が盛り込まれてるのは本当に
その貢献が認められてるからだと思うよ。
それに、梅棹忠夫さんが学者としては一流と太鼓判を押してるのが嬉しい。
やっぱり凄いですよ今上天皇の実力とハゼ愛は


最後に、一つだけ訊かせて下さい。
翻訳引用した元記事を含め、今日この記事に書いたことを
管理人はほとんど知らなかったですよ。orz
もうずっと地上波のテレビや紙媒体の新聞をチェックしてないのだけど、
一般的にはこの記事内容のことがどのぐらい知られてるのだろう?
全部知ってた、少し知ってた、全く知らんかった、
〇〇って番組で放送してた、○○という雑誌でやってた、などなど、
認知情報をコメントして頂けると凄く有り難いです。
今後の記事選択の参考にさせてもらるえので。
本当に宜しくお願いします。<(_ _)>

みんな!オラに力をわけてくれ!!
genkidama150.jpg人気ブログランキング


今さらながらいろいろ読み漁ろうと思う。
とりあえず高評価レビューの本から。
これは読んどけっていう良書を知っていたらぜひ教えてつかーさい。
昭和天皇 三十二の佳話 (じっぴコンパクト) 昭和天皇〈第1部〉日露戦争と乃木希典の死 昭和天皇独白録 (文春文庫) 終戦の昭和天皇 ボナー・フェラーズが愛した日本
◆ 昭和天皇 三十二の佳話
◆ 昭和天皇〈第1部〉日露戦争と乃木希典の死
◆ 昭和天皇独白録 (文春文庫)
◆ 終戦の昭和天皇 ボナー・フェラーズが愛した日本
関連記事
[ 2014/04/22 19:45 ] 生活・人生・観光 | TB(0) | CM(275)
| はてなブックマーク - 外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
  1. 東条元首相とて、日本人以外から断罪される筋合いはない。
    事後法で裁いた屑どもに洗脳され続けて、さらに未だに上から目線で人道だの人権だのとホザき続け、糞GHQですら罪はないとした天皇を断罪すべきだった処刑すべきだったと書き散らす外道どもめ。
    管理 No.47690 __ [ 2014/04/22 19:52 ] [ 編集 ]
  2. 昭和天皇が、海まで出かけて標本をじかに取ってる映像は何度も見ましたよ。
    楽しそうでしたね。
    管理 No.47691 __ [ 2014/04/22 19:56 ] [ 編集 ]
  3. ヒロヒト、ヒロヒトって慣れ慣れしいんだよ!糞共がっ!!
    管理 No.47692 __ [ 2014/04/22 20:05 ] [ 編集 ]
  4. 「太陽」という映画、お勧めだよ
    管理 No.47693 __ [ 2014/04/22 20:06 ] [ 編集 ]
  5. なるほど、今上陛下がさかなくんをよく知っていらっしゃるのも当然というわけだ。
    管理 No.47694 __ [ 2014/04/22 20:07 ] [ 編集 ]
  6. 名前で呼ばれるとイラっとするな
    管理 No.47695 __ [ 2014/04/22 20:08 ] [ 編集 ]
  7. レスこじきは放置で願います

    顔真っ赤で脊髄反射レス返す前に、
    深呼吸してこじきにかまうという
    エサをあたえず無視することで
    相手が発狂するということを覚えましょう

    リアルで友達がいないから
    かまってほしくて朝鮮人に成り済ましているのです。

    レスを返さずスルースキルを磨き
    生暖かい目で失笑しましょう

    以下、朝鮮人成り済ましレスこじきが
    スルーされた回数だけ密に失笑されたことにします↓
    管理 No.47696 __ [ 2014/04/22 20:11 ] [ 編集 ]
  8. 今の天皇陛下は生物学で博士号を持ってて学会にも参加してる。
    管理 No.47697 __ [ 2014/04/22 20:14 ] [ 編集 ]
  9. 知ってた。
    けど、新聞とかで聞いたことはないかな?
    NHKでなんかやってたような気もするけど
    初めて見聞きしたのが何処だかは覚えてないですが
    確か江ノ島水族館に昭和天皇陛下、今上陛下のコーナーが合ったはずです。
    管理 No.47698 __ [ 2014/04/22 20:15 ] [ 編集 ]
  10. 特ア人は本当にわかりやすいな。
    管理 No.47699 __ [ 2014/04/22 20:16 ] [ 編集 ]
  11. 五毛とVANKだな
    管理 No.47700 __ [ 2014/04/22 20:18 ] [ 編集 ]
  12. わりと知ってた
    天皇関係の話はネットや書籍に結構転がってますので

    今上陛下の話ならタイの魚の話が面白いですよ
    タイ・プミポン陛下「タイは貧しい。たんぱく質の確保をどうしたらよいでしょう?」
    今上陛下(皇太子時代)「ティラピアという魚が飼育が楽でよろしいかと(50匹プレゼント)」

    これだ! と大繁殖させて今ではタイ国民庶民の味
    バングラデシュの飢饉の際にはタイから50万匹送られたとか

    タイでは名前も魚を意味する「プラー」と明仁の仁から「ニン」を合わせて「プラーニン」と呼ばれているとか
    管理 No.47701 __ [ 2014/04/22 20:18 ] [ 編集 ]
  13. まあ分類学者なんかは金にならないから
    こういう道楽者じゃないと研究なんかできないんだけどね
    管理 No.47702 __ [ 2014/04/22 20:20 ] [ 編集 ]
  14. 昭和天皇が海の生物を研究してるというのは、知識として知っていた。
    「象徴天皇」であることから、政治に口を出すべきでないとされ、政治に関係しない分野での学問をするよう勧められたという内容だったと思う。
    今上天皇については、「さかなくん」が出席する学会に陛下も出席するというので、魚関係の研究をしてるんだなあと思った記憶がある。
    今上天皇についても、昭和天皇と同様に、政治という生臭い学問から離れた分野での研究を奨励されたんだろーな。
    管理 No.47703 __ [ 2014/04/22 20:20 ] [ 編集 ]
  15. 日本の皇室は学者になるしか進路がないから大変だろうな。これがイギリスあたりだと、頭が悪くても体が丈夫なら軍人になれる。さすがに小さいころから家庭教師がつく環境なら、そうとうな馬鹿でも士官学校に落ちるってことはないだろう。頭も体もいまいちでも、精神さえ実直なら王位継承権を放棄して聖職者にでもなればいい。国教会は結婚OKだしね。頭も体も性根もだめならどこに生まれてもろくな人生にはならないだろう。
    管理 No.47704 __ [ 2014/04/22 20:21 ] [ 編集 ]
  16. あっそ。

    知ってたし。
    管理 No.47705 __ [ 2014/04/22 20:21 ] [ 編集 ]
  17. 名前で馴れ馴れしく呼ばれると嫌だな。
    とにかく嫌だ。
    管理 No.47706 __ [ 2014/04/22 20:22 ] [ 編集 ]
  18. 日本人だってオバマだのプーチンだのいってるだろw
    日本人なら天皇陛下と言えば一人だが、あっちだと特定されるわけじゃないから名前でいわざるを得ないんだよ。まあエンペラーの称号は天皇しかいないけど。
    管理 No.47707 __ [ 2014/04/22 20:24 ] [ 編集 ]
  19. >彼は第二次世界大戦中に日本を統轄し、恐ろしい出来事の全てを
    >支援していたことで最も知られている。
    >日本が戦争に敗れたとき、彼は名目上の指導者、傀儡として生かされた。

    この手のさ、「日本人は悪魔から、アメリカ統治によって忠犬になった」的な
    民族性が180度変わる的なありえないストーリー信じる情弱って何かね?
    どっかの半島の北と南では、全く民族性が違う的なことなのかね?

    >英国女王が研究所でグッピーを調査

    「チャールズ皇太子」、「ホメオパシー」でググるといいよ(ニッコリ
    管理 No.47708 __ [ 2014/04/22 20:25 ] [ 編集 ]
  20. 今上天皇さんとさかなクンさんが魚つながりで仲良しなのは知ってる
    管理 No.47709 __ [ 2014/04/22 20:25 ] [ 編集 ]
  21. (明仁さま)って呼び方もう初めて聞きましたよ
    管理人ちゃん頼んますわぁ(´・ω・`)
    管理 No.47710 __ [ 2014/04/22 20:26 ] [ 編集 ]
  22. 昭和天皇とさかなくんが出会っていたらどうなったかな
    管理 No.47711 __ [ 2014/04/22 20:27 ] [ 編集 ]
  23. 立憲君主制の意味を分かってないやつ大杉...
    どう考えても昭和天皇は戦争で糾弾される立場ではない
    管理 No.47712 __ [ 2014/04/22 20:27 ] [ 編集 ]
  24. ウミウシって食べられるのか。知らなかった。
    管理 No.47713 __ [ 2014/04/22 20:27 ] [ 編集 ]
  25. >kfruh28
    ゴジラは海からやって来るからな。
    国家元首としては、ゴジラが再び現れるかどうかを懸念して
    海を調査しているんだと俺は睨んでるぜ。

    面白いとでも思ったのかな
    管理 No.47714 __ [ 2014/04/22 20:28 ] [ 編集 ]
  26. 生活費には困らないお陰で、即金にならない研究が出来るから、本人も成果も上げやすいし、誰も研究しない分野が研究されるしで、良いことづくめなのよ
    管理 No.47715 __ [ 2014/04/22 20:29 ] [ 編集 ]
  27. 海外でも天皇に言及するときは正式にはHis Imperial Majestyを使う
    直接名前を言うのは失礼だから
    管理 No.47716 __ [ 2014/04/22 20:29 ] [ 編集 ]
  28. 先帝と今上天皇が科学者なのは知られているが、浩宮様こと現皇太子殿下はどうなのだろう。
    管理 No.47717 __ [ 2014/04/22 20:29 ] [ 編集 ]
  29. 知ってた。
    テレビの特集でみた。
    皇室の方々は学者が多いって、
    黒田さや子さまは野鳥かなんかの学者だったと思う。
    管理 No.47718 __ [ 2014/04/22 20:30 ] [ 編集 ]
  30. 熊楠のキャラメル箱の話は水木しげるの「奇人変人伝」で読んだな。
    管理 No.47719 __ [ 2014/04/22 20:30 ] [ 編集 ]
  31. 海外って昭和天皇=戦争犯罪人って扱いが普通なの?
    すごいバカバカしいんだけど。
    管理 No.47720 __ [ 2014/04/22 20:30 ] [ 編集 ]
  32. 昭和天皇陛下という言い方はありません。
    管理 No.47721 __ [ 2014/04/22 20:31 ] [ 編集 ]
  33. ※21
    それは報道ではさまや陛下を付けないのが慣習になってるからだよ
    俺ら一般人が名前を出すときはさまや陛下を付けるのがふつう
    管理 No.47722 __ [ 2014/04/22 20:32 ] [ 編集 ]
  34. ※28
    殿下は水の研究だったかな?
    管理 No.47723 __ [ 2014/04/22 20:34 ] [ 編集 ]
  35. 「昭和天皇論」は「戦争論」「シュムシュ島の戦い」以来の大感動作品でしたね。
    涙なしには読めない。
    管理 No.47724 __ [ 2014/04/22 20:34 ] [ 編集 ]
  36. 茹でて食べてみたのはアメフラシじゃあなかったっけ。あと、結構いろんなものを召し上がった逸話はあり。
    管理 No.47725 __ [ 2014/04/22 20:34 ] [ 編集 ]
  37. 投稿者の文にも、海洋学畑の人以外の外国人レスも、なんかうんざりした。
    管理 No.47726 __ [ 2014/04/22 20:36 ] [ 編集 ]
  38. 自分は横浜棲みで湘南~小田原に親族もあるので、三浦半島~葉山~相模湾はなじみ深い。
    故に昭和天皇陛下のクラゲ研究やアメフラシの逸話、今上天皇陛下のハゼ類研究等は、小学生時代から知っていたよ。
    油壷や江の島の水族館では両陛下の研究展示が時々行われるので、自筆ノート等も見る機会もあった。
    自分は熊楠ファンでもあるので、粘菌に関する逸話も馴染み深い。小田原の地球博物館では、粘菌関係の企画展示が時々行われる。
    両陛下の御研究からは、日本の自然に対する深い愛情が感じられるよ。
    管理 No.47727 __ [ 2014/04/22 20:36 ] [ 編集 ]
  39. こーゆう話題だと真っ先に荒らしにくる奴らが分かり易いなww
    管理 No.47728 __ [ 2014/04/22 20:36 ] [ 編集 ]
  40. 生物専攻だったから結構周りは知ってた。
    葉山の御用邸近くの皇室所縁の博物館で学芸員実習をさせていただけないか頼んでみたのは思い出。
    管理 No.47730 __ [ 2014/04/22 20:37 ] [ 編集 ]
  41. 普通に知ってたよ。秋篠宮殿下や清子様もナマズや鳥の研究をなさってる。皇太子殿下は文系の学者さんだったはず。皇族としての勤めは家業的なものだから個々人で興味がある事を出来るだけ自由に出来る環境であって欲しいね。
    あと、もう70年だぞ、片方の歴史観だけが正しい訳じゃないって事をいい加減客観的に見てもいいんじゃないかな勝者の側も。
    管理 No.47731 __ [ 2014/04/22 20:37 ] [ 編集 ]
  42. 秋篠宮文仁親王はナマズと家禽だな。
    秋篠宮邸は珍獣がいろいろいるらしい。
    管理 No.47732 __ [ 2014/04/22 20:37 ] [ 編集 ]
  43. ※18
    いやw安倍さんをアベ、アベと言われてもなんとも
    思わないから。
    それとはまた別の話でしょ
    管理 No.47733 __ [ 2014/04/22 20:39 ] [ 編集 ]
  44. 皇室好きなら当然知ってるネタではないかなー。
    お立場上、競争相手がいてはならないためにニッチな研究をなさったはず。

    あと昭和天皇が英語よりフランス語だったというのは、世界のロイヤルファミリーの
    共通語はフランス語だったから、そちらに力を入れて教育を受けたというのを
    どこかで読んだ気がする(現在の共通語が何かは知らないけど)。

    皇后陛下の養蚕の話も壮大で素晴らしいから、もし興味があれば調べてみて。
    眞子様に書かれた手紙も、検索すればネット上で読めるはず。
    管理 No.47734 __ [ 2014/04/22 20:39 ] [ 編集 ]
  45. これ有名な話しじゃん。
    管理 No.47735 __ [ 2014/04/22 20:44 ] [ 編集 ]
  46. 天皇一族が生物好きなのって
    有名じゃないの?結構前から知ってたよ
    管理 No.47736 __ [ 2014/04/22 20:45 ] [ 編集 ]
  47. >FortuneCookieguy
    >魚は大好きでも中国人は殺した。

    つまり陛下は人類や世界にとって最も有益な行いをしたとしたということが言いたいのか
    もし責められる何かがあるとしたらチャンスを生かさず中国の全てを抹殺しなかったことじゃないか
    管理 No.47737 __ [ 2014/04/22 20:45 ] [ 編集 ]
  48. 知ってた、現陛下の名が付けられた魚がいることも知ってた
    秋篠宮様も理学博士だろ
    昭和天皇は根っからの学究肌のような気がするよ
    国家元首が研究をしていたというより、学者が国家元首をしていたというほうが理解しやすい
    お優しい方だったと思う
    管理 No.47738 __ [ 2014/04/22 20:46 ] [ 編集 ]
  49. 名前で呼ぶなとか的外れな批判だろw
    外人が俺たちの文化を知ってるとは思えんわ
    俺たちがアイツ等の文化を知らんようになw
    管理 No.47739 __ [ 2014/04/22 20:47 ] [ 編集 ]
  50. 戦前から一貫して昭和帝は政治には極力口を出してないよ。
    例外は2つだけ

    226の鎮圧と無条件降伏を受け入れる事。
    管理 No.47740 __ [ 2014/04/22 20:48 ] [ 編集 ]
  51. >>44
    その皇室好きというのが最近では希少なんだよ…
    俺のまわりなんか一人もいなんだぜ。_| ̄|○
    管理 No.47741 __ [ 2014/04/22 20:49 ] [ 編集 ]
  52. 増えて困っているブルーギルを日本に持ち込んだのは今の天皇な
    管理 No.47742 __ [ 2014/04/22 20:51 ] [ 編集 ]
  53. 秋篠宮さまも魚類(ナマズ?)研究やってたような。あと猛禽類だっけ?
    タイにティラピア養殖を勧めたのは今上陛下だっけか?
    管理 No.47743 __ [ 2014/04/22 20:52 ] [ 編集 ]
  54. ※47
    名前からして中国びいきか中国人のどちらかだろう。
    ただそのフォーチュン・クッキー男は、
    そのお菓子が日本の辻占せんべいから来てると聞いたら発狂するかしら?w
    管理 No.47745 __ [ 2014/04/22 20:55 ] [ 編集 ]
  55. 生涯これといって大きな栄誉受けなかった南方熊楠にとっては、感激もひとしおだったそうだね
    伝記読んでもこのご進講の場面は一つのピークになっている

    ちなみにキャラメルの空き箱は、粘菌を保存するのにちょうどよいということで
    熊楠自身も愛用していたもの
    それをそのまま天皇に献上しただけなのだが、当時から周囲では無礼であると非難する人たちはいた
    だが天皇はその箱や熊楠が大層気に入り、「面白いやつだったよ」と後々まで語っていたそうだ
    管理 No.47746 __ [ 2014/04/22 20:57 ] [ 編集 ]
  56. 西欧の論が善と悪とか利と害とかの二元論で始まるのはいつもウンザリするよ
    管理 No.47747 __ [ 2014/04/22 20:58 ] [ 編集 ]
  57. 少し皇室に興味を持つと必ず出会う話題じゃないかなあ。

    ところで※40さんは実習できたのだろうか。
    管理 No.47748 __ [ 2014/04/22 20:58 ] [ 編集 ]
  58. 熊楠は独房か何かに入れられた時にも、そこで新種の粘菌を発見したんだよな
    管理 No.47749 __ [ 2014/04/22 21:00 ] [ 編集 ]
  59. 西洋の糞馬鹿どもの日本枢軸国史観はいつみてもニヤニヤしてしまう。
    自然と知能の低い白人を見下してしまうw
    管理 No.47750 __ [ 2014/04/22 21:00 ] [ 編集 ]
  60. >「最後に、一つだけ訊かせて下さい。翻訳引用した元記事を含め、今日この記事に書いたことを管理人はほとんど知らなかったですよ。orzもうずっと地上波のテレビや紙媒体の新聞をチェックしてないのだけど、一般的にはこの記事内容のことがどのぐらい知られてるのだろう?全部知ってた、少し知ってた、全く知らんかった、〇〇って番組で放送してた、○○という雑誌でやってた、などなど、認知情報をコメントして頂けると凄く有り難いです。」

    詳細までは詳しくないけど知ってたよ
    最近なら「さかなクン」のクニマスの再発見で、今上天皇がさかなクンと名指しでお褒めになったことでも、若い世代に学者さんとしての天皇家の一面を改めて広めたきっかけでもあったと思うし、「雑草と言う名の植物はいない」とか昭和天皇のハゼ愛は一昔前の「ムツゴロウ」さんの知名度と同じくらい知られていたかもしれない
    管理 No.47751 __ [ 2014/04/22 21:00 ] [ 編集 ]
  61. 概要は知っており、昭和天皇はクラゲの御研究と記憶していました。
    清子様、秋篠宮殿下は鳥類の御研究ですよね。
    それにしても梅棹センセイ,「帝としてはどうか知らないが」って(汗)
    管理 No.47752 __ [ 2014/04/22 21:02 ] [ 編集 ]
  62. 天皇は他国でいったら大統領や首相あるは王様に該当するのではなく、ローマ法王とか、ダライ・ラマとかに該当する。
    管理 No.47753 __ [ 2014/04/22 21:02 ] [ 編集 ]
  63. 南方熊楠いいよねぇ
    海外へ留学しても相当破天荒だったようだけど
    外人さんで南方熊楠を知ってる人はいないかなぁ
    管理 No.47754 __ [ 2014/04/22 21:02 ] [ 編集 ]
  64. 東条英機だってすっげー善人なんだけどな。ドイツに逆らって人道措置としてユダヤ人大量に助ける命令出したり。首相になってからも配給が中抜きされずにちゃんと届いてるか自分の目で確かめるために町に出て直接ゴミを自身の手であさったりしてる。インドとかだと結構ちゃんと評価されてるんだけどな。東条英機がしっかり名誉を回復してこそ戦後が終わる。
    管理 No.47755 __ [ 2014/04/22 21:05 ] [ 編集 ]
  65. 皇太子殿下は歴史学、秋篠宮殿下は理学、常陸宮殿下は動物学、
    三笠宮殿下は歴史学と皇位継承権を持つ方々は殆ど学者でもあるからな

    公務以外は当たり障りのない学者くらいしかやれない身分だってだけだが
    管理 No.47756 __ [ 2014/04/22 21:06 ] [ 編集 ]
  66. よしりんは戦争論で色々やらかしたしなあ
    特に南京・・・中国の主張はおかしくても虐殺自体はあったのにね
    それを全くなかったかの用に漫画にして・・・

    自分の間違った知識が右翼の発言元になってしまって
    右翼が間違ったこと言ってる事の責任を取りたくないんじゃないの?

    自分の漫画が「おいしんぼ」並みに間違ってることを認めたくない
    でも、ネトウヨの仲間とは思われたくない、そんなところじゃないかな
    管理 No.47757 __ [ 2014/04/22 21:07 ] [ 編集 ]
  67. 熊楠はゲロビーム、通称ゲロビの元祖でもある。

    テレビゲーム関連企業は今も脚を向けて寝られない偉大な存在なのだ(大嘘)
    管理 No.47758 __ [ 2014/04/22 21:08 ] [ 編集 ]
  68. 翻訳でも敬称のない呼び方には抵抗あるわあ
    管理 No.47759 __ [ 2014/04/22 21:10 ] [ 編集 ]
  69. 中近東の文化や歴史研究されてる方もいたよね
    髭の殿下のお父様で昭和天皇の兄弟だっけ?
    中東のどこかにも宮内庁の名前で発掘調査したり日本が援助してる史跡の博物館があったりするらしいけど、皇室がきちんと古代の西アジアと日本のつながりを研究してくれてることは嬉しい
    何かというと皇室と中国、半島とのつながりがどうたらという話ばかりが強調されてうんざりしてるから




    管理 No.47760 __ [ 2014/04/22 21:12 ] [ 編集 ]
  70. こういう米欄ってわけもわからずキレまくるやつが必ず出るから面白いんだよなw
    管理 No.47761 __ [ 2014/04/22 21:12 ] [ 編集 ]
  71. 小林よしのりの立ち位置って初期のゴーマニズム宣言の頃と殆ど変わらないと思うなぁ
    ちなみに私は「公」とかあのへんから話が難しく感じて頭がついていかなくなったTT
    仏教にも興味あるけどこれも中途半端な知識しかないw
    管理 No.47762 __ [ 2014/04/22 21:13 ] [ 編集 ]
  72. ナマズの殿下もおるで
    管理 No.47763 __ [ 2014/04/22 21:13 ] [ 編集 ]
  73. タイのティラピアだっけ、今上陛下のお名前がついたのは。
    ネットで皇室関連のサイト見ればすぐたどり着く有名な話だと思うけどなあ。
    それに昭和時代からのテレビ皇室番組でも、先帝陛下と今上陛下が学者というのは
    よく流れてて、十代の頃から(知識としては)知ってるけどなあ。
    日曜早朝の皇室日記とか何週間か見るだけでも、そういう話題はけっこう出るような……
    管理 No.47764 __ [ 2014/04/22 21:17 ] [ 編集 ]
  74. ※70

    そんなにがんばって面白いよな、ってアピールしなくてもいいのに…
    管理 No.47765 __ [ 2014/04/22 21:18 ] [ 編集 ]
  75. 動物学を齧って家業のペットショップを継いだけど、ペット業界では昭和天皇と今上天皇の魚類学や植物学の話は有名ですよ。
    特に熱帯魚を扱っている店なら東南アジア諸国での天皇家と現地の魚類とのエピソード等も知っている人が多いですね。
    管理 No.47766 __ [ 2014/04/22 21:20 ] [ 編集 ]
  76. 何で見たのかは覚えてないけど天皇家の人々は学者だってのは知ってた
    管理 No.47767 __ [ 2014/04/22 21:22 ] [ 編集 ]
  77. 昭和天皇のことは知ってたけど明仁天皇のことは知らなかった!
    国のトップが学者っていいよね~
    あと戦争のことは「悲しい出来事だったね…」としか思わないんだけど、
    「三権分立」って概念がないと、政治も天皇も同じ扱いになっちゃうのかなあ。
    管理 No.47768 __ [ 2014/04/22 21:24 ] [ 編集 ]
  78. 先帝陛下が生物学、特に分類学を専攻されたのは、この分野は学説の対立が鋭くなく、ご研究の成果を自由に発表出来るからだと仰せになったことがあるらしい。だから今上帝や皇室の方々のそれぞれの専門分野も、そういう観点から見てみると、やはり日本の天皇は諸外国の王制とは似て非なるものだと分かる。
    管理 No.47769 __ [ 2014/04/22 21:24 ] [ 編集 ]
  79. ほとんど知ってる内容でした。
    本当すごいけど、紀子さんの手話動画についての反応が読みたいです。
    知らない人がいたらぜひ見てください。
    管理 No.47770 __ [ 2014/04/22 21:25 ] [ 編集 ]
  80. 外国人には何の関係もない話ですね。
    管理 No.47771 __ [ 2014/04/22 21:26 ] [ 編集 ]
  81. コメ欄みてて宇多田ヒカルが母親のことを彼女と呼んだ時にバッシングしてた奴らを思い出したw
    管理 No.47772 __ [ 2014/04/22 21:31 ] [ 編集 ]
  82. 同じような引退した元勲として徳川慶喜が晩年に打ち込んだ
    油絵や書の展示を見たことがある。
    物凄い上手かった。油絵は細密に書き込まれ、書は雄大。
    慶喜の子供の書も併せて展示されていたけれども、まるでモノが違った。
    管理 No.47773 __ [ 2014/04/22 21:32 ] [ 編集 ]
  83. 戦後、憲法に介入し、情報統制、検閲、プロパガンダ、慰安所設置、日教組創立と
    今に至る日本の癌の初期症状を落として行ったGHQの所業を何も知らない馬鹿外人
    ばかりでワロタ。
    管理 No.47774 __ [ 2014/04/22 21:36 ] [ 編集 ]
  84. つか東条英機はほぼ生け贄なんだけどな
    まぁ汚名を被るつもりで死んだからガタガタ言っても仕方ないけど
    もっと悪い奴が他にいるだろうが・・・w
    管理 No.47775 __ [ 2014/04/22 21:37 ] [ 編集 ]
  85. 皇太子さまは、ほんとは日本史を専門になさりたかったんだよね。
    でも、それだと周りの学者にプレッシャーかけちゃうから、江戸時代の水運なんかをメインになさってるって。
    読売新聞で読んだかなあ。
    英国のウィリアム王子の結婚式にご参列なさったタイミングで出た記事だった気がする。
    管理 No.47776 __ [ 2014/04/22 21:37 ] [ 編集 ]
  86. 米66
    >特に南京・・・中国の主張はおかしくても虐殺自体はあったのにね

    虐殺があったと言い出す人って大体、虐殺の定義を明確にしないけどな。
    虐殺があったという結論だけ先に決めて、定義を後から合せたりするし。
    (まぁなかった派もなかったという結論に合わせて定義を後から合せる
    手合いは居るけれど。つまり虐殺なんてそんだけいい加減な言葉だって事)

    30万説を否定すると「数は関係ない、一人殺しても虐殺は虐殺」という。
    じゃあ世界中が虐殺だらけという話になるかと言うと、現実には虐殺の
    名を冠していない戦争中の殺害など幾らでもある。
    じゃあ虐殺とそれ以外の殺害との違いって何?という。

    戦争中だし何がしかの殺害があった事は否定せずとも、それを虐殺と呼ぶべきか
    否かは全くの別問題。
    管理 No.47777 __ [ 2014/04/22 21:47 ] [ 編集 ]
  87. >「昭和天皇論」は「戦争論」「シュムシュ島の戦い」以来の大感動作品でしたね。
    >涙なしには読めない。

    マジか。ちょっと読んでみる。
    が、それはそれとして、漫画「卑怯者の島」をちゃっちゃと完成させてほしい・・・。

    流石にこの作品の「海外の反応」を読むことはできないだろうけど。
    (主人公が人種差別的な台詞を吐くので、海外で読解力のない奴が騒ぐのも嫌だし)
    管理 No.47778 __ [ 2014/04/22 21:50 ] [ 編集 ]
  88. 昭和天皇はもちろん責任はないが、東条英機も全面的に悪いのではない。
    日本を敗戦国にした責任を取って死刑になっただけだ。
    戦争は国民全員でしたのだ。だから靖国に祀られている御霊はみんなそこでいいのだ。
    責任を本当に言うなら、国民世論を戦争へ、戦争へと駆り立てた朝日新聞がまず総括するべきなのだ。
    あいつら誰も処刑されてないだろう。
    管理 No.47779 __ [ 2014/04/22 21:51 ] [ 編集 ]
  89. >>魚は大好きでも中国人は殺した。

    中国人も日本人を殺してるだろ、戦争だもの。
    管理 No.47780 __ [ 2014/04/22 21:52 ] [ 編集 ]
  90. ラルフ・イーザウの暁の円卓は面白かったな
    主人公デービッドが昭和天皇の親友って設定でさ
    管理 No.47782 __ [ 2014/04/22 21:57 ] [ 編集 ]
  91. ニート天皇はナマポの在日で発達障害者

    学者なんて金と暇があればだれでもできるし
    管理 No.47783 __ [ 2014/04/22 21:58 ] [ 編集 ]
  92. 海洋生物学者っていい方されるとなんかオラオラしたり時を止めたりしそうな気がしてくるな。
    管理 No.47784 __ [ 2014/04/22 21:58 ] [ 編集 ]
  93. 昭和天皇が、というか近現代の皇族に学者肌の人がおおいことはすごく有名だけど
    詳しい業績についてはあまり知られてないんじゃないかな
    管理 No.47785 __ [ 2014/04/22 22:02 ] [ 編集 ]
  94. だが今上天皇のプリンスフィッシュは大失敗でしたね…
    管理 No.47786 __ [ 2014/04/22 22:06 ] [ 編集 ]
  95. 昭和の頃はTVでよく特集組んで放送してたから、今より皇室を身近に感じていた気がする。
    仕事場で「皇室カレンダー貰ったんだけど、要らないから誰か欲しい人ー」って言った若い人がいて
    「事務所に掛けては?」って上司に聞いたら、「いろんな思想の人がいるからねえ」って。
    ここは日本なのに、何で変な気を使わなきゃならないんだろう。
    頂けたからラッキーだったけどさ。怪しい宗教みたいな扱い、悲しかったよ。
    管理 No.47787 __ [ 2014/04/22 22:07 ] [ 編集 ]
  96. 一人の研究者として一般人と対等に付き合えるから、皇室のひとにとって、学問は自己表現の場になるんじゃないかな。魚の研究者としては、天皇陛下もさかな君も対等な立場だからね。いいと思うよ。「違いますよ。この魚はこうなんです」とさかね君に反論される天皇陛下を見てみたい。
    管理 No.47788 __ [ 2014/04/22 22:12 ] [ 編集 ]
  97. 小林よしのりなんてアホらしい

    書いてあるのほとんど受け売りで萎えた
    自分の考えでないから小林よしのりは
    影響受けてそのままで思考能力無いのかと思ったわ


    文春文庫で今出してるの昭和天皇はなかなかいい
    今第四部くらいか?
    文春文庫は歴史関係充実してる
    管理 No.47789 __ [ 2014/04/22 22:16 ] [ 編集 ]
  98. 「全人類を滅亡させかねない」として日本の原爆開発(二号計画)をやめさせたのも天皇陛下。
    管理 No.47790 __ [ 2014/04/22 22:19 ] [ 編集 ]
  99. ※89
    日本人どころか、同じ中国人も殺してるよ、戦争のどさくさに紛れてw


    昭和天皇や今上陛下が学者さんでいらっしゃるのはぼや~っと知ってたけど、ここまで詳しくはしらなかったな。管理人さん、ありがとうございます。
    管理 No.47791 __ [ 2014/04/22 22:20 ] [ 編集 ]
  100. これは有名な話ですよ。
    管理 No.47792 __ [ 2014/04/22 22:21 ] [ 編集 ]
  101. 侍従長:雑草が生い茂って参りましたので、一部刈りました
    昭和天皇:雑草という草はない。どんな植物でも、みな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる

    侍従長:(なんと素晴らしいお言葉だろう)

    昭和天皇:具体的な学名は右から云々……
    侍従長:おい、カメラ止めろ

    というオタエピソードだったと聞いた
    管理 No.47793 __ [ 2014/04/22 22:21 ] [ 編集 ]
  102. >91
    と、口先だけ達者なネット弁慶が申しております。
    んで、お前さんには国際的に評価されるような実績があるのかい?
    管理 No.47794 __ [ 2014/04/22 22:21 ] [ 編集 ]
  103. 戦争は日本人全員でやった、てのはねーわw
    統帥権知らんのか?

    他にも、天皇に政府や参謀本部の意向を無視して勝手に事を起こす連中もいたし
    第一国家戦略などあったとはいえん
    それぞれやりたいようにやり、近衛文麿みたいに一貫性もなく支離滅裂
    管理 No.47795 __ [ 2014/04/22 22:22 ] [ 編集 ]
  104. この部分を抜きにして昭和天皇は語れんよね。
    「太陽」も、学者としての顔を非常に強調してる。
    管理 No.47796 __ [ 2014/04/22 22:24 ] [ 編集 ]
  105. まだ04/29が《みどりの日》だったころに何故そのような名前になったか、「雑草という植物はない」の名言とともに昭和天皇が植物や生物の研究者であることを両親から教えられてました。
    今上陛下や宮様方も何らかの分野の研究者だということも同じく。

    両親は60代ですが、そのあたりの年代の方には当たり前のことなんではないでしょうか。
    管理 No.47797 __ [ 2014/04/22 22:25 ] [ 編集 ]
  106. ※18
    イギリスで考えてみて。エリザベス女王やフィリップ殿下の事を呼び捨てにはしない。
    そういう事だわ。
    管理 No.47798 __ [ 2014/04/22 22:27 ] [ 編集 ]
  107. 貴族階級社会での公用語はフランス語らしいから
    英語より得意であっても不思議じゃないね。
    管理 No.47799 __ [ 2014/04/22 22:30 ] [ 編集 ]
  108. 学者ってのは戦後のイメージだわな

    戦前はきっちり政務に取り組んでた
    昭和天皇が都度都度に釘を刺すから歴史が引き締まる
    昭和天皇いなかったらめちゃめちゃで救いがなかった

    管理 No.47800 __ [ 2014/04/22 22:30 ] [ 編集 ]
  109. 割と有名
    趣味の延長なのか公務としてやってるのかどっちなんだろう
    元々シャーマン的な存在だったから自然科学をなさるって説はしっくり来るんだけど
    管理 No.47801 __ [ 2014/04/22 22:32 ] [ 編集 ]
  110. 米95
    その上司自体がもう哀しき日本人の末路って感じで聞くに堪えないね。
    管理 No.47802 __ [ 2014/04/22 22:33 ] [ 編集 ]
  111. 荒俣宏さんの本に詳しく出てるよ。
    学者としての側面もあったが、祭祀の意味もあったと。
    管理 No.47803 __ [ 2014/04/22 22:33 ] [ 編集 ]
  112. 西洋人は君主を名前で呼ぶのが習慣だからしかたない
    管理 No.47804 __ [ 2014/04/22 22:33 ] [ 編集 ]
  113. ※86
    然り。
    定義は色々説もあるだろうが、「組織的」「一般人犠牲者」がキーワードじゃなかろうか。
    個人犯罪は別物だし、(多発するようなら軍規に問題はあるだろうが。)
    普通は正規兵とそれに準ずる民兵は含まんよね。
    戦争で大勢の人が死んだ=虐殺と安易に捉えてるのが透けて見える。
    管理 No.47805 __ [ 2014/04/22 22:37 ] [ 編集 ]
  114. その陛下にすら名前を知られていた「さかな君」さんの凄さを思い知らされるなw
    管理 No.47806 __ [ 2014/04/22 22:38 ] [ 編集 ]
  115. 研究されてたのは知ってたけど具体的にどんな研究かは知らなかったので
    今回の記事は勉強になりました。
    こういう海外の反応は色々知りたいところだけど
    どうしても掲示板もコメントもキナ臭くなってしまうのは
    両刃の剣状態やね。とほほ
    管理 No.47807 __ [ 2014/04/22 22:38 ] [ 編集 ]
  116. 昭和、今上陛下ともに学者であるのは有名ですよ。「天皇皇后両陛下のご日程」ほかにも働いていらっしゃるのでかなり忙しいはず。

    あとは東条英機にのみ責任を負わせるのは不公平かと
    管理 No.47808 __ [ 2014/04/22 22:38 ] [ 編集 ]
  117. 77
    三権分立は関係ないし、他国にもあるから。バカなの?
    てか、形式上とはいえ軍の指揮権を持ってた国のトップがお咎め無しなんてのは普通ありえないから。
    管理 No.47809 __ [ 2014/04/22 22:39 ] [ 編集 ]
  118.  今上天皇陛下は魚類検索大図鑑で膨大な数のハゼ類の作図を担当されていらっしゃいます。
    昨年第3版か出版されたのですが2版出版以降の多くの新種発見に応じてに新たな作図が加えられており、現在も精力的に研究を続けられていらっしゃることがうかがわれます。
    管理 No.47810 __ [ 2014/04/22 22:40 ] [ 編集 ]
  119. 桓武天皇や仁徳天皇や神武天皇や・・・本名言える人っているんだろうか
    管理 No.47811 __ [ 2014/04/22 22:41 ] [ 編集 ]
  120. >この部分を抜きにして昭和天皇は語れんよね。

    全然昭和天皇を知らんなw
    政治的に果たした役割の方が全然でかい
    流れは変えられなかったが

    極端なとこでは二人ほど首相を死なせてるといっても過言でないしな
    満洲事変の時は田中義一を叱責して田中は失意のうちに死去

    戦後は、大福戦争という政争をやった大平正芳を徹底無視、任期中に死去と
    天皇へのご講進では相当まいっていたと
    管理 No.47812 __ [ 2014/04/22 22:41 ] [ 編集 ]
  121. 承太郎も海洋生物学者
    管理 No.47813 __ [ 2014/04/22 22:43 ] [ 編集 ]
  122. 皇族が学問をするのは江戸時代以前からの伝統
    管理 No.47814 __ [ 2014/04/22 22:43 ] [ 編集 ]
  123. >てか、形式上とはいえ軍の指揮権を持ってた国のトップがお咎め無しなんてのは普通ありえないから。

    物知らずは黙っていた方がいいな。

    連合国の方が「あり得ない」のオンパレードだわ。

    三権分立どころか法の根幹を揺るがす「事後法の遡及適用」とか、ハーグ条約完全無視の無差別爆撃とか。

    それに調べりゃ昭和天皇の罪(そんなものが有るとしてだが)なんて、ゴマ粒みたいなもんだよ。
    管理 No.47815 __ [ 2014/04/22 22:45 ] [ 編集 ]
  124. 戦後でも昭和天皇の政治的な面での影響でかいわな

    アメリカとの同盟、米軍駐留はソ連の脅威を認識した昭和天皇の意向も大分強い

    沖縄返還は、昭和天皇が度々沖縄を気にする発言をし、天皇大好きだった佐藤栄作が奔走したってのもある
    管理 No.47816 __ [ 2014/04/22 22:47 ] [ 編集 ]
  125. ※15
    イギリスの場合は「軍人になれる」じゃなくて「軍人にならなくてはいけない」んだよ。
    どんなに頭がよくても、逆にどんなに頭が悪くても。

    欧州の王族は伝統的に軍人(指揮官)だけど、日本の皇族は伝統的に文化人。
    もちろん両者例外の時代もあるけどな。
    管理 No.47817 __ [ 2014/04/22 22:48 ] [ 編集 ]
  126. 天皇陛下が崩御されたおりに記帳に行ったくらいなので、当然知っていました
    NHKで南方熊楠氏の番組をみたときに陛下との研究の交流を詳しく掘り下げていた覚えが
    天皇陛下が日本の自然生物を研究するのは日本の国土を愛するが故だと思いますが
    もちろん国民1人1人も日本を構成する大切な民なので、災害や戦争でなくなった折は名簿に目を通し1人1人の素性を侍従に尋ねられ涙し祈りをささげられるそうです
    古式ゆかしい折々の神事、日本の象徴としての外交、そして研究や諸々の行事を勢力的にこなす姿勢は、無私の境地ですよね
    管理 No.47818 __ [ 2014/04/22 22:51 ] [ 編集 ]
  127. 皇族が伝統的に文化人てのはどうかねえ

    明治天皇以来、欧州見習ってみんな軍に進んでるが
    昭和天皇の兄弟もな
    昭和の時には、海軍トップの昭和天皇の大おじが軍の権限拡大にやった事は相当問題だな
    管理 No.47819 __ [ 2014/04/22 22:53 ] [ 編集 ]
  128. 123
    昭和天皇の責任と、連合国側が非道であったかどうかは何も関係がない。
    そういう論点ずらしばっかりしてるから ネ ト ウ ヨ と馬鹿にされるんだよ。
    管理 No.47820 __ [ 2014/04/22 22:57 ] [ 編集 ]
  129. ※120
    いや、その部分を抜きにして昭和天皇は語れんだろう。
    誰が影響力小さいって言った?
    管理 No.47822 __ [ 2014/04/22 22:58 ] [ 編集 ]
  130. 昭和天皇は、軍部の暴走を常にやめさせようとしてきたし、和平の道も模索してきたんだが

    国際協調派で和平推進派だったが

    満洲事変では非常に怒り、責任者を徹底処罰しろと

    北支事変や日中戦争では不拡大の意向で案件もってくる軍部を常に叱り飛ばす
    軍も昭和天皇に直接もってくと怒られるんで、内閣を脅しすかして内閣の方針として天皇に上奏させるやり方をした

    日米和平交渉やったのも天皇の意向、日英関係改善の為に吉田茂を密使にしたりな

    軍が推してくる首相候補を認めなかったり
    色々あらあな
    管理 No.47823 __ [ 2014/04/22 23:04 ] [ 編集 ]
  131. ttp://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/koen/koen-h19e-linne.html
    天皇陛下のリンネ誕生300年記念行事での基調講演

    陛下の科学への造詣の深さが良く判る内容
    管理 No.47824 __ [ 2014/04/22 23:05 ] [ 編集 ]
  132. 知らない日本人もいるんだな~って思う程度に有名な話ではある
    管理 No.47825 __ [ 2014/04/22 23:07 ] [ 編集 ]
  133. 戦争中、皇居内のゴルフ場(だったかな)も放置されていたんだが、そこにさまざまな植物が生い茂ったのを喜んでおられたそうだよ。
    あと、真珠王の御木本幸吉とのエピソードも面白い。

    戦後、全国巡幸の時にGHQが護衛もつけずに「国民に石でも投げられろ」と思ってたのに、国民にもみくちゃにされるほど大歓迎されて仰天した、というのが何度読んでも胸がすく話。
    あ、仰天したのはGHQのほうな。
    管理 No.47826 __ [ 2014/04/22 23:11 ] [ 編集 ]
  134. 結構有名な話なんだと勝手に思ってた
    管理 No.47827 __ [ 2014/04/22 23:14 ] [ 編集 ]
  135. もっともっと昭和天皇や現皇室のことを、知ってほしいな
    昭和天皇は本当にお優しい方でした
    昭和天皇の下で働いていた、身内がいました(15年前に死去)
    子供でもわかる話は、何度も聞きましたが、大人になっても
    話を聞きたかったと残念でなりません
    管理 No.47828 __ [ 2014/04/22 23:17 ] [ 編集 ]
  136. ※66
    まあ、大量じゃないとしても虐殺はあったわな。
    日本軍じゃなく、同じ支那人による虐殺な。そのことを言ってんだろ?
    目的の為なら同胞でも平気で殺められる支那人って怖ぇーよなー。
    管理 No.47829 __ [ 2014/04/22 23:18 ] [ 編集 ]
  137. ゴミ箱あさりの東条は断罪されても仕方がないでしょ
    管理 No.47830 __ [ 2014/04/22 23:19 ] [ 編集 ]
  138. GHQも別に石を投げられろなんて思ってないがな
    天皇の威光を統治に利用したかったのもあるんだから

    GHQの面々はリベラル、日本とゆかりのある親日家も多数いたしなー

    かつて日本で暮らしていたアメリカ軍人が、国民に親しむ開かれた皇室を高円宮に力説したなんて話もある

    実は全国御幸もこのアメリカ人の発案な
    中央大学だっけ?の教授で近年亡くなった
    「昨日の戦地から」て本に詳しい

    高円宮が亡くなられた際、昭和天皇は、高円宮は外国人とよく交流をし皇室に尽くしてくれたなんてコメしてるがこの事だろうと思うね
    管理 No.47831 __ [ 2014/04/22 23:22 ] [ 編集 ]
  139. 天皇を元首ってさらっと言ってるな。
    やっぱ海外から見ても天皇は元首なんだろうな。
    管理 No.47832 __ [ 2014/04/22 23:23 ] [ 編集 ]
  140. 趣味のレベルだったけどな
    天皇様のくだらんお遊びの学者ごっこに使われた日本人の税っていったい…
    管理 No.47833 __ [ 2014/04/22 23:23 ] [ 編集 ]
  141. 皇室て質素なんだよな

    皇后があまりに古びた服を着てたもんだから、佐藤栄作が反物を贈ろうとした
    侍従がそんな事されては困りますといったが贈りつけてきた
    昭和天皇は、個人的な贈り物を受け取れないという法律も知らんのかと突っ返した

    吉田茂だか佐藤栄作が贈ってきた盆栽も突っ返してるな
    管理 No.47834 __ [ 2014/04/22 23:30 ] [ 編集 ]
  142. 皇太子が海外遊学中のエピソードも面白いな

    初めてファミコンをやって非常に楽しんだ
    友人が、そんなに面白いなら買ってはどうですか?といったら、個人的な楽しみの為に国民の税金は使えない、と言ったそうな
    管理 No.47835 __ [ 2014/04/22 23:32 ] [ 編集 ]
  143. 本スレの『Ascidians of Sagami Bay(相模湾のホヤ類)』の表紙を
    ペイント使って拡大すると、

    COLLECTED BY HIS MAJESTY THE EMPEROR OF JAPAN

    と、印刷してあるのがわかるよ!

    管理 No.47836 __ [ 2014/04/22 23:33 ] [ 編集 ]
  144. 皇室は基本的に代々の着物を修繕して使ったり
    新調するなんてよほどでないとやらない
    管理 No.47837 __ [ 2014/04/22 23:34 ] [ 編集 ]
  145. 今の新宮殿も、戦後国民の生活が立ち直るまで造営をお許しにならなかったそうな。
    それまで仮住まいのお文庫で生活されていた。
    松代大本営の話も面白い。

    今も昔も、天皇が国民を捨てるとか逃げる、などとは誰ひとり考えもしないということは誇るべきことなのではないか。

    まあ日本の場合は国外にも逃げ場は無かったかもしれないが。
    管理 No.47840 __ [ 2014/04/22 23:43 ] [ 編集 ]
  146. 日本人なら常識でしょう。
    日本人なら。
    管理 No.47841 __ [ 2014/04/22 23:43 ] [ 編集 ]
  147. さかなくんのおかげで詳しく知ったが
    前からネットで言われてたから知ってたで。

    管理人へ
    管理 No.47843 __ [ 2014/04/22 23:47 ] [ 編集 ]
  148. 知ってた。

    おまけに、今上天皇のお子さんは、下に行く程学業優秀だった事も知ってる。
    管理 No.47844 __ [ 2014/04/22 23:51 ] [ 編集 ]
  149. 昔からテレビでもよく紹介されてることだし
    逆に、知らない人がいるって事に驚いてる。
    管理 No.47845 __ [ 2014/04/22 23:52 ] [ 編集 ]
  150. 一般の研究者の研究の妨げにならないよう、できるだけマイナーな分野を、
    ということで薦めてもらったのがヒドロ虫だという話だね。
    管理 No.47846 __ [ 2014/04/22 23:52 ] [ 編集 ]
  151. 226事件の際、問題起こした皇道派の首魁荒木貞夫が昭和天皇が怒り心頭なのも知らずにのうのうと参内、クーデター起こした将兵の気持ちも汲むべきですと具申してきた
    クーデター将兵が推すのは荒木貞夫首相w


    昭和天皇は侍従武官に、荒木は皇道皇道というが余の事を少しも尊崇していないではないか。おい本庄、お前はどう思うか、と言った

    本庄自身、かつて天皇の意向を無視して北支事変を拡大しようとした当事者だったので言葉に窮したと

    昭和史読んでると、昭和天皇にはこういう痛快エピソードが多くておもしろい
    管理 No.47847 __ [ 2014/04/22 23:53 ] [ 編集 ]
  152. ※140
    おいガキ、1つ教えてやる。
    英語で学者を意味するscholarって言葉は、元々ギリシャ語で「暇」っていう意味だ。
    学問ってのは、そもそも高貴な身分の人間の道楽から始まったもんなんだよ。

    大体、皇族でも何でもない市井の研究者だって国から金もらって研究やってる奴は山ほどいる。
    今騒がれてる小保方のチームだって調査捕鯨で論文書いてた連中だってそうだ。
    それを考えりゃこんだけ成果あげた論文発表してりゃ充分だろ。
    わかったらさっさと宿題して寝ろクソガキ。
    管理 No.47848 __ [ 2014/04/22 23:54 ] [ 編集 ]
  153. >日本人だってオバマだのプーチンだのいってるだろw

    オバマもプーチンも姓だからな
    もしバラクと呼び捨てにしたら失礼
    こういう感覚も分からん奴には分からんか
    管理 No.47850 __ [ 2014/04/23 00:01 ] [ 編集 ]
  154. ヒロヒトヒロヒトって喧嘩うってん?
    管理 No.47851 __ [ 2014/04/23 00:01 ] [ 編集 ]
  155. 日本史で教えていないから知らな人が多いみたいだけど、そもそも「天皇」は1615年の「禁中並公家諸法度」以降、学問を第一とするのが常識となっている立場なんだが。

    同法度の第一条の出だしからして「一 天子諸藝能之事、第一御學問也」なんだぜ。詳しいことはググれ。実のところ日本は、この時点から立憲君主制の道を歩んでいたとさえいえるぐらいの話なんだが、皇室論議ではめったに出てこない話なだよー、これ。
    管理 No.47852 __ [ 2014/04/23 00:13 ] [ 編集 ]
  156. 「あ、そう」
    昭和天皇というとこれしか浮かばん俺は異端児みたいだな…
    管理 No.47853 __ [ 2014/04/23 00:14 ] [ 編集 ]
  157. 第二次ロンドン軍縮会議の昭和天皇エピソードも面白いな

    対英米七割海軍が成らない場合は日本は本気で脱退するのかと問うた。

    脱退して国力の劣る我国が建艦競争に勝てるのか?脱退してもしなくても同じではないかと
    建艦競争になった場合、困窮するのは国民ばかりではないか、と
    上進してきた海軍大臣はぐっと言葉に詰まったw

    屁理屈が通じず、本質を言い当てること非常に多し
    管理 No.47854 __ [ 2014/04/23 00:18 ] [ 編集 ]
  158. ここで↓今上天皇の書いた学術論文(タイトルのみ)が見られる
    ttp://ci.nii.ac.jp/nrid/9000006969856
    所属は「御所」w
    管理 No.47855 __ [ 2014/04/23 00:18 ] [ 編集 ]
  159. ※50
    そんな昭和天皇が政治に口を一切出さなくなった原因というのが、政府の汚職について金権まみれの現役総理に詰問したら心臓発作で死なれたというトラウマも有ってのことというのがまた・・・。
    ぶっちゃけ天皇即位後~終戦にかけては相当に忸怩たる物があったろうね。
    このままじゃいけないのは分かりきっているけど、自分が率先して動くことは禁止されているというのは。
    管理 No.47856 __ [ 2014/04/23 00:20 ] [ 編集 ]
  160. >日本史で教えていないから知らな人が多いみたいだけど、そもそも「天皇」は1615年の「禁中並公家諸法度」以降、学問を第一とするのが常識となっている立場なんだが。


    んなの江戸時代の話な
    明治維新後、帝王学や軍事に外交などきちんと学ぶようになる
    学者ではない
    政治外交軍事を総覧できるような帝王学を身に付けないといけなくなった
    昭和天皇は帝王学を身に付けていと思うね

    単なる学者というなら昭和天皇の事を何も知らないし失礼だと思うが
    管理 No.47857 __ [ 2014/04/23 00:24 ] [ 編集 ]
  161. 最終的に内閣で決めた事には昭和天皇は従うが、意見やダメ出しは相当いってるぞ?

    叱り飛ばすことなんてざら
    東条英機も散々叱責され、今日もまた天ちゃんに怒られちゃったよ、と侍従に漏らす始末
    管理 No.47858 __ [ 2014/04/23 00:27 ] [ 編集 ]
  162. あと大日本帝国憲法下では、首相の任命は臣下の輔弼の元に天皇が指名するんだが、これにも大分天皇の意向が働いてる

    情勢的に思うように任命できなかったがね
    軍のゴリ押しは拒否、国際協調や和平重視で指名してきたがうまくいかず
    宇垣一成首相とか見たかったね

    まあ成ってたらクーデター間違い無しか
    管理 No.47859 __ [ 2014/04/23 00:32 ] [ 編集 ]
  163. 日本の生態系を破壊している問題で有名な外来魚のブルーギルは、
    今上天皇が日本に持ち込んだという報道が度々されており、
    それと共に皇族は研究者としても著名であるとし、
    昭和天皇・皇太子殿下・秋篠宮殿下・黒田清子さん
    が紹介されていくパターンが昔から現在に至るまでよくあります。

    その中でも父親で同じ天皇という地位・海洋生物研究者であった共通点から
    昭和天皇が報道において引用される機会が一番多いので、皇室好きでなくとも
    半ば常識の一部として広く一般に知られているものだと思います。
    管理 No.47860 __ [ 2014/04/23 00:33 ] [ 編集 ]
  164. ※136
    その幾ばくかの死亡者も実際の処は民間人に変装した中国軍兵士というのがね。
    虐殺ではなくあくまでゲリラ掃討戦での戦没者にすぎないよ。
    管理 No.47861 __ [ 2014/04/23 00:33 ] [ 編集 ]
  165. 好き勝手やってるような軍部の連中も、天皇にまみえると途端におとなしくなるのが面白い

    首脳部しかきちんと会話を交わす事は出来なかったからなあ
    中堅どころの参謀連中はやりたい放題
    管理 No.47862 __ [ 2014/04/23 00:36 ] [ 編集 ]
  166. 日本メディアでは絶対取り上げられない話だね。

    そう云えば、皇太子殿下は何かなさってるのかな?
    管理 No.47863 __ [ 2014/04/23 00:43 ] [ 編集 ]
  167. >そんな昭和天皇が政治に口を一切出さなくなった原因というのが、政府の汚職について金権まみれの現役総理に詰問したら心臓発作で死なれたというトラウマも有ってのことというのがまた・・・。


    全然違うw
    満洲事変の責任者を徹底処罰しろと言った
    しかし首相はできず、昭和天皇に約束が違うではないかと詰られ内閣総辞職、死去

    西園寺公望に諭され、あまりに直接的な事は控えるようになっただけで、かなり関与している
    管理 No.47864 __ [ 2014/04/23 00:43 ] [ 編集 ]
  168. そう云えば、こっちの記事読んでから天皇陛下の偉大さを再認識したよ↓

    「天皇が統治する日本」と「日本国政府が統治する日本」
    ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2226.html
    管理 No.47865 __ [ 2014/04/23 00:44 ] [ 編集 ]
  169. ウルトラQのマンモスフラワーの撮影を今じゃかんがえられないが
    皇居のお堀でやってたら どこからか一艘のボートが近づいてきて
    「それはいったい『ナニ』ですか?」
    とやんごとなきかたから質問されて大層困ったって話を読んだ覚えがあるなw
    管理 No.47866 __ [ 2014/04/23 00:49 ] [ 編集 ]
  170. 反日外人は直ぐ「戦犯」と口にするが戦犯が何か?を知らない。
    そもそも日本に戦犯は存在しない、全て濡れ衣であると証明され関係各国の合意の元に赦免されている。

    要するに外人は基本的に情弱である。
    「条約」や「合法的に解決済」みな公に証書がある内容まで調べずに勝手な反日プロパガンダとイメージでしかモノを語らない。
    管理 No.47867 __ [ 2014/04/23 00:52 ] [ 編集 ]
  171. それもプロパガンダだけどな

    くだらない
    管理 No.47868 __ [ 2014/04/23 00:54 ] [ 編集 ]
  172. >好き勝手やってるような軍部の連中も

    中国軍や韓国軍じゃないんだからソレはない。
    それこそ反日プロパガンダや戦後極左の扇動イメージでしか考えてない証拠。
    管理 No.47869 __ [ 2014/04/23 00:54 ] [ 編集 ]
  173. 軍部が好き勝手やってたのを知らんのかw

    ひょっとして統帥権も知らないんじゃないか?
    残念なやつだのう

    歴史を語る資格なし
    管理 No.47870 __ [ 2014/04/23 00:55 ] [ 編集 ]
  174. お前ら昭和天皇のコメ欄で喧嘩すんなよ
    あの方が悲しまれるじゃないか
    管理 No.47871 __ [ 2014/04/23 01:00 ] [ 編集 ]
  175. 軍部が好き勝手やってた例いくつか

    ノモンハンもあんな大事にするつもは陸軍のトップ参謀本部もなかった
    しかし現地部隊が暴走
    陸軍にしては珍しく責任者処罰してるな

    満洲事変も同じ
    政府と参謀本部無視だな
    当時、中国に対して領土保全、機会均等、門戸開放の協定を各国が結んでいた
    これを破り日本は国際社会を敵にまわすようになる
    管理 No.47872 __ [ 2014/04/23 01:00 ] [ 編集 ]
  176. 他にも軍部が勝手やってた例

    太平洋戦争も間近の時期、独自に関東軍はソ連に奇襲攻撃を策謀していた
    関特演てやつな
    しかし、南進方針が来まったのてやめたと

    日中戦争勃発当時も政府参謀本部も不拡大方針。しかし現地部隊が勝手に拡大。
    中国方面は大概これ

    海軍の石川真吾。海軍第一委員会で対米戦争を画策、対米戦争を始めたのは俺だと豪語。

    陸軍では辻正信が有名だわな。他に服部卓四郎やら武藤章やら
    管理 No.47873 __ [ 2014/04/23 01:07 ] [ 編集 ]
  177. 皇族の方々は、本当は日本の歴史を専門になさりたくても周囲の反対で動物(あまりメジャーじゃないものが多い)研究される方が多い。
    日本史は学説で論争が起きることが多くて、皇族が専門にすると一般の学者が反論できなくなると反対されるらしい。皇太子殿下は水上交通や治水が御専門だけれど、秋篠宮さまはナマズに家禽(特に鶏)、黒田清子さんは鳥類だし。
    管理 No.47874 __ [ 2014/04/23 01:23 ] [ 編集 ]
  178. もういいかなと思うけど、知ってたw
    昭和史閑話休題的に
    先帝陛下はお気の毒だ。
    輔弼の任を果すべき連中が陛下を蔑ろにしていたんだから
    大局を観れない似非エリート連中が自惚れたから
    管理 No.47875 __ [ 2014/04/23 01:28 ] [ 編集 ]
  179. 呼び捨てにされるとちょっと苛つくなあ
    管理 No.47876 __ [ 2014/04/23 01:30 ] [ 編集 ]
  180. 関係ない戦争の話は終わったかw
    俺は知ってたけど、まわりの人達はほとんどが知らないね。
    この手の話を振ったらちょっと危ない人みたいな顔されるわw
    管理 No.47877 __ [ 2014/04/23 01:49 ] [ 編集 ]
  181. 戦争は関係なくはなかろ

    昭和天皇のあの戦争での振る舞いってのは重要
    歴史的にも人柄や考えを偲ぶ上でも

    好き勝手にやってる連中やら熱に浮かされてる連中、オタオタしてるだけの連中の中にあって、確固とした理念を持ち、それはおそらく正しかった
    管理 No.47878 __ [ 2014/04/23 01:54 ] [ 編集 ]
  182. オレが世界の歴史で一番リスペクトしているお方だ
    先帝陛下のために戦えたことはこれ以上ない名誉である
    ヒトラーやルーズベルトごとき畜生と一緒にされてはたまらん
    管理 No.47879 __ [ 2014/04/23 01:59 ] [ 編集 ]
  183. 昭和天皇は戦争を避けたがっていたんだが
    ヒトラーはともかく、ルーズベルトは畜生などと思ってないだろうよ
    なら和平交渉なぞ命じない

    盲目的に崇拝してるだけの輩とか自分の気持ちを正当化するだけの為に理由するのはやめてほしい
    管理 No.47880 __ [ 2014/04/23 02:03 ] [ 編集 ]
  184. 戦争終結後もアメリカへ対する信頼ってのは変わらなかったしな昭和天皇

    ナチスドイツに対しては
    三国同盟を結ぶにあたり、あんな約束事を破りまくる国を信用できるのか?そんな国と同盟を結び日本が汚名を被る事になるのではないかと仰った
    管理 No.47881 __ [ 2014/04/23 02:06 ] [ 編集 ]
  185. ウミウシ食べるくだりはフィルム残っててTVでやってたな
    NewMenのエロ漫画でもネタになってた
    管理 No.47882 __ [ 2014/04/23 02:10 ] [ 編集 ]
  186. ヒトラーに関してはこんなエピソードもあるな

    高円宮だっけ?
    ドイツを訪問した際にヒトラーと会見した
    ヒトラーはスターリンの悪口を激しくまくし立てた

    冷静に聞いていた高円宮、一国の元首が他国の元首を誹謗するのはいかがなものでしょうか?と言った

    ヒトラーは言葉に詰まり、恨めしそうに高円宮を睨んだそうな
    管理 No.47883 __ [ 2014/04/23 02:11 ] [ 編集 ]
  187. 最大の戦争犯罪者はスターリンとルーズベルト
    彼らの作った事後法にピッタリ当てはまるわ
    上っ面のセリフばっか吐きやがって
    勝者が善で敗者が悪なんだろ
    どうせ人類は永遠にそれ以上進化しないさ
    管理 No.47884 __ [ 2014/04/23 02:11 ] [ 編集 ]
  188. お前がルーズベルトを憎いのはわかったが、昭和天皇を利用するな

    口先だけで尊崇していないよなw
    管理 No.47885 __ [ 2014/04/23 02:15 ] [ 編集 ]
  189. 敗者を悪にしたて上げるなんて悪例は第一次大戦のドイツで前例があるんでー

    東京裁判においてはアメリカはむしろ戦犯の拡大に消極的だったわな
    日本側に恨みを残してはいけないってんで、戦犯をねじ込もうとするソ連やオーストラリアに反してとっとと切り上げたがっていた

    連合軍側の国民に対しても恨みを残さないようにするのも必要ではあるんでBC級は結構やられた

    早く切り上げたがっていたのでいい加減な部分は多分にあったのは確か

    しかし悪にしたて上げるつもりもなく、恨みや憎しみの連鎖をたちたがってたと。
    公式に過去を非難する発言もない
    靖国批判にしても他国との関係悪化であって、悪とかそういう事でなし

    悪だとか被害妄想強いと思うね
    管理 No.47886 __ [ 2014/04/23 02:34 ] [ 編集 ]
  190. 本当に罪のある中堅軍幹部あたりは東京裁判で見逃されてるしな

    トップの連中の罪という事にして、日本国民は悪くない、こいつらが悪かったのだからって構図にしたかったと

    日本自身がきちんと検証しなけりゃいけないとこだが、なあなあな国民性なんで無理か

    ちなみに読売新聞が検証して出版してる本があるんで読んでおくといいぞ
    管理 No.47887 __ [ 2014/04/23 02:39 ] [ 編集 ]
  191. あちらの言葉にするとエンペラーになっちゃうけど、西洋のエンペラーと日本の天皇は別物だってことをそもそも理解してないよね。天皇主導で戦争起こしたみたいに思われてるの、心外。戦争中だって傀儡っちゃ傀儡でしょ。
    管理 No.47888 __ [ 2014/04/23 02:56 ] [ 編集 ]
  192. 学者さんなのは有名な話しじゃん。
    秋篠宮も結婚するときナマズの指輪にしてるし。
    そのときに今上天皇や昭和天皇の研究の話しもよくやってたよ。
    管理 No.47889 __ [ 2014/04/23 03:02 ] [ 編集 ]
  193. 南方熊楠は和歌山のほこりやわ。
    管理 No.47890 __ [ 2014/04/23 03:57 ] [ 編集 ]
  194. グンマーとわかやまーん和歌山は姉妹県です
    御三家だったけど今は腐海に飲み込まれた秘境
    管理 No.47891 __ [ 2014/04/23 04:16 ] [ 編集 ]
  195. 動植物を愛する心優しい人物が天皇に向いてないだなんて、思い込みもいいとこだな
    常に強権で下を抑えつける残酷さが求められる西洋的なキングと勘違いしてるだろ

    あとプーチンやオバマと比較するなら日本の首相だろ
    天皇陛下を呼び捨てにするのはワケが違うわ
    日本人だって他国の王や法王を呼び捨てになんかせんわ
    管理 No.47892 __ [ 2014/04/23 04:20 ] [ 編集 ]
  196. 管理人さんへ、昭和の記憶がある年代ならほぼ知ってることばかりだと思いますよ。
    昭和の陛下が余暇を利用して研究対象を採取なさってるのとかも、ちょくちょく報道されてましたから。

    南方熊楠のエピソードはそこだけ切り取ると「天衣無縫」的な勘違いを生みやすいですが
    本人はきちんと献上用の桐の箱も用意していました。
    結局、普段から粘菌に適していると考えていたキャラメル箱にしましたが、当然新品で問屋で使う大きな箱だったようですね。

    戦争云々については外国は未だにプロパガンダの中にいますな。
    あの当時、日本側で誰が戦争を望んだのかといえば、あまりに侮辱的な扱いをし続けるアメリカにキレてしまった、日本国民の世論ですから。
    アジアは一つなんていうありもしない妄想に取り付かれたアジア主義者や戦争で日本の国体を破壊して、共産主義に据え変えたい連中が煽りに煽った背景はありますが。
    それをとめるための非戦論かつタカ派(国民世論を納得させるため)の首相として東条英機に白羽の矢がたったのですから。

    「腰抜け東条、勝てる戦い何故やらぬ(朝日新聞)」

    あらゆる勢力の思惑はあるにせよ、それが当時の一般的な日本人の心情に合致する扇動であって、東条英機であれ、昭和の陛下であれ「政治が国民を戦争に引きずり込んだ」のではないですね。
    むしろ、逆です。「ここまで不当かつ非道な扱いを受けるなら、負けて満州を取られるかもしれないとはいえ大人しく縊られるだけでないことを示すため、一矢報いるべし!そうでなければ我が国はずるずると対等な国家としての独立を失ってしまう!」という国民の怒りが日本を戦争に導きました。

    当時は帝国主義的な戦争だと考えられていたため、「負けた場合は賠償金と持っている植民地を奪われるだろう」という予想はされていましたが、戦争自体が悪とされるとは考えられていませんでしたしね。
    管理 No.47893 __ [ 2014/04/23 05:03 ] [ 編集 ]
  197. あっそ。
    管理 No.47894 __ [ 2014/04/23 05:28 ] [ 編集 ]
  198. 昭和天皇が海辺でゴム長履いて網で何やらすくってる写真とか、以前はしょっちゅう報道されてたろうが。若い奴ならともかく、30代以上で知らないのははっきり言って無知。ここの管理人は色々と物知りな一方、突拍子もない所で物知らないよな。「きなこの原料が大豆だというのを初めて知りました。」とか。
    管理 No.47895 __ [ 2014/04/23 05:44 ] [ 編集 ]
  199. 坂井三郎は、昭和天皇には戦争責任がある、って言ってたな。
    管理 No.47896 __ [ 2014/04/23 05:46 ] [ 編集 ]
  200. いや。
    煽りに煽りまくった朝日新聞の文言はまずかろw
    公正な民意とはとても言えない

    右翼国粋主義者、軍人によるクーデターや暗殺にテロ、恫喝に脅迫が横行してた当時の風潮も忘れちゃいかんぞ

    言いたい事が言えない風潮、
    統帥権をたてに横車をおす軍部

    政府や民意、天皇の意向を無視して暴走する軍部
    これが勝手に国際社会を敵にまわす結果を積み重ねていった

    アメリカ憎しが国民の世論?
    当時の記録みても、大きなアメリカと戦って大丈夫なのかって不安ばかりだが

    アメリカの占領もおとなしく受け入れてるしな
    管理 No.47897 __ [ 2014/04/23 05:47 ] [ 編集 ]
  201. 昭和天皇と天皇陛下とさかなクンさんが対談が実現できたら面白い話が聞けそうだな。
    管理 No.47898 __ [ 2014/04/23 05:49 ] [ 編集 ]
  202. 軍部の勝手な暴走が民意?

    馬鹿な妄想だんね

    軍は、国民の困窮や苦しみ、政治への不満を利用したにすぎん
    戦争起こせって話じゃあないね

    中国戦線へ従軍する兵士の手記みてもね、諦観だねあるのは

    アメリカと戦うにしても憎いからなのかよw
    馬鹿馬鹿しい
    そういう状況に陥ったから戦うしかなかった訳で兵士達は

    アメリカ憎いから戦うなんて兵士の記録なんて見たこともないわw
    管理 No.47899 __ [ 2014/04/23 05:53 ] [ 編集 ]
  203. >そうでなければ我が国はずるずると対等な国家としての独立を失ってしまう!」という国民の怒りが日本を戦争に導きました。


    こんな馬鹿な話、初めて聞いたわw
    管理 No.47900 __ [ 2014/04/23 05:59 ] [ 編集 ]
  204. なんで今にもなって馬鹿げたプロパガンダ唱えるかね?

    戦争は悪ではないと言いながらプロパガンダで正当化しようとするなんて甚だしく矛盾してる行為だね

    歴史じゃあない
    管理 No.47901 __ [ 2014/04/23 06:01 ] [ 編集 ]
  205. ああ、戦争は悪ではないってのも正当化する論理になってるなw


    俺もアメリカと戦ったのは悪ではないと思う
    愚か、だとは思うがね

    悪意を持って画策した連中は別だが
    管理 No.47902 __ [ 2014/04/23 06:04 ] [ 編集 ]
  206. 『愛される国 日本 ~外交官に託された親日国からのメッセージを今すべての国民に贈る~』
     日本戦略研究フォーラム 編
    という本の元タイ特命全権大使の方が書かれている章に
    ※12の件やタイ王室と皇室の仲の良さが結構書かれてあったよ。
    大使が陛下やタイ王室の方々との間で実際にあったことなども絡めて書かれているので
    とても面白い内容でしたよ。
    管理 No.47903 __ [ 2014/04/23 06:25 ] [ 編集 ]
  207. 小室直樹の奇蹟の今上天皇、天皇恐るべしも面白かった
    管理 No.47904 __ [ 2014/04/23 06:26 ] [ 編集 ]
  208. 亡くなった祖父は生前、昭和天皇皇后両陛下の写真に毎日手を合わせる人でしたので、祖父や父に子供頃から、魚の研究や、マッカーサーが来た時のエピソード等を教えてもらっていました。
    そういう天皇陛下に親しみを当たり前に感じる環境で育ったので、小5で初めて『はだしのゲン』を読んだ時は、なんて左翼的な本なんだ、と衝撃を受けましたね。それと同時に、自分はきっと世に言う右翼なんだろうなと感じた時でもありました。
    海外での反応は面白いですが、誰かちゃんと訂正した意見を海外の方々に伝えて欲しいですね。
    管理 No.47905 __ [ 2014/04/23 07:13 ] [ 編集 ]
  209. 研究なさっていたのは知っていました。
    けど、知ったのはだいぶ大人になってからでした。
    何で知ったのかは……なんだったろう? 覚えてないです。
    テレビっ子だった人は結構知っていただろうと思います。
    戦争特集や皇室特集の番組が多かった時期がありましたから
    私はそれを見なかったんですけど。
    管理 No.47906 __ [ 2014/04/23 08:03 ] [ 編集 ]
  210. このコメントの中に何人アルカニダがいるのだろうか
    管理 No.47907 __ [ 2014/04/23 08:04 ] [ 編集 ]
  211. youtubeで、国璽・御璽って動画見たことある?その中の陛下が御署名されてるシーンがあるんだけど、失礼ながら何かすげー癒されてしまうんだよなあ。
    管理 No.47908 __ [ 2014/04/23 08:19 ] [ 編集 ]
  212. 陛下は最近皇居のたぬきについて研究をまとめられたとか・・・。
    読んでみたい!!
    管理 No.47910 __ [ 2014/04/23 08:24 ] [ 編集 ]
  213. ※42
    天草大王っていう巨大にわとりもいるんでしたっけ?
    90cmくらいになる水炊き用にと昔開発された品種を復活させた奴だとか・・・。
    管理 No.47911 __ [ 2014/04/23 08:27 ] [ 編集 ]
  214. 全ては「惨めに負けたのが悪い」ってことだな
    管理 No.47913 __ [ 2014/04/23 09:17 ] [ 編集 ]
  215. 昭和天皇陛下、今上天皇陛下、皇太子殿下が植物や魚類研究してるのは昔はニュースでよく出てた記憶がうろ覚えだけどあるよ。
    中でも秋篠宮殿下がナマズ殿下と呼ばれてた事だけははっきり覚えてる。
    管理 No.47914 __ [ 2014/04/23 09:55 ] [ 編集 ]
  216. 昭和天皇がよくおっしゃっていた「ああ、そう」。
    これがたまらなく好きw
    管理 No.47915 __ [ 2014/04/23 10:14 ] [ 編集 ]
  217. 西洋の歴史を考えるとフランス革命から君主制自体を悪の権化としないと自分たちを正当化出来ない部分があるから、とうぜん日本もそうだという先入観はあるんだろう、戦争を起こした君主=暴君という事なんだろうな。
    管理 No.47916 __ [ 2014/04/23 10:21 ] [ 編集 ]
  218. 有名ではあるけど、知る機会がなきゃ知らないものかも
    専攻でなければ生物学に触れる機会ってそうそうないし、研究について陛下も自らお言葉にはなさらないし
    日常会話に出てくるような話題でもないし

    知らなかったから無知ってわけでも問題があるわけでもないと思う
    陛下にも、国民の象徴だけではなく、一国民としての立派な側面もあるっていう知識にはなるかな
    管理 No.47917 __ [ 2014/04/23 10:48 ] [ 編集 ]
  219. 昭和天皇陛下、今上天皇陛下、皇太子殿下が研究なさってるのは、知っておりました。
    今上天皇陛下は歴史を断念されたとか。
    管理 No.47918 __ [ 2014/04/23 11:32 ] [ 編集 ]
  220. Racist_Grandma
    それでも戦争犯罪者は処断されるべきだった。


    FortuneCookieguy
    魚は大好きでも中国人は殺した。


    ↑こいつらバールで殴りたいわ
    戦争犯罪国はアメリカじゃわれ 今現在アメリカじゃルーズベルトの戦争責任と日本の正当性を一部の知識人で言われてる
    まああの正義は利己主義の主張っていうアメリカでこれが通説にはならんだろうがさ

    日本の残虐プロパガンダを推し進めた戦勝国っていつまで嘘を言い続けるつもりなんだ?
    証拠もない東京裁判を調べれば調べるほど日本の戦争責任なんか何もねーじゃねーか

    いい加減声出せよ日本人!!! 世界が日本の正当性を言ってくれるなんて依存してる場合じゃねーぞ 
    管理 No.47919 __ [ 2014/04/23 11:42 ] [ 編集 ]
  221. 俺は天皇陛下にまつわる話で感動したのは

    よく軍歌でも国民を「くさ」と表現するけど

    雑草という植物はありません、皆名前がありますって言った言葉だ
    管理 No.47920 __ [ 2014/04/23 11:46 ] [ 編集 ]
  222. >小林氏の立ち位置がよく分からない・・・
    小林氏自身がハッキリと「わしはタカ派でもハト派でもなくわし派だ」ってハッキリ言ってるじゃん。
    あと、立ち位置で判断するってよくない。
    立ち位置は○○だけど、この件については☓☓なんていくらでもある。
    管理 No.47921 __ [ 2014/04/23 11:48 ] [ 編集 ]
  223.    GeneralCheese
       ヒロヒトは悪い人間じゃなかったんだ。
       悪かったのは東条英機だよ。
       ヒロヒトは天皇で1989年まで生きた。
       東条英機は大日本帝国陸軍の指揮官だった。


    その東条英機は日本がアメリカが押しつけた戦犯国になるために人柱になった人物だよ
    東条英機がどれだけユダヤ人をナチスから救ったか知らないだろうこの馬鹿助白人は
    管理 No.47922 __ [ 2014/04/23 11:49 ] [ 編集 ]
  224. >>200
    あんた自虐じいさん世代だろ?
    ネットな時代なんだからそんな辺境史観もう恥ずかしいからやめちまえよ

    開国した時点から白人らの工作にあってたのくらい知ってれよ
    オレンジ計画くらい知ってるだろ
    ルーズベルトが中国に関わって戦争勃発まで手引きしたのを知ってれよ
    今石油止められたらおまえならどうするの?交渉?wwっw

    んなもん最初からアメリカは選択肢に入れてねーよ ちった本読んで調べろよ使えねーじじいでもよ
    おまえのような日本人が一番たちが悪いよ
    管理 No.47923 __ [ 2014/04/23 11:55 ] [ 編集 ]
  225. 昭和天皇の話は、昭和生まれの人なら、殆どの人が知っていると思います。

    戦争が起こったのは、世論が望んだことだなどと、わかった振りして何もわかってない人がいます。
    世論が望んで戦争が起きるだなどと、寝言にしてもバカすぎる。(笑)
    管理 No.47924 __ [ 2014/04/23 11:58 ] [ 編集 ]
  226. でもさ、軍人だってアサピーの中の人だって日本人なんだよ。
    WW2前の戦争に一応勝って一部調子に乗ったというか意外といけるんじゃね?的な人もいただろうし、
    結局のところ情報操作されていようと言論弾圧されていようと止められなかったという点では責任の重さは違えど日本人全体の連帯責任じゃないか?
    今の中国みてたら戦前ってあんな感じの言論状態だったのかも。
    だから北朝鮮や中国やらの独裁政治下の人達だろうとその政府がやってる事に沈黙してる彼らは消極的でも加担してると思えるな。
    管理 No.47926 __ [ 2014/04/23 12:23 ] [ 編集 ]
  227. 昭和天皇が生物学者だったことは知っていたが、ここまで詳しくは知らなかった。
    想像以上にすごかったんだね。ただ本当のすごさは、その研究してる人じゃないと難しいから、本当の意味ではまだわかってないと思う。
    ちなみに今上帝も同じく生物学者。皇太子殿下は生物じゃなくて歴史研究をしてるらしいとのこと。
    管理 No.47928 __ [ 2014/04/23 12:41 ] [ 編集 ]
  228. 週末の朝にやってる皇室の番組を見てるからなんとなく知ってた
    管理 No.47930 __ [ 2014/04/23 13:28 ] [ 編集 ]
  229. 俺もwikiからくらいしか知らないけど、昭和天皇と南方熊楠との関係はシビれたわ。
    そもそも熊楠を知ったのが、20年くらい前の週刊ジャンプだったわけだが。
    たまたま一人旅で白浜温泉に行ったとき、記念館にも行ってきた。

    今上天皇の魚類関係は、クニマスで初めて知ったなぁ。
    「『さかなクン』さん」って読んだのが凄く印象深いw
    管理 No.47931 __ [ 2014/04/23 13:32 ] [ 編集 ]
  230. いや、皇族に学者が多いのは政治にかかわらせないための措置でしょ
    平安初期の薬子の変から徐々に帝から政治的権威を失っていき摂関政治などを経て傀儡になっていく。
    もちろんその間、権威は他方にうつっていく。
    その過程の中で政治とは関係のない学問・文化・芸術を推奨されたってだけの話。
    でも政治とは関係ないがゆえに尊敬されてきた。素晴らしいことだよ。上が膨大な権力を持つ国家は長続きしないというのをわかってた。軍事力ならぬソフトパワーを昔から推奨し、今でも残ってるのはすごいと思う
    あと小林さんは感情論でもの言ってるだけだからあんまり真面目に考えない方がいいし、まに受けない方がいいよ。
    管理 No.47932 __ [ 2014/04/23 13:54 ] [ 編集 ]
  231. 素晴らしい皇族の方々がいらっしゃる日本は本当に幸せ
    まさに神のおわす国
    悠仁親王のご成長が本当に待ち遠しい
    すめらぎいやさか
    管理 No.47933 __ [ 2014/04/23 15:44 ] [ 編集 ]
  232. 奇人変人南方熊楠と先帝陛下の交流はほっこりするね。
    管理 No.47938 __ [ 2014/04/23 19:18 ] [ 編集 ]
  233. 昭和天皇は学者として熊楠に接しておられたと思うけれど、イケイケどんどんの開発で環境が破壊される中環境保護を訴えていた熊楠に共感なさっていたのだと思う。
    有名大学の教授といった肩書きのない熊楠に「陛下と親交がある学者」という肩書きを付けたのだから。
    管理 No.47950 __ [ 2014/04/23 20:13 ] [ 編集 ]
  234. 先帝陛下、今上陛下、お二方とも大好きだから知ってた
    いつ知ったかは覚えてないなあ…色んなエピソードを知る過程で、としか
    イチゴババロアの話とか、鰻にうんざりとか、フグ食べたかったとか、秋篠宮様を池にそおい!とか、微笑ましくも萌えるお話がいっぱいあるよね

    ところでコメ欄にジョジョ好きが二人ほどいるな
    管理 No.47974 __ [ 2014/04/23 21:19 ] [ 編集 ]
  235. 知ってた。
    昔からたまーにNHKとかも特集でやってるよ。
    でもこの記事も面白かった。

    ※226
    北朝鮮の生きていくだけでもギリギリの人達も何も声を上げないからって、あのおかしな独裁政治に加担してると思ってるの?
    思った事言ったら捕まって、どうなるか分からないんだよ?
    むしろ被害者でしょ。

    戦争直前、戦時中の日本人だって、中には情報操作に踊らされて洗脳されてた国民もいるだろうけど、多くの日本人は戦争なんて望んでないでしょ?
    管理 No.47998 __ [ 2014/04/24 00:56 ] [ 編集 ]
  236. 知ってた
    昭和天皇の元侍医長が書いた本に海での採集の様子が描かれていたよ
    管理 No.48002 __ [ 2014/04/24 02:02 ] [ 編集 ]
  237. 小学生の頃(40年近く前)「国立科学博物館友の会」の会員だった。
    その会から送られてきたニューズレターに昭和天皇のヒドロゾアの記事が載ってたなぁ

    関連:「ナマズの殿下」「山階鳥類研究所の総裁」
    管理 No.48005 __ [ 2014/04/24 02:48 ] [ 編集 ]
  238. 東条は権力の使い方に問題はあったが、開戦責任という意味では濡れ衣だからな。

    ちなみに昭和天皇の専門は分類学なんだけど、これは『他の学者と対立してもあまり問題が無い』という点で選ばれたんだよな。そりゃ学問上とはいえ、陛下とはもめにくいだろうからと出来るだけ角のたたない研究を選んだというのがいい話。
    管理 No.48006 __ [ 2014/04/24 04:22 ] [ 編集 ]
  239. 知ってた。神奈川の新江ノ島水族館に行けば結構詳しい展示コーナーが見られる。そしてそこには昭和天皇だけじゃなくて今上天皇の業績に関する展示コーナーもあるよ。
    管理 No.48017 __ [ 2014/04/24 14:18 ] [ 編集 ]
  240. 昭和天皇は理系だからか、詠まれる和歌がわりとストレートな語句なのが好きだった
    管理 No.48018 __ [ 2014/04/24 14:34 ] [ 編集 ]
  241. そういや皇族の方の学生時代に同級生が電話連絡したら何人もたらい回しされ
    何人目かに「いい加減にしてください!」と怒鳴ってようやく本人が出てきて
    さすがに気が咎めて「今の方はどなた?」と聞いたら「父」と答えられたなんて話もあったっけ
    管理 No.48023 __ [ 2014/04/24 19:19 ] [ 編集 ]
  242. まぁ生物学の研究は金にならんし広範だから金持ちの道楽としては最適だからでしょう。
    それに海洋国家日本の元首が海洋生物に詳しいのも良いんじゃないの。

    これで未来の天皇がDNAの研究者になって、世界で最も長大な家系図のある一族の子孫として
    自分のDNAと歴史上の天皇のDNAの比較とかやったらとても興味深いんだけど、万世一系の伝説あがるから禁断の研究だろうねぇ
    管理 No.48127 __ [ 2014/04/24 22:58 ] [ 編集 ]
  243. 知ってた
    南方熊楠好きだからそのへんの本読んでて知った
    家族がつけててもTV見ないけど
    陛下が映っておられる時だけは動きを止めて見入る
    管理 No.48132 __ [ 2014/04/24 23:25 ] [ 編集 ]
  244. 魚好きだから、それ系の情報探ってるときに
    知ったような気がする、あとテレビでもやってたような・・・
    管理 No.48151 __ [ 2014/04/25 02:34 ] [ 編集 ]
  245. 責任の重さなら近衛・松岡・板垣とか
    東条は開戦責任は無いよね、戦争継続の最高責任者ではあるけど
    ちなみに中国が一番責任があると主張したのが華北分離工作を進めた土肥原
    管理 No.48154 __ [ 2014/04/25 03:51 ] [ 編集 ]
  246. 昭和天皇が研究所をもって、海洋生物学で論文を書かれていたことは知っていた。ウミウシを食べたのも、ムツゴロウさんが本で書いていたな。「あまりおいしくないね」とおっしゃったことも、当時の生物関係の研究者では知られた逸話らしいね。

    今上天皇が魚類研究者なのは有名だね。さかなくんと同席したニュースとかw
    皇太子時代にアメリカからブルーギルが送られて、増えてしまったという話があって、そのことに対して「食用魚として期待がもたれたが、こんな結果になって心を痛めている」とおっしゃっている。
    管理 No.48167 __ [ 2014/04/25 14:41 ] [ 編集 ]
  247. 東條は大悪人だね
    だってユダヤ人をたくさん救っちゃったんだろ?
    彼がいなければパレスチナの死者の数も・・・
    管理 No.48170 __ [ 2014/04/25 16:38 ] [ 編集 ]
  248. 些末事に拘って大意を読まない馬鹿ってのはほんと目障りだ
    そういうのに限ってまた口汚い
    管理 No.48788 __ [ 2014/04/28 17:10 ] [ 編集 ]
  249. 子供ころ陛下の書いた生物の解説書や飼育方法の解説書が家に有った。
    今、見ても見劣りしない内容で且子供が読んでも解る良書だった。内容もリアルでフィールドに実際にで出てる感じだった。
    まだ見れるのかな?
    管理 No.48808 __ [ 2014/04/28 22:01 ] [ 編集 ]
  250. 知ってたよ。
    タイにティラピア?の養殖広めたりしたんでしょ。陛下
    管理 No.48977 __ [ 2014/04/29 23:06 ] [ 編集 ]
  251. ただ、著者が今は完全に左に振れちゃってるのがなぁ、、、
    管理 No.49003 __ [ 2014/04/30 08:55 ] [ 編集 ]
  252. TVで見た記憶だけど、
    確か天皇家の男子は何か1つ以上研究しなければいけないらしい
    女子もなのかは知らないけど
    管理 No.49068 __ [ 2014/05/02 00:21 ] [ 編集 ]
  253. ガイジンみたいに誰が1人に責任を押し付けて
    自分達は利用されてただけって顔しとけば楽だろうな
    絶対に真似しないけどさ
    管理 No.49085 __ [ 2014/05/04 01:41 ] [ 編集 ]
  254. うん、知ってる。
    だから、秋篠宮はナマズ好き。
    管理 No.49100 __ [ 2014/05/06 14:56 ] [ 編集 ]
  255. >>70
    >こういう米欄ってわけもわからずキレまくるやつが必ず出るから面白いんだよなw

    「わけも分からず」と言ってる時点で、お前がいつも、
    ネット上で日本人に論破され、負けまくってるのがよく分かるw

    だから、名指しでレスする根性も知能もなく、
    独り言しか書き込めなくなるw
    管理 No.49339 __ [ 2014/05/26 13:01 ] [ 編集 ]
  256. 知ってた。

    それから昭和天皇は悪くない。
    マッカーサーとのエピソードを知らない人はぜひ調べてほしいな。俺なんか眼から液体がでたわ。
    それに戦争の責任を誰か一人に負わせるのはよくないと思う。
    もちろん日本にだって悪いところはあったのかもしれないがアメリカだって
    資源のない国という事を見て戦前の日本がどれだけ譲歩したか分かっていない。

    それに昭和天皇がかかわったのは226と無条件降伏のときだけだろ。


    まあここら辺はここまでにして


    昭和天皇に限らず皇室の多くの方が何か研究をしていることも知っている。
    でも外人の歴史認識やら考え方にはとっても驚かされました。

    まあ結論は昭和天皇は素晴らしいお方。

    そして天皇陛下万歳!!!!

    ですね。
    管理 No.49837 __ [ 2014/08/15 02:43 ] [ 編集 ]
  257. 日本では神様も働いてるからな
    管理 No.52703 __ [ 2014/09/14 11:55 ] [ 編集 ]
  258. 勝てば官軍というし、日本人でもロクに天皇家を知らない、知ろうとしない人間が沢山居るんだから、外国のネラーが物知らずで言うことなんかに苛々しても仕方ない。冷静に根拠を示しながら反論もしくは日こと伝えkこtことwことをtつ伝えた方が有益。
    管理 No.52968 __ [ 2014/09/16 11:30 ] [ 編集 ]
  259. 皇太子殿下は確か中世日本の水路研究をされていたと思います。
    公共事業関連かな。
    日本文学の教授がその道の権威だと仰っていました。
    管理 No.53487 __ [ 2014/09/20 19:04 ] [ 編集 ]
  260. 現在タイでポピュラーな淡水魚は今上陛下が吹上御所の池で飼育していた魚の子孫
    魚の特性やタイの気候環境に一番合うと選ばれたそうだ
    安く手軽に食べられる白身魚はタイ国民を救ったんだ

    管理 No.56563 __ [ 2014/10/15 12:45 ] [ 編集 ]
  261. なんだかなー本当に外国人って日本の皇室について全く知らないんだな
    というか知る気もないんだな
    まるでヒトラーのごとく人々の前に立ち軍隊を先導し…みたいなイメージで腹立つわ
    昭和天皇が断罪されるべきと言うなら植民地主義帝国主義のトップであったジョージ6世も処刑されるべきだったんじゃないんですかね、勝てば官軍かよ、ペッ
    豊穣の神様である天照大神を戦神扱いしたことを悔いていたみたいな話好き
    管理 No.57333 __ [ 2014/10/19 01:05 ] [ 編集 ]
  262. >本当に外国人って日本の皇室について全く知らないんだな

    じゃあ欧州の王室について語ってみてくれよ。何を知ってるって?
    管理 No.59122 __ [ 2014/10/28 13:55 ] [ 編集 ]
  263. 呼び捨てにするのはどうか控えてもらいたい・・と心底思うけれども。
    遠い異国の民に、自由な場で敬称を頼む方が無理か・・

    実に先帝陛下は海洋生物学者でいらっしゃる前に、生物学者であり、植物学にも明るかった。
    管理 No.60710 __ [ 2014/11/21 00:12 ] [ 編集 ]
  264. 俺は世に出た人類の中で昭和天皇を一番尊敬している
    管理 No.60808 __ [ 2014/12/23 18:46 ] [ 編集 ]
  265. 心底、昭和天皇とヒトラーを同列にしないでくれ

    マッカーサーとの会談がもっと広まればなあ
    管理 No.60940 __ [ 2015/03/22 05:26 ] [ 編集 ]
  266. 結局昭和天皇論読んでないの?
    管理 No.60947 __ [ 2015/04/05 09:57 ] [ 編集 ]
  267. 52番さんは お隣の国の方ですか?

    いつの時代でも 日本人は陛下を尊敬しています。
    管理 No.61109 __ [ 2015/10/09 01:06 ] [ 編集 ]
  268. せっかく、象徴であられる陛下が研究をなさっているのだから、日本の研究者も大事にして挙げてほしいよねぇ…
    政府はもうちっと研究しやすい国づくりを進めるべき
    管理 No.61356 __ [ 2016/10/09 04:25 ] [ 編集 ]
  269. もともと、天皇はただの神輿。

    戦後はアメリカの傀儡。

    良くも悪くもないよ。

    天皇に責任はないと思うけど、天皇のおかげで、日本はあるとか そんなのも思わない。

    玉音放送だって他人が作った文章を 天皇が読み上げただけ。

    管理 No.61537 __ [ 2017/10/17 01:40 ] [ 編集 ]
  270. 日本人みんなが 天皇を好きなわけじゃないよ。

    コメントが洗脳されてて怖いわ。

    管理 No.61538 __ [ 2017/10/17 01:47 ] [ 編集 ]
  271. いつもながらスレ内には悪意ある書き込みなんて僅かなのに、コメ欄には悪意と怨念が濃縮されて渦巻いてるな
    管理 No.64218 __ [ 2018/03/31 16:08 ] [ 編集 ]
  272. ※270
    自分が洗脳されてるのかも、とは考えないのだろうか…
    管理 No.66223 __ [ 2018/04/24 10:01 ] [ 編集 ]
  273. 仮に自分が同じ立場だったら史実よりももっとマシな言動を取れたのだろうかと考えてみればいいよ
    オレには無理だわ
    管理 No.67299 __ [ 2019/11/29 18:18 ] [ 編集 ]
  274. 面識が無い人間を何故か嫌ってる時点で偏見以外の何物でもない
    俺はTVを介して見聞きしていた某プロレスラーの事が嫌いだった
    TVではガサツで暴力的なキャラに見えてたからな
    後に直接会話する機会があってTVとは正反対の上品で紳士的な言動に驚愕して彼についての長年の評価は一瞬でひっくり返った
    管理 No.68801 __ [ 2021/03/17 05:23 ] [ 編集 ]
  275. ワンピースでも説明されたけど、悪とか勝った者が自分の正当性を誇示するためのツールなんだよな

    欧米人は特に小さい頃からアメコミ映画やアメリカのカートゥーンで善悪二元論に洗脳されているから
    過去の日本は原爆2発落とされるくらい「悪の帝国」、その最高指導者は「天皇」と鵜呑みにする

    そして昔は味方だったロシアや中国と揉め始めると過去にけなしていたドイツや日本を持ち上げる
    結局中学時代のいじめられっ子が出世し、同窓会で急に親友のふりをする奴らと同じレベルなんよ
    管理 No.70324 __ [ 2022/11/21 13:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2