元ネタ youtube.com/
スイようび 2
外国からやってきたスイちゃんは、太田さん家のお嫁ちゃん。ニッポンという不思議な国を、ゆったり、たっぷり、のんびり堪能。タイツを履いたり、カレーをつくったり、虫歯ができたり、トイレにはまったりと毎日てんてこまい。あんがい気分屋さんのスイちゃんですが、さてさて今日は笑ってくれるかな?
謎の嫁さんX・・・外国からやってきたらしい
ロリ小柄なお嫁さんの日常。
昨日2巻が出てたの気付かなかった。orz
どこの国の子か分からんというのは、よつばとに似てるかな。
ともかく、表紙のスイちゃんに食指が動くか否かが全てだと思う。
フィンランド・サガ(性)1(何ぞこれ? でも結構面白いらしい。
100円なんで試してみるw)
それでは本題へ行きます。
お題は、禅。
Youtube で禅をテーマにした音楽が高評価だったので。
では、興味のある方は続きをどうぞ。:)
GreenZone Production 動画主Relax - Buddhist Meditation Music - Zen Garden - Kokin Gumi
☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆Amunet Nahimana禅♥OurGreenBranchこれ聴いてるとストレスが飛んで行く。Leah HoneyBeeこの曲を聴きながら8分瞑想したわよ。
そして寝落ちしました。 ;(
MelodyTheHedgehog45クリスチャンなのにこの音楽は凄く落ち着く・・・+cs.tribal誰かメロディを奏でてる楽器が何か教えてくれてないか?
Eni 尺八で間違いないと思うよ。
Verna Nリラックスして体を休めるんだ・・・
jonte3030学校に居てストレスが溜まった時はこの音楽を聴いてる。
そうするともの凄くリラックスできるんだ。
The sci- Fi channeショーグン2をプレイしてる時にこの曲を聴いたよ。
最高に美しい小鳥と禅。
Barbi Achesonこれぞ私が探し求めてたものだわ!
もの凄~く助かりまっす!
Mellowman468素晴らしい。宿題と研究にとっても助けになるわ~。
nasim faizziこの音楽は俺を睡眠に誘ってくれるし
癲癇の発作が起こったときに心を落ち着かせてくれるんだ。
そして体を休め眠らせてくれる。
Metallic Methane勉強中にはこれが完璧だよ。
Γιώργος Δ禅が好きだ・・・より穏やかで。
俺は毎晩この曲を聴いてるよ・・・・・・・
Cecilia Lopez私は脳震盪から回復しつつあるところなの。
だから、リラックスできて刺激の少ない音楽を探してたのよ。
これはパーフェクトだわ。ありがとう。
Milton Guendicaこの音楽はマジ落ち着くわー。
エッセイ書くのに大助かりだよ! サンクス!
Lumière Des Etoilesこのミュージックはとてつもなく神々しい。本を執筆する時の集中を高めてくれる。
この宝石を共有してくれたことに感謝!
Erin Bragいつもはへヴィな音楽を聴いてるのだけど、
ベッドに入るときだけはこのタイプの曲を堪能してる。
仕事でヘトヘトになった体を甦らせてくれるわ。
abbas albuturkey俺の兄弟の名前が " Zen " なんだ。
Aaron Sotoスティーブン・セガールの映画を思いだす・・・・・
Srivvia Maccioniハードな毎日のせいでとにかく癒しが必要だった!
Meowzurrr美しい・・・魅惑的・・・癒される・・・ナマステ!
themej313今月、髪をまた紫に染めるつもりなんだけど
その時にこの音楽を聴いて冷静になるべきなんだろうなぁ。
Khemlata Negi美しい自然に囲まれて心が完全にリラックス状態になったような気分にしてくれる。
禅ミュージックはとにかく最高だわ!
Skyrim Obsessedこれを聴きながらプレイする League of Legends 格別だぜ!
Michael Coumans禅とは心構えである。
Sean Lewis俺からの質問:
この動画 + Rainy Mood [ 雨音を流すサイト ] + 宿題をやる = ???
正解は・・・「 学校て何だっけ? 」 ^u^
Bhikkhu Maitreyこの音楽は言葉ではなく自然とのハーモニーとその心で語りかけてくる。
この音楽を教えてくれてありがとう。
Ped Wellsスコットランドからありがとう。そしてお休み。Zzzzz
LoriLynn97ワ~オ、まるで
中国にいてスイーツなマッサージを受けたような気分だわ。
TheAdi2777 ちょ、禅は日本だから。中国経由でな。 それにもちろん、仏教は全て古代インド発祥だ。
NicholasGeschキリスト教徒だけど禅の教えは完全に受け入れる。実際のところ、禅(仏教全般)は宗教というよりも哲学なんだ。
心の平穏が合理的な思考をもたらし無知からの解放というのが
禅の教えのコアだからね。
仏陀は自分が神だなんてことは決して言わなかった。
彼は普通の人間であったが、悟りを開いたんだ。
nicetightsize8jeansこの曲を聴いたら仕事に出かけて顧客たちの対処をしなければいけないことを忘れてしまったよ。 俺の心はこのリビングルームには無く、誰もいない何処かの場所へ存在してた。
仏陀のお蔭で俺はやっと人間なれた気がするよ。
59jimmybこれが仏教だろうと禅だろう何だって構わない・・・
とにかく美しくて幻のように茫然とさせれらた。
Yao Huiもし全ての人間が瞑想を実践すれば
全ての災厄と戦争は終わる。sijotakaneガイジンズは禅を誤解してる。
Bi Dao Shrine - Shikoku Pilgrimage
Meganlovespink123私は仏教徒じゃないし、むしろカソリックなのだけど
この音楽はいつも聴いてるわ。
だって、とっても素敵でリラックスできるもの。大好き!
BumpIsBeast俺と俺の彼女は文無しになっちまった。
悲しいときはいつもこの曲を聴くんだ。
そうしたら心穏やかになるれのさ。 :)
zendogful仏陀が座っていると人々やって来て尋ねた。
「あんた神様?」 「違う」
「じゃあ天使?」 「違う」
「なら幽霊か?」 「違う」
「あんた一体なんなんだ?」・・・・・・・・
「私は目覚めし者だ」
BFG8000過去には生きられないし未来に生きることもできない。
俺に出来ることはこの瞬間を生きることだけ。
敵意と苦しみを抱いてこの瞬間に生きることを俺は拒否する。
全てのことを気に掛けるには人生は短すぎる。
この現実における唯一の障害は己の心だ。
だからそれを乗り越えて自由になれ。
acmelder俺のチャクラが開くのを感じた。クラウン・チャクラとハート・チャクラとサードアイチャクラが・・・
ちょ、何でチャクラ全開? それも3つも?!
禅とチャクラって関係あったっけなぁ。
チャクラってヨガとかだったような気がするんだが・・・
まぁでも、開いちゃったもんは仕方ないか。(笑)
禅も元はヨガの一種という情報もあったしそういうものなのかも。
さて、本題の禅ミュージックを聴いた外国人たちの反応ですが、
正に聴く鎮静剤といった感じでした。ストレスなどで荒ぶる魂を鎮めまくってましたね。
兎も角、リラックスできる、勉強がはかどる、ラリホーなどなど
驚きの効果を絶賛する声が続々と届いておりました。
確かに心が落ち着くメロディと音色ではありますが、
ここまで外国人たちを虜にしていたのはちょっと意外でしたよ。
多くのキリスト教徒までがハマってましたしね。
彼ら曰く、キリスト教と禅は共存できるから問題ないそうです。
ま、本当のところは知りませんけど。(;^ω^)シラベレ
<関連:
米amazonで禅・日本庭園ミニチュアが微妙なのに意外と好評な件>
今回、禅を取りあげてみようと思ったのは、
以前チラっと紹介したこの本を読んだから。
迷える者の禅修行―ドイツ人住職が見た日本仏教ドイツ人のネルケさんは学生の時に禅サークルに誘われたんですが、
ドイツでごく普通に禅が溶け込んでることに少し驚いた。
ヨーロッパではむしろ日本以上に禅が一般的なんじゃないかと。
それで zen で検索してみたら案の定、禅をテーマにした音楽が大人気。
Youtubeには100万再生超えの ZEN music がゴロゴロしてましたよ。
何を持って禅ミュージックなのか分からないけど。^^;
禅がここまで海外で人気となり市民権を得たのは、
二人の鈴木さんの影響がかなり大きいようです。
鈴木大拙
1950年より1958年にかけ、アメリカ各地で仏教思想の講義を行った。1952年から1957年までは、コロンビア大学に客員教授として滞在し仏教とくに禅の思想の授業を行い、ニューヨークを拠点に米国上流社会に禅思想を広める立役者となった。ハイデッガーとも個人的に交流があった。1959年に至るまで欧米各国の大学で、仏教思想や日本文化についても講義を行った。

鈴木俊隆
アメリカに禅を広め、欧米では、鈴木大拙と並んで「2人の鈴木」と呼ばれている。
1959年に55歳でアメリカに渡り、サンフランシスコの桑港寺の住職となる。
ビートニクに与えた影響も深く、ことにゲイリー・スナイダーは鈴木の下で参禅を繰り返している。またスナイダーの紹介で、アレン・ギンズバーグとも交流を結び、ギンズバーグは俊隆が英訳した『般若心経』に感動し、その朗読も行なっている。

当時はまだ日本人への風当たりは相当強かったでしょうから
かなり大変な思いもしたでしょうね。
お二人とも既に故人ですが、その影響は計り知れないかと。
そういえば、シカゴ・ブルズで監督をしていたフィル・ジャクソン氏は
ことあるごとに禅を持ち出すんでゼン・マスターと呼ばれてたよね。
故・スティーブ・ジョブス氏も禅に傾倒していたそうだし。
スティーブ・ジョブズと禅
(一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ)
集中力と創造性がものをいうIT業界には、禅の文化が驚くほど浸透している。社員のメンタルヘルスのために、禅室を設けている会社も少なくない。
米国には、チベット仏教を含め、約1200万人の仏教徒がいる。ニューヨーク州北部の「道真寺」には、3万人の信者が集う。秋葉老師は「禅文化は、全米にひたひたと広がっている。日本人は誇りを持っていい」と自信たっぷりに語る。
へぇ~、そんなことになってるのかぁ。
ここまで欧米で浸透してるとは想像の遥か上だったよ。
日本人は誇りを持っていいと言われてるけど、
管理人は禅のことを何も知らないんで面はゆい。
外国人に禅のことを訊かれても答えられないもんなぁ。
ほんと逆に日本では禅が身近に無いような感じがするよ。
何かそれが勿体ないような気にさせられた今日この頃。
みんな!オラに力をわけてくれ!!
人気ブログランキング
エスパー魔美の記念DVD-BOXがもう直ぐ出るボックスのカバー絵が妙に可愛い。
一体これ誰が描いてるんだろうか?
しかし、レビューにもあるけど何でブルーレイを出さないのか・・・
◆
アニメ「エスパー魔美」アニバーサリーDVD-BOX◆
【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール[Blu-ray]◆
サッポロ おいしい炭酸水 500ml×24本◆
(スペイド) SPADE ラウンドカラー Pコート メンズ ピーコート
- 関連記事
-