誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

「見ろ!これがルーマニアの給食だ」世界の学校給食の比較画像を見た外国人の反応

元ネタ buzzfeed.com/

艦隊これくしょん -艦これ- 鎮守府生活のすゝめ Vol.4 (エンターブレインムック)
艦隊これくしょん -艦これ- 鎮守府生活のすゝめ Vol.4
『艦隊これくしょん -艦これ-』の世界やコンテンツを様々な角度から楽しんでいく、ファンムック4冊目が登場。すゝめ編集チームによる、2014年夏イベントプレイングレポート『AL/MI作戦奮闘記』も含めお楽しみに!
さらに、2015年1月からの放送を控えるTVアニメについて、
安田猛プロデューサー&田中謙介プロデューサーのおふたりに、
現在の制作状況を直撃!


艦これアニメ化決定してたんか!? O_O
相変らずのアンテナの低さは置くとして
これは本当に有り難い。
何処から艦これに入っていけばいいのか
サッパリだった管理人には超朗報だよ。
でもこのアニメ、特Aあたりがまた騒ぎそうな悪寒・・・^^;
復讐教室(3) (アクションコミックス)復讐教室(3)
(原作小説は酷評レビューばかりだけど漫画版は好評だったり)


それでは本題へいき〼
お題は、学校の給食。
アメリカのニュースサイト「buzzfeed(バズフィード)」が
世界の給食比較という記事をアップしてました。
あれ・・・なにか似たような、とピンと来た人は記憶力抜群。
同サイトの病院食比較を少し前にやりました。
<補足:世界の病院食の比較画像を見た外国人の反応
上の記事をまだ読んでない方、忘れた方は先に読んでおくと
1.01倍ぐらいより楽しめるかもしれません。
病院食編では、出オチがアメリカ、真オチがポーランドでしたが、
果たして今回はどの国になるのか・・・
では、興味のある方は続きをどうぞ。;)


16 School Lunches From Around The World
世界のスクールランチ16種

Sept. 16, 2014,
Ailbhe Malone

訂正: UEAの画像は給食ではなく、自宅から持参したものだったので削除しました。(Sept. 17, 2014)


1. 日本
schoollunch1409_01.jpg
Fried fish, dried seaweed, tomatoes, miso soup with potatoes, rice in a metal container, served with milk


2. オースティン、米国テキサス州
schoollunch1409_02.jpg
Turkey taco salad, mashed potatoes, peach cobbler, and iced tea.


3. 韓国
schoollunch1409_03.jpg
Pickled sesame leaves, kimchi, doenjang (a soybean paste) stew served with rice and a side of grapes.


4. 上海ドイツ学校
schoollunch1409_04.jpg
Hot dog, french fries, carrot salad, slice of cake.


5. イスラエル
schoollunch1409_05.jpg
ファラフェル [ ひよこ豆のコロッケ ]、ピタパン、ヨーグルト&きゅうりソース、青菜


6. フィンランド
schoollunch1409_06.jpg
Salad, chicken curry and pudding, string beans and carrots, served with milk.


7. チェコ共和国
schoollunch1409_07.jpg
Semolina and vegetable soup, beef with garlic, spinach and potato dumplings, an orange.


8. ブラジル
schoollunch1409_08.jpg
Meat in BBQ sauce, rice, green salad, pudding, and a strawberry juice.


9. ウクライナ
schoollunch1409_09.jpg
Soup, bread, sliced hot dog, and pasta.


10. バルセロナ、スペイン
schoollunch1409_10.jpg
Tomato fusilli, deep fried fish, salad, bread, and an apple.


11. シンガポール
schoollunch1409_11.jpg
Meat, rice, crunchy vegetables, and melon.


12. イギリス
schoollunch1409_12.jpg
Peas, baked potato, cake, and custard.


13. チェンナイ、インド
schoollunch1409_13.jpg
Lentil soup, snake gourd, rice, curd, and kesari, served with buttermilk.


14. カナディアン・インターナショナル・スクール、インド
schoollunch1409_14.jpg
Fish nuggets, spring roll, salad, veggie noodles.


15. フランス
schoollunch1409_15.jpg
Fries and nuggets with broccoli, bread, pasta salad, and a slice of cake.


16. スウェーデン
schoollunch1409_16.jpg
Potatoes, cabbage, and beans, served with a cracker and lingonberry juice.


☆ この話題に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆


Alex Dameron アメリカ
世界中の学校の様子が分かるテーマは興味深いよ。
このサイトはもっとこういう記事を掲載するべきなんだ。
「カニエ・ウエストが嫌いな白人女性を助ける23の方法」
なんて記事じゃなくてね。

  Hazel Cxe
  シンガポールの給食を完全に間違えてなければ
  本当に興味深い記事たったかもね。
  子供たちは自分でランチを持って学校に行くのが普通。
  そうでなければ、学校の食堂で中華、日本食、インド料理、
  洋食などから好きに買って食べてるわ。


Kate Breakspear オーストラリア
私には理解できないわ。
なぜ子供たちのランチにデザートなんて必要なの?
給食にはフルーツが適切というものでしょ。
ランチ後にケーキやプリンを食べる悪習を
子供たちに刷り込むべきじゃないわ。
でも、ここオーストラリアには給食なんてないから
それに悪影響があるのかどうか分からないけどね。

  Abby Kite
  給食ないってお昼になったら家に帰って食うのか?

   Tracy Shier レジーナ、カナダ
   家に帰るかランチを持参するのでは?
   私の地域の学校も給食はなかったので
   私たちはみんなランチを持って行ってたわよ。

   Nicky Camden
   カンティーン [ 学生食堂 ] があるのよ。
   ぎっしり詰まったミートパイやソーセージロール、
   それにチップス&グレイビーを忘れちゃだめね。
   いや~完全にヘルシーなランチだったわー。(棒)

   Ruth Courtney
   そうだよ、俺たちオーストラリアは家からランチを
   持参するのが普通なのさ。それか、カンティーンで
   パイみたいなジャンクフードを食べるかだね。
   アメリカのTV番組・映画で観た給食の風景には嫉妬!
   俺もトレイに乗ったランチを食ってみたかった・・・
   しかし、アメリカだけじゃなくて世界中で給食を
   やってたのは今知ってさらに嫉妬!


Tamar Gewurtz
異議あり!
私たちイスラエルには給食なんて存在しない
ここの学生は午後2時~3時に学校を終えて家でランチを取るのよ。
それに、ファラフェル [ ひよこ豆のコロッケ ]やピタパンより
もっと他の料理を私たちは持ってるわ。
ヨーグルトやキュウリもイスラエルというよりギリシャでしょ。
最後に、ファラフェルはピタパンの中に入れないと!

  Giliann Karone
  ファラフェルがピタポケットに入れられてないことには
  俺も頭をシェイクせずにはいられんかったわ。


Giovanna Moralesz
ブラジルの給食に豆がない・・・だとぅ・・・!?
そいつはちょっとオカシイんじゃないか。(笑)

  Janaina Muniz  ブラジル
  あれはなんかダイエットメニューって感じね。
  豆もパスタもなくて、少量のライスにサラダとは。(笑)

  Raísa Araruna
  肉にバーベキューソースが無いみたいだけど・・・

   Le Frstr
   ですよねー。ブラジル人は BBQ ソースを怠る傾向があるわ。
   本当にそれは残念なこと。

  Sanzio Moreira サンパウロ、ブラジル
  豆はどこだ? どこだチキンは? 
  ブラジルではあの写真みたいな料理なんて食べないよ。
  実際のところ、大抵はいつもライスと豆とチキンor肉で、
  そうじゃなきゃ、ソーセージの入ったヌードルを食べてる。
  デザートいえば、必ずリンゴ、バナナ、オレンジだね。


Heather Arline Whited
私は日本の小学校で働いてた。
給食はあんなに貧層じゃなかったわよ。
でも、子供たちも大人もみんなが出された給食のすべてを
完食するよう求められるの。
私は一度、牛乳を飲むのを避けようとしたとき
校長から呼び出しを喰らいました。

  Alison J Smith
  それはクレイジーよ。
  私も日本で臨時教師をやってるけど、
  ほとんどを手を付けてないトレイに乗った給食を
  バケツに捨ててる子供たちを見たことがあるわ。
  日本の小学校には健全な考えがあると思う。
  でも、ときに行き過ぎてるとも感じるわ。

  Treasa Maire Ni Aolain
  私も日本の中学校で教えてたわ。
  給食を残したら生徒たちに冷やかされることはあっても
  無理やり食べされられるなんてことはなかった。
  途中から牛乳を飲むのも止めた(胃炎でお腹の調子が
  悪かったので)けど誰にも何も言われなかったわよ。


Raimi Watts
俺はテキサス州オースティの住人だけど
給食はあんなに良いもんじゃなかったぜ。
あの画像とは似ても似つかない酷いもんだった。

  Treasa Maire Ni Aolain
  私はヒューストン在住でこっちも給食はあんなのじゃなかった。
  あまりにも酷いんでほとんどの生徒が
  ジャンクフード買って食べてたわ。


Louise Schofield
この記者のホットドッグ愛って何なの?
あれは両方ともホットドッグなんかじゃないでしょ。


Egie Asemota
Buzzfeed [ 元記事のサイト ] よ・・・お前らみんな愛してるぜ。
マジな話、アフリカが存在することにチラっとでも触れると
死んでしまう病気にでもかかってるのか?
ヨーロッパ、アジア、北米ばかりで俺らの大陸はスルーとはな。

  Andrew Davis Lazo
  猿かコウモリが乗ったプレートの写真を載せて
  これがアフリカの給食だと紹介するのは
  思いやりや配慮に欠けるってものだろ。

   Funmi Alabi
   ファッ? ちょっと何を言ってるのか分からない。

    Ryan Hochstetler
    いいかい、アフリカでは猿が密猟されてるし
    コウモリを旨いと思ってる種族もいるんだよ。


Catalin Ionut 
世界よこれがルーマニアだ。 ブカレスト大学より
corn-si-lapte.jpg
<注: これに突っ込む人は誰もいなかったという・・・>


Sean Haynes アメリカ
ウクライナの給食に誰も突っ込まないのは何故なんだぜ?


Aminah Alzahir
何でウクライナは子供の給食に犬用の皿を使ってるの?
それにあれはホットドッグのスライスとは言わないわよね。
ボローニャソーセージか何か?

  Viktória Benzo
  ウクライナの給食がマジであの写真と同レベルに酷いのは
  この俺が保証できるぞ。時にもっと酷いことがあるのもな。 :(
  子供たちは給食を食べることはまれだ。
  むしろランチを持参してそれを食べてる。
  食事と皿の内容は学校によって異なるね。

  Grace Klain
  ウクライナの給食・・・私がロシアに留学してたときに
  出された給食とそっくりだわ。
  たぶん、これがスラブの文化なのでしょうね。

   Iana Amy Culic
   ロシアで監獄にでも入ってたの?

  
Jijun Jenny Tu
印度の給食にスプーンがついててビックリしたわ・・・


Anadil Nusrat
この写真は変だよ。
俺は日本とシンガポールの両方に住んでいて
公立学校に通ってたが、給食は全然違うものだったぞ。


Esther De Bie
俺らオランダは給食なんてものはやってない。
小学校ではほとんどの子供が家に帰ってサンドイッチを食べてるし、
中学校の生徒は自宅からランチを持参する。
大抵の家庭では夕食は6時からだよ。


Tanja Coope
マッシュドポテトとタコサラダの組合わせ??
オエ~ッ、マジかよオースティン。
上海のパンとケーキとフライドポテトの組合わせもありえん。
それにあれはホットドッグじゃなくてただのウインナーだろが。
ウクライナの子供たちはみんな囚人かよ!?
それにここのもホットドッグじゃねーよ。
ただのハムだろあれ。(笑)
バルセロナは、一切れのスライストマトと一つまみのレタスで
サラダとは言わないな。
そしてフランスよ、パスタにフレンチフライにパンとケーキか・・・
お前は食に関してはもっとできる子だと思ってたわ

  Alison J Smith
  イエス。確かにあれはホットドッグとは言わないよな。
  俺と同意見の人がいてくれて良かった。

  Julia Manach
  ちょっと待ってちょうだい。
  あのフランスの給食は本当の実力じゃないのよ!
  私はあれよりもっと素晴らしてもっと創造的な給食を
  大学で食べてたわ!  
 
  Tiffany Youman
  私はフランスに住んでたのだけれど
  学校の給食はもの凄く美味しかったわよ。
  メインが魚かチキンで、フルーツか野菜が添えられてる。
  それに肉と卵とパスタorサラダの盛り合わせ。
  さらに、パンとチーズとデザートが付いてたわ。

  Alex Head
  フランスの給食写真は捏造だっ!!
  フランスの学校ではケチャップ禁止!

  Willard McGrother フランス
  ケチャップは学校で禁止されてるってのに・・・
  それにナゲットなんて俺らは食わないよ。
  明らかにこれはフランス料理じゃないね。


多数のフランス人からクレームが飛んでますた。(^_^;
彼らの言う通りフランスは学校でのケチャップ使用を制限してます。
2011年にそのニュースは世界中で報道されましたよ。もちろん日本でも。

フランスの学校食堂でケチャップ禁止令 米国に反発
2011.10.11 14:38 [世界仰天ニュース]
 米紙ロサンゼルス・タイムズによると、フランスはこのほど、全国の学校の食堂でフレンチフライ(フライドポテト)以外でのケチャップ使用を禁止した。
 脂肪の多い食事を減らし、野菜をもっと増やすことを狙った規則の一部だが、ケチャップ好きの米国に反発し、フランス伝統の食文化を守ろうという意識もある。
 ルメール農業・食料・漁業相は「フランスは世界の食のお手本であるべきだ」と話している。(共同)


アメリカに反発というのが何とも。
英国のテレグラフもフランス下げ的な論調で報じていて
そのコメント欄でフランス人がこう反論してました。
「フランスの小学校で禁止したのはケチャップだけじゃない。
フランスのソースであるマヨネーズと塩もだ!
そこに触れずにフランス下げとは間違ってるよ」

へぇ~、マヨも塩も駄目とはもう何をかけて食べるんだって感じだね。
まぁ何にしろ、子供たちの健康を考えるのは良いことでしょう。
あ、上のフランス人の怒りのコメントには別の外国人が反論してました。
いわく、「マヨネーズはスペインのソースだ!
マヨネーズのオリジナル論争は近いうちに取り上げます。(笑)
<関連: 「日本のは西洋よりも美味い」外国人マヨネーズ事情


buzzfeed給食編の真オチはウクライナだったね。(ノ∀`)
でも本当にこれはひどい。

schoollunch1409_20.jpg

ポーランドの病院食と同じく囚人食だと突っ込まれてたり。
食材だけじゃなく食器まで貧相だからもうフォローのしようがない。
銀魂の土方さんでも匙投げてマヨ食べ始めるレベルだわ。
せめてトレイぐらいは使ってあげようよ。
パンがテーブルに直置きとか見てる方も辛くなってくる。(´・ω・`)
そうでなくてもウクライナはいま大変なのに・・・
ウクライナの子供たちに幸あれかし。


出オチは、まさかの日本だったわ。(笑)
これはちょっと予想外だったよ。

schoollunch1409_21.jpg

前回の病院食編では大絶賛された豪華版の写真が使われてたのに
今回は一転して標準レベルを下回ってるような粗食版を使うとは。
これがマッチポンプってやつか・・・汚いぜ!(;^ω^)チガウ
でもどうなんだろうなぁ。
管理人は最近の給食ってどんなのか知らないから。
もしかして、これが今のスタンダードだったりするのかな?
ただ、日本の学校に勤めてる(た)外国人たちが、
自分のところこの給食はもっと良かったと言ってるんで
やっぱりこれは残念な方の給食なんじゃないかと思われ。
ていうか、牛乳の日付を見たら2004年9月8日だったぞ。
10年前の写真とかどうして使ったかな buzzfeed は。
やはり出オチに使う気マンマンであえてこれを選んだんだわ。(笑)
完全にこのシリーズはネタになっとる。
カゴメ 学校給食用 野菜生活100 100ml×36本カゴメ 学校給食用 野菜生活100 100ml×36本
(今は野菜ジュースなんて出るのかっ。O_O)

給食は残しちゃいけないっていう日本の文化・風潮が言及
されてましたがけど、管理人が小学生の頃は確かにこうだったよ。
食べきるまで先生に見張られてて机から離れられないという拷問。
当時、なぜか酢の物が食べれなくて泣きたくなった記憶が・・・
今はほとんどの学校でそういうの無くなったんだよね?
それが良いことか悪いことか分からんけど、
どうしても嫌いな物を無理してまで食べることはないと思うわ。
大人になってまでも嫌な記憶として残るぐらいなら。

最後に、ブラジル人がそんなに豆を食ってたとは知らなんだ。
フェイジャンという豆を毎日のように食べてるらしい。
あと、これがルーマニアの給食だというパンと牛乳のみの写真が
事実なのかどうか凄く気になるんだ・・・

みんな!オラに力をわけてくれ!!
genkidama150.jpg人気ブログランキング


花物語 一巻するがデビル(上)明日発売!
神原はすっかり違和感なくなったなぁ。(え
化物語がアニメ化されたとき、一番違和感を覚えたキャラデザが
管理人的にこの神原だったんですよ。何か違うと・・・
いつからだろう、それがこれしかないに変わったのは。(笑)
以前の記事でちょこっとレビューした乙女戦争。
<補足: カトリックの神父だけど何か質問ある?
Kindle版がまた99円になってたので再プッシュ。
ヤクルトが青汁出してた。O_O
牛乳で溶かすと子供でも飲みやすいそうな。
花物語 第一巻/するがデビル(上)(完全生産限定版)(Blu-ray Disc) ポケットモンスター オメガルビー 【特典】オリジナルフィギュア ゲンシグラードン 付 乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ  : 1 (アクションコミックス) ヤクルト 青汁のめぐり 225g(7.5g×30袋)
◆ 花物語 第一巻/するがデビル(上)(Blu-ray Disc)
◆ ポケットモンスター オメガルビー 【特典】ゲンシグラードン 付
◆ 乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ : 1
◆ ヤクルト 青汁のめぐり 225g(7.5g×30袋)
関連記事
[ 2014/09/23 23:04 ] 衣食住 | TB(0) | CM(59)
| はてなブックマーク - 「見ろ!これがルーマニアの給食だ」世界の学校給食の比較画像を見た外国人の反応
  1. ルーマニアは美女の血液じゃないのか。
    管理 No.53728 __ [ 2014/09/23 23:16 ] [ 編集 ]
  2. 1げっとズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
    管理 No.53729 __ [ 2014/09/23 23:21 ] [ 編集 ]
  3. ドイツのあふれんばかりのジャガイモ愛
    管理 No.53730 __ [ 2014/09/23 23:21 ] [ 編集 ]
  4. 日本はなぜまずそうなのをチョイスした
    管理 No.53731 __ [ 2014/09/23 23:23 ] [ 編集 ]
  5. ※2
    ニダwwwwww
    管理 No.53732 __ [ 2014/09/23 23:30 ] [ 編集 ]
  6. タイトルが特に気に食わない
    ネタ画像かどうかわからんのかね
    管理 No.53733 __ [ 2014/09/23 23:31 ] [ 編集 ]
  7. 山牛ってことは東京の学校か
    管理 No.53734 __ [ 2014/09/23 23:32 ] [ 編集 ]
  8. 日本のはどこかの自治体で
    予算不足だか給食費未払い多発だかで
    給食がこんな貧相なものになってます
    とニュースになった時のものじゃないかな
    管理 No.53735 __ [ 2014/09/23 23:33 ] [ 編集 ]
  9. 今の日本の給食は嫌いなものは最初から少な目に
    でもなるべく食べる
    無理はしなくてもいい
    おかわりが沢山ある
    本当にたくさん
    そして・・・まずかったあの食パンは姿を消している
    出るのは美味しいパンやごはん
    管理 No.53736 __ [ 2014/09/23 23:33 ] [ 編集 ]
  10. 大人になって給食に対して感じることは
    嫌いなものを無理に食べる必要はないということかなぁ
    周りの人を見ても嫌いな食べ物が一切ないという人はなかなかいないし
    別に嫌いなものがあってもよっぽどのことが無い限り死にはしないからね
    管理 No.53737 __ [ 2014/09/23 23:33 ] [ 編集 ]
  11. 日によってはあんな感じだったと思う公立出の俺
    宮城なのね、これ
    管理 No.53738 __ [ 2014/09/23 23:35 ] [ 編集 ]
  12. 日本のひでーな
    最近は食器すら買えないのかw
    管理 No.53739 __ [ 2014/09/23 23:36 ] [ 編集 ]
  13. ※4
    給食費を払わずタダ食いしようとする移民がいるからじゃねえの
    管理 No.53740 __ [ 2014/09/23 23:37 ] [ 編集 ]
  14. ※10
    だな。
    嫌いなものも、大人になっていくと味覚が変わって行けるようになったりとかあるしな。
    あの当時無理やり食わされても旨さが分かるようになったとは思えない(実際口に入れては悶絶してた)けど、今は何の努力もなくいつの間にか美味しく感じるようになってる。
    管理 No.53741 __ [ 2014/09/23 23:41 ] [ 編集 ]
  15. 関東の田舎だったけど子供の頃あんなひどい給食でてきたことねーぞ
    ちゃんと汁物とおかずが別皿であったし、なんでこんなチョイスなんだw

    子供の頃から好き嫌いがマジでなかったから給食に嫌な思い出がなかったのは
    幸せなのかもしれない
    管理 No.53742 __ [ 2014/09/23 23:51 ] [ 編集 ]
  16. 大量移民が増えれば確実に、「給食をタダ食いして、給食基金を崩壊させるだろう」、それは生活保護で社会福祉や年金や医療費を既存の大量移民である中国系やコリアン系がしてる様にな。
    管理 No.53743 __ [ 2014/09/24 00:01 ] [ 編集 ]
  17. 日本の給食でデザートが無い給食は変だな
    ご飯の方が栗ご飯だってなオチじゃない限り有り得ないレベル
    蓋を開けてないのが怪しい
    管理 No.53744 __ [ 2014/09/24 00:03 ] [ 編集 ]
  18. でも紛れも無い日本の給食なので捏造でも何でもないんだけどな
    現 実 で す
    管理 No.53746 __ [ 2014/09/24 00:05 ] [ 編集 ]
  19. 年に1,2回ぐらいだったな嫌いなものが出てくるのは
    最高の嫌われメニューは鮒飯(鮒のミンチが入った親子丼のようなもの)
    大半が残されることになってた。
    海沿いでいくらでも新鮮な魚あるのになぜ?って疑問しかなかった
    クジラの竜田揚げ甘酢あんにパイナップルってのは滅茶苦茶好きだった
    ゆえに酢豚にパイナップル入っていても問題なし派
    管理 No.53747 __ [ 2014/09/24 00:08 ] [ 編集 ]
  20. 三十年前に小学生だったがコッペパンと食パン以外はうまいと思って食ってたわ
    パンはまずかった・・・付いてるジャムとかあの量じゃ少なすぎだった
    管理 No.53748 __ [ 2014/09/24 00:08 ] [ 編集 ]
  21. 移民とかじゃなくてさ
    団塊~氷河期で、平成に入ってからゴネたもの勝ち、弱者利権のやりたい放題を
    毎日テレビでガンガン流しているから

    中卒や高校中退レベルのあふぉなDQN親子が平気で給食費を支払わずにシカトしているんだよ

    あいつらは一度隔離するか地方自治体の条例を新しく作って、財産を没収してやった方がいい
    (スマホを解約して給食費に充てるとか、クルマを売り飛ばすとかね)
    管理 No.53749 __ [ 2014/09/24 00:13 ] [ 編集 ]
  22. 「嫌いなものは食べなくてもいい」だって?
    そんな事を言ってるから嫌なことでも我慢出来なくなってんだよ。
    給食も教育の一環なんだよ。こんな当たり前のことが分からないなんて、あぁ嘆かわしい・・・・

    ちなみに1の画像みたいな貧相な給食は一度も食べたことない。病院食かと思ったわ。
    管理 No.53750 __ [ 2014/09/24 00:20 ] [ 編集 ]
  23. 自分も、小学校の時、嫌いな食べ物を無理やり食べる様に、クラス中から、つるし上げを喰らった事が多々あります。当時は地獄でしたが、おかげで好き嫌いを克服できました。
    今は、無理強いするのは禁止されていると聞いたけれども、本当なのかな?
    管理 No.53753 __ [ 2014/09/24 00:43 ] [ 編集 ]
  24. 中学・高校になったら自然と食べられるようになるものも多いからトラウマになるような無理強いをすることはないと思う。それが原因で不登校とかになったら本末転倒もいいとこだよ。
    管理 No.53754 __ [ 2014/09/24 00:52 ] [ 編集 ]
  25. えーおじさんの子供の頃はパンばっかりだったぞ…(しかも固体のバター嫌い)
    御飯は月に1度しかないんだ;;(カレーライスorわかめ御飯)
    アメちゃんの占領政策のおかげでパン大嫌いになったよ(揚げパンは美味しいかもw)
    同じ考えの人がラーメン量産したんだろうなぁ~って思う…
    管理 No.53756 __ [ 2014/09/24 01:25 ] [ 編集 ]
  26. 一昔前のエロ漫画の表紙か?!じゅ隼鷹だと…。ち鎮守府(ごくり)
    視界に入れない様にしているものが初っ端からorz
    扶桑山城か。長門陸奥金剛比叡榛名霧島扶桑山城伊勢日向
    並べただけで涙がでそう
    管理 No.53757 __ [ 2014/09/24 01:45 ] [ 編集 ]
  27. 10年前でもこんな粗末な給食な所あったのか?
    つか給食のレベルに地域差なんてあるんかな
    管理 No.53759 __ [ 2014/09/24 01:59 ] [ 編集 ]
  28. 日本の写真のチョイスがおかしいだろw
    フタが閉まってる弁当箱みたいなのが、かなりの割合を占めてる写真を使うなってのw
    管理 No.53760 __ [ 2014/09/24 02:05 ] [ 編集 ]
  29. 鯨の竜田揚げが好きでした
    管理 No.53761 __ [ 2014/09/24 02:27 ] [ 編集 ]
  30. 建前としては残さず食べるって姿勢を要求するのは正しいと思う
    できなかった人への対応は、居残りじゃなくて何故残してはならないのかっていうのを小一時間説教とかがいいのかな
    管理 No.53763 __ [ 2014/09/24 03:02 ] [ 編集 ]
  31. 管理人が在日

    ただそれだけ


    あんな悲惨な給食なんか見たことないぞ?

    もしくはおっさんか?
    管理 No.53765 __ [ 2014/09/24 03:38 ] [ 編集 ]
  32. フランスの塩まで禁止って…基本的な味付けはどうなってんだろうか
    管理 No.53766 __ [ 2014/09/24 04:30 ] [ 編集 ]
  33. 管理人の悪意を感じる。管理人の悪意を感じる。管理人の悪意を感じる。
    管理人の悪意を感じる。管理人の悪意を感じる。管理人の悪意を感じる。
    管理人の悪意を感じる。管理人の悪意を感じる。管理人の悪意を感じる。
    管理人の悪意を感じる。管理人の悪意を感じる。管理人の悪意を感じる。
    管理人の悪意を感じる。管理人の悪意を感じる。管理人の悪意を感じる。
    管理 No.53767 __ [ 2014/09/24 04:52 ] [ 編集 ]
  34. ガキの頃、嫌いなものが出ると必ず居残りさせられて最終的にゲロ吐きまで行く奴がクラスにいて参った。
    食えないなら別に食えないでいいだろ。無理矢理食わすとまわりが迷惑する。
    管理 No.53768 __ [ 2014/09/24 05:13 ] [ 編集 ]
  35. 日本のは小学校に上がる幼稚園児の為に用意された練習用給食だな
    管理人のアンテナの低さにびっくりだ
    管理 No.53769 __ [ 2014/09/24 05:27 ] [ 編集 ]
  36. 隅から隅まで嫁。
    管理 No.53770 __ [ 2014/09/24 06:51 ] [ 編集 ]
  37. 2. オースティン、米国テキサス州
    機内食みたい おいしそう
    管理 No.53771 __ [ 2014/09/24 07:15 ] [ 編集 ]
  38. 日本の給食も地域で全然違うから一概にどうとは言えない
    管理 No.53772 __ [ 2014/09/24 07:39 ] [ 編集 ]
  39. 日本のあんな粗末な給食を見たことがないんだが、どこだよ
    管理 No.53773 __ [ 2014/09/24 08:36 ] [ 編集 ]
  40. ニダがセメントを隠しやがった
    管理 No.53775 __ [ 2014/09/24 09:53 ] [ 編集 ]
  41. ダニの いやっ違う!ニダの喰い物には必ず赤い菜っ葉が付いてるようだが虫下しか?
    管理 No.53776 __ [ 2014/09/24 10:13 ] [ 編集 ]
  42. あれ関東の給食だろ?
    西日本以外は日本として扱うなよ
    関東人なんて大和民族でもない歴史も何も無い非日本人なんだから
    管理 No.53777 __ [ 2014/09/24 11:31 ] [ 編集 ]
  43. ご飯のふたを開けたら炊き込みご飯でした…みたいなメニューだね
    給食は、食べきれる分をわけるときに申請して嫌いな物は減らすことが可能になってきているけれど、それを自己申告できるのは中学年以降だから、低学年のクラスを受け持つとどうしても半強制で全員で同じ量を好き嫌いせずに食べましょうにどうしてもなってしまうね
    だから入学前までには、好き嫌いをなくす方向で家庭の努力は相変わらず必要かと
    管理 No.53781 __ [ 2014/09/24 13:35 ] [ 編集 ]
  44. イスラエルの人なんかも抗議してるけど明らかに給食じゃないだろって写真も多いね
    フランスやスウェーデンの写真は、前に座っている人とメニューが違うし、ただの大学の学食なのでは?
    小中学生に対して支給されるお決まりの食事と限定しなきゃ、量や種類を比べることはできないよ。
    管理 No.53782 __ [ 2014/09/24 14:31 ] [ 編集 ]
  45. コッペパン・牛乳・ジャーマンポテト・汁物・春雨の酢物
    おれの嫌いなジャーマンポテト。うん、写真となんら変わらんよ。

    こんな記事にまで発狂※している輩なんなん?
    お得意のナリスマシ同業在日の嫌がらせかなんかですかね
    管理 No.53783 __ [ 2014/09/24 14:46 ] [ 編集 ]
  46. 無理やり食わすことはなくても、好き嫌いはしない。残さないって日本の文化的にいえば、マナーの一環だよね?

    最近の人みてると「嫌いだから食べない、苦手だから口にしない」ってスタンスの人が多くて、
    お子様舌の人が増えてるような気がするよ。総じてそういうタイプは人間関係も好き嫌いが多くてコミュニケーション能力の低い人が多い気がする。(努力した上でダメとかアレルギーで食べれないってのはなしよ)

    話は変わるけど、食い散らかして残すってどうなのよ?
    外国人の目の欲するままに注文して大量に残すってスタイルは、みっともないし浅ましい。
    って感じちゃうわ。
    管理 No.53785 __ [ 2014/09/24 16:01 ] [ 編集 ]
  47. 日本が貧相すぎる。代表といえる平均的なものとは認められない。
    噂と違ってアメリカが良いな、いや良すぎる。その近くのもそこそこ良い…。汚いけど。
    明らかに悪意や作為的なものを感じる…。投稿者の意図が見えるようだわ…。

    dried seaweedて海苔なのかwなるほどねw
    管理 No.53786 __ [ 2014/09/24 16:26 ] [ 編集 ]
  48. 息子の小学校のことですけど、先生が見張ってるとか強制するとかはないようです。
    でも学校で「給食残さない週間」みたいなのがあるそうですよ。
    管理 No.53787 __ [ 2014/09/24 17:52 ] [ 編集 ]
  49. 最近はアレルギー持ちの子供多いからなぁ

    自分のガキの頃は、体質的に無理な奴もいるだろうに、教師が牛乳飲めない奴に毎日強制してたよ
    運動会の練習とかで、休憩時間に「水飲むな!」とか訳分からん強制も。
    水飲み場や水筒あったんだが、「熱中症」の概念すらない馬鹿教師ばっかりだった。
    管理 No.53789 __ [ 2014/09/24 20:56 ] [ 編集 ]
  50. 海苔も海のコケって考えると気持ち悪いな
    管理 No.53790 __ [ 2014/09/24 20:56 ] [ 編集 ]
  51. ドイツじゃ豚の生肉食べるとかフランスだと牛の生肉食べるとか聞いたけど、さすがに給食じゃでないのね……。
    俺は幼稚園は給食だったけど小学校からは弁当持参だったから給食はほとんど知らないなあ。
    管理 No.53792 __ [ 2014/09/24 21:50 ] [ 編集 ]
  52. ※50
    コケは大切なものだからね、食べちゃだめ

    実際学生だったころはフランスとかの大盛りな給食に憧れたりしたけど
    よく考えたら無理やり食べさせられて毎日吐いてた女子があんな大盛り
    じゃ対応できなくて登校拒否になりそうだな
    管理 No.53795 __ [ 2014/09/24 22:33 ] [ 編集 ]
  53. 15年前でももっとボリュームあっておいしそうだったよ日本の給食@近畿の片田舎
    出来るだけ全部食べよう、無理ならあらかじめ言って少なく配膳してもらおうってスタンスだったな
    管理 No.53807 __ [ 2014/09/25 00:30 ] [ 編集 ]
  54. 40近いおっさんだけど、日本の給食はもっと量もおかずの種類も多かったよ。

    メインに肉か魚・野菜のおかずが3種類、もしくは2種類+汁物って感じ。

    管理 No.53834 __ [ 2014/09/25 21:39 ] [ 編集 ]
  55. 給食はセルフサービスにすればいいのにね
    そうすれば残飯も減るだろうし
    管理 No.53866 __ [ 2014/09/26 16:28 ] [ 編集 ]
  56. 日本も含めて
    給食じゃない画像が殆ど

    やり直し
    管理 No.53922 __ [ 2014/09/27 01:47 ] [ 編集 ]
  57. 日本の給食は国でなくて、地方自治体だからその自治体の方針と
    財政状況で大きく違ってくると思う
    管理 No.54208 __ [ 2014/09/29 05:43 ] [ 編集 ]
  58. 牛乳を強制されたせいでアレルギー体質になった。
    管理 No.54602 __ [ 2014/10/03 10:52 ] [ 編集 ]
  59. 日本のはちょっと粗食というか一般的でない気がするなぁ
    というかああいう風にごはんに蓋ついてるの初めて見た
    日本は完食することが求められるって15年以上前の風習wじゃないかな
    自分は小学校~中学校辺りでゆとり教育移行の年代だけど
    同じ様なタイミングで完食強制~持ち帰り、食べ残しOKになった
    ついでにブルマ~短パン移行とか土曜の午前中授業廃止も同じようなタイミング

    >>58
    心因性アレルギーっていうらしい
    管理 No.57299 __ [ 2014/10/18 23:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2