元ネタ reddit.com/
香川戦記 (イースト新書)「信じられないくらい幸せだった」
スーパースター 欧州挑戦の軌跡!!
2010年夏、海を渡ったひとりのサムライが、サッカー大国ドイツを驚愕させた。香川真司。いまや日本代表のエースとなった彼も、当時はまだその名を知られる存在ではなかった。しかし名門ドルトムントに加入すると、瞬く間に欧州サッカー界を席巻し、ブンデスリーガ2連覇に貢献。ついには最高峰クラブのひとつ、マンチェスター・ユナイテッドに迎えられるまでになる。香川はなぜ成功することができたのか? その陰では何が起こっていたのか? 欧州を代表する専門誌「キッカー」による、輝かしき激闘の記録!
香川のドル復帰が正式に決まったね!そんな訳で、恐らくまた注目されるであろうこの本を再プッシュ。
ただ、管理人はこの本を全力ではお薦めしません。(え
というのも、読後にこう感じてしまったから。
「キッカーよ、お前ら生で香川を見て生で取材したんだろ?
ならもっと香川のこと書けよ!もっと香川のことを読ませろよ!」
簡潔に述べると、ちと食い足りませんでした。(^_^;
とはいえ、カガーさんのブンデス&ドル1~2年目を振りかえるには
最も適した本だと思います。データも豊富ですしね。
当時の香川をまだあまり注目してなかった人、
試合のデータを見たいという人にド推奨しておきます。
香川戦記 (イースト新書)(香川が試合に出れば直ぐに品薄になりそうなので今の内と思われ)
という感じで、今日のお題は香川真司。
裏ブログでもチラッとやりましたが、
やっぱりこっちでも記念に記事にしておきたかったので。
主に、香川ドルトムント復帰で騒然とする
ドルサポやマンUサポの反応を拾ってみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。;)
(注: 翻訳文中、ユーザ名の横はその人が贔屓にしてるチーム名)
Broopyd スレ主BVB Confirm Kagawa deal.
ボルシア・ドルトムントが香川獲得を正式に発表3日前の投稿
(注: ドルトムント公式ツイッターで日本語を使い復帰を伝える)
maynard89 ドルトムントおかえりなさい。美しき黄金サムライthef1nest ドルトムントファッキンエキサイテッド!! MalluRed マンチェスター・ユナイテッド 俺もお前らと同じぐらい超興奮してるんだぜ。
MR ドルトムントイエス!イエス!イェーース! KAGAWAAAAAA!!!vamosrafan バイエルン・ミュンヘンノー!ノー!ノー!ノォォォオオオオオオ!!!
femarii ドルトムント今日という日に神の祝福を!奴が帰ってきた! frontier ドルトムント 傑作なのはもう彼のユニを注文できるってことさ。
まだ背番号だって分かってないってのにね。:)
いま俺はすっげーハッピーだ。
tehafca アヤックス ↑ カガワはまた23番を付けるんじゃないの?
paulidon ドルトムント ↑ それはない。23番はチが付けてる。
(注: チ・ドンウォンという韓国人FW)
Knollegah ドルトムント ついに俺たちはこの陳腐な曲をまた聴く理由ができたな!
香川がチームに戻って来るなんて本当にご機嫌だぜっ!
Ro-J マンチェスター・ユナイテッド 俺はドルトムントのファンたちが大好きだ。
お前らのゴールデンボーイを奪って正直すまんかった。
いま彼はお前らのところに帰るから。
Gradiu5 マンチェスター・ユナイテッド 香川のことを頼むぜ。 俺らには彼を輝かせることができるシステムが無かった。
俺が持ってるユナイテッドの香川ユニは宝物にするよ。
たぶん、ドルトムントのユニも注文すると思うわ。
良き昔の思い出のためにな。
kharma45 マンチェスター・ユナイテッド ↑ 俺たちにはシステムだけじゃなく選手たちもいなかったよ。
彼のプレーと波長を合わせることができる選手がね。
どうしてもっと素早く賢いパスプレーができないんだ。
サイド一杯に広がったヤングやバレンシアがボールを失ったり
敵ディフェンダーに特攻するぐらいならさ。
ledhendrix 7 リバプール ↑ ホントそれだわ。
どこだっけ、香川が前線で必死に良い動きをしてるのに
完全にスルーされるのが何度も繰り返されるのを編集した動画は?
mariogoatse ドルトムント ↑ たぶんこれのことじゃないか?
俺はこの試合を観てたんだ。
お蔭で歯が真っ白になっちまったよ。
ギリギリと歯ぎしりさせられたからな!
n3o7 マンチェスター・ユナイテッド ↑ でたー 「奴はボールしか見ちゃいねぇ」
holden147 マンチェスター・ユナイテッド ヤングがまだ俺らのチームに居て週給11万8000ポンド(約2000万円)も
貰ってるのかと思うと俺の胃が痛くなるんだ・・・orz
aimRRR ドルトムント とうとう香川は自由の身になれたんだぁ。(つД`)
deathdoG マンチェスター・ユナイテッドさようなら・・・俺らのプレーメーカー。;_; d0mth0ma5 マンチェスター・ユナイテッド 俺たちは6月22日にシンジと契約した。
そして8月25日にRVP(ロビン・ファンペルシー)と契約した。
もしロビンと契約さえしなかったら
シンジにはもっと多くのプレーチャンスが与えられただろうね。
でも、その年にリーグ優勝できなかったかもしれないが。
mVinceMcMahon ↑ 香川は他の選手たちよりも先を行ってたと思うんだ。
彼のクレバーなフリックやバックヒールは、
ルーニー、ウェルベック、ヤング、バレンシアらによって
単純に無駄にされた。
香川のそういうプレーにスムーズについていけるのは、
マタとヤヌザイ(彼とポジションが被る)とRVPぐらいだった。
ディマリアもそうだけど、来るのが遅すぎたね。
香川のプレーはユナイテッドには魅力的なサッカー過ぎたんだ。
Ecsktatic ドルトムントKAAAAAAGAWA SHINJIIIIIIIIII!knightrate チェルシー香川の移籍金が630万ポンド(約11億円)なのに
クレバリーの移籍金が800万ポンド(約14億円)なのか???
あれ? もしかして俺、どっちかの通貨単位を間違えてる?
Manchester UnitedAlder_ マンチェスター・ユナイテッド イングランド人選手には法外な値段が付けられるものさ。
HanAlai レアル・マドリード イングランド人税ってやつだよ。
OhMaaGodAmSoFatttttt セルティックロイスとオーバメヤンが香川と一緒にプレーするなんて
こいつはマジで尋常じゃないことになってきたぞ!!
holden147 マンチェスター・ユナイテッド 香川の周りには完璧な選手たちが揃うよ。
たくさんのスペースを作り素早いパスができる選手たちが。
とても危険なチームになるだろうね。
これでギュンドアンが戻ってきたらアンビリーバボーなレベルになる。
GingerSawr チェルシーこれでドルトムントはどんなスタメンなる?こんな感じか?
ムリタリアンはどうするんだ?
あまりドルの試合は見てないんでよく分からんわ。
thef1nest ドルトムント 俺的にはこれがベストの布陣だと思うんだ。
インモービレ
ロイス - 香川 - ムヒタリアン
ギュンドアン - ベンダー
ムヒタリアンは先週ウイングをやってたよ。
plaintcontrix ドルトムント ↑ クロップ監督、マジでこの布陣で戦ってくれ
-HSV1887- ハンブルガーSV香川これでチャンピオンズリーグ出れるぞ!(笑) hotpants69 上質のプレーヤーたちはそれに値するさ。
axehomeless アウグスブルグ
AdamBomb1945 ドルトムント うわ、それまだ見たことなかったわ。どこにあったの?
axehomeless アウグスブルグ たまたまクロップGIF集に遭遇したとき拾った。
いまはもう何処にあったか分からんがこれも貼っとくよ。
thef1nest ドルトムント 爆笑した。早速コレクションしたよ。
BYRN1900 バイエルン・ミュンヘン見ろよこの満面の笑みを。
deathdoG マンチェスター・ユナイテッド :') mariogoatse ドルトムント こ、これは・・・・・・ビューティフォー! :')
sonur ドルトムント あぁ、俺の顔にもビッグスマイルができたよ。
peatsridge ヘイ、ドルのサポーターたちよ、香川がドルを去ってユナイテッドに
移籍した時は何の衝突も起きなかったか?どんな感じだったの?
Vio0 ドルトムント ↑ 俺らは皆メチャクチャ悲しんださ。
だけど、断じて香川の幸運を祈ったんだ。
だから、ユナイテッドのしょぼい試合を観たり、
彼がベンチにいるのを見る度に頭にきたもんさ。
forgetthecrowd カガワとクロップが再合体 fleckes バイエルン・ミュンヘン ちょっとそれに
BGM を付けてみた。
anvils_falling フランクフルト ↑ 完璧だよそれ!
この二人の絡みを見てるだけでホッコリするわー。(*´ω`*)
ほんまクロップはんの香川愛には毎度癒されますえぇ。
あの抱擁シーンは、ずっと見てても飽きないもの。
この蜜月状態がいつまでも続くといい・・・
そう思わずにはいられないよ。
さて、本題のカガーさんドル再移籍に対する海外反応ですが、
ドルサポたちの反応はまさに大歓喜状態。ブンデス2連覇を成し遂げた黄金メンバーの主力が帰ってくるのだから
当然と言えば当然かもしれない。
それに、香川の後にもゲッツェとレヴァが宿敵バイエルンに移籍し、
サポたちは悲しい想いをしてたでしょうから余計に嬉しいでしょうね。
しかし、それだけに彼らの期待は最初からMAXな感じ・・・
いきなりハードルが上がってますよ。
それを乗り越えるだけのフィジカル状態と試合勘と自信が
今の香川真司にあるのかちょっと心配なんだ。
香川個人の問題だけでなく、今のチーム戦術とチームメイトたちとも
フィットするかどうか試合をやってみないと分からない部分もある。
プレーの波長が特に合っていた二人のゲッツェは去り、牛丼は故障中。
そういう要素をいろいろ考慮すると簡単にはいかないと思うんだ。
ただ、ジグナル・イドゥナ・パルクで約8万のドルサポから野太い声援を
受ければエネルギーが充填されて自信を取り戻しそうな気はする。
体のキレと試合勘は本人次第。ほんと頑張ってほしい。
ドルサポとは対照的なバイエルンサポの悲鳴が面白かった。
香川がドルにいたときはバイエルン優勝できなかったからなぁ。
当時と今のバイエルンはかなり違うことは分かってても
やっぱりちょっと不安になるのだろうか。
何れにしろ、バイエルン戦は超注目ですよ。
マンUサポからの温かい声も多く寄せられてた。これには目頭が熱くなったわ。
ぶっちゃけ、成績だけ見ればカガーさんは彼らにとって高い買い物だったはず。
結局、半値でドルに売り戻すことになってしまったし。
それなのに、ちゃんと内容を評価してくれて別れを惜しんでくれるばかりか
ドルでの再起を祈ってくれるかとか、お前らどんだけ良い奴なんだと。T_T
ドルサポの反応よりも泣かされたよ。
後はもう、彼らの選手を見る眼力が間違ってなかったことを
香川が証明してくれることを願うばかり。
ホントそれに尽きる。
みんな!オラに力をわけてくれ!!
人気ブログランキング
ガム爺は凄いタイミングで辞めたもんだよ。しかも、モイモイなんて招聘しちゃうし。
彼が監督を続けてくれてたら、もう少し違った結果になったろうに・・・
麻也さんも今シーズンはもう一皮むけてほしいところ。
ザキオカさんはブンデス得点王を目指してくれ。
しかし、なんでトゥヘル監督は辞めちゃったんだ・・・お蔭でマインツが・・・
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘~」で
紹介した本『マルタの碑』がまた少し
再入荷されたのでプッシュ。

◆
アレックス・ファーガソン自伝◆
旅するサッカー◆
鈍足バンザイ! 僕は足が遅かったからこそ、今がある。◆
マルタの碑―日本海軍地中海を制す (祥伝社文庫)
- 関連記事
-