誤訳御免Δ(←デルタ)

基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD
母の日特集2021
最新記事
過去記事とか
☆ 管理人がお気に入りだったりする記事 ☆
なぜかケイコ(Keiko)という日本の女性名を持つオスのシャチ 世界一有名になったシャチの生涯と謎を追ってみた
外国人「イングランドの国名って本当は セックスランド だよな?」
大谷翔平 完全未遂で2勝目! エンゼルスファン実況スレ 【4/8 アスレチックス戦】
アメリカ人「1951年ボストンマラソンで日本人が優勝したとき俺らは酷いことしたよな」
米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
古代ギリシャ・中世ルネサンス「短小包茎こそ男性美の神髄なり!」 現代人「俺は生まれる時代を間違えた・・・」
漫画「テラフォーマーズ」は本当に黒人差別なのか海外の意見を覗いてきた
外国人「世界史が1本の映画なら最大のストーリー欠陥はこれだ」
日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた
アメリカ人「日本に野球を伝えたのは私のご先祖様だった!」
米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」
「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件
外国人が日本の昭和ソングにハマり始めてる理由が Future Funk(フューチャーファンク)らしい
アメリカで日本のかつおぶしが絶賛され売れ続けてる! その理由と意外な展開に笑った 【米amazonレビュー】
やっぱりアメリカでも「CIAOちゅ~る」が猫用ドラッグだと評判になってる件
歴史的な転換期到来か・・・アメリカが米を研ぎ始めてた!?
アメリカ人「大戦中、日本はアラスカにも侵略してて大勢の米兵が死んだことを知らなかった・・・」
「イチローがヤンキースへ電撃移籍」 現地ファンの反応 ~シアトル編~
外国人「徳川家康とジェームズ1世(英国王)が遠距離文通してたらしいぞ」
海外記事「日本海軍は第一次世界大戦時に地中海でも奮闘した。なのに・・・」
外国人「とあるスペインの町にサムライの子孫700人が住んでるらしいぞ!」
1955年のアメリカのTV番組で日本人原爆被災者がエノラゲイの操縦士と対面させられてた件
ハリウッド映画化が進むラノベ「All You Need Is Kill」の米amazon顧客レビュー
日本の結婚式でニセ牧師をやってるけど何か質問ある?【海外掲示板】
外国人 「 JAP という言葉は侮辱・差別になるの? 」【Yahoo! Answers】
「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応
外国人 「 日本のペットショップが酷い! 動物虐待! 」
アニメを愛する外国人たちがそれでも日本に住みたくない理由がひどい
外国人「日本の昭和天皇は海洋生物学者だった!」
外国人「40歳童貞だけど何か質問ある?」 +後日譚
日本のアニメ(キャプテン翼)が有名なサッカー選手たちに影響を与えてたらしいぞ!【海外掲示板】
外国人イチ押しの25ドルで買える最高にクールなものがこれらしい
秋田犬の紹介ビデオを観た外国人の反応
強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた
海外記事「日本で何千人もが重い鼻血で苦しんでいる━━医者たちは放射線症だと分かっているが患者には告知するなと強制されている」
外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ
イギリス人女性 「 なぜ日本人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」
東京で財布を落としたがもちろん戻ってキター!【海外掲示板】
外国人たちが死刑をどう考えているのか覗いてきた「 終身刑より死刑の方がコストがかかるんだ! 」
独立投票でスコットランド人たちがイエスまたはノーに入れる本当の理由
「22歳白人女性だけど東京に行っても安全かしら?」への外国人たちの回答は・・・
ドイツ国際メディアDW「日本の独房で外国人勾留者の不審死が続いている」
外国人 「 日本は文明的で高潔な国だと思ってたのになぜ HENTAI を作るの? 」
ライオンキングはジャングル大帝のオマージュ?パクリ?【海外記事】
最近読んだ神マンガを教えてくれ【海外アニメフォーラム】
海外大手サイトgoodreadsの読者が選ぶ「日本の小説ベスト100」
外国人が作った「村上春樹作品のお約束ビンゴ」の海外反応
外国人「 講談社USAで翻訳漫画の仕事してるけど何か質問ある? 」
シンガポール人女性が描いた日本のエッセイ漫画
何でお前らAKB48にイラっとしてるんだ?【海外掲示板】
『ヒカルの碁』で世界中に囲碁ファンが増えたけど将棋はどうなのか海外を覗いてきたら、思いがけないことが起こってた
「米国LAの住人が想像する日本人が食べてるモノ」とその海外反応
「魚の皮って食べるものなの!?」いわしのつみれ汁を観た外国人の反応
日本人が作る麻婆豆腐を観た中国人「豚肉は違うだろ・・・」
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
海外記事「アメリカで最も嫌われている自動車会社は日本の・・・」に対する外国人の反応
外国人たちが感動し泣いた「 ウルトラセブンの歌 」東京交響楽団ライブ
米amazonでは日本製の爪切りが一番売れてる件
日本人の大部分が無神論者なのに何故キリスト教国より犯罪が少ないの?【Yahoo! Answers】
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

☆ 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ ☆
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い~じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

初音ミク 『 MIKU EXPO NY公演 』 の海外反応

元ネタ youtube.com/

『ジョジョの奇妙な冒険』で英語を学ぶッ!
『ジョジョの奇妙な冒険』で英語を学ぶッ!
「超人気コミックのセリフで、英会話をクールに決める!
第1部から第4部の中より厳選された、「名シーンを英語で話そう」、「キャラクター別・名セリフ」など、マンガを楽しみながら英語が頭に入る、画期的英語学習書。世界的ロックギタリスト、マーティ・フリードマン氏の監修で リアルな英語表現が学べます!


マーティの英語本ついに明日(10/23)発売。
メガデスの元ギタリストは一体どんな英語を教えてくれるのか・・・
しかしこのマーティさんはますます日本に解け込んでるなぁ。
既に日本通になってるし、メガデス時代は世界中を回っただろうから
音楽や英語だけでなく日本と海外の面白文化論みたいな本も書いて欲しいなと。
マリア様がみてる Complete Blu-ray BOX (初回限定生産)
マリア様がみてる Complete Blu-ray BOX
(マーティは今もマリみてファンだろうか・・・)


それでは本題へ行きます。
お題は、初音ミクさんマ(ry
ミクさんが10月11日に米国LAでライブをやってから今日まで
管理人はかなり悶々としてきました。O_o
というのも、LA、NY公演をがっつりレポートしてくれてる
海外メディアの記事を見つけられないでいたからです。
NYTとHNGNが取り上げてはいますが、何か物足りない内容だった。
これではいつまで経ってもここで取り上げられないので
YOUTUBEにアップされた公式のNY公演動画をネタにさせて頂きます。
では、万人向けでなくて申し訳ないけど興味のある方を続きをどうぞ。:)


HatsuneMiku 動画主

[Hatsune Miku] Hatsune Miku Expo 2014 in NYC

Watch now the video digest of the Hatsune Miku Expo 2014 in NYC Hatsune Miku Live Show!
ハマースターンに集った群衆はファンタスティック!!
君よ、ニューヨークにおける初音ミックデカルチャーの目撃者となれ!


☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆


Joe Miller
BLUE RAY PLEASE!
土曜日のNYコンサートは最高だったぜ!



dennis hou
もの凄いコンサートを俺はこの目で見た。
とにかくビューティフォォオオオオだった!



PsychoticCookies
二日目の公演に行ってきた。
すっっっっっごい楽しかったよぉ。; v ;



OHANA GEE
私は二日ともVIPで参加してきた。
今はファッキン恋しくて仕方ないわ!
本当にヨーロッパから飛んで行った価値があったよ!
既に友人たちと次のコンサートに向けて準備を始めてる!
私の人生にはもっとこれが必要なのよー!!!


bassgasmask
だが「sharing the world」だけはイケてないな。
ミクの歌は全てゴールドなんて偽るつもりはサラサラないが、
「TELL YOUR WORLD」や「WORLD IS MINE」、「Just be friends」(悲しいことに英語版だった)では観衆がメチャクチャ盛り上がってた感じなのに・・・

  Nathanael Setiawan
  つまり・・・インドネシアmiku expo の方が良かった??>:D

  Bryce Nakagawa
  英語版 Just be friends はこの晴れ舞台で披露する域に達してない。  

  Miku Hatsune Sama
  sharing the world を必ず演るのは、
  この曲がアメリカのファン達のために作られたからよ。
  もっと私たちアメリカ人とミクを繋ごうと試みてのね。
  
  dicka dorka
  sharing the world を好きなのは私だけかも!!!
  逆に千本桜は好きじゃないから周りの人たちが興奮しまくってる横で
  「えーと」と立ち尽くしちゃってたわ・・・

  Joe Miller
  俺は「TELL YOUR WORLD」で泣いたよ(うれし涙)。
  「Just be friends」では隣の男に腕を回した。
  (ああ、この曲がどんな内容かは知ってる
  だけど隣の男に腕を回して友達になるのに最高の曲なんだ)
  とはいえ、「sharing the world」のパフォーマンスも
  俺は本当に気に入ったけどね。 素晴らしいオープニング曲だった。
  以前はこの曲が好きじゃなかったんだ。
  でもこのコンサートの後、定期的に聴くようになってる。
  このコンサートの記憶を呼び起こす曲になったよ。

   TheIncarnus
   ワ~オ、あんたNY公演に行ったの?
   メ~ン、ファッキン嫉ィイイイッ妬
   ニューヨークにもカリフォルニアにも住んでない私に不公平だ!
   (ちょっと愚痴ってみました。lol)

    Joe Miller
    夢があれば距離の差なんて!
    俺はバージニア州に住んでるし、サウスカロライナ州から現地入り
    するまでのドライブレコーダー映像をアップしてる奴だっていた。
    俺も皆から絶対にニューヨークへ辿り着けないと言われたけど
    やってやったぜ。

    Nitron2097
    俺もフロリダのタンパから列車で駆け付けた。
    なんぴとたりとも俺を止められネーヨ。

  GDIGhostStalker
  おいおい、超盛り上がってたのはそれらだけじゃないだろ?
  PopipoMIXや秘密警察、メルトを忘れるな。
  特にメルトで紙吹雪が炸裂した時なんかボルテージは最高潮。
  金曜の公演では俺の方にもそれが降りかかって来たよ。
  

Selena Mejia
LA公演の動画はないの? ブルーレイ今すぐ欲しい!

ブルーレイにはどっちのライブが収録されるか誰か知ってる?
私は2日目の方に行ったのだけど・・・

  OHANA GEE
  NY公演のことを言ってるのなら私は2日目にして欲しいよ。
  だってチケット売り切れで満員だったもの。
  初日はまだ空席があったから。

  Gehrig Harris
  この動画はNY公演のものだからこっちが収録されると思う。
  心配することないよ。LAもNYもセットリストは全く同じだから。

  Chaosdogg47
  NY公演しかリリースされなかったらガッカリだわ~。
  私はLA公演に行ったのよ。初めてのミクコンサート体験だった。
  だからたとえ曲目が同じでも私にとってはLA公演が特別なの。


Zephyr - P
もう憤懣やるかたナッシング!
いつだって私が行けないところでライブをやるのよねぇ。
だからもうライブを気に掛けるのは止めたわ。
輸入したゲームに固執することに決めました。

  dangrel
  たくさんの人がミクに会うためにニューヨークまで旅をしたんだよ。
  俺も片道4時間のバスに乗ったし、遥かテキサスから飛んで来た奴もいたよ。
  それに日本からLAまで飛んできて、その後にNYまで大陸横断ドライブした
  日本人たちだっていたぞ。
  彼らは次のアメリカ公演も来るつもりだからまたお金を貯めると言ってた。
  俺のチケット代と交通費、宿泊費は500ドルだったが、
  来年も100%同じことをするつもりだよ。
  1行でまとめると、どんなに遠くとも迷わず行けよ。

  OHANA GEE
  私はNY公演のためにヨーロッパから遠征したわよ。
  悲しいかなLA公演はスキップしなくてはならなかったけど。
  ともかくそこまでする価値があった!
  私はもう来年の公演に向けて節約を始めたわ!

  solid funk
  俺もフロリダからニューヨークへ飛んで行った。
  朝3時半に起きて飛行機に乗って現地で4時間列に並んだ。
  そこまでした価値はあったよ。


BubbleteaFrenzy
私たちにはカナダ公演が必要なのよー!
特にバンクーバーで!!

  MuffinBrea
  カルガリーでもオナシャス

  kakashi hataki
  未だにカナダでライブ無しとは! T^T

  trejkaz
  オーストラリアだってないわい。
  それにカナダならアメリカへの飛行機代は
  俺らよりよっぽど安いじゃないか。


lolasum sumi-san
あぁ、私もあの場に居れらたらどんなに・・・
神よ、私はいつになったらボカロコンサートに行けるのですか??TT^TT


TheBlueGoldenHawk
ぶっちゃけ、この動画の方が実際の会場よりもベターだね。
凄くうるさくてミュージックがハッキリと聴こえなかったよ・・・
俺の場所だけ変だったのかそれとも他の奴らも同じだった?

  Decembirt
  LAではそういう問題があったと何かで読んだが、
  NYは大丈夫じゃななかったのか?
  まぁまだ試行錯誤の段階なんだろうな。
  来年にはもう少し改善されるんじゃないかい。


Bre Fujimoto
Miku Expo in 2015 の情報プリーズ!?

  dreamslovesoul
  伊藤 博之はやるって言ってた。
  たぶん、だけど。
  ロスでの閉会式で彼がそう言ってたよ。

   Roy Kaminski
   ニューヨークで彼がそんな発言をした記憶はないけど
   俺は心の底からまたやって欲しいと願ってる。
   彼女がまたNYに来るなら俺もまた駆けつけるよ。
   はるばるカナダから南下した甲斐はもの凄いあった!

  Manga Boss
  4つ目の Miku Expo in 2014 があるのを俺は激しく保証できる。
  mikuexpo.com に行ってみろ。
  インドネシア、LA、NY、そしてもう一つ " ? " マークが描かれた
  空きスペースがあるんだよ。
  2014mikuexpo1410_01.jpg
  俺はこれがイギリス公演じゃないかと睨んでるんだ。


Bambooshoots
このコンサートの一瞬一瞬全てが素晴らしかった。
私はほとんどの曲を大声で熱唱してきたわよ。
周りの人たちのことは気にせずにね。
今はブルーレイ/DVDが発売されるのを全力待機中デス。


arcadege
正直に言うとこのイベントには心底ガッカリした。
ニューヨークはこれまで私が行ったことのある中で一番ウンザリなイベント。
LAのアートギャラリーはハロウィンに絡めて良く練られたものだったのに・・・
だけど最も私が騙されたことは、VIPミクラブ・チケットを買ったのにVIPバッジとグッズ入りバッグをくれなかったことだわ。それ込の高い代金を支払ったというのに・・・
私は100ドル以上奪ったミクスタッフに感謝感激だよ・・・
結局、コンサートの途中で私は帰りました。
もう二度とこのイベントには行きません。

  Naruto Uzumaki
  あぁ、私の痛みを理解してくれる人がいたことに感謝。
  コンサート自体は疑いようもなく楽しかった。
  でもね、グッズは何もかも売り切れでポスターだけしか・・・

   AngelicOblivion90
   だけど全て売り切れだったのはLA公演でも同じでしたよ。
   NYだけではなかったんです。
   彼らは何時間も並んだ挙句に欲しかったのものが
   売切れてるのを見ただけだったという・・・
   ミクエクスポはこのイベントがどれほど人気があるのかを
   過小評価していたのだと私は思います。

  AngelicOblivion90
  あなたが酷い目に遭ったことには本当に同情します。
  ただ、一つ伝えておきたいことは、VIPグッズバッグは
  コンサート終了後に配っていたのです。
  これは変だと私は思いましたが、VIPバッジも同様でした。
  という訳で、コンサートが終わる前に帰られた人にスタッフが
  これらを渡すことはできなかったのです。
  不幸な状況と言わざるをえません。
  彼らはコンサートの後にグッズバッグ等を渡すと
  あなたに伝えておくべきでした。
  あなたが嫌な思いをしたことが本当に残念です。

   Skycell
   いや、スタッフたちはちゃんと伝えてたから。
   コンサートの後にVIPバッグを渡すと行列に並んでる人
   全員にそう言ってたよ。
   VIPバッグをゲットするには終了後に同じドアを通って
   外に出なければならないと皆にハッキリ伝えてたから。

    arcadege
    本当に? いつそんなこと言ってたの?
    私は一言もそんな話を聞いてないわよ。
    私は見た唯一のスタッフは話すどころか目すら合わせずに
    チケットをスキャンして私を中に押し込んだだけだったわ。


赤岩治
今回のLAとNYのショウは、ホワイトライトを多用しているので、迫力あるステージになったと思いますけど、少し斜めの席になると、バックの照明のつよいホワイトライトに、ミクさんたちが、掻き消されてしまい、観客は、マルチビジョンに映し出される映像を頼りに、楽しんでいる、残念な現象が、投稿された動画からみてとれます、やはり、ミクさんたちのバックの照明をどのように演出していくか、これからも、大きな課題だと思います、スタッフの皆様お疲れ様でした。 <原文ママ>


Valeria Michell
なぜミクはアメリカ中部には来てくれないのか?!?!?!


Kitty Cohen
LA公演に行ってキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
VIPに私はいたのだけどとってもアメージングな時間だった。
写真と動画を撮ってインスタに載せてるよ。 @kerakitties


vidvultr
あぁこのコンサートはア・メー・ジ・ン・グだった!!!
私たちは両方とも観たのだけど、最初はフロントロー中央で
次はバルコニーから観させてもらったわ。
そんな私が言えることはこれだけ。
ミク狂信者が望むもの全てが、
いやそれ以上のものがそこにはあった!

一階席での映像とサウンドは完璧だったし
バルコニーからの眺めは一目で何もかもが見てとれたわ。
ハマースタインは理想的なボーカロイドのライブ会場だった。
もしまたNY公演をやるなら再びこの会場を選んで欲しい。
とはいえ、次の北米ライブが何処になろうとも・・・
ウィー・ウィル・ビー・バック! :)


jrmthk
「Sharing the world(世界を分かち合う)」の次に
「The World Is Mine(世界は私のもの)」とはこれいかに・・・!? ^ . ^


web1bastler
来年はドイツでお願い! Doitsu banzai!


Light Soul
土曜日のコンサートのVIPに私もいました!
あの会場でだけ味わえるエネルギーと混じりけ無しの素晴らしさは
こんな動画では決して伝わりません。
チャンスがあったら絶対にコンサートで体験するようお薦めします。


Edward Zavala
英語だろうと日本語だろうと俺は永遠にミクを愛す。
このライブは俺の人生のハイライトになったよ。
アメージングな時間を過ごしてきた!


KillerPain2124
連れて行ってくれるよう親を説得できなかったことが今も悔しいです。
16歳の人生って辛いわ~。;(


Christopher Trauer
I would buy the DVD of this concert
このコンサートの DVD を買うだろう
<原文ママ>


Jason Le
俺史上最高の体験の一つだった!
VIPエリアのかなり前にいたんだが、
エネルギーに満ち溢れた素晴らしい時間を過ごしたよ。
次のコンサートが待ちきれん!!


Alan Douglas
もしこのNYコンサートに行ったのなら
お願いだからこのサイトでレビューを書いていって!


  Decembirth
  フォォオオ、高評価のレビューを見るのは嬉しいね。
  たが、イベントスタッフ達は、照明と音響の向上に
  グッズ販売も改善しないといけないようだな。


Steven Chen
とてつもないコンサート。
俺はそこに居た。
ステージの上のミクはもの凄くイイ感じに見えた。
クリアーでクッキリとしてるように見えた。
オープニングソングについては、俺も少し懐疑的だったと認める。
しかし、あのビートと歌声を聞き続けてる内に大好きになっていったんだ。
ありがとう、ミク。
彼女を支えるファン達とこの公演を実現してくれた人たちにもありがとう。
来年、ここへ戻ってきてくれよな!!!


Antonio Gibbs
この動画で俺の目を覚ませてくれてありがとう。
俺はコンサートの前にグロースティックを皆に配ってた男だよ。
10月17日、18日のコンサート両方に出席してきたが、
それらは俺の人生で最も幸せな日々になるだろうね。
来年またこのコンサートが開かれるのなら
もっと大きくて良い環境のマディソンスクエアガーデンが
会場になる可能性だってあるよ。(クロスフィンガー)
だけど今は、イトーさんありがとう。
俺の夢を作ってくれて。皆の夢を叶えてくれて。


Joshuatly Tee Lien Yu
うわぁぁぁぁあああああああああ
ブルーレイの発売はよぅ!はよぅ!



ほんとこれだわ。
コンサート全部が見たくて堪らん。
実際に会場へ行き直に見て感動して人たちも
その追体験をするために円盤が欲しくなるよなぁ。
しかし、外人さんたちも気になってるようだったけど・・・
一体どの公演がBD/DVD化されるのか!?
LAとNY公演の全てが同じセットリストだったそうなので
個人的にはニューヨークの方が良いかな。
LAのノキアシアターは3年前のミクノポリスで観てるから。
<補足: 初音ミク米国初コンサートの海外反応
もちろん、LA&NY公演セットでも全然OKですよー。
いや、きっとそうしてくれるはず。(笑)
ミクポリは2011年7月に行われてBD/DVDが出たのはその年末。
それを考慮すると誰かが願ってた年内発売はまず無理だろうなぁ。
ともかく、ASAPでお願いしまっす!
MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES “はじめまして、初音ミクです” [Blu-ray]
MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES “はじめまして、初音ミクです” [Blu-ray]
(今でも定期的に観てるんだ・・・)


さて、本題のミクさんニューヨーク初ライブの海外反応ですが、
大感動・大満足って感じでしたね。
ハマースタイン・ボールルームへ足を運んだ人たちが
嬉しそうに思いのたけを熱く語ってましたよ。
読んでるこっちまで嬉しくなってくる。
アメリカ各地だけでなくカナダやヨーロッパから駆けつけて
何時間も列に並ぶという苦労とコストが吹き飛ぶほどだから、
ホントよほど充実した体験だったんだろうなと思う。

ただ、イベント全体としては不満点もいくつかあった模様。
VIPチケット(?)を購入した人がその特典を受け取れなかったのは
ちょっと可哀想でしたね。 この人が注意を聞き逃したのか、
連絡が徹底されてなかったのか、状況がちょっと分かりませんが
口頭での伝達だけでなくチケットにも書いてあれば防げたかも。
2014mikuexpo1410_02.jpg
(恐らくこれがそのVIP特典かと)
あと、白系のライトを使うとスクリーンが見えにくくなることや
音響、物販にも改善の余地がありそうです。
それから、オープニングアクトの 「 Sharing the world 」 は
賛否出ちゃってましたよ。割愛してますが。(^_^;
ぶっちゃけ管理人も初っ端でこの曲はどうかな~って感じですわ。
曲そのものは悪くないと思う、いやむしろ綺麗にまとまり過ぎてることが
出ばなでオーディエンスの心を鷲掴みにするのを妨げてる気がするんだ。
もっとこう尖ってノリの良い曲の方がOPには合ってるんじゃないかと。
例えば、関西がそうだった 「 秘密警察 」 とか。
でもまぁ、皆さんその後は完全燃焼されたようなので問題ないっしょ。^^


ルカ姐さんの 「 Just be friends 」 を少し説明しておきます。
ボカロと英語に興味のない人には、翻訳文中の意味が分からんと思うので。
Just be friends を直訳すると、とにかく友達になろう、みたいな
ポジティブな感じになりそうですが、実際の使われ方は違います。
Let's be friends なら、友達になろう、で良いのですが、
あの just が曲者なんだ・・・これが be の前に付くと・・・
「 ただのお友達でいましょう 」 となります。orz
要するに超意訳すると「 お断りします 」になるわけで。
だから、管理人がミクポリで初めて「 Just be friends 」を観たときは
ちょっと茫然としてしまったんだ。
曲の出だしでルカさんが手を振りながら「 ただのお友達でいましょう(お断りします) 」と歌い出し、そしてアメリカ人の観衆たちも「 ただのお友達でいましょう(お断りします) 」と歌いながら手を振りかえす。
これが何回も繰り返される光景がシュールだった。
英語ネイティブ的に、これは変に感じないのかなぁ。
誰か教えてつかーさい。

ふぅ~、今回の米国ライブについては書きたいことが山ほどあるのだけど、
本当にキリが無いんでこの辺にしときます。
最後に、チケットマスター(Ticketmaster)のサイトにコンサートの
レビューが書かれてることを上記のコメントで初めて知ったよ。
これ知ってたら、絶対にそっちを取り上げてたのにぃ・・・・・・・
もう一回このネタやってもいいかな?(笑)

追記(10/25): ではお言葉に甘えてもう1回やらせて頂きます。
ミクさんファンの方は1週間後ぐらいに覗きに来てください。ノシ

みんな!オラに力をわけてくれ!!
genkidama150.jpg人気ブログランキング


Kansai ミクパが投げ売りされてますやん。 O_O
今現在、2,851円(70%OFF)になっとる。

どういうことなんだこれは・・・・・・・
フィギュア「1/10 桜ミク feat KEI」が付属する
フィギュアJAPAN が今月末に発売。
『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』のキンドル版出てた。不覚。
ちょ、このミクさんのぬいぐるみ似てないでしょ!
あれ・・・でもレビューは高評価ばっかり・・・癒し優先なんだな。
初音ミク ライブパーティー2013 in Kansai (ミクパ♪) [Blu-ray] フィギュアJAPAN 『キャラクター・ボーカル・シリーズ 01 初音ミク』編 ([バラエティ]) 初音ミクはなぜ世界を変えたのか? 初音ミク まるくなる ぬいぐるみ
◆ 初音ミク ライブパーティー2013 in Kansai (ミクパ♪) [Blu-ray]
◆ フィギュアJAPAN 『キャラクター・ボーカル・シリーズ 01 初音ミク』編
◆ 初音ミクはなぜ世界を変えたのか?
◆ 初音ミク まるくなる ぬいぐるみ
関連記事
[ 2014/10/23 22:26 ] ミュージック | TB(0) | CM(95)
| はてなブックマーク - 初音ミク 『 MIKU EXPO NY公演 』 の海外反応
  1. 関西ミクパは微妙だった気がする。
    個人的には12年の「最後の感謝祭」が一番好きかなあ。
    管理 No.58617 __ [ 2014/10/23 22:39 ] [ 編集 ]
  2. セットリストみたけど古い曲が多いんだよなぁ
    未だに3年前、4年前の曲がメインに演奏されてたり、それが不満な気もw
    なんか戦略みたいなものがあるのかな
    管理 No.58618 __ [ 2014/10/23 22:42 ] [ 編集 ]
  3. 歌下手踊り下手の3流歌手よりミクさんのほうが断然良い^^
    管理 No.58619 __ [ 2014/10/23 22:45 ] [ 編集 ]
  4. DVDもブルーレイも持っているが、セガバージョンのやつが一番良かった。
    管理 No.58620 __ [ 2014/10/23 22:54 ] [ 編集 ]
  5. 1曲目 sharing the world
    2曲目 world is mine

    訳「みんなの世界を分けあおうよ、でも、世界はぜんぶ私の物だけどね」
    (お前の物は俺の物、俺の物は俺の物)

    ミクさん、みごとなジャイアニズムですw
    管理 No.58622 __ [ 2014/10/23 23:00 ] [ 編集 ]
  6. 受け手の反応が従来のライブとは全然違うね 自分達が作り上げて盛り上げていく感じ
    最近ようやく海外Pの動画やコラボ作品が増えてきたなぁ
    管理 No.58623 __ [ 2014/10/23 23:00 ] [ 編集 ]
  7. てかチケットマスター見れないからそっちの反応のが気になるぜwよろしく管理人さんw
    管理 No.58624 __ [ 2014/10/23 23:02 ] [ 編集 ]
  8. これだけ人集めれるって凄いな
    管理 No.58626 __ [ 2014/10/23 23:06 ] [ 編集 ]
  9. >「Sharing the world(世界を分かち合う)」の次に
    >「The World Is Mine(世界は私のもの)」とはこれいかに・・・!? ^ . ^
    もし私の仲間になれば、世界の半分をお前にやろう……!
    管理 No.58633 __ [ 2014/10/23 23:16 ] [ 編集 ]
  10. どうせだったら
    身長10mくらいにしてノシノシ歩き回ったりすれば
    後ろの方の人もよく見られるのに
    管理 No.58634 __ [ 2014/10/23 23:22 ] [ 編集 ]
  11. 細かい動きが違うのかSEGAのが感情移入し易いような気がするな、演奏もよかったしね
    それにしても息が長いな
    管理 No.58635 __ [ 2014/10/23 23:24 ] [ 編集 ]
  12. そうそう、そのぬいぐるみは「まるくなる」って曲のやつだよ
    管理 No.58636 __ [ 2014/10/23 23:24 ] [ 編集 ]
  13. Just be friendsは知名度高いから問題無いんじゃね
    再生数もさることながら、多分ボカロ曲の中で一番評価が高い
    YouTube全体で、評価の高い曲16位だか26位だかになった曲

    別の曲だと、メキシコや香港で評価一位をとった曲もあるな
    管理 No.58638 __ [ 2014/10/23 23:31 ] [ 編集 ]
  14. just be friendsは英訳動画も人気だし「悲しい結末の恋愛ソング…でもいい!」って感じで日本人と同じ受け取り方されてるだけだと思うが。
    管理 No.58639 __ [ 2014/10/23 23:31 ] [ 編集 ]
  15. 海外のが音響良さそう。
    ミクポリでもそうだったが。
    ちょっち羨ましい。
    管理 No.58640 __ [ 2014/10/23 23:32 ] [ 編集 ]
  16. 管理人さん、待ってますのでもう一度やってください。
    チケットマスターの内容は短めなのですぐ読めるのですが、あんなに高評価が
    たまってると紹介してほしくなります。
    今回の米国公演はちゃんとお客から適正なお金をいただいてやってるコンサートです。
    それが大成功で終わったということは、冷静に考えても物凄いことと思います。
    米国人も仮想の歌姫に金を払って見る価値があると認めたのですから。
    管理 No.58641 __ [ 2014/10/23 23:32 ] [ 編集 ]
  17. Sharing the worldは確かに賛否両論だろうね。
    けど、日本人が感じるミクの歌の微妙さ(悪いとは言ってないよ)を向こうの人も感じることができていいんじゃないかな。
    管理 No.58643 __ [ 2014/10/23 23:36 ] [ 編集 ]
  18. たぶんロンドンかパリだろうな
    欧州にはファンがかなりいるもんな
    管理 No.58644 __ [ 2014/10/23 23:37 ] [ 編集 ]
  19. 関西ミクパはレンタルで充分だと思います。

    古い曲が多いのは海外での知名度や人気を考えたら仕方ないのでは。
    ともかくブルーレイ化が待ち遠しいです。

    管理 No.58645 __ [ 2014/10/23 23:37 ] [ 編集 ]
  20. やっぱworld is mineはトヨタのCMで米国で流れてたから人気あんのかな
    3年くらい前までの曲が個人的にも好きだからもしDVD出たら買おうかな
    管理 No.58646 __ [ 2014/10/23 23:42 ] [ 編集 ]
  21. >「Sharing the world(世界を分かち合う)」の次に
    >「The World Is Mine(世界は私のもの)」とはこれいかに・・・!? ^ . ^

    確かにwwwジャイアンすぎるw
    管理 No.58648 __ [ 2014/10/23 23:45 ] [ 編集 ]
  22. 凄い
    youtubeの英コメほんとに全部感激コメだったw
    行けなかったとかまだLIVE見てないとかの不満コメあるけど
    日本のアンチコメ横行してるのとエライちがいw
    管理 No.58649 __ [ 2014/10/23 23:45 ] [ 編集 ]
  23. WOWOWで放送するんだっけ?
    楽しみだなぁ
    管理 No.58650 __ [ 2014/10/23 23:51 ] [ 編集 ]
  24. Just be friendsて歌詞見るとまんま恋人関係を解消してただのお友達になり(戻り)ましょうっていう別れの曲だよね?
    確かによく考えるとシュールかも
    その場の勢いってもんもあるんだろうけどw
    管理 No.58652 __ [ 2014/10/23 23:59 ] [ 編集 ]
  25. jrmthk
    「Sharing the world(世界を分かち合う)」の次に
    「The World Is Mine(世界は私のもの)」とはこれいかに・・・!? ^ . ^


    幕藩体制でミクが征夷大将軍。

    分かち合った親藩譜代外様を統括。
    管理 No.58654 __ [ 2014/10/24 00:11 ] [ 編集 ]
  26. JBFは、ボカロファンに広く知られている曲
    あのPVは視覚的にも2人の破局の物語だってダイレクトに伝わってくるし
    歌詞の意味も英語字幕、その他言語字幕ついた動画が出回っていて
    全くの初見さんじゃない限りは歌の内容をちゃんと把握してる。
    なら、まったく問題ないでしょう?
    管理 No.58656 __ [ 2014/10/24 00:19 ] [ 編集 ]
  27. ミクパ系はダメ派な俺。
    もうね、俺らのミクさんが商売のネタにされているってのが丸わかりで。
    ミクさんがこんなもんかって海外の人に思われるのが悲しい、悔しい。
    管理 No.58657 __ [ 2014/10/24 00:23 ] [ 編集 ]
  28. Just be friendsは恋人と別れた歌だから仕方ないのではw
    明るい曲調だけども
    管理 No.58658 __ [ 2014/10/24 00:24 ] [ 編集 ]
  29. カナダ、カナダと言ってるので思いだしましたがgoogleトレンドでカナダでのmikuを検索
    するとカナダの日本料理屋mikuがまっさきに出るんですよね。有名なようです。
    あぶり寿司がおすすめ、とか。ミクのカナダ公演ではさらに有名になるかも。
    管理 No.58661 __ [ 2014/10/24 00:32 ] [ 編集 ]
  30. まだ日本以外では優秀な調教師が少ないんだよね
    アメリカ販売用に英語特化の複数ボイスバンク版を作ったら売れるかなぁ?
    まあ藤田咲さんの英語レッスンから始めないといけないだろうけど
    管理 No.58662 __ [ 2014/10/24 00:35 ] [ 編集 ]
  31. チケットマスターの反応も是非是非お願いします!!
    管理 No.58663 __ [ 2014/10/24 01:16 ] [ 編集 ]
  32. ボカロって昔はかなり好きだったんだがなー
    最近のテンポ早い曲はあんま好きになれん
    管理 No.58665 __ [ 2014/10/24 02:01 ] [ 編集 ]
  33. 問題点もあるようですねぇ
    ただ最近ボカロ曲は以前のような活気は無いですね
    また、ボカロPにはGUMIとかのクリプトンじゃないボカロも好まれてるから
    それらも扱わないとLIVEはその内、マンネリ化しそう
    管理 No.58670 __ [ 2014/10/24 02:40 ] [ 編集 ]
  34. ※33
    GUMIは良曲揃ってるのになんでコラボしないんだろうね
    なんか会社同士で確執でもあるの?
    ハチのマトリョシカとか海外でも知名度高いのにライブでやらんのもったいないわ
    ハッピーシンセサイザーなんかも知名度高いし絶対盛り上がるわ
    管理 No.58673 __ [ 2014/10/24 03:46 ] [ 編集 ]
  35. >>30
    ぶっちゃけそこまでするなら英語圏キャラを新しく作った方が早いと思うんだけど
    管理 No.58676 __ [ 2014/10/24 04:05 ] [ 編集 ]
  36. ま、古いのがメインなのは仕方ないよね。
    1日何十曲ってペースでうpされてるのにいちいち最新のランキングを反映なんて出来ないよ。
    それにニコ動で殿堂入りを果たしてるような曲はほんの一握りで、全体の1~2%しかない。
    管理 No.58677 __ [ 2014/10/24 04:47 ] [ 編集 ]
  37. >>10
    なにそのミクダヨーさん
    管理 No.58681 __ [ 2014/10/24 05:02 ] [ 編集 ]
  38. ネット上の会話が滑稽だね。
    グッズが買えないのは残念だったね、スタッフの落ち度としかいいようがない。
    ミクさんが世界でたった一人しかいない様に語られているのは興味深い。
    ミクさんはどこにもいないし、どこにも同時に存在出来るのに。
    モスクワ・マレーシア同時公演だって可能なんだよね。
    管理 No.58683 __ [ 2014/10/24 05:40 ] [ 編集 ]
  39. ライブの途中で帰った奴が居るのか、驚きだな
    去年の横浜アリーナは会場の後ろの端っこでミクなんて画面でしか見れなかったけど
    俺はそれでも十分楽しんだけどね
    管理 No.58684 __ [ 2014/10/24 05:41 ] [ 編集 ]
  40. いい加減、ルカとレンの曲を新しいのに変えてくれ。 沢山あるんだから良いのが。なんでいつまでたってもルカルカナイトフィーバー・・・何年前だよ。
    管理 No.58686 __ [ 2014/10/24 06:13 ] [ 編集 ]
  41. >英語版 Just be friends はこの晴れ舞台で披露する域に達してない。  

    達するなんて永遠に無いから・・・
    日本語版に達するなんて技術的に不可能だから英語版は破棄したほうが良いよ
    管理 No.58687 __ [ 2014/10/24 06:28 ] [ 編集 ]
  42. 関西ミクパは初音ミクの事が好きな人ほど腹が立つ
    でもこの値段なら初音ミクを見たこと無い人にお試しでいいかも
    管理 No.58688 __ [ 2014/10/24 06:29 ] [ 編集 ]
  43. Ticketmasterもぜひお願いします。
    管理 No.58689 __ [ 2014/10/24 06:35 ] [ 編集 ]
  44. ボカロ海外進出したのか

    海外じゃウケないと思ってたから意外だ
    管理 No.58690 __ [ 2014/10/24 06:40 ] [ 編集 ]
  45. >>38
    すでにガガライブとインドネシアのライブで同時公演はしてるぜよ
    管理 No.58691 __ [ 2014/10/24 06:40 ] [ 編集 ]
  46. アメリカ公演はレーザー&煙幕の演出がほんと良かったみたいだね!
    帯同したバンドもようやく実力派の渋いおっさん揃えて好感もった

    あとはそろそろずばっと新曲そろえてほしい。ちょっとずつ更新はしてるけど、ずばっと。
    WIMのモーションがどうやら新規(mirai?)っぽいんだけど、その手間を新曲に注げばいいと思うのw
    管理 No.58694 __ [ 2014/10/24 07:36 ] [ 編集 ]
  47. スクリーンを湾曲させたら端の人も観やすくなるんだろうけど技術的にどうなんだろう
    管理 No.58695 __ [ 2014/10/24 07:44 ] [ 編集 ]
  48. *2
     90年代後半から変わって無ければって所だけど、人気の広がり方の問題
    日本だとパッと盛り上がってパッと消えるけど、アメリカは大都市で盛り上がってから
    広がるのに数年かかるのよ
    管理 No.58696 __ [ 2014/10/24 08:07 ] [ 編集 ]
  49. 感謝祭とかセガか関わってるほうは奏者も超一流所だけど
    ミクパはバックバンドの質ケチってるんだよね。

    普通のライブと違い曲の間にトーク入れて休ませたりが無いので
    初期のミクパなんて終盤スタミナ切れで演奏ミス多かった。
    管理 No.58698 __ [ 2014/10/24 08:17 ] [ 編集 ]
  50. just be friendsはPV見ないと意味が不明な点もあると思う
    だってただの悲恋ソングじゃん
    管理 No.58700 __ [ 2014/10/24 08:29 ] [ 編集 ]
  51. >「Sharing the world(世界を分かち合う)」の次に
    >「The World Is Mine(世界は私のもの)」とはこれいかに・・・!? ^ . ^

    次が「こちら、幸福安心委員会です。」だったら完璧でしょうか?w
    管理 No.58703 __ [ 2014/10/24 08:46 ] [ 編集 ]
  52. ライト演出(照明演出)の事言ってる人いるけど、確かに正面からある程度の範囲の客席には悪影響とまではならないけど、左右席からだとバックのライト演出が重なってミクが消えてしまってる。
    どこぞのミクパでも、全体が明るすぎて終始ミクが半透明、さらにスクリーンに直接スポットライト当てるから、ミクが真っ白で消えてしまう事態なんてのもあったよね。
    ここら辺、製作側はどう考えて演出してるのかが、良くわからない。
    その点、インドネシアのmiku expoは良かったと思う。
    管理 No.58716 __ [ 2014/10/24 13:05 ] [ 編集 ]
  53. 翻訳ありがとうございます。
    ticketmasterで4.9/5点(母数85)で、他のアーティストと比べても一番の高評価の様です。
    こちらの翻訳も出来ればお願いします。

    "Sharing the world"の選曲は初めは懐疑的でしたが、何回も視ているうちに気に入りました。英語オリジナル曲として"Glass Wall"とどちらが人気か気になるところです。
    インドネシアでの"指先の金星"のように母国語曲を入れるのは良かったと思います。
    管理 No.58717 __ [ 2014/10/24 14:15 ] [ 編集 ]
  54. まだまだ曲や調整が色々と途上中だから
    これからも伸びしろがあるね。
    管理 No.58718 __ [ 2014/10/24 14:38 ] [ 編集 ]
  55. 日本人が中心のものは日本オタクには受けてもそれ以上広がらない
    日本のゲームと同じ
    管理 No.58722 __ [ 2014/10/24 14:55 ] [ 編集 ]
  56. 自分は数年前、このサイトですごい熱のこもったミクノポリスの記事を読んで
    興味を持ち始め、すっかりボカロにはまった者です。
    最近ではミクライブも他サイトでも記事になるようになってきましたが、
    今回もここの管理人さんが熱い記事を書いてくれるはず!!と
    ワクワクしながら待っておりました。
    今回も楽しい記事ありがとうございました!
    もう一回を楽しみにしてます!
    管理 No.58723 __ [ 2014/10/24 15:24 ] [ 編集 ]
  57. 照明の使い方については前から気になってた
    派手な演出はいいけど、細かいところのこだわりが今ひとつ足りてないというか
    会場の熱気の中だともうそんなことは気にならないのかもしれないけれど
    管理 No.58732 __ [ 2014/10/24 17:20 ] [ 編集 ]
  58. え…「ただの友達でいましょう」ってリフレインから始まる
    ずっと付き合ってたカップルの別れ歌だからなんの問題もないっつか
    もしかして歌詞の内容を知らずに言ってるのか?
    管理 No.58733 __ [ 2014/10/24 17:46 ] [ 編集 ]
  59. 英語とか日本語とか歌詞の意味とかはひとます置いといて
    日本の女性アイドルがコンサートで「お友達でいましょう!」と手を振りながら歌い、観客席の男たちが「お友達でいましょう!」と手を振り歌い返す姿はちょっと面白いだろ?
    もしこれがAKBやモー娘。だったら話題になるだろうしね。
    そーいうシュールさがあるってことだ。
    管理 No.58739 __ [ 2014/10/24 19:17 ] [ 編集 ]
  60. このコメントは管理人のみ閲覧できます
    管理 No.58741 __ [ 2014/10/24 19:32 ] [ 編集 ]
  61. アメリカ開催でヨーロッパから行く奴までいるんだ(@_@)
    おれは名古屋から札幌でも遠いって文句言ってるのに。
    管理 No.58742 __ [ 2014/10/24 19:41 ] [ 編集 ]
  62. ミクノポリスの頃に比べたらお客さんの熱狂度が段違いだね
    ライブBDかDVD欲しいなぁ
    管理 No.58744 __ [ 2014/10/24 19:49 ] [ 編集 ]
  63. ぜひとも翻訳お願いします。
    もし権利関係でクリプトン以外を使えないのなら残念だよね。
    そういう既存のガチガチにしばられた環境を打破する存在がボーカロイドだと思うのに。
    それにほかの動画見たら端から見ると駄目だなあ。もっと技術の進歩を期待するしかないのかな。
    管理 No.58748 __ [ 2014/10/24 20:35 ] [ 編集 ]
  64. >ちょ、このミクさんのぬいぐるみ似てないでしょ!
    このミクさんはまるくなるのミクさんなので、実は超そっくりなのですヨ。
    管理 No.58752 __ [ 2014/10/24 21:58 ] [ 編集 ]
  65. ミクノポリスはアニメエクスポの1イベント内で、トヨタがスポンサーにもなたおかげで観客は
    タダ同然みたいな安い価格で視ることが出来た。
    今回のミクエクスポは通常のコンサート価格設定にもかかわらずこれだけお客が来たという事は、
    海の向こうのミクニンキがかなりの輪郭をもって可視化されたとも言える。
    管理 No.58759 __ [ 2014/10/24 22:45 ] [ 編集 ]
  66. PS+のやつでマジカルミライ見たけど凄く良かった
    難点を挙げるならルカさんの出番が少なかった事ぐらいかな
    いつか生で見てみたいなあ
    管理 No.58803 __ [ 2014/10/25 05:00 ] [ 編集 ]
  67. 何がいいんだかさっぱり分からないので電通の捏造に見えてしまう。
    某国のおかげで曇ってしまっのだろうか?
    管理 No.58809 __ [ 2014/10/25 07:05 ] [ 編集 ]
  68. 自分が気に入らないものに対してまず陰謀論が過ぎるってのは
    管理 No.58810 __ [ 2014/10/25 07:20 ] [ 編集 ]
  69. >>67
    電通がミク抱え込もうとして断られた事件もあるからそりゃないな
    管理 No.58817 __ [ 2014/10/25 08:39 ] [ 編集 ]
  70. グミとかテトがサプライズで出たらすごい盛り上がるだろうな
    知らない人は?だろうけど ライブ来る人で知らない人なんていないでしょ
    管理 No.58827 __ [ 2014/10/25 09:59 ] [ 編集 ]
  71. お断りをお断りする…なんも違和感無いね(コナミ感)
    管理 No.58831 __ [ 2014/10/25 10:23 ] [ 編集 ]
  72. じゃBADEND曲歌えないな
    管理 No.58894 __ [ 2014/10/25 23:22 ] [ 編集 ]
  73. 版権の関係でクリプトン系のコンサートだと、テトさんは可能性は有るがGUMIは無いな。
    ボカロの販売会社を芸能事務所に置き換えたら判り易いと思う。
    ンで、ニコニコ動画やyoutube等の動画投稿サイトが、TVやラジオに相当する。
    だからニコニコ動画やyoutubeが主催するイベント以外で、ミクとGUMIが同じステージに立つ事は、まず無いだろう。
    管理 No.58897 __ [ 2014/10/25 23:48 ] [ 編集 ]
  74. つーかGUMIとか普通にイラネーからwww
    管理 No.58899 __ [ 2014/10/26 00:08 ] [ 編集 ]
  75. ミクのCGモデルもなんかセガのに比べると簡易版っぽいんだよね 
    製作会社内の人がデザインしてるっていう衣装もなんかダサいしさ 
    比べるのは酷な話だとは思うけど・・・
    管理 No.58998 __ [ 2014/10/26 22:22 ] [ 編集 ]
  76. ほぼ同時期にニューヨークで公演した日本人アーティストも何組かいるけど、ほとんど1公演。つまり日本向けの宣伝として海外公演をする程度なんだよ。しかもヨイショ記事を書いてもらうために日本のマスコミを大量招待しているし。

    しかし、ミクさんは、アメリカ本土で4公演、これは本当に主催者は勇気が必要だったと思うけど、チケットの高騰を防ぎ、なるべく多くの現地のファンに見てもらうためには必要なことだったと思う。そして全米ネットの人気番組にも出演、もうミクさんに敵う日本人アーティストなんて居ないんだよ。


    管理 No.59022 __ [ 2014/10/27 03:41 ] [ 編集 ]
  77. もっかい翻訳お願いしますw

    just be friends ... 英語版は別にしてもうすでに全員が物語を知っているわけで
    それほどシュールでは無かったかもしれなせんね。「恋愛から友達関係へ」という
    場面で用いられるので、どちらかというと「只の友達に戻りましょう」っていう
    感じのフレーズだと思います。
    管理 No.59045 __ [ 2014/10/27 22:18 ] [ 編集 ]
  78. 昔のミク海外反応コメントまとめ動画がニコ動に3本ぐらいあるじゃない。おもしろかったわ。
    また誰かまとめてくれるかなあ。
    管理 No.59065 __ [ 2014/10/28 01:08 ] [ 編集 ]
  79. WOWOWで放送される素材がBDのソースになるんだろうかね
    放送は必ずチェックするけど
    パッケージも早く欲しいなぁ
    管理 No.59254 __ [ 2014/10/29 18:35 ] [ 編集 ]
  80. SEGAのCGモデルは最近のすごい評価分かれると思う
    アニメデフォルメきつすぎて見る人にとってはやばいと思う
    管理 No.59377 __ [ 2014/10/31 04:19 ] [ 編集 ]
  81. 1回韓国でやったら面白いんじゃねーの?、色々な意味でwwwwwwww
    管理 No.59379 __ [ 2014/10/31 05:23 ] [ 編集 ]
  82. ※33※34
    GUMIのライブが見たかったらGUMIの会社に言えよ。
    なんでクリプトンに言うんだよ。

    例えるならトヨタ主催・出資のトヨタ新車試乗会に行って、
    「俺は日産車の試乗がしたいのに、なんで置いてないんだよ。トヨタ車だけじゃ飽きるだろ!日産に乗せろ!」
    とかトヨタに対して文句言うぐらいズレてる。

    クリプトンに要求するのはお門違い。
    管理 No.59385 __ [ 2014/10/31 08:24 ] [ 編集 ]
  83. ※76
    生身のアーティストと同一視するなら
    そのうち世界のアーティストがかなわなくなるんじゃね
    そいういう要素あるからボカロって
    管理 No.59395 __ [ 2014/10/31 12:54 ] [ 編集 ]
  84. いまだに感謝祭のSEGAミクが終わった理由がわからない。更に謎なのは、2012年のあの美しいクッキリしたライブのDVDもBlu-rayも製造をやめてしまったこと。話題に火がつけば世界中で売れて収益になるのに…YouTubeでも2012の映像はSEGAが作った紹介もの以外皆無なのはなぜなのか?
    管理 No.59501 __ [ 2014/11/02 16:18 ] [ 編集 ]
  85. >縲 縺溘□縺ョ縺雁暑驕斐〒縺?∪縺励g縺 縲 縺ィ縺ェ繧翫∪縺吶?Prz
    >隕√☆繧九↓雜?э險ウ縺吶k縺ィ縲 縺頑妙繧翫@縺セ縺 縲阪↓縺ェ繧九o縺代〒縲
    縺ゅl?滓ュ瑚ゥ槭▲縺ヲ縺昴≧縺?≧諢丞袖縺ョ豁瑚ゥ槭r豁後▲縺ヲ縺ェ縺九▲縺溘▲縺托シ沺
    管理 No.60278 __ [ 2014/11/11 17:26 ] [ 編集 ]
  86. 大感謝祭は行ったことあるが、セガのライブがなくなってから行かなくなったな
    ミク自体にも興味がなくなって最近はベビメタのほうが興味あるわ
    幕張のライブ行ったけど、ライブの盛り上がり方がミクライブの比じゃないからな
    セガ主催のライブがあったらまた行くかもなあ
    管理 No.60705 __ [ 2014/11/20 15:23 ] [ 編集 ]
  87. 衣装替えは無かったのかな?
    瞬時に変身して、いろんな衣装見せてよ。
    管理 No.60734 __ [ 2014/11/25 14:43 ] [ 編集 ]
  88. WOWOWでNY講演を観た。凄く良かった。現地での人気曲をこれでもかというぐらい詰め込んであり、Fan Reviewsが高いのも納得。

    それに比べると、大阪のMagical MIRAIは昨年の横浜に比べて、サウンドがショボかったように感じたのが気のせいであることを祈る。
    管理 No.60748 __ [ 2014/11/27 14:10 ] [ 編集 ]
  89. Fan Reviewsの130本のコメントを流し読みしてみた。
    amazing, awesomeなど絶賛の嵐。生涯の中で一番の時間とか忘れられない経験。熱狂する観客自体に感動。glow stickをトートバックに入れて配布したのが大当たり。

    Favorite momentは様々。開始時点, 千本桜, Glass wall, World is mine., Melt, Melt砲, Tell your world., AI WOの合唱。お馴染みのスタンダードで盛り上がった。

    減点は、物品販売の品が少な過ぎる。記念になるような品を手に入れたかった。衣装替えがMIKUNOPOLISより減った。
    管理 No.60761 __ [ 2014/12/01 00:08 ] [ 編集 ]
  90. >メ~ン、ファッキン嫉ィイイイッ妬

    管理 No.60776 __ [ 2014/12/06 13:13 ] [ 編集 ]
  91. 海外のコンサートに嫉妬する‥日本に生まれればよかったのに、
    というコメントも多いが日本にいても、いまだにメルト歌うミクさんに
    会えないファンも多いだぞ(ノД`)・゜・。
    管理 No.60787 __ [ 2014/12/16 07:58 ] [ 編集 ]
  92. 関西ミクパは、カメラワークが滅茶苦茶だもの。
    ミュージックステーションのあほカメラマンか?ってくらい、
    無意味にがーーーっとカメラ移動したり、ピンボケ量産、
    目潰し照明、2秒刻みの狂ったスイッチングで画面切り替え。
    映像的な価値をとことん下げまくってるから。
    管理 No.60822 __ [ 2014/12/29 19:39 ] [ 編集 ]
  93. それと、MIKU EXPO in NY 2014見た?
    ズームアップ時は、ほぼ全部ピントがズレててボッケボケ!
    本当にWOWOWの撮影スタッフって…。
    管理 No.60823 __ [ 2014/12/29 19:41 ] [ 編集 ]
  94. *10
    <身長10mくらいにしてノシノシ歩き回ったりすれば

    ガンダムかよ
    管理 No.61039 __ [ 2015/07/07 09:39 ] [ 編集 ]
  95. パンツ丸出しになるやんか
    管理 No.67428 __ [ 2020/04/27 12:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
☆ 管理人が実際に試して感動したモノたち 全力でお薦めします! ☆
ジェットウォッシャーの新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W
●2週間で歯ぐきの健康を推進
●歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる
●じっくりケアしたい方に大容量+水流無段階強さ調整

これまでも、隙あらばジェットウォッシャーをお薦めしてきたけど、 管理人にとっては本当に素晴らしい製品なんですよ。 毎朝歯磨きをした直後にこれを使用しますが、 磨き残しの食べかすがポロリと出てくることが珍しくなかったり。 割と念入りにブラッシングしてるのになぁ。(ノ∀`)
そして何よりも有り難かったのが、歯ぐきへの効果。 学生の頃から歯ぐき(上下とも)にそって横一文字の黒ずみがあって、 歯医者でも相談したのだけどスルーされて仕方ないと放置してた。 だけど、ジェットウォッシャーで歯ぐきにも水流を当ててたら いつの間にか黒ずみがほとんど消えてた。素でビックリした。 そして、何で歯医者は教えてくれなかったと少し恨んだ。(笑)
この製品(旧機種)の唯一のネガティブポイントは、作動音でしょうね。 一軒家やマンションなら問題ないでしょうが、 壁の薄いアパートだとお隣さんに少し響くかも。 管理人の部屋もマンションとは名ばかりの防音効果なので 早朝や深夜に使うのは躊躇してしまいます。 この新機種で、その点が少し改良されてると良いのだけど。
ともかく、ブラッシングに自信のない人、歯ぐきや口臭が気になる人には 全力でお薦めしたい製品です。 管理人が子供の頃にもこれがあれば良かったのにとつくづく思うよ。


THERMOS 真空断熱タンブラー使ってみた!
tanbura110630a.jpg
箱を空けてまずデカッと思ったよ。 上の写真を見てもらった通り、金ちゃんヌードルが霞んでしまう程の 圧倒的な存在感!! 高さ15.5cmは伊達じゃなかった。 で、すっかり暑くなって来た今日この頃、肝心の保冷機能はどうなん だって話ですが、ごく普通のマグカップとこのタンブラーに今シリコン バレーで人気になってるらしい『お~いお茶』を入れて比較してみた。 30分後、マグカップのお茶はかな~り温くなってるがタンブラーの お茶は最初とほぼ全く同じ冷たさ。 1時間後、マグカップのお茶はぬるぬるでもう飲みたくないレベル、 タンブラーのお茶はちょっぴり温くなってるけどまだ冷たいまま。 1時間半後、マグカップのお茶は完全に常温、タンブラーのお茶は 少し温くなってるけどまだ冷たさを感じる。 3時間後、タンブラーのお茶もかなり温くなった。ここで実験終了。
結論: これってかなり凄いんじゃないか!
ぶっちゃけ、使う前はそんなに期待してなかったんですよ。O_o 真空断熱とか良く分からんけど、所詮は蓋のない大きく口の空いた コップじゃないですか。こんな状態で劇的な効果は望めないだろう と思ってた。ところが使ってみたら驚きの保冷能力。 保温能力はまだ試してないけど、この保冷だけでも買って悔い無し! と右手を突き上げられるレベルだったよ。 グラスタイプと違って、落っことした時に割れないというのもドジ 属性のある管理人には有り難かったり。 そんな訳で個人的には結構オススメ。もっと早く買えば良かった・・・
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml
(贈り物としてもいけそうな気がする)


メープルシロップ届いたどぉぉおおおおお!!
monpe1106_0a.jpg
(250gのにしたんだけど想像してたよりも大きかった)
少し前のアメリカ人が醤油一気飲みで病院送りという記事で出て来た メープルシロップがどうしても食べたくなって注文。 100%ピュアなメープルシロップはデトックス(体の毒を抜く)効果 があるらしいから体にも良いかなって。 ま、単純にメープルシロップをたっぷりとかけたフレンチトーストを 喰いたくて堪らなくなっただけですけどね。(笑) そんな訳で、数年ぶりにうろ覚えの知識でフレンチトーストを制作。 そして、開封したメープルシロップを惜しげもなく全力で投入!!
monpe1106_0b.jpg
・・・・・・・・・失敗作ちゃうわっ。(つД`)
まぁ本当に久しぶりに作ったんで分量やら焼き加減とかテキトーにも 程があるから見た目がアレなのは認めましょう。 しかし味の方はそれなりなはず。じゃあ早速一口パクッとな・・・・・O_O
うぅぅぅまぁぁぁいいいぞぉぉおおおお!!!
いやこれマジで旨いわっっっ。 メープルシロップってもっとこう甘ったるいものかと思ってたけど、 程よい甘さでクセもないのに安っぽさは感じない濃厚な味。 なんていうかこれは病み付きになる旨さだね。 管理人はこのフレンチトーストがあればもうスイーツいらずですわ。^^ まだ試したことがないって人は一度味わってみるのをお薦めします!
シタデール ピュアメープルシロップNo.1ミディアム 250gシタデール ピュアメープルシロップ 250g
(500gの方は101%ナチュラルって書いてあるね???)


京セラの包丁研ぎ器を買ってみた。
hocho_togi1209a.jpg
管理人が使ってる包丁はそこらのスーパーで売ってる3千円程度の安物。 もう5年ぐらい使用してるせいかナマクラもいいとろこです。 だけどあえて放置してました。 何故なら、自分は文字通り、不器用な男ですから。 切れ味の良い包丁を使うと我が身まで削ってしまうのです。orz
ナマクラだとちょこっと刃が手に当たっても切れないから・・・ しかし、いくらなんでももう限界というぐらい切れなくなった。 トマトを切ろうとしたら刃が入っていかず潰れそうになる始末。 そんな訳で、研ぎ器を試してみることにした次第。 で、昨日届いたこのロールシャープナーを実際に使ってみました。 右側にあるスロットに刃をあてて約10回往復させると箱に書いて ありましたが、とりあえず5往復にしときました。 前述の理由でキレキレになると自分には危ないのです。
そして、研ぎ終わった包丁を軽く水洗いしドキワクのトマト入刀・・・・・・
す、すげぇぇええええええええええ!!!!
切れる、切れるよ! スパスパ切れちゃうYO!
包丁ってこんなに便利なものだったのかっ。(;^ω^)アホヤ
包丁自体の重みでスッとトマトが切れていく感じがスゴイ。 すっかりこの感覚を忘れてしまってたなぁ。 ともかく感動しましたっ。 これなら世界中で売れるんじゃね?と思って米amazonを覗いたら・・・ やっぱり売ってましたよ。
Fiskars 7861 Axe and Knife Sharpener
売れ行きもレビュー(108件)も好調みたいでなにより。 とりあえず積ネタにしとこう。 話を戻しますが、包丁の切れ味が悪くなったけど、手に馴染んでるので 買い替えずに簡単に切れ味をよみがえらせたいという方にお薦めです。 こんな簡単で良いのかってぐらい簡単に望みを叶えてくれます。 管理人みたいに包丁を放置プレーしてた人はぜひ試してみて。
きっと驚くと思うから。( ゚∀゚)=3ムッハァー
ロールシャープナー RS-20BK(N)ロールシャープナー RS-20BK(N)
(レビューによるとカッターナイフまで甦ったそうな)


一部で話題の電子レンジゆで卵調理具を買ってみた。
商品説明
お鍋いらずで、ゆで卵が電子レンジできちゃう魔法の?調理器です!トーストやパンケーキにピッタリオン♪忙しい朝のお弁当作り、朝食づくりにお鍋を出さすに出来ちゃいます。半熟も固ゆでもおもいのまま!電子レンジでカンタンに出来る♪コレは便利っ!700~800Wで約9~10分加熱してくださいね。 使用方法 1.受け容器の水位ラインまで水を入れます。 2.卵の受け皿を乗せます。 3.卵を受け皿に並べたら、フタをしてストッパーを止めます。 4.取り出す際には本体が熱くなっていますのでハンドルを持って開けてください。
うちのレンジは500wなので10~11分加熱と書いてありました。 早速、水を入れ卵を2つのっけて蓋をしてからレンジの中へ。 時間をとりあえず10分にセットしてスイッチON! 5分ぐらいした頃に、フシュ~という音がしてきてちょっと驚いたけど、水が蒸発 して蒸されてる証拠だと納得していると・・・・・・・・ビキッ! Σ(゜д゜;) えっ、今のって卵が割れちゃった音じゃないのっ??? 本当に大丈夫なのかよこれ・・・・・・・・ビキビキッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) また聞こえたっ。しかも音が大きくなってる!
・・・・・・・・もうどうにでもな~れ。^^;
すっかり賢者モードで待ち構えていると、ピーピーと10分を知らせるアラームが。 レンジから調理具を出そうとしたら、熱っっっっ。これは注意書き通り。 卵が割れてませんようにと祈りながら蓋を外すと・・・・・・・・おおぅ!!
yudetamago1010a.jpg
これは見事な半熟卵だぁぁああああああ。
黄身がトロリと良い感じなのは写真でも伝わると思いますが、白身もプルプルと 柔らかくてメッチャ旨かったです。 ぶっちゃけ、これまで自分がミルクパンで茹でた卵よりも遥かに美味しかった。 いや~、最初はレンジでゆで卵はどうなのと懐疑的だったけどこれは使えるね。 まだ1回しか使ってないんで耐久性とか分からないけど、お薦めしてみます。^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL

緊急救援・被災者支援
Amazon1
キンとケン 2
化物語 特装版(13)
化物語(13)
ランウェイで笑って(21)
かぐや様は 22
ストライク・オア・ガター 6
【推しの子】 4
江戸前エルフ(4)
本好きの下剋上
異世界でも無難に生きたい症候群 4
雨の日も神様と相撲を(3)
ティアムーン帝国物語 3
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8
キャプテン2 1
失業賢者の成り上がり
王妃になる予定でしたが
転生した悪役令嬢は復讐を望まない
ヴァンピアーズ(5)
異世界狙撃手は女戦士のモフモフ
血と灰の女王(13)
ブルーピリオド(10)
英語××センセイ(仮)(1)
コミックセットのベストセラー

D・V・D!
チャージマン研!
50%以上OFFのアイテム

ミュージック
ジャズ・フォー・ジャパン~東日本大震災被災者支援CD~
50%以上OFFのアイテム

ゲーム
モンスターハンターライズ -Switc
50%以上OFFのアイテム

ソフトウェア
魔法使いの夜
ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージ
50%以上OFFのアイテム

おもちゃ&ホビー
創彩少女庭園 佐伯 リツカ

50%以上OFFのアイテム

エレクトロニクス
50%以上OFFの商品

ホーム&キッチン
50%以上OFFの商品

アパレル&シューズ
50%以上OFFの商品

食品&飲料
50%以上OFFの商品

ヘルス&ビューティー
50%以上OFFの商品

Amazon2