元ネタ dailymail.co.uk
ルーズヴェルト・ゲーム (講談社文庫)
大手ライバル企業に攻勢をかけられ、業績不振にあえぐ青島製作所。
リストラが始まり、歴史ある野球部の存続を疑問視する声が上がる。
かつての名門チームも、今やエース不在で崩壊寸前。
廃部にすればコストは浮くが――社長が、選手が、監督が、技術者が、それぞれの人生とプライドをかけて挑む「奇跡の大逆転(ルーズヴェルト・ゲーム)」とは。
ドラマの第一話を観損ねた・・・orz半沢直樹と同じ作者だったのに。
半沢直樹と同じ制作スタッフらしいのに。
しかもこれ、野球もテーマだっていうじゃない。
・・・早く再放送して。(えー
田中マー君先発のヤンキース戦でお腹一杯なのでサクッと。
お題は、
食と寿命の関係。
イギリス最古のタブロイド紙デイリー・メールのWEB版で
日本人女性の食生活を見倣うべきという記事が載ってました。
珍しく日本上げの記事だったので取り上げてみましたよ。
では、興味のある方は続きをどうぞ。
Japanese women's diet of green tea and raw fish is 'key to healthy, long life': British women should look to the East if they want to live longer, study says
緑茶と生魚の日本人女性の食生活が " 健康に長生きする秘訣 "
長生きしたい英国人女性は東方に目を向けるべきと研究結果は示すBy Amanda Williams
25 April 2014
長く健康な人生のヒントを探しているのなら、その答えは日本人女性が持っているかもしれない。
新たな研究によれば、彼女たちの緑茶と生魚を多く含む食生活が、英国人女性よりも長く生きる助けになっているという。
パンと乳製品という西洋の主食を避けることが、日本人女性が平均86.4歳と英国人女性の82.7歳より長生きする理由だと考えられている。
もし、アジアの食生活を導入すれば、英国の女性たちの寿命に " 更なる増加の可能性 " があるかもしれないと国家統計局による研究で分かったとTIME紙は報じた。
日本の食事には、全粒穀類、野菜、大豆が豊富に含まれている。その結果、日本人女性は英国人女性よりもカロリー摂取が25%少ない。
彼女たちは、平均して週に3度は魚をたべていて、1度の食事量はより少ない。
箸を使用することも食事のプロセスをゆっくりさせていると考えられていて、それによりどれだけ食物を摂取したかを体が気付く時間が与えられる。その結果、より少ない食事量になるという。
ランキング表によると、日本人男性の平均寿命は79.9歳で英国人男性の78.9歳と大きな差は無かった。
緑茶の効能については昔から高く評価されていた。
しかし、新たな研究で精神面にも良い効果があるかもしれないと分かった。
科学者たちは、緑茶が人の認知機能、特に作業記憶を強化すると主張する。
その調査結果では、緑茶が痴呆や他の精神障害の治療に使えるかもしれないことを示唆していた。
バーゼル大学の専門家は、緑茶の抽出物が脳の効果的な連結性を向上させることが分かり、緑茶を飲んだ後に作業記憶の著しい改善が見られたと注記している。
☆ この記事に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆
Anon ロンドン日本では魚を生で食べるのはたぶんOKなんだろう。
だが、ここのスーパーで売られてる魚の質を見たことがあるか?
特にTesco(テスコ)だよ!
10回調理されていようと触りたくもない代物だろがっ。
shirley youcantbeseriou 英国英国の老人ホームにさらに4年長く住むなんてゴメンだわ。
cazzmort アメリカふーん、でも誰が生魚や緑茶の食事をしたいと思うの?私はちゃんと料理した食事とワインが欲しいわ。
早く死ぬかもしれないけど、それでハッピーよ。
noodle ロンドン 介護施設で死ぬのはハッピーとは思えんがな。
be_decent ロンドン アメリカ人の思考ときたら・・・本当に驚きだぜ。
Knowital ロンドン ハンバーガーとホットドッグはまともな料理じゃないからな。
たとえマクドナルドの宣伝が何を言ってるとしてもだ。
Mrs SHJP 英国 公平に判断して、そういう食生活で育ってきたのなら
君には何の違いも分かりはしないだろうね。
hoho123 ロンドン 長生きの秘訣は、何を食べるかじゃなくて、
どれだけ食べるかの方が重要なんだよ。
カロリー規制こそ数少ない寿命を延ばす方法の一つ。
だから、その範囲で調理した食事とワインを楽しめばいい。
Brian 英国 生姜と醤油で食べる生魚(スシ/サシミ)は旨いんだ。
ただし、超高くつくけどな。
緑茶はちょっと味気ない。
だが、日本人達だってビールや日本酒を飲んでるよ。
緑茶と比較するならワインじゃなくて紅茶だろうな。
Kouki, 英国箸を使わなくても人生は十分に過酷だというのに・・・
userpete86 アメリカ まぁ一週間もあれば慣れるから箸の練習頑張れ。
Colin424 英国ゆっくり食べることが体に良いというんなら・・・
俺も箸を使ってプリングスを食べてみるわ。
Christophe ロンドンどうしてみんな日本の食事というと生魚になるのか。
そして愚かなコメントが書き込まれる。
日本食の全てが生で出されるわけじゃないんだ。
頼むからもっと勉強してくれ。
userpete86 アメリカ 「ロシア人が全員クマで一輪車な訳じゃない」ってのと同じに?
Kendric 英国恐らく・・・彼女たちが何を食べてるかよりも、
何を食べてないかの方が重要なんじゃないか?
Hrothgar 英国日本は胃ガンになる確率が世界一高いんだぜ。塩漬けの魚を食べることがその主な理由だ。
old pixie 英国 醤油も塩分がかなり高いよな。
Captain Sensible オーストラリア食事だけじゃなくてもっと他の要素が大きいよ。
ライフスタイルもその一つ。
日本人女性たちは、常に自分を活動的で忙しくさせている。
昼間ずっと寝そべってテレビを観たりしないのさ。
George 北京この記事は有用な点をいくつか指摘してくれてる。
だけど、日本人女性がより長生きする理由については、
アルコールも大きな部分を占めてると俺は思う。西洋とは違って、日本の女性がアルコールを大量に摂取してるのを
見かけることはほとんどないんだ。
Ruth 英国 イエス、日本では、乳がんに関してはアルコールの制限値など無いと
言われてる。つまり、乳がんになりたくなければ飲むなってことだ。
AndrewP4 英国 この記事はちょっと変じゃないか。
平均寿命85.3歳で世界一長寿な日本人男性のことに触れないなんて。
まるで、日本の男性は緑茶を飲んだり生魚を食べないかのようだ。
もちろん、彼らだって女性と同じように食べてるのにね。
俺は日本で3年暮らしていた。
日本人男性はアルコールが嫌いじゃなかったよ。
特にサラリーマンや退職した人たちは。
sxlittle シンガポール ↑ いやいやいや、触れられてるでしょ。
英国人男性と平均寿命に大きな違いがないって。
俺の経験から言わせてもらうと、日本人の男は酒を飲むし
欧米より煙草を吸うから、こうなってるんじゃないか。
shiranai 東京ここ東京の食事はそんなにヘルシーでもないぞ。家庭料理はベターだが、外食すると生野菜を取ることは難しいく、
肉やピザ、ファーストフードで溢れてる。
それに、ほとんどの人は精米された白米を食べていて
玄米を食べることは滅多にないんだ。
カロリー摂取量が少ない、というのが本当に長寿の理由なのか
俺にはちょっと疑わしいよ。
Peter - Amersham 英国 それに、日本は世界最大の喫煙大国だろ。 unrealone1 オーストラリア 日本は水道水にフッ化物が混入されてない。
だから彼らはIQが高くて心臓疾患も少ないんだ・・・
Ellis Dee 英国 ↑ おだまりなさい!
フッ化物は歯に良いのよ。
そのことに疑いを持つのは止めなさい。証拠を求めるのもダメよ。
あなたはただ薬を飲んでればいいの。
DB ロンドン日本では異常に太った女性を見かけることはまずないし、
50過ぎの女性が煙草を吸う所もまず見かけない。この辺が、緑茶よりも長寿の秘訣だと俺は思うがな。
確かにタバコは長寿に関係してる気がする。
まずは、実際の平均寿命を確認しておきましょう。
以下は2011年の「 WHO 平均寿命ランキング・男女国別順位 」です。
(男女総合)27位 イギリス80歳、33位 アメリカ79歳
日本は総合1位ですけど、男性12位、女性は1位。
男女で7歳という大きな差がありますね。
こういう男女差のある統計を
最近の記事で触れてたり。
そう、主要先進国(G7)の喫煙率ですよ。
日本は男性の喫煙率は30%以上でかなり高いんだけど、
女性は8.4%と非常に少ないんですよね。
恐らくこれは平均寿命の男女7歳差に関わってると思う。
具体的にどの程度がは分からんけど。(え
この日本の平均寿命の男女差は、あることが指摘されてますね。
日本は女性の社会進出が遅れてるからだと。
日本だけでなく男女差の大きな国は世界的にそういう傾向があるようです。
でもどうなんだろうねこれは?
社会に出るとストレスもあるけど充実感とかもあると思うよ。
逆に家庭にいても家事や子育てのストレスや充実感があるだろうし。
うん、これもよく分からない。(^_^;
個人的には、緑茶のスーパーパワーに驚いた。
アルコールや炭酸飲料に比べてヘルシーなのは当然だとしても、
まさか、認知症に利く(かもしれない)とは!
でもこれ、割と昔から言われてたんだね。管理人が知らないだけで。orz
緑茶 認知症予防に効果
2008年8月27日
「1日2杯以上緑茶を飲むと、カテキンの働きで認知症を予防する可能性があります」と言うのは東北大大学院の栗山進一准教授。
同大大学院医学系研究科公衆衛生学分野などが仙台市内の1地区の70歳以上を対象に行った寝たきり予防の聞き取り調査。認知機能検査を受けた1003人に、緑茶を飲む回数を尋ねた。飲む回数が「週3杯以下」の認知障害がある人の割合に比べ、「週4~6杯、あるいは1日1杯」の人は34%低く「1日2杯以上」は53%低かった。研究グループがこの分析結果を06年に公表すると、海外からも問い合わせが相次いだという。
・・・ちょっくらカテキン茶買ってくる。ノシ
伊藤園 2つの働きカテキン緑茶 PET 350ml×24本(カテキンは
花粉症に効く場合がある。管理人がそうだった)
最後に、全然関係ないけど、今日の田中は微妙だったね。
コントロールが甘くて抜けたボールも多かった。
これまでの4試合で僅か2つだった四死球が今日だけで5つだもんなぁ。
そして、こういう調子の悪い日に限って打線も湿っちゃうし。(ノ∀`)
ホント今日ばかりは不敗伝説も終焉かと覚悟したわ。
ところが・・・結果はみなさんご存じの通りヤンキースの逆転勝ち。
いや~マジで持ってるよこの男は!
ノムさんの気持ちが日に日によく分かってくる。(笑)
ただ、その逆転勝ちを呼び込んだのは悪いなりに抑えた田中投手。
結局、6回1/3を投げて2失点のクオリティスタートだもん。
これで開幕から5試合連続のQS。
必ずゲームを作ってくれる。この安定感が素晴らしい。
24勝は無理でも0敗はあるんじゃないかとちょっぴり思ってる。
みんな!オラに力をわけてくれ!!
人気ブログランキング
管理人は野菜も緑茶も伊藤園派。(`・ω・´)サントリーからは離れました・・・
銀英伝が舞台になってとは知らんかった。
結局、食生活改善だけじゃなく運動もしないと駄目だと思う。
◆
伊藤園 1日分の野菜 200ml×24本◆
[2CS] 伊藤園 おーいお茶 緑茶 (2L×6本)×2箱◆
舞台 銀河英雄伝説 第四章 後篇 激突 [DVD]◆
[アシックス] asics ロードジョグ 7
- 関連記事
-
デブアメリカンが生魚と緑茶をとりまくったら枯渇すんだろうが
アメリカ人はこれまでどおりハンバーガーとピザ食ってればいいよ