元ネタ youtube.com/
本庄雷太 アートワークス I -ミリタリア- 【初回版】
本庄雷太氏初の個人画集にして初商業書籍。
本作にはテックジャイアンやMCあくしずなどで連載されていた空想系やミリタリーのコラムやイラスト、LOや同人誌に掲載された幻の戦車漫画他多数を収録している。なお【初回版】では総数176ページに加え、絶版したアナログ同人誌の中からコラムを抜き出し抜粋。
同人誌サイズの小冊子として48ページで纏められているぞ。
『戦場のヴァルキュリア』の人かっ!!どこかで見たことがある絵柄だなぁと思ったよ。
セルベリアさんはホント最高でした。
特にロケットのよう(ry
なにはともあれ明日(9/27)発売です。
namanikuATK Illustrations 生肉定食(こちらはチャイカの人)
それでは本題へ行きます。
お題は、とある漫画家志望のイタリア人女性。
名前は
ダニエラ・ルッソ(Daniela Russo)さん。
彼女は漫画家になるという夢を追い駆けて来日し
京都精華大学のマンガ学部に入学したそうです。
そんなダニエラさんの短いドキュメンタリーをNHKが制作。
それをYoutubeで観た漫画家になりたい外国人たちが
インスパイアされまくってたので取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
CaptainJubbJubb スレ主[HQ] My Manga World & Life in Kyoto, Japan - Interview by Manabiya NHK World
☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆Alois Trancyオーマイガッ、学園アリスのポスター!!<3私も凄くこのスクールに通いたい!!! >-<
MangaYankeeなんと萌えカレ信者ですってー!!!!彼女のことが大好きになったわー!!!
Sara Enriquez私も3年以内にこの大学へ行くわよー。漫画アーティストに私はなりたい。
Nathan Silva俺もこの大学に申し込むよ! c21dickcracke お前の家はリッチに違いない。
Nathan Silva 金持ちなんかじゃないよ。
漫画家になるために働くんだ。
たとえその仕事でリッチになったとしても関係ない。
それは俺の目標のための過程でしかないから。
iAmAMonster15グレートビデオ! でもダニエラに嫉ぃっ妬!
だって私も漫画アーティストになりたいのよー。:)
Nakidori Saruwatar 上に同じく。
毎日練習すればあなたも絶対凄い漫画家になれるわ。:)
totopoo123要するにどういうことなんだ?
別に漫画家になるのに漫画スクールに通う必要は無い。
絵の描き方を学び、日本語を学び、作品のアイデアを考え出せばいい。
あとは、その作品が受け入れられるのを願うだけだ。
Nakidori Saruwatar だけど、このスクールに通えば、ストーリーやその分析などの
経験までがはかどるってものでしょ。
Adam Vue でもこの環境なら一日中どんなことをするかって話だよ。
漫画のためにスクールに通い、漫画のために日本で暮らし
漫画を学ぶために金を払う。漫画漬けになれる環境。
totopoo123 まぁ日本にいれば日本語の上達には良いわな。
Wickle Pinksnoutイギリスの教育システムが嘲弄されるわけだわ・・・
見てよ他国のバラエイティに飛んだシステムを。 =(
Nakidori Saruwatariダニエラが目標を成し遂げるようでとても嬉しい。:)
私の国はクロアチアでイタリアのお隣さんよ。
彼女は日本語学習と漫画を描くことを続ける希望を与えてくれたわ。
これからも素晴らしい作品を描き続けてね! ^_^
Edward S.S.Sあのファッキンナレーターがムカつく~。特に「And of course ITALY!!! 」って言うところが。
別にイタリアを侮辱してるわけじゃないぞ。
Fëanor ナレーターの発音の仕方がひどくて凄くイラっとする。
Wei Zhang ナレーターの声がウザいと思ってたのは俺だけじゃなかったか
Ming Weiワ~オ、漫画が世界中の多くの人を魅了してるのがアメージング!
Yvonne Anastasia Sudarmanこの動画には本当にインスパイされたわ。:)
京都精華大学へ行きたくて仕方なくなってきた。
でも私の両親は心配性なのよ~。
だけど私は夢を諦めたくないの。
このスクールの学費がちょっと怖いけど可能性を捨てたくない。
京都精華に申し込む前に日本語を学習したいと思ってる。
この動画を見せてくれてありがとう。
私も両親をもっと説得してみるわ。
GBU! [ God bless you:幸運を祈ります ]
Taku Takase日本のポップカルチャーに興味があるのなら
この動画を観ることをお薦めしておく。
彼女は夢を絶対にあきらめない。感動した。
Frederick Bacarisa これをポストしているは本当にありがとうございます。
彼女の話しは霊感だった。
彼女の日本に住んでいる夢は私の同じです。
だから、私の夢を断念すればならなくない!進めればならない!
<原文ママ>
Mizuxe X私は15歳のアメリカ住民だけど死ぬほど漫画家になりたい!
でも本当にハードモードみたいだわ!
日本語と漢字を学んでから日本に引っ越ししたい。
そして漫画スクールに通っていつか作品を発表したい。
だけど、その可能性の低さと経費を思うと絶望するわ。
KTAC1イナズマイレブンのBGMキター
chatoy2012ハイ! ここのコメントをダニエラが読んでるかどうか分からないけど、あなたは最高よと私は言わなくちゃいけないわ。
この動画のあなたを見てインスパイアされた私の人生は変わりました。
まさにあなたが『萌えカレ』で人生を変えられたように!!!
AuratheDarkこの動画を観ながら私も漫画を描いてました。
私はもっと自分の漫画を向上させる必要がありますが、
少しずつ良くなっているのが分かります。
あなたは私を触発し、漫画家になる夢を追い駆けて
日本へ行く気にさせてくれました。本当にありがとう。
Anastasia Schmittkこれでこの動画を観たのは5回目! 全く飽きないわ!
carloshehe『バクマン。』が鮮明に思い出されたよ。
Leng ShengHsiaハイ、私はガイジン [ gaijin ] です。
私が京都精華大学で漫画を学ぶためには
EJU [ 日本留学試験 ] を受ける必要があるのでしょうか?
ILuvPrincessRosellaあぁぁぁぁあなたの部屋はサイコーよ!
萌えカレ、うわさの翠くん、学園アリス、ヴァンパイア騎士、etc
ギャアアアース <3 <3 <3
池山田剛の作品は私も大好きデス! :D
Kouichi Sakakibaraハ~イ!!:3
私は15歳(もう直ぐ16歳 u.u)で京都精華大学で学びたいと考えてる。私は日本人じゃないから、卒業したあとに日本で暮らして学ぶにはどうしたらいいのか知りたいの。誰か教えてサンクス! nwn
Katakanadayo 私もまったくあなたと同じ状況よ!
高校を卒業したあと日本で暮らし学ぶ方法は存在するわ。
もしあたながフランス、スウェーデン、カナダ(私の国)
などの出身ならば、ワーンキグビザ(アメリカ人は駄目)が
利用できると思う。
自立するためには日本で
英語教師になる必要があるわ。
それが多くの西洋人が日本へ移住する方法なの。
この最も良い点は何も特別な技能が必要ないこと。
ただ日本語のスキルがあればいい。
<補足:
「なぜ日本の英会話学校の教師職は中傷される?」を外国人が語るスレ 英語教師として7月に日本へ行くけど何か質問ある?>
Chloe Pあぁ! 私がやりたい思ってることそのまんまだわこれ。
漫画を描くこと以外になりたいものなどこの世には無いの。
漫画は私のパッション。だけど残念なことにウチは裕福ではないし
私も日本語を学び始めたばかりだわ。
いつか日本へ行って漫画を学びデビューできることを願ってる。
でも、アメリカ人がなれるわけないって皆が言うのよね・・・
jonterio ealy アニメは何でアメリカでこんなに嫌われるんだ?俺はナルトが大好きなのに。
animelover20201 アニメは別にアメリカで嫌われてないでしょ。
単に日本のものだからビッグになりきれてないだけで。
GestahlianChocobot アメリカだけじゃないぞマイフレンド。
俺はメキシコ人だが、ここでオタクになるということは
女性を性的な玩具として見る変態男とか、究極の無知とか、
ノーライフな人間とかに見られることを意味するんだ。
もちろん、俺はそんな男じゃないっていうのにね。
これはアメリカだけじゃない、この地球全体の問題なんだ。
俺はアニメや漫画、ビデオゲームがとにかく大好きだ。
他人の言うことなんて気にするな。
自分に正直になってお前を笑う者たちなんて無視すればいい。
奴らは俺たちのように日本へ行く夢を持ってないんだ。
MayxKitこの動画に感謝します。
お蔭で私は自分の時間を無駄にしてないと確信できた!
マンガとアニメは全ての年齢にとってファンタスティック。
幼い頃にマンガを愛して以来ずっと虜のままなの。^^
私は夢を追い続けるわよ・・・そしていつか必ずなってみせる・・・
プロの声優に!
声優かーい!!
話の流れから完全に漫画家志望だと思ったわ。(笑)
だけど声優になるのも漫画家と同じぐらい大変だと思うよ。
日本人でも声優の専門学校に行った後さらに養成所に進んだのに
先が見えないって人がたくさんいるようだし・・・
<参考:
声優専門学校を卒業した俺の末路>
まぁでも、ここで尻込みするような人は夢を叶えられないんだろうね。
MayxKitさんが日本と母国のどちらで声優になろうとしてるのか
分からないけど、ともかく頑張ってください。
あのオチには漫画家・原作者の方が向いてると思ったけど。^^;
こーしょー19さい1(そこで声優の漫画を描くというのはどうだろう?)
さて、本題のイタリア人女性ダニエラ・ルッソさんですが、
本当にインスパイアしまくってました。私/俺も漫画家になりたい! というたくさんの外国人たちを。
彼女たちを京都精華大学へ行く気マンマンにしてましたね。
ちなみに、マンガ学部がある大学は今も京都精華大学だけみたいだ。
マンガ学科のある大学は他にもたくさんありますけどね。
そんな訳で、来日して大学で漫画家になる勉強をしたいという
外国人たちには精華だけが選択肢になる模様。
でも、実際のところ学費や生活費、言葉・文化の違いなので
かなりハードルは高いんじゃないかな。
そういう意味でダニエラさんは相当努力してるんだと思うよ。
こういう日本やその文化が本当に好きでやってきた留学生にこそ
日本は優遇してあげて欲しいもんです。
何しに日本へ留学してるのかよく分からん国の人じゃなくてね。
しかし、そのダニエラさんが、人生を変えられたと熱く語る
漫画のタイトルを口にしたときは、正直ちょっと噴きました。
だって、『萌えカレ』ですもん。
萌えカレ!!(1) (フラワーコミックス)この漫画を読んだことがないので、
どうしても萌えカレというタイトルだけで判断してしまった。
実際、amazonレビューは少ないながらも高評価揃いですね。
イタリア人の女子高生に衝撃が与えるものが確かにあるのでしょう。
ともかく、ダニエラさんを覚醒させた池山田剛先生グッジョブです。^^
ちなみに、『萌えカレ!!』は米・英・独・仏・伊の amazon で販売されてるのを確認しましたが、なぜか
ドイツだけ人気がありました。一体何があったんだ・・・
ダニエラさんは今、大学4年で来年卒業なのかな?
ググってみたけど彼女がデビューしたような情報は見つけられなかった。
個人的には、無理やり日本の漫画にしようとするよりも
イタリアの感性や美意識を残したままの作品を読みたいですね。
さらに言わせてもらうと、
イタリアの日常漫画を希望! (゚∀゚)
日本で勝負するなら、そういうジャンルの方が受けると思う。
イタリア人であることを不利とせず、逆に強みにするのが吉かと。
何れにしろ、デビューされた際にはここでもプッシュさせて
頂きますのでぜひ夢を叶えてください。応援してます。
みんな!オラに力をわけてくれ!!
人気ブログランキング
それ町の13巻がもう直ぐ(9/30)出るよー安定の面白さなので不安はまったくないのだけど
エビちゃん回があるかどうかが問題だ。(え
いつか艦これ漫画で人生が変わった外国人も現れるのだろうか・・・
今日の
ヤンキース戦は痺れた!
黒田を8回で降ろして9回にクローザー投入で予感はしたのだけど
まさか本当にあんな結末になるとは。
陳腐でも、筋書きのないドラマ・千両役者、という言葉が駆け巡ったよ。
◆
それでも町は廻っている (13)◆
艦これプレイ漫画 艦々日和(2) ◆
ニューヨーク・ヤンキース MLB カジュアルキャップ '47 Brand◆
(デバイス)DEVICE フォルマ 3way リュック カーキ
- 関連記事
-
いやいや、分かってる癖に。