誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」

元ネタ youtube.com/

鉄プラスコラーゲン ウエハース 40枚
鉄プラスコラーゲン ウエハース 40枚
栄養機能ウエハース。
原産国 : 日本
栄養成分 : 3枚(標準22.5g)当たり:エネルギー 109kcal、たんぱく質 1.9g、脂質 5.2g、炭水化物 13.6g、ナトリウム 18.5mg、鉄 7.5mg、 カルシウム 300mg、コラーゲン 300mg


3枚で一日分の鉄分が摂れるらしい。
夏場のせいか、たま~に立ちくらみに襲われるんだ。
何が原因なのかとググったら、鉄分が足りてないっぽい
鉄分足りてるチェック」をやってみたらアカンかった。(ノ∀`)
仕方ないんでオヤツ代わりも兼ねてこれを試してみるよ。
シンプルな「鉄」というデザインもツボだったし。
ココア味で結構おいしいそうなので無駄にはならない・・・はず。
骨にカルシウム ウエハース 40枚骨にカルシウム ウエハース 40枚
(子供におやつ感覚でカルシウムを摂らせるにはいいかも)


そんな流れで今日のお題は麻婆豆腐です。(え
いや実際、豆腐も鉄分がそれなりに入ってるみたいですよ。
それはさておき、以前にこんな記事を書きました。

日本人が作るナポリタンを観たイタリア人「俺たちを侮辱してる!」
日本人が作るカルボナーラを観たイタリア人「生クリームは無いわー」

日本人が自分たちの好みに合わせてジャパナイズした世界の料理は
オリジナルの国から異論が出るものです。
日本人が海外の日本料理にツッコミを入れたくなるように。
上のスパゲティネタをやったとき、麻婆豆腐もその内やろうと
思ってたんですがスコーンと忘れてしまってたので、
また忘れない内に取り上げさせていただきます。
では、興味のある方は続きをどうぞ。;)


Cooking with Dog  動画主

How to Make Mapo Tofu (Mabo Dofu Recipe) 麻婆豆腐 作り方レシピ



☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆
(中国に言及してるコメを中心に拾ってます)


林晨嘉
俺の母親の作り方と違うな。


song tu
これは日本式の麻婆豆腐であって
本物の中国料理ではないね。


   MsZeldasaga
   これは日本の料理ショーなんだ。
   故にジャパナイズされた料理を作るのは当たり前。


Kenneth Douglas
豆腐を乾かすの単にレンジでチンじゃ駄目?

   NWGoldSilverMC
   駄目だよ! そんなことしたら食感が台無しだ。


Zerlinda C
豆腐は塩水に入れておくと崩れにくくなるわよー。


Pauline Dai
『Angel Beats!』観てここに来たやついねーかー?(笑)

   simpluhfiedxabbyi
   これ観てエンジェルビーツ思い出したよ。
   カナデ!!! ;n;

   CactusbIah
   Angel Beats!観て別のレシピでこれ作ってみたら美味しかった!

   Ryan Choi
   KOTOMINE KIRRRRRRRRRRRRRRREI!!!

   Queenie Bobon
   大豆からできてるから私は豆腐が大好き~。
   これ、エンジェルビーツのカナデ・タチバナが好きな料理なのよね。
   Angel Beats! かなで・天使の翼フルグラフィックTシャツ ホワイト サイズ:L
   <注: Angel Beats!言及コメが100件ぐらいありそうだったが
    趣旨とそれるんでバッサリ割愛させて頂きます>


De Zhang
酒って本当に必要かい?

   belyt
   日本酒を加えるとほのかな甘みと風味が出るんだよ。

   coralinealgae
   俺は実際に中国の米酒を使ってるよ。
   オリジナルの中華料理により近づくんだ。
   いざってときにはドライチェリーで代用するのもありだ。

   Jack Eiler
   ↑ それはドライチェリーじゃなくてドライシェリーだろ!
   サクランボ入れてどうするよ。(笑)

   coralinealgae
   ↑ うはっ、凄いタイポしちまった。お前が正しい。


emi amouna
あれが豆腐ですってー!? いやチーズでしょ??
mabotofu1409_03.jpg


Jake C
お前は俺たちの中華料理を盗んだ。


Eric Lounsberry
へぇ~、日本酒がこんなに料理で使われてるとは知らなんだよ。


Dalai Momma
彼女が使ってるナイフが何なのか誰か教えて!
mabotofu1409_02.jpg

   simpluhfiedxabbyi
   あれはセラミックブレードのシェフナイフさ。:)
   京セラ(KYOCERA) キッチン5点セット(セラミックナイフ/フルーツナイフ/セラミックピーラー/セラミックスライサー/キッチンボード) グリーン

intell899
Francis君の笑顔はかわいいだよ! ^_^
<原文ママ>


charline HE
アメリカ人が豆板醤と甜麺醤を知ってるのかちょっと疑問だわ。(笑)


Qieth
あのニンニクのひとかけは俺らがデンマークで使ってるニンニクより
相当でかい! 2~3倍はある・・・世の中広いな。
mabotofu1409_01.jpg

   NemesisXII
   いやこれマジで尋常じゃないぐらいデケー!!!


AmpLadasA
四川料理キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
去年までこれが日本でも大人気なんて知らなかった。
だけど、これは麻婆豆腐というより「红烧豆腐」に近いかも。


YummYakitori
実を言うと本物の麻婆豆腐は豚肉じゃなくて、
俺らは牛肉を使うんだ。

中国では花椒じゃなくピンクペッパーを使ってるよ。
もちろん、日本酒ではなく huadiaojiu [ 紹興酒? ] を使う。


Norman Geronimo
これが日本式だってのは分かってる。
中国版だと塩漬けの稚エビを使うし、豚肉じゃなく牛肉だね。


Isaac
Pork?
PORK?
PORK IN MAPO TOFU!????

牛肉を使えよ・・・それがあるべき姿ってもんだろ・・・


Jobobly Kuels
伝統的な麻婆豆腐は豚肉違う。牛肉だよ。
それに、ニラも違う。青ネギだよ。



Ancient One
どうでもいいから犬を食べ物に近づけるな。

   Jobobly Kuels
   お前正気か? あの犬がこのショーの司会者なんだぞ。


chiibits
何で俺は腹が減ってるときにこの動画を見ちまったんだ・・・
これはもはや拷問の域に達してるわ。(*´¬`*)ジュルリ


caffeinate
中国人の私が来ましたよー。
これは私が慣れ親しんだ伝統的な麻婆豆腐には見えないわね。
だけど、とっても美味しそう。 :)


LinksRoya
中国バージョンはマジでスパイシーな傾向があるけど、
日本バージョンは激辛って感じが全くしないんだな。


Johnson C
本当に中国人であることを俺は誇りに思うよ。
すべて麻婆豆腐のおかげだ!


spartydragon
昨晩、中華レストランに行ってこれを食べたよ。
そこでは豚肉じゃなくてキノコを使ってたんだ。
そのキノコが素晴らしかった!!
今度、豚肉とキノコのコンボ麻婆豆腐を作ってみる。(笑)


Sheng Long
日本は中華料理ラブなんだよ。
アニメ好きの奴は『中華一番!』観てみろって。


chushui
えっ、タマネギ無し?
えええええっ、タマネギ無しなの?!?!
中華料理のすべてにタマネギが入るべきなのに。


adrianying
みんな中国四川のオリジナル麻婆豆腐を試すべきだな。


Foodaholics101
麻婆豆腐に豚肉?! Are you crazy?
これはベジタリアン料理のはずでしょ。

確かに美味しそうではあるわ。
でも悪いけど麻婆豆腐はベジタリアン料理だから。
なんで豚肉? なんでチキンブイヨン?
なんでこれを非ベジタリアン料理にするわけ?

   lister1nePaz
   はぁ? お前は何を言ってるんだ??
   肉や鳥ガラスープを使うのは料理を美味しくするためだろ。
   俺は中国人だから断言してやる。
   麻婆豆腐はベジタリアン料理なんかじゃねぇ!。
   一体誰がお前にそんな嘘を吹き込んだんだ?
   実際、中国標準語には「ベジタリアン」という言葉すらない
   お前はそれを知ってたか?
   アジア料理では、豆腐は肉の代用品じゃないんだよ。
   それだけで主役の食材なんだよ。
   俺はお前みたいなベジタリアンが大嫌いだ。
   大豆でも喰って黙ってろ。

   Foodaholics101
   ↑ 私は別にベジタリアンじゃないわよ。
   でもね、アメリカでは麻婆豆腐はベジタリアン料理なの。
   アメリカの中華料理が必ずしも本物じゃないってことは分かってる。
   だけどこれは、私が慣れ親しんでるものとは別次元すぎたのよ。


アメリカの中ではそうなんだろうよ。
アメリカの中ではな。
だけど、少なくとも日本では肉が入ってる方が普通なのですよ。
麻婆豆腐をベジタリアン料理にして食すのは自由ですが、
それを他人にまで押し付けるのは勘弁したってください。
ましてやクレイジー扱いとか失礼にも程があるわ。
もっと言いたいけど、中国人が反論してくれてるんで割愛。
しかし、マンダリン(標準中国語)に「ベジタリアン」という言葉が
無かったとは・・・じゃあ一体どう表現してるんだろ?
日本語だと「菜食主義者」になるのかな。
ま、何にしろまた一つ使いどころのない豆知識が増えました。^^


さて、本題の日本人が作る麻婆豆腐への中国人のツッコミですが、
「豚肉じゃない、牛肉使うアルよ」
という管理人的に驚愕のダメ出しが! O_O
そんな馬鹿な・・・・・・安い豚肉ミンチを使って旨いメシが喰える・・・
それが管理人にとって麻婆豆腐の最大のメリットなのに。
それを全否定となっ。
ああ、でも冷静に振り返ってみたらたまに牛肉の麻婆豆腐だった気がする。
レストランやよそ様の家でご馳走になったのは。 (´・ω・`)
ぶっちゃけ、どっちでも良いのだろうけど、
一般的には豚肉・牛肉のどららを使う人が多いのだろうか?
ちょっとググってみたら・・・

麻婆豆腐に使う肉は何ですか?

先日義姉に「麻婆豆腐を牛ひき肉で作るのは関西では当たり前!」と聞き、とってもビックリしました。譲っても合びき肉だと…
私は豚100%のひき肉を使っていました(私の出身は東京)
私、変でしょうか?

● 私も豚100%です。
陳健一さんの授業を受けた事があるのですが、やはり豚100%でした。
なので変ではありません。牛100%びっくりなのですが、逆に、今度やってみよっかな~って思いました。新しい味に会えるかな♪

● 中国のテレビを見ていたら、プロのシェフが麻婆豆腐を牛肉で作っていました。
しかし日本では豚肉が一般的です。

● 人生の半分を関西で過ごしてますが、豚肉100%です。合い挽き肉も牛肉もあり得ません。中華なので。

● うちは、牛ひき肉です。(京都です)
でも、家庭によっては、豚や合挽きを使っていますよ。


うむ、豚肉が大勢を占めてる感じですね。
理由としては、牛肉だと乳臭い、豚肉の甘さが美味しいなどの意見が。
まぁこの辺はホント個人の好みですよね。
ただ、本場中国が結局どっちなんだってのは気になる。
四川出身の陳建民さんの息子、健一さんが豚肉を使ったのは、
四川流なのか日本人の好みに合わせたのか・・・
たぶん、日本と同じく中国でも地域によって違うんじゃないかい。
新宿中村屋 本格四川 香りとコク、かさなる麻婆茄子 140g×5個新宿中村屋 本格四川 香りとコク、かさなる麻婆茄子 140g×5個
(じゃあ麻婆茄子はどっちなんだって話ですが・・・)


個人的には、豆腐を乾かすのにレンジでチンがツボ。
自分には豆腐を水抜きするっていう発想はかろうじてあったけど
面倒くさくてやったことなかったから。(×_×)
実際にレンチでチンしたらどうなるのかと調べてみたら
皆さん普通にレンジでチンされてるんだね。
全然問題ないみたい。
ただし、適切な時間であれば。
500wレンジで100g1分が目安だそうな。
これなら楽チンだね。今度やってみよう。

最後に、麻婆の漢字変換でちょっぴり苦労させられたり。(笑)
「マー坊」と変換された人は管理人の(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
思考錯誤の結果、「まーぼー」と入力すればOKだと分かりますた。
あと、元祖麻婆豆腐は豚肉でも牛肉でもなく羊肉だったらしいよ。ノシ

みんな!オラに力をわけてくれ!!
genkidama150.jpg人気ブログランキング


森薫先生の『シャーリー』続巻が出るのか!? O_O
1巻が出たのは10年以上前だよ。
ていうか単行本に巻数がふってなかったから単発だと思ってた。
なにわともあれ嬉しいサプライズ。期待してます。
それ町13巻の表紙絵キタ。エビちゃん回はあるだろうか・・・
中村屋のレトルト麻婆が高評価。でも辛すぎてギブな人もw
どこかにレトルト麻婆の食べ比べ記事ってないかな?
シャーリー 2巻 (ビームコミックス)  それでも町は廻っている (13) (ヤングキングコミックス)  新宿中村屋 本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐 150g×5個  (アビレックス) AVIREX アビレックス イーグル レッグ&ショルダー 2WAY バッグ avx348l
◆ シャーリー 2巻 (ビームコミックス)
◆ それでも町は廻っている (13)
◆ 新宿中村屋 本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐 150g×5個
◆ (アビレックス) AVIREX アビレックス イーグル レッグ&ショルダー 2WAY バッグ avx348l
関連記事
[ 2014/09/09 19:47 ] 衣食住 | TB(0) | CM(181)
| はてなブックマーク - 日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
  1. 〇〇であるべき!
    って言うのは頭カチカチで駄目だよなぁ
    改善改良していかないと廃れちゃうよ
    管理 No.51841 __ [ 2014/09/09 19:56 ] [ 編集 ]
  2. ベジタリアンはサラダでも食ってろ青虫
    管理 No.51842 __ [ 2014/09/09 19:59 ] [ 編集 ]
  3. >1
    まあそういう頑固さも世の中必要やで
    管理 No.51843 __ [ 2014/09/09 20:00 ] [ 編集 ]
  4. 陳建民「私の中華料理少しウソある。でもそれいいウソ。美味しいウソ」
    管理 No.51844 __ [ 2014/09/09 20:03 ] [ 編集 ]
  5. 厳密なベジタリアンかわからないけど、台湾では肉をつかわない料理を「素食」と言ってたよ。精進料理的な立ち位置だけど、日本より親しまれててよく見かける。
    管理 No.51845 __ [ 2014/09/09 20:03 ] [ 編集 ]
  6. 動画のは、日本人が頑張って四川本式に近ずけたつもりの
    「日本風麻婆豆腐」だよwどっちが好きかは好みの問題だけどw

    本式を武器に中国人に突っ込まれるのは当然。

    寿司で例えるなら、カリフォルニアロールを「寿司」として紹介してるレベルだからw


    管理 No.51846 __ [ 2014/09/09 20:04 ] [ 編集 ]
  7. >>1
    おまえさんだって、カリフォルニアロールみたら文句いうんやろ
    管理 No.51847 __ [ 2014/09/09 20:04 ] [ 編集 ]
  8. ※3
    謎ベジタリアンを擁護する※があるとは・・・
    管理 No.51848 __ [ 2014/09/09 20:05 ] [ 編集 ]
  9. 1げっとズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!!!
    管理 No.51849 __ [ 2014/09/09 20:05 ] [ 編集 ]
  10. 牛肉を使うとは初めて聞いた
    ちょっと試してみよう
    管理 No.51850 __ [ 2014/09/09 20:05 ] [ 編集 ]
  11. イエーイ、中国人見てるー?
    管理 No.51851 __ [ 2014/09/09 20:06 ] [ 編集 ]
  12. >>7
    1だけど文句なんて言わないけど?
    実際ウマイしアレ
    管理 No.51852 __ [ 2014/09/09 20:06 ] [ 編集 ]
  13. ひき肉入りの麻婆豆腐の素ってどっちの肉入ってるんだろう?
    今度スーパー行った時にでも確認してみるかな…
    管理 No.51853 __ [ 2014/09/09 20:09 ] [ 編集 ]
  14. えっ?本場は牛肉なんだ・・・
    中華=豚肉ってイメージでてっきり豚だと思い込んでたわ
    管理 No.51854 __ [ 2014/09/09 20:11 ] [ 編集 ]
  15. あのね、牛肉は牛肉でもその牛が日本の牛ではない。ブタも同様。
    中国ではブタのほうが高級かもしれんだろ。牛が水牛みたいな牛なんだから。
    管理 No.51855 __ [ 2014/09/09 20:11 ] [ 編集 ]
  16. 今の中国で食べられている中華料理の殆どが
    香港や日本の華僑が現地の人向けに創った中華料理の逆輸入じゃないか。
    醤や香味油なんて最近創られたものばかりだろ。
    管理 No.51856 __ [ 2014/09/09 20:12 ] [ 編集 ]
  17. その他にも「グリーンピース入れる入れない問題」などがあるな
    管理 No.51857 __ [ 2014/09/09 20:12 ] [ 編集 ]
  18. 年とると牛肉が辛くてな……
    豚肉の方がいいです
    管理 No.51858 __ [ 2014/09/09 20:14 ] [ 編集 ]
  19. ベジタリアンに関する豆知識とな。
    管理 No.51859 __ [ 2014/09/09 20:15 ] [ 編集 ]
  20. これが日式なんだから、シナは黙ってろw
    管理 No.51860 __ [ 2014/09/09 20:15 ] [ 編集 ]
  21. 日本でも日本料理をローカライズされて怒ってる人いっぱいいるし
    それだけ自国料理に愛着を持ってるんだから仕方の無い事かと
    管理 No.51861 __ [ 2014/09/09 20:16 ] [ 編集 ]
  22. なんちゃって中華はいっぱいあるよな
    昔の人は辛いのにがてだから必然てきに甘くなったんだろうけど
    牛肉→豚肉ってのも何かしら理由があるんだろうね
    ちなみに関西だとカレーの肉が牛肉らしいです
    ところで、中国人にもらった紹興酒の使い道がわからん
    管理 No.51862 __ [ 2014/09/09 20:16 ] [ 編集 ]
  23. 国による違いって・・・自国に自信がある場合とない場合できれいに分かれるね

    それは中華料理じゃない!
    それは韓国起源だ!!

    管理 No.51863 __ [ 2014/09/09 20:16 ] [ 編集 ]
  24. お前らもアメリカの寿司に文句言うくせに
    管理 No.51864 __ [ 2014/09/09 20:16 ] [ 編集 ]
  25. ニラは一般的なんだろうか?
    管理 No.51865 __ [ 2014/09/09 20:17 ] [ 編集 ]
  26. 自分で作る麻婆豆腐は四川風だよ。
    本場・四川風の定義は

    1、ピーシェン豆板醤を使う
    2、牛肉を使う
    3、葉にんにく・花胡椒・花胡椒油・本物のラー油を使うべし
    4、鍋内の水分1に対して菜種油が5以上
    5、豆腐は鍋に入れる前に塩茹ですべし
    6、川冬菜・トウチ・トウチ醤・花胡椒醤を使って遊ぶべし

    こんな程度の材料、全部その辺で買えるだろww
    管理 No.51866 __ [ 2014/09/09 20:19 ] [ 編集 ]
  27. アレンジしちゃうからね。
    日本に限らず外国で作られている自国料理は
    少し違うものだよ。
    管理 No.51867 __ [ 2014/09/09 20:24 ] [ 編集 ]
  28. ※3は、中国人に対して「自国の文化を大事にしろよ」ってことを言いたかったんじゃないの?知らんけど。
    管理 No.51868 __ [ 2014/09/09 20:24 ] [ 編集 ]
  29. ※25
    ニラは本場風のに近付ける為
    葉ニンニクの代用で使ってるんだよ
    管理 No.51869 __ [ 2014/09/09 20:24 ] [ 編集 ]
  30. 中華一番では大豆を肉の代用品にしてたけどな
    管理 No.51870 __ [ 2014/09/09 20:24 ] [ 編集 ]
  31. ご飯にかけて麻婆丼にして食べるのが好き
    麻婆豆腐超美味いよ。
    管理 No.51871 __ [ 2014/09/09 20:25 ] [ 編集 ]
  32. いや普通に麻婆豆腐は牛肉だぞ?むしろ豚肉を使うとか初めて聞いたわ
    管理 No.51872 __ [ 2014/09/09 20:25 ] [ 編集 ]
  33. 成都の陳麻婆豆腐いってみたけどやっぱり馴染んだ日本の中華屋の方が口にあったな。
    豆鼓醤、ニンニクの葉、粒のでかい花山椒が使われていて辛いというより舌が痺れてそのあとなに食っても花山椒が残った。
    管理 No.51873 __ [ 2014/09/09 20:25 ] [ 編集 ]
  34. 中華一番だと肉も大豆から作ってたな
    家畜の疫病で肉が手に入らない時に、主人公のお母さんが工夫したって話だったか
    管理 No.51874 __ [ 2014/09/09 20:27 ] [ 編集 ]
  35. 花椒じゃなくてピンクペッパーだって!!!それに驚いたw本場は花椒だと思ってたのにwあと青ネギじゃなく、にんにくの芽を使ってるところも多いって聞いたんだがね本場。
    管理 No.51875 __ [ 2014/09/09 20:28 ] [ 編集 ]
  36. アメリカの寿司のことは日本の中華料理とはまたちょっと話が違う
    あれは中韓人が金儲けのためだけに日本を騙って出してるものだから
    しかも自分の国だけでやるならともかくわざわざ他の国にまで行って日本食はマズいって印象を広めてるわけだから
    日本人が危機感を持つのは当然
    管理 No.51876 __ [ 2014/09/09 20:29 ] [ 編集 ]
  37. 1げっと神さん毎度お疲れ様w
    何分遅れても滑り込むその心意気や良し。
    管理 No.51877 __ [ 2014/09/09 20:30 ] [ 編集 ]
  38. 生ぬるい日本式麻婆豆腐には豚肉が合う

    麻辣ビシビシスパルタンな四川風なら牛肉じゃなけりゃダメ。
    管理 No.51878 __ [ 2014/09/09 20:31 ] [ 編集 ]
  39. 台湾で仏教徒が、肉を使わずに、それ風に作るのが「素食」

    精進料理の一種だな

    京都 萬福寺近くには、江戸時代の中華風精進料理「普茶料理」の料亭がある!

    管理 No.51879 __ [ 2014/09/09 20:32 ] [ 編集 ]
  40. 麻婆丼はいいね。
    管理 No.51880 __ [ 2014/09/09 20:32 ] [ 編集 ]
  41. ※36
    アメリカのアレンジっぷり知らんの?
    生魚だから衛生管理を心配するなら分かるが
    そうやってなんでも無理やり理由つけて自分を擁護するのはどうよ
    海外のすし屋の中国人か韓国人店員がすしって簡単だろ?乗せるだけだし
    っていってたのはカチンってきたけど
    管理 No.51881 __ [ 2014/09/09 20:34 ] [ 編集 ]
  42. アメリカだとベジタリアン料理なのか麻婆豆腐は
    管理 No.51882 __ [ 2014/09/09 20:36 ] [ 編集 ]
  43. 結構違うんだな
    中国版も食ってみたい、アメリカ版も

    しかし最後のアメ公(向こうの中国人?)は言いようがムカつくな
    たらこスパがナポリタンに文句言うようなもんだろw
    管理 No.51883 __ [ 2014/09/09 20:39 ] [ 編集 ]
  44. アレンジするのはいいけどあの米国人の物言いがおかしいよな
    日本の麻婆豆腐の素買えば豚ひき肉って書いてあるから陳建民のアレンジなんだろうね
    近所に陳建一麻婆豆腐店があるから食べに行った時に何のお肉使ってるかきいてみよう
    管理 No.51884 __ [ 2014/09/09 20:40 ] [ 編集 ]
  45. 麻婆豆腐は牛肉だったとは意外だったw
    前に“青椒肉絲”の場合豚肉で、牛肉を使うと
    “青椒牛肉絲”(チンジァオニュウロウス)になるって聞いて勘違いしたのか
    管理 No.51885 __ [ 2014/09/09 20:43 ] [ 編集 ]
  46. 肉の種類もさることながら「甘い。辣は多少あるけど麻(痺れる辛さ)が無い。」とダメ出しされます。
    良いんだよ! お子様舌なんだよ!
    管理 No.51886 __ [ 2014/09/09 20:43 ] [ 編集 ]
  47. ほぅ、実際は牛肉とな?
    よかろう、今度ママンに相談してみるとしよう
    管理 No.51887 __ [ 2014/09/09 20:46 ] [ 編集 ]
  48. >関西だとカレーの肉が牛肉

    関東でもカレーの肉は牛肉ですが…
    管理 No.51888 __ [ 2014/09/09 20:47 ] [ 編集 ]

  49. 自分も本場の麻婆豆腐食ってみたいな。


    管理 No.51889 __ [ 2014/09/09 20:47 ] [ 編集 ]
  50. 中国語にも「ベジタリアン」はなくても「精進料理」みたいな言葉はありそうだがなー
    管理 No.51890 __ [ 2014/09/09 20:48 ] [ 編集 ]
  51. ※48
    関東在住だけどスーパーにはカレー用の豚肉があるぞ
    管理 No.51891 __ [ 2014/09/09 20:49 ] [ 編集 ]
  52. 牛肉を使うとは知らんかった。
    ずっと豚ミンチを使ってた。
    管理 No.51892 __ [ 2014/09/09 20:51 ] [ 編集 ]
  53. 豆腐をチンは水抜きというより下ゆでという意味があると思います。
    管理 No.51893 __ [ 2014/09/09 20:55 ] [ 編集 ]
  54. 複雑かつ容赦なく辛いのだと、たしかに牛挽肉の方が合いそうではあるなぁ。
    ちょっと今度試してみよう。
    管理 No.51894 __ [ 2014/09/09 20:55 ] [ 編集 ]
  55. 旨い飯と旨い酒、それがあればレシピなんてなんだっていいじゃないか。
    管理 No.51895 __ [ 2014/09/09 20:56 ] [ 編集 ]
  56. 俺なんか鶏肉でも構わず麻婆にしちゃうもんね。うまけりゃなんでもありだろ。
    管理 No.51896 __ [ 2014/09/09 20:59 ] [ 編集 ]
  57. スーパーは合いびき肉がメインで一番安いのよ。
    夜だと半額になるしな。
    日本酒より紹興酒を使うと香りがグッと良くなる。
    後、中国山椒な。
    これでその辺の店や惣菜買うより断然旨いのが出来る。
    管理 No.51897 __ [ 2014/09/09 20:59 ] [ 編集 ]
  58. クイーンズスクエアで陳麻婆豆腐食べた時、日本人にはハードルが高すぎると思った。
    スプーンひとくちで断念。。
    管理 No.51898 __ [ 2014/09/09 21:01 ] [ 編集 ]
  59. アメリカのベジタリアンって質悪いよ。ヴィーガンなんてもう近寄ってほしくないくらい。

    中国人が料理にうるさいと安心するね。
    上海近郊を旅行した時、味付けが意外に薄いんだなーと思った。
    管理 No.51899 __ [ 2014/09/09 21:01 ] [ 編集 ]
  60. 最近はホアジャオは結構売ってるけど、山椒の実ホール売りはあんまりみないよね。あれをゴロゴロとブチ込まないと本場の味がね。
    管理 No.51900 __ [ 2014/09/09 21:03 ] [ 編集 ]
  61. >日本人にはハードルが高すぎると思った。
    成都で喰ったが、全然イケる。カラムーチョを三分で食える自分には問題ない。
    管理 No.51901 __ [ 2014/09/09 21:06 ] [ 編集 ]
  62. アメリカの中ではそーなんだろう

    ↑コレ意訳w?吹いたw
    アメリカのマーボー何で作ってんだろ
    いや、この人は何で作ってんだ、がただしいのかな。
    管理 No.51902 __ [ 2014/09/09 21:06 ] [ 編集 ]
  63. 中華料理が日本風にアレンジされていても、中国人はそれほど騒がない。
    英語でナポリタンが紹介されているサイトのイタリア人の怒り方と比べたら。
    管理 No.51903 __ [ 2014/09/09 21:10 ] [ 編集 ]
  64. ※1
    でも日本食を外人に改造されると青筋立てるんだろ
    管理 No.51904 __ [ 2014/09/09 21:12 ] [ 編集 ]
  65. 日中も食い物の話だけなら楽しく盛り上がれるんだけどな
    ああKの国は別な、あそこは起源の話で空気悪くなる
    管理 No.51905 __ [ 2014/09/09 21:17 ] [ 編集 ]
  66. 今手元にある四川料理の本2種類を見た(両方大陸出版)。
    片方は豚肉、もう片方牛肉を使っている。見事に分かれました。

    作り方に関して、同じ注意点が書かれた。
    一つは
    ※26様が書いたように、渋み(苦味?)を取るため
    豆腐を塩茹する。
    もう一つは
    とろみの澱粉は2回分けて入れる。
    豆腐を煮立てちょっととろみをつけ、
    炒めた肉ミンチ入れてからさらにとろみをつけて照りを出す。
    これは”水吐く”を防ぐため。

    管理 No.51906 __ [ 2014/09/09 21:18 ] [ 編集 ]
  67. 豚肉だろうが、牛肉だろうが
    肉を使ってこそ、麻婆豆腐なのに
    ベジタリアン料理っていうのは
    ないわw
    中国人の怒りが理解出来る
    管理 No.51908 __ [ 2014/09/09 21:21 ] [ 編集 ]
  68. まあ外国にわけわからん寿司とかあるじゃん?
    それ見てネトウヨは邪道とかいうじゃん?
    管理 No.51909 __ [ 2014/09/09 21:23 ] [ 編集 ]
  69. 犬云々は俺も賛成!
    管理 No.51910 __ [ 2014/09/09 21:26 ] [ 編集 ]
  70. 家で作る時は牛肉使うよって素を買って来てやるだけだけど(^_^;)
    本場の四川の麻婆豆腐食べてみたいな、可也辛いんだろうけど・・・
    四川料理って結構辛いんだよね、食べた事あるけど
    でも、美味しいよねぇ~
    管理 No.51911 __ [ 2014/09/09 21:31 ] [ 編集 ]
  71. そりゃあ、ピザを野菜wなんて公式でのたまっちゃう国だからな
    管理 No.51912 __ [ 2014/09/09 21:32 ] [ 編集 ]
  72. いや、カレーには牛肉だろ
    何言ってんだ?
    管理 No.51913 __ [ 2014/09/09 21:34 ] [ 編集 ]
  73. このオバチャンの料理であって別に日本式というわけでもないのだ
    管理 No.51914 __ [ 2014/09/09 21:35 ] [ 編集 ]
  74. 丸美屋の素は豚肉だと思っていたら、鶏肉だったと知ったときの衝撃
    管理 No.51915 __ [ 2014/09/09 21:36 ] [ 編集 ]
  75. ※9 ※37
    でもあまりにも遅過ぎると思うの…。
    管理 No.51916 __ [ 2014/09/09 21:37 ] [ 編集 ]
  76. 一文字足らなかったけどアナグラム
    Foodaholics101=Fool/aho/dic(k)s/101
    管理 No.51917 __ [ 2014/09/09 21:42 ] [ 編集 ]
  77. マーボー豆腐好きだったんで本格中華の店で食ったら
    山椒の味ばっか目立っててクッソまずかったわ
    管理 No.51918 __ [ 2014/09/09 21:42 ] [ 編集 ]
  78. 中国人に文句言われるのは分かるけど、中国人でもなさそうな奴が全否定とはこれいかに。
    管理 No.51919 __ [ 2014/09/09 21:44 ] [ 編集 ]
  79. 管理人さん。本当に鉄が足りないんだったら病院に行ってみて貰った方が良い。

    もしかしたら何か原因(病気)があって足りないのかもしれないし、どれだけ足りないか調べてくれるし、もちろん薬(鉄剤)は保険が効くし。

    あと鉄不足を補うには「大体3ヶ月くらい掛かる」のが普通だから、簡単に考えない方が良いよ。まあ体質的に慢性的に低い人(私がそれ。血が軽い)もいるけど。
    管理 No.51920 __ [ 2014/09/09 21:45 ] [ 編集 ]
  80. チンジャオロースーと差別化図るために豚肉でいいじゃないか
    あっちは豚使ったらさすがに変なんだし
    管理 No.51921 __ [ 2014/09/09 21:45 ] [ 編集 ]
  81. >アメリカでは麻婆豆腐はベジタリアン料理なの

    豆腐とグリーンピースの炒め物を麻婆豆腐という名前で出している模様。
    でもベースのスープはたぶん肉系。
    日本の中華があるように、アメリカの中華は日本で一回も見たことない物ばっかりだった。
    食紅と砂糖使いすぎ。
    管理 No.51922 __ [ 2014/09/09 21:45 ] [ 編集 ]
  82. >しかし、マンダリン(標準中国語)に「ベジタリアン」という言葉が
    >無かったとは・・・じゃあ一体どう表現してるんだろ?

    素食じゃないかな
    管理 No.51923 __ [ 2014/09/09 21:45 ] [ 編集 ]
  83. 実際は牛肉かよ
    知らなかったわ
    無知って怖いな~
    ラーメンや餃子と一緒だったか
    日本の中華料理って、ほとんど和風にされてるんだな
    麻婆豆腐は本場と同じだと思い込んでたわ・・・

    すき焼きから類推すると、牛肉と豆腐の相性は抜群だもんな
    牛の旨味と油が、淡白な豆腐に浸透して美味い
    豚肉だと、ちょっとパンチ不足かもしれん
    良く言えば「やさしい味」だから日本的なアレンジだが
    豚汁の豆腐も捨てがたい美味さがあるもんな
    管理 No.51924 __ [ 2014/09/09 21:46 ] [ 編集 ]
  84. 陳建一さんは、お父さんが和風アレンジ生んだんだろうけど
    日本で生まれてそれで育ってたら和風の方が馴染んでるでしょうね。
    本場では花山椒じゃなくピンクペッパーてのに驚き。全くの別物じゃないかw
    管理 No.51925 __ [ 2014/09/09 21:49 ] [ 編集 ]
  85. 「大豆でも食って黙ってろ」に笑ってしまった。
    何かこの中国人の人の反論に自国の料理への愛が溢れていて、すごく和んだ。
    たしかに豆腐は主役級だよね、自分も大好きだ。
    管理 No.51926 __ [ 2014/09/09 21:50 ] [ 編集 ]
  86. 本場言うてもピンキリなんでしょうな
    花椒でなくピンクペッパーて
    管理 No.51927 __ [ 2014/09/09 21:51 ] [ 編集 ]
  87. 大阪だがうちは合挽き使うことが多いな
    管理 No.51928 __ [ 2014/09/09 21:52 ] [ 編集 ]
  88. 水切りのためにレンチンするとすがはいるというか
    へんにもちもちで堅くというか脆くならないか?
    いやそれでも十分麻婆豆腐としては美味しいんだけど
    管理 No.51929 __ [ 2014/09/09 21:55 ] [ 編集 ]
  89. 麻婆豆腐は味が濃いから豚肉と牛肉で
    そこまで味の差は無いように思うけどね
    管理 No.51930 __ [ 2014/09/09 21:57 ] [ 編集 ]
  90. 日本人は美味ければ気にしない。
    寿司だってカリフォルニアロールとかは問題無い。許せないのは中国人や朝鮮人が「日本人」だと偽って作る寿司だ。
    管理 No.51931 __ [ 2014/09/09 21:57 ] [ 編集 ]
  91. 海外の反応系ブログのコメント欄って心が狭い奴が多いね
    こことかむしろ少ない方だけど
    管理 No.51932 __ [ 2014/09/09 21:58 ] [ 編集 ]
  92. 婦人科系の病気の大量出血で貧血になったけど、やっぱり鉄分不足が回復したのは3ヶ月後だったな
    その時は肝機能も落ちてたよ
    不調が長く続くようなら病院お勧めします
    お大事に
    ちなみに家は豚肉
    管理 No.51933 __ [ 2014/09/09 22:05 ] [ 編集 ]
  93. > でもね、アメリカでは麻婆豆腐はベジタリアン料理なの。

    厚かましいにも程があるな。
    今回ばかりはレスしてた中国人を応援するぜ。
    管理 No.51934 __ [ 2014/09/09 22:07 ] [ 編集 ]
  94. >しかし、マンダリン(標準中国語)に「ベジタリアン」という言葉が
    >無かったとは・・・じゃあ一体どう表現してるんだろ?

    素食以外、仏教関連で”斎”という表現もあるかな。
    斎食、斎戒、吃斎、斎僧とか。
    管理 No.51935 __ [ 2014/09/09 22:08 ] [ 編集 ]
  95. 邪道かもしれないけど、麻婆豆腐にキノコいれるとマジ美味いよなw
    ウチではエリンギとかシメジとか舞茸を刻んでいれてます
    肉は、豚肉よりも牛肉のほうがやっぱり麻婆豆腐に合いますね、俺の場合
    管理 No.51936 __ [ 2014/09/09 22:10 ] [ 編集 ]
  96. へぇ、本場だと牛肉なんだ、と思ったのも束の間、
    ※74のコメント見て今日買ってきた丸美屋の麻婆豆腐の素のパッケージ裏みて確認して、
    ずっと豚ひき肉だと思ってた俺困惑…
    管理 No.51937 __ [ 2014/09/09 22:10 ] [ 編集 ]
  97. あのウエハース美味しいですよー!
    小腹が空くと、ついつい食べてしまいますわ。
    管理 No.51938 __ [ 2014/09/09 22:11 ] [ 編集 ]
  98. 寿司に関してはローカライズしろよって思う人が多いんじゃない?
    マグロが世界的に食われるようになっちゃったから値段高騰したじゃん。
    地元の魚・野菜でも使っての独自進化よろしく。
    管理 No.51939 __ [ 2014/09/09 22:11 ] [ 編集 ]
  99. うちも牛ひき肉だなで豆腐はきぬって感じ
    管理 No.51940 __ [ 2014/09/09 22:24 ] [ 編集 ]
  100. 和牛使うと肉汁ですっごくうまくなるぞ
    管理 No.51941 __ [ 2014/09/09 22:26 ] [ 編集 ]
  101. >お前は俺たちの中華料理を盗んだ。

    どこぞの盗人国家と一緒にしないで頂きたい!
    日本は、例えどんなに魔改造しまくって別物にしまくったって
    「中華料理です(キリッ」と迷いもなく言い切っちゃう国なんだぞ!
    管理 No.51942 __ [ 2014/09/09 22:27 ] [ 編集 ]
  102. ※4さん言ってるのが日本式でしょうw(台湾の日式しゃぶしゃぶだって違う物…)
    さらに和風求めたいのなら、鶏がらスープに一味とゆず胡椒と和山椒なんてのも驚くほどおいしいw
    山椒は袋開けると目が痛いぐらいのやつだと本場みたいな和式の出来るし(鰻屋さんにあるような茶色じゃなくて緑色のやつ…)
    京都から取り寄せた挽きたて山椒でびっくりした…(インチキ山葵の粉まぜまぜとは違う目の痛み;;)
    管理 No.51943 __ [ 2014/09/09 22:32 ] [ 編集 ]
  103. 日本でも四川でもピンクペッパーなんて使ってねーーよ

    花胡椒が赤いから誤訳でピンクペッパーってなってるだけだよwww
    管理 No.51944 __ [ 2014/09/09 22:32 ] [ 編集 ]
  104. >>5
    孔子曰く、『子曰く、蔬食を飯ひ、水を飲み、肱を曲げて之を枕とす。楽しみ亦其の中に在り、不義にして富み且つ貴きは、我に於ひて浮雲の如し』と。
    管理 No.51945 __ [ 2014/09/09 22:46 ] [ 編集 ]
  105. 牛肉の麻婆豆腐・・・すっげぇ美味そうなんですけどー!
    管理 No.51946 __ [ 2014/09/09 22:46 ] [ 編集 ]
  106. 牛肉つかうのは初めて聞いた
    チャーハンもやってくれ いつもは映像見ないけど今日は見た
    ドライシェリーの話w
    管理 No.51947 __ [ 2014/09/09 22:56 ] [ 編集 ]
  107. 関係ないけど
    何故料理をしている脇に犬を置いておかなきゃいけないのか本気で理解できない
    レシピや工程がどうこうって以前に胸糞悪くなる
    管理 No.51948 __ [ 2014/09/09 23:03 ] [ 編集 ]
  108. 本来はめちゃくちゃ辛いもので飯にかけて食べるとか聞いた
    管理 No.51949 __ [ 2014/09/09 23:16 ] [ 編集 ]
  109. ※80
    逆に中国では、チンジャオロース/青椒肉絲の場合“肉(ロー)”は豚で
    牛肉だとチンジャオニュウロース/青椒牛肉絲になるんだよ。

    管理 No.51951 __ [ 2014/09/09 23:19 ] [ 編集 ]
  110. 日本のも四川のも、麻婆豆腐好きだよー
    でも四川のは食べるのに心構えがいるw

    管理人さん、あまり貧血が辛いようでしたら、ちゃんと病院行って鉄剤とか処方してもらったほうが、早く回復できますよ
    人によっては体質に合わないことがあるのが難ですが
    そのウエハース、確かに美味しいですけど、それで貧血が回復できるほど鉄分を取ろうと思ったら、他の成分が危険です。太りますw
    管理 No.51952 __ [ 2014/09/09 23:26 ] [ 編集 ]
  111. チンジャオロスーも基本牛肉だよ。でも中国でも特級厨士だと何でもリクエストで作るし(アレンジは嫌われるけどね)、言葉もあるから牛豚両方あるよ。
    管理 No.51953 __ [ 2014/09/09 23:39 ] [ 編集 ]
  112. うちは鶏挽肉派
    管理 No.51954 __ [ 2014/09/09 23:43 ] [ 編集 ]
  113. 外国での、あのベジタリアン達の異常さって何だろう?
    結局、自分達で勝手にアジアの食材をヘルシーとか言って広めてさ、
    豆腐だの、こんにゃくだのをダイエット食に仕立て上げているだけなのに。
    結局、アホな外人は栄養学とか知らないんだろうね。
    よく外国人のコメを読むと、勝手な決めつけや、
    押し付ける行為が本当に好きなんだと感じる。
    管理 No.51955 __ [ 2014/09/09 23:43 ] [ 編集 ]
  114. 経済難の俺は丸○屋麻婆豆腐の素に魚肉ソーセージのみじん切りを
    大量に足して鍋で作る、休日は3食これで済ませる。
    絹ごしを水切りしないで使うから味が染み込まない
    それでもうまい!なんだ、こりゃ!
    管理 No.51957 __ [ 2014/09/09 23:54 ] [ 編集 ]
  115. マーボーは豚の方が合うね。
    牛は少し味が立ちすぎる。
    管理 No.51958 __ [ 2014/09/10 00:10 ] [ 編集 ]
  116. 欧米人の豆腐嫌いの理由がわかったような気がする。
    彼らにとっての豆腐があくまで肉の代用品でしかないからなのかもしれないね。
    管理 No.51959 __ [ 2014/09/10 00:19 ] [ 編集 ]
  117. 陳さんのやり方で
    牛肉と葉にんにくを使ったら
    おっそろしく美味くなるぞ
    もちろん花椒は必須
    春先だけしか食えない料理だよ麻婆豆腐って
    管理 No.51960 __ [ 2014/09/10 00:21 ] [ 編集 ]
  118. ちゃんとした中国料理店は牛肉使ってるね
    でも家庭なら安い合挽きでも豚でもオッケーだね
    管理 No.51961 __ [ 2014/09/10 00:39 ] [ 編集 ]
  119. 豚挽きでも牛挽きでも旨けりゃどっちでも構わん
    管理 No.51962 __ [ 2014/09/10 01:00 ] [ 編集 ]
  120. まあ家庭によって作り方は違うから。と思ったがこの動画じゃ仕方ねえわ。
    豆腐は絹ごしじゃねえわ、崩れにくくするために下茹でならまだしも、不要な
    水抜きするわ、油引いて豆板醤、ニンニク、しょうがで香り出しの前に、
    肉入れるわ、花山椒なり山椒使ってないわ突っ込みどころ多すぎる。

    味も容易に想像出来るしこのおばちゃんのマーボーは食いたくないな
    管理 No.51963 __ [ 2014/09/10 01:45 ] [ 編集 ]
  121. ここの管理人は前後書きが熱くて面白いねw
    どこぞのスペースの無駄なのとはちょっと違って、本当に興味があって書いてる風なのがいい
    管理 No.51964 __ [ 2014/09/10 01:57 ] [ 編集 ]
  122. ここでシャーリーの新刊知りました
    ありがとう管理人さん
    管理 No.51965 __ [ 2014/09/10 02:04 ] [ 編集 ]
  123. うちの味付けのベースは豆板醤と赤味噌と酒かすと砂糖と醤油とごま油だな
    酒かす入れると味に深みが出るんでおすすめ
    管理 No.51966 __ [ 2014/09/10 02:20 ] [ 編集 ]
  124. あのおばさんには矛先が行かないあたりが
    ほんとにいつも思うけどすごい人だなって思う。
    管理 No.51967 __ [ 2014/09/10 02:23 ] [ 編集 ]
  125. 関わりたくないタイプの基地外ベジタリアン沸いちゃったか
    勝手にベジタリアン料理認定した挙句、オリジナルを軽視するとかアホの極みだな
    管理 No.51968 __ [ 2014/09/10 02:33 ] [ 編集 ]
  126. 中国では豚≧鶏>>牛だから。
    牛肉は筋が多く、ミンチか細切りにしないと食えない固い肉。
    管理 No.51969 __ [ 2014/09/10 02:52 ] [ 編集 ]
  127. てかさー、近所のスーパーって牛の挽き肉売ってねえのよなぁ・・・
    豚と合挽きと鶏の挽き肉しか売ってねぇ
    牛100%ハンバーグとか作れねえんだよなぁ
    管理 No.51971 __ [ 2014/09/10 03:04 ] [ 編集 ]
  128. へー、本場は牛肉使うのか
    初めて知った!

    それより驚いたのがデンマーク人がにんにくの大きさに食いついていたことw
    日本のにんにくってでかい方だったんだね
    管理 No.51972 __ [ 2014/09/10 03:18 ] [ 編集 ]
  129. へえ~、本場は牛肉なのか
    そして羊肉……想像がつかない
    牛ミンチがあるときはハンバーグ、豚ミンチがあるときは麻婆(豆腐・茄子・大根・冬瓜)
    という固定観念で料理してた
    牛肉麻婆豆腐作ってみたくなったわ
    管理 No.51973 __ [ 2014/09/10 03:24 ] [ 編集 ]
  130. 近所の中華料理屋の中国人シェフに麻婆豆腐のレシピをきいたときは
    牛肉は高温で炒めると固くなるから豚を使うのが常識って言ってたよ?
    どっちが本当なの?
    管理 No.51975 __ [ 2014/09/10 03:47 ] [ 編集 ]
  131. 市販の麻婆豆腐の素はたいてい鶏肉なんですが
    豚肉ですら使ってるのは少数派
    ましてや牛肉使ってるのなんて見たことない
    管理 No.51976 __ [ 2014/09/10 03:49 ] [ 編集 ]
  132. ~以下、長文失礼いたします~

    貧血対策については、どの程度【鉄分】を補充すればいいのか血液内の備蓄量によって違ってきますし
    体調不良を感じる程になってくると補助食品ではカバーしきれないことが多いですよ。
     ・かといって【鉄分】は摂りすぎもNG
     (米製の含有量の多いサプリメントなんかだと1錠で日本人の1日あたり摂取上限を超えるような
      のもあります)
     ・薬を飲むのにお茶はNGっていいますが【鉄分】は吸収率を疎外されるので特に摂りあわせ厳禁
     ・【葉酸】と合わせて摂ったほうが効果的

    …等々いろいろな面がありますので、一度病院で処方箋を受けられることをお奨めします。

    ~以上、すでにご承知のことであれば釈迦に説法となり失礼申し上げました~




    管理 No.51977 __ [ 2014/09/10 03:49 ] [ 編集 ]
  133. ばあちゃんが中国料理屋に倣ったとかでうちも代々牛肉か牛豚合挽だわ
    関東じゃ何でも豚使いたがるから当たり前に豚で、それが東京発のメディアで広まったんじゃないか
    安いレトルトのマーボーの元シリーズは、更に鶏肉+豚エキス・豚脂で豚肉の代用にしてますな…
    高いのだときちんと牛肉入ってるし花椒までついてますけどね
    管理 No.51981 __ [ 2014/09/10 05:22 ] [ 編集 ]
  134. 日本式ってか動画の人式でしょ
    管理 No.51982 __ [ 2014/09/10 05:40 ] [ 編集 ]
  135. 台湾の「素食(スーシー)」と菜食とはイコールじゃないもんな。
    大陸ではどうだか知らんし。

    しかし食に関しては、大陸人は反日を忘れて、割とまっとうなことを言い出すのが驚き。
    管理 No.51983 __ [ 2014/09/10 06:13 ] [ 編集 ]
  136. 中華料理は本物だからな
    これで反日優先させたら終わりだよ

    しかし麻婆豆腐がベジタリアン料理(笑)とかいって発狂してる奴が笑える
    ベジタリアンはキチガイとかわんねえな
    管理 No.51984 __ [ 2014/09/10 06:33 ] [ 編集 ]
  137. 麻婆豆腐に入ってる肉なんて微々たるものだし、
    それが豚肉から牛肉に変わったところで何が変わるってことも無いと思うけど
    それでも本場式のを一度食べてみたい気はする
    管理 No.51985 __ [ 2014/09/10 07:07 ] [ 編集 ]
  138. 本場のも、日本のもアレンジも全部旨けりゃOKですよ。
    管理 No.51986 __ [ 2014/09/10 07:13 ] [ 編集 ]
  139. 日本のアレンジの方がどの料理もうまいってのが最終的なオチです。

    元飲食関係の仕事して趣味で色々な国行ったから分かるけど日本より食い物がうまい国は無い。
    何処の料理食っても日本に勝てるなと思った事無いわ。あっても日本でも食えるなレベル。

    玉子を生で食える国なんて他に無いし、
    総じて生食文化は新鮮食材の証。
    肉も日本産以上の肉を見た事無い。
    駄菓子すらも日本が一番うまい。
    管理 No.51987 __ [ 2014/09/10 07:28 ] [ 編集 ]
  140. 牛も美味しいよ
    香りが変わるから他の調味料のバランスも変えたほうがいいけど
    管理 No.51988 __ [ 2014/09/10 09:49 ] [ 編集 ]
  141. 青椒肉絲と全く逆なんだよね
    日本だと青椒肉絲は牛肉が一般的だけど
    中国では青椒肉絲と言えば豚肉が標準
    あえて牛を使う場合は青椒牛肉絲(チンジャオニュウロースー)
    と言う
    管理 No.51989 __ [ 2014/09/10 09:54 ] [ 編集 ]
  142. 味覚や臭覚のイメージだと確かに羊肉ミンチにぴったりな料理だと思う
    こんどいい肉が手に入ったら是非つくってみたいな
    個人的には、牛肉ミンチはちょっと好きな味の麻婆になりにくそう
    つかう調味料や香料に工夫がいりそうだな
    日本で手に入る牛肉ミンチてあんまり美味しくないよねえ
    管理 No.51990 __ [ 2014/09/10 10:33 ] [ 編集 ]
  143. こういうの見てるとベジタリアンとは絶対に食事したくないよなぁ
    自分の主張が絶対で当たり前だと思ってる感じだし、一緒に食事したら食べ物の事でネチネチ言われそう
    管理 No.51993 __ [ 2014/09/10 11:46 ] [ 編集 ]
  144. へぇ~本場は牛肉使うのか。
    勉強になったわ。
    管理 No.51994 __ [ 2014/09/10 13:10 ] [ 編集 ]
  145. いやいや、いやいやいや。
    大阪だけど麻婆豆腐は豚肉ですよ!?

    関西=牛肉はどっからでたのか知らないけど。

    神戸とか??あのあたりなら中華街あるし。
    管理 No.51995 __ [ 2014/09/10 13:12 ] [ 編集 ]
  146. チンジャオロースーも豚肉だなぁ…(大阪)

    正直、家庭で出来る中華料理で牛肉使うメニューって思い当たらない。
    ギョーザに合挽きミンチ使うくらいか。
    管理 No.51996 __ [ 2014/09/10 13:14 ] [ 編集 ]
  147. 中華料理は豚肉ラブだから麻婆豆腐も当然豚肉だと思ってただけにびっくり
    だけどそれより更に衝撃的なのは、本文中にあった本場では花椒ちゃうピンクペッパーや!発言
    花椒が本場、日本流アレンジで胡椒や七味と思ってた既成概念がもろゆさぶられた
    管理 No.51997 __ [ 2014/09/10 13:20 ] [ 編集 ]
  148. 元々が羊肉使ってたんだから
    今更牛肉でも豚肉でも鶏肉でもなんでも良いわなw

    ベジタリアン麻婆豆腐を実際に作ると考えると
    肉と出汁は何で代用するんだろうね
    美味しく作るにはどうやるのか素直に興味がある。

    肉はキノコでってコメントもあったけど、こんにゃくとでも意外といいかもね
    出しは昆布系になるかな後干しトマトの戻し汁など?
    管理 No.51998 __ [ 2014/09/10 14:57 ] [ 編集 ]
  149. 红烧豆腐って簡体字で書いてあるからちょっとわかりにくいけど紅焼き豆腐ってことだな
    画像検索で見る限り美味しそう

    ttp://www.google.co.jp/search?q=%E7%BA%A2%E7%83%A7%E8%B1%86%E8%85%90&tbm=isch
    管理 No.51999 __ [ 2014/09/10 15:03 ] [ 編集 ]
  150. あ、誤字
    出し→出汁ね
    管理 No.52000 __ [ 2014/09/10 15:03 ] [ 編集 ]
  151. なんの肉かなんて意識したこともないわ
    管理 No.52001 __ [ 2014/09/10 15:45 ] [ 編集 ]
  152. 日本にたまにある「現地人からこれは違うと言われる外国料理」の一つだよなw
    でも日本料理と言うのもさすがにはばかられる

    あ、ベジタブリアン(ベジタリアンって言うとトンデモ和製英語みたいで気持ち悪いだろ、どうなってんだよ英語圏の人間よ)は、
    動物過剰愛護団体と似たようなイカれっぷりを発揮しないでください

    ※63
    ナポリタンは名前がダウトかと
    管理 No.52002 __ [ 2014/09/10 16:57 ] [ 編集 ]
  153. 今日まで牛が豚か意識した事が無かった
    管理 No.52004 __ [ 2014/09/10 21:16 ] [ 編集 ]
  154. 牛でも豚でもいいけどベジタリアン向けはちょっとなあ
    管理 No.52047 __ [ 2014/09/11 01:59 ] [ 編集 ]
  155. 家で作る時はもっぱら肉入りの麻婆豆腐の素を使ってるわ。
    肉増量する時もあり、牛ミンチ、豚ミンチ、合い挽きとか、気分で適当。
    今調べたけど、Cook Doのは豚肉だけど、丸美屋のは鶏肉だったのでびっくり。
    まあ肉なしの麻婆豆腐の素を使えば、もう少しコダワリのが作れるけど、面倒だし。
    管理 No.52051 __ [ 2014/09/11 02:56 ] [ 編集 ]
  156. 前にどっかで四川の留学生が日本のほうが餃子もマーボー豆腐もうまい
    地元のやつはなんでもかんでもホワジャンきかせすぎて、ふたくちも
    食べると舌が痺れて全部同じになるからねとか言ってるの見たぞ

    基本的に内陸の四川は運ばれてくる食べ物が痛みやすいから
    それをごまかすためのホワジャンだから使わずにすむなら適量に
    すませるにこしたことないんだよな
    管理 No.52055 __ [ 2014/09/11 05:02 ] [ 編集 ]
  157. 日本の中華ちょっと嘘アル。でも良い嘘ね。
    管理 No.52066 __ [ 2014/09/11 13:55 ] [ 編集 ]
  158. カレーでもマーボーでもホルモンでもしゃぶしゃぶでも牛肉だろ
    この感覚は近畿あたりの出身なら理解できると思う
    カレーやマーボー・しゃぶしゃぶは豚でも良いけど
    ホルモンだけは豚は無理だなあ

    市販のマーボーの素に牛肉とタケノコだけ入れて食べるのも美味しい
    管理 No.52067 __ [ 2014/09/11 14:42 ] [ 編集 ]
  159. 次作るときは牛挽肉にしてみるか
    管理 No.52071 __ [ 2014/09/11 16:41 ] [ 編集 ]
  160. 日本式マーボの父、陳さんは、最初は普通の本場式麻婆豆腐を店で出してたんだけど、
    日本人の口にあわなかったのか、あんまり売れなかったんだって。
    それで、苦労して研究の末に生み出して大ヒットしたのが、今の麻婆豆腐。
    管理 No.52072 __ [ 2014/09/11 17:19 ] [ 編集 ]
  161. インドのヒンズー教徒だって、日本のカレーにビーフが入っていると知ったらひっくり返るよ
    いいじゃん、豚でも牛でも美味しいんだから
    麻婆ソースの懐の深さってものじゃんじゃないの?
    でも鶏ひき肉は弱すぎて合わないね
    管理 No.52073 __ [ 2014/09/11 17:21 ] [ 編集 ]
  162. インドやネパールではもちろん牛肉は食わないけど、祭で水牛のカレー味煮込みみたいなのが出た
    なんか食った瞬間、コンビーフの塩味薄いやつみたい
    ぼそぼそ「ビーフはイカンけどバッファローはOK」だってさ
    たぶん麻婆豆腐の牛さんも同じ食感かな
    ちなみにネパールのチベット料理屋でなべを頼んだらしゃぶしゃぶなべに(真ん中に煙突のあるやつ)羊肉のすき焼きが出てきたわ 安い牛肉のすき焼きと同じ
    そんなんじゃ無いか その肉を包丁で細かく叩いて、挽肉じゃない粗めの挽肉状の肉を使ったら良いのかも
    屋ッ吸い油のない牛肉の薄切りで作ってみよう
    管理 No.52075 __ [ 2014/09/11 17:32 ] [ 編集 ]
  163. 鶏そぼろ、豚そぼろ、牛そぼろを同じ要領で作ったときの所感は、
    鶏そぼろ:口当たりは優しくていいが、肉の風味は弱い。冷めたほうが美味い。
    豚そぼろ:口当たりと風味のバランスはいいが、冷めると美味くない。
    牛そぼろ:他二つに比べるとボソボソ感が目立つが、肉の風味は一番強くて、肉の存在感が強い。冷めても美味い。

    日本の麻婆豆腐で豚がよく使われるのは、食感のバランスが日本人好みだからだと思う。
    大陸の本格な麻婆豆腐は牛ミンチを徹底的に炒めるから、豆腐の食感に対してのアクセントにしてる意味合いが強いように思う。
    日本人と中国人の好みの差だから、好きな方を食えよとしか言えないね。
    管理 No.52140 __ [ 2014/09/11 23:14 ] [ 編集 ]
  164. 合い挽き肉つかってるわ。
    牛と豚の違いは、コクの違いだと思う。
    管理 No.52162 __ [ 2014/09/12 00:06 ] [ 編集 ]
  165. 中国本土式だと下水油とか豆腐っぽい樹脂とか肉のような重金属塊とか・・・

    日本で流通してない材料が必要なんだろ?
    管理 No.52184 __ [ 2014/09/12 01:19 ] [ 編集 ]
  166. アメリカやヨーロッパの寿司は本来の寿司ではないとか言って
    中国料理やインド料理や西洋料理を日本料理認定する馬鹿ジャップ
    管理 No.52198 __ [ 2014/09/12 03:47 ] [ 編集 ]
  167. 四川地方は古来より鉱山労働や農耕に牛を使ってたため
    牛は労働力だし食材にしても筋肉付いてるわ痩せ細って美味しくないわって有様だった
    だから四川料理では痺れる味の麻と辛い味の辣を巧みに使った
    麻婆豆腐に「牛の挽肉」を使うのも美味しくない牛肉を使うための苦心の作だったといえる
    管理 No.52220 __ [ 2014/09/12 08:48 ] [ 編集 ]
  168. 表面に塩を振ってレンチンしてしっかり水気を切った豆腐をな
    2センチくらいに筒切りにした長ネギをたっぷりのゴマ油でこんがり焼いて
    じっくり香りが移った所に放り込んで
    オイスターソースと大量の粗挽き胡椒と共にサッと炒める
    肉っ気ゼロでもビールがナンボでも飲めるで

    注意点としては、これは麻婆豆腐にも言える事だけど
    絶対に木綿豆腐を使って頂きたい
    絹ごしで作る麻婆が美味いのは分かる
    店で注文して食べる分には何も文句は言わない
    でもご家庭で作る時は往々にして
    作り立てをすぐさま頂くと言う事は出来ない事が多いのよ
    豆腐から滲み出た水分でベッシャベシャになった麻婆ほど
    食ってて惨めな気分になる食い物もなかなかないもんやで?
    管理 No.52248 __ [ 2014/09/12 19:04 ] [ 編集 ]
  169. まさかここでAngel beatsが出てくるとはwwww
    大分前のコメントかな?
    管理 No.52332 __ [ 2014/09/13 14:29 ] [ 編集 ]
  170. 陳建一も陳建民も「豚肉」を使ってるけどな大昔から
    むしろ中国の方が、「牛肉を使うように変化」しちゃったんじゃないの?

    あと、麻婆豆腐に「ニラ」は無いわ
    一般家庭的には「ネギ」、本格的にいくなら「ニンニクの芽」
    ニラはありえん(海外だから代用しやすいもので~ってのもこの場合はあてはまらんし)

    これが日本式の麻婆豆腐だと思われるのは心外
    この人のレシピは時々おかしな事をやらかすのがなあ・・・
    管理 No.52584 __ [ 2014/09/13 23:35 ] [ 編集 ]
  171. ※163
    >日本の麻婆豆腐で豚がよく使われるのは、食感のバランスが日本人好みだからだと思う。

    いや、陳建民が日本で広めた(店・NHKのきょうの料理他)のが豚ひき肉。
    中国では牛肉だが、この調理法で食べる時豚肉の方が美味いからとして料理人としての改良。
    牛肉のひき肉を麻婆豆腐の調理方で炒めると硬くなって不味く、独特の臭みもあり旨味も薄い。
    豆腐との食感も合わない。
    豚肉はそれほど硬くはならず、旨味が広がり香りも食感も豆腐とマッチする。

    日本の豆腐は良質な豆腐で、中国のそれとは別物。
    ゆえに日本の豆腐に合わせるべくして改良された結果。

    ちなみに陳建一は中華味噌(甜麺醤)を使うよりも日本の味噌と赤味噌のブレンドを使った方が(その場合甘みの補助として砂糖が入る)美味いとも言っている。

    関係ないけどエビのチリソースは陳建民が日本に来て帰化してから創作した料理。
    管理 No.52653 __ [ 2014/09/14 01:56 ] [ 編集 ]
  172. 豚肉は本当にありえんな

    関東圏の豚肉の使い方は間違ってる
    管理 No.52699 __ [ 2014/09/14 11:22 ] [ 編集 ]
  173. 適当に安い合い挽き肉か豚挽き肉買ってきて作るかな
    最後の麻婆豆腐はベジタリアン料理!!!で喧嘩してたのはワラタ
    管理 No.53179 __ [ 2014/09/17 06:37 ] [ 編集 ]
  174. 豆腐レンチンは、スが入りそうでやだなあ。加減次第だろうけど。
    牛肉は80年代後半位に輸入自由化するまではホント微妙に高級食材で、
    自炊の学生の口には入りづらかったのよ。それが急にg100円位になって
    1000円ステーキとか出てきて嬉しかったものです。
    エヴァでもあったけどご馳走といえばステーキは昭和生まれにはよくわかる感覚なんですわ。
    管理 No.53310 __ [ 2014/09/18 05:56 ] [ 編集 ]
  175. 四川式で作ろうとして、豚肉にしちゃうとおいしくない。
    辛さに豚肉が負けちゃうんだよね。
    管理 No.53989 __ [ 2014/09/27 21:55 ] [ 編集 ]
  176. 四川あたりの牛ひき肉って伝統的には臭くて不味いクズ肉の代表だろ?
    今の位置づけはともかく、もともとは香辛料の強い料理に豚肉を
    使うなんてもったいないって話
    管理 No.54744 __ [ 2014/10/04 11:53 ] [ 編集 ]
  177. なるほど本場の麻婆豆腐は牛ひき肉なのか知らなかった。
    もっとも食べなれた陳式麻婆豆腐すきだけど。
    日本で本当の中華式の麻婆豆腐を食べられるお店あるのかな?
    管理 No.60964 __ [ 2015/04/18 02:11 ] [ 編集 ]
  178. 味を考えれば合挽肉を使うのが限りなく正解
    麻婆に使う豆腐は木綿を使うべき
    管理 No.61161 __ [ 2015/12/18 23:54 ] [ 編集 ]
  179. 今更だが、貧血に対処する肉は羊肉が一番ですよ~、って、肉屋の俺が此処で伝えておく。二番目に善いのは、砂肝とかレバー。桜肉。牡丹肉。あと、やっぱ牛肉だな。
    それも赤身の豪快なるかたまり肉の料理法がサイコーです。

    …ところで、…四川の牛肉を美味しく食べられるようにする為のスパイシーさだったんなら、日本とかアメリカとかオーストラリアとかの牛肉使用ならば、あの俺好みの四川料理がもっと旨くなる可能性があるんスね…?(…ジュル)
    管理 No.61225 __ [ 2016/04/05 13:16 ] [ 編集 ]
  180. 自分でもよく作るけど、確かに豚100パーで作ると合挽きよりも油が出過ぎる感じはあるね。そうかやはり本場は牛肉なのか。。
    管理 No.62824 __ [ 2018/03/13 23:55 ] [ 編集 ]
  181. 中国でも古来から仏教系の菜食主義者はいるし精進料理の元祖だぞ。台湾の方が有名だけどな
    日本で言うがんもどきや油揚げみたいな加工品を肉っぽく仕立てたいわゆるモドキ料理が発達してるのが特徴
    日本の精進料理とは方向性から全然違うけどこれはこれで美味いもんだよ
    出張先の寮のすぐそばにあるバイキング形式の店で
    菜食主義者向けはコーナーが分けられてるんだけどかなり気に入ってそればっか食ってた。この自称中国人がモノ知らんだけ

    アメリカの麻婆豆腐も普通は鶏ガラと肉(牛や豚が多いけど鶏や羊の所もあった)使うんだけど……コイツがベジタリアンの店しか行かないだけだろ
    ベジタリアンってのは嘘だな、どう考えてもベジタリアン専門店探す方が大変
    管理 No.67188 __ [ 2018/12/16 21:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2